「菜食主義者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 菜食主義者とは

2021-03-01

追記あり似非ヴィーガン殴り書き

追記

もう今更読む人も少ないかもしれないが、いくつかコメントをもらったので返信する。

コメント自体引用した方がいいのは分かっているが、面倒なのである程度類型化して返答する。

・君は全くヴィーガンじゃないよね

そうです。肉も乳製品も摂っているので似非ヴィーガンというのもおこがましいかもしれません。

私はヴィーガンどころか様々な菜食主義者範疇の大体から外れるものだと思っています

タイトルに「ヴィーガン」の文字を入れたのはインパクト重視です。

ただ私は畜産サステナビリティを重視しており、この観点から言えば

肉食をやめなくても減らせば減らすほど意義があるとは思っており、

私は生活スタイル経済状況の許す範囲で消費を減らすようにしています

栄養士疑うのおかし

まず私の言いたいのはこの栄養士自体が疑わしいというよりは

ヴィーガンと肉食のどちらが健康か(もしくはどちらでも健康維持は可能か)という

未だに様々な研究がなされている内容に対して一人の意見を聞いて信じること自体危険ということです。

匿名顕名かはそこまで問題にしてはいませんが、

顕名の方が自らのキャリアに対して責任を負った発言をする動機が生じるため、信頼性は高いとは思っています

あと何故か「匿名栄養士批判している」ならば「顕名ヴィーガンインフルエンサーを支持している」というロジック

成り立つと考えている方もいましたが、私はあのインフルエンサーのことは知りませんでしたし、

記事での言動は断定的で、対話を拒絶するような印象を受け、全く支持していません。

健康価値観問題

本文中の論点「3.肉食より菜食の方が健康である」に対して

「3の論点個人価値観依存する面が大きいので、ある程度自由に選んでいいとは思う。」

と書いたのに引っ掛かりを覚える人が多かったようです。言葉少なですいません。

ここで言いたかったのは

そもそも健康の追求は個人的な幸福追求の一つの側面でしかないため、それをどれほど重視するのかは個人自由である

ということです。

まりそもそもヴィーガンが肉食よりも健康かどうか自体不明なことですが)

仮にヴィーガンの方が健康であったとしても、食べる喜びや畜産業界への思い入れなどの理由

健康よりも肉食を重視するという選択は当然あり得、その選択はかなりの程度個人に委ねられているということです

(例えば酒とかタバコを長期的な健康を害することを知っていても飲む人がいるように)。

(注:他の2つの論点も勿論考えなくてはならない義務があるということではない。

ただ、ヴィーガン検討するのであれば他の2つの論点はそれに対する態度を表明する必要性が高い(と私が考える)のに対し、

3の論点は、ヴィーガン検討において重要判断基準とはなるものの、取り立ててそれに対する立場を表明する必要性が薄いということ。)

追記終わり)

はてなブックマークトップを見たら、ヴィーガン関連の記事トップに上がっていた。

https://locafra.com/2021/02/27/anatanoketsudan/

この記事ヴィーガン的な価値観とそうでない価値観検討して、

最終的にヴィーガンにならないことを選んだという記事だった。

こう要約すればありがちな記事で、探せば類似記事も容易に見つけられるだろう。

ただこの記事の特色としては畜産現場まで行き、そこで短期間ではあれ働いたレポートを含んでいる点で、

労作であると思うし、実地に行かなくては得られない知見も含まれている。

その点ではい記事だと思う。

しかし私はこの記事ヴィーガン検討するという意味では良いものではないと考える。

というのは、ヴィーガン論争に典型的論点を十分に検討せず、

こんな面もある、こんな面もある、とばらばらと提示するばかりで、

何を犠牲にし、何を選び取るかを明確にしないまま、最終決定をしているからだ。

具体的に言うと、当該記事でも扱われていたが、ヴィーガン関連でよく論点となるのは以下の3つだろう。

1.肉食・畜産残酷であるアニマルウェルフェア)

2.畜産環境負荷が過大で、持続可能性がない(サステナビリティ食糧問題

3.肉食より菜食の方が健康である

で、ヴィーガン検討するというのであれば、少なくともこれらの論点に対してどのような立場をとるのかを明示すべきだろう。

(注:ヴィーガン批判するときに、アニマルウェルフェアのみに反論して論破したつもりになっている人が

未だに散見されるが、さすがに時代遅れなので価値観アップデートした方がいい。)

1の論点であれば、例えば

人間必須でない都合で動物生命を奪っていいのか

動物苦痛に満ちた生を送らせていいのか

等が問題になり、これらに対する回答が必要になる。

このときヴィーガンを選ばない(もしくは肉食を減らさない)ということは、

ある程度動物苦痛犠牲がでるのは仕方がないという判断をすることだ。

しかしこの記事では筆者が牛の可愛らしさや知能の高さを知り、

機械的屠殺を見て、その残酷さに震えるも、

結局、自らがそのように苦悩したこと贖罪にでもなるかのように、

アニマルウェルフェアの立場への結論を言明しない。

アニマルウェルフェアには反するかもしれないが、○○という理由で肉を食べる」

と言うべきではないか

(注:私は誰もがこのように自らのあらゆる行動の理由説明できるべきだと考えているわけではない。

あくまでもヴィーガン検討するというのであれば、この点に関して立場を明らかにするのは必要だということ。)

アニマルウェルフェアに気づいていないなら仕方がないかもしれないが、

筆者はアニマルウェルフェアに触れておきながら最終的な結論を言明しないのだ

害獣害虫を殺すのと並列して肉を食べるのも仕方がないかのように言っているが、

明らかに前者を殺す理由家畜を殺す理由は異なるはずであり、

ここで必要なのは何故後者が仕方ないのかだ)。

これは欺瞞ではないだろうか。

2の論点であれば、

飢餓問題解決を優先すべきでないか

地下水の枯渇や森林伐採による砂漠化温室効果ガスによる気候変動を考慮すべきでないか

(注:農耕地の大部分は家畜飼料栽培のために費やされている。家畜の排せつ物やゲップが温室効果ガスを生みだす。

排せつ物の処理と飼料栽培に大量の水を必要とする。)

等が問題になるはずで、これも記事内で触れておきながら、

結局、何故飢餓問題気候変動を重視しないのかは説明しない。

3の論点個人価値観依存する面が大きいので、ある程度自由に選んでいいとは思う。

というわけでこの記事ヴィーガン自体検討としては

論点をごちゃごちゃにして丸めたら、なんだか分からないがヴィーガンにはならないという結論ができました」

という個人の感想程度のもので、読んで共感や反感を抱く程度ならいいが、

これをヴィーガン価値観判断に用いるのは知的でないと思う。

補遺

・元記事ブクマの上位に良識派みたいな、(知的でない)よくわからんコメントが並んでいるのには正直苦笑した。

名前も伏せてある一人の栄養士意見を信じるのは普通に危険では。

畜産サステナビリティについては映画『カウスピラシー』がプロパガンダ映画っぽくはあるけど

とりあえず最低限の知識を図示しながら説明してくれるのでいいと思う。ネットフリックスで観られる。

別にこれを見ても洗脳されるわけではない。

・私はヴィーガンではないがもっぱら自炊ヴィーガン基準で作っている。

メリットとしては乾燥豆や豆腐は安いので、食費が安くなったこと、

野菜料理レパートリーが増えたこと、

肉を使わないのでいちいちまな板を洗わなくていいことがある。

・肉を日常的に食べている人にとってはヴィーガンはあまり不可能に見えて、

アレルギー的な反発心を抱いている人もいるかもしれない。

しかし意外に難しくはないので、縛りプレイぐらいの気分で一週間でもやってみるといいと思う。

私も最初ヴィーガン何となく意識高くてキモいと思っていたが、

試しにやってみるとそんなに大袈裟ものでなく、大抵の人にとってはやろうと思えばできる程度のものだ。

・肉食をやめるというとあれも食べられない、これも食べられないと失うものばかり考えてしまうかもしれないが、

菜食には菜食の面白さがあるので是非一度は試してみてほしい。

インド料理野菜、豆料理で美味いものが色々とあるのでおすすめ

私はもともとインド料理をよく作っていたので、菜食に抵抗が薄かったのかもしれない。

・私は肉と乳製品可能な限り抑えつつも摂っている。

どれくらいそれらを摂っているかというと、筋トレをしているので日に2回飲むホエイプロテイン

サイゼリヤ(週に5回は行っている)に行くときに頼むチキンブロッコリーサラダミラノ風ドリア

たまにワインつまみに買うチーズ鶏肉系のテイクアウトぐらい。

というわけで、割と食べているんだけども、大抵の人よりは少ないと思う。

でもどう考えてもヴィーガンではないので、特に菜食主義者自称もしていない。

半年以上、ヴィーガンスタイル食生活(ただし一部のサプリは摂った)で生活したが、

特に不調はなかった。現在、上に書いたように肉や乳製品を摂っているのは、

生活スタイル上、一食は外食になるのと、筋トレをしているので安価たんぱく質を摂るため。

ワインつまみに関しては完全に嗜好品だが、最近ワインを飲み始めたので食べ物との相性を

見るために食べているという感じで、今後も食べ続けるかは分からない。

ヴィーガン的な食生活をしていたときも、今も特に肉をどうしても食べたいと思ったことはない。

食べれば普通に美味いと感じるが、それだけ。その後も尾を引いて食べたくなるということはない。

ただサシの入ったような脂の多い肉は少し受け付けにくくなった。ただの加齢による嗜好の変化かもしれないが。

必読書コピペマジレスしてみる・自分オススメ41冊編(2)

戻る→anond:20210301080105

倉橋由美子聖少女

まり男性女性がとは言いたくないのだが、女性作家の描く知的早熟少年たちというのは、エルサ・モランテの「アルトゥーロの島」なんかでもそうなんだが、男性が描くときはまた違った魅力を発する。サリンジャー知的論理的自分を追い詰める子供たちとはまた別の硬さがあってよい。新城カズマサマータイムトラベラー」の高度に知的でありながら情緒は年相応な少年少女もいい。

さておき、これは近親相姦お話なのだが、印象に残っている描写は次の通り。主人公たちの仲間に大食漢の男がいて、しばしば生肉弁当の代わりに食らっている。回りの女子生徒たちも面白がって彼に餌付け(?)していたのだが、ある女子生徒がブルマーを入れていた袋の中に隠していたウサギを、生きたままで彼に与えた。血まみれで凄惨な場面でありながらも、大食漢は実においしそうに平らげていた。

例の文学少女から薦められて読んだことでも思い出深い一篇。

ミラン・クンデラ存在の耐えられない軽さ」

頭が良くてモテる男が主人公なのでいけ好かないモテること、たくさんセックスすることこそが人生の目的になっているような奴は理解できない。なんか知らないやつにいきなり人の部屋をのぞきまれ、「お前の人生にはエロスが足りない!」と叫んで出ていかれるような気分がする。しかし、これもまた祖国を追われた人間が、知性と皮肉現実適応しようとした姿なのかもしれないのだ。

それと、この本で感謝しているのは、さまざまな政治的活動に対して感じていた居心地の悪さを、「キッチュ」をはじめとしたさまざまな言葉言語化してくれたことだ。ポリコレを正しいと信じているのに、そこにあるどうにも解消できない居心地の悪さが気になる人が読むといいんじゃないかな。

あとは頭が良すぎて、多くの人が無視したり忘れていたりしていることが見えてしまい、幸せになれない著者みたいなタイプが読むと幸せになれそう。イワンカラマーゾフとか御冷ミァハみたいに、頭が良すぎて不幸になるというか、自分の知性をどこか持て余してしまタイプキャラクターが好きだ。

メアリーシェリーフランケンシュタイン

死体から作られた怪物がただただかわいそう。容貌醜悪なだけで化け物として追われ、創造主からも拒絶された彼の孤独を考えるだけで悲しくなる。まったく同じ理由で「オペラ座の怪人」も好きだ。どちらも間違いなく殺人者ではあるのだけれども、容姿馬鹿にされたことがあるのなら共感せずにはいられないだろう。関係ないけど、オペラ座の怪人ヒロインから振られたことを受け入れられたのって、やっぱり正面から振ってもらったからだよな、と思う。音信不通フェードアウトされたら怨念はなかなか成仏しない。

それと、これはSF的な感覚かもしれないが、人間離れした(時としてグロテスクな)姿を持つ存在が、非常に知的であるというシチュエーションがとても好きで、その理由から後述の「時間からの影」や「狂気山脈にて」も愛好している。

ロード・ダンセイニ「ぺガーナの神々」

架空神話ショートショート形式で述べられていく。ただそれだけなのにこんなに魅力的なのはなぜだろう。彼の作品基本的に短く、しょうもないオチ作品も割とあるのだけれども、時に偉大で時に卑小な神々の物語は、壮大な架空世界に連れて行ってくれるし、すぐ隣に隠れているかもしれない小さな妖精魔法も見せてくれる。

テッド・チャン「息吹」

あなたの人生の物語」とどっちにするかやっぱり迷った。映画メッセージ」の原作が入ってるし、増田で盛り上がってるルッキズムテーマ作品だってある。だが、寡作な人なのでこの2冊しか出していないし、片方が気に入ったらきっともう片方も読みたくなる。

表題作は、意識を持ったロボットのような存在がいる宇宙お話なのだけれども、そのロボット自分の脳をのぞき込んでその複雑な仕組みに心を打たれる。そして、世界を観察することで、何万年も経てばこの世界は滅んでしまうことを悟る。人間とは全く似ても似つかないロボットたちだが、やっていることは人間サイエンス、真理の追求という営みと本質的には同じだ。何かを知ろうとする営為の尊さについて語っている。得られた知恵で、自分たちも世界もいつかは終わってしまうと知ることになろうとも、知識を求める崇高さは変わらないのだ。

イワンセルゲーヴィチ・ツルゲーネフ「初恋」

学生時代自分女性に冷たくされる文学が好きだった。からかわれたりもてあそばされたり馬鹿にされたりする作品のほうが好きだ。そのほうがリアリティがあったから。寝取られ文学が好きなのもそれが理由だし、谷崎潤一郎作品も同様の理由で好きだ。

自分馬鹿にしていた少女が突然しおらしくなり、自分に近づいてくる。いったいどうしたことか、と思って期待しながら読んで、絶望に叩き落されるがいい。

イサク・ディネセン「アフリカの日々」

ライ麦畑」でホールデン少年が感動した本。アフリカ植民地で暮らす女性視点からその生活を書いている。友人のイギリス人が亡くなったとき、まるで故郷をしのぶかのように墓が深い霧に包まれたシーンがとても美しい。

個人的には、当時の基準からすればアフリカの人々に対して丁寧に接しており、評価も概して公平であるように感じた。ところどころ「有色人種特有の」といった表現があったり、アフリカ前近代社会とみなしたり、古い進歩史観は見られるし、植民地支配者側から視点批判的に読まなければならないが、色眼鏡比較的少ない観点に心を動かされてしまったのは事実だ。

植民地時代アフリカって、宗主国以外の人もたくさんいたこともわかって面白い。当時は英領東アフリカだが、そこにはスウェーデン人もいればノルウェー人もいる。古くから貿易相手としてのインド人だっている。独立後、彼らは日本人満州朝鮮半島台湾などから引き揚げたように、撤退したのだろう。植民地について理解するためにもおすすめ

J・R・R・トールキン指輪物語

はまった。十代の頃にとにかくどっぷりとはまった。今でも表紙のエルフ文字を使って誰にも読まれたくないことをメモするレベルではまった。

かに話の展開は遅い。重厚に過ぎる。設定を語るためのページも多い。しかし、この長大小説を読むことで、開始数ページで読者をひきつけなければならない現代小説からは得られない、長い旅をしたという実感を得られるのは確かだ。小説家には良き編集者の助言は必要だが、今のように急ぐ必要のなかった時代もあったことは忘れたくない。

中島敦「狼疾記」

李陵」や「弟子」や「山月記」じゃなくてなんでこれなのか、という声もするのだけれど、自意識過剰文学少年の思っていることをすべて言語化してくれているので推さずにはいられなかった。十代の頃の感受性は、何よりもこうしたものを求めていた。親の本棚にこれが積んであったのは幸運だった。

これは「三造もの」と呼ばれる中島敦私小説的の一つであり、世界の滅亡や文明無意味さに対する形而上学的な恐れや不安意識の片隅にある人間なら確実に刺さる内容だ。最後説教パートもさほどうっとうしくない。なぜなら、きっと文学少年文学少女たちは、その言葉無意識のうちに自分に投げかけてきたからだ。

ウラジーミル・ナボコフロリータ

膨大な知識と華麗な文体を背景にして、あらゆる性的な乱行を正当化してしまうのがナボコフ作品の一つの特徴である。語り手ハンバート・ハンバートは十代前半の少女を性の対象とする中年だ。自分初恋の思い出がどうこうとか述べているが、それだって言い訳だ。

しかし、この作品はただの小児性愛者の物語ではない点が油断ならない。少女ロリータはただ性的搾取されるだけの存在ではなく、自ら性の冒険に乗り出す。清純で清楚な少女という幻想は、最初からハンバート夢想の中にしか存在しない。ハンバートにはロリータ内面や考えなど最初から見えていなかったし、見ようともしてこなかった。

ただのスキャンダラスな本ではない。これは一人の身勝手男性心理の解剖である

新美南吉「屁」

ごんぎつね」の作者として知られるが、こんなふざけたタイトルの話も書いている。しかし、これは「自分は常に正しい、正しく道徳的であらねばならない」としてきた子供挫折を描いた小説であり、この社会弱者にあらゆる責任を擦り付けている様子を全く卑近話題から告発した話なのだ自分がした屁の責任かぶらされた、いつも屁をこいている少年への同情と軽蔑は、僕らの弱者への姿勢のものじゃなかろうか。

短いし、青空文庫で読めるのでオススメ

https://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/3040_47823.html

仁木稔「グアルディア」

遺伝学の発展が少し早かったパラレルワールド未来舞台にした愛憎劇であり、変身ヒーローものでもある。ただのSFと違うのは、さまざまな文化が変容を受け、再解釈を受けて受容されることまでもプロットの一部として組み込んでいるところだ。さらには疑似科学陰謀論社会関係も描いている。今、読まれてほしい作家の一人だ。

仁木稔作品は僕の好み、ストライクど真ん中なんだけど、世界史や文化史、自然科学物語論の素養がないと(かじるレベルでいい)作者の構想を味わい尽くすのが難しいので、滅茶苦茶売れる作品にはならなそうだというのは認めざるを得ない。現に舞台ラテンアメリカ日本人になじみが薄いし、シリーズの別の作品中央アジアだ。それでも、伊藤計劃と並んで、社会学なんてつまらないって誤解を解いてくれた大きな恩がある作家だ。早くこのシリーズ最新刊が出ないか、今か今かと待っている。

イザベラ・バードイザベラ・バード日本紀行」

明治一年日本都市から農村を実際に歩いて見聞した手記である。率直に衛生状態の悪さやはびこる迷信批判している箇所はあるものの、その率直さが当時の日本がどんなだったか身びいきなしに教えてくれる。現代日本人が近隣の、例えば東南アジア諸国を見聞して不満がる、偽ブランドの横行や衛生状態の悪さ、家畜との同居や騒々しさなどが明治日本ではごく普通だったってことは知っておいていいと思う。

著者は北海道にも足を延ばした。アイヌ民族について日本人よりも好意的に描いている場面もある。しかし、当時の西欧人の感覚でよくわからないのだが、「粗野な外見だけどとても優しい目をしている」と褒めた民族のことを、別のところでは「将来の可能性を閉ざされ民族である」と書く点だ。もしかして、かつての人々が持っていた、文明と野蛮の間にある壁・差異イメージは、僕らが直観するよりもはるかに深刻な差別意識内包した、強固な偏見に根差しものだったのかもしれない。単純な軽蔑どころではない、もっとひどい無理解に基づいた恐ろしい何か。同じように、キリスト教によってこそ日本の悪習は絶えるという発想がどこから来たのか。そういうことを考える意味でもおススメしたい。

ハン・ガン菜食主義者」。

とても面白かった。父の暴力を遠因として、あらゆる動物的なもの嫌悪するようになった妹と、ただやり過ごすことで生きてきた姉を軸に描かれた三連作。壊れた夫婦描写に優れる。

妹は最後には精神を完全に病んで、何も食べられなくなるのだけれども、彼女が持つ植物になりたいという妄念が、本当に精神病の患者さんを観察したんじゃないかってくらい、細部にリアリティがある。

姉はおとなしいのだが、自分はただ忍従し、やり過ごしてきただけで、自分人生を全く生きていなかったのだと、夫の裏切りによってやっと気づく。夫は夫で、そのおとなしい妻に対して息苦しさを感じている。他の家庭のように、怒鳴り散らしてくれたらどれほど楽か、と嘆くのだ。

韓国ってよく叩かれているけど、日本と同じように家族のしがらみとかとかで苦しむ描写が多いので、意外とわかりやすい気がする。

進む→anond:20210301080225

2021-02-02

anond:20210202145939

お前が菜食主義者でないなら牛豚殺しの顔をしろって話だろ

2021-01-26

今更だけど2020年に読んだ本

1月(15冊)

池澤夏樹個人編集 世界文学全集II-11所収 ピンチョンヴァインランド

前野ウルド太郎バッタを倒しにアフリカへ」

ドナルド・キーン「百代の過客 日記に見る日本人」★★★

岡地稔「あだ名で読む中世史 ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる」☆

ドナルド・キーン「百代の過客〈続〉 日記に見る日本人」★★

町田康くっすん大黒」☆

西村淳「面白南極料理人

町田康夫婦茶碗

西村淳「面白南極料理人 笑う食卓

青山潤「アフリカにょろり旅」

石川啄木ローマ字日記

今尾恵介「ふしぎ地名巡り」★

奥野克巳「ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らし人類学者が考えたこと」

ピーター・ゴドフリースミスタコの心身問題 頭足類から考える意識起源

西村淳 「面白南極料理人 名人誕生

現代語訳対照枕草子(上)」田中太郎訳注

2月10冊)

現代語訳対照枕草子(下)」田中太郎訳注

タミム・アンサーリーイスラームから見た「世界史」』★★★

ミカエル・ニエミ「世界の果てのビートルズ

アミン・マアルーフ「アラブが見た十字軍」★

池澤夏樹マシアス・ギリの失脚

テッド・チャン「息吹」★★

田尻祐一郎「江戸思想史 人物方法・連環」

ピエールバイヤール「読んでいない本について堂々と語る方法」☆

子安宣邦江戸思想史講義」☆

イリヤ・ズバルスキーサミュエルハッチンソン「レーニンミイラにした男」☆

3月12冊)

「1491―先コロンブスアメリカ大陸をめぐる新発見」★★

マイクル・フリン「異星人の郷」上巻。

マイクル・フリン「異星人の郷」下巻。

ボッカッチョデカメロン 上」(河出文庫

ヤスミナ・カドラ「昼が夜に負うもの」。★

チャールズ・C・マン『1493――世界を変えた大陸間の「交換」』★★★

ボッカッチョデカメロン 中」(河出文庫

ジョン・サザーランドヒースクリフ殺人犯か? 19世紀小説の34の謎」

甘耀明「神秘列車

ボッカッチョデカメロン 下」(河出文庫

東京創元社編集部「宙を数える」

4月12冊)

東京創元社編集部「時を歩く」

東京創元社編集部「年間日本SF傑作選 おうむの夢と操り人形

葉月十夏「天象の檻

春暮康一「オーラメイカー」★★

高丘哲次「約束の果て―黒と紫の国―」

堀晃ほか「Genesis万年の午後 創元日SFアンソロジー

江戸川乱歩作品集I 人でなしの恋・孤島の鬼 他」

水見稜ほか「Genesis 白昼夢通信 (創元日SFアンソロジー 2) 」

江戸川乱歩作品集II 陰獣・黒蜥蜴 他」

今野真二「振仮名歴史」★★★

村上春樹ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集」★

サリンジャー「このサンドイッチマヨネーズ忘れてる ハプワース16、1924年」。

5月(13冊)

江戸川乱歩作品集III パノラマ奇談・偉大なる夢 他」

林俊雄「興亡の世界スキタイ匈奴 遊牧文明」★★★

清水勲「ビゴーが見た明治職業事情

原聖「興亡の世界ケルトの水脈」★★

夢野久作「瓶詰の地獄

大森望責任編集NOVA 2019年秋号」

パク・ミンギュ「短篇ダブル サイドA」☆

パク・ミンギュ「短篇ダブル サイドB」

チョン・ソヨン「となりのヨンヒさん」

森谷公俊「興亡の世界史 アレクサンドロス征服神話」★

三方行成「トランスヒューマン ガンマ線バースト童話集」

三方行成「流れよ我が涙、と孔明は言った」

高山羽根子オブジェクタム」

6月12冊)

宮内悠介「スペース金融道」。

草野原々「最後にして最初アイドル

石川宗生「半分世界」★

「ガラン版千一夜物語 1」★★★

「ガラン版千一夜物語 2」

「ガラン版千一夜物語 3」

「ガラン版千一夜物語 4」

「ガラン版千一夜物語 5」

「ガラン版千一夜物語 6」

オースン・スコット・カード無伴奏ソナタ

ジョン・サザーランドジェイン・エア幸せになれるか?―名作小説さらなる謎」★★

イアン・マクドナルド火星夜想曲

7月12冊)

ジョン・サザーランド現代小説38の謎 『ユリシーズからロリータ』まで」

J・P・ホーガン未来からのホットライン

ロバート・アーウィン「必携アラビアン・ナイト 物語迷宮へ」★

クリストファー・プリースト奇術師

ルーシャス・シェパード「竜のグリオールに絵を描いた男」

ウィルワイルズ時間のないホテル

ヴァージニア・ウルフ「ダロウェイ夫人」(光文社)★★★

栗田伸子・佐藤育子「通商国家カルタゴ」★★

アーヴィングアルハンブラ物語」上巻☆

アーヴィングアルハンブラ物語」下巻

J・P・ホーガン創世記機械

J・P・ホーガン未来の二つの顔」

8月10冊)

ジュリアン・バーンズフロベールの鸚鵡」

松谷健二カルタゴ興亡史 ある国家の一生」★★★

イアン・マクドナルド黎明の王 白昼の女王

松谷健二「東ゴート興亡史 東西ローマのはざまにて」★★

ピーター・S・ビーグル「完全版 最後ユニコーン

松谷健二ヴァンダル興亡史 地中海制覇の夢」★

オルガ・トカルチュク「逃亡派」☆

ユヴァル・ノアハラリ「ホモデウス テクノロジーサピエンス未来」上巻☆

ユヴァル・ノアハラリ「ホモデウス テクノロジーサピエンス未来」下巻

シュティフター晩夏」上巻

9月(14冊)

シュティフター晩夏」下巻

岡嶋裕史「5G 大容量・低遅延・多接続のしくみ」

住吉雅美「あぶない法哲学 常識に盾突く思考のレッスン」★★★

西田龍雄アジア古代文字の解読」☆

山内進『北の十字軍 「ヨーロッパ」の北方拡大』★★

マリオバルガス・ジョサ(リョサ)「嘘からたまこと」

吉岡乾「現地嫌いなフィールド言語学者かく語りき。」

原田実偽書が揺るがせた日本史」☆

ルーシャス・シェパード「タボリンの鱗 竜のグリオールシリーズ短篇集」

オルガ・トカルチュク「昼の家、夜の家」

森安孝夫「興亡の世界シルクロード唐帝国」★

後藤明「南島神話」☆

A・レシーノス原訳「マヤ神話 ポポル・ヴフ」

杉勇、屋形禎亮「エジプト神話修集成」。

10月(15冊)

八杉佳穂「マヤ文字を解く」★

トンマーゾ・ランドルフィカフカ父親

加藤文元「宇宙宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃」★★

スティーヴン・ミルハウザー「三つの小さな王国

エイミー・B・グリーンフィールド完璧な赤 「欲望の色」をめぐる帝国密偵大航海物語

リン・ディン「血液石鹸

ヴァールミーキ著、中村了昭訳「新訳 ラーマーヤナ1」

ザカリーヤー・ターミル「酸っぱいブドウ はりねずみ

ヴァールミーキ著、中村了昭訳「新訳 ラーマーヤナ2」

ダニヤール・ムイーヌッディーン「遠い部屋、遠い奇跡

ヴァールミーキ著、中村了昭訳「新訳 ラーマーヤナ3」

プラープダー・ユンパンダ」☆

ヴァールミーキ「新訳 ラーマーヤナ4」

チュット・カイ「追憶カンボジア

馬場隆弘「椿井文書 ――日本最大級の偽文書」★★★

11月(12冊)

ヴァールミーキ「新訳 ラーマーヤナ5」

タクブンジャ「ハバ犬を育てる話」☆

井伏鱒二山椒魚」(新潮文庫)★★

志賀直哉清兵衛と瓢箪網走まで」(新潮文庫)★★★

ヴァールミーキ「新訳 ラーマーヤナ6」

ホアン・ミン・トゥオン「神々の時代」★

カズオ・イシグロ充たされざる者

池上英洋・川口清香美少年美術史: 禁じられた欲望歴史

ヴァールミーキ「新訳 ラーマーヤナ7」

プラープダー・ユン地球で最後のふたり」☆

ソーヴァデーヴァ「屍鬼二十五話―インド伝奇集」☆

プラープダー・ユン「鏡の中を数える」

12月(12冊)

グレアム・グリーン第三の男

ローデンバック「死都ブリュージュ

ショレム・アレイヘム「牛乳屋テヴィエ」

池上英洋・荒井咲紀「美少女美術史 人々を惑わせる究極の美」

ヤスミナ・カドラ「カブールの燕たち」☆

ホセ・ドノソ「夜のみだらな鳥」

カズオ・イシグロわたしたちが孤児だったころ」★★

ロレンススターン紳士トリストラム・シャンディの生涯と意見」上巻

ロレンススターン紳士トリストラム・シャンディの生涯と意見」中巻

ロレンススターン紳士トリストラム・シャンディの生涯と意見」下巻

ハン・ガン菜食主義者」★★★

マリオバルガスリョサ「継母礼賛」★

漫画(22冊)

入江亜季「北北西に曇と往け」(一)~(四)

浅野いにお短編集 ばけものれっちゃんきのこたけのこ

八木ナガハル物質たちの夢」

詩野うら「有害無罪玩具」★★

詩野うら「偽史山人伝」

道満晴明ニッケルデオン」【赤】【緑】【青】

中村明日美子「Aの劇場 新装版」★★★

panpanyaおむすびの転がる町」

中村明日美子「Bの劇場 新装版」

石黒正数「Present for me」

水上悟司「放浪世界

須藤佑実ミッドナイトブルー」☆

澤江ポンプ「近所の最果て」

道満晴明メランコリア上下巻★

カシワイ「光と窓」

ヨシジマシウ「毒百合乙女童話

総評

月ごとに一番面白かった本を3冊選び、★をつけた。ただし、どうしても入れたかったものは☆をつけた。月ごとの順位なので、たとえばパク・ミンギュにはもっと星をつけたいのだがそれが反映されていない。

数えてみたが、2020年に読んだのは活字149冊、漫画22冊だった。毎月12から13冊読んでいると思っていたので、単純計算で150冊を超えると思ったが、ぎりぎり足りなかった。とはいえ、毎月10冊という目標は達成している。

1年を通して見ると、ノンフィクションばかり読む時期や、SFばかり読む時期などが明確に交代していることがわかる。特に4月から6月SFファンタジーほとんどだったが、8月以降SFを全くと言っていいほど読んでいないし、逆に11月、12月は1冊をのぞいてノンフィクションがない。

また、芥川賞をはじめとした日本現代文学ほとんど手に取っていない。ベストセラーエンタメホラーもない。逆に、韓国タイペルーチリなど、日米欧以外の海外文学割合が高い。

意識してきたわけではないが、自分の好むジャンル科学歴史ノンフィクション神話、行ったことのないラテンアメリカアジア文学メタフィクション的であったり奇妙な味がしたりする短篇集、古典であるようだ。一方で、女性作家割合は低く、特に日本現代女性作家ほとんど手に取ってない。一時期は多和田葉子だとか江國香織とかをよく読んでいたので女性作家が嫌いなわけではなく、ヴァージニア・ウルフも好きだし、ハン・ガン自分の中では大当たりだったので、もう少し割合を増やしてもいいかもしれない(追記。身につまされる話よりも読んでいて気持ちのいい本を読む率も増えた)。

割合の話でいえば、大学時代はもう少し文豪作品を多く読んでいたように記憶している。それと、いくつから例外を除き、世間の動きや話題とは遊離したチョイスばかりである。世の中から目を背けているわけではないが、日々の雑事とはまた違う視点に立てたのはありがたかった。新型コロナウイルス関連の記事ばかり読んでいては気がめいってしまう。

今年は少し冊数が少なくなるかもしれないが、引き続き毎日の気晴らしとして、気が向いたものを好きなように読んでいきたい。

以上。

2021-01-01

ヴィーガンって菜食主義者でしょ?

ソーシャルディスタンスって身体距離でしょ?

ジェンダーはエンダァァーーーーにしか脳内変換できねーよ

もっと日本語使ってくれ

最近何言ってんだかわかんねーの多いわ

2020-12-29

anond:20201228224038

面白いと言っていただきありがとうございます

他の視点もというのはもちろんその通りなんですが、菜食主義者からの肉食批判のメインは倫理(動物がかわいそうというのも倫理問題です)なので、やはり倫理的な観点からの肉食擁護必要でしょう。

宗教伝統の話をしたら、神が人間動物を与えたとか、今まで食べてきたからこれからも食べて良いとかになるし、生物の話をしたら健康のためには動物性タンパク質が必要だになるし。

倫理について批判してる相手への返答としてそれらを出しても、お互い明後日の方を向いて話をするだけで意味が無いでしょうね。

倫理以外のもう一つ大きい論点環境問題人口を賄うなど持続可能性でしょうか。

こちらについてはよく知らないので、もしお暇があれば追加してもらえると嬉しいです。

2020-12-28

肉を食っても(倫理的に)かまへんやんか

菜食主義ベジタリアンヴィーガン議論(直近だと anond:20201226231316 に対するコメントとか)において、特に肉食側から倫理的議論が少ないように思えるので、簡単ではあるが、倫理的観点からの肉食擁護を書いてみたい。

私はあくま素人であり、以下の文章個人見解以外の何物でもないことは最初に断っておく。

差別とは

 肉食を倫理的観点から批判する際の最も大きな論点は「種差別である。種差別とは、「単に種が違うからという理由だけで、ヒトとそれ以外の動物差別すること」である。肉食が相手の"命"を奪う行為であることは万人が認めるだろう。また人間同士では相手の"命"を奪う行為に大きな制限をかけるべきであるということも大多数は認めるだろう。であれば、「"命"を奪うことについて、相手人間以外の動物からという理由人間と同じだけの制限をかけないのは差別である」というのが種差別の考え方である

 この考え方は性差別人種差別形式と近い。例えば、男性利益を"男性から"という理由で優先して、女性には"女性から"という理由配慮しないことや、白人利益を“白人から”という理由で 優先して、黒人には“黒人から”という理由配慮しないことは現在では大多数の人が差別であることを受け入れている。同じ用に、人間利益を"人間から"という理由で優先して、人間以外の動物には"人間以外の動物から"という理由配慮しないことは差別であるというのが主張になる。

 一方で、関係する全員に対して平等な考えに基づいた適切な理由によって、ある存在と別の存在の取り扱いを変えることは差別ではなく、倫理的問題はない(※ここでいう差別とは”不公正な扱い”を意味しており”不平等な扱い”ではない)ことも重要である。「菜食主義だって植物の"命"を奪っているじゃないか!」という批判はよくあるが、多くの菜食主義者は"苦痛を感じる能力(sentient)"の有無を理由にして動物植物区別しておりそこに倫理的問題はないと考えている。(なお、植物本体を傷つけない果実のみを食べるフルータリアンはこの点で他の菜食主義者を批判する)

 このように倫理的観点から肉食を擁護するためには、人間動物を食べることについて、すべての生命に対して平等な考えに基づいた適切な理由検討して採用する必要がある。

肉食を擁護する適切な倫理的理由とは何か

 すべての生命に対して平等な考えに基づいた適切な理由検討といっても、何から手を付ければよいのかは難しい。考え方はいくつもあるが、ここでは、伊勢田の「動物から倫理学入門(2008)」の議論を元に進めていく。余談だが、この本は倫理学入門書としてはかなりオススメであるタイトルから菜食主義の本のように思えるがそうではなく、各主張を紹介した上で応用の一つとしてそれを動物に当てはめるとどうなるかを検討している。また、伊勢田自身菜食主義者ではないとのこと。

伊勢田はこの本で下記のように主張している。

倫理判断普遍可能である

遺伝差異自体差別をする理由にはならない

動物人間と同じように苦しむ

認知能力契約能力等、動物人間区別する道徳的重要な違いとされている違いは人間同士の間にも存在する(すなわち、限界事例の人たちが存在する)

限界事例の人たちにも人権があり、危害を加えてはならない

これらの組み合わせから容易に「動物にも「人権」があり、危害を加えてはならない」という結論が導ける

(p320 終-3 結局動物とどう接すればよいのか)

「①~⑤を認めると動物危害を加えてはならない」ことが正しいとすると、肉食を擁護するためには少なくとも1つを削除する必要がある。それは①~⑤のどれにすべきだろうか?

倫理判断普遍可能である

 普遍可能とは、簡単に言えば"ある状況である倫理判断を善いとするなら、同じような他の状況でも同じ倫理判断を善いとしなければならない"ということである。例えば、私が借金を貸す側のときに「借金を返さないことは悪いことだ」と言うならば、借りる側のときも同様に「借金を返さないことは悪いことだ」と言わなければならない。

 これを削除すると、多くの倫理判断社会ルール無効化されてしまう。例えば、貸し手のときは「借金を返さないとダメ」と言いながら、借り手のときは「返さなくても問題ない」と言えてしまう。こうなると強者弱者を思い通りにできる(少なくとも倫理観点から批判することは出来ない)社会になるが、それを良いとする人は少ないだろう。また「人間動物はお互いを殺してよいし、両者ともそれに抵抗してもよい」という方向で普遍化することも可能だが、それでは「人間人間を殺してもよい」を否定する理由が難しい。

遺伝差異自体差別をする理由にはならない

 (双子を除いて)完全に同じ遺伝子を持つ人間がいない以上、遺伝差異差別理由とするのは難しい。例えば肌の色を黒くする遺伝子を持つから差別していいとは多くの人は賛成しないだろう。生物学的種を考えて、交配して子孫を残すことが可能かという観点区別するという主張はあるかもしれない。だが種差別議論を考えると、交配の可否を"なぜ"差別理由としてよいか説明することは非常に難しい。また、(進化論を認めれば)すべての生物連続しているので、AとB、BとCは交配可能だがAとCは交配不可というA, B, Cが絶滅種も含めれば必ず存在する。Aの立場で考えて、Aと交配可能なBは差別してはいけないが、差別してはいけないBと交配可能なCは差別して良いとするのはルールとしての一貫性を欠くだろう。

動物人間と同じように苦しむ

 確かに、例えば未来概念や愛の概念の有無などによってその苦しみの程度は異なるだろうし、動物権利を主張する人たちも犬と人間が溺れていた場合に、より苦しみが大きいであろう人間を優先して助けることを否定するわけではない。しかし、多くの動物が少なくとも痛みや苦しみを感じる(sentient)ことは事実であり否定はできない。

 先にも書いたように、多くの菜食主義者はこの③について、「脳を持たない植物(主張によっては一部の貝なども含む)は人間を含む動物と同じようには苦しみを感じない」として植物動物区別し、植物を食べることに問題ないと考えている。「植物も実は苦痛を感じているかもしれないじゃないか」というのもよくある批判だが、これはあまり意味のある問いではない。確かに植物苦痛を感じている"かもしれない"が、動物は"明らかに"苦痛を感じている。何かを判断するときに、よくわからないことが1%あるから残りの明らかな99%も無視して良いとはならない。また、将来もし植物が"苦痛"を感じることが明らかになった場合は、菜食主義者の多くはフルータリアンなどに態度を改めるだろう。

認知能力契約能力等、動物人間区別する道徳的重要な違いとされている違いは人間同士の間にも存在する(すなわち、限界事例の人たちが存在する)

 これも事実であり否定はできない。人間の知能を動物の知能と直接比較すること(牛は人間でいうと何歳程度の知能か?など)はほぼ不可能であるが、それでも例えば0歳児や重度痴呆症、ある種の知的障害者などの限界事例の人たちと比較して牛や豚や鳥のほうが"賢い"と考えることは大きく間違っているとは言えないだろう。

限界事例の人たちにも人権があり、危害を加えてはならない

 ③に関係して、動物人間と同じ用に苦しむのは事実だが、動物を苦しめずに殺すことは問題にならないと主張できるかもしれない。未来概念がなければ生活計画を持たずにその時だけを生きているので、殺害して未来を奪うこと自体倫理的問題がなく、苦痛を与えることだけが問題であるという主張である。また、④に関係して、認知能力契約能力などの"賢さ"によって人間動物区別でき、"賢くない"動物は殺しても良いと主張できるかもしれない。

 しかし、これらの主張からは、未来概念がない人間や"賢く"ない人間=限界事例の人たちを殺しても良いという主張が直接的に導かれてしまう。もし、限界事例の人たちを殺すのは良くないと考えるならば、その根拠人権であろう。であればこれを否定することも難しい。そして限界事例の人たちに人権を認めるなら、動物たちに「人権」を認めないとするのは一貫性に欠ける。


 以上のように①~⑤を検討してきたが、どれも削除するのはなかなか大変そうだ。「現代代表的倫理学者で動物問題について発言している人はほぼ例外なく動物が直接の配慮対象になるべきだという立場である伊勢田, 2008)」というのもよく分かる。

 しかし、倫理的観点から肉食を擁護するためにはどれかを削除する必要がある。私は差別であるという批判を受けることは承知の上で、⑤を削除することを提案したい。

続き:anond:20201228220146

2020-12-26

追記畜産地球環境への悪影響は科学事実なのに

追記

海産物を食うことの環境負荷

漁業環境への影響は無論知ってるが、水産物を食うこと、牛豚を食うことどちらが環境に悪いかは知らないな。環境に悪影響を及ぼさな範囲での適正な漁獲量に関して科学的な予測をつけるのは難しいってのが現時点での結論だと俺は思ってるから、この問題はなんとも言えない(養殖の話は面倒だから自分で調べてくれ)。肉魚どちらの方が良いかとは一概には言えないとわかった上で、個人的には牛を減らして魚を食った方がいいと思ってる。魚種別にもまた色々あるから増田では書ききれないわ。

畜産の悪影響は否定できないけど、日本人はこれ以上魚を獲っても大丈夫なの?

そこで疑問を持つなら自分で考えて自分で調べてみて欲しいよ。その上でもう一度俺を批判してくれ。

農業環境破壊

いや、最悪の環境破壊は農業のものだぞ。() コメなんか本来は熱帯の植物だし。その守るべき[地球環境]ってのは結局、「人類にとって都合の良い地球」な訳だ。その前提からの逆算にしようぜ……。

飼料って知ってる?

ってのはさておき、君はどうしたら良いと思うのか述べて欲しいね環境に関していかなる配慮必要ないと思う人とは議論余地もないが。

肉食も過ぎたるは及ばざる如し

もっと魚を食うべきってのは、栄養面での話が大きいかな。「菜食はかえって不健康」なの同様に、肉過多の食生活肥満現代人の健康を蝕んでるからな。がんを含む生活習慣病リスクがクソ上がるという研究もある。是非知識を持った上でヴィーガン叩きに興じて欲しい。

代替肉発展のために肉好きほど菜食主義応援すべきじゃないか

このままだと人口増による食料不足は確定的だから畜産みたいな非効率生産方法は何れにせよ減ってくんじゃないかと思う。肉の価格は高騰するし、代替生産技術の発展は俺たちミートイーターにとっても必要なことだ。菜食主義者のおかげでまっずい精進料理擬きが本物の肉に近付いてくれるならありがたいことこの上ない。

ヴィーガン倫理的イカれた愛誤だからry

ヴィーガンになった動機がなんであれ、菜食は地球環境比較的良い生き方だというのは認めて貰えると思う。動物愛護精神は間違った考え、邪教一種だと思うなら叩けばいいんじゃね。

「肉は食いたいけど牛や豚が可哀想から食べない」というのは矛盾してないし、己の良心に従った立派な行動だと思うよ。知能がある動物からこそ出来る優れた行動だと思う。俺は優れてないから肉を食うが。

叩く以上必要最低限の知識を持って欲しいというのが増田の1番言いたいことだ。

以下追記

大豆ミート食べるってことは肉が食べたいってことじゃん」みたいなこと言う奴なんなんだ

菜食主義こそが正しい価値観」とか言うつもりはないが

現代人の食生活は脂質過多

日本人動物性タンパク質を肉より魚から取ることを意識すべき

畜産資源を多量に使うので食糧生産方法として非効率

畜産環境破壊

みたいなことは既にいくつもの論文で示されてる科学事実なわけで

全くもって肉食をやめるのは健康に良くないかもしれないが、少なくとも今より肉食を減らすことは環境にも健康にも良いことなわけじゃん

そこでドヤ顔で「ほんとは肉食べたいんじゃん」ってただの馬鹿じゃないか

なんでそこまで無知なのに他人馬鹿にできるのか理解に苦しむ

最近人間なら、散々環境問題について学校で教えられるはずなのになんで何も知らないんだ

論理的な俺たちと感情的動物愛護意識高い系みたいな対比で語るが無理があるだろ

俺は普通に肉を食うけど、菜食主義者は増えて欲しい。せっかく地球のためだか動物のためだから知らないが菜食主義になってくれてる珍奇な奴がいるんだからほっときゃいい

2020-08-24

anond:20200824123957

ヴィーガンになると、攻撃的になるって何かで見たよ。

ヴィーガンがなぜ凶暴なのかは医学的に分かっています

ビタミンB12コバラミン)欠乏症といいます

・完全菜食主義者になると数年で肝臓から備蓄がなくなり発症する

・進行すると、錯乱せん妄パラノイア認知症など精神機能障害に至る

2020-06-26

差別を無くしたい者たちへ

差別が無くなった地球。それは、人類平和の種である事の象徴だと思う。

人類の目指すべき大きな夢である。それは間違いない。

今この世の中は人種差別性差別身分差別障がい者差別など、多くの問題を抱えている。

しかし、「差別を無くそう」と声高に主張する者たちへ、私は伝えたいことがある。

途中で読むのをやめず、どうか最後まで聞いてほしい。

 

あなた達は、生物を食していないだろうか?主に、牛や豚や鶏などの「家畜」を。

この世には、「人権」という言葉がある。それと共に「種差別」という言葉もある。種差別とは、人間中心主義に異議を唱えたものだ。

牛や豚や鶏が狭い小屋で無理やり繁殖させられ、若いうちに殺され、そして私達の食卓へ並ぶ。彼らの命はその繰り返しであり、更にその扱いは己の身に置き換えると想像もしたくないような残酷であることはご存じだろうか。

しかしたら存じた上でヴィーガン(完全菜食主義者)になった者もいるかもしれないが、じゃあ寝ている間に、人間の口と知らずに入ってきた虫を無残に噛み潰していないと、証明することはできるか?

私達が生きるのに生物犠牲になるのは可哀想だけど、弱肉強食世界では仕方がない、そんな声も聞こえてくる。

 

話は変わるが、世界の、主にインドには、ジャイナ教と言う宗教を信じている者がいる。その修行者は非常に厳しい禁戒を守って生活をする。

その中の一つが「生きものを傷つけないこと」だ。

彼らは、あらゆるものに命が宿っているとし、生物はもちろん、植物や火や風などにも命を見出している。

行いは徹底しており、目に見えない微生物や虫を吸い込んで殺すことが無いよう、常にマスクをしている。

自分動物に襲われても、決して動物を傷つけるようなことはせず、心から信じる教えを守る為に死を覚悟する。

ある時、飲み水の中にも微生物がいると知ったジャイナ教徒がその微生物を殺すくらいならと、衰弱死を選んだという逸話がある。

 

彼らの話を聞いてあなたはどう思っただろうか。少なくとも「自分と違う」と思ったのではないだろうか。

ところで、みんなの信じている「人権」というものはどこからまれたのだろう。

人類誕生した頃にはまだ無かった。そして、科学実験で見つかったものでもない。そう、人権とは、いつの間にか人間が作り出していた物語だ。

さあ、ジャイナ教徒の信じる教えと、私達の信じる人権に大きな共通点が見つかった。どちらも「フィクション」なのである

ジャイナ教からあなたは水を飲むので生物差別しています」と言われたとして、何か言い返しても、それは不毛な争いなのだ

私たちは、フィクションを心の底から信じ、フィクションを守る為に戦っている。

そして新たなフィクション差別のない世界」を作ろうとしている事は、受け入れられずとも知っておいた方が良い。

 

差別を無くそう」…これは大きな大きな夢だ。

あなたは、夢に近付く努力をしているだろうか?「俺はビートルズのようになるんだ」とデカい事を言うだけで、曲を一曲も書かない自称ミュージシャンにはなってはいないだろうか?

勿論、夢を語るのは悪いことではない。「俺はビートルズのようになるんだ」なんていくらでも言って構わない。

しかし、本当にビートルズなりたければ、まずするべきことは曲を作ることだろう。

もしあなたが本当に差別を無くしたいのなら、その為にまずするべきことは、目の前の人を思いやる事ではないか

自称ミュージシャンは、曲さえ作ればビートルズを超えられる可能だってある。

あなたが目の前の人を思いやれば、いつの間にか差別という言葉が消え、それは未来で遠い過去化石として発掘され、未来人の頭を悩ます不思議概念になっているかもしれない。

 

 

 -----------------------------

必要だと思ったので補足

私たち本来ありもしないフィクションを作って、大真面目に信じることが出来ている。

から、「差別のない世界」というフィクション現実にすることも可能だろう。

2020-05-15

鶏むね肉は料理初心者に向いた食材か?

結論から先に書いてしまえば、楽に調理を済ませたい方には向かない食材です。

自分調理技術を上達させたいという方には向いている食材です。

自分がどちらのタイプか? という事を考えて選べば良いと思います

以下は長い蛇足です。

鶏むね肉は肉類の中では水分が多く比較的脂質も少ない食材で、それ故に加熱調理によって水分が失われるとパサッとした食感になってしまいがちです。

それ故に初心者には向かない食材ではないか? という声があるのは理解できます

単に焼く、炒めるといった調理法であれば鶏肉であればもも肉、豚や牛であればバラ肉といった脂質の多い部位の方が楽でしょう。

まず加熱時に多く脂が出るので焦げ付きにくいという点があります

これは初めてフライパンを持ったという様な方にはとても有利な点だと思います。(火力が強すぎると火事の恐れがありますが)

また加熱しながら塩コショウ焼き肉のタレなどで味付けするだけでも、ご飯のおかずになるだけのしっかりした味になります

自体が味覚を刺激するので、それほどしっかりした味付けをする必要が無いからです。

楽に調理を済ませるという点で考えると鶏むね肉よりも、脂質の多い部位の肉類が向いていると言えるでしょう。

では鶏むね肉は料理初心者にはオススメできない食材でしょうか?

私はその方の料理に対するモチベーション次第という面があると思います

とにかく楽に調理を済ませたい、簡単に済ませられたらそれで良いという方には鶏むね肉は向かない食材でしょう。

コストの面を考えて鶏むね肉を選ぶとしても、すでに調理済みの商品や味付けされた商品を購入した方が良いと思います

鶏むね肉を美味しく調理するのはさほど難しい事ではありませんが、それなりに手間はかける必要はあります

当然ながらその手間を惜しめば、多くの場合、あまり食べたくない様な料理が出来上がってしまます

逆に言えばそういった手間、つまり切り方や下味の付け方、肉への火の通し方、揚げ物であれば衣の付け方といった肉類の基本的調理法を覚えるには良い教材なのです。

グラム単価で考えれば肉類の中でも突出して安いという点も優秀な教材と言えるでしょう。

お店にもよるのでしょうが鶏もも肉の半額くらいで販売されているケースが多いのではないかと思います

食材の値段が安いという事は、それだけ新しいレシピへの挑戦のコストを下げるという事でもあります

基本的料理は作れば作るほど上達します。

たとえ失敗したとしてもです。

食材や道具の扱いにそれだけ慣れるからです。


例えば、自宅勤務が増えて家にいる時間が増えたから、これを機に料理を覚えて家族恋人を驚かせてやろうといった考えの方が居たとします。

私はそういった方には鶏むね肉を使ったレシピをどんどん作る事をオススメします。

最初は単に焼く、茹でる、蒸すといったシンプルものから、次に初心者の関門の一つ揚げ物を、さらには火の通し方や下拵えに一工夫が必要になる煮込み料理、といった順番が妥当でしょうか。

その上で下拵えを一通り学んだ上で焼く、茹でる、蒸すといった調理を行うとどう変わるかという体験を得られるところにまで至れば、その方は鶏肉料理に関してはかなり上手になっているはずです。

そしてその段階までくれば他の肉類を使った料理もそれなりに作れる様になっているでしょう。

なぜなら下拵えを重視する必要がある鶏むね肉のレシピは、他の肉類の調理にも応用が効く場合が多いからです。

たとえ脂質の多い部位の肉であっても、下拵えをちゃんとやった方が美味しいです。

調理に手間暇をかける行程を楽しいと思える方は、料理趣味にするのに向いている方です。

そういった方には鶏むね肉は(菜食主義者で無ければ)非常に適した食材だと思います

2020-04-28

anond:20200428112022

Vegetarian(菜食主義者)という呼称英語のVegetable(野菜)ではなくそ語源であるラテン語のVegetus(活気がある)に由来するみたいな話か。

2020-01-28

anond:20200128153213

ヴィーガンは完全菜食主義者のことで、グルテンフリーというのはセリアック病もしくはグルテン不耐症の人が選択する食品のこと。全然別物だよ。

2019-11-05

anond:20191105134432

10年近く菜食主義者だった、オーストラリアビクトリア州在住のタミ・ジョナスさん(49)。ハンバーガーを一個食べてしまたことが原因で、肉の味に心を奪われてしまい、肉食から抜け出せなくなったといいます

動物たちが牧場でどのような扱いを受けているのかを知って、大きくショックを受けたジョナスさん。その後10年近くもベジタリアンとしての生活を続けていました。しかし30代で3人目となる子どもを妊娠した際に、深刻な貧血引き起こししまます。それで仕事終わりに久々に肉の入ったハンバーガーを食べた彼女。その一口で肉の味に病みつきになってしまいました。「すごくいい気分になって、身体必要としていたもの摂取して健康になっていくのを感じた」と当時を思い起こしています

この出来事きっかけにジョナスさんは肉食を解禁、それどころか牧場経営精肉店も始めたのでした。消費者倫理的選択を出来るよう、家畜飼育状態にはとても気を遣っているというジョナスさん。化学薬品などは一切使用せず、動物たちが自然体で過ごせるような環境を整えていると言います。「目から鱗が落ちるようでした。私たち農家になる運命だったんだと気付かされたんです。食肉のためであっても殺すことは悪いことだ、と考えてしまう人もいるんです。けれども私は良い一生を過ごした動物を消費することは、非倫理的なことだとは思わないです」

2019-10-04

anond:20191004081402

過去は改変できないから、今からできることをしよう。菜食主義者を根絶するしかない。

差別は一度発生したら永久解決しない。そして新しく発生し続ける。

ユダヤ人差別からナチスによる虐殺そしてイスラエルによる侵略と続き、この問題は今後永久に続く。

韓国併合から関東大震災での虐殺、そして在日朝鮮半島人差別問題も決して解決しないで永久に続く。

さらに、菜食主義者差別か、または肉食主義者差別が発生し、21世紀以降永久に争い続けるだろう。

2019-09-23

anond:20190923185752

8月9日 AFP地球温暖化を食い止めるために菜食主義者ビーガン(完全菜食主義者)になる必要はない。だが、人類が肉を食べるのをやめれば、温暖化対策は楽になるだろう――国連UN)の気候変動に関する政府間パネルIPCC)が8日公表した「特別報告書」は、曖昧で食肉賛成派・反対派どちらにとっても不満足な内容となった。

https://www.afpbb.com/articles/-/3239273


国連が言ってる以上、肉を食べるのは止めた方が良い。

2019-06-28

ヴィーガンがさ

「眼の前の食べ物食べ物ではなく、個性感情のある動物だ」なんて言ってる。

個性感情があるっていうのなら、お前ら水さえ飲むなよって話になるんだけど。

水道水は滅菌しても滅菌しきれない微生物存在しているわけで。

当然、それらは『個性』を持っている動く物。いわゆる動物なんだけど。

菜食主義者ヴィーガンが食している野菜だってそう。

個性』を持っているし触れば認識するし、気温も感じるし、光も感じられる生き物。

それを殺しておきながら、肉は許されないというのなら、野菜という植物の肉を食い散らかしているヴィーガンは同じ穴の狢に過ぎないのだけど。

そういう事を棚上げしておきながら、人様の店に特攻して迷惑行為を働いたり、街で喚いているヴィーガンは、ただの癌にしかならないと思える。

自分たち生物を殺すことを黙認しておきながら、他人様へはケチを付けるなんて、ヴィーガンって存在は神かなんかなの?って感じ。

2019-05-29

anond:20190529212636

菜食主義なのに動物攻撃できないの?

食べなきゃいいんでないの?

それとも菜食主義者は虫も殺さないのかなあ?

2019-05-28

普段ポリコレで息苦しいとか言ってるのは差別主義者」とか言ってるのに肉食に関するとまんま「息苦しくなる(自分快楽利便性が損なわれる)から嫌だ」とか言い出すはてなーアホすぎでしょ

ポリティカルコレクトネスだって「それを理解しない人」からすればただただ自分意見言動、はては表現活動までも規制しかねないモノでしかないけど、

それを推進する人にとって「それは個人の嗜好ではなく善悪問題から社会全体に普及させようとするのと同じように

ヴィーガンもまた(彼らの信ずる)「個人の嗜好ではなく善悪問題」としてるだけでしょ

多分ここでアホなはてなーは「他人権利侵害するからー」とか思うんだろうけど

その理屈だと「これまでやってきたことを規制したり禁止しよう」って運動は何もかもどこかの誰かの利権侵害だぞ

大好きなフェミニズムだとか労働運動も「俺たち私たちはそれで今までやってきたんだから余計な口出しはやめろよ」って言われて「はいそうですね止めます」ってならないだろ

俺はヴィーガン菜食主義者もアホの集まりだと思ってるけど、そのアホと同レベルで話の通じないアホが多すぎる

これ言うと「ヴィーガンじゃないとか言い訳いから」とかまたアホみたいなレッテル張りするんだろうな

ヴィーガン批判する者はなぜ二酸化炭素排出量削減にも反対しないのか?

見出しレトリックで、「あっちにも反対しろ」ではなく「どっちにも反対しないだろ?」という趣旨です。

もちろん地球温暖化懐疑論者に向けた文章ではありません。

ヴィーガンの主張は主に二つ、「畜産業における劣悪な飼育環境をなんとかしよう」と「畜産業環境に与える悪影響をなんとかしよう」です。

菜食主義者」よりも「反畜産主義者」のほうが正確なのでは、という気もしてきます

前者はエシカルヴィーガン後者はエンバイロメンタル・ヴィーガンと呼ばれ、微妙立場が異なります。まあ両方を兼務している人も多いのでしょうが

たとえばエシカルヴィーガン立場では「まともな環境飼育された家畜の肉は食べてもよい」というヴィーガンすら存在しています

一方で、エンバイロメンタル・ヴィーガンは、環境保護の観点から畜産業問題に着目しているので、動物実験を用いた医薬品化粧品問題には関心が薄いでしょう。

現代の食肉生産の多くは、環境負荷の高いいわゆる 工場畜産 (factory farming) に頼っています。そして私たちは実に多くの家畜動物を消費しています。鶏が580億匹、豚が14億匹、牛が3億匹など。これは1年の数です。想像できますか?

エサとなる穀物生産や放牧のために貴重なアマゾン森林が広く伐採され、土地河川汚染され、温室効果ガスを膨大に排出しています

世界飢餓人口 は8億人。そのようななか、家畜に与えられている飼料の総量は40億人以上もの食事に相当すると言われます

牛肉100グラムを作るためには穀物が1600グラム必要とされているため、穀物をそのまま食べた場合に比べてかなりの無駄が発生しています飢餓問題は基本インフラ教育水準失業率社会構造など複雑な問題が絡みますが、それでも菜食のメリットは極めて大きいものです。

肉食は水も土地エネルギーも浪費します。世界人口2050年に100億人に到達するとも言われているなかで、サステイナブル食糧体制の確保は急務です。

日本エシカルヴィーガン教会かいうところのサイトから引用しました。

エシカルヴィーガンを名乗っていますが)こういったものがエンバイロメンタル・ヴィーガン基本的な主張だと思います

基本的には「二酸化炭素排出量削減」などと同じですよね。

クリーンミート」が「再生可能エネルギー」や「電気自動車」などに相当するでしょうか。

二酸化炭素排出量を削減しようと唱える人に「俺たちに息をするなと言いたいのか?」などと絡む人が(私の観測範囲では)いなかったことを考えると、ヴィーガンに対して「おまえたちは生きているだけで虫や微生物を殺しているのだが?」などと批判することが、かなりズレていることがわかると思います

あるいはヴィーガン側の主張としても「畜産コストが高いので減らしていきませんか? そのためにはまず肉食を減らしませんか?」といったものであれば、納得する人は多いのではないでしょうか。

実際、大半のヴィーガンは、いきなり全人類の肉食を禁止しようだなんて思っていないでしょう。

「できることからやればいい」のです。

ここであなた脳裏には肉屋を襲撃するヴィーガンのことがよぎったでしょうが穏健派ヴィーガン賛同すれば過激派ヴィーガンにも賛同することになるという論法スリッピースロープにすぎません。

まり「なるべく自動車ではなく公共機関を使おう」と同程度には「なるべく牛肉ではなく野菜を食べよう」という主張は成り立つと思うのですが、いかがでしょうか。

ちなみに私はヴィーガンではないので「おまえらヴィーガンは…」と一括りにするようなレッテルはご勘弁ください。よろしくお願いします。

2019-05-26

菜食主義者菜食主義者ではないので、ご指摘には当たらない。

菜食主義者と言っても、1日野菜300gの人から肉屋を襲撃する人までいる。

したがって、菜食主義者に対してどんな批判をしても、その批判は「すべての」菜食主義者には該当しない。

まり、どんな批判も適切ではない。君たちは一部の菜食主義者だけを見ているのだよ。

なぜならば、個々の菜食主義者は、「菜食主義者」という概念ではないかである

これはちょうど個々の牛、たとえば山田農園花子が「動物」という概念とは異なった存在であることと同様である

菜食主義者は「菜食主義者」という概念ではない。

動物は「動物」という概念ではない。

これを都合よく使い分けてこそ、一人前の菜食主義者である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん