「屋上緑化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 屋上緑化とは

2013-02-22

子供への教育上、新聞を取る」という行為新聞部数を下支えしているのでは?

の子が「小学生新聞」を読みたい、と言い出した。

自分日経新聞を取っているが、日経には「朝日小学生新聞」「毎日小学生新聞」に類するモノがない。

強いて言えば、土曜日朝刊の4ページ建て「ニュースクール」のページだが、内容的にはやや高度である

小学5~6年にならないと理解できないような内容。漢字も基本的にルビはない)

別にカネに困っている訳でもないので、まあ仕方ない、小学生新聞を取らざるを得ない、と覚悟しているのだが、

ふと思ったのは、

「このネット時代新聞契約しなくても、特に支障ない」と言われながら、各紙ともに

なんとか生きながらえている、最低限の部数は確保しているのは、実は

「親が、子供への教育対策上、新聞を取っている」という家庭が、意外と多いからではないか

「本を読みなさい」「活字を読みなさい」と子供に言い聞かせるには、まずは親が範を示す必要がある。

子供へ「示しを付ける」がために、新聞を購読する、という世帯が、案外多い気がする。

もっとストレートに、「中学・高校・大学受験に出るから新聞読みなさい」と子に勧める親もいるだろう。

朝日新聞は、露骨受験対策を前面に打ち出した宣伝している)

親という生き物は、子供の為には、カネを惜しまない傾向にあるから新聞社親心理につけこめば、

しばらくは生き永らえるだろう。

実は「環境商品」も、これに似ている。

いわゆるスマートハウスとか、太陽光発電とか、屋上緑化とか、

電気代がトクになるから」と損得勘定で導入する人も確かにいることはいるが、

イニシャルコストの割高さを考慮すると、後々のランニングコスト削減でも取り戻しきれないケース、

まり「トータルでは損してしまうケース」も結構多い。

にもかかわらず、損してしま環境商品を購入する層が、一定比率存在する。

「多少身銭を切ってでも、環境に貢献したい」という崇高な精神の現れ、と評価できるのだが、

その背後には「子供の手前、立派な親を演じたい」という親心があるケースも多い。

2008-11-16

Changeしてよ日本(仮、試作、開発中、思いつき、適当…)

思考パターンというか、こんな考えとか…ただ書いてみる。


これから……消費をさせるっていう意味も込めて

新車は、電気自動車エネルギー電池車だけ。優遇税制とか。

全国のガソリンスタンドなどに、急速充電器設置義務とか交換用に充電済みのバッテリーとか用意。

太陽電池とか風力発電とか、設置補助金。個人でも法人でも。

屋上緑化とか壁面緑化とか、補助金とか優遇税制とか。

第3子まで、医療費補助とか無料とか。消費者増やす。

完全分煙化のために、補助とか優遇とかして、設備投資させる。

コストのことだけで、海外に負けないために、? すみやかに発展させてしまう、どうやって?

自動運転のために、道路に設備。

省エネ製品への買い替え補助。

診療報酬を見直して、産婦人科などふやしたいところへ多くするとか。

医療での告訴リスク低減とか訴えられても安心できるように、取調室じゃないけど録画とか。

犯罪取締りに、報奨金(賞金?)振り込め詐欺を止めたら、捕まえたらいくらいくらとか。

2008-02-13

東京ゴミ問題

なんとなくフルタチを見ててサーマルリサイクルってなにさ?と思ったのでしらべつつつらつら書いておく。

サーマルってあれか、サーモスか。熱のことか。

前提情報

東京はあと30年で埋立地がまんぱいになるそうだ。

・23区ではプラスティック燃えるゴミに指定されるそうだ。

日本ゴミ焼却場での熱の再利用率は10%とかぐらいらしい。

海外先進国ではドイツが75%以上が法律で定められてたり、イギリスでは99%とか

・熱の再利用のことをサーマルリサイクルいうんだって(放送では肝心のここに触れてなかったきがする)

関連情報

プラスティックも燃やすようになるとゴミ埋め立てが50年先までいけるらしい

ダイオキシン類とかはフィルターが高性能だから大丈夫なんだって

23区ででたゴミは各地の焼却場で処分したあと埋め立て地まで運んでるんだって

うろ覚え情報

・家庭の1/3が生ゴミなんだって

コンポストみたいな湿式のやつは生分解するときに微生物が働くと温度が50度ぐらいになるんだって

埋立地とかはレアメタルとかの鉱山なんだって。日本は資源がない国っていってるけどこれを再利用できれば一番資源があるんだって。

・でも最近は使えそうなゴミ世界途上国に輸出されてるんだって。

妄想

・濡れたゴミを燃やすのは大変だよね。生ゴミは生分解できるんだから何も燃やす必要がないのではないか。

ビルの屋上とかにコンポストを作って生ゴミをそこで分解すれば屋上緑化ぐらいの土はすぐできるのではないか。

微生物が分解の際に発した熱を菅を通った水で拾えば、ビルまるごとの暖房とか、コンプレッサーつかえば冷房ぐらいにはなるのではないか

・かもした後の土なら緑豆もやしぐらい作れるのではないか。

・というか、黒土って燃えるよね。

・というか微生物に頑張ってもらうか頑張れる微生物人間がつくれば土から泥炭ぐらいつくれそうだよね。

・生分解可能なプラスティックというのはできたけど、頑張ればプラスティックを分解可能な菌ぐらいつくれるんじゃない?

・というか、高温高圧下で活動する菌ならプラスティックの重合食って解けるんじゃない?

プラスティックも燃やさないでためておけば将来はそこからオイルにもどせるんじゃないかな。

・菌をあまり進化させすぎると・・・もしかして腐界ってこうやってできるのかな?

・あれ、もしかして酸の海って特殊菌の排泄物だったりして。

・そうかキョシンヘイは焼却炉の未来の姿だったのか!

・じゃぁ僕はラピュタに住むよ!

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん