はてなキーワード: メラゾーマとは
お気に入りの二次元美少女達とワイが敵をやっつけるのを想像すると気持ちよく寝れるンゴ
ところがな
こないだダイの大冒険が再アニメ化するの見て少年心に火がついてな
けどなワイは今までプリコネのママ達の後ろで応援しとるだけでよかったから剣も魔法も使えへんのや
ポップはメラゾーマ使えるんやぞ
ワイなんかポップはもちろん偽勇者にも負けるわ
せやけどな!
ダイもポップも優しいんや
役立たずでグズな俺を見捨てへんのや
けど無理やプリコネのママ達に守られる生活に慣れきったワイはダイの大冒険の世界じゃ戦われへん
そやからワイはダイとポップの性欲処理をお手伝いするために女装することにしたんや
マァムがおらんから女がおらんしレオナが加入するのはずいぶん後やからな
ポップは好きものやからワイの拙い女装でも喜んでくれたし一晩に三回もすることもあったで
次はどの男キャラの性欲処理をお手伝いするかばっかり考えてしまうんや
なんでかわからんけどDQの世界で旅しながら昼はみんなに守ってもろて
夜はそのお返しにエッチなことをさせてあげるやつがたまらんのじゃ
ワイが今一番ハマっとるんわ
主人公(レックス)もハッサンもチャモロもテリーもアモスもワイのことが好きなんや
バーバラはどうもワイのことを不潔やと思って嫌っとるみたいや
毎晩順番や
主人公は俺を責めるのが好きみたいで「もう勘弁してくれや」と懇願しても中々終わらせてくれへんし
ハッサンは力が強いから毎回最初はちょっと怖いんやけどちゃんと優しく抱いてくれるし
チャモロはとにかく回数が多いねんな一晩に五回することもあったわ
テリーは独占欲が強いんが困るけどその割にあっさりしとるんは難しいな
アモスは楽しいわ毎回いろんな話聞かせてくれるしワイの話も聞いてくれるしあと何よりムード作るんがうまいわ
いっつも最初はわろとんのに
その楽しいところとエッチな雰囲気のところを上手に切り替えるんや
素敵やん
こんな感じで色んなドラクエのパーティーに俺を参入させて毎晩楽しんどる
ーーーー
文章にしたンゴ
発表が1989年なので、ちょうど自分の生まれ年と一緒だ。ジョジョの時もそうだったが、不思議な親近感を感じる。
そういうわけて、30年前の漫画を今更になって読んでいる。今は4巻までいった。
まぁ30年も生きていれば名作である所のダイ大の知識に触れることも多少はあるため、何というか、人生30年で得た壮大なミリしら知識の回収をしている気分になって楽しい。
たとえば、かのアバンストラッシュは牙突の話題になる時によく見聞きした。当時の子どもたちはこぞって真似したとかで、へーそうなのかという知識しかなかったけど、よもやそれが過去魔王を討ち果たした勇者にして主人公ダイの師匠の名前から来ているなんて全く知らなかった。
あとポップ。ポップはよく主人公より主人公してるキャラみたいな文脈で見たし、漫画のコマかなんかも見たことがある。外見も知っていた。
臆病者で平凡な男のポップが偽勇者一行の魔術師にハッパをかけられて勇気を持って飛び出し、ダイを救うまでの一連のシーンは胸が熱くなったね。
あとは敵もいい。お風呂に入ってるハドラー様かわいすぎんか???すき。
ハドラー様も出てきた時に「いつもバーン様に新規アニメの進言をさせられてる人だ!!!」という妙な親近感があって面白かったし、世界の半分のセリフもドラクエらしさを感じてニヤける。
クロコダインも良かった!誇りを持ちそれに従って戦う敵キャラはいつの時代もいいものだ。すき。
あとね、展開が思ってたりポンポン進む。古い作品は読み込むのに時間がかかってしまうので、全部読み終わるまではかなりかかりそうだ。
とりあえずバーン様の「今のはメラゾーマではない、メラだ」のシーンはいつなんだ!!?かなり終盤なのかなぁ……ああ〜!30年前の作品にネタバレも何もないけど、ネタバレされたくねぇから検索できねぇ!!!たのちい〜!!!!
再アニメ化と聞いてずっと気になってたからこの機会に読もうってノリで読んだけど、いい漫画に出会えて嬉しい。いいものはいつ読んでもいいものだ。
オレは忙しいんだ!なぜ忙しいかって?
今朝もそんなご機嫌なアメリカのスタンダップコメディーショーを地で行くような、
これって本当に全米がヒヨコ育ててんの?って
アメリカのネタに日本騙されてるんじゃね?って思ってやまない今日この頃よ。
不況で不景気だからってヒヨコを育てて大きくなったら食ってやろうってこと?
くわばらくわばら!
意外とそこはヒヨコなのね。
ブロイラーなら40日ぐらいで育って食べられるようになるって言うから、
金魚買ってきて飼うけど
所変われば品変わるって訳ね!
そんで金魚が大きくなって鯉になって、
どちらかと言うと鯉って鮒科の魚だからゆくゆくは鮒寿司になるわけじゃない。
所変われば品変わるって言うけど、
分かるわ~。
でも正直言ってさすがにアメリカの人もヒヨコが鷲になるって思ってないでしょうね?
ワシでもわかるわーい!ってツッコんじゃうわ。
食べる前に飲む!って
話変わるんだけどさ、
その積み重ねでもたまり貯まったら1万円になるじゃない?
いつでも実質0円なので、
少しでも経費が削減出来たりもするし、
昔と言っても私は18歳のピチピチフフフフレッシュなルーギャーだからそんなもん見たことないんだけど、
銀行とかの待合所でよくあったでお馴染みのハイビジョン魚八景!
あれだったらリアルに魚飼わなくても飼ってる感が出るしあれで金魚コンテンツ流すのもよくね?って思うのよ。
でもあれリアルさを追求するために画面の前にはマジ水の入ってるレイヤーがあって、
定期的に水補給しなくちゃいけないらしく、
そこはリアルなんだーって
アメリカの人も、
リアルにヒヨコ飼えない人だって住宅事情ニューヨークだってあるじゃない。
だからアメリカ版のハイビジョンヒヨコ八景ってのを売り出せば、
ヒヨコ飼ってる感が出るからいいんじゃないかしら?とも思うけど、
そもそもとして、
大きくして食べるんだから画面で見たところでは仕方ないのね。
でも今思い付いたんだけど、
夜の癒やしの灯りにもなるじゃない、
でもさ、
暖炉が大きくなったら食べれないし暖炉って大きくなったらなんになるのかしら?
メラって言いたいところを間違えちゃってメラゾーマだ!ってイキって言う米良美一さんだったりするわけじゃない。
そしてその炎で美味しい焼きマシュマロできましたよ!って言ってる場合じゃないし!
まったくよね。
以上、
米良美一でした~!まったねー!
急遽は急に止まれません!って言いたいわ。
最近はというかずっとサンドイッチが続いてるのは全く問題ないから、
桜茶いただいたので、
ホッツウォーラーに浮かべてみて開く桜はまた綺麗ね!
まだ間に合うかな?って期待を寄せつつ
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
注: 3Dモード、しばりなし、たねでのステータスアップ一切なし、消費アイテム不使用
目安: 10手
装備
目安: 12手
装備
目安: 3手
注: 「シーゴーレム」は、「クロスマダンテ」のあと300ダメージほど必要
装備
目安: 20手
装備
ロマンシングサガで連携技の名前が連なっていって俳句や川柳ができたら楽しいのになぁって
事務所のさ
いや!まてよこんなに安いなら私も乗り換えてみようかなと
私だけ?
また何か新しいことに挑戦してみたいと思ったのよね。
いきなりそんなに崖の壁にハンモック吊して泊まるハードキャンプは難しいかも知れないけど、
昼間に焚き火してカレー作ってうだうだして夜帰るみたな焚き火プランやってみたいのよね。
またよく調べてみたら、
私の近くにあるキャンプ場、
そこに行ってきたよ!って人のブログか何かを見るとまた楽しそうに見えちゃうから、
私も焚き火したい!って欲がメラメラとそれはメラゾーマじゃないメラだ!って感じで沸いてくるのよね。
今日はこの辺で。
レッツチャレンジングオータムよ!
うふふ。
緑の草餅。
赤い草餅があったら教えて欲しいけど。
私草餅好きなのよね緑のヨモギ香るやつ秋の味覚空が高い感じだわ。
香りも良いしね。
でも同時に使わない方がいいかなとおも思ったわ。
日々勉強ね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!