「ヘルニア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘルニアとは

2016-06-17

こんなときどこに相談すれば良いの

PCワークが原因で軽い頸椎ヘルニアになり、痛みに耐えて仕事してるのに、仕事が原因なわけないじゃん的な反応。

この忙しいときに何勝手に体痛めて周りに迷惑かけてんの?的な雰囲気が悲しい。

もうじき50歳になるし、確かに徹夜連続には耐えられなくなってきてるし

今の会社にしがみつくのもくやしいけれど、田舎なので転職絶望的。

妻子もいるので大きな動きはできないし。妻は、無理なら辞めても仕方ない的なことは言ってくれるけど、

今でも経済的に厳しいのだから会社を辞めたら立ち行かなくなる。

自分気持ち問題なのか?カウンセリングとかに行って今の状況を受け入れるようにするのが良いのか?

麻痺が出ているほどではないかリスクを考えて手術はしないと言われたけど、痛みが続くのも辛い。

2016-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20160126161522

これは参考になった!!

首版ヘルニアみたいになってて、もう治しようがない状態

整形外科リハビリしようかと思っていたところ。

まずはこれやって合うかどうか試してみる!

2016-01-25

仕事より通勤が辛い、躁鬱の気が時間単位ラピッドサイクルになってて辛い、腰が痛くて辛い、カレー好きなのに辛さに体がついて行かなくて辛い、ヘルニアで手足しびれて辛い、根本的に人間が好きじゃなくて辛い、いろいろ書こうとしたりやろうと思ったことを忘れてしまうし辛い、メモ魔になるべきだけど同僚のメモ魔があまりにも格好悪く見えて辛い、辛いというのは辛くないので困る。

2016-01-08

今まで実践したダイエットを年齢別に紹介

おはよ!意識高い増田だよ!

あんまり歓迎されてない気もするけど気のせいだよね!

今回は今までに実践したダイエットを紹介するよ!

もともと僕は身長170cmで85kgのおデブちゃんだったんだ。

でも、それからダイエットを繰り返し成功させて今では65kgをキープしているよ!

大きく分けて10kgのダイエットに3回成功しているから、それぞれのやり方と年齢を書くから参考にしてね!

25歳、85kg→75kg、ビール・揚げ物禁止ダイエット

高校卒業までスポーツをやっていたけど大学に進んで飲み歩くようになってあっという間に10kg以上太ったよ。

そのまま社会に出て営業職についたけどその時に人生最大体重85kgを記録したよ!

仕事が終わるのは22時近く。

その後晩ごはんがてら飲みに行って、家に帰って寝る生活

このままじゃやばいと思って一念発起。

といってもこの時のダイエット人生で1番楽なダイエットだったよ。

その内容は、仕事終わりの飲み方を変えたというだけのものだよ。

ビール→ウーロン割

・揚げ物→お新香。焼き魚

もともと朝ごはんは食べてなかったし、お昼も走り回ってて大して食べないことが多かったから1日の栄養摂取ほとんどが夜。

この頃はまだスポーツをしていたころの体力の名残もあったか半年もすれば10kg落ちんだ。

だけど、それ以上は同じ生活をしていても全く落ちなくなったよ。

まり、その生活習慣によってもたらされる体重は75kgだったということになるね。

1回目のリバウンド、75kg→80kg

その後更に仕事デスマーチ化することで日々のストレスが全て食欲に回ったよ。

そうしたら80kgまでリバウンドしてしまったんだ。

ストレスを貯める→飲み過ぎる→体が重い→仕事に影響が出る→ストレスが溜まる

ちょっとした悪循環だね!

29歳、80kg→70kg、プリンダイエット

身体が少しずつ衰えを見せる中、来年で30歳になるって思ったら今が痩せる最後のチャンスなきがしたよ。

そんな時、仕事中に倒れて1週間ほど寝こむことになるんだけど、そのうち3日くらいは何も食べられない日が続いたんだ。

病み上がりにもおかゆとか煮込んだうどんくらいしか食べられなくて、とにかく胃袋が小さくなった気がしたんだ。

正直、チャンス!って思ったね!

仕事中に倒れたのがよかったのか、上司が急に協力的になって仕事量が激減したか時間的に余裕もできたよ!

その頃から朝昼も食べるようにして、その代わりに夜食プリン一個にしたんだ。

プリンって驚くくらい満足感があって、しかコンビニにいけば色々な種類のプリンがあるから飽きないんだよ!

もし物足りなくなったらナッツを少し頬張ってしのいだよ。

というわけでその頃の食生活

・朝→オニギリorパン1個

・昼→お弁当(ご飯は半分残す)

・夜→プリン一個。物足りなくなったらナッツを少量

この時は急激に体重が落ちて、3ヶ月で10kg近く落ちたよ。

いわゆる過酷な食事制限ダイエット状態だね。

軽度の鬱と2回目のリバウンド。70kg→75kg

この頃、ふと気が付くとネガティブなことばかり考えている自分がいたよ。

何をしても無気力。何かに取り掛かろうと言う気が全く起きなかったよ。

というかはっきり言って毎日死ぬことばかり考えていたんだ。

せっかく痩せたのにどうしてこんなに喜べないのか不思議だよね。

どうやらなにか良くないことが起きていると思い始めて、まずは夜食普通に食べるようにしたよ。

そうしたら鬱な感覚はなくなっていったんだけど、食べることの喜びが大きすぎてどうしても食べ過ぎてしまう日が続いてしまったんだ。

気づいたら1年近くかけて5kgもリバウンドしていることに気がついたよ!

この時、無理な食事制限ダイエットは悪影響が強すぎるとわかったんだ。

33歳、75kg→65kg、生活習慣革命ダイエット

これが前回書いた通りの内容だよ。

もともとスポーツをやっていたか筋肉を落とすことはずっと怖かったんだ。

だけど、そのことにこだわることが今以上に体重を落とせない理由だとしたら、それは潔く捨てるべき価値観なんだよね。

今年こそ10kg痩せたいあなたに贈るダイエット成功たった一つのコツ

からここに書かれた内容には「近道」がないんだ。

今までの経験で失敗してきたことを修正した、今できるベストダイエット方法からね!

なんで痩せたいの?

そういえばこんな大切なことを書くのを忘れていたよ!

僕が痩せたい理由

それは単純!ヘルニア悪化たからだよ!

大学在学中に発症してからもう20年近く付き合っている腰痛

これでもかってほど沢山の医者を回っても一向に良くなる気配がなく、とうとう外科手術まで決意したんだ。

いざ腰痛権威と呼ばれるお医者さんへの紹介状まで書いてもらって診察しに行ったら、診察にさんざん待たされた挙句門前払いされたんだ。

もう自分は辛くて仕方ないけど、それってつまりひどい人に比べれば大したことないってことだろ?

から自分で何とかするしかない。

痛いとか言ってるくらいなら、とにかく1番負担になる体重をおとさなきゃって思ったんだ。

みんなはなんで痩せたいんだろ。

しかしたらそれをはっきりさせることが1番の近道かもしれないね

もう週末だから、来週はダイエット腰痛効果のあるウォーキングのやり方でも書くよ!

またね!

2016-01-05

お金が欲しい

アラフォー

ちょっと絵が描けるので絵で生活してる

同居人いるか生活費は安め。折半で、家賃光熱費ネットあわせて4万ちょいくら

食費は高めに見積もって3万程度として

まあ飲みに行ったり海外通販趣味だけどやめろと言われたらやめられる

ヘルニアと不眠なのでそれはどうにかしないといけないから医療費スマホ代足して1万としてまあ月9万あれば余裕で生活できる

貯金は600万くらい

収入まちまちすぎるけど少ない、というか減っているしいつまで絵で食えるかわかんねえ まあ今は月平均15万くらい?

お金が欲しいけどなんかいいのないかな

ちなみに家からは一歩も出たくない

って思ったけど本当にちょっとでもいいから儲けられる口がある人は他人に教えないよね

リスク少なめ(というかゼロがいい)で一日1時間くらい作業してもかまわないんだけど月2万くらい儲けられる何かないかなー

DLサイトコムとかに雑だけどエロさぶつけまくった絵うpするのが一番いいのかねえ?

2015-10-09

貧相な尻が多すぎ

もっとさあ、盛り上がらないと。

ヘルニア持ちみたいだよ?

2015-08-19

医者が考えてること

病棟の回診

 担当患者さん、俺把握できてるかなあ。研修医にまかせてもいいかなあ。なんか抜けてないよな?

 やべえ、また主訴(訴えてる病状)変わったか。鑑別(考えてる症状や病名)変えたほうがいいかなあ。やべえ、病棟に専門書なかったよね。論文調べなきゃ。

 ってか、ポリクリ学生のほうが、症状よく見てるなあ。マジかあ。

  

外来病院にいきなり来ました、診察ですって普通に患者くるやつ)

 終わらないなあ。患者数多くない?ミスらないように、順番考えるのキッツイなあ。どうやったら上手になるんだー。

 マストでやることだけでいい患者と、ヤバイかもしれない患者対応変えるのまったく慣れない。

  

③当直

 患者さん、来ないでほしいなあ。ファストとx線で逃げ切れる感じで終わらないかなあ、CTやると、患者持ち上げるときに腰が痛いんだよなあ、でも整形行く時間がねえ。ヘルニアかなあ。俺がまずx線とりたいよ。

 あ、交通外傷着た。あ、この患者さん、皮膚科コンサルじゃん、皮膚科先生いたっけ?ってかヤバクね?スティーブジョンソンっぽくね?他の病院送っても間に合うか微妙じゃね?俺?俺がやるの?わかんねーよ!!!

  

カンファレンス

 他の先生、すげー勉強してんなー。全然わかんねーよイッテルこと。。。え?このレジデント先生分かってるの?マジ?

 俺のプレゼン、突っ込まれそうだなあ。研修医やってくれねえかなあ。

2015-08-03

腕に謎の痛みを感じるあなたへ

半年から右腕に違和感や痛みを感じるようになり、ついに病院に行った。

首のレントゲンを撮られて、医者からは「頸椎椎間板ヘルニア」と告げられた。

「日頃うつむくような姿勢をしていませんか?軽度なので姿勢に気を付けていればそのうち治りますよ。」と言われた。

正直、普段仕事PCを使っているので心あたりはあるが、しか高校生の頃からPCヘビーユーザーなのに、

もう28になった今頃になって急にヘルニアになる理由がわからない。

しろ最近仕事が落ち着いてきてPCの利用時間は減っているぐらいだ。

そんなことを考えながらスマホはてブを見ていたら、ふと自分うつむいていることに気付いた。

これだ・・・スマホの使い過ぎか・・・

スマホ ヘルニア」でググるとばっちりでてくる。韓国ではスマホ中毒による椎間板ヘルニアは有名らしい。

気付いてからは、スマホをなるだけ使わないようにしたり、

使うときうつむかないように姿勢に気を付けていたら、腕の痛みがやわらいできた気がする。

 

腕が痛かったり、腕が重く感じたり、マウスを動かそうとすると痛みを感じる画面の前のあなた

原因はスマホ中毒によるヘルニアかも。

くれぐれもスマホを使うときうつむいて長時間利用しないよう気を付けてね!

 

スマホ中毒で急増】 頸椎椎間板ヘルニアにならないために今からできる予防法

http://matome.naver.jp/odai/2138733581833308701

2015-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20150624144038

そこそこ人生楽しんでるAV女優風俗嬢もいるし

そこらのホワイトカラーより充実してそうな土方だって大量に居る

問題は適正のない職業押し付けること。美人で汚いおっさんとやるのに

特になんの嫌悪感も感じない女がいたとしても膣の強度が弱い人にやらせるわけにはいかないし

筋肉モリモリでもヘルニア持ちの男に土方させるのはよくない

2015-04-16

社畜プログラマ腰痛日記

数日前に腰を痛めた。椎間板ヘルニアだった。

椎間板ヘルニア - Wikipedia

医師コメントアドバイスなど非常に参考になるものが多かったので書き留めておきたい。実名を明かしているブログに書いても良かったが、将来思わぬところで問題になる危険性も少しあるため、増田に書く。リアルの知り合いが読んだら身バレすると考えられるが、そこは気にしない。

やや長文になるが、同業の方々にとって良い情報源となれば幸いである。

長文を読むのが面倒だと言う方は、最後の方にある「医師からコメントアドバイス」の項だけ見て頂ければ十分かと思われる。その項までの文章は、発症から診察に至るまでの時系列の振り返りである

著者のスペック
普段の生活

朝起きて、少しIngress活動しながら会社に行き、仕事をする。

退社すると、夕食を摂ってから2〜3時間程度のIngress活動の後、帰宅

週末は自宅でコードを書く。

自宅でも会社でも、腰痛予防のために姿勢を頻繁に変えるようにしていた。その成果なのか、今まで腰痛に悩まされたことは一度も無かった。

腰を痛めたときの行動

先週末の土曜日の午前から昼にかけて、自宅でコードを書く作業を2時間程度行った。かなり集中していたため、途中で歩き回ることを全くしなかった。作業が一区切りついて、昼食の調達のために椅子から立ち上がった。その瞬間、背中に激痛が走った。

症状と行動(時系列

この時点では腰痛という認識は全く無く、ただ背中の下の方が痛かった。深く息を吸ったり咳をしたりすると背中の痛みが増した。痛かったのは確かだが、倒れ込んだりするほどのものではなかった。

土曜日夕方、友人に会うために外出した。背中は痛かったが、ゆっくりと歩けば十分にIngress活動できる程度の痛みだった。ただし下を向くのは辛かった。

日曜日の朝、痛みは増していた。体温を測ったところ微熱があったことと、深い呼吸ができないという症状が続いていたこから土曜日の朝からの症状が風邪による関節痛の一種かもしれないと思うようになっていた。また、トイレ自分の尻を拭うのがギリギリになっていた。身体を横にひねるという行動に制限が出始めていたのだ。

日曜日の夜、布団に入ると寝返りを打つのが辛かった。このときになって、この痛みの原因は風邪ではないと思うようになり、月曜日病院に行こうと思うに至る。次に取る行動は、何科を受診すれば良いのか?の情報を得ることであったが、これは困難を極めた。そもそも腰痛ではなくて背中の痛みであるため、ネット情報検索する際のキーワードも適切なものが思い浮かばない。途中で「ぎっくり背中」というキーワードにも遭遇したりしたが、結局、何科を受診すれば良いのかわからなかった。

月曜日の朝、何科を受診すれば良いのかわからないという状況だったため、いっそのこと無理して出社してしまえ!!という考えに至った。ところが、普段通り(=ギリギリ)の時刻に出発したところ、普段通りの速度で歩行できなかったため、出社しても遅刻だという状況に陥った。そこでようやく「何科でも良いから受診しよう」と考えるようになり、自宅へ引き返した。

このとき靴下を履いたり脱いだりするのに数分かかるほどに痛みが進んでいた。背中を曲げることが難しくなっていたのである

適当に見ていた知恵袋では整形外科受診すると良いと書いてあったので、「知恵袋かー」と思いながらも、近所の整形外科を探し始めた。

通院(初回)

近所の整形外科検索したところ、普段のIngressの徒歩行動範囲内に4件存在することがわかった。

この病院検索サイト検索結果から公式Webサイトへのリンクが一切張られていないため、大変使いにくかった。病院リストくらい行政提供してくれよとも少し考えた。

4件の検索結果のうち2件は紹介状必要であり、あと1件はWebサイト1990年代構造であった。最後の1件は紹介状無しでの外来受付がありWebサイトもここ数年に作られた感じがしたため、そちらへ向かった。徒歩で。普段のIngress活動範囲とは言え、かなり辛かった。

病院の窓口に到着して初診である旨を伝えると、お姉様から「どんな症状ですか」と訊かれた。「背中が痛いです」と返すと、「じゃあ整形外科ですね。」と言われた。人生で初めて、知恵袋を信じて良かったと思った瞬間である

1時間ほどの待ち時間のあと、医師の診察を受けた。症状を一通り伝えると、次のような検査を受けた。

2回目の診察の時にきいたのだが、これらの足の機能テストは、神経がやられているかどうかを判断するためのもののようである

レントゲン撮影の結果、椎骨(ついこつ:背骨構成要素)の間隔が1カ所だけおかし場所があって、そこで椎間板ヘルニアの疑いがあるとのことだった。

MRIによる精密検査を勧められたので、検査を受けた。検査結果は水曜日に出るとのことだった。

その場では、痛み止めとコルセットを処方してもらい、生活する上で気をつけること(コルセットの装着法、痛くなったら深呼吸して落ち着きなさい、など)を聞いてから帰った。

通院(2回目)

水曜日、かなり回復してきて、コルセットつきであれば可能となる行動が増えて来たため、午前中だけ会社に行き、昼から病院へ行った。

MRIでの検査の結果、やはり椎間板ヘルニアだったということを告げられた。

症状は軽くなっていたので軽い気持ちで診断結果を聞くことができたが、こうやって時系列で振り返ると、やはり重い話だよなぁと思う。

医師からコメントアドバイス

<<注意>> ここで紹介している医師コメントアドバイスは…

  • 著者個人に向けてのものであり、万人に当てはまるとは限らない
  • 著者が耳で聞いて記憶した内容から書き起こしたものであり、正確であるとは限らない

というものであるため、腰痛などで悩んでいる人は自ら医師相談することが望まれる。

椎間板ヘルニアについて

  • 椎間板ヘルニアは「治る」ことは無い。
  • 痛みを和らげるには、まず安静にすること。
  • 痛みを感じたら、深呼吸して落ち着いて行動せよ。(これは恐らく筆者が「呼吸が浅くなる」と訴えたことに対するアドバイス
  • 立ち上がる際などは、自分の前方に支えを設けることで腰への負担を軽減すると良い。自分の左右に手をついて立ち上がろうとしても、それは効果は薄い。
  • 各種筋肉を鍛えることは、痛みを予防する上で重要特に腹筋。腹筋は腹筋でも、その持続力が重要
  • 安静にすることと筋肉を鍛えることとは矛盾する。これを上手く解決する手段で最もお勧めなのは水泳である。ただし、世の中には腰痛「だけ」を抱える人はそんなに居ない。無理して水泳をしないこと。他の持病や生活習慣との兼ね合いを考えて判断すべし。
  • 足の機能(筋力や触覚など)が落ちてると感じたら、それは神経が圧迫されている可能性があり、なるべく早く受診することを勧める。神経の圧迫を放置すると後遺症につながる。「最近、つまづくことが多いなぁ」という感覚にも注意。
  • コルセットの長期連用は腹筋や背筋の筋力低下につながるため、やめた方が良い。十分な筋力があればコルセット基本的不要である。(若い人が)2週間以上コルセット必要としているようであれば、それは何らかの別の措置必要であると考えられる。
  • 重症」かどうかは、レントゲンMRIから判断ではなくて症状から判断が基本。
  • ヘタしたら、(著者くらいの年齢であれば)2週間くらい寝たきり&四つん這い生活になるから、本当に気をつけて生活して。

仕事について

個人的感想および今回得た知見(医師からのことば以外)

2015-02-11

自然だと感じる10の事象(7しかないけど)

【参考】牛乳を学校給食で我が子に飲ませない10の理由(1)

1、蜂蜜ハチが食べるもの

蜂蜜ハチが、生命を維持し、成長する上で必要ものが含まれています

蜂蜜ハチ必要ものであって人間には当てはまりません。

くまのプーさん必要ものは知性です。

2、おっぱい赤ちゃんが飲むもの

哺乳動物には離乳期があり、大人になってもおっぱいを嗜んでいるのは人間だけ。

おっぱいに対する栄養補給源としての純粋な気持ちは成長と共に減少していきます

3、日本人にはピザを食べる習慣がない。

日本よりも接種カロリーが高いヨーロッパでは、

ピザの発展過程で、生きていく為に必要な高カロリー

生地トマトソースチーズなどから効率よく摂取できるようになったそうです。

から特にイタリア人進化過程

新婚期を過ぎても(カロリー消費の激しい)愛の言葉を減少させないようになってきたそうです。

日本では昭和21年(1946年)頃に

宝塚市温泉街にあったイタリア料理店“アベーラ”でピザが供され

昭和60年(1985年)から宅配されるようになりました。

それまで日本人にはピザを食べる習慣がなかったので

日本人の多くは結婚3年目を境に愛の言葉が減少したり、

そもそも愛の言葉をささやくと心臓がドキドキいったり、赤面したりします。

これを「非モテ」って異常みたいに言われます

実はすんなり言えない方が正常なんです。

4、食物繊維栄養摂取を阻害する。

分解できずに下痢になってしまうと

他の食べ物から摂った栄養も吸収されず排泄されてしまます

またキャベツを一玉食べるとお腹一杯になってしまうので他の物が食べられなくなってしまます

5、レモンにはビタミンCは多くないし、ビタミンCだけでは風邪は治りません(壊血病は治るかも)。

アセロラには1020個分、CCレモンにはレモン50個分、テレビガイドにはXX(表紙の人数分)個分ビタミンCが含まれています

レモンは決してビタミンCが多くありません。

しか

風邪を治すには発汗、睡眠家族の愛も必要です。

からレモンを飲む習慣のなかった時代の人の方が

不特定多数の人混みの中で生活しないで、大家族生活していたので

の子供より風邪になりません。

ちなみに日本一レモン生産している広島県食器洗浄機普及率は日本一だそうです。

6、肉は生で食べるもの

ライオン赤ちゃんに肉をあげるとき、ウェルダンしますか?

調理の為、熱を加えると

サルモネラ菌カンピロバクター肝炎ウイルスなど菌やウイルス

死滅、またはほぼ死滅状態となり、性質変化してしまます

生で食べるからいいんです。

臭いのが、加熱によりタンパク質が焦げた匂いにより風味も増してしまます

ヨーロッパではウエルダンした肉はほとんど食べません。

7、はてなは体にいいどころか悪い。

ぜんそく

アトピー性皮膚炎、

アレルギー性鼻炎

じんましん、

花粉症

がん(大腸がん前立腺がん乳がん肺がん)、

白血病

心臓病、

糖尿病

多動性障害、

腸壁出血

扁桃腺炎、

偏頭痛

便秘

貧血

リウマチ

静脈瘤、

裂孔ヘルニア

続発性中耳炎

などの病気や症状の一因は「はてな」だと考えられています

知り合いの皮膚科のお医者さんも

アトピーアレルギーの人にはまず「はてな」をやめるように指導するそうです。

それだけで症状がよくなるケースが多いようです。

ここまで7つ不自然な事を書きましたが、

この7つ以上に不自然な事があります

それははてなーの扱われ方です。

こんな扱われ方したらいいはずないでしょ。

次回は一般的世間でのはてなーの扱われ方について書きます(書きません)。

2015-02-04

脊髄腫瘍と診断されてから


背中から腕まで痛いので医者に行ったら、即座にMRIを受けに行けと言われ、
その結果を見たらすぐ大学病院を紹介された。

大学病院では、既に腫瘍脊髄管の半分を超えていて、
腫瘍を取らなければ、脚がふらつくようになり、
排尿排便が困難になり、最終的には全身動かせなくなると言われた。

腫瘍を取る為には首の骨に穴を開けて、脊髄の膜を切り、
中にある腫瘍を取り除くらしく、問題があればそれはそれで
障害を残すらしい。

今は手術を依頼して、順番待ちをしている状態。
なるべく早く切って欲しいが、麻痺などが進んでいない為、
そこまで緊急ではないのだそうだ。

足元がふらつき始めている気がするので、
できれば早めにやって欲しいなとは思う。
仕事にも、どうにも身が入らない。





id:sabacurry さん ブコメありがとうございます
>そうそ脊椎に異常があると腕痺れたりするらしいよね。
>うちの奥様は第何頚椎だかのヘルニアって診断されてた。
整体行かずに病院行くようにしよう。

そうですねー!整体で楽にならない時は、整形外科受診が良いようです!

2014-12-14

俺が長年模索しついに見つけた最強のモチベーション管理

ぼくがかんがえたさいきょうのモチベーション管理。それはクリアするまで寝ないことである。「○○するまで眠れま10」と言ったほうがわかり良い御仁もおろう。くるしゅうない。

テレビの前のみんなもどうすればゲームに対するモチベを保てるかを模索していることだろう。俺もゲーマーとしてちょっと人とは違うエリート意識を持っててね。

こだわり続けてウン十年。ついに見つけたぞこの管理。詳細を語るにあたり、石川ぷよらーのしろまさん(http://com.nicovideo.jp/community/co63347)は自他ともに認めるジャンキーだが、

100万点出すまでは眠れない縛りを設けていることでも知名度が高い。通称寝るチケ。寝るためのチケットである。以前増田でもとある人物がぷよぷよスコアアタック秘密暴露していたが

私はその人物とは別人であることをここに銘記しておく。俺と文体が似ててびっくりしたんだよ。だからわざと文体を変えてあり不自然さを感じるかもしれないが別に疚しいことはないのである


次に紹介したいのはゲームゲーム外を分けるというものの考え方だ。僕達は現実ゲーム混同してはいけないとよくPTA会長みたいな顔した大人にガミガミ言われる。

なるほど、ゲームみたいな性犯罪行為現実で実行したらエロいことになる。エロいこっちゃエロいこっちゃで大パニックになる。しかしよく考えてみてほしいと続くわけだ。ゲーム現実模倣・改作という面もあり、

そこでの経験現実に役立つことだってないわけではない。というか役立つゲームがあってしかるべきなのだ。だから現実ゲーム混同はしちゃ駄目にしても関連性は大いに認めるべきという微妙結論に至るわけよ。

ここらへんで曖昧にしてしまうのが通常のゲーム論。だけど俺は思うんですよ。ボトラーじゃないけど真のゲーマーならゲーム以外の世界は最小化すべきであると。これが俺の主張。

まりどういうことかというと、現実ゲーム区別をどうするかとかPTA会長UZEEEとか言ってる時点で現実に執着がありすぎなんですよ。そりゃチカンアカンよ。犯罪アカン。

でも留年や一家離散やヘルニア悪化くらいの多少のリアル犠牲しましょう。一流というのは本当に大切なことのためにそれ以外の全てを犠牲にできる人間のことである

また犠牲にしても当人の中ではダメージが少ないような方法模索にするにつれて、逆説的だがゲーマーとしての成長もしてくる。


ここでリアリストは決まってこう矢継ぎ早にまくし立てる。なんだかんだお前も現実に生きてるんだよ。現実とは無縁でいられないだろうが。今のうちに勉強して手に職つけて将来働かないとやっていけんだぎゃも、と。

俺の地方方言はともかく、声を大にして言いたいのはお前ら現実と関わりすぎなんだよと。だから二流なんだよ。ちょっとニュース事件報道されただけで大騒ぎ、

どこぞの政党の誰々がどうだとかでまた大騒ぎ、友達の姉ちゃんに彼氏が出来たとまた大騒ぎ、いい加減に自分のことに専念しろよと。アホンダラ。とすら普段思わないくらい普段はどうでもいんだけどさ。

せっかくだからもう少し喝を入れておくと、そろそろ現実という荒波に流される側の人間じゃなくて、自分ビッグウェーブを起こす側の人間になれよってくらいかな。

人はまた、非現実的(俺の中では褒め言葉だ)で壮大な話をすると金ラーメンのように厨二扱いしてくる。厨二は好きだが俺は厨二といったステレオタイプものでもないのだよな。

そうやって俺を簡単にカテゴライズするな俺は特別人間なんだみたいな調子さらに彼らの中では厨二っぽいことは理解している。これもどうでもいいことなんだがな。

一応さほら、読者の中にもそんな人がいそうだから、そういう人はこの文章理解できないであろうよという程度の助言はここでしておく。


話を続けるぞ。リアルを最小化してゲームに没頭するのはいいとして、「なんでそれがモチベーションになるんだ?飽きるだろ?疲れるだろ?」と思った人も多いのではないかね。

少しは物事に没頭した経験のある人なら話は早いのだがな。いいかいリアルを最小化して没頭できた時点で既にモチベーション管理は完成しているんだよ。

トイレ行きたい、ご飯食べたい、寝たい、風呂入りたい、俺からしたらリアルなんてそれくらいだよ。その食欲だってここんところずっと最小限にコントロールしてある。

これがリアリストだったら「留年気になる」「こんな生活してていいのか」とかね。どうでもいい雑念が渦巻いてるみたいだが、そういう滑稽なリアリスト達のことを対岸の火事のように眺めながら我々は悠々自適に生きようではないか。

逆に言えば、それだけ打ち込めるものを見つけることが大事とも言える。1ヶ月だ。1ヶ月そればっかりやる生活ができるような、そういうモノを見つける。こだわらないことが大事

俺はこれが好きなんだこれをやりたいんだと拘ってたら駄目。何でもやりなさい。本当に好きかどうかは1ヶ月継続できて初めて分かるのだよ。だから食わず嫌いはいけないのだよ。

こうしてモチ管理が完成すればもうそれ以降は管理しなくていい。だから一流のモノホン人間モチベに関しては全くのノータッチ、なーんにも管理してないで自然にできてる。

それを見たパンピーが「好きこそものの上手なれ」と勝手解釈して自分勝手に好きを貫こうとしても、好きの定義リアルを捨てて継続できるかとは無縁の単なる「好み」になっちゃってる人が多い。その時点でやれやれ感が凄い。

しかも「天才努力天才だ」なんてそれっぽいイデオロギーを掲げて頑張ってもこれまた単純からっぽな根性論しかありません。

まり要するに、リアルを最小化すること、それを実際1ヶ月続けること、それをこそ目標にすべきという話です。


じゃあそこまではよく分かったけどどうやって最小化すんだよと。その答えがこれ。クリアするまで寝ない。これなのである

リアルを極限まで切り詰めた時に残るのは、食事と睡眠トイレくらいのものだ。食事も最低限な。トイレボトルで十分。こんなの常識オナニーは当然御法度無駄ネットサーフィンもとっとと卒業風呂も夏場だけ何度か入ればOK。

でも世俗的な君達はそれができない。それなのにゲームに没頭したい没頭したいと欲をかく。欲張りさんにも程がある。そんな欲張りさんにでもジャンキーになれる方法、それがクリアするまで寝ない縛りなのだ

どうぞニコ生放送してください。タイトルに「○○全クリまで寝ない枠」と書いてください。簡単なことです。どうしても100時間くらいかかりそうなゲームはやめときましょう(笑)

睡眠というのは生物学的に必ず必要なんで、それを縛りに結びつけるのは非常に有意義だと思いますよ。これがオナニーのようなやらなくても良い行為に結びつけるとよくない。

別にクリアまで自慰しない縛りという明文化された形でなくとも、我々は日常において無意識のうちにそういう「罰」や「縛り」を自分に課しながら生きているじゃないですか?

お菓子食べたいけど宿題終わってからとかね。縛りという明確な意識はなくとも、そういうことやってるから余計にリアルの欲求が膨らんでしまうんだよ。

お菓子なんて生きていくうえで必要ありません。それなのに縛りプレイするうちにお菓子大好き人間から抜け出せなくなるわけです。片一方で甘いものに対する欲求をえっちらほっちら膨らませておいて、

もう片方でダイエットダイエットと大騒ぎしてるんだからいい気なもんです、滑稽なもんです。オナニーにしても同じ。不必要な欲求で縛りプレイするのはただちにやめてください。そうやってリアルの執着が膨らんでも不幸になるだけです。

睡眠のようにどうしても生存必要なことに対してだけチケットを発行するのが正しい縛りプレイです。つまりね、ゲームがよくできたらポイントがゲットできる。ポイントがたまれ生存チケットがゲットできる。これです。

まり、余計な欲求を膨らませず、呼びかけられてもシカトを決め込み、生存に直結した欲求の呼び出しにだけチケットという応答方法を与える。チケットゲーム一生懸命やってクリアすることで得られる。

そんな生活を続けてごらんなさい。リアルは容易に最小化できます。お前らもこれでジャンキーだ。

2014-10-07

何故ベビーカー母親は助けを断るのか

http://b.hatena.ne.jp/entry/president.jp/articles/-/13600

恐らく階段を想定しているんだろうという前提で。

http://b.hatena.ne.jp/aureliano/20141006#bookmark-230985653

ぼくも絶対に助けませんね。助けようとして何度か断られたからです。逆に聞きたい、なぜ断るのか。断られるともう二度と助けようという気にはならないですね。ちなみに外国人の女の人は断らないです。


答えは単純。「助けて貰う必要性がないから」。

子供が居ない人にとっては意外かもしれないけど、子供を抱っこしながら畳んだベビーカーと荷物を持って階段上り下りってのは

妊娠中とかヘルニア持ちとかではない健康な(つまり、大多数の)母親にとっては簡単なこと。

勿論誰かに持って貰った方がより楽には違いないけど、そもそも自分の荷物を赤の他人に持たせるというのに抵抗があるのに

それを押してまで赤の他人に持って貰いたいと思うほどの事じゃない。

と言うと「お前みたいなのが断るから本当に困ってる母親への手助けが減るんだ!必要無いと思っていても断るな!」と言う人が出て来そうだけど、

それでもし壊されたり荷物持ち逃げされたりしたら困るのはこっちなのでそこまで強制されたくはない。

何故簡単かと言うと、大多数の母親は軽量型ベビーカーを使いつつエルゴを持っているから。

ベビーカーには軽量を売りにしたものが多数あり、日本メーカーだと主力商品となっている。

大体5kg以下・中には3kg以下というものもあり、この手の物は女性でも楽に運べる。

元々頻繁に持ち運ぶ事を前提として作られているので、片手で楽に畳めて畳むと高さも減りコンパクトになるのも特長。日本技術いね

上で「外国人は断らない」とあるけど、恐らく外国製ベビーカーはそういう機能を売りにしてない、重くて畳めず持ち運べない物が多いから

外国人でも日本製の軽量型を使っている人も見るけど。観光客ではない日本定住者ならそっちを選ぶ人もいるんだろう)

日本人でも外国製重量型を好む人もいて、階段自力で運べず他人に頼むのはそういう人も多いだろうけど

個人的にはそれで苦労するのは自業自得だと思っている。

ベビーカー」は必需品だけど、「重くて畳めない持ち運べないベビーカー」は都心部じゃ別に必需品じゃないしね。

エルゴってのは今や街で見ない日はないくらい大人気の抱っこ紐で、登山リュック構造を応用し肩ベルトの他に腰ベルトが付いているのが特長。

子供体重を肩と腰に分散するので見た目よりずっと負担が少ない。

私は運動なんぞ体育以降ろくにしていないインドアヲタBBAだけど、それでも10kgくらいなら余裕。

エルゴがあまりに売れすぎたため、今では別メーカーの抱っこ紐も似た構造のものが多く、腰ベルトの無い古い型の抱っこ紐は殆ど見かけない。

荷物だって重いものを持ち歩かなければならない場面は殆どない。

いくらでかいママバッグ持ち歩いているとはいえ、中身のうち重いのは調乳用の水筒(これも母乳から持ってないと言う人も多い)くらいで

おむつ子供の衣類なんかは嵩張るだけで大して重くはないし、ママバッグ自体も(これもベビーカーと同じく)軽量を売りにしたものが多数出ている。

買い物にしても今時は殆どのもの通販ネットスーパーで買える。実物見て買いたい場合も実店舗で確かめた後にネットポチりゃ済む。

↑のブコメで「母親が助けを求められない環境が悪い」とか言ってる人には悪いけど

助けはそもそも「必要ない」場合も多いんで、断っても怒ったりしないで頂けるとありがたいです。

2014-09-11

リラクゼーション整体と「この業界」についていろいろと私的にまとめてみた。

ども、ブクマでは散々突っ込みかましてる本業個人店経営チャレンジなう(死語)な、整体師のオバサンです。

なんだか、

乳幼児頚椎カイロ死亡事故
首ひねる独自マッサージ乳児死亡 NPO代表任意聴取朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASG9631WYG96PTIL003.html

から、

国家資格(あはき法免許)取得者による整体師やリラクゼーションのお店への批判
なぜ整体カイロ、無免許マッサージ放置されているか。 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/716729

へと発展していったのを見て、

なんだかいろいろ考えてたことぶちまけたいなー、
と思ったので、
今までこの「リラクゼーション」と「整体」に身を置いてきた私から見た、いろいろなよしなし事を、まとめてみたいと思います

はいっても、反論とか言うんじゃなくて、自分が今まで知ってきた事見てきた事聞いてきた事感じてきた事をつらつらとまとめてみたものです。

あくまで参考に、という感じでとらえて頂けたらなぁ、と思います

いやぁ書いてるうちにめっちゃ長文になってもた。ごめんなさい。


始めに、
 私の経歴とスペックざっとまとめて見ます

長文の為、こっちにまとめました!
http://anond.hatelabo.jp/20140912223613
回り道、ありがとうございます
お騒がせしました(つД`)

次に、
 私から見たこの業界の全体像を、簡単にざっくりと説明してみます

1:整形外科

  大学に6年間通い、医学を修めた「お医者さん」です。

  身体の筋肉や骨格や関節の機能不全、いわゆる身体の器械機能故障
  つまりは、ヘルニアとか靱帯半月板の損傷、及び断裂、
  あとはすべり症とか分離症とか脊柱管狭窄症とかい
  小難しい名前の重症な傷病の時に行くのがここ。
  急性症であるぎっくり腰五十肩のなり始めのめっちゃ痛い時期なんかもこちらがお勧め

  レントゲンMRI、んでもってリハビリ(の理学療法士への指示は整形外科の先生から出ます。)
  そして手術はここでしか出来ません。

  基本保険効きます
  でも、保険が効かない時もあります

2:按摩マッサージ指圧鍼灸師など

  按摩マッサージ指圧
  鍼師、灸師、まとめて鍼灸師
   (“あんま、はり、きゅう”の頭文字を取った法律、通称「あはき法」が適用となる)
  柔道整復師(整骨院接骨院を開いてるのがこの人達です)

  主に専門学校に3年間通います
  通信制やってるところもあります
  お金は300万円くらいかかります
  実は学校自体が少なめです。
  (主に都心大都市圏に集中。もしくは視覚障害者専用の学校温泉地にあったりする)

  神経痛、リウマチ、頸腕症候群(いわゆる肩懲り)、五十肩
  腰痛症(つまり腰痛)、頚椎捻挫後遺症(むちうち)
  の治療(按摩針灸等の範囲内)が出来て、
  これらの治療に対して健康保険が使える。
  ただし、お医者さんの同意書が必要となる。

  詳しくはここ↓を参照で。
  はり・きゅう、マッサージ整骨院接骨院治療はどこまで健康保険が認められるか?
  |ダイヤモンドオンライン
  http://diamond.jp/articles/-/14026?display=b

  保険がかかる時は、けっこう回り道通り道な上に、
  かなりの治療行為制限があったりします。

  制限としてわかりやすいのが、
  「上記の6つの症状の治療しか出来ない”事」
   そして、
  「患部周辺に治療を施す事」
  例えば、整体リラクゼーションのように、
  「全身くまなく施術する事」に対して“保険適用は出来ない”という事になります
  (例えば、30分保険で治療したら、残りの時間は保険適用外の施術、という扱いになるんだそうで)

  あくまで「お医者さんの治療行為の補助」なんですね。

  そういった意味では、お医者さんみたいな治療をする人、ではなく、
  看護士理学療法士(リハビリの指導をしてくれる人)に近い立場なんじゃないのかなー?
  と考えられるんじゃね?と思うわけです。

 ━━━━━━━━━━国家資格の壁━━━━━━━━━━
      ここまでが「治療」になります

3:整体カイロプラクティック、その他民間療法代替医療

  個人が開いた学校に通って教えを受けての資格取得となりますが、
  お国の試験を経ないで資格免許取得となるので「民間資格」となります

  私は実務経験有りだったので、半年くらいで卒業できましたが、
  私の通っていた学校は「実技と知識がある一定の水準に達するまで卒業出来ない」
  方針で、
  なおかつ、「働きながら合間合間に学校に来るシステム
  を取っている為、卒業出来ない人はなかなか卒業出来なかったりしてました。

  基本50万円くらい(コースを増やすと料金もその都度お値段も上がる)払うのですが、
  それで最長二年の通学が許可されるんだけど、
  それでも卒業出来ない人もいたりしたり。

  学校によって教育内容や質、アフターケアピンキリです。

  最近流行りのアロマテラピータイ古式マッサージ
  既に社会的地位確立されているエステティック関連。
  そして悪名高い「ホメオパシー」も、実はここに入るわけです。

  「治療院」なんてのを開設してるいわゆる「民間療法」の場合もこの辺りかな?と。

4:リラクゼーション

  例えば、

  • 銭湯とかに入っている1時間6,000円くらいの手揉み屋さん。
  • スーパーデパートに入っている1時間5,000円くらいの手揉み屋さん。
  • 最近増えてきた大きい通り沿いにでっかく出来てる1時間2,890円(税別)の手揉み屋さん。
  • 有名どころだと、「て○みん」や「ら○ぃね」

  がここになります

  会社にもよりますが、
  会社、というか、企業が設けた研修所(学校の場合もあります)で、
  大体一週間から一ヶ月くらい(学校だともうちょい長いかも)の研修を経て、配下の店舗に配属。
  そのあと、店舗内研修を経て接客開始、となります

  継続的に店舗や企業で上達研修もあるところもあります
  「ら○ぃね」の研修は、めっちゃ厳しいと小耳に挟んだことがあります

  私個人として、これらは「企業資格」という言い方でいいんじゃないかなーと思ってます

  あ、あとそれと、
  リフレクソロジストリフレクソロジーhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
  をやる人なので、混ぜ混ぜにしないでね。字面似てるけど。

で、

私はこのリラクゼーションからこの業界に入り、
「運良く」生き残る事ができて(ぶっちゃけると「しがみついた」が正解なんですが)
整体師やリフレクソロジー民間資格を得て、個人のお店を持つ事ができた。
そんな感じの流れだったわけです。

「あはき法」の、ちょっと深~い話。
ところで、上にちょこっと出てた「あはき法」。
なんで出来たか、という話を簡単に。
特に按摩師について。
ブコメで出てた「デリケートな話」をほんのちょびっと少し。

按摩というのは、昔々から中国から流れてきて、日本に定着したもので、
その主な成り手は、視覚障害者人達でした。
今でもそういう人達の事を「あんまさん」と呼んだりして、
ちょっとなんやかやとごたごたごたごた、
みたいなこともあったりします。

で、実は、太平洋戦争後、アメリカから来たGHQによって、
「按摩鍼灸非科学的だし不潔だから禁止ね!」
とされそうになったところを、
視覚障害者人達の猛抗議に遭い、

GHQ側が、
GHQ「わかった!認めるからその代わりに最低限の医学勉強は修めろよ!!」
と折れて、その和解案として、「あはき法」が制定された、という経緯があったりします。

その辺りの更に深~いお話はこの辺りを読んで下され。

あん摩マツサージ指圧師はり師きゆう師等に関する法律 - Wikipedia 冒頭文
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E6%91%A9%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%8C%87%E5%9C%A7%E5%B8%AB%E3%80%81%E3%81%AF%E3%82%8A%E5%B8%AB%E3%80%81%E3%81%8D%E3%82%86%E3%81%86%E5%B8%AB%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

鍼灸 - Wikipedia>2 歴史>2.2 日本>2.2.2 近代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%BC%E7%81%B8#.E8.BF.91.E4.BB.A3

東京ヘレン・ケラー協会|点字出版所|点字ジャーナル2007年10月
http://www.thka.jp/shupan/journal/200710.html
の中盤辺りに、
1947年GHQ連合国軍総司令部)の鍼灸按摩禁止問題に触れ、「この時の反対運動は凄まじかった。今はあはき法19条によって守られている(以上、引用)
とあります

昔々、アメリカさんに禁止されそうになった按摩鍼灸人達の中が、
時が経ち、アメリカ他欧米各国で科学的に研究され、法制化もされているカイロプラクティック人達を、

科学的じゃない!!しか危険!!!

と言って、科学的な研究の推進や、法による規定や規制や資格の制定化ではなく、「単なる排除のみ」をしようとしているという。

なんというか、歴史皮肉だなぁ、と思ってしま今日この頃です。

まあこれは、日本カイロプラクター達の性急な普及活動のせいでもあるので、
にんともかんともなんですが………。

■そんなわけで、実は、 鍼灸はともかく、按摩の技法に関しては細かく法律で規定されてるわけでは無いんですね。
というか、各流派に分かれてて、規定しようにも出来ないのが現状なんだそうです。

按摩 - Wikipedia>4 按摩の歴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%89%E6%91%A9#.E6.8C.89.E6.91.A9.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2

吉田流あん摩|DVD|医道の日本社
http://www.idononippon.com/dvd/massage/ivd0063-7.html

ていうか、「マッサージ」の定義自体が、実にゆるゆるというね。

マッサージ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8

Wikipedia先生でさえもお手上げ状態。

一応、法律では「資格持ってない人は、マッサージって言葉使っちゃダメよ?」
となってるんですけど、
これだと普通の人は、わけわかんないけど使っちゃいますよね?マッサージって。

ほんとどうしましょうね、これ?

で、
現在、いろんな手揉み屋さんが多くなったのは、実はこの裁判が発端なのですが、

免許不要民間療法|HS無熱高周波療法
http://www4.ocn.ne.jp/~yanase3/hrk.files/900-iranai.html
免許不要民間療法判決を伝えた新聞記事
http://www4.ocn.ne.jp/~yanase3/hrk.files/901-shinbn.html
(ここでは主な部分をピックアップしてリンクしてます。深く知る為には全ページに目を通してみて下さい。)

件の裁判の被告人「この法律見ると、電気治療特に禁止されてないっすよね………?」
        「それに俺ら“職業選択の自由”っての持ってるんですよ、ね??」
裁判所     「ああー………、その通りですね。あんたの勝ち。」
厚生省     「うえっ??あーわかった、認めるよ。その代わり怪我させんなよ?」

他の人達    「そんじゃあ俺も」「じゃあ俺も」「じゃあ俺も」
厚生省     「」

こんな感じで、そこのところの「法律の穴」を突かれた結果、という訳なんです。

いや、もう、ほんと。
確かに「屁理屈」から始まったんですよね………。

しかも、次から次へ「新しい手法」が開発、導入されて、商い化され、
そして厚生省(今は厚生労働省ですね)が、その度に規制する為の通知や回答を出す。

見事なまでのいたちごっこ現在の状況、な訳なんです。

さて、
私、この業界に入って、自分の見識を広げる手段として、
いろんなお店に揉まれに行っているんですが、

その過程で、視覚障害者の有資格者の方の施術を受けた事がありまして。

あれは、当時、自宅の近所に出来たスーパー銭湯の手揉み屋でのことでした。

確か、力がめっちゃ強かった覚えがあります
上手かったかどうかは………?
私の身体には、力、強すぎたかなー?

で、その後、
同じ手揉み屋さんで受けた、とあるスタッフのおばちゃんの施術がかなり上手くて自分に合ってて気に入って、かなりの長い間、指名をさせて頂いてて、

しばらく経って、いろいろ聞いてみたら、
「この方、国家資格持ってるんですよー」という話になり、
そりゃあ上手いはずよなぁ、と納得した、そんな思い出もあります

ちなみにこの方は健常者の方でした。

ん?あれ?ちょっと待って?なんかおかしくね??

えーと、まぁ、つまりこういうことです。

手揉みのお店に、国家資格を持っている人がいる、事もある。

わけなんですね。

例えば、スーパー銭湯の手揉み屋にいるベテランさん。
あとは、大通りにあるリラクゼーションにいるベテランさん。

が、こういう人だったりする事もあります

他にも、温泉宿に泊まった時に、マッサージを頼んでみました。
そしたら、目に障害がある人で、按摩さんの資格も持ってる、ていう人が来ました。
保険?まぁ、かかんなかったねぇ。
お値段?まぁ、「観光地価格」だからねー。

なんてことを経験した事がある人もいるんじゃないでしょうか? ((まぁ温泉宿の場合は無資格の可能性も否定出来ない…げふんげふん))

この場合、「治療の補助」ではありませんので、もちろん保険は効きません。

でも、なんでこのお店にいるんですか?
というところの詳しい事情までは、そのおばちゃんには聞きませんでしたが、
いろいろとあったんだろなぁ、と考えてみたり。

上の方であたか境界があるように、段階的に説明しましたが、
実は業界内での境界はめちゃくちゃゆるいです。

国家資格を持っている人が、整体師の学校を開設したり、
国家資格を持っていて、なおかつ診療所を開いてた人が、リラクゼーションのお店に商売換えしたり、

こういうことが結構あります

ブコメにもありましたが、
整骨院(柔道整復師が開設)に整体師が勤めてる、なんていうこともあります
これはこれでまた別の問題があったりするんですが………。

それでは、
リラクゼーション整体は「どうやって事故を回避してるか?」

私がリラクゼーションのお店に入った時に、徹底的に指導されたのが、

「“マッサージ”と自称してはいけない」
事と、
「この施術は“治療である”と言ってはいけない」
事。

スタッフは皆、このようにお客さんには伝えてはいるのですが、
お客さん側はこのビミョーな状況を全く知らない&理解してもらえないもんですから、

「ああ、マッサージねー」

とまぁ気楽に答えられちゃう事多数………。
そのたびに、どう説明したらいいのか四苦八苦してました。
というか、今でも四苦八苦中という。とほほ。

そして、次に教えられるのが、

「こういう人達が来たときにはケアをお断りしないといけない」事。

例に挙げると、酔っ払った人。
妊娠中の方。
後は、心臓病の人やガンの加療中の方。
そして骨粗しょう症の方。
んでもって、ぎっくり腰になりたての人や整形外科で加療中の人

そして足つぼの場合は、水虫になっている人。
手から媒介感染してしまう恐れがありますので………。

あと、気をつけてケアをしなくちゃいけない人は、
血圧の人とヘルニア既往歴のあった人。

特にヘルニアの場合は、患部を触らないように施術していかないといけなかったりする。

ブコメにも、
「施術の前になんか書類に署名を書かされた」
とありましたが、

きっとこの書類の事ですね。

体調ご確認シートについて|一般社団法人日本リラクゼーション業協会|公式サイト
http://www.relaxation-net.jp/notes.html

この書類は、

「注意書きを全部読んで頂いて、お客様からの自己申告が無かったので、「私は施術を受ける事に問題はありません」とお客様自ら証明して下さい。」
「あと、身体に問題が起こったら(激しい痛みを感じたり、気持ち悪くなったりしたら)すぐに言って下さいね。遠慮なく言って下さいねお願いしまっす!!(念押し)」

という意味があったりします。

これはですね。

お客さんに注意書きを見せても、
ざっとしか見ないで自己申告無しで施術に入って、
施術後に「実はねぇ…」と、告白される事がたまにあり、
「いや、後から言われましても………」
という事が割とありまして。

これを防止する為の苦肉の策です。
面倒くさいですけども、ご協力下されば、と思います

そしてこれは、
お客さんが施術を受けていて、

「痛すぎる」「自分に合わない」「受け続けられない」「あかん」「やめて」

と思ったら、
途中で施術を中断するようお願いしちゃっても構わない、というわけでもあります

どうぞ遠慮なさらず言っていただければ………
といっても、心のどこかでブレーキがかかっちゃうもんなんですけどもね………。

次に整体のお話。

言ってはいけない事と施術禁忌事項は、リラクゼーションと同じでありまして、

それでも、整体は、
手揉み屋さんやリラクゼーションのお店と比べると、
文字の印象的に、「お医者さん」に近いものがあるらしく、

たーまに、かなり重い症状の方が見えられることがあります

例えば、ぎっくり腰五十肩になりたて、もしくはヘルニアの疑いのある人。
整体師の施術でも手に負えない、重い症状の方には、
整形外科へ行くよう勧める事を徹底するよう、整体学校で教えられました。

それは以前に、

「身体に支障を来たしている人が、医師治療を受ける機会を邪魔してはいけない。」

との、厚生省からのお達しがあった為です。

私も施術の前に、お客さんになるべく詳しく身体の状況を聞いて、
あ、これ不味いかも…という時には、とにかくまずはお医者さんへ、とお願いするようにしています

以上のことから、リラクゼーション整体は、
事故を起こさないように、石橋を叩きながら、注意しながら、お客さんに施術をしています
まあそれでもいろんなお客さんがいらっしゃいますので、かなりの綱渡りをしているような感覚ではありますが。

そんなわけで、「治療の機会を邪魔している」民間療法代替医療とかと一緒にされるとひじょーに困り果ててしまます

少なくとも赤ん坊の頸を変な風にいじったりしないです。
そんなの無理なのわかってるし。わかんないと仕事としてやってらんないし。

違うんや!!ワシら違うんや!!!
一緒にせんといてや!!!

ヽ(´Д`)ノ

まあ、
こんな風に、出来るだけ気をつけて事故を防いではいても、
いつかはこのお仕事できなくなる日も来るんだろうなぁ、
と、うっすらとした覚悟はしています

だって私ら、お国に認められていないんですから。
それに、真っ当な医学のお勉強も修めきっていないしね。

この、医学のお勉強、という点が問題で
国家資格を持っている人達に、危惧されてしまうのも当たり前ってもんですよ。

それでも、このお仕事が出来るうちは、
そう、「Xデー」がくるまでは、
やっていけるだけはやってこうかな、と思ってます

ちゃんと日々お勉強しながら、ね。

医者様と同レベルぐらいに解剖学対話が出来るようになるのがベスト、なんですが。
が、がんばります

その前に、お店、軌道に乗せ切らんと、なー。

以上、おしまいです。
これは私の経験と知識から来た、個人的な雑感です。
かなりの殴り書きで、あんまりまとまっておりませんが。

ほんとはね、

「なんでリラクゼーションは人気出たのか?(私の見解)」
整体リラクゼーションカイロプラクティックの(法規以外の)問題点(私視点)」
「施術者の腕の上達法と、“合う、合わない”」
エステティシャンの悲しい勘違い
癒し業界の職場は“女の戦場”」
「“癒し業界”は、実は超絶ブラックなんやで?」
「手揉み屋さん(医療界隈含む)は、お金大好きー」
「実はみんな、商売敵」
「割と事故率高いかも、○○○科」

と、これくらいネタいっぱいあるんだけど、
これ以上はさすがに更に超長文になってしまう&かなりヤバい領域に入ってしまうので、
とりあえずはここまで、ということで。

また機会があったら、よろしくです。

<

2014-08-19

2034年

2034年、小保方晴子チベットラサ市で全世界に向けて会見を開いた。

曰く、「”STAP細胞”が完成した」という。

その実否はすぐに証明され、多くの難病を抱える人々を救済したばかりか、

驚くべきことに体毛などさえあれば死者を任意の段階で復活させることも可能であった。


実は小保方が”STAP細胞”と評したものは元来のSTAP細胞とは全く異なるおぞましいもので、

小保方はもともと比較的得意だった細胞学と死霊術とのチャンポンで死者をも蘇らせる万能細胞を精製していたのだった。


これにより多くの偉人が復活した。

ドルヒットラースターリンケネディサッチャー金正日などの著名な政治家に加え、

ウィトゲンシュタインガウスノイマンピカソつのはず壱郎らの優れた科学者芸術家が復活した。

危険な人物が復活した際は、初めは対立する勢力に殺害される場合があったが、すぐにそれは止んだ。

それは殺してもまたすぐに復活してしまうからだ。

ヒットラーなどは公式記録においては109回復活し88回殺害されているものの、現在10数名が同時に存在している。

そしてこの新技術が浸透するにつれ、人々の関心はもっと身近なところに向いた。

大切な家族恋人を復活させることを望んだのだ。そして、自分が死んでも復活できるよう手配したのも言うまでもない。

インターネット人口に素早く膾炙して行ったのと同じく、この技術もほどなく庶民が一般に享受できるものになった。

時の流れが変わった。

過去現在未来、あるいは生や死といったテーマ

人類有史以前から様々にアプローチしてきたテーマが、意味をなさなくなった。

科学芸術宗教で追究されていたテーマが完全に不必要になった。

犯罪も、戦争も、資本のあり方も、その姿を変えた。

小保方晴子はかつて自分研究を著しく妨げられたことがあった。

その恨みは、20年間決して忘れられるものではなかった。

血のにじむような努力を通して、彼女人類復讐することを果たした。

まり人類が今まで構築してきたあらゆる成果を無意味にして人間を、いや生物を新しい段階へと突き上げしまった。

これが彼女なりの復讐の形だった。

この動きに反対する者も、初めの段階では多くあった。すなわち、この無制限の復活、「死の死」に否定的な者があった。

技術純粋に受け入れる「素直」な人々の批判さらされながらも、彼らは自分の一回きりの生を全うし「死んで」いった。

しかし、そうした彼らでさえ、必要があれば生きている者により復活させられる場合があった。

悪意のある新技術賛同者などは、死を選んだ人を積極的に復活させたりもしていた。

人間の選択すら、尊厳すら、小保方の用意した細胞には適わなかったのだ。

人間文化が激変し、誰もその動きを止められなくなったなか、小保方の理念に異を唱える者があった。

狩野英孝である芸人として円熟の域に達していた狩野英孝である

「STAPゥ~!」

宮城県栗原市神職の生まれであった狩野は、若年のころから独特の神力を以て人々の前に立っていた。

彼はある日、彼の師匠筋にあたりヘルニアで既に世を去っていた出川哲朗による霊界からの通信を受けた。

出川は酔った東京私立大学生によって頻繁に復活させられる人物であったので、なぜ霊界から出川が通信しうるか狩野にとっては疑問であった。

彼は現世にいるのではないか? 狩野自身出川と再び会えたときはとっても嬉しかったのだ。

しかしこの疑問が、小保方の野望を突き破るヒントになっていた。

出川から教唆を受けたことで、狩野霊界イデア実在確信した。

現世に多く現れるクローン出川には、否、すべての復活にあたってはその源であるイデア」的人格霊界存在していたのだ。

小保方の行なった復讐により人間は考えるすべを失ってしまった。考えられない葦になってしまった。

自分の、この出川との体験が、何とか人類の真なる再生とならないか。

科学技術哲学、生や死の理念人類に取り戻せないか。真面目な狩野はそう考えた。

ラーメン、付け麺、ぼくヌーメン!」

「おいおい”勘弁”してくれよ~!」


こうして、ウッチャンの許可を得たのち、出川の霊とともに狩野チベットに赴くのだった…

2014-02-26

はー。疲れてる。悲しい。

あしたは出向になるらしくて気が重いからだとおもう。

あー、またうるさい隣人への警告文を印刷してくるの忘れた。もう手書きでいいか。直接言いに行くか。

いつまでこんな暮らし続けるのかな。って思いながら暮らしてもう5年くらい経つ。とくに暮らしは変えられてない。生かさず殺さずな仕事の負荷があるからだ。さらに、5年前には無かったが新たに発覚した腰痛ヘルニア予備軍という足かせもある。

ある日とつぜん死んでもいいと思うんだよね、自分は。とくにこだわりないし。でも24歳くらいの一番死にそうなピークのときに死んでおけばよかったなーと思う。20代の死因の半分が自殺らしい。30代になると減っていくから、なかなか死ななくなるわけだ統計的には。自分が死んでる世界線はすぐ隣にあるんだろうな。

はー。

安楽死してー

自分STAP細胞になりかけたけど、なれなかった、できそこない細胞か。

2014-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20140211092521

横だけど、確かに個人差あれど加齢と共に

新しいことを学ぶ意欲が下がる

で、その傾斜の個人差って概ね体力低下と

比例するんじゃないかなという実感がある

元増田は何かやりたいなら、まずは体力作りを薦める

体力作りというと一流のアスリートのようなのを

想像するかもしれないが、生きるために必要なのは

重い荷物を持ち運んでも腰を傷めないような体じゃないかな

ホントは軽作業のバイトとかして生活リズム作りながら

資格勉強とかするのがいいんだろうけど

体幹鍛えてない状態で肉体労働すると

一瞬で腰やっちゃってそれどころじゃないんだよな

ヘルニア仕事辞めて通院してる同期とか見てると

学校の体育で体に負担をかけない軽作業の仕方とか

やったほうがいいんじゃないかなあと思うおっさんです

2014-01-05

[HMJM]普段全然AVを見ない阿佐ヶ谷在住のサブカル系OLさんにAVの楽しさ・面白さを伝えるべく貸し出すDVD10本(と言ってもほとんどHMJM作品)

 先日、渋谷アップリンクでAVメーカー・HMJMの10周年イベントがあったんですよ。んで、その 1日目に友人を誘ったら来てくれました。

 普段はAVをほとんど見ないOLさんなのですが、イベントを楽しんでくれたようで、次に会う時にお勧めのAV持って行くよ!という話に。そこで、どんな作品を持って行けばいいかなぁと色々考えた結果を書き残しておきます

テレクラキャノンボール2009 賞品はまり子*Gカップ | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 正直この作品だけ見せれば話が終わってしまう気がしないでもない。それくらい完璧

 AVというのはただセックスしている映像が収録されているだけのものではないよ、というのがよく解るだけでなく、誰が見ても面白い!ここでぐだぐだ説明しなくても見てもらえさえすれば解るハズ。

 …なんですが、薦める相手が女性だと、実は結構ハズす事があるんすよ。まぁ女性容姿を笑うような場面もあるし、そもそも女性をあんまり人として扱ってないし。

 でも!そういう表現が出来るのがAVの素晴らしい所なんですよ。こんなんテレビじゃ絶対出来ない。ってか女性の目に触れる所では出来ない。女性が入るのに多大な勇気が居る(けど男連れで行ったらそれはそれでサムい)お店に入って、もしくは住所と名前と一緒に「こいつはAVとか買っちゃう女だぜ」って情報通販サイトに開示して、お金を払わないと入手出来ないという鉄壁セキュリティフェミニストから表現の自由を守っております

 そうやって女性の目に触れない所でやってるのをわざわざ見せなくてもいいんじゃないかという意見もあるでしょうが!見せたいんですよ!ってかこの作品を楽しめるようになって欲しいんです!何故かと言うと2月に劇場版 テレクラキャノンボール2013 | オーディトリウム渋谷 が公開されるからです!これに一緒に行ってもらいたい。そして楽しんでもらいたい。その為には?というのがこの記事のテーマです。

まり子*Gカップコンプリート+未発表10時間 | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 キャノンボール2009の賞品のまり子さんとは?という事でこちらのコンプリート版を。顔出しNGの伝説の素人女優まり子さんの出演作全て合計10時間分の映像がDVD2枚組に纏められております

 こちらのDVDのアウトロ部分でも語られていますが、AV業界の中心がレンタルからセルに移行し、男優は映さず喋らせず抜き差し映像中心の「お客様向けの作品」が持て囃されるようになり、松尾監督が撮りたい作品とはズレが生じていました。その状況に反発を感じて「そんなに抜き差しが見たいならとことん見せてやろう」とやけっぱちで製作された作品が『僕の彼女を紹介します』。一時期DVDがリリース出来ない状況まで追い込まれていたHMJMはこの作品のヒットで復活しました。

 やけっぱちで製作されただけあって、松尾監督キャリアの中でも毛色が違う作品になっており、ホントに抜き差し中心。監督は勿論、まり子さんさえも殆どエロい事以外はしていないような形で登場していますアウトロでも「喋らせると普通にいい子なのでわざと会話は入れず肉体だけを誇張し」とテロップで説明されていました)。

 そんな『僕の彼女を紹介します』なのですが、このコンプリート版のDISC2にはまり子さんとの会話や別れのシーンが入っていて(と言ってもキャノンボール2009からの抜粋なのですが)、最後には彼女へのメッセージが。

 …この部分がねぇ。評価が分かれる所なんですよ。男性目線だとセンチメンタルちょっとイイ話風の終わり方なんですが、女性側から見るとね、「何勝手な事ぬかしてんねん」というか「うわーもう何やねんこの男、腹立つわぁ」というか。なんかセンチメンタルな気分になってるのに腹立つwこれは女性同士で見ると見終わった後の感想戦松尾監督は最低だと言う話を延々する事になりますよ。途中で奥さんからのメールがちらっと見れる部分もあるんすよ。これがねぇもうどうなんすかね。あんなメールをやりとりしてるのにまり子さんとこんな撮影をしている訳ですよ。もう奥さん側としても最悪ですよ。…という感じで、この作品もキャノンボール同様、何の予備知識もないまま後半部分を女性に見せるとアンチカンパニー松尾になってしまいかねないんです。でもねー!でもねー!見て欲しい。見て楽しんで欲しい。

 という訳で、最終目標はこの2本を楽しく見て貰えるようになる事です。その為にはどういう作品をお勧めすればよいか、考えまくって以下の作品を見てもらう事にしました。

 

2010年カンパニー松尾

 カンパニー松尾監督がどういう作風の人かという事を解って貰う為に2010年に撮影された3作品を。先ほど『僕の彼女を紹介します』を紹介しましたが、あれはあくまでもイレギュラーな作品で、実は松尾監督という方は自分人生で起こった事をガンガン作品の中に入れてくる監督なんですよ、というのがよく解ります

 キャリア25年のベテラン監督さんなので色々な作品で様々な事を語ってらっしゃるのでどういう形で紹介しようかなぁと悩んだのですが、長い期間で考えるより、大事件が立て続けに起こった2010年という年に注目した方が解りやすいかなぁという事でこういう形にしてみましたよ。松尾監督の2010年は大変な年でした。

私を女優にして下さい AGAIN 10 横浜・新三郷・赤坂見附 巨乳美女純情ヘルニア編 | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 この作品では松尾監督ヘルニアで倒れて、AV監督としてやっていけないんじゃないか?という状態になってしまった時期の事が描かれています。冒頭からそのヘルニアになった時の話と、病院からヨボヨボ歩きで出てくる衝撃映像が。これ、何の予備知識もない人がAVだ!わーい!って見始めて最初あんなんやったら度肝抜かれると思います

 ちなみに、この作品で腰を痛めた状態で撮影された2人はこの後に恥ずかしいカラダ 純情BODY あずさ | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム恥ずかしいカラダ すっぴん エミリ | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジムで再撮影されてらっしゃいます

私を女優にして下さい AGAIN 11 駒込・春日井・尾道 ヤセムチ純白極楽往生編 | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 こちらの作品では2つ目のチャプターで、松尾監督のお父様が癌に倒れ、自宅でご家族介護されている様子から最後までが描かれています。AVなのに。

 家族介護や死が描かれてるってだけでも凄いのに、AVとしても良いんですよ。エロシーンの出来がちゃんとしてる。HMJM10周年イベで司会の雨宮まみさんが最初に出てくる駒込女性が良いという話をされてましたが、ホントに良い。AV見たいなーと思って見始めた人はこの最初駒込女性のチャプターで用を済まして満足しちゃうと思う。でもこの駒込女性とのハメ撮り、冷静に見たら女性最後までブラジャー外してないんすよ。普通に考えるとあり得ないっすよね。でもすんごいエロいブラジャー外しておっぱい撮るの忘れちゃうくらい濃厚なファック。チャプターの最後テロップが出るのですが、この撮影の3日後に松尾監督ヘルニアで倒れます

恥ずかしいカラダ ESCAPE ましろ杏 | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 元々松尾監督のAVに出たくてAV女優になったサブカル系女優のましろ杏ちゃん(その辺の経緯は恥ずかしいカラダ DOCUMENT ましろ杏 | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジムをチェック!)との2作品目。沢山出ている『恥ずかしいカラダ』シリーズからこの作品を選んだのは、実はこの作品が2010年の松尾監督のお誕生日に撮影されていたからです。あと、南の島への旅行松尾監督お気に入り女優さんにやらせるというカレー作りのシーンも出てくるので。それからましろ杏ちゃん自体がナカナカ面白い女優さんなので大好きだったってのもあります現在引退済み)。

 あと、終盤の杏ちゃんホテルに置いて、松尾監督が一人でテントに戻り、誕生日の夜から朝を過ごす場面からアウトロの部分が松尾節全開で最高です。前日に杏ちゃんが作ったあんまり美味しくなさそうだったカレーがめちゃめちゃ美味しそうに見えますよ。


☆色々な監督さんが一度に見れる作品で各監督さんがどんな人なのか知ろう!
JULIA | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 こちらは先ほどの「2010年カンパニー松尾」関連作品でもありますね。

 松尾監督が人気AV女優・JULIAを撮影するという事になっていたのですが、撮影の前日にヘルニアで倒れてしまった為、急遽当時新入社員だった梁井監督総監督に立て、HMJM社員一丸となって製作されたという珍しい経緯の作品です。こちらの作品もオープニングでヨボヨボ歩きの松尾監督という衝撃映像が使われてますね。

 この作品、完全に「JULIA」ではなく「前日に松尾監督が倒れててんやわんやで撮影しているHMJM社員一同」の方が主題になっております監督さん達の普段見れない所が見れて面白い反面、あんまりJULIAを魅力的に写してないんすよ。最後の方にあんな雑談のシーンを入れたりしている所を考えると、梁井監督はわざとそういう風に撮って編集してらっしゃるんでしょうね。

巨乳スカウトキャラバン オッパイ見ぃ〜せて♡ 東京、名古屋 梅雨の陣 | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 HMJMの社員監督4人が総出演している唯一の作品(一応JULIAの冒頭と最後にも松尾監督はちょろっと出てこられますが)。HMJM専属女優ストリートから見つけるべく名古屋ナンパをするという内容。冒頭の池袋の人のパートは見ないで名古屋へ行く場面から見て下さい。

 ソフトオンデマンドで鍛えられたナンパ術で梁井監督活躍する作品なのですが、HMJM10周年イベントでKENSAKU監督自分のコーナーで自分監督した作品を挙げずに何故かこちらの作品を挙げてらっしゃいました。でも、この作品の中に出てくるKENSAKU監督結構ヤな感じなんですけどそれはいいんすかねwちなみにこちらの作品ではKENSAKU監督のハメ撮りという珍しいシーンも見れます。そのハメ撮りシーンではKENSAKU監督ちんこを出した瞬間の女性リアクションに注目。「うわー待ってヤバイですね…むっちゃビックリした」と顔を伏せてから「綺麗ですね。うわー」「凄い綺麗。おちんちんが」「ピカピカじゃないですか。綺麗。すごい」「(今まで見たおちんちんは)こんな綺麗なの無いですよ」と綺麗を連発。…綺麗?おちんちんが?一体どんなおちんちんなのでしょうか。超気になります

 以上2本は梁井一監督の作品です。

復活 倖田梨紗 - アダルトDVD通販 - DMM.R18

 HMJM作品ではないですが今年の話題作。覚醒剤を使用していて逮捕され、2年間刑務所暮らしを経て復活した倖田梨紗さんを3人の監督が撮影。松尾監督の他に、キャノン2013にも出場する嵐山みちる監督も参加してます。2年間入っていた福島刑務所の近くまでハメ撮り旅行に行く松尾監督、以前付き合っていたAV男優とのカラミのシーンを用意する嵐山監督。文字にするとすげぇ酷い事してる感じだけど実際作品見たらそういう意味でのショッキングさはないですよ!


正面に立って目を見てしっかり話せる奴はニワカ!私以外にも挙動不審者を増やすべくお勧めするタートル今田監督作品

 私、以前、ブログでHMJM作品をちょこちょこ紹介するっていうのやってたんですよ。そこで松尾監督の作品だけでなく梁井監督やKENSAKU監督の作品についても書いてたんですが、実は、今田監督の作品については殆ど書いてないのです。勿論ちゃんとDVD買ってるし、見てるし、書こうとしてはいたんですよ。でもナンカねぇ、発表出来る様なブログが書けないんす。いや、発表してる分も大した事書いてないんすけどそれとは比べ物にならないくらい全然ちゃんと書けない。気持ちの高まりをそのまま書くとなんのこっちゃ解らんくなるし、冷静に書こうとしても書けないしでもうぎゃーってなって…ってのを繰り返しておりました。

 それくらい高まりまくる作品を創られる今田監督なんですが、イベント等で出くわすと気さくに挨拶して下さるのです。でもね、そんなんね、憧れの人にね、喋りかけられてまともに喋れるような人間がはてな匿名ダイアリーでこんな文章書いてる訳ないじゃないっすか(泣 もう毎回挙動不審でアワアワ言うてますわ。こないだもね、プラスワンの会計に並んでる時に話しかけて頂いたんですよ、で、「18日のイベ行きます」って話したのです。んで、その次に渋谷のイベの帰りにも話しかけて頂いたのです。んで、その時にも緊張して訳解んなくなってて「18日のイベ行きます」って話してしまったんですよ…もうその帰り道はずっと死にたい死にたいって思ってました。いや、他にいっぱい話したい事あったんすよ。その渋谷のイベの中で今度春原未来ちゃんを撮るって話してはったから「日本ハメ撮り大賞の未来ちゃんとのシーンがすげぇ良かったのでめちゃくちゃ楽しみです!」とか言っときたかったのに!もう!あの時の自分を殺したい!

 でもこれは私が特別挙動不審って事じゃないと思うのです。今田監督の作品を見た女性のうち、何割かは絶対私と同じ様な状態になるハズ!そう確信しております。という事で友人を挙動不審人物にすべくお勧めするのはこちら!

【DL版アリ】美熟女ドキュメント 竹内紗里奈のすべて | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 ナンカ今まで挙げたのが数年前の作品が多いので最近のを1本。このシリーズでお馴染みの男優さんを使った目隠しプレイのシーンもハメ撮りもすげぇエロいので色々書いてみたんですがかなりキモい感じになってしまったので省略!どうエロくて良かったかは買って見て確かめろ!私が色々書いてるの読むよりその方が話が早い!

 メインのエロシーン以外もとても良くて、インタビューで語られる10代後半から20代前半まで付き合ったDV彼氏との話は部外者から見ればナンデそんな状態になっちゃうんだろう?と思っちゃうんですが当事者はそうでもないんやろうなぁというのが解って興味深かった。そしてその彼氏と別れた後に仲良くなった男性との思い出の地を訪れるのですが、思い出の地なのに当時心理状態が酷すぎて記憶が曖昧だというのが結構衝撃でした。付き合う男を間違うとそこまでボロボロになるものなのですね。。。

 んで、私がこの作品で一番気に入ってるのはその思い出の地、海に行くシーン。時間にすれば凄く短いのですが、風の音が思いっきり入っていて会話があんまり聞き取れない感じの所があるんですけど、それがね!良いんですよ!頭の中の思い出を反芻してるみたいで。まぁ私の中には全く無い種類の思い出なんですけど。

 今田監督の作品でちょいちょいこういう海に行って風の音が思いっきり入ってて会話が聞き取り辛いシーンがあるのですが、これはやっぱ意図的にやってらっしゃるのでしょうか。私ホントにこのシチュエーション無茶苦茶好きなんですが、誰に説明しても全く理解共感もして貰えないので辛い。多分その話をしてると興奮しすぎて何言ってるか訳解んなくなってるからだと思うんだけど、この「美しい人自分に語りかけてくれてるけど話が全く聞き取れない」というテーゼってあるじゃないっすか!アレですよ!まさにアレ!と書いてみたけどもしかしてもう既に何を伝えたいのかよく解んなくなってますか?…この辺で止めときます

卑猥なHカップ かえで | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 テレクラキャノンボール2013の予習も兼ねてボールガールの1人でもある新山かえでちゃんの作品を。この作品もインタビューシーンが凄くて、思わず今田監督絶句してインタビューが止まってしまうような告白を冒頭でしちゃってます。んで、その後も海へ連れて行ったら「本物の海を見るのは生まれて初めて」(ちなみにこの海のシーンでも思いっきり風の音が入って何を言ってるのか聞き取り辛いという私の大好きな状態になっております)、車に乗ると「デートした事無い。めっちゃキドキする」、手を繋ぐと「外で手を繋いで歩くのは初めて」、花火をしようとすると「花火をやるのは初めて」と、とても喜んでくれます。お父さんが居なかったりだとか山奥で育ってたりだとか歳の離れたお兄さんしか居なかったりだとかの色々な要因が重なって普通女の子経験するような事をしないまま大人になってしまたかえでちゃん。そんな彼女が愛おしくて愛おしくて。何故こんな良いお嬢さんが。今まで彼女の周りに居た男は全員今すぐ死ぬべきです。テレビの前で「俺が幸せにしてやる!」ってなりますよ。まぁ私はおばはんなのでどうやっても彼女を幸せにする事は出来ないんですが。

 あと、先日のイベントゲストでかえでちゃんが来て「今田監督の作品で教えて貰った事がある」という話をしていてそれを聞いた今田監督は「何だっけ?解んない」みたいな感じだったのですが、恐らく始まって40分位の車内での会話で「君の事を今日恋人だと思うよ」って言ってた事がそれなのかなぁと勝手に思っております

 余談ですが、かえでちゃんについては松尾監督恥ずかしいカラダ 奇跡のボイン かえで | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジムという作品を撮っていて、こちらは松尾監督バイクで転んで骨折し2012年に行われるはずだったキャノンボールが延期になったという話が冒頭に紹介されています。そして、この撮影が骨折で1ヶ月ほどお休みしていた後の復帰第1作という事で、監督コルセットみたいなの着けてるわ足に大きいカサブタは出来てるわハメ撮りの途中でかえでちゃんにカメラを何回も取って貰うわとなかなかレアな感じになっているので興味がある方はチェックしてみて下さい。見所は監督がそんな状態なのに濡れまくっているかえでちゃん。…やっぱイイコだ!




 ん?あれ?もしかしたらもう10本紹介しちゃった?ヤバイ。だーっと書いてたらすっげぇ中途半端な所で10本挙げてもうた。そして今まで挙げたので削れる作品がない。KENSAKU監督について書きたい事いっぱいあったのに(AV監督なのに素人童貞という事もあって初期の作品は女性に対する憎悪に近い感情が感じられて…みたいな話から)1本も挙げられてないじゃないっすか。あと各監督を知ろうコーナーで梁井監督の作品2本挙げてるけどこういう作風がメインの監督さんじゃないんすよ。うんでもまぁあんまり長くなるのもアレだし、こんな所でイイかなぁ。

 という訳で冒頭に紹介した2本を楽しんで貰えるようになるようにと8本挙げたのですが、この8本を薦めた訳はとりあえず監督さんを知って貰おうと。そして好きになって貰おうと。そうすればキャノンまり子も女性目線でない感じで見れるんじゃないかと。

 あと、今田監督の2作品については、今田監督の事を好きになる以外にも女優さんを好きになっちゃう感じを味わって貰おうと思ってセレクトしました(松尾監督の作品でも女優さんを好きになっちゃうような物は多いのですが松尾監督の作品ばっか紹介するのもナンだし、女優さんに対する気持ちの踏み込み方に関しては今田監督の方がえげつないというか毎回ちょっと大丈夫か?って思うくらい踏み込んでらっしゃるのでその辺りを見て貰いたくて)。

 監督を知って好きになって監督側の視点から、女優さんを好きになる感じを味わって貰って男性目線で。とりあえず女性としての視点でない所で見て欲しいんですよ。

 私はAVとアイドルが大好きなのですが、この2つに共通するのは、ファンはあくまでも受け手・見る側でしかないので、実は男だろうが女だろうが関係無いって事なんです。高齢のキモヲタだろうとアイドル候補生美少女だろうとOLさんだろうとテレビの前では完全に平等。ただただ見る事しか出来ない。そして見る時の気持ちも完全に自由。高齢のキモヲタアイドル女優さんに感情移入して「監督素敵!」と思いながら見るも良いし、女の子女優さんを愛おしいと思っても良い。女性が完全におっさんの気持ちになって「げへへ」と楽しめる。これこそ女性解放だと思います。男だからとか女だからとかそういうのから一切解き放たれて一人の人間として。女性として見る楽しみと男性の気持ちになって見る楽しみと。完全に女性への訴求を排除した男性向けに作られたメディアだからこそ、そうやって見られるようになれば楽しさが2倍になるんじゃないかなぁと思っておりますよ。

2013-04-25

ロゴ制作料なんて5000円で十分な訳

 

オシャレハットマン家入ホリエモンが「ロゴなんて5000円で十分でしょ」と言って批判されているらしいけど、それってもう英語圏では遠い昔に通り過ぎた話なんですよね。その辺のwebサービスとかのロゴなんて5000円が適正相場になってるのが英語圏現実です。本当に日本人というのは頭が古いと言うか井の中の蛙というか、日本語という壁に守られて温々育っちゃって時代遅れの主張をよーいドンで一斉に始めちゃう恥ずかしい所がありますねえ。

 

英語圏ロゴ制作の現状

そりゃ名だたる企業ロゴだったらそれなりの制作料になるわけですが、小さい企業とかローンチしたばかりのwebサービススマホアプリなどのロゴ10万以上かけて作る人はもう絶滅しました。いません。死にました。今のトレンドは「テンプレートから既成のロゴを選択して、+自分企業名のフォントだけを手作業でデザイナーに入れてもらう」形式です。つまり同じロゴを使ってる企業サービス世界中にたくさんあるわけですよ。たくさんあるって言っても世界は広いかほとんどバッティングなんてしないわけですね。例えば最近見たパン屋さん向けのロゴで人気のものは15件も売れてるわけですが、世界中にいくつパン屋さんってあるんでしょうか。星の数ほどありますね。だから被ってたって問題にはならないわけです。それが2013年ロゴに対する世界の人々の普通感覚です。

 

ロゴ制作ぐらいでクリエイティブと名乗れる時代は過ぎた

インターネットスマホアプリの普及のお陰で、ロゴに対する需要1990年に比べると15倍になったそうです。今や一般のブロガーですら自分ロゴを持つ時代ですからね、そのぐらい増えてても不思議ではありません。それに対して、ロゴを軽く作れちゃうぐらいのデザインスキルソフトを持っている人は20年前から比べるとなんと50倍になったそうです。供給量は需要の伸びを大幅に超えてるんですね。これがロゴ価格低下の最もたる原因の一つです。あんな二次元適当仕事クリエイティブなんてもう恥ずかしくて名乗れない時代なのです。(もちろんトップクラス仕事は別ですよ、あくまで下の方ってこと)

 

実例

こういった傾向は別にデザイン業界に限りません。例えばほんの8年前、2005年当時を振り返ってみましょう。

MovableTypeちょっとしたブログを書いているだけでネットメディアから取材が来ました。

CSSに詳しいというだけで書籍出版できちゃいました。

Ruby on Railsに詳しいというだけでRuby界で一目置かれました。

どれもこれも、今はその辺の20歳大学生でもできるレベルですよね。それがたった8年前はもてはやされてたわけです。

 

クラウドソーシングますます単価は下がる

ランサーズ(http://www.lancers.jp/)などの例を挙げるまでもなく、クラウドソーシングサービスによってますますクリエイティブの単価は下がっています。需給のミスマッチ価格を押し上げる方向に働きますが、ランサーズのようなサービスによってロゴ作れる人とロゴを欲している人がいとも簡単に繋がれるようになって、つまり需給ミスマッチ改善されている訳ですが、それによって何が起きるかと言うとますます価格が下がるんです。当たり前です。どんな世界もこういう風にできてます。この理屈がわからない人は学部一年生が読むような経済学教科書でも読んでから出直してください。

 

ロゴ5000円に反発している人は頭が古い、以上

僕みたいなデザイナーですらロゴ5000円は仕方ないかなと受け入れてますだってブランドCIも無いようなその辺の小さな事業主向けのロゴなんて、理屈理念へったくれも無いわけです。事業主の個人的な趣向に合わせてなんとなーーーく小綺麗なロゴを作るだけの仕事です。そんな仕事はもうまともなクリエイティブを持った人間はやってませんよ。そういう仕事で飯が食える時代はとっくの昔に過ぎたんですね。

 

なんだかこの手の話に毎回妙に怒る人いるじゃないですか。デザイナーでもないのに。なんなんでしょうねああいう人って。誰のために怒ってるの?デザイナー権利のため?それとも社会のために正義を訴える自分に酔いたいから?こんなくだらないことに怒る暇があったら他に怒るネタはあるでしょう。怒るべきネタが。ほんと暇人ですよね皆さん。

 

僕らデザイナーは怒る暇があれば勉強します。僕は毎日2時間割いて、新しい技術世界デザイン趨勢・他文化勉強・異業種との情報交換・ヘルニアにならないための運動などなど、生き残る為に必死で頑張ってます。怒ってる暇があれば勉強するのがどんな世界でも生き残るための唯一の策なんですよ。デザイン業界グローバルな流れも知らないで、感情論で「5000円は安い!人権侵害だ!」って、そういう人はサヨク活動でもやってたらいいんじゃないですか。もうそういう時代じゃないんです。

2013-01-23

玄関にて

玄関自分流行の1万円以上するような靴を履いている時に、ふと脇を見ると1000円とか2000円のオカンの靴が置いてあった。

オカンだっておしゃれないい靴を履きたいはずなのに、それを我慢してる。

親父が出て行っちゃってからは、ヘルニアになりながら、キツくて安月給の介護ヘルパーとして頑張ってくれている。

オカン自分の靴を買うより先に、なけなしのお金を俺の学費や渡航費のお金にまわしてくれている。

初期だったか大事にならずにすんだけど、乳がんが見つかった時はめっちゃ焦ってしまった。

親孝行する前に死ぬなよ!って。

から、将来自分金持ちになって、オカンにいい靴を買ってあげて、いい旅行に連れて行ってあげないとあかんなって。

たったそれだけなんだけど、春から社会人になる自分に対する戒め。

2012-01-21

脱腸ソケイヘルニアの手術をした

昨日脱腸ソケイヘルニアの手術をした。今日退院した。いわゆる盲腸より簡単な手術だ。想像していた痛みがいろいろ違った。検査や手術はすべて痛くなかった。一番痛かったのは点滴の針のシールを腕からはがした時だった。腕の毛が抜けて、点滴の針を刺すとき3倍痛かった。

手術後、傷口は数時間ほとんど痛みを感じなくなった。しかし腹の中が痛い、臓器を筋肉痛にした感じだ。腹がズキーンとするので、起き上がれない、立てない、大きな声で話せない、寝返れない、しゃがめない。。。。これが予想以上に辛かった。

ヨボヨボの70歳ぐらいになった感じだ。今もヨボヨボしている。お腹に力がかかる、笑ってはいけないシリーズなど見たら笑死する。花粉風邪が来ても爆死するだろう。でも一泊二日で退院できる手術なので、大したことでないけど意外と辛い。

3日ぐらい入院したい。

2011-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20111213180929

友人はヘルニアだけど、介護仕事を続けているよ。

しかし、介護関係に行った友人の数人から同じように

人間関係が悪いとは言っていた。

もし行くなら、大型病院介護施設に行った方がいいと思うよ。

小さな病院経営している介護施設だとワンマン型が多いのでは

いかと言っていた。

2011-02-21

ならば辞めてしまえ。

オレも同じようなこと考えた。

そして辞めた。

毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日どーでもいい施策と報告書作りと官庁対応

土日もねー。

風俗に行っても後悔と自己嫌悪が増すだけ。

たまにの休みは車で当てもなく東北を彷徨ったりするだけ。

しかも泣きながらw

高い服を買っても、それを着てまた高い服を買いに行くだけ。

いしい店にたくさん行ってもただの情報収集してるようにしか思えなくなってくる。

社内でアプローチしてくる派遣女もいるが、

どいつもこいつも結婚するためだけに寄ってくるのがみえみえ。

趣味ピアノ毎日練習する時間がねー。

闇金ウシジマ君じゃないけど、物干しロープにクビを掛けて泣いていたこともあった。

なんだか全てがネガティブになって、全てが楽しくなくなった。

家庭を持ったヤツはそれがあるから辞めることはできない。

脳梗塞で倒れてうまく歩けなくなっても辞められねー。

ヘルニアで腰を壊すやつも続出。

こんな企業ですら「入りたい企業」に毎年ランクインしてるしな。

入ったときあんなに嬉しかったのに、2年で苦痛に変わったわww


オレが辞めるときにみんな

うらやましいけど辞められない。と言って辞めない。

彼らの気持ちもわからいでもない。

でも、一度きりの人生

それを毎日憂鬱な気持ちで泣きながら過ごしたくない。

日々のどーでもいいことに忙殺されて、朦朧した意識の中で受身に仕事をこなし続ける。

溜まり続けるストレス。減退し続ける能力

そうやって日々が過ぎ去っていく。

命と時間が貯蓄の残高にすり替わっていく。

ボクは何のために生まれてきたのか。

苦痛を受けるために生まれてきたのか?

こんな目に遭い続けるために生まれてきたのか?

こんな目に遭い続けるために頑張ってきたのか?

「何が君の幸せ? 何をして喜ぶ? わからいまま終わる。そんなのはイヤだ!」

ってアンパンマンも言っているし。

今は不安定でも自分能力を信じて、自分の思い描く人生を実現させようと頑張っている。

能動的に物事をこなしているためか頭はクリア

でも、労働時間は前と変わらず、仕事も密度は前以上になってしまった。

キツいこともある。けど、希望が見えているから頑張れる。

この生活の中でだったら死んでもかまわない。

人は幸福希望の中で死ぬのが一番幸せなんじゃないか、とすら思うようになった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん