「王侯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 王侯とは

2023-06-03

anond:20230601153918

フィクションの中で悪いことが行われているからと言ってキャンセルしてはいけない。おはなしと現実区別をつけようね。で終わっても良いんだけど、良い例が出てきたので少し話をしよう。

ちなみに私は

結局のところなんもかんも世襲がわるい

https://anond.hatelabo.jp/20230601114029

を書いた人です。世襲についての知見が少したまったので。

例で出てきたドラクエ1には実は良い世襲と悪い世襲の両方の例が含まれている。良い、悪いという言い方は良くないな。この話ではどっちも悪いという結論になるので。

言い換えると、市井の人にとって損な世襲と得な世襲が含まれている。

損な世襲はもちろん王様権力固定化!腐敗!中世国家革命してさっさと解体しましょうねー。

王侯貴族みたいな設定は異世界チートと同じで無茶を通しやすくするための舞台設定としてフィクションで良く使われる。でも現実的に考えたら権力で無茶を通すやつ存在したらダメ現実存在してるから怒りが湧くが。これが損な世襲

そんでもって、我々一般ピーポーにとって得な世襲勇者だ。

わずかな路銀を持たされて、命がけの旅に出るなんて役目、勇者血筋がやってくれるに越したことはない。誰もやりたくないでしょそんなの。コメントなんかで指摘されていた、人手不足世襲にあたるね。

でもそれって現代倫理で生きる我々が手放しで誉めて良いことか?社会必要だけどだけも個人的にはやりたくないことだったら、社会全体で負担すべきでは?

世襲農家の倅が農家やってくれるから助かる~!みたいなこと言ってた人いたけど、明らかな人権侵害でしょ。えたひにんが穢れ仕事やってくれるから助かる~!と同レベルよ。

そういう人は外国人技能実習生の件とかで文句言う資格ゼロでは?

ともあれ私は、世襲は滅ぼされるべきであると考える。

2023-05-01

anond:20230501075453

フランス料理起源を完全に王侯貴族宮廷文化に求めるのは短絡的です。フランス料理は、地域ごとに異なる素材や調理法を活かした豊かな家庭料理が基盤にあるのです。例えば、ブルゴーニュ地方ワインを使ったビーフ・ブルギニョンや、プロヴァンス地方オリーブオイルニンニクを使ったラタトゥイユなど、様々な地方料理存在します。

かに宮廷料理フランス料理歴史に大きな影響を与えていますしかし、フランス革命後に失業した元ベルサイユ料理人たちがレストランを開くようになったことで、それまでの家庭料理地方料理技術知識が広まり、高級レストラン提供されるようになったのです。

まりフランス料理家庭料理地方料理宮廷料理の双方が融合し、多様な選択肢が増えていったと言えます。それぞれの価値観ニーズに応じて変化し、進化してきたのが現代フランス料理です。

anond:20230501044824

いやいや、高級なフランス料理起源家庭料理などではなくて王侯貴族宮廷文化だよ。革命王政自体が無くなって、失業した元ベルサイユ料理人たちが街で裕福な市民階級相手レストランを始めたのさ。

2023-04-27

誕生日絶対に祝ってはいけない

誕生日を祝う目的

自我の強化によるソーシャルディスタンス

数え年とは】

数え年は、古代から地球で広く用いられている年齢計算方法です。日本場合古代天皇陵から発掘された埴輪数え年が刻まれていることから数え年概念が古くから存在していたとされています。また、『日本書紀』などの歴史書にも、数え年に関する記述が見られます

数え年は、元日に1歳と数え、その年齢を年単位で加算していく方法で、誕生日基準にする「西洋の年齢」とは異なりますアジア圏では、数え年一般的な年齢計算方法であり、法律社会的な決まり事においても、数え年基準となることが多いです。

西洋の年齢とは】

西洋の年齢とは、誕生日基準として、年齢を計算する方法です。すなわち、誕生日から次の誕生日の前日までの期間を計算して、その期間を年単位表現したもの西洋の年齢となります。たとえば、誕生日2022年5月1日の人の西洋の年齢は、2023年4月30日時点では1歳ですが、2023年5月1日になると2歳となります

西洋の年齢は、現代西洋商工業都市文明では広く用いられており、法律上の年齢制限社会的な決まり事において、基本的にはこの方法採用されています

古代ローマ

古代ローマにおいては、誕生日基準にして年齢を計算することは行われず、元旦基準にして年齢を数える「ローマ暦」が用いられていました。具体的には、元旦から次の元旦の前日までの期間を1年とし、この期間を単位として年齢を表現していました。

そのため、古代ローマでは、誕生日特別視する習慣があまりありませんでした。しかし、一般的庶民の生まれた日や年齢を記録することはほとんどされておらず、年齢はあまり重要視されなかったようです。

誕生日を祝う起源

誕生日を祝う習慣は、起源や発展に諸説ありますが、一般的にはキリスト教に由来するとされていますキリスト教においては、誕生日を祝うことはあまり一般的ではありませんでしたが、キリストの降誕(クリスマス)を祝うことが重要行事ひとつとされていました。

その後、中世ヨーロッパでは、聖人祝日が祝われるようになり、個人誕生日を祝う習慣も広まっていきました。また、16世紀に入ると、王侯貴族自分誕生日を盛大に祝うことが一般的になり、一般庶民の間にも誕生日を祝う習慣が広まっていきました。

日本場合

日本での数え年は、元日に1歳となるという独特のもので、西暦の年齢とは異なりますしかし、明治5年1872年)に制定された新暦グレゴリオ暦)の導入により、西暦の年齢が一般的になっていきました。

その後も、戦前から戦後にかけて、公的な場での年齢の表記方法が変更されました。昭和22年1947年)の民法改正により、現在のように誕生日から数えた満年齢が法律上の年齢として採用されるようになりました。

まり数え年から西暦の年齢に変わったのは、明治5年以降徐々に変化していき、戦後民法改正によって現在制度確立されたとされています

西洋の年齢の起源

グレゴリオ暦が制定されたのは、1582年のことです。これは、当時のローマ教皇グレゴリウス13世によって定められたもので、それ以前に用いられていたユリウス暦に誤差があったため改正必要とされていました。グレゴリオ暦は、現在でも西洋商工業都市文明で広く用いられており、西洋の年齢の計算方法としても採用されています

以下に、いくつかの国々について、西暦の年齢が一般的になった時期をまとめてみました。

アメリカ合衆国18世紀後半から西暦の年齢が使われるようになった。

イギリス16世紀から西暦の年齢が使われるようになった。

フランス18世紀から西暦の年齢が使われるようになった。

ドイツ19世紀半ば頃から西暦の年齢が使われるようになった。

スペイン19世紀半ば頃から西暦の年齢が使われるようになった。

イタリア19世紀末頃から西暦の年齢が使われるようになった。

中国1912年中華民国が成立した際に、西暦の年齢を法律上の年齢とすることが決定された。

日本明治時代西洋文化が導入されたことで、西暦の年齢が広まった。

韓国1950年代から西暦の年齢が普及し始め、1962年には法律上の年齢に採用された。

ベトナム1950年代から西暦の年齢が使われるようになった。

台湾1949年中華民国政府が台湾に移り、以降西暦の年齢が普及していった。

ただし、これらの国々でも、一部の地域文化的集団では、数え年が用いられることがあることに注意が必要です。

西洋誕生日

グレゴリオ暦の制定以前の西洋世界でも、誕生日基準にして年齢を計算することは一般的ではありませんでした。たとえば、古代ローマでは元旦基準にして年齢を数える「ローマ暦」が用いられていたほか、中世ヨーロッパでも、キリスト教宗教的行事の時期を元にして年齢を数えることが一般的でした。

一方、アジア圏では現在でも数え年が広く用いられており、日本中国韓国ベトナムなどで数え年一般的な年齢計算方法でした。したがって、西洋世界においても、グレゴリオ暦の制定以前の数千年は数え年が広く用いられていたと考えられます

誕生日は祝ってはいけない】

西洋の年齢は良くない、誕生日は祝ってはいけない。西洋の年齢は、誕生日基準とするため、誕生日重要意味を持つ。しかし、自分誕生日特別な日であることが当たり前とされるため、自我が強化される。また、年齢によって様々な制限が設けられることがあるため、分断が生じる。

一方、数え年を使う文化では、元日に1歳となることからまり、その後の年数を数えていくため、誕生日を祝う習慣は存在しない。数え年は、元日に一斉に歳を取るため、一体感も得られる。このため、誕生日を迎えた時に孤独感を感じることが少なくなり、人間関係破壊回避できる。また、年齢による分断や、誕生日を祝うことによる自我の強化も無いため、人と繋がりやす文化と言える。

結論

結論として、数え年の方が人と繋がりやす文化であると言える。誕生日を祝う習慣が広まっている現代社会では、誕生日を祝うことが一般的になっているが、自我の強化や分断を生むので、誕生日を祝うことは、やめるべきである

2023-04-26

質問質問と受け取らないのは漢文の授業のせい

陳勝王侯将相いずくんぞ種あらんや」

これは疑問形だが、世に出るのは、実力次第であって、出自無関係であるという主張である

王や将軍になるのは出自重要ですか?と質問しているのではない。

まり、これを解決するには日本から漢文古典の授業をなくせばよい。

anond:20230426131041

2023-04-10

ミュシャ萌え絵の話

なんか見た話である

女性身体性的に誇張した萌え絵公共空間に出してはいけないという主張に対して西洋絵画の例としてミュシャは?と問う人がいた。

これにミュシャ芸術ではないと答えられていて炎上していたのを見て、ミュシャ果たして西洋絵画代表例として適切なのか、考えてみた。

そもそも美術とは何か。

美の基準は人それぞれだが、美術界においては審査を受けて合格美術館に展示されるもの美術であると考えられる。

その点では、フランス時代広告イラストレーターとして活動し、チェコに戻ってから画家として大作を完成させ、祖国に寄贈したミュシャは、自分自身仕事によって芸術家として支持され自らの地位を自ら作った人だと言える。

官展が作品芸術家を権威づける美術界においては確かに正統派な経歴ではないだろうし「いわゆる」一流の画家と言えるかは議論余地があり、その点でそもそも西洋絵画代表としてミュシャ提示することがそもそも誤りなように思える。

だが、大衆に支持され祖国の人々の心に残る優れた芸術であることは間違いないのではないだろう。

ではミュシャ芸術家なのであれば萌え絵芸術的な広告として出して良いのでは?

ここでマネオランピアや草上の昼食などを思い出してみたい。

どちらも女性の裸体を描いたものであるが、美術とは王侯貴族宗教画こそ良しとされていた時代に、娼婦を描くことで権威的な美術界に一石を投じている。

それと比較する萌え絵商業的な色合いが濃い。

ではミュシャと比べると、ミュシャ世間常識を踏まえて広告イラストを描いているように見える。

フランスではデコルテ出しは問題ない代わりに足を出すとはしたなく見られる。

それは王侯貴族肖像画だったり、現代では映画祭なんかでセレブが着ているドレスでもデコルテまわりは出していても圧倒的に足出し率は低い。

ミュシャが描く女性もやはり足出しはほとんどしていない。

また、今ほど食料が豊富ではなかった時代豊満さは豊かさであり美しさであった。

であれば、全体的に女性的な丸みを強調したシルエットは性的というよりはむしろ健康さの強調であると考えられる。

さて、萌え絵はどうか。

時代は移り変わり、細身であることが美しいとされがちな現代美的価値観に則って身体全体としては細身の印象であるが、胸など性的に描かれやすいパーツのみ強調されているに思える。

美しく描くためというよりは性的な魅せるための強調と言えるのではないか

ちなみに、かつての日用品広告などが今となっては価値あるものとして博物館に並べられるように、今後萌え絵芸術となる可能性もあるのだから保護すべきというような意見も見かけた。

かにそうなる可能性はもちろん否定できない。

ただし、その評価をするのは今ではない。

現状商業性の強い萌え絵広告はすぐには美術品として飾られることはない。

では萌え絵がいずれ美術品としての地位を得ていくためにはどうすべきか。

ミュシャの例を見ると、イラストレーターとして支持を得て着実にステップアップしていたミュシャはある富豪から金銭的な援助を受けたことで故郷チェコへ戻り、『スラヴ叙事詩』という大作の絵画を作り上げている。

ここから、すぐにできることとして、お気に入りイラストレーターがいたら創作を続けていけるように作品買い支えること、また作品はいずれ寄贈できる時に備えて大切に保管しておくことを挙げる。

無理に押し出して変な騒ぎを起こすことはむしろイラストレーターから創作意欲や仕事を取り上げることにつながりかねない。

信じて推して待つ。

できることはただそれだけなのだ

2023-03-08

覚書。

(女性向け)異世界恋愛の書き方

主人公女性

②年齢は十代後半、あるいは転生した幼児精神年齢はオトナ

知能指数高め、我慢強く優しいが芯の強さがある

処女、淑女

貴族の令嬢としてのふるまいをちゃんとしてる

家事全般できる(やらないは可)

領地経営経理関係もできる

⑧へたな男性貴族より有能で自立している(※不遇ゆえ発揮できない)

⑨5ゆえ、両親や婚約者にむやみに逆らうことはない

基本的に美しい(現代もの少女漫画系譜とは異なる)

⑪良くも悪くも家族を大切にし強く影響を受ける

冒険に出る場合は『やむなく、それでしか生きるすべがないので』の理由あり

恋愛要素は『物語上の、読者にとっての目的』ではあるが、『主人公目的』は全く別のものである。そしてそれは主人公自身趣味嗜好や欲ではない。実家の立て直し、生存国民のため等

愛情の強さは、男→→女(主人公)。主人公受け身

舞台は豪華に。王侯貴族魔法学園等。

⑯「映え」を常に意識する。キャラの美貌や衣装はもちろん、背景の建物食べ物など小物も。ドラマチックな展開を描くとき「待てよ初キスは自宅普段着より王宮バルコニーのほうが絵になるな」と思いとどまる。

男性はとにかく主人公のために動く、喋る、生きる、呼吸する。すべて主人公のため。

相手男性ステータスナンボ盛ってもよい。端正顔立ち→視線を合わせるだけで失神しそうなほど絶世の美貌、男爵✕→伯爵以上、身長170センチ✕→185センチフィジカル騎士並みの腕前』✕→騎士団を1人で圧倒する。非現実的OK盛る

⑲悪役の当て馬ライバル女を醜くしない。貧乏一般庶民のブサ男・デブスにするのではなく普通に貴族イケメン美人にしておくべし。主人公へのいやがらせ言動性格不貞無能教養といった中身で貶す。(主人公もまたそれらを評価される)

⑳男は主人公の心身ともに愛する。どっちも褒める。

㉑男が主人公の外見を褒めるあるいは注視するとき、「おっさんセクハラ視点」にならないよう要注意。NG「むっちりと健康的な肉付きに艶のある足、思わず抱きしめたくなる細い腰」OK「小柄だがすらりと細長い手足、銀糸のような髪に知的眼差し

㉒男の「ハイソ階級金持ち、しごでき、強い」などのスペックについてはそのままそう書くだけでOK、実際に仕事をしているところやバトルシーンを入れなくてもいい。読者はそれで信じる。

そのぶん「主人公を愛している」ことを実証するイベント台詞を何万回でも描写する。でないと信じられない。

㉓男女ともに浮気は一切しない。ヒーロー過去女性経験があってもいいが物語が開始してからは他の女と触れ合わない。元カノ当て馬女に優しくしない。

浮気を誤解した主人公は「浮気者!」と怒らない。裏切られたと憤るのではなく「私より彼女のほうが魅力的だもの仕方ない」と自責思考で退く。

……ざっと思いつくものを書いたけど

なんつうか、親に姉妹差別されてイケメンとどこで出会い何があってざまあして~みたいなストーリー的なテンプレートって実は存在してなくて、こういう「世界観」のほうが共通しているように思う。(もちろん100%例外作品なしなんてことはないよ!!)

https://twitter.com/tobiranoizumi/status/1631751564116516864

2023-01-17

anond:20230117174240

おっさんでも中国大陸農民反乱起こすとき王侯将相いずくんぞ種あらんや使うだろ

anond:20230117173301

でもあん女子中学生漁夫の利とか鶏口となるも牛後となるなかれとか王侯将相いずくんぞ種あらんやとか使わないでしょ

2022-12-06

anond:20221205195519

前提となる技術を失った地獄よりも、未来に飛んでもっと大きな巨人肩に乗りたい。今の王侯貴族並みの生活を送れる未来一般人になる方が幸せでいられそう。

2022-11-01

いとこ婚って別に一卵性双生児とか絡んでなければ大した問題ないんだよな

21世紀に大昔の王侯貴族みたいに何代にもわたって親族婚繰り返すわけじゃあるまいし

2022-10-29

自分が死んだらペット死ぬ

殉葬とは

王侯の死に際し、従者や侍女殉死させて葬る古代風習人間に限らず犬や馬を葬ったものも殉葬というが、犠牲として区別すべきものもある。

2022-10-09

代理出産歴史とかをうろ覚え適当に書くから訂正は頼んだ

多分みんな代理母の仕組みとかどうやるかとかよう知らんやろ。そやから適当に知ってるとこを書く。間違いはみんなで指摘してな。


子供産めない女性の「夫」のために子供産む、ってのは古来は妾とか側室があった。出来るの王侯貴族だけだが。ヨーロッパだと妾の子後継者には出来ないので、大体離縁で新しい妻。カトリックだと離婚できないので、「結婚時の書類の不備で婚姻できてなかった」という裏技で別れてたのはまた別のお話

韓国だと「シバジ」という制度があり、妻が産めない場合シバジという若い女を連れてきて、子供を産ませて男子なら引き取りシバジは追い出す。女子ならシバジに持たせて追い出す。

そのうち代理母出産というのが出来た。初期の代理母女性依頼人精子を注入して子供を産ませる。卵子代理母のものなので、産まれる子は代理母の実子である

しかアメリカで実子に愛情の湧いた代理母子供を引き渡さな事件が起きた。ベビーM事件である。詳細は検索で。それ以降代理母本人の卵子は使わないという方向になった。

依頼人卵子提供、あるいは卵子第三者から買い、体外受精をしてから受精卵を代理母に着床させる。

そんでまたアメリカ事件が起きた。独身男性卵子買って自分精子受精卵作り、買った代理母に子を産ませて子供を買い上げた。子供は生後一ヶ月以内に虐待されて死亡。元から虐待目的での代理母出産だった模様。

その後代理母売買業者基準は「依頼人夫婦に限る」ことがスタンダードとなった。そのせいで代理母身体健康への負担と拘束期間が長くなったが、それは後で書く。

アメリカの話が中心になったが、先進国では代理母は人道的ではないとして大抵は罰則付き禁止だったりする。アメリカでも合法なのは3州…いや4州だったかな。とにかく大半の州では禁止なのだ

かつて代理母天国、「世界の子宮」などと言われた韓国でも「非人道的」としてとっくの昔に禁止となった。精子卵子売買も禁止になったんじゃなかったかな。違ったらごめんね。

その後インド代理母売買の中心となった。金を払えば出生届依頼人の実子としてチョメチョメしてくれるので世界から依頼人殺到しかも安くで買える。しか2012年に国から禁止通達が出た。でもその後もやってるけど。どうなってんだろうね。

代理母の選定方法を書いておこう。代理母斡旋業者が選ぶ代理母

健康である程度若く

・すでに元気な子供を経膣で産んだ実績があり

育児の子供がいてある程度貧乏女性

初産は難産になりやすい。経産婦だとある程度安心だ。しかも元気な子を産んた実績があれば更に安心度合いは増す。

そして子供がいて貧乏であれば、仮に妊娠中に胎児愛着が湧いたとしても金銭的に赤ちゃんを引き取ることはできない。上に子供がいれば、その子に金がかかるのに更に赤ちゃんまで引き取れないはずだからベビーM事件の予防のためである

さて金の話だが、アメリカでの代理母10年前で2000万円くらいだったはず。今はもっと値上がりしてそう。大半は代理母売買業者医療費で、代理母には200万円程度が支払われる。拘束期間1年かそれ以上で、妊娠すれば出産まで24時間ずっと仕事だ。しか成功報酬。元気で健康な子を産んだ場合にのみ支払われる。依頼人障害児を引き取る夫婦は少ない。代理母はほぼ貧乏人、普通に働けないか代理母やる人なので、勿論子供は引きとる金はない。なので障害児は施設に捨てられる。ちなみに代理母双子を産み、ひとりしか要らない、と片方を捨てていった依頼人夫婦の話がニュースになったこともあった。

