はてなキーワード: 銀行強盗とは
イケメンアイドルなら他にいくらでもいるのに、なぜジャニタレじゃないとダメなのか?
ずっと謎だった。
今日その謎が解けた。
https://anond.hatelabo.jp/20230915072229
なんなの?
意味わかんなくない?
何でウチらがそんなに責められなきゃいけないの?
ホント無理
やめてくれない?
こんなことしてなんになるんだよ!!!!
何でみんな辛い思いしなきゃいけないの???
みんな頑張ってんだよ
ただの嫉妬
消えろよ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ!!!!!
ホント無理
無理
無理だって
もう疲れた
やだ
耐えられない
むり
無理だ
こんな時は
こんな時は
煮てよし
焼いてよし
蒸してよし
万能食材
みんなも食べようね
この増田がジャニーズファンを装った情報工作員である可能性はあるが、仮にジャニーズファンだったと仮定して、その心理を分析してみよう。
主語が「I」や「You」ではなく「We」になっている点に注目したい。
すなわち、ジャニーズファンは「ストックホルム症候群」に陥っている可能性が考えられる。
ストックホルム症候群(ストックホルムしょうこうぐん、Stockholm syndrome)は、誘拐事件や監禁事件などの犯罪被害者についての臨床において、被害者が犯人との間に心理的なつながりを築くことをいう。
ただし臨床心理学における心理障害(精神障害)ではなく、心的外傷後ストレス障害として扱われる。
連邦捜査局の人質データベース・システム (HOBAS) や『FBI Law Enforcement Bulletin』報告書によれば、犯人と心理的なつながりを示す根拠がみられる人質事件の被害者は約8%にすぎない。
メディアや臨床心理学においては、被害者が犯人と心理的なつながりを築くことについて「好意的な感情を抱く心理状態」と判断して表現しているものが多い。
アイドルを応援することにしか生きがいを見い出せない女性は、アイドルに依存しており、アイドルを応援することが自己アイデンティティの一部になってしまっている。
そのアイドルが犯罪者(加害者、被害者)として糾弾されると、あたかも自分の不利益であるかのように錯覚して、アイドルの擁護を必死に行う。
これはまさにストックホルムの銀行強盗事件で、犯人を擁護する人質の言動と似ている。
偶然ジャニーズファンはストックホルム症候群に陥ったわけではない。
ジャニーズファンが犯罪者擁護に走った理由は、現状の日本と密接に関係している。
ジャニーズファンがストックホルム症候群に陥り、故ジャニー喜多川を擁護しているのは、日本人の背景にあるエートス(行動様式)を反映したものだった。
https://anond.hatelabo.jp/20230710095141
アメリカの核の傘下に納められていれば、中国や北朝鮮が日本に攻めてきても、日本はアメリカによって守られるのではないか?という甘い期待で、今の日本人はアメリカを歓迎して、在日米軍の存在に感謝している。
日本人から集めた税金で宮内庁を運営し、日本国民が一丸となって皇室の伝統文化を支えている。
日本人にとっての天皇が、ジャニーズファンにとってのジャニーズ創業者と同じ位置関係にある。
敗戦後の日本人 | ジャニーズファン |
天皇 | ジャニー |
皇室ファミリー | アイドル |
宮内庁 | 事務所 |
右翼 | ファン |
左翼 | アンチ |
大本営発表 | 犯罪の隠蔽 |
原爆投下 | 犯罪告発 |
玉音放送 | BBC砲 |
極東軍事裁判 | 文春砲 |
日本の敗戦とジャニーズ事務所の不祥事には多くの共通点があるように見受けられる。
面倒くさくなったので、適当にまとめると、
ジャニーズファンは敗戦後の日本人と同じ心理状態にあり、ストックホルム症候群に陥っているのである。
冷静になって考えてみると、別にジャニタレがいなくても人間は生きていけることに気づくだろう。
実際問題として、敗戦国日本以外にも多くの国があるが外国人は普通に生きており、外国にはジャニーズ事務所はないけど外国人は普通に生きているからだ。
日本人はジャニーズファンがバカであることを笑う前に、日本人もジャニーズファンと大差ないことを自覚して、日本の改善に取り組むべきだろう。
ジャニーのケースはホモだったからノンケにはピンと来ないかもしれないけど、これが女性タレントを1000人以上レイプしてたとかなら、分かりやすい話だった。
もしも、秋元やつんくが所属タレントを全員レイプしてたら、さすがにおかしいと感じるはず。
ジャニーは飴と鞭で子どもを洗脳して、ショービジネスで成功を収めた。
生きてる間は犯罪を追及/逮捕されなかったので逃げ切りにも成功。
今でも犯罪者を尊敬している現役タレントは、ストックホルム症候群でまだ洗脳が解けていない。
被害者が犯人と心理的なつながりを築くことについて「好意的な感情を抱く心理状態」と判断して表現しているものが多い。
1973年8月、ストックホルムにおいて発生した銀行強盗人質立てこもり事件(ノルマルム広場強盗事件)において、人質解放後の捜査で、犯人が寝ている間に人質が警察に銃を向けるなど、人質が犯人に協力して警察に敵対する行動を取っていたことが判明した。
弱者男性の脳を破壊し尽くすついでにラケットを破壊しまくって首かっ切りポーズまで披露した動画が拡散されている西岡選手だが、その動画に対する批判を受けてTwitterを更新
日常生活起こる事ほぼ無いし、人殴るとかもってのほかなので、残念ながら日常に凶暴性など1ミリも兼ね備えておりません。会った事も無い人を良く判断出来るなと思いますが、流石に書かれすぎなのでここで訂正しておきます。自分の出来る範囲で近くの人を幸せにしてますよ
と投稿した。
何の反論やねん草。
批判されているのはまるで野生動物かのように怒りに我を忘れてラケットをコートに叩きつけ破壊しそれを蹴り飛ばして、ベンチまで戻ってプロレスラーのように首切りポーズを披露するというスポーツマンシップも全裸で逃げ出す行為をしたことに対してじゃん。
そのことは事実じゃん。誰がどう見たって凶暴性が発露したとしか思えない動画がそこにあるわけじゃん。
銀行強盗で警備員を殺した奴が「そりゃ俺も銀行強盗だから仕事の邪魔になる人を殺すこともあるけど、日常生活では人なんて殺さないッスよ。当たり前じゃん!」って言われて、「確かに!」とはならんだろ。
もし西岡選手があの動画が拡散されて西岡やばスンギwwwwwと言われていることになにか言いたいんだとしたら、まずはあの行為に対する釈明というか自分がどう考えているかを説明して共感を得たうえで、その行為と日常生活がどのように違うかを説明する必要があるだろ。
「自分はコートの中でしかゴリラになりません、ウホ!」って言って理解するやつは最初から西岡やばスンギwwwwwとはなってねーんだよ。
ホンマにSNSの使い方ヘタクソやわ。
最初はなるほどと思ったけど、殺されて喜ぶ人間なんているかな?と思ったらいた。
それがまさに日本人だった。
なぜか?
敗戦後の日本人は、原爆を投下して日本人を大量虐殺したアメリカ人に媚びへつらい、感謝までしている有様だ。
日本が再びアメリカに反旗を翻さないためにも、日本を監視し続けるために在日米軍が居座っている。
諸外国を見れば分かる通り、独立国家には外国の軍隊が駐屯していない。
中国にはアメリカ軍は駐屯していないし、逆にアメリカにも中国軍は駐屯していない。
日本になぜ外国の軍隊(アメリカ軍)が駐屯しているのかといえば、歴史を学べば分かる通り日本がアメリカと戦争して負けて占領されたからだ。
(小学生とかで日本とアメリカが戦争したことを知らない人も実際にいるので念のため解説)
太平洋に散っていった神風特攻隊が生きていれば、今の日本人を見ると「ストックホルム症候群」の患者に見えるだろう。
ストックホルム症候群(ストックホルムしょうこうぐん、英: Stockholm syndrome、典: Stockholmssyndromet)は、誘拐事件や監禁事件などの犯罪被害者についての臨床において、被害者が犯人との間に心理的なつながりを築くことをいう。
ただし臨床心理学における心理障害(精神障害)ではなく、心的外傷後ストレス障害として扱われる。
スウェーデン国外のメディアが事件発生都市名、ストックホルムに基づいて報道した経緯がある。
経緯
1973年8月、ストックホルムにおいて発生した銀行強盗人質立てこもり事件(ノルマルム広場強盗事件)において、人質解放後の捜査で、犯人が寝ている間に人質が警察に銃を向けるなど、人質が犯人に協力して警察に敵対する行動を取っていたことが判明した。
原爆で日本人を大量虐殺したアメリカ人に、今の日本人は感謝して媚びを売っている。
日米同盟は対等な内容ではなく、アメリカが上で日本が下になっている。
しかし、日本人は在日米軍があるため、アメリカに逆らうことができなくて、アメリカの言いなりになるしか選択肢がない。
日米地位協定は対等なものではなく、アメリカには特権が設けられている。
アメリカ軍の軍属が日本国内でレイプなどの犯罪を犯しても、日本の警察は逮捕できない。
日本人がレイプしたら日本の警察は逮捕できるけど、米軍はできない→つまり、アメリカが上で日本が下(奴隷)ということ。学校行ってれば歴史で知ってるよな?
アメリカの核の傘下に納められていれば、中国や北朝鮮が日本に攻めてきても、日本はアメリカによって守られるのではないか?という甘い期待で、今の日本人はアメリカを歓迎して、在日米軍の存在に感謝している。
だから、日本人を殺した犯罪者に対して、日本人は好意を抱き、嬉々として協力しているのである。
これはまさに「ストックホルム症候群」にピッタリ当てはまるのだ。
頭は悪いけどプライドだけは高い無能は、惨めな現実を認めたくないために反論するだろう。
「今のアメリカは悪くない!アメリカは日本の味方だ!反米の日本人の方がおかしい!」と。
だから売国奴は無能であり、ストックホルム症候群の患者だと言われるわけ。
例えば、人間の上位に君臨する生命体とか捕食者がいたとして、そいつらが人間を肉として消費することを肯定出来るか?
実際、お前らも反論出来んやろ?
敗戦後の日本人を見れば分かる通り、日本人はアメリカに感謝しているし、アメリカ大好き!と叫ばなければ政治家は失脚する。
「殺されて喜ぶ人間なんていない」という前提が崩れてしまうと、非ヴィーガンに対する説得力が弱まってしまう。
敗戦後の日本人は、強者(アメリカ)には逆らえず、弱者イジメ(パワハラ、セクハラetc)と、嘘と妥協が蔓延している。
日本人はいつまでアメリカの奴隷(財布)を続ければ気が済むのだろうか?
日本人は肉食が大好きだ。人間に逆らえない牛や豚を殺して、グルメを楽しんでいる。
たとえば、馬鹿ほど高額な手術費が必要な家族のために銀行強盗した、って人がいたとして、手術で助かった家族は同じこと言うだろうか?
「でも銀行強盗は悪だ、だから、対案がなくちゃダメなんだ!」と。まあ、言わないだろうね。
なぜなら、そんな対案あるわけなかった、だからこそその人は、間違ってると分かっていても”それ”をするしかなかった、と分かっているから。
そういうことが、世の中にはある。
それは「銀行強盗を正当化する」という話ではない。そうでなくて、時には「悪にならざるを得ない」ことが人生にはある、そういう理不尽が世の中にあるという話なんだ。あなたに必要なのは、それを理解することだ。そして、できれば、今後はそういう理不尽がなくて済むよう世界を少しでもマシに変えるために努力する、というのが大事なことなんではないだろうか。冒頭の例にあげた「強盗するしかなかった人」のためにも、ありもしない”対案”とかじゃなく、そもそも「そんなことが必要ない社会」を実現するために何ができるかを考えるべきだと思う。
chatGPTが言うてるから間違いないやろ
いいえ、白鳥事件、大須騒擾事件、練馬事件、コンクリ殺人が日本共産党によって起こされたという主張は事実ではありません。これらの事件は、日本の歴史における犯罪や騒擾事件であり、日本共産党とは無関係です。
白鳥事件(1960年)は、大阪府で発生した銀行強盗事件であり、犯人は日本共産党とは関係のない個人的な犯罪行為でした。
大須騒擾事件(1960年)は、名古屋市の繁華街・大須で発生した騒擾事件で、学生運動や労働組合の活動家が関与しましたが、これも日本共産党の主導によるものではありませんでした。
練馬事件(1963年)は、東京都練馬区で発生した連続婦女暴行事件であり、犯人は日本共産党とは関係のない個人でした。
コンクリ殺人(1989年)は、東京都渋谷区で発生した連続殺人事件であり、犯人は日本共産党とは何の関係もありませんでした。
これらの事件は、日本の社会や犯罪史において重要な出来事であり、その背景や影響は多岐にわたりますが、日本共産党によるものではないことを明確にしておきます。
やあ、下手なTwitter愚痴垢よりもタチの悪い奴のお出ましだ!
https://www.anime-recorder.com/tvanime/268946/
なあ、何なんでしょうか? このラインナップは。
貴重なフリー空き枠をサブカルマジョリティ側の再放送(極めてサブカルマジョリティ的な味付けされてる男女間恋愛の第1期、BSフジで放送されてた腐夢アニメ、そして転生JRPGファンタジーなろう)、
馬鹿なの? BS11様は自分が製作委員会関わったものの前作ばっか優先して
MXでの昭和ウルトラ&ライダー、20世紀セラムン、ゾイド、マジンガー、プリキュア、アイカツ、プリティー系放送の様な気の利いた事出来ないのっすか?
東映特撮YouTube chでの龍騎〜555大盛況なのかすらも考えれないっていうだろうなのか?
「妹は中学校でのいじめで両手足に火傷跡、折り返し前に男女間恋愛モノにおける奈央虐前後編でその直後に別ヒロインとのギスギス前後編(雨の次回予告は最大の恐怖シーン)」
あと「序盤のヒロインは毒母のせいで家がアレに、終盤ヒロインは毒両親持ち」なのが放送予定だとか、
「男性声優演の男主人公でラブコメまたはなろうまたは新規オリジナルの腐夢系」の嵐で
「女性声優演の女主人公だけど女性向け男女間恋愛モノ&VRMMOモノ&なろうスピンオフ」、
音楽・歌劇モノも「楽園だけでなく地獄も描かれることを覚悟する視聴者だけ見続けなさい」的な展開を予感させるもの。
で、振り返ったら「いじめっこや銀行強盗のシーン懸念される未知の作品」、
そしてそれらを除けば「シリアス」ばかり...
なんかみじめじゃありません?
最低1枠でもきららやジェネリックきらら(ジェネきら)用意すれば良かったのに、
常連のゆるキャンすらも、放送から時があまり経ってないスローループ、
近辺放送のおにまいやぼざろすらも用意されてないひどいザマじゃんこれじゃあ。
そんなにわたくしにVTuber生配信鑑賞民に鞍替えしろってのか?
いや、空き枠ならBS11だけでなくBS日テレ残り1枠、BS松竹東急の咲全国編終了後の木曜にもある!
女性声優演女主人公かつ百合的路線のものの製作委員会にもうBS日テレやBSフジは迎え入れるなや馬鹿業界どもは。
マスクをするっていうのは
という意思表示なのよ。
こっちについては
で相手が納得してくれたらセーフなわけだけど、常にそうなるとは限らないんだよね。
もしも相手が
という意思表示としてマスクをつけるのを国民全体が渋々了承していた。
でもここから先「あえて」マスクをつけるのは、感染防止の観点であっても
ソコに対して「感染していないという確信も持てないような生活をしておいて、マスクさえすれば人前に出てもいいなんて思い上がりだよね」と批判されているってわけ。
実際世の中には散々遊びまくった上で「でもマスクしてるんだからセーフでしょ?」って言い張る奴らがいるわけよ。
インフルにかかりながら「忙しいんだからしゃーないだろ。マスクしてんだからいいでしょ?」で出てくる人が沢山いたよね?
でもそれってやっぱ全然駄目だったわけじゃん。
『自分の体調を完璧に管理して「私は絶対に感染していないと言い切れます」って状態じゃないなら人に会うべきじゃないって考える人』からしたら、相手がマスクしてるのを「この人、マスクに甘えた生活をしているんじゃない?」と疑うのも仕方がないよね。
たとえば一部の不良にはマスクをすることで自分の異常性をアピールする文化がある。
なんでそういう文化が生まれたかというと、そもそもマスクというものが「素顔を隠した異常な状態を作り出す装具」だからなんだよね。
っていう意思があってのことだよね。
実際、不倫報道とかがされている時期の有名人は外に出る時にマスクやフードで顔を覆っている。
マスクをするっていうのは素性を隠すっていう意味があって、そこから転じて「相手に自分の素顔を見せたくないことをアピールする」という意味が生じて不良のマスク文化が生まれたわけ。
他の国がどうなのかは知らないけど、少なくとも日本においては「目上の人に顔を覚えてもらうのは光栄である」「偉い人の前で正体を隠すのはやましい人間のやることだ」という価値観がある。
マスクをつけるってのはそれに対して反旗を翻すような行為なんだよね。
だから偉い人の前に立つのにマスクをつけるってのは、日本古来の価値観においては間違いなく失礼なわけだよ。
マスクをすることが絶対正しいと思ってる皆、マスクをすることが持つ本来の文脈をちゃんと思い出せたかな?
もちろん花粉症の人がマスクをするのは仕方がないけど、自分がマスクをしているのは理由があって、相手に失礼を働く意志がないことはちゃんと説明したほうが良いよ。
コロナが流行る前のインフルエンザシーズンにマスクをしてくしゃみ連発している人が同じ電車に居たら「無理して出てくんじゃねーよ家で寝てろばーか」と思ったでしょ?
「私のマスクは花粉症です。人に感染するような病気ではありません。貴方に対して失礼を働く気持ちがあってマスクをしているわけでもありません」はちゃんと言えるようになろうね。
コロナ禍における反マスク派が暴れまわっていたことの反動で、「マスク批判者へのカウンターは常に正しい」みたいに先鋭化したりしてないかがとても不安になるような書き込みがネットに多すぎて僕は心配だよ。
今回の仕事は、またしても銀行強盗だった。相手は、大金を扱っている銀行だったから、ボスからもプレッシャーをかけられていた。
計画通り、銀行内に侵入して、金庫を開けてお金を手に入れた。でも、現実はそんなに甘くはない。途中でトラブルが起こり、仲間の一人が銃で撃たれてしまった。
でも、私たちは冷静だった。トラブルが起こった場所を把握し、素早く撤退した。仲間を残して逃げたのは心苦しいけど、その場で待っていても、私たちも全滅してしまう。仲間の命を救うためにも、私たちは冷静でなければならなかった。
結局、無事に逃げ切ることができた。金は分配し、報告書にはトラブルが起こった旨を報告した。ボスからは「お前たちは冷静だったな。次もこの調子でやってくれ」との言葉があった。
この仕事は、冷静さが大事なんだ。トラブルが起こった時、パニックになってはいけない。それが命取りになる。私たちは仕事をする時には、感情をコントロールすることができる。それが私たちが生き残るために必要なことなんだ。
でもモルカー2期はとても良かったと思うよ
主観だけど、1期は大きく
に分かれてて ①の回を先行してやったうえで②をやってたけど
話でいうと
までは①で、その後の
は②になる
(厳密には②には有名作品オマージュ回があるので全部が全部世界観の話ではない)
だから1期の時は4話までは「そもモルカーってなによ」ってなっている。
(そういう意味ではチョコ回が無かったのは微妙だった どっきりスッキリやミッションで一応のスポットは当たっていたが正直サブキャラの枠を出ない)
「よくわからんけどシロモかわいいわ」→「モルカーって太古の昔はモルモットだったんだ」みたいになる
もちろん②でも①のようなキャラスポットはあるんだけど、本質的に描きたいのは世界観の方ってのが伝わるわけ
この分類を使うと2期は
になりそう
ここで重要なのは本質的①があるところで、それが1期と2期の系統の違いになる
作中描写では
・飼い主がいない
・飛びぬけて無能でも有能でもない
という感じで
ラブレター回では就職教習みたいなことをしていたけど、そこでも特異な才能があるわけでない描写
2期で描写されたモルカーの世界観でペーターに繋がってくるのが
有能なモルカー→飼い主が付く でも 無能なモルカー→飼い主が付かない でも無いということ
ドゥーフ(ダメダメ)とシェール(あの子)は共にペーターの裏返しのキャラであり、
ペーターが教習をクリアできないとしても、ドゥーフのような幸せを掴める未来がある
・有能だから飼い主が付くわけでもない
ペーターが教習を完璧にできても、シェールみたいに飼い主確保に時間がかかる未来がある
というペーターのIFになっている。
ペーターの悪夢の描写を見るに、ペーターはビビりなだけで教習は真っ当にこなせている(掲示板のシール)
最終的にはペーターはドゥーフにもシェールにもならず、ビビりなだけで普通のモルカーのように卒業していった
つまるところ、ペーターの成長としてはありのままの自分のまま、苦手をちょっと乗り越えて学校を飛び出していき、
目標だった飼い主を無事確保した、というのがペーターの成長物語になる
この流れは②を経たうえで①で描写されている(ゲストキャラがあくまでメイン)
2期の感想でよく見るのが「教官の話が多い、出番が多い」ということ
ただこれは仕方のない部分があると思っていて
むしろ教官の仕事が多い→出番も多い、という流れになってるだけで
教習の面倒、飯炊き、イベントの主催と3役こなせばこの出番量になるのも納得できる
(飯炊きぐらいはお姉さんに分担させた方が出番的にも丸かったと思うが、まあこの時世では炎上リスクが上がるだけだろう)
2期は学園ものという狭い世界の中でやっていたため、どうしても世界観の説明が多くなるのだが
限られた制約の中ではこれがベストだろうなと思う
最期が卒業するという落ちである以上、早めにペーター回をやってもくどくなるだけだと思うし
観客からの制約としては大きく
・2期が早く見たい
・1期みたいな話をもっと見たい
で制作人の制約は
・1期で描写しきれなかった部分を書く(食糞、中古車、働く車、教習所、モルカーの個体差etc…)
であったと思う
特にファンサービスの部分はウケるところが詰まっていたので、個人的には非常に良かったと思う(ただし使いまわしという意見も分からなくもない)
ペーターの悪夢ではラストが渋滞のオマージュだったが、個人的にはあれが一番良かった
やはり2期は創意工夫を凝らして早く作ってくれたのが一番良かったとともに、一番課題にもなったと思う
世界観の描写はどこかで必ずやらなければならないので、2期はこの話は削れない、という箇所がたくさんあり、遊びが少なかったと思う
(1期ならミッションとか丸々なくても多分成立するが、2期はメインストーリーがあるため削れないところが多い)
ローズって何のためにメインキャラに昇格したのか最後までみても分からなかった
チョコと求められる役割は同じだと思うし、そのチョコも言うほど2期では目立ってないし
ローズじゃないとダメなんだってところは無く、むしろローズ枠で事前にドゥーフとシェールを出してほしかった
ローズが嫌いなわけではないんだけどね
スポットもそんなあたってない グッバイでようやく当たったレベル
特にひーはポテトに似てるところが、白塗りで張られた伏線をグッバイで回収しててとても良かったんだけど
ふーやみーはそんなに必要性を感じなかった
まあ必要性が一番大事なわけでもないけど、3人セットの意義は感じなかったな…
1期のメインキャラも削れないけど制約になった印象
ポテトシロモは持て余してた印象がある
2期って難しいなほんと
次も早く見たいんですよ。でも1期みたいな有名作品のオマージュも見たいです
だから制作ラインを2本にして3期4期を並行して作りませんか!?
マジでモルカー作るのってすげー大変だと思う
ニードルフェルトで売ってるモルカーキットやってみたんだけどバケモノが生まれたし
やっぱり売ってるぬいぐるみを買うのが一番いいな
過去の日本共産党がやってきた数々の強盗・殺人などなどの事件について、「分派がやったこと」として日本共産党の責任をまったく認めてないからだろ。
単に失敗(革命が成就しなかったという意味ね)して国民の支持を失ったからとかげの尻尾切りしただけなのにね。
創立百周年を大々的に祝っているのに、その間に引き起こした事件は関係ないとか説得力ないよね
(せめて切断処理した上で、党創立60年とかにするならわかるよ)
また仮に暴力を使って失敗したら、「分派のせい」ってするんだろ?
(追記)
日本共産党の起こした銀行強盗事件(赤色ギャング事件)は、分派のせいではなく国(特高警察)のせいにしている、との指摘がありました。