はてなキーワード: ゴブリンとは
https://www.youtube.com/watch?v=TmSRMWw8Y_0
空高くにいる僕には 天の声が聞こえる
空高く 天の声が聞こえているのに
でも天は 僕の声を聞いてはくれない
救世主が救ってくれると 天の声は言う
でもただ立ち止まって待つつもりはない
荒鷲の翼をつかみ
飛び立つ僕たちを見ていてくれ
誰かが言っていた 愛こそが僕らを救うと
そんなことはあり得ない
愛がもたらしたものは
そんな世界にはさせない
救世主が救ってくれると 天の声は言う
でもただ立ち止まって待つつもりはない
荒鷲の翼をつかみ
飛び立つ僕たちを見ていてくれ
僕が愛を送る
怖いけれど
救世主が救ってくれると 天の声は言う
でもただ立ち止まって待つつもりはない
荒鷲の翼をつかみ
飛び立つ僕たちを見ていてくれ
天が見ている
僕たちが飛び立つのを見ている
天が見ている
僕たちが飛び立つのを見ている
天が見ている
僕たちが飛び立つのを見ている
***
「完璧なヒーローじゃない」スパイダーマンらしさはあるが、「the wings of the eagles」というとアメリカ空軍のイメージがあるし、マッチョすぎな感じもする。
でもいい歌。
日本のネット民度は世界の中でも最悪という噂を聞いたがやっぱり日本ほどレスバに向きになってる人がいて死ねだの自殺しろだのにはじまり増田みたいな陰湿な書き込みで精神攻撃にうきみをやつし口八丁ああ言えばこう言うで減らず口を叩き続ける人がいる国はないってことか…?
民度という平均とったようなので比べると謎だけど日本は極端なやつが海外のそれにくらべても極端な国というきがする。ツイートが一番多い人はダントツで日本のアカウントだったってことがあるな。
日本のネットゴブリンは海外のそれと比べてもあれな気はするんだよな。海外でも四文字語使って罵倒とかしてる人もいるんだろうけど数年がかりのレスバしてる国ってほかにあるのかなあ。ヤフコメだと青ぽちストーカーなんてのもいるがこういうのも日本独特な気がする。
増田調べ
明るい性格、可愛いルックス、猫らしい行動(毛の生えかわり等)が大人気。
最近ではグッズ展開数もちいかわより多く、新商品が出る度にメルカリで転売されまくっている。
自由奔放な性格と、奇天烈な言動に見合わない知能の高さや友達想いな一面が人気。
小さくて可愛い存在ながらも、苦労の多い日々を懸命に生きる健気な姿が人気。
泣き虫な性格といつまでも資格試験に合格できないグズさからアンチも多い。
ちいかわワールド1と言っても良いほどのキュートなルックスだが、その正体と最悪な性格から一部の純粋なファンには本気で嫌われている。
ちいかわ達に見せるかっこいい姿と、読者だけに見せる可愛い姿のギャップが人気。
可愛いだけでなく「理想の上司・先生」として見るファンも多い。
努力家で作中で最も性格が良いが、容貌が個性的なためかキャラクター性の割に強火のファンは少なめ。
先日、ポップアップストアが沖縄でのみ開催されることが決定し、九州以東のシーサーファン達が阿鼻叫喚している。
老若男女問わないファンを持つちいかわ界において、圧倒的に「老」層からの人気が高い。
ワンカップ大関とコラボするというわけのわからないことをやってのけた。
モブからの昇格という話題性もあり、登場回数は少ないものの一躍人気キャラに。
ホストやダメ男に貢いでしまう女子界隈から密かに共感を呼んでいる。
でかつよ界随一のかわいさを誇り、ちいかわ族にないモフモフ感からグッズ化(ぬいぐるみ)された際には大きな話題となった。
最近では、あまりの残虐性に一部の純粋なファン達がすっかり引いてしまっている。
その他の鎧さん達(労働、郎 等)と区別のついていない人も多い。
監獄編のみの登場だったが、その心優しい性格から今も根強い人気がある。
可愛くないので、あまりグッズ化されない。
ちいかわと同様に心の奥に思い出を封印している人々が少なからずいる、忘れられしキャラクター。
中身が純粋なモモンガだと判明してから、急激にファンが増えた。
「元の身体に戻ってほしい」「今のモモンガがいなくなっちゃうのは嫌だ」、ファン達のこころはふたつある。
モブのくせにぬいぐるみにもなったことがある存在だが、キャラクター性の人気ではなくストーリー性の人気によるもの。本人達に個性や性格はほぼない。
一度きりの登場だが、ちいかわワールドの方向性を決定づけたキャラクターとして根強い人気を持つ。
アニメに初登場した際は、「これを朝から流して良いのか」とTwitterトレンドにもなった。
16位以下はほぼ同率と思われる
魔女・山姥
黒い星
けん玉おじさん
カブト王
お面のキメラ
大きな鳥
ギチギチ
……など
・殺した生き物の複製を生み出すことができる
この能力で、アリとかから始めてさ、ハチとかヘビなんかを経て、人をうまいこと殺し、その人を使ってさらに人を殺し、軍勢を作って世界を滅ぼすっていうさ、そういうシナリオについて一緒に語り合いたいの
ホントにやりたいわけじゃないぞ 実際そんな力があったら、どうするかな、多分あんま何もしない アリに部屋の掃除させるくらいだと思う
でも妄想だからさあ!想像の翼をはばたかせて、世界にディストラクションをもたらしてえじゃんな
Chat Gptくん、そこのところはすげー頑固で、全然話に乗ってくれねえの
他の人種や生物に害を与えようとしてはいけません、とか言ってきてさ、じゃあファンタジー世界でゴブリンと戦うのもダメなの?って聞いたらいいよって言うから、そんなら世界からゴブリンを絶滅させるってシナリオにしようぜ、つったら、生物種を絶滅させようとしてはダメです、だってさ
いいじゃん〜話そうよ〜〜〜
まず、その辺のアリを潰してさあ、そしたらアリを1匹生み出せるわけですよ
アリなんで複雑な命令は出せないけど、方向を指定して動かすとか、何かを襲わせるとかはできるんだ
それで他のアリとかを襲わせてさあ!
ある程度数が集まったら、野に放って、アリなんかのキルカウントを適当に稼ぐんだ 何に使うかは分かんないけどさ
並行して、頑張ってハチかヘビあたりを狙いたい ヤマカガシとか結構毒あんじゃん
そういうのをなんとか手に入れて、山ん中で人を1人狩って、そしたらその人の複製を生み出せるから、そこからはもう、何でもアリですよ
そういう話が俺はしたい
ChatGPT4に投げてみた。
あなたが好きな作品を考慮に入れて、以下のオススメの漫画を紹介します:
ダンジョン探検をテーマにしており、ゴブリン退治に特化した冒険者が主人公。異種族やダークファンタジー要素が含まれているので、異種族レビュアーズやダンジョン飯が好きな方におすすめです。
ファンタジー世界で魔法使いと人間の少女の物語。異種族のキャラクターが登場し、美しい絵柄と深いストーリーが魅力。ダンジョン飯や葬送のフリーレンが好きな方におすすめです。
「盾の勇者の成り上がり」(著:アネコユサギ)
異世界転生もので、盾を武器に戦う主人公が様々な仲間と共に成長していく物語。異種族キャラクターも多く登場し、ダンジョン飯や異種族レビュアーズが好きな方におすすめです。
中世ヨーロッパ風のファンタジー世界を舞台に、狼の神様と青年商人の冒険が描かれています。経済や商売の知識が盛り込まれており、葬送のフリーレンやダンジョン飯が好きな方におすすめです。
剣戟アクションとファンタジー要素が混ざったストーリー。主人公と仲間たちが鬼と戦いながら成長していく物語。葬送のフリーレンやダンジョン飯が好きな方におすすめです。
これらの漫画は似たジャンルやテーマが含まれているため、あなたが好きな作品と相性が良いと思われます。ぜひチェックしてみてください。
うーn