インドではもっと安くで買える。数百万円だったかな。代理母には20〜40万円くらい支払われるんだったかな。もっと安かったかも。カーストが低く40万円なんて稼げない夫婦の妻が代理母をやる。子供学校にやったり家を買うのだそうだ。でも家買ったらすぐ無くなっちゃうけど。それで2回、3回とやる。

次は代理母プロセス依頼人業者カタログ卵子提供者を選ぶ。人種、髪や肌、目の色、身長知能指数等見て選ぶ。代理母カタログから選ぶ。

選んだら、次は妊娠プロセス卵子提供者と代理母排卵周期を合わせて妊娠しないといけないので、ホルモン注射をして周期を合わせる。何週間か注射し続けて周期合わせたら採卵、体外受精、着床。うまくいかないとやり直し。

妊娠できたら出産まで体調管理である他人卵子使うと流産率高い模様。

ちなみに妊娠率上げるために受精卵を複数入れる場合もある。双子妊娠した代理母危険なので減胎したいと申し入れるも依頼人は了承しなかった、というケースもあった。

妊娠出産日本じゃ医療進んで母体新生児死亡率下がったから「誰でも普通にできてつわりしんどいくらいで危険はないんでしょ」と思ってる人多いが、割とそうでもないのは調べてくれ。

元気で健康な子を産めたらオッケー、お金をもらえる。障害児は捨てられる。「障害児は生まれる前にわかるでしょ」って思ってる人も多そうだが、わかるタイプは墮胎されてる。出産時の事故障害児になるのが多いねんで。酸素が脳に回らなくて麻痺とかね。

で、代理母上記のように金が無いので引き取れない。そしたらもう施設送りだ。

元気な子の場合代理母に顔は見せない。愛着わくから

代理母死亡の場合は多少の見舞金くらいはあるかもしれないが、多分補償は無いだろう。

ちな1回目の代理母出産で死にかけて帝王切開した代理母、2回目は経膣で代理母しようとして子宮破裂し子宮ごと摘出するはめになった、という事故もあったとか。

このように、代理母危険貧乏人と赤子の売買システムである世界的には禁止の流れのビジネスだ。貧乏人救うのに他の方法無いんですかね?と思うんだけど。

追記

リンク忘れてた

https://anond.hatelabo.jp/20220925132002

2022-10-08

代理出産歴史とかをうろ覚え適当に書くから訂正は頼んだ

多分みんな代理母の仕組みとかどうやるかとかよう知らんやろ。そやから適当に知ってるとこを書く。間違いはみんなで指摘してな。


子供産めない女性の「夫」のために子供産む、ってのは古来は妾とか側室があった。出来るの王侯貴族だけだが。ヨーロッパだと妾の子後継者には出来ないので、大体離縁で新しい妻。カトリックだと離婚できないので、「結婚時の書類の不備で婚姻できてなかった」という裏技で別れてたのはまた別のお話

韓国だと「シバジ」という制度があり、妻が産めない場合シバジという若い女を連れてきて、子供を産ませて男子なら引き取りシバジは追い出す。女子ならシバジに持たせて追い出す。

そのうち代理母出産というのが出来た。初期の代理母女性依頼人精子を注入して子供を産ませる。卵子代理母のものなので、産まれる子は代理母の実子である

しかアメリカで実子に愛情の湧いた代理母子供を引き渡さな事件が起きた。ベビーM事件である。詳細は検索で。それ以降代理母本人の卵子は使わないという方向になった。

依頼人卵子提供、あるいは卵子第三者から買い、体外受精をしてから受精卵を代理母に着床させる。

そんでまたアメリカ事件が起きた。独身男性卵子買って自分精子受精卵作り、買った代理母に子を産ませて子供を買い上げた。子供は生後一ヶ月以内に虐待されて死亡。元から虐待目的での代理母出産だった模様。

その後代理母売買業者基準は「依頼人夫婦に限る」ことがスタンダードとなった。そのせいで代理母身体健康への負担と拘束期間が長くなったが、それは後で書く。

アメリカの話が中心になったが、先進国では代理母は人道的ではないとして大抵は罰則付き禁止だったりする。アメリカでも合法なのは3州…いや4州だったかな。とにかく大半の州では禁止なのだ

かつて代理母天国、「世界の子宮」などと言われた韓国でも「非人道的」としてとっくの昔に禁止となった。精子卵子売買も禁止になったんじゃなかったかな。違ったらごめんね。

その後インド代理母売買の中心となった。金を払えば出生届依頼人の実子としてチョメチョメしてくれるので世界から依頼人殺到しかも安くで買える。しか2012年に国から禁止通達が出た。でもその後もやってるけど。どうなってんだろうね。

代理母の選定方法を書いておこう。代理母斡旋業者が選ぶ代理母

健康である程度若く

・すでに元気な子供を経膣で産んだ実績があり

育児の子供がいてある程度貧乏女性

初産は難産になりやすい。経産婦だとある程度安心だ。しかも元気な子を産んた実績があれば更に安心度合いは増す。

そして子供がいて貧乏であれば、仮に妊娠中に胎児愛着が湧いたとしても金銭的に赤ちゃんを引き取ることはできない。上に子供がいれば、その子に金がかかるのに更に赤ちゃんまで引き取れないはずだからベビーM事件の予防のためである

さて金の話だが、アメリカでの代理母10年前で2000万円くらいだったはず。今はもっと値上がりしてそう。大半は代理母売買業者医療費で、代理母には200万円程度が支払われる。拘束期間1年かそれ以上で、妊娠すれば出産まで24時間ずっと仕事だ。しか成功報酬。元気で健康な子を産んだ場合にのみ支払われる。依頼人障害児を引き取る夫婦は少ない。代理母はほぼ貧乏人、普通に働けないか代理母やる人なので、勿論子供は引きとる金はない。なので障害児は施設に捨てられる。ちなみに代理母双子を産み、ひとりしか要らない、と片方を捨てていった依頼人夫婦の話がニュースになったこともあった。

インドではもっと安くで買える。数百万円だったかな。代理母には20〜40万円くらい支払われるんだったかな。もっと安かったかも。カーストが低く40万円なんて稼げない夫婦の妻が代理母をやる。子供学校にやったり家を買うのだそうだ。でも家買ったらすぐ無くなっちゃうけど。それで2回、3回とやる。

次は代理母プロセス依頼人業者カタログ卵子提供者を選ぶ。人種、髪や肌、目の色、身長知能指数等見て選ぶ。代理母カタログから選ぶ。

選んだら、次は妊娠プロセス卵子提供者と代理母排卵周期を合わせて妊娠しないといけないので、ホルモン注射をして周期を合わせる。何週間か注射し続けて周期合わせたら採卵、体外受精、着床。うまくいかないとやり直し。

妊娠できたら出産まで体調管理である他人卵子使うと流産率高い模様。

ちなみに妊娠率上げるために受精卵を複数入れる場合もある。双子妊娠した代理母危険なので減胎したいと申し入れるも依頼人は了承しなかった、というケースもあった。

妊娠出産日本じゃ医療進んで母体新生児死亡率下がったから「誰でも普通にできてつわりしんどいくらいで危険はないんでしょ」と思ってる人多いが、割とそうでもないのは調べてくれ。

元気で健康な子を産めたらオッケー、お金をもらえる。障害児は捨てられる。「障害児は生まれる前にわかるでしょ」って思ってる人も多そうだが、わかるタイプは墮胎されてる。出産時の事故障害児になるのが多いねんで。酸素が脳に回らなくて麻痺とかね。

で、代理母上記のように金が無いので引き取れない。そしたらもう施設送りだ。

元気な子の場合代理母に顔は見せない。愛着わくから

代理母死亡の場合は多少の見舞金くらいはあるかもしれないが、多分補償は無いだろう。

ちな1回目の代理母出産で死にかけて帝王切開した代理母、2回目は経膣で代理母しようとして子宮破裂し子宮ごと摘出するはめになった、という事故もあったとか。

このように、代理母危険貧乏人と赤子の売買システムである世界的には禁止の流れのビジネスだ。貧乏人救うのに他の方法無いんですかね?と思うんだけど。

2022-09-28

北斗七星人間寿命運命の話

北斗の拳』が大ヒットした当時、学校見学旅行プラネタリウムを訪れたことがある。その際に、解説役の女性ナレーターが、おおぐま座北斗七星について語る場面で「誰ですか?『死兆星が見える』なんて言っている人は」とジョークを挿入してきたことを、場内が爆笑の渦に包まれたことと共に、今でも記憶している。

北斗の拳』がヒットして以降「北斗七星は死を司る星辰(星座)」という認知も、神話伝承にそれほど明るくない人々にまで普及した。特にプラネタリウムでもジョークに用いられた「死兆星」は、たとえ天文学的正式名称(ミザールとアルコル)を知らなくても、当時の少年ジャンプ読者で知らぬ者はいないと言っても過言ではない。

この北斗七星柄杓の柄の端から2番目の星が、二つの恒星から成ることを見分けられるか否か、それを尋ねることで兵士視力検査するという手法が、古代エジプトでは採用されていたという。しかし、古代エジプト人が寿命の長短を判定するのにこの二重の星を利用していたか否かは、寡聞にして知らない。西欧星座伝承の大部分は、古代エジプト以外で言えば、古代バビロニア古代ギリシア・ローマ等に起源を持つと思ってさほど間違い無いと思うのだが、これらの方面でも寿命の長短を見分けるのに使われたという形跡は、今のところ見かけた記憶が無い。単に私が不勉強で知らないだけかもしれないので、有識者意見を知りたいものである

死兆星元ネタとして、とりあえず直ぐに思いつくのは、この二重の星が日本では民俗名称として「ジュミョウボシ」と呼ばれていたことであろう。この名称個人的に初めて知ったのは、星空に関する多数の優れた本を著し、我が国における少年少女天文ファンの数を増やすことに貢献した、作家野尻抱影(SF作家野尻抱介ペンネーム元ネタである)の本で読んだ時であった。野尻抱影の本には、次のようなことが記されている。

この名の由来は、二重の星を見分けられなくなった者は、それからから一年かそこらで、御迎えが来ることから付けられたものらしい。主に、漁業従事生活者たちの間で用いられていた名称のようである海上での航海が主要な部分を占める漁業において、視力の良さは要であった。そのため、視力の衰えは即ち食い扶持を稼げなくなることを意味し、そこから、星が見えなくなることで寿命が来たのを悟るという話になったのであろう、と。

まり、ジュミョウボシは、死兆星とは正反対に、見えなくなることが死の予兆というわけである。おそらく『北斗の拳』の作者たちは、星が見えなくなるよりも、見えるように変化するという現象にした方が、視覚的に表現することが容易である(見えない星では絵に描けない)という漫画表現上の要請から、これを改変したものであろう。

これ以外に、北斗七星人間の生死に関わる星辰として語られる起源を遡れば、中国東晋時代の人・干宝が著したとされる志怪小説『捜神記』に収められた物語に行き着くことになる。

原典漢文を読んだわけではないし、若い頃に読んだ日本語訳(私は平凡社東洋文庫で読んだ)の記憶を掘り起こすだけだが、おおよそ次のような物語である

「或る農夫が、息子と共に畑仕事をしていたところ、その傍らを方士が通りかかった。方士が、農夫の息子の相を見て『この子は、このままでは十六の歳で死んでしまう』と彼らに伝えた。驚いた農夫が、方士に『それを避けるためにはどうすればいいのか』と尋ねると、或る策を授けてくれた。方士言葉に従って、農夫は、用意できるだけの酒と干し肉を携えると、南の畑の桑の木が植えられた場所へと赴いた。

方士が教えてくれたとおり、南の畑の桑の木陰では、二人の老人が囲碁に打ち興じていた。囲碁に夢中になっている老人たちは、農夫が傍に来たのにも気づかない様子であった。方士に言われたとおり、農夫は無言のままで、酒と干し肉を老人たちの手元にそっと差し出した。碁を打ちながら老人たちは、差し出されるままに干し肉を食べ、酒を飲み続け、農夫はお代わりを差し出し続けた。さんざん飲み食いし終えた後で、ようやく二人の老人は、農夫の存在に気がついた。

二人のうち、険しい顔つきの老人が『何者だ貴様は?いつから傍にいた?人間が儂らの傍で何をしておる?』と責め立てたが、方士に言われたとおり、農夫は平身低頭して無言を貫いていた。すると、柔和な顔つきの老人が『この者が振る舞ってくれた酒と干し肉を、儂らは楽しんだのだ。そう怒るな』と、怒る一人を宥めた。そして『この者に、酒と干し肉の返礼をせねばなるまい』と柔和な顔つきの老人が言うと、険しい顔つきの老人と共に何やら帳面を捲り、農夫の息子の寿命が『十六』と記されている箇所を彼らは見つけ出した。険しい顔つきの老人が、渋々それを『六十』と書き換えると『これでよかろう。もう去れ』と農夫に言い渡した。農夫は無言のまま、二人の老人に頭を下げて感謝の意を示すと、その場を去って家に帰った。

家で待っていた方士に農夫が一部始終を伝えると、方士は『これでお前さんの息子は、もう心配が無い』と言った。農夫が『あの人たちは何者なのですか?』と尋ねると、方士は次のように語った。

『あの者たちは、北斗と南斗である。柔和な顔つきの方が南斗六星、険しい顔つきの方が北斗七星である。人は南斗からまれ、その生涯は星々の間を辿り、北斗へと還る。それで、人が寿命を延ばすためには、北斗祈りを捧げねばならないのである』と」

現代人の目から見た感想を率直に言えば「これ、お人好しの農夫が、単に詐欺に遭っただけじゃねえか?」と思うところであるが、それは置いておく。

天空天体太陽や月や星や星座の動向が、地上世界で生きている人間に影響を及ぼす、或いは逆に、人間運命その他の動向が、星など天空現象に反映されるという考え方は、洋の東西を問わず広く見られる文化現象である。そういう意味では『捜神記』の物語も、ごくありふれたものだと多くの人は思うかもしれない。

しかし、私が『捜神記』の物語面白いと思うのは、最終的に北斗七星南斗六星のように夜空で目立つ星座重要な役目を果たすにせよ、社会的に見れば無名の人にすぎない農夫の息子のような人間にも、個別対応するような名も無き天空の星が存在しているという考え方を示している点である

古代ギリシアには、現代民主主義政治の源流があったけれども、無名市井の人であっても天空の星との結び付きを得ることが出来る、という古代中国のような発想には至らなかったようである。してみると、天空の星との結び付きに関しては、古代ギリシア・ローマは、神話登場人物レベルの選ばれた者にのみ許されるという選民思想だったわけである。そう考えてもらえれば『捜神記』の物語ユニークさを分かってもらえることと思う。

北斗七星おおぐま座のように、明るくて目立つ恒星とそれらが形作る星辰(星座)は、自然と人目を惹くものから古今東西人類の記録に残されている。金星火星木星などの惑星もそうである太陽や月は言うまでもない。しかし、観測技術が発達するまでは、星辰(星座)の構成員になるほどの明るさを持たない目立たない星々のことは、一々観測して天球上のどの位置存在するのか、動いているのかいないのかと確かめることは非常に困難であったことは想像に難くない。しかし、事実として夜空には、命名位置確認も追いつかないほどの無名且つ無数の星々が存在することを、昔の人は知っていたのである科学的な知識を持つ我々現代人よりも、むしろ昔の人々の方が、実感としてそれを知っていたはずである現代文明社会のように至る所に夜間照明がある条件下とは異なり、太陽が沈んで「本物の夜の闇」に包まれて空を見上げた昔の人々の肉眼には、文字通り無数の星々が見えたのだから現代人も、もし口径が大きい双眼鏡の力を借りて夜空を眺める機会を得たならば、その時は、名前も知らない星々の多さを実感して驚くことだろう。私は今でも時々、双眼鏡で星空を見て感嘆する。

こういった、存在することは分かっていても昔の技術では天球上の位置を確定することが困難であった無数の星々については、占術師たちが「実は、天球上の無数の星々は、消えたり現れたり移動したりしているのだ」と主張したとしても、民衆確認しようが無く、比較簡単に信じてもらえたことだろう。恒星の間を動き回る「惑星」、何処からともなく現れる「彗星」、明るさの変化する「新星」など、変化を示す天体現象現実に見られることも、占術師たちの主張を補強してくれたに違いない。

ただし、庶民自分個人運命専用の星を天空の何処かに持つことができたとしても、自分意志でその星を動かせる訳では無い。天空の星の動きでも人生でも、同じことである王侯であろうと庶民であろうと、現代人であろうと昔の人であろうと、人生を己の自由にするというのが困難なことに関しては、立場は同じである自分人生がままならず、自由意志で動いているのではなく、自分以外の超越的な何者かによって動かされているのではないかと感じるという感覚は、古今東西の汎ゆる宗教的思索の出発点となる。

この何者かに動かされているという感覚を『捜神記』の筆者は、南斗・北斗の両老人が打つ囲碁の対局という形で表現している。つまり、ここでの囲碁の盤面に配置されている碁石とは、夜空の無数の星々の象徴ではあるまいか将棋チェスの駒とは異なり、碁石は没個性的である分だけ、名も無い星に擬えるのには都合が良い。囲碁という遊戯起源がどのようなものであるか、それを現代人の我々が確実に知ることは不可能であろうが、もしかしたら、星々の配置を操作することによって人間運命を変えようと働き掛けるような、呪術儀礼としての遊戯にその起源の一端を持っているのかもしれない。

もっとも、これはあくまでも個人勝手空想に過ぎないので、南斗六星から北斗七星へと星空を動くというのであれば、この場合には囲碁よりもむしろ双六の方が象徴的な遊戯には相応しいのではないか、といった具合に幾らでも異論を唱えることは可能と思う。

それに、南斗と北斗囲碁の対局結果は語られていないので、囲碁の対局によって星々が動かされ、運命が左右されるという仮説は、正直に言えば我ながら牽強付会であることは否めない。まあしかし、たとえ学問専門家ではなく、実生活に役立つわけではなくても、こういった空想をすることは非常に楽しいので、なかなか止められないのである

農夫が酒と干し肉提供した行為が、祈願の対象である神への御供え行為であることは無論言うまでもないが、この他にも、無言を貫くという後代の神事や魔除けにおける物忌と通底する行為が見られる点や、南斗・北斗の翁神に邂逅する場所が霊樹の一つである桑の木の傍である点など、興味を惹くところがまだまだある。いずれまた暇を見つけて『捜神記』を再読してみようかな。

2022-06-15

anond:20220613095621

リベラルとは言葉本来意味では「自由主義」であって

王侯貴族に対するブルジョワ市民権利拡大を唱えただけの主張

まり王侯貴族享受してるような(保守的価値観の)恩恵

俺ら市民階級にもよこせという話

そして共産主義社会主義リベラルは別物

左翼共産主義社会主義」となったのは20世紀の100年間特有現象

欧米ではマルクスの登場以前から左翼がいた!)

リベラルから既存価値観全否定じゃなきゃおかしい」

という意見は残念ながら言葉定義としては的外れ

元増田が挙げていたような価値観全否定してひっくり返すのはむしろ

社会規範もなく乱婚や性的役割分担以前の混在が通例だった

古代社会への回帰みたいなもんだろう

まり未開社会こそがラディカルw

これはわざとへそ曲がり言葉遊びを言ってるんじゃない

だって所詮リベラルとは近代価値観の枠内での自由主義に過ぎないんだから

2022-04-27

anond:20220427194403

メッチャ非難してましたね

先輩は「タイ人によるタイ王室の肌感覚理解できないから何も言えない」というバランス感覚でした
大名を引き合いに出して、世界基準だと大名王侯位が妥当らしいけど、大名王侯位とするとタイ王室と同格となりタイ王室へ不敬だと
大名王侯位ならその子孫は王の子孫か?日本人の肌感覚に合わない、よって日本人じゃタイ王室の肌感覚理解できないって言ってました

王室の所有物は私財か?公共物か?という話にまで及んだのだけれど、日本に置き換えちゃう皇室財産本質的所有権の話になると影響範囲デカすぎて何も言えないと先輩は言ってましたね

日本コロナワクチンを作れない理由

日本医療社会主義になっているから。

医者王侯貴族のように崇め、看護師被害者面に騙され、福祉を優先しろという老人の声に搾取されつづけているからなんですよね。

アメリカのように入院手術に容赦なく高額ローンを組ませるような資本主義でないとコロナワクチンは作れないわけです。

アメリカフリーライドするのをやめてまずは医療関係者と製薬業界に容赦ない競争必要じゃないんですかね。

2022-04-15

左翼の犯した悪事迷惑行為一覧

 数が多くて切りが無いし、私も知識が無いのと途中で疲れてきたのでごく一部しか挙げられません。こんなのもあるよって方は教えてくれるとありがたいです。今はこんな感じですが、気が向いたら付け足しま

恐怖政治(1793~1794)

 フランス革命期における山岳派による独裁政治王侯貴族のみならず、農民革命家すら処刑され合計4万人以上の命が失われた。

ルイ17世死亡(1795)

 革命政府監禁されたルイ17世は激しい虐待に晒されわず10才で死去した。

ソ連

赤色テロル(1918~1922)

 ボリシェビキ秘密警察チェーカーによる弾圧反革命派・貴族聖職者など最大130万人が殺害された。

ニコライ2世処刑(1918)

 皇帝皇后とその5人の子どもが虐殺された。末っ子アレクセイわずか13才であった。

尼港事件(1920)

 赤軍パルチザンが尼港を襲撃、6000人以上の住人を虐殺した。

ホロモドール(1932~1933)

 スターリン命令によりウクライナ人から家畜土地が奪われ1000万人が餓死した。

大粛正(1930年代後半)

 スターリン命令により反体制派と疑われた国民が多数処刑された。犠牲者1000万人にも上るとされる。

ヴィーンニツァ大虐殺(1937~1938)

 ウクライナ1000人以上の民間人虐殺された

ポーランド占領(1939~1946)

 ソ連ポーランドに侵攻したにも関わらず、西側諸国はそれを黙認した。ソ連占領下で50万人が投獄され、10万人が強姦され、15万人が死亡した。

カチンの森事件

 ポーランド捕虜2万人がソ連虐殺された。

トロイエンブリーツェンの虐殺(1945)

 ソ連軍がドイツ人民間人1000人以上を虐殺した

ソ連対日参戦(1945)

 日ソ中立条約を破り、日本への攻撃を行った。

葛根事件

 満州非武装避難1000人が赤軍虐殺された。

真央郵便電信事件

 樺太郵便電信職員ソ連軍接近の方を知り、9人が自殺した。加えてソ連軍の虐殺により10人が死亡した。

日満パルプ事件

 ソ連兵に強姦され続けた日満パルプ女性職員とその家族23人が自殺さらソ連軍に物資が奪われたため、冬になると87人が死亡した。

三船殉難事件

 ソ連軍の攻撃で緊急疎開船3隻が爆破され、1700人以上が死亡した。

樺太の戦い

 ポツダム宣言受諾後、ソ連軍が樺太に侵攻。民間人犠牲になり3500人以上が死亡した。

仁義佛立講開拓団事件

 ソ連軍により避難民600人以上が虐殺された

シベリア抑留

 日本軍の捕虜57万人がシベリア連行され、過酷強制労働従事させられ、5万人が死亡した。

ニュルンベルク裁判(1945~1946)

 連合国によるドイツ戦争裁判事後法によりドイツ政治家軍人を裁き、連合国の残虐行為無視したリンチ

東京裁判(1946~1948)

 連合国による日本戦争裁判。同上

ハンガリー動乱(1956)

 ハンガリーが非スターリン化を進めると、ソ連軍は武力でこれを弾圧。1万人以上が死亡し、首相のナジ・イムレは処刑された。

アフガン侵攻(1979~1988)

 ソ連アフガンに侵攻したが、戦局は泥沼化し、アフガン政治情勢を混乱に陥れた。

黒い一月事件(1990)

 ソ連アゼルバイジャン首都バグーへ侵攻し、1満員以上の死者が出た

中共

大躍進政策(1958)

 毛沢東の無謀な産業計画により、全国で数千万人が餓死した。

文化大革命(1965~1976)

 大躍進政策により失脚した毛沢東大衆を動員して、政権転覆させた。全国で1000万人以上が犠牲となった。

チベット問題(1951~)

 共産党チベット武力制圧。その後現代に至るまで文化的政治弾圧を加えている

ウイグル人虐殺(2014~)

 共産党ウイグル人に対して行っている虐殺洗脳不妊などの弾圧。死者は100万人も上る。現在も行われている。

コロナパンデミック(2019~)

 共産党党大会を強行したため、世界各地にコロナウイルスの感染が拡大。死者は400万人にも上る

日本

虎ノ門事件(1923)

 共産主義者難波大助による裕仁親王(後の昭和天皇暗殺未遂事件侍従長が負傷

川崎武装メーデー事件(1930)

 共産党暴動を起こし、警察官8人が負傷

赤色ギャング事件(1932)

 共産党が現大田区で起こした銀行強盗事件

阪神教育事件(1948)

 朝鮮学校閉鎖に反発した共産党在日朝鮮人が各地で暴動を起こした

事件(1949)

 共産党が平警察署を襲撃。職員暴行を働き、留置所監禁した。

伊藤律会見捏造事件(1950)

 朝日新聞共産党伊藤律と会見したという記事捏造

大津地方検察庁襲撃事件(1950)

 共産党在日朝鮮人大津地方検察庁を襲撃

山村工作隊

 日本共産党が山や農村拠点とした武力活動を企むも、支持が得られず、警察の取り締まりにとり挫折

練馬事件(1951)

 共産党員が巡査殺害し、拳銃を奪った

白鳥事件(1952)

 共産党軍事組織中核自衛隊メンバー警部を射殺。その後共産党幇助により国外逃亡した。

田口事件(1952)

 共産党員が警察官暴行拳銃警察手帳を強奪した

枚方事件(1952)

 共産党員及び在日朝鮮人無関係一般市民の家を襲撃、放火した

血のメーデー(1952)

 皇居前でデモ隊警察官が衝突。750人の警官が負傷した

吹田事件(1952)

 吹田駅・吹田操車場学生朝鮮人らが暴動を起こし、一般乗客にも負傷者が出た。

大須事件(1952)

 共産党員および在日朝鮮人警察署を襲撃、警官70人、消防士1人、一般人4人が負傷した

事件(1952)

 共産党員が地主と妻・家政婦・小学生3人を暴行、重傷を負わせ、金品を強奪した。

横山元代議士襲撃事件(1952)

 共産党元代議士の男性を襲撃、重傷を負わせた。

10.21国際反戦デー闘争(1969)

 新宿を中心に新左翼暴動を起こし、44人の警官が負傷した。

大阪戦争(1969)

 新左翼大阪暴動を起こし、派出所放火した

よど号ハイジャック事件(1970)

 共産主義者日本航空のよど号ハイジャックし、北朝鮮亡命した。

沖縄ゼネスト警官殺人事件

 沖縄でゼノストの警備に当たっていた警官新左翼による暴行の末火炎瓶を投げつけられ死亡した

朝霞自衛官殺害事件(1971)

 警衛任務中の自衛官新左翼に襲撃され、死亡した。

印旛沼事件(1971)

 共産主義者内ゲバにより2人がリンチ殺害された。

山岳ベース事件(1971~1972)

 連合赤軍山中アジトで同志に対してリンチを行い、12人が死亡した内ゲバ事件

大阪城公園事件(1972)

 大阪城公園内で起きた新左翼内ゲバによるリンチ殺人。1人が死亡した

あさま山荘事件(1972)

 連合赤軍が山の保養所に立てこもり、30名の死傷者が出た。

三菱重工爆破事件(1974)

 東アジア反日武装戦線による爆破事件8人が死亡、376人が負傷した

岡山大学北津寮襲撃事件(1975)

 岡山大学北津寮を拠点にしよと目論む新左翼が寮を襲撃、1人が死亡、多数の負傷者が出た

浦和車内放火内ゲバ事件(1977)

 新左翼内ゲバにより4人を車内でリンチ焼殺した。

大坂火炎瓶大量発射事件(1984)

 新左翼大坂第二合同法庁舎に大量の火炎瓶を投擲したが、幸運にも1本しか着火せず人的被害はなかった。

コンクリート殺人事件(1988)

 不良少年グループ女子高生誘拐、1ヶ月以上にわたり監禁暴行を加えた末に殺害主犯者の両親は共産党員であり、自宅で事件が行われていたにもかかわらず見逃していた。

新しい歴史教科書を作る会放火事件(2001)

 新左翼が新しい歴史教科書を作る会の事務所があるビル放火した。発見が遅れていれば大惨事に繋がっていた。

葛飾政党ビラ事件(2004)

 共産党支持者がマンション侵入し、共産党のビラを配布、住居侵入罪逮捕された。

厚生労働省職員国家公務員法違反事件(2005)

 厚生労働省職員新聞あかはたを配布し、国家公務員法違反に問われた

男組セクハラ事件(2014)

 男組組長が反差別ワークショップを開催した際、初対面の助成執拗痴漢セクハラを行った

アジア

北朝鮮拉致事件(1970~1980年代)

 北朝鮮工作員日本17人を拉致

カンボジア虐殺(1975~1979)

 カンボジア国内でクメール=ルージュにより200万人近い知識人らが虐殺された

ラオス国王死亡(1978)

 ラオス共産主義政権王権を倒し、サワーンワッタナー国王監禁栄養失調により死に至らしめた。

2022-03-29

anond:20220329141307

一方的な言い分だな。

自転車乗るな 車から幼児連れの歩行者から邪魔

それを言うなら、自転車乗りとしては、車こそ邪魔。車乗るな。

結局、自分立場を当然のデフォルトとして見ている、なりきり王侯貴族ごっこに過ぎないね

2022-01-23

割とわかりやすい話なんだけど、わたしたち幸せにはなれない。

いや、もう今さらの話なんだよ。

例えば、わたしたちは昔の王侯貴族より「暮らし」単体で考えたら遥かにいい生活をしてるけれど、そのことに納得できないじゃない?

それは他人にかしずかれていないということもあるけれど、

それより自分より幸福そうな人がたくさんいるからって理由じゃない。

 

まり比較してしまうってことね。

から他人とは比較しないようにしましょう、って言ったところで無理じゃない。

絶対比較するんだから

 

ぶっちゃけ、かなり底辺な人の暮らしでも大昔というかほんの100年前と比較しても豊かなわけじゃない。

でも納得できないでしょ。

それは自分好きな人自分を好きになってくれないからじゃない。

もっともっとから好かれて、もっともっと他人から面白い!って思われたいじゃない。

でも無理でしょ。

人の心って自由にできないし、自由にできたら出来たで虚しさを覚えるでしょ。

から幸せにはなれないんだよ。

 

なんかね。薄っすらと幸せになる方法ってものはありそうな気はするのよ。

実際あるのかもしれない。

でも無理じゃない。

絶対幸せにはなれないじゃない。

幸せでも明日にはその幸せはこぼれ落ちるじゃない。

だって人は変化するものから

 

あんまりうまくは書けてないと思うけれど、結論として我々は基本的に不幸になるように出来ている。

からね、さっさとそのことには納得してしまえばいいんだよ。

そのうえで生きてるだけで丸もうけ、とかそういう信条でっち上げて生きてけばいいんだと思う。

そうすればジョーカーになってやろうか?なんて怨念は抱かずに生きてけると思う。

まあ、最初に書いたように今更な話なんだよ。

人生幸福を望んではいけない、なぜならわれわれは絶対幸福になれない、永続的に幸福を維持できないからだ、って話。

2021-11-17

幸せな奴が憎いとか社会悪人ばかりだとか喚いてる増田見てて思うんだけど


そんなこと喚いてる増田を男も女も色々主張を見て思うんだけど(最近フェミに多いけど)

大体が、訳分からん奴が混じるような環境会社とか、そういう環境生活帯とかに呑気にいて被害にあったって例ばっかだよね

身元もわからんような社長がやってるITベンチャーかにわざわざ転職インターン行って酷い目にあったとか

明らかに信用できないクソ男に焦って飛びついてヤリ捨てられて男が憎いとか

ありえないガイジムーブする毒親メンヘラ人間とか狂ったブラック企業特化型人間みたいな同僚や友人レベルでダラダラ関わって損害を受けたとか、大体そんなのしかない

ハッキリ言ってそんな自業自得自己責任しか言いようがないこと自ら選んでおいて社会が憎い、恵まれてる奴が憎いって逆恨みにも程があるでしょ

それをツッコムマトモな増田ですら憎いとか言い出すやつまでいるし

あのさぁ、自分からワニガメマムシに周りが止めててもケタケタ笑いながら触っておいて

指食いちぎられたり噛まれて毒で死にかけて救命された後に「なんで誰も止めなかったんだ!社会は悪だ!こんな世の中滅びてしまえ!」とか言ってるのと同じなんっすよそれ

本当に逆恨み社会への憎しみが極まって何も手につかないのなら

それこそ病院行って専門の医者治療受けろよとしかいいよようがない

病気なんだよハッキリ言って

プライドだけは王侯貴族並みだから行かないとか色々あるんだろうけどさ

いくら社会から弾き出されて当然のことしてるとはいえ

親の扶養なりで国民健康保険くらい払ってるから病院くらいいけるでしょ?

君たちが頭の中でどんなマッドワールド本来あった自分人生像と妄想してるのかは分からないけれど

そんなもの1%でも叶えたいならネット逆恨みの悪意垂れ流してないで病院行って治療してもらってきなさいよね

2021-07-22

anond:20210721220919

消費社会において、クリエイター消費者を取り持って金を媒介として作品流通させるのはブローカープロデューサーであって、彼ら商売人こそが主宰者なんだよ

絵画においては画商、芸能においてはプロダクションメディア

クリエイターは商材であり、本人がちやほやされるのはアイコンとして販売促進にプラスからである

芸術王侯貴族のものであった時代から商業芸術全盛の現代にいたるまで、芸術家が主宰者であったことはほとんどない

もちろん主宰者となる芸術家も多くいるがそれは既に商売人といえるだろう(M.T氏など事例はいくらでもある)

ブローカープロデューサーなくして芸術など存在しない、認知されない

一般消費者の受容なくして商業ベースにのことなどないのだから集合知を通して一般消費者こそ芸術創作であるともいえる

クリエイター乱数のようにサンプルを提出して、大衆に受容されたもの高値取引されるのだ

一般消費者はおとなしく養分になっていろと言うクリエイターこそ身の程を知ってほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん