はてなキーワード: 戦犯とは
ちょっと界隈がザワついているのでメモ。(さっき間違えて編集途中で登録しちゃったからやりなおします💦)
〜あらすじ〜
宝塚歌劇団公式サイトの「よくある質問」に、「出演者のイラストを描きました。SNSに投稿してもいいですか?」が追加され、それに対して劇団がハッキリと「ダメです」と回答したのである!!!!
界隈では、禁止した劇団を責める声ばかりなんだけど、個人的には「質問者」が戦犯じゃね???って思った。
今まで、公式がグレーゾーンとして目をつむってくださっていたことをわざわざ正面から質問しするのアホすぎではないでしょうか??
なんで自分の頭で考えて、自分の責任で投稿出来ないのかな??わざわざ公式に確認取りにいって、明確な回答をもらおうとするの本当にキモすぎる。。。
頭カチコチの組織っていうのはファンなら分かるはずなのに、「バンバン描いて♡SNSに自由に投稿していいよ♡」なんて言われると期待してたとしたら出直した方がいい。
副題をなろうにしたやつが戦犯
こう書くと、「アイマスは5ブランドじゃないか?」とツッコミを当然受ける。私の嫌いな唯一のブランド、それはSideMである。
SideMは他ブランドのリソースを奪い続けた。その為憎い。まあわたしが男性にたいしてほぼ無関心寄りというのもあるかもしれないけど。勿論アイマススタッフの男性陣には数えきれない感謝をしているが。
わたしは子どもの頃に他の児童向けアーケードゲームをやりに来て近くにあったアケマスに触れてアイマスを始めた、つまり幼少期も含めて人生のほぼ全てをアイドルマスターに捧げた人間だ。
アケマスに初めて触れたとき、カワイイ女の子達がアイドルを目指して頑張るというその内容に幼い自分はとても惹かれた。
もともと女児向けの他のアイドルものが好きだったので、アイマスもそれと同じ様な物でなくオタク向けに位置しているとは自分もゲームの小銭を払う母も気づいていなかった。
その時一番惹かれたのは伊織であった。
当時の幼いわたしには少しワガママな態度にも見えたが、その口ぶりでありながら一生懸命にレッスンをしてトップアイドルを目指す姿は大変素敵に見えた。
そして、「にひひ」という笑い方はとてもカワイイと感じた。勿論他のアイドルもとても大好きです。
わたしは他の子が友達と遊びに行く休みを全てアケマスするためのゲーセンに使っていた。
その為、箱マスが発売された時は「これでゲームセンターに通わずにお家でもアイドルのゲームができる!」ととても喜んだ。そして何より新アイドルの美希は美人だと思った。彼女をプロデュースして見て、そんな大人っぽい見た目なのに内面はマイペースなカワイイ女の子なのがとても心をくすぐった。
SPでは美希のプロデュースが出来なくなったけど、貴音と響という新しい子も加入したしゲームの量は無限じゃないし仕方ないと割りきった。ディアリースターズも勿論やった。愛が一番元気で良いなとおもった。
そして、アイマス界隈以外にも大きな激震を与えた918。アイマス2の諸々の発表。ニュース記事をガラケーで見た。4人もプロデュース不可にする。ここで既に荒れていたが浅ましい自分は貴音や響を増やすみたいに女性キャラを追加するなら不可抗力と考えた。しかし、出てきたのは男3人であった。そんなのですら「男も面白いキャラじゃん」って擁護も、冷やかしなのか本心なのかあった。実際そういうノイジーマイノリティ層の声が糞でかいから後にSideMなんて汚物を産み出してしまったのだろう。
わたしはこの件に大変ショックを受けて、また受験勉強もあったのでしばらく心の整理をつけるためにアイマスから離れることにした。SideMを未だ憎んでいる時点で結局心の整理をつけきれなかったとも思うが。
しかし志望校に受かった事、やはりアイマスの女の子達から離れられない事もありシンデレラガールズのソシャゲをやり始め、アイマス2も合格祝いとして親にねだって結局アイマス漬けになった。
学校行く時間以外はほぼ全部家でアイマス。何なら学校でもイベントの時は先生がいないタイミングにこっそりモバマスをしていた。
わたしは今で言うASの子達目当てに始めたが、卯月と未央もとても好きになった。卯月と未央、カワイイ系の卯月と元気系の未央はどんなユニットになるのだろうと妄想した。そんなだからニュージェネレーションズのユニット初出の時はとても喜んだ。
アニマスはアイドルの日常とライブシーンを生き生きと描いていて、ストーリーも感動した。2023年の今見ても色褪せないし今のアニメと比べても劣らないと思う。
1点だけ望むなら、木星の末路をバッドエンドにしてほしかった。SideMとやらでの再利用構想が既にあったからできなかったのかもしれないが。
劇場版でのマスピは普段感情を表にあまり出さないわたしが映画館で情けないことに大泣きしてしまった。幸い来るのも同類のオタクばかりだったのかそこまで白い目では見られなかった。その劇場版の候補生だった可奈が気になってシンデレラガールズでプロデュースできたらなと思った。
しかし、その予感はミリオンライブというコンテンツの旗揚げで大きく外れた。
ミリオンライブでは765プロダクションのソシャゲが遂にできたと古参Pの間ですごく話題になった。
わたしも765プロダクションに多くの仲間が増えて嬉しいと思った。
可奈を見て、映画で見たあの子だ!と思ったし、看板となる未来も愛嬌がある。どちらも可愛いと思った。
そして、忌々しいSideMのサービスが開始した。918の要因の一つとなった木星を消すどころか新ゲームの看板にする。しかも美少女コンテンツの金で男のゲームを作る、これは滅茶苦茶おかしいことなのに「木星をやっとプロデュースできる!」「男も良いな!」ってノリなのにわたしは死ぬほど違和感を感じた。そして、わたしが女性だってことを隠してなかったからか周りのアイマスPはしつこくSideMを勧めてきた。
今で言うフェミ扱いみたいなのされて晒されかけた事あるからここ以外で二度と書かないけど当時は二次元で男なんぞに関わりたくないってカッとなって送ってしまった。もちろんSideMの男性キャラクターに興味ないだけで男性の送り主のあなたの事が嫌いではないと謝ったけど遅かったが。
キャラクター設定自体は正直言ってアイマスの良さが現れていて最初の頃はSideMの連中が女の子だったら良かったのに…と思っていた。
特に高校生バンドの子達の設定は男と言う性別を差し引けば興味深くて、彼らが女の子でデレミリにいたら担当だったかもしれない。
そんなゲームの事は忘れてデレステ、デレアニに熱狂しつつ、現実の事で忙しいのを乗り越えてきた。
シンデレラの子達もきれいな衣装着てアニメやゲームで踊ってるのを見て奇声をあげてしまった。
アニメ化は素晴らしいし新参もたくさん入ってくる、だからこそミリオンがSideMにアニメを先越されたときは相当荒れた。SideM兼任っぽいプロメンや相互フォロワーにネット上で暴言はくのはこらえきれたけど相当精神的に不安定になっていた。
捨て垢で「SideMアニメに担当でなかった」って言ってた奴に「じゃあミリオンにアニメ譲れ、贅沢言うな」と書き捨ててしまった。
そんな怒りは知り合いのPが宥めてくれたこととシャニマス発表で大部紛れた。
めぐるが特に好きだ。元気の良い子はたまんないね。シャニもPVとかアニメほしいよ。
と、長々とかいたがわたしは4ブランドが好きで、SideMが嫌いだ。
アイマス2の出番、ミリオンアニメ、ポプマスの寿命(男キャラのスキルが要因)、ツアマス制作予算(男の3Dモデル作り直し)、MOIW2023の出番(ミリオン曲が一番少なく、その次にシンデレラが少ない。そしてSideM曲が異様に多い)。
わたしはこれからも4ブランドのPを人生かけて続けていくだろう。だがSideMだけは終わらせるか女の子に差し替えてほしいと言う呪詛だけは消えない。
https://game-i.daa.jp/?plugin=tagselect&tag=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B9
具体的なソースを見つけたのでこれを見てほしい。SideMはもう終わりかけのモバマスとブラウザ版から課金するのが主流のシャニマス以外全てに負けている。
なのに3つもゲームを作られている。一番売上的に上なシンデレラすら2つなのに。これは明確な優遇であるのではとわたしは思う。
これで「スタマスにSideMいねーのおかしいよ!」って文句を公式のスタマス放送で言ったのに、ツアマスで無理矢理3Dモデル足させて当たり前の事扱いって厚かましいとしか思えない。マジでああいうのがいるせいで女ってだけで敵視されて肩身狭くなるから一部のSideMのPには黙ってほしい。
あとSideMは3Dに力いれてるらしいけどそれデレマスとミリマス、特に3Dがスタマスでしかもらえてないシャニマスにくれよ。節約のために新アプリは2Dにします!つったのに3DPVあんじゃん。それシャニマスにくれよ。SideMの方が売上下の癖に。
わたしにとってはDSの3人も玲音や詩花のような961の子達も魔王エンジェルや新幹少女もルカのような公式サイトからハブられている子もゼノ世界線の子もみんなアイマスのアイドルです。
というか望まれてないSideM消してDS+961の焼き直ししてくれないかな。ディアリースターズの愛が特に好きで絵理も涼も好きだった身としてはSideMで涼だけ出番増えるの解せない。涼の反転アンチになりそう。
弟がいわゆる理解のある彼くんなんだけど、うちの家族がバラバラになりつつある。
まあ全員もう成人なので崩壊しようがどうでもいいっちゃいいけど。
彼女がやばいのも辛いし、当たり前だけど親がまともなはずがないのでそれも辛い。
男親は子供を理解のある彼くんにしないように気をつけるべきかもしれない。どうしたらいいかは分からん。スポーツさせたらいいかもしれない。
【弟】
・どう見てもおかしい彼女を「照れ屋」「人見知り」としか言わず、愛おしそうに見つめる
・「彼女、ご飯屋さんで注文できないんだ。人に話しかけるのが苦手みたいで」みたいなことをほっこりエピソードのように話す(狂気)
【彼女】
・挨拶が出来ない。うちの家族と初めて会った時に名前もはじめましても言わず、ごちそうさまもありがとうも言えない。今も弟が促さないと言えない。
・ニート
・↑のガチャ?カード?で自分が欲しいものが出なかったが外にいようが号泣する
・たまにしか風呂に入らない(初めて会った日も皮脂の化け物みたいな匂いがした)
【彼女の親】
・明らかに知的ボーダーなのに相応の教育を受けさせなかった戦犯
・母親は初めて会った時「捨てないでください。見捨てないでください」と何度も言い泣いたらしい
彼女「ディズニー行きたい」→弟「疲れてるから来月でいいかな?」→彼女号泣→彼女の父親、「大切にしてくれてないじゃないですか!?」「今からそちらに言って話し合いしましょうか?」とうちの親に怒鳴り込みTELなど実績多数
【うちの家族】
・俺、弟がやべえ女の受け皿になりかつそれに気づいていないことに悲しくてなんとも言えない気持ちになる
・妹「メイクがおかしくて怖い(クソ長アイラインに海外の鳥みたいなカラーのアイシャドウ)し、あんなんと一緒にいる弟もキモい」
・母 絶望
・父 わりとガチギレしてて彼女と話そうともしない 弟にももう来なくていいよと言っている
こんなこともあった
弟が高熱を出した時に俺に「ごめん。本当に申し訳ないんだけど、飲み物と食べ物お願い」とLINEをくれたので2人の住む家に向かうと
弟にベッドに戻し、ベッドのそばにポカリとゼリーと冷えピタを置いて
そこにはソファーに寝転がってiPadでゲームしている彼女がいた
俺を一瞬見てサッと目をそらしゲームを続けた
のちに彼女父から実家に「あんたんとこの兄、常識無さすぎないか?なんで家に入るのにうちの娘に許可を取らない?」と怒鳴り込みTELがあった
当然弟が契約した家に途中から彼女が転がり込んだだけで彼女は家賃を払っていない(そういう問題ではないが)
こういうことが重なり、うちの家族はなんかもう弟のことはほっておこうという話になった
見ている方も辛いし何言っても無駄だし、厄介ごとを持ち込まれるだけなのでと