「新聞部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新聞部とは

2022-11-05

貧乏ラブコメ三国時代の終わりとラブコメ漫画の終わらせ方あれこれ【追記

先日かぐや様は告らせたい最終回を迎えた。

これをもって一時代を築いた貧乏学生主人公ラブコメ貧乏ラブコメ)3作品※が全て完結を迎えたことになる。

かぐや様は告らせたいぼくたちは勉強ができない、五等分の花嫁のこと。

これらは同時期に連載していて同じような設定の主人公で同じような時期にアニメ化したことからまとめて語られることも多く、それでいて全く違う終わり方をしたことからよく比較対象になっている。

作品の終わり方

ラブコメ漫画はとかく完結後炎上やすく、どういう終わり方がいいのか議論になることが多い。

同じような時期に同じような設定で始まり全く違う終わり方を迎えた3つの漫画。これほど比べるのにちょうどいい環境もそうそうないだろう。

せっかくの機会なので各作品の軌跡を振り返っていきたい。

原作展開

かぐや様は告らせたい

ミラクルジャンプで連載開始。好評のためかその後ヤングジャンプ移籍

ラブコメというジャンル名でありながらほぼラブがメインなことが多いラブコメ漫画の中では珍しく、コメディを中心に据えた作風で人気を博し、貧乏ラブコメ仲間の一つである五等分の花嫁に抜かれるまでの2年以上、全週刊漫画誌で連載中のラブコメで売上No.1の座を守った。

白銀かぐやが付き合ってからコメディ割合が減ったり裏主人公である石上メインの話が増えたりしたために若干不評な時期もあったが、白銀たちが1年生のとき生徒会や思わせぶりな新キャラなどで考察好きのファンの間では変わらず盛り上がりを見せ、アニメ化成功実写映画化の大ヒットも手伝い最後まで人気のまま完結を迎えた。

シリーズ累計発行部数1900万部(Wikipediaによるとうち100万部以上はスピンオフ)。仮に原作が1750万部とすると1巻あたり発行部数は約65万部。

ぼくたちは勉強ができない

週刊少年ジャンプで連載開始。

ラブコメとしてはオーソドックスヒロイン主人公交流を繰り返していくタイプであるが、ストーリー連続性の薄さやヒロイン同士の交流がほぼ皆無であることなど、1話完結を繰り返しストレスなくキャラの可愛さを愛でるという構成ライトラブコメの一つの究極でもある。

単行本1巻発売時にはあまりの人気に重版が追いつかない事態となり、当時としては異例の紙書籍電子書籍がほぼ同時に発売するという措置を取られた。(当時は紙書籍から1ヶ月遅れ電子書籍配信されるのが当たり前だった)

その後アニメ化決定あたりをピークとして徐々に人気が落ち着いていったものの、本編最終回と同時に週間少年漫画としては前代未聞のパラレルストーリーを発表したことで大きな盛り上がりを見せた。

ただそれ以降はあまり話題には上がらず、その影響もあってか最終回でのTwitterトレンド入りを逃すという、アニメ化作品としてはある意味異例の結果を残した。

シリーズ累計発行部数は440万部。仮に原作が420万部とすると1巻あたり発行部数は約20万部。

五等分の花嫁

週刊少年マガジン読み切り掲載を経てから連載開始。

とかくキャラ人気に引きずられて話が本筋から逸れて冗長になりがち(キャラの魅力が大事ジャンルなので冗長になった部分こそが魅力だという面もあるが)なのがラブコメというジャンルだが、その中で珍しく一切の無駄を省いて本筋だけを通って完結まで走りきった。

元々人気作ではあったがアニメ化きっかけにさらに人気が爆発。貧乏ラブコメ仲間のかぐや様は告らせたいから全週刊漫画誌で連載中のラブコメで売上No.1の座を奪取した。

原作の完結時には結末に納得の行かないファンたちや駆け足での完結に反発したファンたちでネット上は荒れたものの、引き伸ばしがなく人気絶頂のまま完結したためか一般層の評判はさほど変わらず、完結後も売上が伸び続けるという異例の大ヒット作となった。

シリーズ累計発行部数は1600万部仮に原作が1500万部とすると1巻あたり発行部数は約107万部。

(2022年12月現在2000万部。仮に原作1900万部とすると1巻あたり発行部数は約135万部)

アニメ

かぐや様は告らせたい

クオリティ作画鈴木雅之主題歌という話題性も手伝いヒット作となる。

テレビアニメは3期まで放映され、新作アニメーションの劇場先行公開も決定。4期もおそらくやるものと思われる。

ぼくたちは勉強ができない

声優ユニットを組んでCDを出すなど音楽面には力を入れていたように思うが、アニメ自体はそれなり。ぼく勉の前クールに放映していた超豪華声優陣の五等分の花嫁や高クオリティかぐや様に食われてしまったためか、ヒットや原作読者の獲得には繋がらなかった。

緩いラブコメが好きな層からはそれなりに好評だったが、アニメ2期最終回で途中から唐突にアニオリ展開が始まり原作の完結より前に原作の結末が明かされ炎上した。何だったんだこれ。

五等分の花嫁

1期は不安定作画が、2期は原作の取捨選択がそれぞれ原作ファンからは不評。一方でヒロイン花澤香菜竹達彩奈伊藤美来佐倉綾音水瀬いのりという超豪華声優陣に恵まれアニメとしてはヒット(もちろん原作面白さがあってこそではあるが)。

YouTubeでの頻繁な無料公開で若年層の獲得にも成功し、今年上映した映画小中学生連れの家族女子高生など幅広い層が見に来たうえ原作ファンも絶賛。上映規模が100館程度の作品としては異例の観客動員数150万人以上、興行収入22億円以上の大ヒットを記録した。

余談:個人的アニメの出来の評価

かぐや様>五等分の花嫁映画)>ぼく勉>五等分の花嫁テレビアニメ


その他のメディアミックス

かぐや様は告らせたい

主人公白銀ジャニーズ平野紫耀ヒロインかぐや橋本環奈採用した実写映画興行収入22億円超えの大ヒット。続編も作られそちらも興行収入10億円を超えるヒットとなった。

スピンオフも活発で、かぐや様は告らせたい二次創作同人を描いていた作家を起用したかぐや様は告らせたい同人版をとなりのジャンプで連載したり、新聞部の2人を主人公にしたかぐや様を語りたいをヤングジャンプで同時掲載するなど幅広い展開を見せた。

その他にノベライズオリジナルストーリーが1冊。漫画映画ノベライズが計5冊。

ファンブックも1冊刊行されている。

ぼくたちは勉強ができない

オリジナルストーリーノベライズが2冊のみ。

強いて言えば単行本有償特典として付属したボイスドラマヒロイン5人中4人分存在する。

五等分の花嫁

スマホゲームとしてごとぱずと呼ばれるゲーム配信されており、その他にコンシューマーゲームとしてADVが2作発売されている。コンシューマーゲームADVは好評のため3作目も決定していて、さらにごとぱずの1年目のストーリーをまとめたものコンシューマーゲームとして発売することが決定している。

メディア展開とは異なるが、ごとぱずが公式Discordサーバーを設置しておりそちらでもファン交流が活発。

その他には映画までのアニメノベライズしたものが5冊。各ヒロインキャラクターブックが5冊。フルカラー版のコミックス原作と同数出ている。

終わり方の良し悪し

ここまで貧乏ラブコメ3作品の辿ってきた軌跡を追った。どれも押しも押されもせぬ人気作品と言って良いだろう。

ただ連載中の売上やアニメ化に伴う売上の増加は終わり方の良し悪しとは関係がない。終わる前の話であるから作品面白さやアニメの出来に左右されるものである

では何が終わり方の良し悪しを決めるのかといえば、やはり完結後のメディア展開や語られ方、盛り上がりといった雰囲気から見る他ないだろう。なのでそういった観点から、全く違う完結を迎えた3作品の終わり方はどう評価されたのか見ていきたい。

かぐや様は告らせたい

※終わって間もないが、付き合った時点で終わるのがラブコメスタンダードのため付き合った後も続いた場合はどうかという視点で考える。

付き合った後も続けるのは蛇足と言われがちだが、かぐや様は付き合ってからも3年以上連載が続いていた。読者からの不評の声がなかったわけでは無いが、人気が落ちたようなことは見受けられなかったため大きな影響はなかったと判断して良いだろう。

付き合った後もアニメは人気で、実写映画化も果たした。かぐや様を語ったり考察したりするファン大勢いた。最終回を惜しむファンも数多くいて、作者のツイートには27万以上ものいいねがついた。

そもそもハーレムラブコメではない、ラブよりはコメよりの作風だった、というのもあったかもしれないが、付き合った後も続けるという手法が悪いと言えないことは明らかだろう。

ぼくたちは勉強ができない

今ぼく勉について語られるのはパラレルストーリーの是非がそのほとんどを占める。作品の内容自体が語られることは限りなく少ない。

読者が一番見たい主人公ヒロインが結ばれるところとそれまでの話に連続性がないのだから、それまでの話を語る意義がないため当然ではある。実際にパラレルストーリーが始まった後に更新を止めた考察感想ブログもあった。

パラレルストーリー発表後の連載中も作品の盛り下がりは顕著で、掲載順はぼく勉史上初の最下位を記録し、単行本も右肩下がりを続けた。最終回では作者が全感想リプライ返しをするという読者サービスをしていたにも関わらずトレンド入りを逃してしまった。

メディアミックスという点で見ても、ボイスドラマという低予算でできるであろうものすらヒロイン5人中4人で打ち切りと相成った。(作者に嫌われているから残り一人は出なかったのだという過激派散見されるが、おそらくさすがにそれはないだろう)

これはぼく勉のそれまでの実績から見れば異常と言ってよく、パラレルストーリーによって読者の熱と興味が失われた結果だろう。

発表当時は二次創作需要を取り込んだといわれていたが、むしろファン活動の土壌ごと壊してしまったという印象を受ける。

作品の内容が語られることはなくなり、ファンの熱意が冷め、メディアミックスも打ち切られる。

パラレルストーリーという終わり方は悪いと言って良いだろう。

五等分の花嫁

完結当時から結末に納得の行かないファンや終わり方が駆け足だったことへの批判は少なからずあったものの、同時に考察好きなファンが今までの描写を振り返って数々の伏線を見つけ出すなどファン交流は非常に活発だった。

完結後に配信、発売されたスマホゲームコンシューマーゲームもヒット続きで、グッズも出せば出すだけ完売するなどファンたちの熱量も衰えず映画の大ヒットへと繋がった。

完結してから2年以上経つ今でもファン同士の交流は活発であり、今も新規グッズが毎週のように発売されて完売している。新しいゲームも発売するなど今もコンテンツとして生き続けている。

原作が本筋だけを描いたために、脇道に当たる部分をゲームが補完している面もあるので一概にこれが正解だということは出来ないが、少なくとも主人公ヒロインが付き合って終了という終わり方が悪いと言えないことは明らかだろう。

ラブコメにおいてオーソドックスな終わり方だが、オーソドックスになったのには理由があったということがわかる。

まとめ

貧乏ラブコメ三国時代を彩った3作品はそれぞれ人気作であったが、終わり方によってその後の評価に大きな差が出てしまった。

五等分のようなスタンダードな終わらせ方も、かぐや様のような付き合った後も続けるやり方もそれぞれに良い面があるが、ぼく勉のようなイレギュラーは望まれていないと言って良いだろう。

貧乏ラブコメ三国時代は終わったものの、その後もカッコウの許嫁や甘神さんちの縁結びなど貧乏ラブコメの灯火は絶えることなく続いている。

貧乏主人公勉強などを通してヒロインと仲を深め、ヒロインはその人間性主人公を成長させる。王道類型であり、個人的にも好きな設定だ。今後ともこういった設定の漫画を読みたいと思う。

後に続く貧乏ラブコメたちもこれらの人気作たちの終わり方を参考にして、それぞれがより良い最終回を迎えることをいちファンとして期待している。

追記

主人公貧乏ラブコメサンデーだとハヤテが一つ前の時代を築いたのでは

それはそうだけどこの増田では同時期に争った三国志の話をしたので始皇帝の話を持ち出されても……(ハヤテが始祖という意味じゃないよ)

時代が違いすぎて受容のされ方もまた異なるだろうし、そもそも最後まで付いていった読者が減りすぎてるので比較対象には適さないかと思う。

ラブコメと言えばサンデーたけど食い込んでないの寂しいよね

似た設定のラブコメでどうだったかという趣旨比較なので。

すでに言われてるけど古見さんとか高木さんとかトニカクカワイイとか人気よね。最近も帝乃三姉妹あるし。

同じ時期のサンデーラブコメなら"古見さん"かな?メディア展開は最も遅かったけれどコメディ重視で群像劇風かつ未だ継続中。発行部数からいってもハブられる存在じゃないと思うんだけど。

只野くん貧乏じゃないし……

ニセコイ千葉のyさんが起こした奇跡についてもなんかコメントください。

大量投票を重ねたら他ファンも対抗してきて、泥試合になりそうになった最後最後投票では目先を変えてガラスの靴を贈ったのはスマートすぎて惚れる。

マリーの見合い相手になったのはまあマリファンじゃなかったか個人的には素直におめでとうなんだけど、マリファン的にはどうなんだろね。楽が嫌われてたかOKなんだろうか。

ニセコイ実写映画エキストラにも行ってたみたいで愛が深くて偉い。

2022-10-06

1.採用不可の女子

(1)ブス、絶対に避けること。

(2)チビ身長百四十センチ以下は全く不可。

(3)カッペ田舎っぺ。

(4)メガネ

(5)バカ

(6)弁が立つ。新聞部に属していたものはよく観察すべし。

(7)法律に興味をもつ。前職・専攻課目・関心事に注意。

(8)慢性の既往症。再発の怖れだけでなく、疲労し易いので不満を抱き易い。

2.要注意の女子

(1)革新政党支持。その理由質問し、その答え方の口調に注意。

(2)政治宗教団体関係。頭のきりかえのきかないのが多い。

(3)本籍日本国籍でないもの特に家が飲食店場合は不可。

(4)職を二つ以上変っているもの。流れ者であり即戦力になるように思えても長つゞきしない。

(5)四年制大学中退者。

(6)家庭事情の複雑なもの

(7)父が大学教授

(8)尊敬する人物情熱芸術家場合。(例)ゴッホ林芙美子石川啄木

(9)尊敬する人物学校先生場合、どういう点を尊敬するか質問すること。

ただ、新聞テレビ報道国会質問にまで発展したにもかかわらず、出版社系の媒体ではほとんど報道されなかった。紀伊國屋書店が自社出版物販売を取りやめることを恐れ自粛したのだろう。

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2016/04/post_14724_3.html

Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

文化インフラ恐怖政治ならやむないね

社会の公器としての自覚がない書店は生き残れない

2022-07-14

多額の献金創価学会について

ツイッターなどのSNSを見ていたら、

おおまかに統一教会はひどい。創価学会はそれほどでもない」という意見があったので驚いた。

知人との付き合いで、短くも一時期入会していた体験を書いてみる。

献金が大きな話題になっているが、

あのへんの怖さは、強制ではなく、信者自身にそれを選択させているところにあると思う。

から強制はしていない」という統一教会の会見は予想通りのものだったし、

彼らにとっては筋の通った話なのだとも思った。

自分が入会した創価学会、厳密に書いて、その地域コミュニティー内で、献金寄付の「強制」はなかった。

幽霊会員も多かったので、経済的に余裕のない人はしていない、と想像もできた。

ただ、私がいたコミュニティー内の、競争監視目標はあった。

あの人は新聞を何部取っている、いくら献金をした、などの話がよくされていた。

そして、熱心な信者(主に地域リーダー)ほど圧力をかけてきた。

もう少し頑張れるのではないか自分への挑戦だ、勝利だ。。。

そんな具合に新聞をとり、選挙のたびに電話をし、寄付を重ねていく。。。

そこに身近な成功体験があれば、喜びも重なり、納得もしていくだろうことは、簡単想像できた。

家庭内でひとりだけ信者だった知人が、家族内緒で年間100万円の寄付をしていた。

年間100万円の寄付は、コミュニティー内に数人いた熱心な信者ステータスになっていたので、

知人なりに、その頑張りを証明たかったのだろう。

(彼の仕事、家庭を考えれば、身の丈に合っていなかった)

知人はいたって普通の人だったが、仕事も家庭も満足できす、友人もいなく、

その小さなコミュニティー宗教での活動気持ちの拠り所になってしまっているように見えていた。

から、カモのような存在になっていたのは当然のように思えた。

その寄付家族にばれ、結果、知人は離婚をし、遠方へ引っ越した。

話を聞くと、直近の10年だけでも800万円程度の寄付をしていたそうだ。

創価学会本部が多額の献金を「強制」しているとは思わない。

私が体験したのは、年末年始タイミングで、最低一口1万円だった。

ただ、少なくとも私がいたコミュニティーでは、

過度な競争圧力を見過ごし、ハッパをかけていたことは確かだ。

寄付金額、新聞部数、選挙依頼の電話に、目標数値はあった。

知人の問題を「彼自身のもの」とし、何事もなかったようにした団体信者の態度には腹が立った。

実際、知人のことはその後誰も話題にしなかった。

基本的他人よりも、自分への功徳しか興味がないように思えた。

今回、統一教会の話を見聞きし、程度の差こそあれ、似たようなものだと思った。

どんな宗教であれ、活動が過度になってしまう人はいるだろうと思う。

統一教会からすれば、犯人の母はひとりの狂信的な信者しかないだろう。

彼女問題です」と。

創価学会はそれほどでもない」というのは間違い。適当すぎる意見だ。

知人をはじめ、献金結婚勧誘などなど、トラブルは本当にたくさん聞いたし、巻き込まれそうになったこともあった。

少なくとも、そういう「多額の献金をしてしまう人/過度な活動をしてしまう人」を生み出す装置は、

統一教会にも創価学会にもあるだろう、ことは確かだろう。

ただ「創価学会は悪い」かはわからない。

多額の献金をしたり、恋人に入会をせまったり、古い友人を無理に勧誘したり、

その信者個人意思になってしまっている以上、

宗教団体責任はないのかもしれない。

けれど。。。何か変じゃない?

テレビなどで公明党支持母体だということも隠されなくなり、

2世3世問題も明らかになってきた。

もっといろいろなことが明らかになって、

信じる/信じないに関係なく、自然な付き合いのできる宗教になればいいなと思う。

2022-07-03

anond:20220703023415

キッズコーナー閉鎖はコロナの影響だし

レジ袋は法律だし

チラシも新聞部数が激減する中で宣伝効果がなくなったからだし(今やネットの方が見てくれる人多いだろうし)

あんま豊かさ関係なくね

2021-05-25

学園ものあるあるなのに、実際には見たこないもの

頭に落ちる黒板消し

学園を支配する生徒会

懲罰権をもつ風紀委員

本気でスクープを狙う新聞部

かにある?

2020-07-24

親友じゃないかもしれない


親友という、なんだか幼稚で滑稽なワードにまつわる、ここ数日起こった話をする。

長文だからな、読まんでいいよ。



私:大学3年生のオタク。酒が1等好き。最近お気に入り氷結の超冷感レモンうまい

書き出してて思ったがまあつまらん女だな。

日々積み重なるストレスを酒で発散しているのだが、今はコロナで呑みにも行けないので、最近流行りのオンライン飲み会…というかなんというかを高頻度でやっている。

おとといの話だ。まあいものように友人と2人でビデオ通話を繋げて酒をかっくらっていた。この友人をAとする。

Aはまあなんというか、ひとに好かれる質だ。

特に美人なわけでもないがとにかく聞き上手であり、たまに鋭いツッコミを入れるような。猫を被るのが上手くて、ONOFFのスイッチの切り替えが早い。そういう女だ。交友関係は浅く広く。

私とAとの関係性は9年ほど遡り、中学入学時。名前順に並んだ席が近かったので、私からしかけ(たらしい、私には記憶が無いがAはそう言っていた)、そこから仲良くなったような仲である

友人というよりかは悪友であり、高校生の時分は学校をサボってAの家で遊んだりしていた。

彼女と遠いところへ遊びに行ったことは無い。お互い喋るのが好きなので、サイゼマック通話等で延々身のない話をするのが常だ。

おとといもいつものように駄弁っていたのだが、Aがいきなり黙り込んだ。どうしたのかと聞くと、彼女

親友のお前を見込んで相談があるんだけど」

と、ぽつぽつと就職関連の話をし始めた。結構真面目に話をした。

中身はプライバシー問題があるから言わないというかまあ関係なくて、いつの間にか彼女の中で私は親友という枠に入っていたのである

別に良い。それだけ信頼してもらえているのだろう。素直に嬉しかった。

私はAのことが普通に好きであるし、私はAとは別に親友と呼べる友人を持ってはいるが、親友は1人につき1人でなくてはならないなどという話はないはずだ。私は2人目の親友を手に入れた。とても嬉しい話だ。

だが私は、その後衝撃でビールをこぼすことになる。

何に衝撃を受けたかを話す前に、もう1人の友人を交えた長い昔話をしておこうと思う。このもう1人の友人をBとする。

中学入学時のAと私は、特に示し合わせることも無く、新聞部に入った。というか新聞部体験で入って、あ〜!きみ!みたいな。そこから仲が急に良くなっていった関係だ。

新聞部特に人数も多くはなく、先輩たちは5人ぐらいいたほど。

で、そこには、もう1人同級生が居たのである彼女がB。彼女クラスメイトであった。

Bは綺麗で細くて、すてきなひとだ。しかしまあ、他人コミュニケーションを取るのが苦手なタイプであり、人見知りがすごい。

私とAは物怖じしない上に誰にでも話しかける不審者であるので、彼女にも話しかけた。

部の中で3人しかいない1年生、かつ全員がクラスメイトとくればそれはもう仲良くなるしか道はない。

そうして、まあまあ楽しく部活を過ごしていた。

当たり前なのだが、部活の友人とクラスの友人は別物である

私は本当に誰にでも話しかけるので、入学時に大量の人間に声をかけた結果、特にとても仲良くなった子がクラスにひとりいた。彼女はAでもBでも無く他の子であり、今では私の親友と呼べる友人である。なんならCと置いておこう。

ただBは先述の通りあまり人に話しかける質ではない。仲良くしているAと2人で居た。Aはまあ、他にも喋る友達を作ってはいたが。

中学女子なんてものは、基本的に2人で行動するのが主流であり、互いを特別視する。そうでなければ、1人を崇拝して取り巻く形をとる。そうやってクラスの中での安寧を図るわけだ。

Aは特にそういったことを考えてはいなかったようだが、Bからはその気をとても感じた。

下校時など、3人でいる際に、BはよくAに耳打ちで何かを伝えたり、メモを渡したりしていた。流石に少し、疎外感を感じていた。

とはいえ私はそれで怯む女ではないし、何より私はバカであった。その2人と仲良くなれなかろうが仲良くしているCがいる上、そもそもその疎外感に対して寂しくなることもなかったのであるバカなので。

進級した。

私とBが同じクラス、Aが他のクラスに行った。

その頃私はある漫画にハマり、なりたてのオタク、引いては腐女子によくある雑食っぷりを発揮していた。多分人生いちばんしかった時期であろう。

AとBはその頃、ある地下バンドにハマっていた。

彼女らはよくライブにも行ったようだし、遠征もしていた。2人ともその話をよくしていた。

たこれがよくある話なのだが、AとBにはそれぞれ想い人が居た。彼らのことを便宜上A1、B1と呼ぶが、A1とB1も仲が良い2人だった。そして、彼らはテニス部所属していたのである

AとBは新聞部を辞め、テニス部移籍した。

新聞部には私1人が残ったが、初めて出来た後輩に浮かれ、特に気にすることもなかった。

記憶が定かではないが、耳打ちやメモ等はこの頃は既に無くなっていたように思う。部活が変わったのもあるのかもしれないが。


と、ここまででわかったと思うが、AとBはとても仲が良かった(ように、少なくとも私には見えていた)のだ。

高校は全員別のところに進学したが、家が近いのでよく出くわしていた。

近況報告を聞いていた限りAとBはその間も仲が良かったようだし、高1の途中でバンドを追うのを辞めたらしい後も、ディズニー原宿等に行った話をよく聞いていたし、3人で近場のカフェなど行って喋ったこともある。

ここで誤解のないように言っておくが、私は別にBと仲が悪い訳では無い。むしろ良い。

Bと2人きりでカラオケに行った回数は中学3年間で両の指以上だし、高校の通学路が被っていたので会った際にはよく話をしていた。今もよくお茶している。

で、だ。

私は中学の頃からBがAのことを『親友』と称するのをよく聞いていた。

そうかそうか仲がいいんだなと思っていたのはここにも起因しており、実際Bと会った時は、彼女はその綺麗な顔で楽しそうにAと行ったディズニーの話をしていたし、私はそういったBをにこにこ眺めながら顔が良〜〜〜友人で良かったマジ感謝感激雨スパチャ〜〜〜〜〜〜〜などと思っていた。(ちゃんと話も聞いていた)

から、AとBは親友と呼べる仲なのだと私は思い込んでいたのである

現軸に話を戻そう。

Aの相談にひと通り付き合った後のことだ。

難しい話を酒の回った頭ながら必死に色々考えて、なんとか彼女ががんばる!と意気込んだ時。

私に話すぐらいなのだから、まあBにはとっくに話しているものだろうと。親友というのはそういうものだと私は思っていたし、そもそも酔った私の意見だけを参考にしてもらうわけにもいかない。他の、まともな人間意見必要であろうと。

そのため、Bはなんて言ってた?と聞いたのである

そうすると、画面に写ったAはきょとんとした顔を浮かべ、

「え?なんでB?」

と言う。

いや、私に話すぐらいだから他の、例えばBとかには話してるかなって。

そう返したところ、Aは

「Bにはこんな話してないよ、こんな話出来るほど仲良くないし。〇〇(私)と、あと親と教授しか話してない」

と言ってのけたのである

衝撃にも程があった。なんなら食べてたさきいかを落とした。

そしてそれに続けて、

「Bには言わないでね」

と念押しされてしまった。

さきいかを落とした焦りと、Aが言った言葉の衝撃で金麦もこぼした。今も私のクッションからはほんのり芳醇な麦の香りがする。早く洗わねば。雨続きだったので洗えていないのだ。

こぼしたものへの応急処置を施す私をAは馬鹿だなあと盛大に笑っていた。

私はそれに文句を言い、またダラダラとつまらないことを喋って、通話を切った。

これはどういうことなのだろうか。

私のことを親友と呼んであの話をしたAは、Aを親友と呼ぶBにはあの話をしていないらしい。

Aは、Bを親友だとは思っていないのか。

私は頭を抱えてしまった。余った金麦煽りしばらく考え込んだがどうにもならず、仕方ないので寝た。

まあ次の日は容赦なく来る。忘れているはずもなく、もやもやとしていた。

その日の晩はCと通話する予定があり、私は昨晩の話を掻い摘んでした。勿論相談の中身は伏せたが。

するとCは、

「Bでしょ、正直昔からヤバい子だと思ってるよ」

と言い始めた。

CはそもそもBのことはあまり好意的に見てはいなかったらしい。発端は例の耳打ちやメモの話だそうだ。

中1の青かった私とCは交換日記なんてものをしており、私はそこに苦言を書いていたらしい。

申し訳ないが全く中身の記憶がないので真偽は確かめようもないが。

その時点で、中1のCは自分親友に対して何をすると憤慨したらしい。私はこの話を聞いた時嬉しくてハチャメチャに照れたので今ここに書いて自慢しているが、Cは「あんたが特に何も考えてないの知ってるから今なら何も心配しないけど」と冷たかった。

結局色々言っていたが、私に理解出来たのはBが依存気質であることぐらいだ。

彼女がAに張り付いて他の子からウザがられていたのを私はミリも興味が無くて知らなかったし、Cが「あんた今でもBのこと構ってあげてるの偉いと思うよ」と言われたのは正直驚いた。私にとってBは、普通の友人にカウントされているからだ。


これをAかBかが見ているかは知らないし、まあ多分見ていないだろうと思う。

からまあ、一応Bに言っておくが、

あなた親友だと言っている人間あなたのことを親友だと思っていないみたいだよ。あなた彼女親友だと言っても、彼女あなた親友だと言った事が一度でもあるだろうか。あると思い込んでいるならどうしようもないけど。

というか、親友かいワードを言いふらして自慢げにするのを、そろそろやめた方がいいと思う。あなたがどうしても幼稚に見えてしまうから

あなた彼女依存する限り、彼女あなた以外の人間と関わることが出来なくなってしまう。そしてそれのせいで、あなたは他の人から嫌われている。

そろそろ、独り立ちしてはいかがだろうか。


2週間後ぐらいに、Bと話す予定がある。面と向かって言えるだろうか、というか言わなきゃならないんだろうか。

Aにもこの話をすべきなのだろうか。

なんだかもうよくわからないので、とりあえず私は今から氷結冷感レモンを飲もうと思う。

2019-01-27

「本当の危機」は10年遅れの指摘だということ

新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた

そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズム日本から姿を消してしまうかもしれないのだ。紙の新聞を読みましょう、と言うつもりはない。だが、タダで情報を得るということは、事実上、タダ働きしている人がいるということだ。そんなビジネスモデルではジャーナリズムは維持できない。誰が、どうやって日本ジャーナリズムを守るのか。そろそろ国民真剣に考えるタイミングではないだろうか。

どっかで見たことあるなと思ったら、アメリカ新聞業界に対するクレイ・シャーキーの指摘を思い出した。

クレイ・シャーキー「新聞、考えられないことを考える」:Clay Shirky's "Newspapers and Thinking the Unthinkable"

新聞業界人はよく「新聞社会全体の利益になる」と言う。それは本当にその通りなのだが、今さしあたっての問題には関係ない。「俺たちがいなくなったら寂しくなるぞ!」 という台詞がかつてビジネスモデルだった試しはないからだ。となると問題はこうだ。新聞社が今雇ってる相当数が解雇になった場合、そのニュースは全部これから誰がカバーしていくのか?

興味深いのはクレイの指摘は2009年のものだということ。しかも、「誰が、どうやって日本ジャーナリズムを守るのか。そろそろ国民真剣に考えるタイミングではないだろうか」との問題提起に対して、『「俺たちがいなくなったら寂しくなるぞ!」 という台詞がかつてビジネスモデルだった試しはない』と10年前のクレイが回答しているのだ。

10年遅れの指摘に対して10年前に既に回答されているという点に、日本ジャーナリズムの「本当の危機」が滲み出ている。

2018-03-06

anond:20180304220608

新聞部って英語で"Student Press"というんだけど,学生の時は何してましたかって聞かれた時に「SPです」って答えるの楽しい

2018-03-04

学園ものにおける扱いの酷い部活動

大体マスゴミポジションとして主人公に付きまとったり秘密を暴こうとする(偏見

威張り腐って主人公喧嘩を売ってボロ負けする(偏見

ホモ偏見

メガネをかけたオタクの集まり偏見

2018-02-26

[]

死にたい

土曜は朝はやくおきたけど午前中ゲームして午後はずっと寝てた

夜は3時くらいまでおきてゲームやって寝て起きたら11時でそれからラーメンパン食べてゲームして夕方になってごはんたべて電子書籍整理してランス10インストールしてちょっとプレイしようとしたらめっちゃノートPCファンがうなってうるさいから1時半くらいに寝た

ていすぺノートでもそれなりに普通にプレイできるのがランスだと思ってたが今回のはさすがにちょっときついっぽい

そんなに重いことやってそうには見えんのになんでだろはあめんどいめんどい

シイルがひんひん言わないから強いるはそんなこといわないと冒頭から思ってしまいむっとした

画像コーナーに入るとこれまた新聞部女の子みたいなやつがいきなり語りだしてはーもううざいのなんの

でも6のカラウマCGがあったからなごんだあのCGなにげにかなり好きかもしんない

それにしてもサテラかわいいわーあのデザインマジで神 魔人だけど

死にたい

2017-09-03

https://anond.hatelabo.jp/20170903074303

サンキュー(と言っていい相手かわからないが)

新聞部でめちゃくちゃ誤字あっていっぱい印刷業者さんに訂正してもらった思い出。

まぁ腹立つけどしょうがない。

2016-12-23

漫画図書館Zの漫画紹介(年代順)その1

漫画図書館Zがリニューアルしたし、年末だし、Jコミ時代から今まで読んできて面白かったZオフィシャルの漫画を紹介するよ。

匿名である以上筆者のパーソナリティに依存するランキングをつけても無価値なので、年代順に列挙する。参考にしたのは、作品本体、著者のホームページメディア芸術データベース (https://mediaarts-db.jp/mg/) および Wikipedia。画像がないので説明文多め。あと参考までに連載誌情報も分かった分だけ添えとく。

なお、増田はあんまり漫画を読まないので、この作者は有名とかこの作品は名作とかほとんど知りません。それと投稿制限のため作品ページには直リンクしていません。手間かけさせてごめんね。http か https でアクセスしてね。

1983-1987 赤々丸 (www.mangaz.com/book/detail/75161)

猫型のネコン星人と共存社会を作っている、近い未来の地球を舞台にしたコメディーSF。

人間たちに虐げられているネコン星人が自由のために蜂起する話がメインストーリーだけど、漫画の核心はめね田や猫田たち無軌道(猫)大学生たちの傍若無人っぷりを鑑賞することだと思う(特にモーガン所長がひどい目に合わされるところ)。

1986-1989 弥生!! (www.mangaz.com/book/detail/43871)

  • 著者 : 河内 実加
  • 連載誌: ちゃお
  • 巻数 : 8

ずばり少女漫画。ちびなのに馬鹿力で一人称が「オレ」の女の子 弥生と、弥生のことが大好きなのっぽでラグビー馬鹿の陸、通称バイオレンスコンビをめぐるラブストーリー

陸の方は一途に弥生を思っているのだけど、鈍感で男勝りな弥生は陸を親友としか思っていなくて、いつも悶々させられる陸。やっぱり男の片思いはいいわ。頭の中の箸が進むすすむ。

少女漫画の醍醐味と言えば恋する二人の関係性の変化なんだけど、この作品では、恋愛に無頓着な弥生が、何ものにも代えがたい陸と一緒にいるために、悩んだ末に親友から恋人という関係性の変化を受け入れるところがぐっとくる。恋人となることを受け入れた弥生だけど、陸とはずっと親友関係だったから、急に恋人関係(デート、キス)を求められて戸惑う。その弥生の戸惑いを汲んだ陸が自分が暴走していたと反省するところもいい。二人の幸せは一人と一人の幸せの足し算ではなくて、二人でいることでしか見えてこない幸せのことなんだと思う。

漫画が終わっても、この二人はきっと大丈夫だと思える少女漫画はいい少女漫画だ。

1987-1990 クラリオンの子供たち (www.mangaz.com/book/detail/45041)

超能力者として戦争のために育てられた子供達「クラリオンの子供たち」をはじめ、冷凍睡眠から目覚めてみれば地上で最後の生き残りとなっていた少年が、電話でマザーコンピューターにグチ垂れる「THE DAY AFTER CARE」など少年少女がメインのSF短編集。

廃棄された街の底で他人の赤子を身ごもる出稼ぎ代理母達が、中東の政治対立に巻き込まれる「マザーズタウンラプソディ」がおすすめ

ちなみに宮崎駿があとがきで絶賛している。なおハードなSFがよければこちらをどうぞ。

ARMS (www.mangaz.com/book/detail/43001)

女王蟻 (www.mangaz.com/book/detail/3901)

1987-1988 ゆめのかよいじ (www.mangaz.com/book/detail/43881)

タイトル通り、古びた町の古びた校舎を舞台に、転校生の少女とノスタルジックな夢が交差する漫画。

あらすじ

夏休みのある日、古びた町に転校してきたばかりの宮沢真里は、校舎の中で謎の少女に帰ってきたのと抱きしめられた。その少女は、真里が転校してきたころ偶然目撃してしまった、古びた教室で自らを慰めていた少女 岡部梨絵であった。梨絵と恋人同士になった真里は学校で、原っぱで、古びた路地で、幻想的なときを過ごす。

古い作品なんだけど、色褪せない艶みたいなものを感じる良作。正直はじめて読んだ時、過去にこんな作品があったなんてと、かなりショックだった。

作中にこんなやりとりがある。

梨絵「手沢(しゅたく)って言葉があるわ」

真里「聞いたことある」「よく使われたりさわられたりした木が つやつやに光ってくるようなことでしょ?」

梨絵「そう ここにはいっぱいあるね そういうのが」

まさにそんな作品。

また、田舎の学校の垢抜けない感じがごく自然に表現されていて、増田的には恩田陸の「蛇行する川のほとり」とか「六番目の小夜子」が思い出された(わかる人には伝わってほしい)。

キャラクターとしては真里のちょっとふてぶてしくてまっすぐな性格がよい。友達に対してはおおらかで若者らしく愛する人にはまっすぐ好きと伝える。その全てが自然体で、漫画を読んでいるとまるでどこかに古い学校があって真里が今でもそこにいるような気がしてくる。

レズビアン行為の描写があるので苦手な人は注意ね。

1988-1991 ティリニア・シリーズ (www.mangaz.com/book/detail/41582)

ティリニアという架空の大陸を舞台に「魅猟龍人」や「マジシャンロード」、「サルトーの凱歌」など複数のタイトルにまたがるファンタジー漫画シリーズ

いわゆる剣があって魔法が偏在している世界なんだけど、今のようにメラの上がメラミでメラミが強くなるとメラゾーマやまびこの帽子を装備したらメラゾーマ連発でめっちゃ強い、みたいな共通認識がない時代なので、世界設定に作者色が強く滲んでいる(巻末の歴史表および設定資料参照)。

オススメリンクしてある「魅猟龍人」。魅魔という悪鬼のようなものを狩る一族と、大陸中で迫害される龍族に生まれ魅猟に育てられた主人公の冒険譚。

1988-1993 嵐陵王 (www.mangaz.com/book/detail/50541)

  • 著者 : 篠原 正美, 伊吹 巡(原案協力)
  • 連載誌: ウィングス
  • 巻数 : 7

ビームとか飛行船とか出てくるけど、王宮とか飛行座とか聖武将とかファンタジー濃度が高い、ファンタジック時代風スペースオペラ

ちょっと増田の語彙では適切に紹介するのが難しいので、冒頭を引いてみる。

広大な星界に散らばる国々を「帝都」と称す専制国家が支配していた時代

『これが墓陵衛星「伊邪那美」か。星ひとつ墓にするなんざ気が知れねえな。』

『「星」というより岩の塊。小さいが造りはいい。気圧も重力も申し分ない。』

『これが”墓”とはね。』

『(こんなところに本当に”奴”がいるのか?)』

おわかりいただけたでしょうか。あんまりこういう漫画読んだことないけど、作者がこんな雰囲気好きなんだろうなーって思える。

なんていうか「デューン 砂の惑星」を初めて読んだ時の感覚といえばいいだろうか、SF的装置と非科学的なよくわからん概念が有機的に結合していて勢いがページから蒸れてくるような感覚。

架空時代物好きなんだーって人にオススメ

1988 PUSH♡桃園!! (www.mangaz.com/book/detail/70531)

力士と女子高生おかみもの。

少女漫画の彼氏側はかっこよくなくてはならないという不問律と脂肪と筋肉ドーンの力士でどう釣り合いをとったか。

答えは幕下イケメン力士だ! これならイケメンと脂肪のトレードオフにはならないぞ!

1990年代 月蝕夜合戦 (www.mangaz.com/book/detail/66591)

  • 著者 : 篠原 正美
  • 連載誌: 不明
  • 巻数 : 1

あらすじ

高校生の早弓は、たった一人の家族だった祖父の葬式の帰り、二年前に行方不明になった双子の兄 乙矢が斬り殺される幻想を見た。その瞬間、突然現れた黒い鎧武者に巨大な刀で斬りつけられた。目がさめると早弓の体は乙矢となっていた。しかも早弓が目を覚ました世界は現代の日本とは全く違う、戦国の世のような世界であった。兄の乙矢は二年前からこの世界で花敷の国の姫を守る衛士として生きていたのだった。
兄の最後の願い − 姫を守ってほしい − を守るために、早弓は姫の弟で総大将の夜光と共にさらわれた花敷の姫の救出に向かう。常識では考えられない九耀の死人兵や酷たらしい戦闘に、外見は男だが中身が少女の早弓は拒絶し苦しむが、国のため家族のため姉を助けるという夜光の真摯な思いに助けられ、次第に夜光に惹かれていく。しかし、乙矢(早弓の体)は姫と相思の仲であり、姫を無事助け出せれば国中に乙矢と姫の仲を示すこととなる。そして同時にそれは本当の自分を偽り生きていくことであるのだ。

時代伝奇ロマン漫画。いや増田にはBLの気はないと思っているんだけど、男の乙矢(中身は女)に向かって「幾度も思った。お前が女であればと。その度に自分が狂っている気がした。」なんて憔悴した顔で告げる夜光を見ると、なんか歪んだふわぁぁぁみたいな気持ちが湧き上がる。かと思うと男の体で殊勝な乙矢(中身は女)を見ると(少女として)いじらしいしかわいいし全力で応援する気持ちになるから不思議なもんだ。そう考えるとなかなかフェティシズムが詰まった漫画である

全200ページくらいのよくまとまっている中編なのでオススメ

1990-1991 白銀の魔狼 (www.mangaz.com/book/detail/46361)

諸事情により男子として育てられたノーランドの王女エスター(僕っ娘)が剣士ソール(女アレルギー)と術師テュール(男色家)を護衛に、自分の身代わりに魔狼に連れさらわれた乳兄弟を救いに行くのが一巻。彼らのその後を描いたのが二巻。一応タイトルにはサスペンスミステリーと書いてあるけど少女漫画

こういうのでいいんだよこういうので(その1)。なんとなくお姉ちゃんの本棚にありそうな気がする(姉いないけど)。面白い点を挙げるならば、ソールとテュールの友人同士のフランクなやりとり、男に迫られているエスターを見てエスター一筋のソールがやきもきする姿とか、つまり少女漫画フォーマットのものという他なくて、この気持ちがわかる人は読んでくれというしかない。

1991-1996 ルームメイツ (www.mangaz.com/book/detail/127351)

あらすじ

それぞれ違う人生を生きてきた還暦前の幼馴染三人 − 真面目な元小学校教諭の時世、お妾さんだった元芸者のミハル、専業主婦だったけど夫に愛想を尽かし家出してきた待子 − が共同生活を送りながら、第二の人生を支え合い暮らしていく話。

十年以上も前の作品になるけれど、オールドミスの老後や、熟年離婚、ワーカーホリック仕事人間の退職後問題など、家庭内問題を正面から書いていて好感が持てる。

どの部分も優しくて素敵なんだけど、増田的にオススメしたいのは、恋愛に恵まれなかった時世が、過去一度だけ思い合っていたかもしれない男性と第二の人生で再開し、不器用だけど優しく一緒に過ごそうと決めるところ。この元同僚の男性は妻に先立たれていて、その後同じ職場で出会った時世と再婚しようとしたけれど、子供に新しい母親なんていらないと反抗され再婚を諦めた過去がある。ところがその子供が成長し自分自身が子供連れの女性と再婚したことで、当時の父親の心境を理解して時世に昔のことを謝るシーンがある。とても普通なことなんだけどとても豊かだなって思った。

ウブな時世に、芸者だったために男の酸いも甘いも知り尽くしたミハルさんが寂しさを感じながらもアドバイスするんだけど、仲の良い幼馴染だけの間柄ではなくてこれから幸せになれる女性を羨み祝福する姿勢が中庸で凡庸でとても感じ入る。

1992-1996 BOOM TOWN (www.mangaz.com/book/detail/43191)

  • 著者 : 内田 美奈子
  • 連載誌: コミックガンマ
  • 巻数 : 4

感覚投入型の巨大VR空間「BOOM-TOWN」とその街を保守するデバッガたちのお話。

デバッガお仕事は、BOOM-TOWN に現れるノイズ(バグ)を発見して収束させること、なんだけど……実際は XYZ-P (NPC) のお悩み相談を聞いたり、BOOM-TOWN で自分の力を誇示するハッカーたちのやんちゃを懲らしめたりと何でも屋に近い。また BOOM-TOWN がメイン舞台と言っても、BOOM-TOWN での事件の原因追求のために現実世界でリアルハックを行ったりして、現実と地続きの二面性があってとても面白い仮想現実漫画。

BOOM0TOWN という仮想現実が普及した社会では、同じ人間より XYZ-P に感情移入してしまう人や、逆に人に恋をしてしまう XYZ-P がいたりして、人間もデータ化してVRに参加する以上 NPC と大差ないんだなって思える。

最後に、オススメポイント。主人公達デバッグ課はそれぞれが元ハッカーだったり英才教育施設出身だったりして、かなりプログラマ的な性格をしていてニヤニヤできる。特に、主人公(女性)が楽をするために自分の代わりに仕事(簡易デバッグ)をするボットを作ってサボっていたら、同僚に知らぬ間にボットモデルスキャンされてボディデータを把握されるという話は非常によかった。あとウィザード級のハッカーと BOOM-TOWN の中でマトリックスばりの戦闘をするんだけど、最終的にVRの中ではなくウィルスによる現実端末ハッキングハッカートドメを刺すところもリアルでよかった。

気がついたら内田さんの作品を紹介するのは二作目だった。多分この作者の乾いたユーモアが好きなんだと思う。

1992-1999 BREAK-AGE (www.mangaz.com/book/detail/45341)

作品ページの紹介より引用。

2007年。 超高速通信ケーブルで繋がれた電脳世界を舞台に、 自ら作成したデータ上のロボット(VP)に搭乗し、 戦いを繰り広げるリアルタイムバトルシミュレーションゲーム 「デンジャープラネット3」。 その名手、国府高専1年生の桐生は、 ある日、謎の巨大VP "ベンケイ"に大敗してしまう。 一体どんな奴が乗っているんだ!?── 隣町のコニーパレス(ゲームセンター)からエントリーしていた 相手VPのパイロットは、高校2年生の可憐な少女だった。 "ベンケイ"のパイロット、彩理に惹かれた桐生は、 トップパイロットプライドと彼女との交際を賭け、 新しいフルカスタムVP "九郎"で1対1の勝負を挑む。

この作品はデンジャープラネット(DP)に情熱を捧げる高専生たち若者の日々の物語。

この作品を読むと、ビデオゲーム同好会のみんなでワイワイしたり、 DP で勝利するために VP のカスタマイズに勤しんだりと、若い頃を仲の良い誰かと一緒に過ごすことができるというのはとても楽しいものだったんだなと思える。

主人公 桐生の周りの登場人物はみんな個性豊かで面白いんだけど、一番の際物は国府高専ビデオゲーム同好会の長船会長。私服として着ぐるみを毎日着てて国府高専のぬいぐるみ師の異名を持つ会長は、初登場時なんと二十二歳。まだまだ卒業したくないからという理由で計画的に留年しまくりである。さらには生粋のゲームマニアであるので、田舎を巡ってひなびた旅館に置かれているレトレゲーム(の基盤)を収集する旅(同好会の強化合宿)を開催したりと大変変人である。でも材料工学を専攻していてなおかつ構造力学にめちゃくちゃ詳しくて、 DP ではものすごい頼りになるところが実ににくい。

増田の中では、久我という過去に囚われたエンジニアと未来を純粋に見つめる桐生たちとのラストバトルがすごく良くて、ラストバトルの理想の一つになっている。 DP を遊んでいるいちユーザだった桐生が、彩理と出会い少しずつ業界に関わるようになり、 DP のユーザから DP の開発者となっていく。その桐生と彩理の目の前に最後に立ちふさがるのが、 DP に尊敬する人を踏みにじられ業界からドロップアウトした久我。このラストバトルのすべてが、若者たちによる閉塞しようとする未来の打破と過去の解放、まさに BREAK AGE を見事に描いている。

1992-1994 邪神ハンターピーチドラゴン (www.mangaz.com/book/detail/75041)

言わずと知れた魔夜先生の作品となります。

面白いので読みましょう。

一言いうならば、SFのうんちくがそこここにあり、独特の味気があるところが面白い

1992-1994 オパーリン (www.mangaz.com/book/detail/47381)

あらすじ

元気娘の一条あおこは温厚な生物教師の夜光先生が大好き。積極的に毎日しかける(お弁当を一緒に食べる)ものの、夜光先生はのらりくらりと柳の如し。しかしあるとき、いつも夜光先生が両手につけているオパールの指輪をこっそり自分の手にはめてしまったとき、突然人の心の声が、それどころか生き物全ての声が頭の中に流れ込んできた。
実は夜光先生は地球の化身で、先生がつけていたのは生物の声が聞こえるオパールの指輪だったのだ!
オパールの指輪を起点として、あおこの環境と夜光先生(地球)が交差していく。しかしその交差の先に待っていたのは……。

こういうのでいいんだよこういうので(その2)。

オパールの指輪をはめて、杉の木の話を聞いたり、カラスの恋愛相談に乗ったり、犬に占いをしてもらったりとのほほんとしてお話も多いのだけど、後半になるにつれて、(略)つまり地球がヤバイとなる。しかし漫画の主題が突き詰めるところあおこと夜光先生の関係性だからノープロブレムである。最後がとっても綺麗にセンチメンタルに終わるので読後感が大変気持ち良い。

友人の手入れが難しい花の世話を、先生に押し付けた時のあおこの名言を紹介しよう「平気 平気 先カンブリア紀から生き物育ててる人さ!!」

1993-1999 聖戦記エルナサーガI (www.mangaz.com/book/detail/74741)

あらすじ

聖剣により魔風から守られている世界、その世界の君主国アーサトゥアルの王女エルナは、王族の身でありながら全く魔力を持たないという稀有ではあるが異端の存在であった。
しかし世界の支配を進めようとするアーサトゥアルは、魔力を持たないがゆえに世界を支えている聖剣を引き抜ける唯一の駒としてエルナを利用しようとしていた。
支配を広げようとする自国に対して違和感を持つエルナだったが、一人の力では対抗することができなかった。しかしエルナを暗殺するために彼女の前に敵国の王子シャールヴィが現れたことで、世界を変えるために、自分の力でできること、成すべきことを成すために立ち上がる。

ちょっとSF風味が混じった剣と魔法のファンタジー

魔力がストック性だったり古代文明の遺産がSF的で独特の味があるファンタジー漫画

続編であるIIと合わせてどうぞ。

1993-1998 セキホクジャーナル (www.mangaz.com//book/detail/41301)

  • 著者 : 小坂 理絵
  • 連載誌: なかよし, るんるん
  • 巻数 : 4

あらすじ

個性豊かな関北高校新聞部は、霊能事件だったり恋の謎解きだったり、今日もあのネタこのネタと東西奔走。毎回締め切りに追われながらも、けっこう低俗なセキホクジャーナルを毎月発刊しています。

こういうのでいいんだよこういうので(その3)。

なんていうか安定感が半端ではない。そうそうこうなるよねと、筋書きも語りも全部頭に入っている落語を聞くような感じがするのは増田だけではないだろう。

なお、作品事情によりヒロインの相手役は眉毛が太い。しかしいい男である

1993-1997 轟世剣ダイ・ソード (www.mangaz.com/book/detail/74251)

クロスボーンガンダムで知ってた長谷川裕一作品。なんだかわかんないけど学校が丸ごと魔界へ飛んでしまったという漂流教室的な流れから始まり、わけがわからない内にいきなり敵がガンガン攻め込んでくるというハードな展開。

なんだけど、なんだかんだ7回だけ起動することができる超強力なロボット ダイソードに乗り込む熱血主人公や「サイバトロンかと思ったらモビルアーマーだわ」(自律型兵器かと思ったら搭乗型だったのねという意味)という名言を言い放ったオタク生徒会長(美人)のもと適度にシリアスに適度にコミカルにそしてちょっとエッチに進む。

長谷川作品はご都合展開などで設定を裏切ることはないし、当たり前を当たり前に描いているのでそういったこだわりが好きな人にはおすすめできる。

例えば超強力ロボット ダイソードは7回しか起動できないという制約から、一回起動したらパイロットが気絶したり寝落ちするまで気合い運用するとか、だけど無防備な会長と二人っきりになったせいでずっと悶々と完徹を続けていら、あっさりと「なぜならばナチュラルハイだからだー!」って叫んで貴重な起動回数を使ったりする主人公だったりして実によい。

ちょっとエッチで熱血な異世界漂流学園ロボット漫画である面白い

1994-1997 レニフィルの冒険 (www.mangaz.com//book/detail/64101)

立派な剣士を目指す少年カイル君が、魔法がダメダメけっこうワガママお気楽白エルフのレニフィルと、頼りになる酒乱の姉御こと黒エルフのシルカに振り回されるギャグ漫画。素朴な絵とハイブロウエルフギャグの落差が良い。

作中では、トールキンを含めたエルフの起源とか、エルフドワーフとの確執とかを描いていて、意外とファンタジー世界の基礎がしっかりしているところもグッドポイント

この増田は基本的にギャグマンガの激しい言動とか苦手でげんなりしちゃうんだけど、この作品はボケやツッコミがおとなしい(相対的に迫力がないとも言えるのかも)ので楽しく読めた。それにしてはひどく下品なネタもあったりするんだけどね(ケンタウロスがひっくり返ったときに腹側を見て「わー馬並み」とか)。

1996-2001 交通事故鑑定人 環倫一郎 (www.mangaz.com/book/detail/2201)

漫画図書館Zでだいたい通用する面白さの尺度として、巻数が長いほど面白いというのがある。

つまり18巻あるこの漫画は安定して面白い。あと長いのは奇面組(3年とハイスクール)かね。

内容は車に関する事件物。交通事故鑑定人の環倫一郎が、アメリカ全土を舞台に助手のクリスティーナを引き連れ(しばしば引っ張られながら)交通事故が起きた原因を解明していく。この説明だけだと地味な漫画かと思うかもしれないけど、いつも丁寧語で迫力がない環は実は、交通事故工学の博士号持つアカデミックポストだし、また過去に草レースでカミカゼと恐れられていたほどのドライビングテクニックを持つ元レーサーだし、かなりアメリカンアクティブである

ます間違いなく面白い

1999-2002 めもり星人 (www.mangaz.com/book/detail/44951)

透明感のあるSF連作。UFO を信じている少年や、時のエアスポットに落ちてしまった冴えない中年のサラリーマンなど、日常生活のふとした変わり目に立った人たちがメモリ星人を名乗る少女みーむと出会う、ちょっとふしぎな漫画。

みーむは会話の端々で古今東西の古典から引用する; 「恋愛の本質は自由である。」シェリー、「人生は芝居の如し」福澤諭吉、「みーん みんみんみんみんみん み〜〜〜〜ん」これは引用じゃないか……。

こんな、穏やかなんだけど、選べる選択肢には必ずよりよい道があって、だけどもどの選択肢を選んでも結局人生の無意味さに諦めを持てるような作風が増田の好みである

なお作中にインセストタブーの場面があるので、苦手な人はご注意。

あと、再読した時に解説を梶尾真治黄泉がえりで有名)が書いていることに気がついてびっくりした。

1999-2006 犯罪交渉人 峰岸英太郎 (www.mangaz.com/book/detail/45831)

警視庁刑事部特殊捜査課交渉班(重要犯罪交渉人)という、重大事件での交渉がメインの警察漫画。

テロリストによるハイジャック事件やイジメられた少女の飛び降りの説得、銀行強盗犯への投降の呼びかけなど、犯人の心の葛藤と向き合い、死傷者ゼロすなわち犯人の無事すらも絶対条件とし、人生を諦めた彼らを現実(社会)へ呼び戻す場面が実に迫力がある。

作中のセリフより重要犯罪交渉人の説明を引こう

「交渉人が目指す解決というのは 常に死傷者ゼロですから」

主人公である英太郎ちょっととぼけた頼りなさそうな顔(本人談: 僕の場合はこのルックス自体が罠なんだ)をはじめとして、マイペースでゴーイングマイウェイの臨床心理士 酒堂さん、暗くて怖くて渋い元捜査一課の平光リーダーなどユニークキャラクターが、ただでさえシリアス全振りになりそうな警察漫画にユーモアを添える。

あと、手書き輪郭線の柔らかい感じがたまらない。特徴的な図作りなんだけど意外と読みやすいと思う。また内容的にも、おそらくオウム事件を下敷きにしている新興宗教団体「メシアの号令」への強制捜査(最終章カルト編)は熱量がものすごい。

パワーがある漫画である

その2(http://anond.hatelabo.jp/20161223120504)に続く。

2016-04-06

青二才noteで有料記事販売するってよ

https://note.mu/tm2501/n/n688d96017680

内容が過激からボツにしたものの、演出自分でも神がかっている逸品なので、「見たい人」向けに公開します。

売るのはいいんだけど、あのさぁ……。


なんで一発目の大事ネタがそれなの?馬鹿なの?馬鹿に決まってる。馬鹿でなくちゃおかしい。馬鹿なのね。馬鹿。馬・鹿!



こいつ同人誌の時からまるで成長してねええ!


まるで仕組みを理解してねえ!!!


notenoteユーザーじゃねえと買えねえんだよ!



しかも購入したら誰が購入したのかバレちゃうんだよ!



こんなゲスコンテンツ買ったら青二才に弱み握られちゃうじゃないか!



noteでは前向きなコンテンツ売らなきゃダメだろ何考えてんのどんだけ頭悪いの商売詳しいんじゃなかったの!



こんなん買えるわけねえだろ、これ売りたいならSTORE.JPの方を使えよ馬鹿野郎



ちょっとは頭使え!客の立場物事を考えろ! 



記事タイトルで9割落ちてて本文見る価値が無いネタバレしてるのも、ブログをただ有料にしただけでなんにも頭使ってねえだろこの馬鹿が!



そんなことだから、5年以上はてなやってて自称はてなでそこそこ力があることになってるのに宮森はやとよりPVブログ収益も少ないんだよ雑魚が!



馬鹿すぎてかわいい畜生め!!



顔出し生写真をセットにするとか、せめてメールで一回無料相談受けるよ、くらいの何かサービスつけろよ!!




こんなん販売する暇があったら唐沢高校新聞部あくしろよ。多分これがいちばん売上が上がると思います

2016-01-20

粗筋では読み難いラノベ

メグとセロン Ⅰ Ⅱ 3305年の夏休み(上、下)

2008刊 時雨沢恵一

主人公セロン ロクシェ首都にある第4上級学校の3年生 寮生 マクスウェル冷凍食品会社社長(母40)の子母子家庭 妹がいる 

6/29 陸軍合宿に行った友人ラリー電話

7/4 終業式 夜行列車

 5 実家 家族と会う ラリーから演劇部合宿の手伝いに誘われる

 6 学校へ ラリーと再会

 7 合宿初日 顔合わせ

演劇部女子8:2男子部長アーサー 副部長ソフィア

オーケストラ部 部長ポートマン  と犬猿のナタリア

コーラス部 (女子4人)スーベーイル出身のメグミ

演劇部顧問 レニー・クランツ(30代女)

今週の当直教師 マークマードック(50代男)

校舎工事員 ハートネット20代男)

ニコラス 遅れてやって来た助っ人 長髪男

ジェニー 自称新聞部カメラマン 壁新聞ネタを探している

ラリーナタリアが幼馴染だったという事が発覚し一緒にランチ

 8 顧問教師親族が倒れたという事で、練習休止

ジェニー心霊写真を撮ってしまったと言い出す

校庭の隅にある古い倉庫 地下の採光窓 の奥に 人影が

 マードック先生に見せてみるが、一笑される

 ハートネットにみせると、取り上げられた

隠し事があるかの様な怪しさを感じ

倉庫の鍵をピッキングして、6人で中へ

地下への階段カーペットで覆われていたが、退けて下へ降りた

奥へ行く道と

人が住んでいる気配のある小部屋に

老人(男)を見つけた スーベーイルの言葉も話す

道の奥から 誰かの ソイツらを殺せ という命令口調の声が飛んできた

老人は声に従って 殴りかかってくるのが 留める

取り押さえられたと知り逃げる 足音

追うラリー と ジェニー 

外まで来て ハートネット逮捕されるマードック先生

連邦警察官だったと明かすハートネット

タレコミでスーベーイル人がこの学校倉庫の地下に隔離されていると聞かされて、調査偽装身分学校へ潜入していたそうだ。

セロン マードックとこの老人との関係を訊くと兄弟だと言う

戦後に帰るに帰れずスーベーイルに住み続けていたところ、

であるマードックに見付けられ地下室に隔離されて過ごしていたという。

タレコミマードックの奥さんからだそうだった

老人が身寄りがなくて可哀想に思うメグミカ 

セロン 人違いで連れ出されたということにして老人をスーベーイルに帰そうと提案

ハートネットには 身分偽装潜入(ルール違反)していた事を黙ることを、取引材料にして 見逃して貰うことになった

2016-01-12

イジメは人に階級をつける

中学高校イジメられていた。

中高一環の男子校だったため、同じ人物に中高イジメられていた。

まり中学二年生に進級したての頃だった。

当時からチビでナヨナヨしてた僕は、なんていうか典型的イジメの標的にされやすタイプだったのだと思う。

反撃もできなかったし、先生や親に相談することもしなかったため、どんどんイジメエスカレートしていった。

最初のうちは肩を殴られたり、文房具教科書を奪われたりしていた。

その頃はなんていうか、薄く広くイジメられていて、クラスの半分ぐらいが僕に対して危害を加え、もう半分ぐらいが静観していた。

しかし、だんだん暴力の内容がエスカレートするにつれて、狭く深くイジメられるようになった。

そうして、中学三年に進級する頃には、一人のイジメっ子だけが残った。


まず中三になって彼が行ったのは、僕の服を着る権利を奪うことだった。

最初休み時間に何度も殴られながら無理矢理制服を脱がされた。

それも毎時間

制服はもちろん下着まで脱がされ、よくわからない踊りを踊らさせられた。

しまいには、特定の授業は全裸で受けさせられた。

特定の、とはうるさくない教師の授業はという意味だ。

制服は彼の鞄の中にしまわれ、放課後になると投げつけられる。

言葉にするのは難しいのだけれど、みんなが服を着てるのに、自分だけ服を着ていないことは、とても惨めだった。

恥ずかしくて局部を隠そうとすると、腹や顔を殴られるのも辛かった。

一学期の終わり頃には、もう全裸ルーチンワークになっていて、彼が「おい!」と大声をあげるだけで、僕は黙々と全裸になっていた。

夏休みがあけ、二学期に入ると、彼は放課後新聞部の部室にたむろするようになった。

新聞部高等部部員が三年生一人しかいなかったらしく、二学期からは、彼と彼の後輩たちだけの部屋になっただからだ。

僕は無理矢理そこに連れて行かれ、そこでもイジメられることになった。

そこで行われたのは、イジメというカテゴリというよりは、レイプに近かったのだと思う。

より性的なそれになっていったからだ。

彼が男が好きなゲイなのか、それともバイなのか、はたまた誰かをイジメるのが好きなだけなのかは、よくわからないが、

とにかく彼は僕に対して性欲をぶつけてきた。

日々の暴力全裸強制ですっかり反抗する気がなくなっていた僕は、黙々と彼の命令に従っていた。

最初フェラチオからまり、最終的にはアナルセックスまで行った。

誰にも相談できなかった。

全裸で授業を受ける僕を見て何も言わない教師に期待する方が難しい。

親は平日は夜遅くまで仕事で家にいなかったたし、休日は一日中眠っていて、まともに会話が出来なかった。

まだインターネットは普及していなかったし、個人の携帯電話なんてもちろん持っていなかった。

どうすればいいかわからなかった。

高校に進学しても、彼とは同じクラスだった。

クラス面子は変わっていたものの、僕の扱いは学年中に知れ渡っていたため、特に変化はなかった。

しかし、その頃から少しずつ、彼の態度が変わっていった。

レイプするような人間を修飾する言葉では無いかもしれないが、

優しくなった。

顕著だったのは、暴力だ。

昔は僕が反抗的な態度をとろうがとらまいが、関係なく殴ってきたのだが、

その頃の彼は僕が従順にしていれば、あまり暴力をふるわなくなっていた。

彼に始めて休日約束をさせられた。

学校外で会うのは始めてだったし、休日レイプされるのか、と思うと、とても気が重かったが、

その日は普通にゲームセンターに行って、本屋に行って、ファミレスに行って、終わりだった。

そして何より世間話をするようになった。

昨日みたテレビの話や、授業の話、そんな普通友達がするような会話を、

たびたび僕に振るようになっていた。

とは言っても、全裸強制することや、無理矢理アナルセックスをさせられる点は変わりなく、

イジメレイプは続いていた。

そんな彼との日々は高校二年生に進級したときに終わる。

キッカケは「B君」だ。

B君とは始めて同じクラスになった。

B君は僕とは違った意味有名人だった。

まず何より体が縦にも横にも大きいため目立つ。

そしてB君は柔道がとても強かったらしい。

二年生に進級し、イジメっ子がいつものように「おい!」と叫び、僕を呼ぶ。

僕はイジメっ子の元に向かい、そこで服を脱ぐ。

そんないつものルーチンワークをこなしていたら、

B君があらわれた。

B君はイジメっ子に対して「辞める気はないのか?」という感じのことを聞いた。

僕がイジメっ子にイジメられていることは学年中のみんなが知っていたため、B君も知っていたのだろう。

イジメっ子が返事をした途端、僕はB君に引っ張られ、服を着させてもらった。

それから、B君は僕を守ってくれるようになった。

授業も制服で受けられるようになり、

放課後のおぞましい性行為もB君が柔道部に匿ってくれるようになったおかげで治まった。

休日イジメっ子に呼び出されることも無くなった。

僕はB君と一緒に過ごすようになった。

B君は休日柔道で忙しいため、遊ぶ機会はあまりなかったが、

休み時間やお昼ご飯を一緒に過ごした。

しかった。

正直、僕の「自我」は中学二年生で失われ、この高校二年生になるまでずっと無かったのだと思う。

それから楽しいことは全部覚えている。

B君が体育会のわりにアニメが好きで、特にガンダムシリーズが好きだったこと。

格闘ゲームギルティギアよりもストリートファイターKOFの方が好きなことも。

カラオケではDEENを歌うことも。

B君は優しくて、強くて、格好よかった。

全部、全部、覚えている。


B君との繋がりで、ほかにも友達ができた。

みんな優しかった。

けど、やっぱりB君は特別だった。

僕はB君のことが好きになっていた。

高校三年生になり、クラス大学受験科目別で分けられ、

僕はようやくイジメっ子と別の教室になれた。

同時にB君とも別の教室になってしまったけれど、お昼休みは一緒にご飯を食べたし、

B君は部活引退して、放課後も一緒に帰るようになった。

このB君のことが好きだという気持ちを、どうやって処理すればいいのか悩んでいた。

まずもちろん、B君が男性が好きな男性なのか? という疑問を解決しないといけない。

そして、さらにその先にある

責任感の強いB君にそこまで求めても良いのか?」という疑問が一番大きかった。

好きなら好き、嫌いなら嫌いだろ? と簡単に割り切れればいいのだけれど、

なんていうかB君と僕の関係はとても危ういように感じていた。

ハッキリ言って、B君の方が立場が上のようで、ある意味では下になる。

所謂「助けるなら最後まで面倒みろよ」的な論調で、B君の自由意志が反映されない気がしていた。

仮に僕とB君が相思相愛だったとしても、

B君の無条件の信頼と好意によりかかった、僕にとって都合が良すぎる関係なんじゃないだろうか。

まり

『あのイジメっ子が僕に関係強要したことと、上からと下からという違いがあるだけで、実質同じなんじゃないろうか?』

という悩みだった。

力の暴力とはまた違った、関係暴力みたいなことを、B君に押し付けることになるんじゃないか?

僕はB君によりかかりすぎて、これ以上を求めちゃいけないんじゃないか。

イジメっ子が僕に対して無理矢理性行為強要したように、

僕もB君に対して同じことをしようとしてるんじゃないか。

結局、僕はB君に思いを告げることはなく、高校卒業した。

彼は県内大学に、僕は県外の大学にそれぞれ通うことになった。

そして、大学卒業した今でも、彼とは友達であり続けている。

たらればを言ってもしょうがないのだけれど。

イジメっ子が僕をイジメてなかったら、僕とB君は友達になっていなかった?

イジメっ子が僕に性的行為強要しなければ、そもそも僕は男性性的な魅力を感じなかった?

もちろん、イジメっ子のしたことを肯定する気はさらさら無いし、合法的に殺せるなら殺してやりたいとすら思う。

けれど、あの地獄が無ければB君とは出会えなかったし、あの地獄があったから僕はB君を好きになれたのかもしれない。

それでもつい考えてしまう、イジメっ子が存在しなくて、

僕とB君がフラット関係出会えたとき

僕は彼を好きになったのだろうか?

彼は僕を好きになってくれるのだろうか?

僕は今でもB君のことが好きです。

2015-11-05

若作りうつ」と揶揄するような本を某大物ブロガーがだしたものの、Amazonで平均して☆2つという爆死を遂げたことがあった

「唐沢高校新聞部」という同人誌を某アイドルブロガーがだしたものの、80部刷って価格強気の600円設定にしたものの5部しか売れず増田平均して酷評という爆死を遂げたことがあった

というどっちの爆死ショー方向で攻めようと思ったんだけど熟成ネタ面白すぎたので許すわ。

2015-10-25

はてな村戦犯容疑者に追加してほしい人物

まだまだいそうだがおれが思いついたのはこのくらい。 wideangelは絶対入れるべき

wideangel widengel事件のことを風化させてはいけない

watapoco 最初から青二才をウォチし続けている古参


説教増田   半年に1回位みかけるレアキャラ粘着と違って愛があるやつ。俺が一番好きだった増田コント増田。 http://megalodon.jp/2014-0830-1551-37/anond.hatelabo.jp/20140830124501


angmar シロクマ嫌いで有名。永遠となった青二才同人誌「唐沢高校新聞部」の原本もつ数少ない男。


らくからちゃ  自分ブログはいかにも優等生なのになぜかはてな村の劣等生である青二才を強く意識してる真意がきになっていたが配偶者の方が障害をかかえておられるらしくそ関係か?


ひかる人財プロジェクト  例の事件が起きるまで青二才のすべての記事ブクマをつけてたやつ。事件が起きた時青二才一生懸命叩いておりそれ以降は一切ブクマをつけてない。

ドボン会長    最近見かけないと思ったら園芸やってた。40代っぽいけどすごく童貞臭い

ミーアc      検索してはいけない

miruna       ラノベ天狗混同されがちだがラノベ以外についても呪詛をよくぶつけている。


深草圭志      はてな的なるものを憎む美少女。 青二才はてなである限りは一生絡み続ける。


testa_kitchen はてな的なるもの文句を言い続けるだけのBOT。 同人作家らしいがはてなにおいてそっち方向では全く話題になったことがない。

2013-11-27

「お前って、結局なにがしたいの?」

先日、ある人に「お前って、結局なにがしたいの?」と尋ねられた。決して悪い意味ではなく、純粋興味本位質問だったと思う。確か、テレビを観ながら就職のこと、仕事のことを話していたときだった。

僕はその問いに答えられなかった。一瞬、答えに窮してしまった。

答えは既に自分の中に持っていた。浪人のころから「何かを作る仕事に就きたい」と考え、大学では新聞部に入り新聞づくりに明け暮れた。それと並行して広告クリエイティブセミナーに通ったし、出版に興味を持って女性誌なんかも読んだりした。「何かを作る仕事がしたい」。それが答えのはずだった。

それなのに、一瞬答えることができなかった。

たぶん、恐らくではあるけど、その時期が関係しているんだろうなと思う。

僕は一浪大学入学した。今は2年生の11月末。現役で大学入学した友人は就活目前である。本来なら自分就活を間近に控えてるはずだったのだから、彼らのことは他人事とは思えない。高校生の頃、一緒にバカ話をしていた奴らが「食品業界に行きたい」「銀行に」「商社に」なんて話しているのだ。違和感を覚えつつも将来について、卒業後の身の振り方には嫌でも考えさせられる。

社会人」がだんだんリアルになりつつあるのだ。

から「何か作る仕事がしたい」なんて言えなかった。ただでさえ「甘い」と評される自分なのに、そんな恥ずかしいことは言えない。

今一度自分に問おう。

何かを作る仕事って何?

具体的に何を?

媒体は?

何のために?

それを作るために何をしてきて、今何をしている?

自分じゃなきゃダメな理由が一つでもある?

こうやって自問自答するだけで、聞こえがいいだけの「何かを作りたい」はボロボロと崩れていく。大学入学ときから目標を持っていたはずだった。人より意識が(少しだけ)高いつもりだった。何か、自分が有能なクリエーターにでもなっていたつもりだった。

大学に入って2年が経とうとしている。これまでに自分は何を作ったのだろう。

新聞HP面白い企画?

自分が作ったと胸を張れるものは無い。組織としてではなく、自分の力で何かを作ろう、書こうと思ってもうすぐ一年が経とうとしている。何も生み出せないまま。

焦っている。とても焦っている。社会に出るのがとても怖い。

何もできない自分嫌悪しながら。

2013-10-11

艦これレベル上げがつらい

全員を平等レベル上げするこだわりがある人間にとってはかなりの苦行。

レベル上げ自体はそこまで苦ではないが、100人以上いて、弱いタイプの子は結局レベルを上げても限界があるから

しかも弱いタイプの子の数が一番多いし。

きな子だけ育てればいいって割り切れる人はいいんだろうけど、全員に惜しみなく愛を注いでハーレムを築くのが趣味の俺みたいな人間にとっては、レベル上げ作業時間半端ないことになる。

でもいいんだ。

他にやることないし、かんむすたちがめっちゃかわいいし。

声もいいし。

妄想もはかどるし。

久しぶりにこれだけはまるもの出会えてよかったよ。

形のないもの課金(笑)なんて思ってた俺がすでに3000円も課金してしまったよ。

一度課金すると抵抗なくなるね。

それでも簡単に終わりが見える課金から、ハマりすぎてお金やばいってことにもならないし。

文月ちゃん、待っててね、おじちゃん仕事終わったら帰るからね。

あー暁ちゃんもそんな寂しそうな顔しないで。無理して背伸びしなくてもいいんだよ。ほらお昼ごはんときの米粒が口元についてるよ。とってあげる。

雪風ちゃんに早くジト目でなじられたいよ。

雷ちゃんにひざまくらしてもらいたい。

響ちゃんの、普段はそっけない態度してるけど俺が帰ったときに少しだけ顔が明るくなるところ、俺しか知らないわからない区別がつかないその顔を早く見たいよ。

榛名はわかりやすいね。そんなに慌てなくても俺はいなくならないか大丈夫だよ(笑

潮ちゃんもようやく心を開いてきてくれたね。編成で選んだときのはにかんだ笑顔を早くみたいよ。

北上様に無表情でその振り上げた足を振り下ろされたいよ

球磨と遊びたいよ。

長良トレーニングしたい。

名取に後ろからだーれだって目隠しして慌てるとこ見たい。

時雨と落ち着いた休日の午後を読書して過ごしたい。

漣ちゃんの宿題を見てあげたい。

不知火ちゃんに肩とんとん人差し指でほっぺぷにしてすっごく蔑まれたい。

陽炎ちゃんの幼なじみになってふたりきりの新聞部を作って活動したい。

書ききれない。

書ききれないよ。

全員愛しているよ。

末永く愛されるゲームになってほしいな。

今日増田界隈で「幸福相対的か絶対的か」とかい言葉を見たけど、今の俺は絶対的に幸福だと断言できるよ。

2013-02-22

子供への教育上、新聞を取る」という行為新聞部数を下支えしているのでは?

の子が「小学生新聞」を読みたい、と言い出した。

自分日経新聞を取っているが、日経には「朝日小学生新聞」「毎日小学生新聞」に類するモノがない。

強いて言えば、土曜日朝刊の4ページ建て「ニュースクール」のページだが、内容的にはやや高度である

小学5~6年にならないと理解できないような内容。漢字も基本的にルビはない)

別にカネに困っている訳でもないので、まあ仕方ない、小学生新聞を取らざるを得ない、と覚悟しているのだが、

ふと思ったのは、

「このネット時代新聞契約しなくても、特に支障ない」と言われながら、各紙ともに

なんとか生きながらえている、最低限の部数は確保しているのは、実は

「親が、子供への教育対策上、新聞を取っている」という家庭が、意外と多いからではないか

「本を読みなさい」「活字を読みなさい」と子供に言い聞かせるには、まずは親が範を示す必要がある。

子供へ「示しを付ける」がために、新聞を購読する、という世帯が、案外多い気がする。

もっとストレートに、「中学・高校・大学受験に出るから新聞読みなさい」と子に勧める親もいるだろう。

朝日新聞は、露骨受験対策を前面に打ち出した宣伝している)

親という生き物は、子供の為には、カネを惜しまない傾向にあるから新聞社親心理につけこめば、

しばらくは生き永らえるだろう。

実は「環境商品」も、これに似ている。

いわゆるスマートハウスとか、太陽光発電とか、屋上緑化とか、

電気代がトクになるから」と損得勘定で導入する人も確かにいることはいるが、

イニシャルコストの割高さを考慮すると、後々のランニングコスト削減でも取り戻しきれないケース、

まり「トータルでは損してしまうケース」も結構多い。

にもかかわらず、損してしま環境商品を購入する層が、一定比率存在する。

「多少身銭を切ってでも、環境に貢献したい」という崇高な精神の現れ、と評価できるのだが、

その背後には「子供の手前、立派な親を演じたい」という親心があるケースも多い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん