「カーペット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カーペットとは

2023-05-08

anond:20230508105040

食洗機(当然乾燥機能付き)使うか、都度、スポンジを殺菌消毒か交換してください

食器洗いスポンジは、一般的キッチンで最も雑菌が繁殖やす場所の1つと考えられています。実際に、スポンジからはさまざまな種類の細菌が検出されています。たとえば、米国立衛生研究所National Sanitation Foundation)の調査によると、キッチン用品の中で最も汚染されているのは食器洗いスポンジであり、約4億個もの細菌が含まれていることが報告されています

 

また、米国食品安全検査サービス会社Ecolabによると、食器洗いスポンジの表面積は小さく、水分や食物の残渣を含んでいるため、細菌繁殖やす環境提供しているとされています

 

ただし、スポンジの雑菌の数値は状況によって異なり、厳密な数値は定まっていません。定期的な消毒や交換を行うことで、スポンジの雑菌の数値を減らすことができます

ガンや感染リスクを下げるためには、定期的な掃除・消毒が重要です。

 

○ 定期的な掃除

家の中のホコリゴミ、汚れを定期的に掃除することが大切です。床やカーペット家具などは掃除機で、壁や天井などはほうきや雑巾で拭き取りましょう。また、ペットを飼っている場合は、ペットの毛や抜け毛もこまめに掃除してください。

 

○汚れの落とし方

汚れの落とし方にも注意が必要です。水洗いできるものは洗剤を使って洗い流し、乾いた布で拭き取ります。水洗いできないものは、掃除機などでホコリを取り除いた上で、消毒シートやスプレーなどで拭き取ります

 

○ 消毒

ウイルス細菌除菌するために、消毒が必要です。特にキッチンバスルームなどの水回り、ドアノブスイッチなどの手で触れる場所テーブルカウンターなどの食品が触れる場所などは、こまめに消毒するようにしましょう。

消毒には、アルコール消毒液や次亜塩素酸ナトリウムなどが効果的です。使い方については、製品の表示をよく読んで、指示に従って使用しましょう。

 

空気清浄機

空気清浄機は、部屋の空気中に漂う微小な粒子を取り除くことができます花粉ハウスダストペットの毛やカビなど、アレルギーの原因となる物質や、ウイルス細菌なども取り除くことができます特に、部屋を換気することができない季節や、花粉症の時期などに効果的です。

ただし、空気清浄機だけで完全に空気中のウイルス細菌を取り除くことはできません。必ず定期的な掃除や消毒を併用するようにしましょう。

 

食器洗浄機

食器洗浄機は、手洗いよりも衛生的に洗うことができます食器を手洗いすると、手の届かない部分や細かい隙間に汚れが残りやすく、細菌繁殖食中毒の原因になる可能性があります

しかし、食器洗浄機使用することで、高温の水や洗剤によって食器をしっかりと洗浄することができます

食器洗浄機を使う際には、以下の手順を守ってください。

 

  1. 食器を事前に汚れを取り除く
    食器洗浄機に入れる前に、食器についた汚れを事前に取り除いてください。食器洗浄機に汚れが残っていると、洗浄効果が低下する原因になります
  2. 食器の種類に合わせてプログラム選択
    食器洗浄機には、食器の種類に合わせたプログラムが用意されています。適切なプログラム選択しましょう。
  3. 食器をしっかりと固定して入れる
    食器を入れる際には、しっかりと固定してください。食器が倒れたり、ぶつかったりすると、洗浄効果が低下する原因になります
  4. 食器洗浄剤を適量投入する
    食器洗浄剤は、適量を使用しましょう。過剰な使用は、洗浄効果を低下させるだけでなく、洗浄機本体にも悪影響を与える原因になります
  5. 定期的に洗浄機掃除する
    食器洗浄機には、汚れがたまりやす場所があります。定期的に洗浄機掃除し、清潔な状態を保つようにしましょう。

 

How to Clean Your Home When Caring for Someone With Cancer

https://www.cancer.net/blog/2020-10/how-clean-your-home-when-caring-someone-with-cancer

2023-04-06

anond:20230406020551

・ 剥き開始地点がぜんぜんわからない

・ 髪の毛が残る

商品にもよるが「完全に全面剥くことができず、前回の筋が剥き残しとして残る」タイプがあってとても不快


まあ画期的ではあったし、剥き開始地点を掴んだらあとは嘘みたいに軽く剥ける(それでいてカーペットにくっついて剥けたりはしない)のでメリットがないわけではない

2023-03-30

anond:20230330133630

これは話の通じない増田

ChatGPTくんに尋ねてもほぼ同様の回答が返ってくる。英語が面倒だったのかもだから日本語で書いといてあげるね

あと、増田自身も書いてる通り、別に完璧じゃなくても良いのよ。一応でもやれば流石にやらないのと同じにはならんから

 

ガンや感染リスクを下げるためには、定期的な掃除・消毒が重要です。

 

○ 定期的な掃除

家の中のホコリゴミ、汚れを定期的に掃除することが大切です。床やカーペット家具などは掃除機で、壁や天井などはほうきや雑巾で拭き取りましょう。また、ペットを飼っている場合は、ペットの毛や抜け毛もこまめに掃除してください。

 

○汚れの落とし方

汚れの落とし方にも注意が必要です。水洗いできるものは洗剤を使って洗い流し、乾いた布で拭き取ります。水洗いできないものは、掃除機などでホコリを取り除いた上で、消毒シートやスプレーなどで拭き取ります

 

○ 消毒

ウイルス細菌除菌するために、消毒が必要です。特にキッチンバスルームなどの水回り、ドアノブスイッチなどの手で触れる場所テーブルカウンターなどの食品が触れる場所などは、こまめに消毒するようにしましょう。

消毒には、アルコール消毒液や次亜塩素酸ナトリウムなどが効果的です。使い方については、製品の表示をよく読んで、指示に従って使用しましょう。

 

空気清浄機

空気清浄機は、部屋の空気中に漂う微小な粒子を取り除くことができます花粉ハウスダストペットの毛やカビなど、アレルギーの原因となる物質や、ウイルス細菌なども取り除くことができます特に、部屋を換気することができない季節や、花粉症の時期などに効果的です。

ただし、空気清浄機だけで完全に空気中のウイルス細菌を取り除くことはできません。必ず定期的な掃除や消毒を併用するようにしましょう。

 

食器洗浄機

食器洗浄機は、手洗いよりも衛生的に洗うことができます食器を手洗いすると、手の届かない部分や細かい隙間に汚れが残りやすく、細菌繁殖食中毒の原因になる可能性があります

しかし、食器洗浄機使用することで、高温の水や洗剤によって食器をしっかりと洗浄することができます

食器洗浄機を使う際には、以下の手順を守ってください。

 

  1. 食器を事前に汚れを取り除く
    食器洗浄機に入れる前に、食器についた汚れを事前に取り除いてください。食器洗浄機に汚れが残っていると、洗浄効果が低下する原因になります
  2. 食器の種類に合わせてプログラム選択
    食器洗浄機には、食器の種類に合わせたプログラムが用意されています。適切なプログラム選択しましょう。
  3. 食器をしっかりと固定して入れる
    食器を入れる際には、しっかりと固定してください。食器が倒れたり、ぶつかったりすると、洗浄効果が低下する原因になります
  4. 食器洗浄剤を適量投入する
    食器洗浄剤は、適量を使用しましょう。過剰な使用は、洗浄効果を低下させるだけでなく、洗浄機本体にも悪影響を与える原因になります
  5. 定期的に洗浄機掃除する
    食器洗浄機には、汚れがたまりやす場所があります。定期的に洗浄機掃除し、清潔な状態を保つようにしましょう。

2023-03-18

うちのアパートは上と横がうるさい

いや真上かどうかは実際はわからんのだけども(響くあれのなんとかの方向のやつ)、とにかく上のほうと横のほうがうるさい

カーペットはわりと重要なんで、このアパートしか住んでないとかでない限りカーペットは買おうな、できれば厚めのやつ

歩くときの音の響き方が違うのだよ

猫のウンコ踏んだ!

猫のうんこ踏んだ、ねこウンコふんだ、ネコうんこふんだ、ねこうんこふんだねこうんこふんだ、猫のウンコふんだ!


部屋の真ん中で、

カーペットで、

ちょっと柔らかめの、

ホカホカの、

ウンコ


ゴロゴロ来て撫でてたら甘噛みが強くなって「コラッ」って叱って部屋出て戻ったら猫のウンコ踏んだ。


猫は、

いない!!



あああああああああああああああ!!!

2023-03-06

anond:20230306120613

違うんです、ごめんなさい。お辛いことを言わせてしまった。

貧乏でもマットをご用意してくれるその気持ちがとっても嬉しかったと思います、夫のかた。

妻の増田さんがそういった心遣いができるのがもう充分に、とっても素敵なことだと思いました。


私の方はですね、義母は父に分譲マンション一括購入してもらい、都心部悠々自適わんちゃん暮らしているお金のあるお家のようです。

おしゃれなヴィンテージカーペットに、インテリア、飾り棚にたくさんの宝飾品(?なのかな?)が置いてありました。

出てくる食器茶器義母がいちいち説明してくれるような、ブランド品のようです。

私には全長130cmのごろ寝マットが支給されたんですけどね笑という、話です。

2023-02-27

anond:20230226161838

一人暮らしで猫を飼い始めた人間だけど。

憧れの猫種を、しっかりしたブリーダーさんの元で3ヶ月育ててもらって社会化も済んだ状態でお迎えした。

子猫の時からの良いところ

・爪とぎもトイレもしつけがいらないお利口さん

・人見知りせず、誰とでも仲良くなれる

・根に持たない(例えば、爪切りを失敗して出血してもまた爪切りをさせてくれる)

・撫でられるのが好きで、食い意地が張ってるのに人間が撫でてる時はご飯我慢して撫でられてる

・芸を仕込めるなど、賢くて少し忍耐がある

人間攻撃をする事がほとんどない(嫌がるスキンシップをしたり、興奮時に手を出すなどしたらやられる。しかし、これは人間が悪いので学習すべきである)

親バカだが、正直、こんな猫ばかりならば非常に楽だと思う。

しかし、それでも子猫時代に辛かった点は以下に。

・1人でトイレにもお風呂(要するに個室)にも行かせてくれない。1人で行こうものなら、短時間でもドアをバンバン叩いて鳴いて発狂する。仕方がないかトイレもお風呂も猫同伴。

・夜中、朝型にいきなりスイッチが入って超絶ダッシュ&クライミング&ジャンピングでうるさいし心配で寝られない(所謂運動会)。また飛び乗られてダメージ

仕事に出勤する時にとてもとても鳴くので後ろ髪が引かれまくる

大人になってからも困った点

運動会は突然に(大人になっても頻度が減るだけで無くなるわけではない)

・体調が悪い時に仕事に行く時はとても心配(管理職簡単に休めない時は特に辛かった)

理解がない彼氏がいると閉じ込めようとするので、別れる原因になる。(自分にとっては可愛い家族でも相手にとってはただの畜生であった。動物好きと言っても、ラインが人によって違うのである)

・吐く。毛玉対策をしていても吐く。猫は吐く生き物であるカーペットは洗える物を用意しろ

料理中に盗み食いされないように、残り物を漁られないように注意が必要ネギが入っていても奴らは肉の匂いに惹かれて食べかねない。うちでは、コンロや調理台に上がらないように猫避け板を設置している。とてもキッチンが使いづらい。

・色々なところに入り込むので猫の手の届かないようにものを配置するのに苦労する。ドアも開けるから

世界一良い子猫をもらったと思っているけど、でも大変なことはあるよ。

ちなみに、猫はもうおじいちゃんから子猫時代の苦労は全部良い思い出。

しかし苦労はいくらでもある。可愛いだけの動物では無いよ、猫は。肉食獣の本能もあるし、感情が見え辛い個体も多い。

の子と暮らせて幸せだけど、自分エゴでごめんねと思う時はたくさんあった。

増田が猫を飼う時の覚悟に繋がれば。

2023-02-04

当たり前

予定もなく外に出るより温かい布団と電気カーペットホット抱き枕に包まれる方がいいよね

夏だとあんまり部屋涼しくならないし外出したほうがいいけど

2023-01-22

前の部屋では万年敷布団でカーペットの下がブラックフライデーだったので

今の部屋では週1くらいで布団を剥いでいる

2023-01-16

下半身がめちゃくちゃ寒い

電気カーペットの上に座ってるのに足が異様に冷える。

お尻は暑いのに太ももの下から爪先だけ冷えてる。

なぜなんだ。

2022-12-21

anond:20221221143613

急遽収納家具を買い足したくなったり、カーテンカーペットを交換したくなった時、車があればホームセンターで即日入手できる。

1年に何回あるかって話だし、そもそも都心ホームセンターがあまりないしね。

あと、子連れ移動かなあ。

トイザらススタジオアリスも徒歩2分圏内にあるなんて人はそうはいまい。

2022-12-07

anond:20221207134310

足を突っ込むタイプの脚用電子カーペットは愛用している。冷え性から真夏以外はお世話になってる。洗えるタイプのものもあるからオススメだよ。上半身は着込むと何とかなるけど、足先はなかなか暖まらいからね。

急募】足ものを暖かくする方法

この冬はエアコン控えめにしたいと考えてるんだけど

足元が寒すぎる

床暖房みたいなものはない

 

足元用の電気カーペットかなあ

2022-11-29

コロナから職場では毎日マスクなので今後も毎日マスクでいく

とにかく楽で快適

OAフロアカーペットから出ていることにしている埃のようなもの)が苦手、ということになっている

2022-11-06

夫がうんこ漏らした

アラサー夫婦

その日、夫婦でそこそこ酒を飲んでいて

夫は酩酊状態帰宅するなりリビング椅子に座って動けなくなっていた

口では大丈夫!というので、お茶だけ淹れてあたぃはお風呂を入れて先に浸かっていた

風呂に入っていると

夫が洗面所にやってきてゲロゲロし始めた(ちな、洗面所トイレがあるタイプ

反応がなくなったからそっと覗くとトイレに座って動かなくなっていた

情けないところを見るのは気まずいが、

のぼせてきたので、風呂から上がる

身体を拭いていると、床がところどころ黒くなっている事に気づいた。

なんこれ?っていうと

なんでもないから!と洗面所から夫に追い出された

リビングに戻るとカーペットやらにもところどころシミがあり

その時点でそれが、うんこである事に気づく

マジか、、、と思いつつ

床を拭いたり、カーペットの汚れを落としていった

脱ぎ捨てられたパンツを拾い匂いを嗅ぐ…これはセーフだった

(この間ずっと全裸、今思うめちゃマヌケな姿

その後、夫が戻ってきて

すごい謝られ、抱きしめられた

(まだ全裸

もういいから寝なよ

といって夫を寝室に押し込み、自分も就寝

次の日もまた謝罪された。

その後、夫が偉そうだったりすると

こいつ漏らしたくせに!!って思ったりもしたが

漏らすところも可愛いと思ってるので夫婦関係的には特に影響はなかった

オチはない

2022-09-14

皆で見よう カーペットのブラシ洗い動画

気持ちがいい

anond:20220914000051

いやベッドに直

てかベッドシーツというものがないわ

ベッドに電気カーペット引いて寝てる

電気カーペットは洗えるけど洗ったことない

2022-08-09

子連れは遊びに来てもすぐ新品のカーペットの上にオムツやうんちしたりする。昔の親しき仲といっても限度がある

よ!いやよー。そう思って出禁にする(中学時代親友でも泣いてばしょくを斬る)上で、わがやのカーペットは5才

未満の子はおことわり!それで行けるかと思ったけどだんな側のいとこが介助されながら来たら40手前でもおも

らし!とほほ真実は肉体年齢じゃないのね。出禁にするラインオムツの発達段階でひくべきってこっきゃね。やば

2022-08-08

汚部屋に学ぶゴミ

まごうことな汚部屋に住んでいるのだが、来客があるので掃除を始めた。

ゴミが何年も堆積し続けた部屋を片付け始めて、分かったことがあるのでまとめる。

表層

見えている部分のゴミ層のこと。

ここ2週間ほど使っているものでできている。

定期的に使われては戻されるので、物の移動が激しい。まだ埃は被っていない。

表層のなかでも最表面層と下部層に分かれているようだ。

最表面層は昨日今日使ったものであり、1週間前に使ったものがその下、下部層に存在する。

下部層に行ってしまったものは、その後1ヶ月使われないと、さらに下の中間層に移動してしまう。

まれに下部層から救出されるものがある。しかしその際、最表面層を押し退けて上昇してくるため、代わりに最表面層にいたもの中間層に一気に移動するゴミ層変動が発生しやすい。

表層に多く存在するのは季節の服、ハンカチである

ゴミ箱に直行するようなものは少ないが、ある程度選別をする必要がある。

中間層

ここには前シーズン流行っていた服、小さい段ボール書類、前の掃除の途中と思われるゴミ袋が多く存在する。

この辺りのゴミは複雑に絡まっているため、掃除が大変である

また、ゴミとそうでないものの分類も難しく、掃除に手間がかかる。

まれに、さらに下の層に支えられた大きなゴミ(ちゃぶ台の天板、画面割れしたタブレット、絵、古くなった鞄)が居座っていることがある。

これらは粗大ゴミになるため処分時間がかかってしまう他、一時避難する場所の確保も難しいため、中間層の中でも厄介な存在である

とにかくベッドの上に移動させることが1番の解決である

下層

いよいよゴミしか存在しなくなってくる。

ここにはハンガー(曲がって使い物にならない)、ペットボトルレシートなどの小さい紙片、下着(洗ってはある)、ペン、枕の中身のチップの替え、シール、目薬、髪ゴム、折り畳み傘の袋部分、小銭などが散乱している。

まれに捨てられないものがある一方、ほとんどがゴミなので掃除はしやすい。

しかし、棚の下、ベッドの下に潜り込んで掃除する必要があり、埃まみれになるのでマスク必須である

また、下層には漫画雑誌小説も多く存在する。これも処分に困るが、すばやくベッドに移動させることがいいだろう。読もうと思ってページを開くことは御法度である

カーペット

なんで敷いてしまったのか分からないカーペット

汚部屋経験者はラグカーペット買ってはいけない

最下層

カーペットよりも下の層、もしくは床直上。

液体が固まったもの、貼り付いた埃、虫の死骸、フローリングの隙間のゴミと格闘する層である

ここまで来たら大体安心

クイックルワイパーをかけよう。

2022-07-27

英語小説挫折せずに読む方法

英語小説を途中で投げ出してしまう原因のひとつは、書いてある情景描写がよくわからない(伝わらない)ことだと思う。

自分場合、古い小説に出てくる昔のヨーロッパ景色はその知識がないか想像もしようがないのだ、で、そういう想像のつかない文章がずっと続くと疲れてしまって途中で読むのをやめてしまう。

やめてしまうのを回避するために最近いかもしれないと思っているのは、小説描写AIで絵にしてみることだ。

例えば、サマセット・モームの『月と六ペンス』の一説

There was a high dado of white wood and a green paper on which were etchings by Whistler in neat black frames. The green curtains with their peacock design, hung in straight lines, and the green carpet, in the pattern of which pale rabbits frolicked among leafy trees, suggested the influence of William Morris.

Deepl翻訳

白木の高い庇があり、緑の紙には黒い枠に入ったホイッスラーの銅版画が飾られている。孔雀デザインした緑のカーテンは直線的に吊るされ、緑のカーペットは、葉の茂った木々の間を淡いウサギが戯れる柄で、ウィリアム・モリスの影響を感じさせます

翻訳を読んでもなんのことか想像できない。

つぎに上記英語をcraiyonという描画AIに入れる

https://www.craiyon.com/

すると、結構似たような、時代がかった室内画像が表示される。もともとなんのイメージも持てなかったので、突然現れるこの合成画像説得力はすごい。

それで英語描写がなんだかわかったような気になって読み進めることにしている。

追記

もちろん電子書籍アプリから文章コピペできるのがいいよ。自分iPhone のBooksアプリからコピペしているよ。サマセット・モーム全集を450円で買ったよ。編集ちゃんとしてて、なによりモーム小説には文章を読む楽しみがあるよ。

2022-07-20

🐈「あかん…吐きそう…」

🐈「カーペットの上で吐いたろ!」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん