「思い入れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 思い入れとは

2021-07-02

今日休みなのでゆっくりとひとりキャンプのすすめを見ている。

あいかわらずまゆたんは面白い。かつてネット漬けだったアラフィフおっさん感が溢れ出ている

(つーか、まゆたんの声あててる人って声優かと思ってたらアナウンサーなんだな。びっくり)

今回は久しぶりにアニメネタきた。

でもイデオン映画版ちょっとたことがあるだけなのでテーマ曲とか知らねえ

(あ、でもサビ部分はなんか知ってる気がする。有名?)

作詞は安定の井荻麟作曲すぎやまこういち

すぎやまこういちって今もう90代なのかー。知らなかった。

ゲームに造詣も無いのですぎやまこういちについては何の思い入れも無いけど。

それにしても、竹原Dと永島Pのやりとりが草!!!

アニオタおっさんふたり

2021-07-01

anond:20210701092624

はてなには自転車思い入れがある人が比較的多そうだけれど、叩いて良さそうなものを叩く傾向もあるから相乗効果かも。

とてもでかいものを叩いて変えたからかもしれないけれど、個人には重すぎるんだよな。 Twitter と違ってどのくらい叩かれているかは見えるのに

anond:20210701092624

別にツールドフランス思い入れがあるわけでなく、普遍的に「迷惑行為をするバカ」への憤りからくるものでしょ。

自分ならそんなことしない自信」はあるよ。誰だって普通あんなことしないわ。

ツールドフランスを大クラッシュさせた女に対する憎しみがすごい

はてなに、そこまであの自転車レース思い入れのある人間が多いとは思えないから、落ちた犬は叩け思考なんだろうなぁ。

故意にこんなことをやって重罪だ」みたいな人までいたけど、うかつなだけで故意じゃないよな。

目立とうと思って周囲が目に入ってなかっただけじゃん。

ネット民のああいう失敗した人間への容赦なさって「自分ならあん馬鹿な失敗はしない」って自信からなんだろうけど、その自信どこからくるんだろうね。

2021-06-30

anond:20210630082225

特に理由もなく験担ぎスルーするのは日本に限らず世界的に常識や思いやりがないって話をしてるんやで

 

考えた名前に強い思い入れがある場合非科学に対するスタンスがある場合無視するのは有りか無しかという話

増田は子が自分自身で選べるわけじゃないので親は無難選択をする方が望ましい派で

ワイは子と親がしっかりコミュニケーション取れる方が大事だと考えるので信念がある場合無視してもいい派

anond:20210630075707

考えた名前に強い思い入れがあるとか非科学的なことに対して強いスタンスがあるなら

縁起無視するのもおかしくは無いし、むしろ好ましいと思うけど

 

そもそも験担ぎを知らないとか、特に験担ぎ無視する理由はないとなると「?!」となる

  

海外でも子ども名前は未だに聖人もじった・宗教由来のが多数派だし

特別スタンスがなきゃ子に祝福を幸運を授ける名をというのが日本に限らず世界の主流じゃよ

 

2021-06-28

6/26-27に1万人以上の観客を集めて行われたイベント一覧

五輪の観客1万人とか2万人とかで騒いでる連中がいるが、既にこの週末だけでこんなに沢山の「1万人以上イベント」が行われている。(★:まん防などによる「5000人制限要請中の地域で開催)

プロ野球

6/26 ヤクルト vs. 巨人/★神宮球場/14,410人、 阪神 vs. DeNA/★甲子園/16,306人、 広島 vs. 中日/★マツダ/15,878人、 楽天 vs. ソフトバンク/宮城楽天生命パーク/12,428人、 オリックス vs. 西武/★京セラD大阪/10,758人

6/27 ヤクルト vs. 巨人/★神宮球場/13,688人、 阪神 vs. DeNA/★甲子園/17,032人、 広島 vs. 中日/★マツダ/16,231人、 オリックス vs. 西武/★京セラD大阪/10,631人

Jリーグ

6/26 J220新潟vs水戸/デンカビッグスワン/13,413人

考察

特にプロ野球はまん防による5000人制限を思いっきり突き破っているところが多い。「野球サッカーは観客のマナーが良いか五輪とは違う」とほざいてる奴が多いが、昨日の甲子園なんか罵声野次が飛びまくっていたし、1席空けるというルール無視して席詰めて座ってるグループ客ばっかりだし、とてもマナーが良いとは言えない。一見さんかつ観戦対象にそんなに思い入れがない客が殆ど五輪観客の方がよっぽどマナーは良いだろう。

そんな連中が17000人も集まっているのだから医学的にはクラスター起きまくるだろう。政治的にはクラスター認定されないだろうが。

から五輪の観客に2万人入れても今の野球よりひどくなることは絶対にない。ちなみに昨日の甲子園収容率を新国立適用したら、3万人までは入れられる計算になる。だから2万と言わず、3万人まで拡大しても問題ないはずだ。

2021-06-25

アラフィフなのに最近VTuberの曲ばっか聞いてる

TM Networkドンピシャ世代中学クラスではX派とTM派に分かれていた)

高校あたりで新人のB'zがブレイクしてB'z漬け

新社会人の頃に洋楽コンピNOWシリーズとかが流行ってJamiroquaiとかあそこらへんを浅く薄く聞きまくってた

全て浅すぎて音楽好きとは言えないんだけど、まあ普通?ではあると思うんだよ

TMはNになるまではマジで死語)ハマってた(死語)し。


で、仕事が忙しくなって自由時間が減り

通勤中は文庫本消化(読むときに音あると邪魔に感じる派)、帰ってからアニメ/ゲームの俺に音楽は遠い存在になっていったんだが

いつしかアニメ/ゲームYouTube2010年くらいまではニコニコ)をぼーっと見るという無為まりない時間に変わり

2019年位?に月ノ美兎あたりからVにハマり始めた。

更に去年からリモートワークでVTuberまくり


気がつくと、VTuberってプレイリストを作ってヘビロテしていた。

結局ライブ玉置浩二とか超絶レベルで突き抜けて無い限り、

思い入れ>技巧 なんだろうな


エキセントリック少年ボウイとか当時全く理解できなかったけど

それは俺がごっつ見てなかったからなんだろう

2021-06-23

自分苗字を変えたくない。

24歳。この前彼氏プロポーズされた。法律婚するには、私が苗字を変えねばならない。

彼氏苗字佐藤(仮名だが、レア度的にはこんなもん)。

私の苗字京極(実際は京極より珍しい)。

ここには書けないが姓名の組み合わせも良く、個人的にはセットとしてこの名前思い入れがある。「珍しい苗字である」ということに誇りのようなものもある。

自身に落ち度がある訳ではないのだが、今更この名前を捨て、掃いて捨てるほどいる「佐藤さん」に名を連ねることになるのが、吐き気がするほど辛いのだ。

そもそも何故夫側の姓にする必要があるかというと、彼の両親が農家出自で、長男である彼が妻の姓に入ることを許さないからだ。もし苗字を私のものにするのなら彼は親と縁を切ることになる。それが簡単に出来るほど、彼は親と不仲ではない。彼は「結婚は家と家のもの」という。じゃあ何か?結婚したら京極家は佐藤家に吸収されるのか?

「俺は自分の姓に執着はない。だから君がなんで執着するのかもわからない」という彼に、心の中で「そりゃあ貴方は、自分名前facebook検索したら同姓同名アカウントが大量に出てくるものね」と悪態をついてしまう。

事実婚も考えはした。私と彼の稼ぎは同じくらいか私の方がちょっといくらいで、扶養控除は関係ない。しか離婚ハードル相続税、「親権が無いと責任を果たす気にならない」という彼の発言から、その選択肢は選べそうにない。

別に今日最高裁の決定に文句を言うつもりはない。違憲合憲判断は難しいだろう。それにしても、法律自体は変えて欲しい。なるべく早く、私が籍を入れる前に、私の気持ち決壊する前に、どうか選択夫婦別姓を実現してくれ。

anond:20210621193554

エヴァには別にそんなに思い入れないんだけどさ

さんざん批判されてたドラクエユアストーリーみたいなのが流行って持て囃される時代突入したんだなー感はある

ひぐらしまどマギも最終的にはああなるんだろうか

絵に依存するのやめろ同性の友人に依存するのやめろ異性婚しろ次世代に繋げろハッピーエンドを認めろ作品批判さない青葉予備軍は出禁みたいな雰囲気になって

オタクオタクマウント取って気分良くなって

成仏」して離れていって

庵野みたいにアニメ以外での収入源ある奴はいいけどさ

そうじゃない奴は「あんなに評判良かったのにどうちてみんな円盤買ってくれないのおおお!!」ってますます業界が痩せていくんだろうか

2021-06-21

ウマ娘の後にソシャゲアニメ不毛地帯になってしまった

https://anond.hatelabo.jp/20210621121141

私の中でシャドーハウスとなんとか乱が最高という時点で今期はマジでしかったね……

ウマ娘2期リアルタイムで見てた時は「いうほど面白いか?」って思ってたし

今でもそこまで高くは評価してないんだけれど

なんだかんだクッソわかりやすくてキャッチー王道だったなと。

なんというか、俺のように特にアニメ思い入れがない人間にとってはちょうどいいのがウマ娘だったんだと思ったわ。

今期アニメ、「頭使わなくていい奴はレベルが低すぎて、そうでないやつはいちいち頭使わないと見れないのでしんどい」という塩梅でちょうどいいものがなかった。

傑作よりも自分にとってちょうどいいものが観たい。もうオタクとしては死んだのかもしれないけれどそんな気がする

2021年アニメ、ほぼ悪口

シャドーハウス

原作改変したことアニメ版を見た身からも途中が飛んだことがはっきりわかる印象に。

ラム可愛い

ゴジラS.P<シンギュラポイント

ハードSFらしいかったるい説明と、学者だけで全て済ませてしまう展開はどっかの小説で見た印象。小説家が脚本を描くとSFを使ったサスペンスに終止してエンタメを考えない悪例として刻まれたと思う。基本有川と銘だけが事件解決してゆく形式で、ほかがおまけ、という雑な配分もハードSF小説くさくて正直ある意味では小説作法無視しまくってる。都合の良い狂言回し人間使い捨て無駄字数を増やすのがハードSF作法に見えて仕方がない。加藤侍とかいらんでしょ、狂言回しにすらなってないし。SF解説サスペンスに仕立て上げる、という手法古典SFで見られる手法だけども、映像分野に合わないんですよ。ずーっと地味なやり取りが続くだけだから

ゴジラじゃなくても成立しただろ、という印象を受けた人が少なからずいたはず。

ヒロアカ五期

個人的には好きです。オールマイトからエンデヴァーに移り変わったあとの一戦も熱く、オールマイト不在の隙間を埋めてくれましたし、潜入捜査しているホークスや隠された能力に目覚める未だ成長途中のデクくんなど普通に面白さが継続できてるのが良い。今期はきのこがかわいかった。

SSSS.DYNAZENON

前回よりも惰性で作っちゃった感じ。過去に思いを残した人々が精算し、狭っ苦しくて制限だらけの今に戻るという普遍的テーマ

Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-

SFカテゴリで見ちゃだめです。少なくともはてなでは。ただし物語としてはリゼロの作者だけあって過去改変や世界の変容をテーマ化していて、タイムリープものとしては(同一人物と遭遇するシーンの記憶がないのでリープかな)まあまあだったんじゃないかと思う。この作者の肝は熱血と涙にあるので、そこを受け取りたかった人は刺さったと思う。筆者はおっさんだし壮大なヒロイズム自己同一視できるほど夢は抱いていないので、若い人が感動してくれたら宜しいかと。こういうナウシカみたいな壮大な世界を一人で背負う、ってことに聖女性を見いだせません。だって増田だってクズばっかなのに人を救いたいと思いますかって話。

ちなみに物語的になんで人を救いたくならないかって、Vivyとその周辺にいるのがAIばっかだからです。AIに対する人権とか、Vivyが苦しかった際に救ってくれた人間とか、そういう感情移入させるシチュエーションがない。だからVivyやマツモト博士勝手に一人で戦って死んだ話にしか見えない。物語を作る際に思い入れる「環境」を作れてない。Vivyが救うトァクのメンバーの実情もスピンオフにしなきゃならないほど語られない。そんな意味では24構成にしてもいいくらいなんだけど、削りながらでももっと感情移入できるキャラを増やせたとは思う。トァクなんて敵対してただけなのに救いたくないですよね、あんなもん。感情移入と逆のことやってんですよ。

仕組みに振り切るのか、人間ドラマに振り切るのか作者も配分に頭を悩ませたんじゃないかな。

ぐちゃぐちゃ言ってます悪感情はないんですよね。ただ佳作感しかないというか。

戦闘員派遣します!

途中まで見て予約がかぶって潰れちゃったのでそのまま放置。このすばよりパワーダウンしてるので見逃してもいいかな感しかなかった。なんかぼんやり見てても頭に入ってくるタイプじゃなく、他のことしながら見てると頭に入らなかったのでそれもまずかったなと。要するにこのすばを期待した層をある意味で裏切った感じがするというか。ほんとよそ見しながらなので的はずれなこと言ってる可能性あり。

ドラゴン、家を買う

ダークホースじゃないかとぼけドラゴンと飄々とした魔王、アホの姫が物件を買い求めながらじんわりと旅する。騒がしすぎないのもいい。力を抜いて見られるコメディで、深夜アニメの本道だと思う。

憂国モリアーティ二期

女子向けだが正直見たかったのに一期見逃した枠。

ひげを剃る。そして女子高生を拾う

単なる男子よしよしアニメかと思いきや、実は子育てアニメだった件。誰もが途中で「あーもういいからやっちゃえば?」と思っただろう。でも実のところ、このアニメは男のナイト気取り欲求を満たす効果を持っていて、安易ヒロイズムに酔いやすいやつがハマるアニメの一つだと思います普通あん女子高生みたらヤバそうだから関わらないほうが良さそうだ、という思考が最適解として頭をよぎります

ちなみに、ヒロインエアーズロックまっぷたつに割れレベルのブスだったらどうするんでしょうか。これはもう無理でしょう。成立しません。何が成立しないかって、物語的にブスでも通用するかってこととルッキズムは別問題からです。

MARS RED

国の上層部が作り出した金剛鉄兵と、別に組織された零機関。そして物語中に挿話される舞台サロメなど。これらの話はキャラクターの背後にある一人の女の話に絡んでいて、デフロット君と前田義信の奇妙な縁など明らかになる。

丁寧な作りなんだけどいかんせん小粒な感じがある。サロメや他の挿話を十全に知らないと理解できない気もする。原作知ってる人なら言いたいことが山ほどあるんじゃないだろうか。

天スラ日記

天スラはキャラ楽しいので日常系に耐えうるのもわかるものの、延々とやられると中だるみするんだなという話。

聖女の魔力は万能です

マイン司書やるあれの空気感をなんとなく感じつつ視聴。かなり王道少女漫画的で、イケメンのあれと仲良くなってゆく過程うつむきながら逃げ回るなど、まあそりゃ受けやすいと思います。ただしひねくれた女子以外。イケメンに気に入られない自分と比べてしまって辛いらしいね。なんでそんなところに自分が登場するのか謎ですが。おっさん的にはありだと思います

擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

地味だけど今期で一番人情に振り切った作品じゃないかと。時代劇意識した作り、子連れ狼などのモチーフ復讐と許しの葛藤という普遍的テーマ古典的ながら骨太だとは思います。ただ、名作かって言うとそうじゃなくて、今となってはなくなった形式を今やってみたという作品かと。

究極進化したフルダイブRPG現実よりもクソゲーだったら

中身がニコニコ旧2ch的。ヤンデレクズ陰謀家など嫌な感じのキャラをやり尽くしてんだけど、嫌な性格って実はテンプレ化しやすいな、という印象。話自体おバカ系なんだけど、それ以外に感想は出てこない。エンディングの「だいだいだい好き」の部位はおそらく「Die」だと思います

スーパーカブ

なんか良さげだと持って見始めたら、作者が炎上して延焼すらせず燃え尽きて終了した悲惨アニメ二次絵もどういうわけか自分の周辺では見ません。渋のランキングにもあまり見なかったような。中身も深みがありそうでなにもない作風で、原作文体も正直うまいとは到底言えない文章力なので、「増田カブ」というふざけた二次創作がはかどりました。これは単なる雰囲気アニメでしょう。礼子と小熊がでかいカブを引っこ抜いて、や~ん大きい、などという下らない同人誌が出ることを期待しています。あと、恵庭嫉妬のあまりコーヒープールを作って小熊の殺害を企てるエピソードも見てみたいですね。

ゾンビランドサガ リベンジ

うーん。安定しちゃったかな。はっちゃけてほしかったですね。メディアミックスとかスケベ心が出たんでしょうか。

普通です。面白いともつまらないとも言えない。リーゼントの回くらい毎回ふざけてほしかった。

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

見た。普通。例のヒールみたいにエロに振り切っちゃったほうがいいのでは。

妖怪ウォッチ

メタネタパロディが減りすぎててあんまり。もともと大人用じゃないのだな、という厳しい現実のしかかる。

BLUE REFLECTION RAY/澪

ロジックが画作りと構成に追いついてない。キャラ原案ありむー岸田メルなんだけどまるで原作絵を再現するつもりがない。やりたいことは明らかにまどマギ系やゆゆゆの類似品。駄作だったアサルトリリィ以下。こうなると何がやりたいのかわからない。低予算が透けて見えるのが悲しい。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

この系は絵面さえ良ければだいたい面白いと相場が決まってんだけど、これは本当につまらない。前回の魔女の旅々を思い浮かべたり、その他日常系を思い浮かべるとその退屈さに驚く。退屈なのに驚くってどういうことなんですかね。

86エイティシックス

もう一つのVivy枠。作者に失礼なんだけど、多分原作の方はもっと悲壮感溢れる感じなんだろう。

日本人の大好きな悲観的なメロドラマで、みんなと心が通じてるのに世界システムが許さなくって、という内容。ちなみにこれを男女の恋愛に置き換えると不倫ものになりますし、断絶をボーイ・ミーツ・ガールに置き換える事もできますロミオとジュリエットがその原型です。そして断絶と死はとても相性がよく、実際レーナさんたちと86ピアヘッド部隊出会えません。あとはそれにハマるかどうかという話です。

EDENS ZERO

一話だけ。これは糞だなと思ったので取りやめに。SFとしても中途半端少年漫画としても王道を履行しすぎてなにもない。

美少年探偵

画作りがすごい作品。まあ、あの人監督なら当然でしょう。内容はびっちり西尾節なのでそれ以外に感想はない。やってることが怪異普通探偵かの違い。

東京リベンジャーズ

新宿スワンの作者なのでヤンキーバリバリになるのはやむを得ないでしょう。ただ、キヨマサくんの本物感は声優ともどもよくできてんなと思います。他のヤンキーがいなさそうなのに、あれだけ田舎にいた感じというか。たちの悪そうなボス感もよく表現できてますね。マイキーくんは完全に創作です。あんヤンキーもいるにはいますが可愛がられる立場で、トップはったりしません。せいぜいトップ腰巾着です。そして連絡係程度のチビは背後の権力を傘に来て偉そうな態度を取ります。なんでそんな事知ってるかって、もともと田舎者だからです。

タイムリープものというより、キャラものとして見るのが正しいかと。なぜなら彼女だけでなく、ドラケンマイキー二名に死んでほしくないタケミチ、というラインがしっかり描けているから。

不滅のあなたへ

原作よりわかりやすく、かつ原作踏襲してるのでおすすめ感はあります。ただ原作は大作感のある無味乾燥とした物語なので、見続けることによって激しく感情を揺さぶられるとか、涙が流れすぎてトイレ便器から離れられないといった現象に見舞われることはありません。それはまあ、二期三期と続けてみればこの意味がはっきりわかると思います。作者が感動させに走ってないので。フシというサーガではなくフシという歴史を通した群像劇という立場なんでしょうね。

幼なじみ絶対に負けないラブコメ

もうこういうのはいいかなと思ってさっさと切った話。一話目も覚えてない。むしろ見たつもりで見てないかもしれない。

長瀞

まあこういうもんでしょう。だって他になんか言うことありますか?

褐色JKって創作物の中で何匹いるんでしょうね。

メガロボクス NOMAD

単なる雰囲気アニメと言われた一期ですが、二期も割とそうです、ただし、音楽美術センス、造形どれをとっても渋くて、昭和テイストを残しながら現代的という良い意味での線引を果たしている佳作だと思いますエンディングテーママリアッチを思わせる歌声郷愁を誘いますOPベンチャーズ的なギターサウンドも良い。肝心のボクシングシーンがしょっぱいと言われた前作ですが、少し改善してます。むしろボクシングを通したジョー人生を描く作品なので、ボクシングシーンこそおまけかも知れません。

追記NOMADノマド以外に「俺はマトモさ」という意味が込められていると思います

セブンナイツ レボリューション -英雄継承者-

実は零と同じ轍を踏んでいる作品。要するにストーリーの骨組みはちゃんと考えてあるのに、舞台が同じ場所の繰り返しだったり、キャラが多い割に話に広がりがなくラスト二話程度で一挙に情報量が増えるという、昔のアニメにあった悪いパターンが戻ってきている印象です。舞台勢力、そして敵と味方両方を映し出すだけでちょっと面白くなったことでしょう。

やくも

視聴者をお舐めになってるのでしょうか。

ましろのおと追記

久々に俺節風の人間ドラマが見られる傑作かなと思いきや、いきなりトーナメント化してしまい、某カルタ漫画か! と手に持ったバチを画面に投げつけた思い出。いえ、実際には投げつけてません。三味線持ってませんし。ハイセンスなお母様の全く方言が抜けきってないのはやりすぎじゃないだろうか。自分の音を鳴らせ、じっちゃんコピーになるなで終わったので二期あるんですかね。

ThunderBolt Fantasy 第三期(追記

これですね、個人的に好きなんですけど増田ボッコボコだったのでまあいいかなと思って書きませんでした。個人的には見れば面白い類で、キャラに馴染みが必要なので1期からおすすめしたい感じ。トリックスター役の凜雪鴉(リンセツア・鬼鳥)の奇っ怪さが今作の面白さの一つだと思ってる。どうも虚淵玄って名前出すのがいかんらしいですね。

ODD TAXI追記

地方AT-Xに入ってないんです。おわかりください。ちなみに超絶低速回線です。お察しください。

入間くん(追記

うーん。この手のいわゆる勘違い成り上がり系って80年代からあって、ある意味では普遍的ものなんだよね。でもこの入間くんはその古典芸を古典芸としてでしかやれてなくて、一期の一話目から俺は真顔で見ました。終始真顔でした。それでも頑張って一期の4話まで見たんだけど、どうしても真顔でした。これは二期も真顔に違いないと思ったので見ませんでした。

セスタス追記

幼少期編……三浦先生も死んじゃったのにこっちも酷い扱いにしてはだめでしょう……。

バック・アロウ追記

中島かずき脚本で、ガイナックスを忘れられなかった中村が再びガイナックスをやりたがった作品。この人のテーマ性はBNA以外、底辺場所から天を目指す、という部分に集約されていて、そのモチベーションが「人の持つ無限希望」にある、と本人の中で解釈されてんですね。しかしこれって彼の最も得意とするところなので、ある意味最も保守的作品なっちゃった感じがします。細胞の一部っていう仕掛けもありきたりでもありますし。

魔道祖師追記

用語が超わかりにくい。あとコンテの構成(シーン)がバンバン過去現在を交差しまくるので今何が起こっているのか飲み込みにくい。カメラワーク効果音と演出などは映画風で大変高度だとは思うんだけど、とにかくわかりにくさで損をしている。メモ取らなかったのを後悔しました。絵は美しいし、中国アニメ本拠地になりかねない別の意味での恐怖を感じさせる作品かと思います

7 SEEDS(ネトフリ→BSMX枠)

これ面白いんだけどアニメ知名度ゼロ過ぎて悲しい。基本的に作りは古いです。何しろポストアポなんちゃらで少女漫画SF黎明期匂いを強く残している。サバイバルといえばさいとうたかおサバイバル自殺島などでも既出なので新規性もありません。ただ、女性作者ならではの繊細な人間関係の描写や、ほんの些細な出来事から気づきを得て成長してゆく姿は、無人島生活ものと相性がよく飽きにくい構造かと思います。作者の目線人間の身勝手さを越え、人間の暖かさを信じる気持ちが伝わってくる点も良いかと思ってます

バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!(追記

これ語っていいんだろうか。なぜなら1期見てないから。この期に限って言えば運営側陰謀陰謀に立ち向かいながらも自らのアスリートとしての矜持を貫こうとする女性たち、という組み立てで、よくよく考えると一番フェミ枠なんじゃあるまいかと。やんなくてもいいのに時代機微な気がします。なぜならおそらく一期はそういう作品じゃなかったであろう予測がつくから

ともかくね、尻がエロい。それだけですよ。尻のために全話見るのが正解です。

2021-06-20

FGOのマシュが苦手

Twitterだとマシュは大人気でフォロワーもぐだマシュ最高!ぐだマシュしか勝たん!!みたいなノリだし

かといって愚痴アカを作って延々と呪詛吐くぐらい嫌いってわけでもないからここに書く

マシュというキャラクター単体が嫌いというより、主人公とセットになってる時のマシュのノリと雰囲気が苦手

昔はそんなに気にならなくて、別段好きではないけど公式が用意したメインヒロインってぐらいの印象だった

出番が多いこともメインキャラだし、で流せた

いっそ主人公とマシュ統合して単体主人公にした方が話まとまるんじゃない?ぐらいに思ってた

他の型月作品の好きなキャラクターFGOに出るのでインストールし、個人的にはマシュよりも課金をして引いた推しFGO発で好きになった新キャラの方が自分相棒はこいつらだ!という思い入れもある

マシュの言動に引っ掛かるようになったのは一部のイベントや1.5部のアガルタぐらいからで、他のキャラとの会話を楽しんでるのに隙あらばメインヒロインはマシュ!正妻はマシュって主張したり他キャラが外堀埋めてきたりするのがなんかなぁ……と思うようになってきた

二部からはっきりと苦手意識が生まれて、というか性能が変化しバトルボイスも変わった

単純に使いづらくなって強制出撃するとき戦闘が辛くなった

これまではマシュ+マーリンor玉藻orアンデルセンみたいなサポートキャラ+高火力アタッカーで大体なんとかなってた

けど、防御バフの性能が落ちて「マシュで火力盛ってマシュで殴れ」って性能に変更されてからはなんか微妙というか、上手く戦闘が噛み合わなくてコンテニューの回数が増えた

ノーコストで味方の脆いアタッカーに防御バフにNP補助にタゲ取りでサポートできるのがマシュの強みだったはずなのに

ボイスも勇ましさより悲壮感が増したものに変更され、声優さんの演技が上手いぶん聞いててとても辛くなる

絶対勝つぞ!って気合い入れて挑んだボス戦で、あの追い詰められたような震えた声のボイスが流れると少しゲンナリするしカード積極的に選びたくなくなる、いっそ特定キャラミュー機能が欲しい

マシュの使い方を真剣に考えればバトルはもっと楽になるのだろうけど流石に性能もボイスも好きでないキャラクターについて深く考える気にはあまりなれないので、勿体ないと思いつつ石を砕きながらノロノロシナリオを進めてきた

極力マシュの存在を考えないようにしながら進めてきたが、流石に6章では彼女に焦点をあてた話になるだろうと覚悟していた

できれば強化されてスキル、モーション、ボイス等変更してほしいと願いながらストーリを進める

すると予想外にも、マシュ、実はめちゃくちゃ良いキャラなのでは?と思えてきだした

ネタバレになるが、マシュは記憶を失い現地の妖精達に拾われる

一緒に旅をしながら絆を深め、たどり着いた城の領主花嫁になる

つらい展開が来ると予想させながらも徹頭徹尾暖かく優しい交流が描かれ、しか最後の戦いでそのほとんどが滅ぼされてしま

マシュは旅をしてきたゴブリン兄弟結婚したライオン領主の思いを背負い未亡人騎士として立ち上がるーーという話だ

正直すごく胸に刺さったし、ゴブリン兄弟との別れはボロボロと涙を流しながら読んでいた

これまでのマシュならごめんなさい、で別れていただろう、しかありがとうと言いながらの別れは彼女の成長とこういうのが見たかったが詰め込まれていて6章前半の中で一番心に残るストーリーだった

戦闘も使いやすい一部マシュで、相方のハベトロットの性能も噛み合いノーストレス突破できた

からこそ今後の展開が不安になる

これまでの限定イベント剣豪勝負シナリオで「実はマシュいない方がおもしろくない?」と思うことが多々あった

そしてマシュも、主人公といない方が面白いストーリーが出てくことがわかってしまった

前半のラストで、マシュの記憶は戻り主人公と再会した

そのこと自体は喜ばしいことなのだが、これまで何度も出てきた「強敵攻撃を防ぐマシュとそれを令呪で支える主人公」の絵が出てきてまたか……とテンションが下がる

せっかくマシュが主人公いなくても輝けるキャラだというのを見せた後に「やっぱりこの二人がベストコンビだよネ!」と今まで何度もやって来た場面を見せられると、キャストリアの活躍を期待していたのもあって(後半に持ち越されただけかも知れないが)余計にがっくし来てしまった

追い討ちをかけるように「主人公はマシュの王子様」と外堀を埋められる

主人公で遊んでるのに王子様と言われるのはとても微妙気持ちになる、なんだか朝教室に入ったら特段好きでもないクラスメートとの相合傘が黒板に大きく書かれていたような、言葉しづらい感覚がある

微妙な気分になりはしたが、6章自体はこれまでで一二を争うぐらい面白いし続きの気になる引きだった

マシュと主人公は再び別れたので、また別のストーリーが書かれるのだと思う

願わくば主人公とマシュが自立した、互いに依存しない関係落ち着けること

スキルや宝具が進化してもうちょっと使いやすくなること

もっと欲を言うとあの陰気な前髪を切るかまとめるかしてさっぱりした外見に変わってくれることをお祈りしながら続きを待っている

2021-06-19

親に復讐したいやつ、どれくらいのことしたい?

ドラマで親に復讐しようとするエピソードを見たんだけど、自分は親に思い入れが無いもんで、感謝気持ち復讐気持ちも無いかいまいち共感できなかった。

ちなみにきっかけは子供の頃の誕生日

スーパー駐車場で札渡されて「これで食べたいもん買ってこい」って言われて期待すんのやめた

2021-06-18

持ち家派って頭の中がお花畑なのかな?

ホリエモンが持ち家信仰否定してる記事たらこんなブコメスターを集めてた。

んー、むしろ売却時残りのローンと同額になりさえすれば賃貸と比べて勝ちなこと多いのではと思い始めて、賃貸一択だった人生が少し変わろうとしてるな。

個人的に持ち家は投資目的じゃなくて趣味ならアリだと思う。

その土地思い入れがあって大事コミュニティがあるとか家を思いっきり改造したいとか。

高い楽器を買うようなものだね。それに対して価値観の違う他人がアレコレ言うのは違う。

ただ買った瞬間に価値が下がるもの投資にならないのは誰だってわかるでしょ。

株価が1000円のものを買った瞬間に700円になるものなんて誰も買わないしそれが普通

その普通感覚が持ち家になると麻痺するのが意味がわからない。

あなたは30年後の株価がどうなってるか予想つきますか?

ブコメみたいに数十年後に売却時残りのローンと同額ならってそれがどの程度の確率で起こり得るの?

少し冷静になれば分の悪い賭けなのはわかるでしょ。

多分嫁か義両親に家を買えって強要されて自分の中で納得したいんだろうけど

少なくともそれは投資じゃないですよ。

2021-06-17

京アニあいつと私

はじめてやけど、ちょっと思い返した雑感をまずは......。

先日、23歳にしてはじめて小説一本書き上げた。

んで、公募新人賞に出した。

とにかく書き上げることで精いっぱいで、完成させるのが目的みたいなもんだった。

出してから二か月ほどたって、書いたもの距離をおけるようになった。数人の友人にも送ったけど、みんな途中で読むのやめちゃったみたい。みんなが最後まで読み通せるものを書けなかったのは悔しいね

まあ、下読みの段階で落とされてるんだろうな。

ま、そんなんは今となってはどうでもいいわ。

実際に小説書いて形だけでも完成させてみて、得たものもいっぱいあってさ、

まず当たり前けど小説を書くむずかしさってのは身に染みてわかった。想像してたのとは違った。それに敷衍して、小説以外にも、曲とか絵とか完成させてどんな形であれ世に出してる人へのリスペクトめっちゃ深まった。

どんなものであれ、とにかく作品ひとつ完成させるのにはすごい労力かかってて、それ自体がすごく尊いことだなって思えるようになった。

そんなこと考えてた時に、twitterとある下読みの方が投稿されてきた小説に対してながながとツリーぶらさげてアドバイス(というか苦言)書いてるのを目にした。いっぱいRTされててトレンドになってた。

その内容自体は教本に書いてあるようなことで正論。下読みしてきてあったらしい悪例挙げて、「そんな書き方だとプロにはなれないよ」って批評してる感じ。まあ、その通りだと思った。

けど、なんか違うんじゃないかなって思った。なんか下読みっていう立場を利用してマウントとられてるような気がして、やな感じだった。

少なくとも、素人ながらも時間かけてなんとか作品を完成させた人へのリスペクトはみじんも感じられなかった。いや、そんなリスペクトしてくれってわけではないんやけどさ。

でも、下読みの人にマウント取られるような世界ものは書きたくないなって思った。

小説公募新人賞投稿作品ほとんどは箸にも棒にも掛からないような駄作、またはそれ以前の問題なんだろう。

けれど、そのごみ小説ひとつ書き上げることへの労力はかなりのものであることは確か。でも出来たものごみ。けれど時間かかってるから、書いた当人には思い入れがある。気に入ってるところとかもある。このアイデアは独創的なんじゃないかって思って書いた場所もある。

ふと、京アニあいつのことを考える。あいつも京アニ公募時間かけてひいひい言いながら書いた作品送ったのかな。これはいける。このアイデアはいけるって思いながら書き上げたんかな。

そんで、公募投稿者の例に漏れず、賞とらねえかなとか期待しながら発表を待ったのかな。そして、選外。そんときは落胆したのかな。

どんな精神状態で待ってたんだろう。落選したあとは何考えてたのかな。不安だったかもしれない。

実際に小説を出してみて、あいつの気持ちが少しわかった気がする。

自分の書いたものが、どんな風に読まれて、どんな風に落とされたのかもわからない公募新人賞システムは、合理的だけどやっぱり多くの人にとっては不親切だ。そんで、今なんてTwitterで下読みにマウント取られさえする。別にそのシステムが悪いとかいいたいわけじゃない。才能を持った人はそのなかで当然のように選ばれるんだから、このシステムは正しいんだと思う。

ただ、もし自分精神的に不調で被害妄想気味になってて、自分作品に対して距離をとれずに、落とされた意味理解できずにいたとしたら、

そのあとに、自分が書いたものと似たような作品自分の送った公募運営会社から出たら、彼のようにならないとはいえないなあ。

私はこれから小説を書こうと思うけど、10年後、20年後自分がどうなっているかはわからない。

人知れず消えていく、多大な労力を掛けられた渾身の駄作たちは、それ自体意味を持っていると思う。

それらが救われる場所が、それを書いた人が救われる場所あったらいいなって、素朴に思う。

書き終えたら無駄にながいな...短く書くようにこころがけよう

2021-06-15

何者になるという呪いを解く映画5選

並べてみると見事に男主人公ばっかりだった。

タクシードライバー

とくに思い入れがある映画という訳ではないがこれを挙げないわけにはいかない。

ニューヨークで平凡なタクシードライバーとして働いているもとベトナム帰還兵の主人公

男は何者かになるのか、それともならないのか、なったあとどうなってしまうのか。

主人公は何者でもないとはいえ、結局イケメン優遇されてんじゃねえかという気もする。まあとにかく最後までみてくれ。

バッファロー66

「だめだこのままじゃ生きていけない」とトイレで弱音をはくシーンが何者にもなれなかった男たちの間で語り草になっているとかいないとか。

これも結局イケメン補正じゃねえかという気もしてしまうが、それを上回ってダメなやつなのでよい。

ブレードランナー2049

頼むから、おれたちのライアンゴズリングをそんな目で見ないでくれえええー!

何者かになりたくて何者にもなれなかった人にぐっさり刺さって致命傷を残していく映画イケメン補正などない。

あとこの映画自体も「ブレードランナー」のような特別映画にはなり得ない、という二重構造がある。悲しいね

まとめ

いかがでしたか? 沢山の呪解映画がありましたね。

※薬はとりすぎると毒にもなります摂取しすぎて絶望しないように気をつけましょう。

https://anond.hatelabo.jp/20210614194406

anond:20210615171923

どうせお前だって思い入れのない奴から傷ついた言われたって相手しないだろ

2021-06-13

地元まったり働きたい人生だった

小学生の頃から転勤族で、同じ土地に3年といない生活だった。高校になって転校することは無くなったけど、実家がある街が地元かと言われると微妙

幼なじみなんかももちろんいない。

思い入れもないから、就職するとき実家を出て、縁もゆかりもない土地に住んだ。

それ自体はなにも思わないんだけど、両親が年取ってくるにしたがって「実家に戻った方がいいかな?」って思いが頭をよぎる。

実家に戻ると今の年収は無理。

あー、NACK5聞いてだらだらした生活送りたいな。

職場みつからいかな。

2021-06-12

anond:20210612161317

なるほど、鬼頭さんか。

最近声優さんはその辺のアイドルよりも綺麗な人が多い気がするね。

思い入れのあるキャラクターを演じている方だと、キャラ愛の延長で補正がかかるのもあるけど。

2021-06-09

anond:20210609180319

SFC世代から移植版の1は一応通しでプレイしたけれど

どうしても先にやった2の方が思い入れあって言及するのが2だけになってすまん

2021-06-04

元売りスレ民と見る2011年の激動のアニメ

 おっす。元ケンモメン、現増田のどうしようもない人生を過ごしている俺だ。

 

 その昔、売りスレというものがあった。正確には「【速報】アニメDVDBDの売り上げを見守るスレ」だ。スレタイの通り、アニメDVDBDの売上を追いかけるスレだ。

 このスレのおかげでアニメオタク業界にも「数字」の流れが押し寄せて、やらおんなんかにめちゃくちゃ転載されまくって界隈はボロボロになってしまった。ひどい話だ。アニメ数字しか語れない悲しい人間が量産された。

覇権」という言葉が広く使われるようになったのもここからだったと記憶している。ゲハかもしれん。今でこそ「その時一番面白いアニメ」みたいなふわっとした感じで使われているが、元々は「そのシーズン最も売れたアニメ」のことを「覇権アニメ」と呼んでいた。

 ちょっと脱線するが「質アニメ」という言葉も当初からちょっと意味合いが変わっている。今も使われているかは知らんがある時期以降「質アニメ」というのは、まぁ、文字通り「良質なアニメ」というような意味で使われていたと思うが実は出自は違う。

 売りスレでは当然、売り上げが高いアニメほど評価が高く、売り上げが低いアニメほど評価が低かった。その中で売り上げが低いアニメファンがよく持ち出すのが「質」だった。数字は出なかったけど質はよかったから、と。そういう「売れなかったけど信者がついているタイプアニメ」を嘲笑気味に「質アニメ」と呼び出したのが始まりだったりする。負け犬の遠吠え類義語と思っていい。

 

 そんな売りスレのちょうど10年前。2011年を取り上げる。個人的思い入れがあるのは夏だ。

 2011年は波乱の幕開けとなった。

 

 2011年アニメ。その後のアニメ史を語るうえで絶対に外せない、歴史に名を刻むレベルの超特大の一発が界隈にぶち込まれた。しかも「当たらない」とされていた新作オリジナルアニメでだ。

魔法少女まどかマギカである

 座組の段階で注目しているスレ民もいた。中堅アニメの王「ひだまりスケッチ」の原作蒼樹うめ」とニトロプラスの「虚淵玄」のタッグ。ただ、当時は「オリジナルアニメ」は当たらないという風潮があった。が、そんなものはぶち壊された。

 内容のセンセーショナルさも相まって1巻はゲボほど売れた、集計期間中80000枚弱。ちなみに2010年の売上トップが「けいおん!」の39000枚。ダブルスコアである。それでも2009年化物語」には及ばなかったので、あっちも正真正銘バケモノであるスレ化物語棒とまどマギ棒を持ったバーサーカー達の戦場となった。

 その裏で、こっそりとウサビッチs4が40000枚以上売り上げていたり、えちえち同人誌を量産したISインフィニット・ストラトス>が30000枚以上売り上げていたりと一発がデカシーズンだった。4位は「君に届けs2」の6000枚強と急激に落ち込むんだけどね。

 12か月10万円の悪夢の角川マラソン、走者はゴシッカーと呼ばれ称えられたアニメGOSICK -ゴシック-」の放送もここ。後にBOXが発売された。僕はBOXを買いました。

 

 2011年の春アニメ。冬アニメから始まった「新作オリジナルアニメ」の波は収まらなかった。しかも今回は2発だ。

あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」「TIGER & BUNNY

 売上としてはまどマギには遠く及ばなかったが、どちらも界隈に大きな影響を与える作品となった。どちらも30000枚以上売り上げている。普通に年間10本の指が入るレベルの売上。また、作品として非常に評価の高い「Steins;Gate」16000枚弱もこのシーズンである。これだけ売れると「質アニメ」とは呼べない。

 一発一発はやや小粒だが、弾数が多いのが春シーズンだった。シュタゲの後にも「銀魂’」「青の祓魔師」「ファイアボール チャーミング」と10000枚以上が続き、「よんでますよ、アザゼルさん。(9000枚)」「花咲くいろは(8000枚)」と続く。

 

 そして2011年シーズンである

 ラインナップが発表されたとき、みんな死んだような眼をしていた。

 ギリギリ知名度があってこん棒になりそうなのが「アイドルマスター」。そして安定感があり評価がすでに固まっている「夏目友人帳 参」。それ以外はもうなんというか、小粒……という評価。そんな2011年アニメを制したのは

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%

 だった。1巻は24000枚。まぁ、ボチボチといった感じだった。ちなみに、その後うた☆プリはシーズン2、シーズン3の1巻を60000枚売り上げるバケモノコンテンツに育っていくのだがそれはまた別のお話

 ただ、売りスレ民は男が多いのでぜーんぜん盛り上がらなかった。というのはウソで、実は「アイドルマスター」の評価をめぐってちょっとしたいざこざがあった。

アイドルマスター」の売上はなんとびっくり6000枚弱だった。私の売上やばすぎ!? というのも、実はアニメアイドルマスター」の特装版はPS3ソフトグラビアフォーユー!」と同梱され「ゲームソフト」として流通してしまったのだ。そして、この同梱版の扱いをどうするかで界隈はモメた。同梱版と合わせると平均して30000枚弱は売れており、十分な売上となったが、アニメ単体だと中堅程度。アイマスをこん棒として使いたい組とそうじゃない組で喧々諤々のののしりあいが続いた。だが何の結論も出なかった。そりゃそうだ。アホらしい。

 ちなみにこの夏の2位は「夏目友人帳 参」の10000枚。安定感がある。そして10000枚を超えたのはこの2作だけになる。3位につけたのは「ゆるゆり8000枚程度。4位「ロウきゅーぶ」6000枚。萌え豚。不作である。ひどい。飢饉だ。

 だが、ちょっと面白いシーズンでもあった。

 3爆神というマスコットが生まれた。

猫神やおよろず」「神様のメモ帳」「神様ドォルズ」という、タイトルに「神」がつくアニメが3作同時に放送されたのだ。そして、どれも、いかにも「売れなさそう」だった。

 秋の新作発表まで大した盛り上がりもないまま、3爆神は出してもスレが荒れないマスコットのように静かに擦られ続けた。そして売り上げは爆死した。普通に爆死した。

 その後、なにかにつけて3〇〇とか4〇〇とかつけたがったか定着はしなかった。奇跡ユニットだった。俺は全部嫌いじゃなかったよ。全部リアタイで完走して、猫神は円盤買いました(半ギレ)

 

 2011年秋。

 注目は信者の声が大きいで有名なFateシリーズの新作「Fate/Zero」。同じく強い信者力をもつ「Persona 4 the ANIMATION」。オリジナルアニメカムバックの「ギルティクラウン」、PVはめちゃくちゃよかった。

 ただし、「Fate/Zero」には懸念があった、制作スタジオufotableである。当時の「ufotable」はクオリティは高いが売れない、というのが一般的評価だった。

 結果は「Fate/Zero」が50000枚強売上て圧勝。年間2位につけた。ふつーにめっちゃ売れた。あ、みんな知ってると思うけど、2019年に「ufotable」は「鬼滅の刃」を作ります

「Persona 4 the ANIMATION」も30000枚以上を売り上げ地力を見せつけた。続いて評価の高い「境界線上のホライゾン」が20000枚以上、人気シリーズシーズン2となる「WORKING'!!」が12000枚ちょい、当時最強ラノベと名高かった「僕は友達が少ない」が10000枚ちょい、前評判は高かった「ギルティクラウン」は8000枚売れなかった。

 

 こうして2011年シーズンは幕を閉じた。

 まどマギあの花タイバニFate/Zeroと話題性、売り上げともに強力なラインナップ―しかもすべて新作の―が揃った一年だった。しかオリジナルが3作。後に人気シリーズ化していったり映画化する作品も多かった。鮮烈なシーズンだった。

 2011年の周辺でも2009年には「化物語」が生まれ2010年には「けいおん!」、2012年には「ソードアートオンライン」「ガールズアンドパンツァー」が生まれている。俺にとっての黄金期だ。

 

 思い返してみればあの頃が一番真剣アニメを見ていたと思う。スレでは「売れないアニメ人権なんかねーよ」などといいながらも、そんなに売れなかったアニメも楽しんで見ていた。ヴィクトリカちゃんかわいいよスレ民が思ったより円盤を買うから俺も結構買っていた。

 その後売りスレ数字叩きが苛烈化し、売り上げの数字は基本オリコンから勝手に獲っていたのだが声がでかくなりすぎた結果、オリコンを怒らせ規制を食らったり、まとめサイトから流入が多くなり(まぁ2011年時点でも普通に地獄絵図だったが)収拾がつかなくなったりして勢いが少しずつ薄れていった。俺も昔ほど張り付かなくなり、いつの間にか見なくなった。

 今ではそこまで真剣アニメを見なくなったし、サブスクでのストリーミング配信の普及もあって円盤ほとんど買わなくなった。少し寂しい気持ちはある。

 

 そういうわけで昔の「売りスレ」と当時のアニメを振り返った。

 2011年10年前の話である

2021-06-01

テニスファンからみた記者会見の意義

結論から言うと、今回の件で私は大阪なおみにはあまり肯定的ではない。

じゃあ批判派なのって言われると、まだ彼女が言い分が掴みかねて、はっきりとしたことは言えないのだが。

記者会見のどんな状況が耐え難いストレスで、アスリートへの尊厳を損なうのか、まだ具体的な例は彼女の口からは出ていないはずだ。

しかし、このニュースの一報を聞いたとき彼女勇気と行動力を称えるブコメ群とは異なり私は「え~…」とやや保守的な反応をしてしまった。

最初に明かしてしまうと、私はフェデラーファンだ。

彼の長い選手生活のうちに、私は学生から社会人へと人生ステップを踏んでいき、今でこそ忙しい社畜生活の中で無理のない程度に楽しんでいるが

(何分、テニスツアー世界各地で行われるので、ライブ観戦の時差と社畜生活の相性はすこぶる悪い)

一時期は頭のいかれた信者ともいうべきような熱を持って彼を応援していた。わりと痛い信者をやっていた。いや、今もその魔法は解けてないのかもしれない。そんな奴だと分かった上でこの戯言を聞いて欲しい。

私はフェデラーファンゆえに、選手記者会見というものに多少なりとも思い入れがある。

というのも、彼が多言語話者であるからだ。今もそうかは知らないが、少なくとも一時期、彼は母語であるドイツ語、その後フランス語英語記者会見に応じていた。

それは言語が違うだけで、基本的には同じ内容の繰り返しであるドイツ語フランス語英語と3回繰り返す。(錦織英語日本語質疑応答してますね)

同じ内容なら母語ドイツ語か、あるいは世界共通語の英語でやればいいのでは?というのが合理的だが、そうではないらしい。

泣く子も黙った”全盛期”とよばれる時期に、当然ながら記者の人数もすこぶる多かっただろうに、そうした務めをフェデラー果たしていた。

痛いファンである私は当然ながら、その彼のサービス精神を大変誇りに思っていた。


興行とは注目がなければやっていけない。世間からの注目・知名度はその人の収入社会的地位に直結する。

テニスとは別にとあるマイナー舞台エンタメを愛好していた私は、ニッチ業界ゆえに演者たちの懐事情を慮ったりした経験がある。テレビタレントと違って舞台役者はカツカツだ。

それゆえ、まるで規模の違う巨大なマネーが動くテニスという世界興行においてもメディア対応を怠らない彼を一層好ましく思ったのかもしれない。


熱の濃いファンにとって、試合後の記者会見はたまらない一次ソースだ。なんせ、ついさっきの試合選手自身言葉で述べてくれるのだから

プレーを見ているだけでは見えてこなかった生々しい選手キャラクターが見えてくる。

嫌な負け試合コート上でもラケット叩いたり、審判口論になったりした後は、記者会見でもその嫌なムードをひきずっていたり、

ご機嫌で終わった試合のあとは記者との間で冗談がとびかったり。

アドバンテージを握られてピンチに陥った時の感情はどうだったか

ファンにとって、記者会見という場はアスリートもっと深く知るための橋渡しであると思う。

アスリート試合後はシャワー浴びてマッサージ受けて早く寝たいのかもしれないから、これはファンエゴかもしれないが、記者会見はありがたい存在だ。


テニス場合大会公式HP記者会見質疑応答文章で公開されてたりする。その記者会見スクリプト日本語記事を見比べては

「ここのニュアンスが違う」だの「文脈をはぶくな」だの玄人ぶってぶつくさ文句を言うのもテニスオタクのある種の楽しみだ。

母語質疑応答だとポロッと本音が出てたりするのも面白い

といった具合に、私は比較的、テニス界における記者会見というもの好意的に思っている側の人間だが、

それでも皆が言うように記者会見が、選手いじめるような場ではあってほしくないと思う。

人種差別的な質問はもちろんダメだし、プレー関係ない「恋人はいるの?」的なデリカシーのない会話があるのであればやめた方がいいだろう。

でも皆の言う「失礼な質問」ってどう定義できるんだろう?とは思う。


40手前になっても現役を続けている今となってはある意味笑い話だが、フェデラー20代後半には既に「いつ引退するの?」と繰り返し質問されてきた。

年下選手ナダルや、ジョコビッチ・マレーといった輝かしい才能がいたし、当時は30歳前後引退普通だったしね。

ちょっと試合に負ける度に聞かれた。

私は、その光景を見る度に「なんて失礼な!」と腹を立てていた。だってほとんどの試合には勝ってるのに、そんなのってある?


これは私がフェデラーファンから「なんて失礼な質問だ」ってプリプリと怒る訳で、

じゃあ、引退に関する質問シャットアウトすべきかと言われたら、答えはノーだ。

私はやや頭のいかれたフェデラーファンではあるが、「引退するつもりはないんですか?」という質問が、

あくまで「ファンというフェーズ」において不躾な質問しかないと認めざるをえない。


例えば私はゴルフからっきし興味がないのだが、タイガー・ウッズぐらいの名前はもちろん知っていて、

タイガー・ウッズ引退は?」なんて記事が目に入れば多分クリックする程度には興味はそそられる(ウッズフェデラーとも交流あったしね)。

そこには悪意はこれっぽちもないし、なんなら「まだ引退してないなんてすごい選手だよなぁ、どうやったらそんなに情熱が続くんだろう」なんて

平凡でちっぽけな自分と照らし合わせて、感慨深げに記事を読んでたりする。試合なんて全く見たことないのにね。

大方のニュースなんてそんなものだ。

ほんの数十秒、数分、読んでは次々とニュースを消費していく。


今回の騒動がどう決着するか分からないが、いちテニスファン意見でした。

2021-05-30

黛冬優子に本気で恋をしてしまたかもしれない

 古くはルイズコピペみたいなものから最近はぺこら五七五までオタクの愛のカタチというのは様々だが、俺は昔からクソ長い文章を書くことでその愛を表してきた。好きになった女の子でさえも俺はブログに想いを綴り、綴る度に無力感が押し寄せてきた。綴っても意味なんかない。付き合えるわけでも画面の向こうから出てきてくれるわけでもない。綴らないと死んでしまうから綴るのであって、それ以外に特に理由はない。

 アイマス特に思い入れがないまま始めたシャニマスに、俺は物の見事に首まで浸かった。甜花ちゃんを愛で、樋口円香に息を荒くした俺のシャニマスにハマるきっかけになったのが冬優子だった。プロデュース逆切れしたあとに泣いて謝るところで舌を噛み切らんばかりに俺も泣いた。冬優子で初めてTrueエンドを達成したときは涙で画面が見えなかった。冬優子は俺の親父にどこか似ていた。仕事の休憩にカツカレーを食う場面で情緒バグって泣いた。多分吸ってるタバコセブンスターの14ミリボックスだし、ビールラガー一択だろう。まあそういう同人誌的なネタはともかく、俺は親父に一番認められたいのと同じで冬優子に認められたかった。冬優子は「まるで陳腐ハッピーエンド!」で俺を認めてくれた。冬優子と呼んでもいいと言ってくれた。こんな俺でも20歳以降なんだかんだと艶っぽい話はあったけど、冬優子が一番カッコいい女だった。

 文章を書くこととシャニマスが大好きだから、俺は後輩と一緒にシャニマス文芸同人誌を書くことにした。24歳、無職、前歴あり、精神障害者で元々人生が始まっていないので金儲けも何も考えずに好きな文章を好きなだけ書けることは俺の大きな喜びだった。冬優子についての文章だった。8000字で手が止まっている。寝ても覚めても冬優子のことばかり考えて、ボーッとしてるときには無意識グーグル検索Youtubeに「黛冬優子」と打ち込み、ストレイライト二次創作を漁って一日が終わる。ホーム画面の冬優子と目を合わせたくなくてシャニマスに一日ログインしないこともあった。こんな感覚に陥ったのは、19のときに好きになった女以来だった。Twitterで男とリプライしているのを見て憤死しそうになったり、同じ場所ピアスを空けようと思ってピアススタジオの周りをうろうろしていたときぶりだ。結局その女とは一年越しの片想いが実り付き合うことができたが、付き合って三か月で俺の躁鬱が悪化し全てが台無しになった。上手く行かないものだ。冬優子のTwitterなんか分からない。冬優子の名前pixivR-18検索をかけることもしなくなった。見ているとつらいから。そんなこんなで俺はどうしても原稿の続きを書くことができなくなってしまって、今増田にこの文章を書いている。

 冬優子は画面から出てきてくれない。こんなにも愛しているのに。「うっさい!」と俺を叱ってくれない。こんなにも愛しているのに。とき言葉は無力である

書いたな、俺の前で、劇団☆新感線の話を!!

タイトルやってみたかっただけ。あと他人話題にかこつけて自分の好きなものの話がしたいだけ。

あとトラバ演劇関係自意識過剰新感線が30年前? バーカ! 一生そこで半可知識したり顔しながらネチネチやってろ!

なお元増田は言いすぎで、一般教養とまでは言えないと思う。

さて、劇団☆新感線のことを初めて聞いた人が「2.5次元みたいなことですか?」というのは、当たらずとも遠からずではないかなと思う。

というか2.5次元舞台の多くは新感線の影響下にあるのではないか(数が多すぎるのですべてを把握してはいないが)。

あと、新感線は2.5ブームが来るはるか前に犬夜叉舞台化していたりするし、距離としてはそこそこ近いと思う。

共通点としては、宮村氏の言う通り、漫画アニメ世界観舞台の上でやろうとしてること。

これは話の筋立てや演出もそうだが、往年の漫画の熱気みたいなもの再現する美学みたいなもの共通していると思う。

新感線舞台は往々にしてかなり過剰にSEを使うのだが、漫画の描き文字再現と思うと納得がいく。

相違点としては、当たり前だが、漫画原作ではないこと。

漫画アニメ世界観、いいところ、を舞台でやろうとしていることは共通しているが、

すでにある漫画舞台の上に再現しようとする2.5次元と、

舞台のために漫画の良いところを抽出して作り上げるのではやはり出来上がるものが違う。

あとはまあ2.5次元企画ありきで役者を集める形式が多いのに対し、

劇団☆新感線は「所属劇団員」がいる。ほとんどの主役級は客演の有名役者がやるが、脇を固める劇団員安心感というのはある。

劇団☆新感線はどんな舞台をやっているのか

大きく分けて以下の3つ。

いのうえ歌舞伎

いのうえひでのり演出で上演される時代物。戦国時代モチーフ神話モチーフが多い。

ストーリー人間の業的なものを中心に据えたものが多く、人がバンバン死にがち。

「髑髏城の七人」、「アテルイ」、「阿修羅城の瞳」、「蛮幽鬼」、「蒼の乱」、「偽義経冥界歌」など。

もの

「Rシリーズ」が正式名称っぽい、ロックミュージカル色の強いもの

ストーリー内容は割と多岐にわたる。

五右衛門ロックシリーズ、「SIROH」、「メタルマクベス」、「Vamp Bamboo Burn」など。

ネタもの

「おポンチ」などと呼ばれ、ギャグに振り切ったシリーズ

パロディネタが多い。3系統の中では劇団員の占める割合が多い(他シリーズ客演が多い)。

轟天シリーズ、「花の紅天狗」、「レッツゴー!忍法帖」、「月影花之丞大逆転」など。

ただどれもギャグシーンは多いし、歌の多い「いのうえ歌舞伎」もあるし時代物の「音もの」「ネタもの」もある。

配信で観れるやつ(一部)

演劇は高いだとか都市部でなければ見れないだとかと当たり前のように言う人もトラバ散見されるが、

劇団☆新感線に関して言えばゲキ×シネという全国映画館での上映を2004年から続けている。

実際の舞台撮影ではあるが、何台も仕掛けたカメラによるカット割りがされており映画として見やすくなっている。

(知ってて当然という話ではないが、彼らの不断努力を、「演劇全般へのルサンチマン発露のために勝手に無に帰すのはあまり勝手だなと思う)

なお、今は動画配信でかなり安価で観られるので下記に一部紹介しておく。


髑髏城の七人(NetflixサブスクAmazonプライムビデオ都度課金500円)

いのうえ歌舞伎代表作であり、劇団☆新感線代表作。

戦国時代の終わりかけ、死んだはずの信長異名第六天魔王」を名乗る男が現れたことによるあれこれ。

人情もつらい過去凄惨な戦いも少年漫画的な展開もしょうもね~ギャグも、全部乗っけ盛りの濃厚さ。

脚本は座付き作家中島かずきで、「グレンラガン」「キルラキル」「プロメア」なんかの脚本の人と思えばなんとなく近い。

1990年の初演以来7年ごとに再演し、役者演出を大きく変えている。

初期は主人公の「捨之介」と悪役の「天魔王」の一人二役の演じ分けがみどころだったが、2011年の上演版以降はその二人を別人が演じることも増えた。

その代わり、「無界屋蘭兵衛」というキャラクターの注目度が高まっていて、

そのきっかけを作ったのはおそらく11年に蘭兵衛を演じた早乙女太一のあまりにも華麗な剣捌きだと思う。

配信で観れるのは2011年「ワカドクロ」と17~18年に連続上演した「花」「鳥」「風」「月」「極」。

初見ならばおすすめは「ワカドクロ」か「花」

個人的に好きなのは「鳥」で、森山未來早乙女太一身体能力オバケ二人による殺陣は鬼気迫るものがあるが、全体の流れから言うとキワモノなので2本目にお勧め


蛮幽鬼Netflixサブスク

いのうえ歌舞伎。「モンテ・クリスト伯」を翻案し、架空アジア世界舞台にした復讐譚。

主演は上川隆也堺雅人

上川隆也演じる主人公自分を落とし入れ親友を殺した相手復讐する話で、ずっと怒りに目を見開いており怖い。

堺雅人は「ニコニコ顔の最強の暗殺者」という完全に漫画キャラ立てなのだが、息をつかせぬストーリーの展開によりいつの間にか受け入れてしまう。

このころの中島かずきはこういうどうしようもない人の業により悲劇が加速するような話をやたらめったら書いているのだが、

その、己の業によりずたぼろになっていく人の描き方に容赦がない。

個人的新感線にはまるきっかけとなった作品なので思い入れが深い。

あと、この作品により稲森いずみが大好きになった。舞台初出演とのことで慣れてはいなかったのだろうがあの細い体で舞台を圧する瞬間に目を奪われた。


五右衛門ロックシリーズAmazonプライムビデオ都度課金500円)

音モノ。「五右衛門ロック」「薔薇サムライ五右衛門ロックⅡ」「ZIPANG PUNK五右衛門ロックⅢ」の三部作

古田新太演じる石川五右衛門が、どっかの島の危機を救ったり、スペインぽい国の危機を救ったり、帰ってきて宝探しをしたりする。

いのうえ歌舞伎的な陰惨さはある程度影を潜めているが、話は冷静に考えると割とヘビー。

ただ、どんなに悲惨な展開で善玉がひどい目に遭って悪者が高笑いしていても、最後に五右衛門かっこよく登場して何もかも解決するので最後はスカっとして終る。

明日から仕事かーみたいなときに観ると元気になれるのでよい。

新感線看板役者古田新太」というイメージの具現化みたいな作品だと思っている。決して二枚目ではなく飄々としていて最後に決める。

個人的に好きなのはⅡで、ⅢはⅡを踏まえたお祭り作品的。



anond:20210529215116

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん