「はセリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はセリとは

2023-03-20

メロスはセリヌンティウスに自白強要される

anond:20230319224305

おれもやってみた。

あらすじは変なこと書いてるけど、要約の結果は正しいと思う。

おれ

太宰治小説走れメロス」のあらすじを教えて下さい。

ChatGPT

走れメロス」は、日本作家太宰治によって書かれた短編小説で、古代ギリシャ伝説的な物語デーモンとピュティア」に基づいています

物語主人公は、シラクサ暴君ディオニスという人物に反抗したメロスという青年です。メロスは、無実の罪で死刑を宣告され、死刑執行までわずか5日しかないことを知ります。彼は、故郷であるローマに助けを求めるために、遠い道のりを走って向かいます

途中、メロスは、村に立ち寄ったときに、広場語り物をする老人と出会います。老人は、村人たちに、権力者に対して勇気を持って立ち上がることの重要性を説いていました。メロスは、この老人の言葉に心を打たれ、自分が身を立てるべきだと決意します。

しかし、途中でメロス逮捕されてしまますメロスは、ディオニスの側近であるセリヌンティウスという男に拷問を受け、自白強要されますメロスは、最後まで自分の無実を主張し続けますが、セリヌンティウスはそれを信じません。

最後に、メロスは、自分が逃げ出すと約束し、ディオニスとの面会の場で、友人のセリヌスを助けてほしいと頼みますディオニスは、メロスが逃げたときセリヌスを処刑すると脅しますが、メロスは、友情正義のために逃げ出す決意を固めます最後に、メロスは、セリヌスを助けるためにディオニスに立ち向かい自分自身を犠牲します。この物語は、友情正義のために命をかけることの価値表現しています

おれ

あらすじを100文字以内に要約してください。

ChatGPT

太宰治の「走れメロス」は、死刑を宣告された青年メロスが、故郷ローマへの助けを求めて走り抜け、友情正義のために命をかける物語

おれ

50文字以内にしてください。

ChatGPT

死刑宣告を受けたメロスが、友情正義のために命をかける。

おれ

10文字以内にしてください。

ChatGPT

友情正義に命を。

おれ

3文字以内にしてください。

ChatGPT

友情

おれ

1文字にしてください。

ChatGPT

おれ

ひらがな1文字で表してください。

ChatGPT

つながり

おれ

使って良いのは平仮名文字だけです。

ChatGPT

おれ

なぜ「き」なのですか?

ChatGPT

「き」は、「気」や「期待」、「希望」などを表すことができ、友情という関係性においても、お互いに期待や希望を抱くことがあります。また、「き」には、未来への希望や前向きな気持ちを表す意味もあるため、友情においても、お互いに励まし合い、共に前進していくことが大切であるというメッセージが含まれています

2023-03-11

走れ!ChatGTPのRPGメロス

太宰治走れメロスを、ロールプレイングゲーム形式で、書き直してほしい。条件としては、大まかなシーンごとに、主人公メロス本来選択するべき行動と、選択しない2~3の他の行動を選択肢として表示し、次のシーンへとつなぎ、最後ラストシーンへ繋いでいってください。各シーン400文字以内で描写をしてください。

はい承知しました。それでは、太宰治の「走れメロス」をロールプレイングゲーム形式に書き直していきます

プロローグ

あなたシチリア田舎町に住む若者メロスです。最近、友人のセリノがタイラントによって死刑宣告を受けてしまいました。彼は罪を犯していないのに、なぜこんなことが起こったのでしょうか?あなたはセリノの無実を信じ、彼を救うために走り出します。

【シーン1】

あなたタイラントのもとに赴き、セリノを救うための嘆願をします。しかし、タイラントあなた嘲笑い、「セリノを救いたければ、自分の命を代わりに差し出すがいい」と言います

選択肢>

セリノを救うためなら、命を懸ける覚悟がある!」

「まだ諦めるわけにはいかない。他に方法はないか?」

タイラントあなたのやり方は正しくない。何とか話し合いを…」

【シーン2】

あなたタイラント言葉に立ち向かいセリノを救うために自分の命を賭ける覚悟を示します。すると、タイラントあなたに信頼を寄せ、自分が求める条件を伝えます。「明日日没までに、あなたがこの町を出て行くこと。その代わり、セリノの命を助ける」というものでした。

選択肢>

了解です。明日日没までに、この町を出ます。」

「それはできない。セリノを助けるために、他の方法を考えなければならない。」

タイラントあなた言葉は本当に信じられるのか?」

【シーン3】

あなたタイラント言葉を信じ、町を出ることを決めますしかし、道中であなたは「タイラント言葉を信じてよかったのか?」と自問自答していました。すると、ある男性が現れ、「セリノを救いたいなら、ここに隠れていなさい。私があなたを助けてやる」と言います

選択肢>

ありがとうござ

《なんか、途中で止まったんだけど。無料版だから?》

2023-02-06

追記ありチェンソーマン円盤を買わない理由

という名のただの各話感想

放送前は円盤を買う気満々だったが、放送を迎え無事失望原作ファンとして手の平を返さざるを得なくなり、MAPPAプロデューサーおよび監督消極的NOを表明するために控えることにした。

また、直販特典の収納BOXデザイン自称映画マニア高校生ドヤ顔で作ったようなイタいパロディイラストだったのも失望の一因となった。この特級呪物が監督自身アイデア(本人Twitterより)だというのだから、まったく救いがない。

正直なところ、押さて欲しいところさえ押さえてくれれば、たとえフルCGでも買っていた。しかし結果は数々のマイナス点を作画がんばり賞で補填してやっと70点のアニメという印象で、これに全ツッパしたMAPPA正気かと嘆く他ない。

というわけで以下。

OP

山下清監督。本編とは監督が違うことを強調したい。今すぐ催眠術にかかって、OPアニメが本編だと信じ込みたい。縦横無尽に動き回るデンジ壁の穴がCSMになっている遊び、外連味……見たかったのはオシャンなシネマじゃなかったことを毎話思い出させてくれる。そして米津、ただ、ありがとう

週替わりED

1話 映画エンドロールがかっこいい。映画演出で一番ハマってたの1話EDじゃないかな。

2話 微妙

3話 毎週これにしろ

4話 アニメは『テレキャスタービーボーイ』と同じ人らしい。好みの曲ではないが癖になる。フルMVチェンソーマンとは無関係ストーリー仕立てのアニメで、そっちも面白かった。

5話 好みじゃなかった。

6話 印象に残らない。集英社公式コミックス発売記念に出していたMADの方がマシ。

7話 EDでまでゲロキスを擦るのはスベッている。あれは一発きりだからこそパンチ力があるんだよ。一回ウケたら図に乗って同じことを何回も言うおもんない奴のようなイタさがあった。

8話 おしゃれダークっぽい雰囲気。好みではなかった。

9話 おしゃれダークっぽい雰囲気。好みではなかった。

10話 なんとなくNARUTOEDスピード』を思い出す。あれ好きなんだよな。

11話 苦手。ボーカルの声が。

12話 安定。

結論 毎週変わると全曲の印象がぼやけて何も残らない。やはりED一定期間固定するのがベストだ。

1話 犬とチェンソー

2話 東京到着

3話 ニャーコの行方

4話 救出

5話 銃の悪魔

6話 デンジを殺せ

  • この回はわりと良くて、4話と同じく他の回より多く観ている。変に捻らずそのまま映像化してくれれば、そう酷くはならないんだよ。

7話 キスの味

8話 銃声

9話 京都より

10話 もっとボロボロ

11話 作戦開始

12話 日本刀vsチェンソー

2023-01-10

制度のことがよく増田からない楢川出す巻くヨガとこの土伊勢回文

おはようございます

私もどうやらインボイス制度のなんたらを登録かなにかをしなくてはいけないようで、

なにそれ?インボイスって美味しいの?って

海の物なのか山の物なのかどうなのか、

ときとして調理方法が分からない食材をもらってもどうやって食べたらベストに一番ベターな美味しい食べ方なのかな?って分からないときあるじゃない。

そっかーこういう時は山岡さんに聞けばいいんだわ!

さすがに火は通しそうだけどーって

そのインボイス制度のなんたらを

登録しないと大きな企業とは取引できないってらしくて、

というか不都合があるというか、

そのデメリットメリットがよく分からなく

さらに、

今まで免除だったところから消費税を取ろうって言うまた政府の目論みもあり、

やんないと損するような気配よ。

こういう知識みんなよく勉強しているわねって思うけど、

そりゃー会社の人は税理士さんに任せて資料を整えて渡せばいいだけかも知れないわ。

だけど私はこれ自分で全部調べてやんないといけないそう言う必要があって、

から手を付けて良いかからない3月いっぱいまでに何やら登録しなくちゃいけないって言うじゃない。

3月と言えば、

スプラトゥーン3のシーズン終わりなので、

今回こそはカタログ2周目コンプ!に意気込みを掛けているんだけど、

そのスプラトゥーン3のカタログの終わりは3月1日だったので、

そこまでは頑張って残りの1か月でインボイス制度やるわ!って

またいつものように油断ぶっこいていたら、

確定申告もあるし、

絶対にそんなことやってられない時期のシーズンにも突入しているはずなので、

スプラトゥーン3ばっかりやってなくて

ちゃんと真面目に調べなくちゃーって

あちゃーってなってるのよ。

とりあえず、

いまスプラトゥーン3のカタログレヴェルは2周目突入のレヴェル20手前なので、

ペース的には目標には到達できそうな3月1日までなんとか2周目コンプ行けるかも!って希望的観測をしつつ、

インボイス制度はもう分からなさすぎて大変だわ。

はぁ

サルでも分かるシリーズ

もしくは

鷲でも分かるシリーズ

もしくは

私でも分かるシリーズ解説本で漫画で易しく解説して欲しいわ。

だけど漫画の絵は描いてあっても、

吹き出しの中のセリフが完全にインボイス制度なので

結局はセリフ言ってることが難しくて分からない漫画に騙されがちなのよね。

これはこれでちゃんインボイスしなくちゃインボイスれないのよ。

まったく意味が分からないわ。

知ってる税理士さんとか私いないのよねー。

もうこういう時は本買って読む本格的な猛勉強に勤しみまくりまくりすてぃーよ!

読んでそのインボイス制度

のものとも山のものもつかぬもの調理方法習得しなくては!ってことかな。

とりあえず、

本を買ってみたので届き次第可及的速やかに読んでみることを試みるわ。

理解できんのかしら?

まあ届いてからのお楽しみね。

今日は利口に本でも読む日にするわね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

ホッツヒーコーもあわせて牛乳たっぷり入れてうまうまサンドイッチモーニングよ!

喫茶店の今月の月替わりモーニングはなにかしら?って

行って確かめたいところよね。

ちょっと歩くコースから外れるお店だと通いにくくなるのが億劫まりないわ。

けど億劫と言っていないで足を運びたい繁くだわ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートです。

今日は温めを比較的早いスピードで飲める感じの温度よ。

新年会が続いたので

七草粥七草も買い損ねたので

今年の粥ダッシュ開幕戦は粥れなかったのが唯一残の念だったところね。

ちょっと胃に優しい感じにして休ませることもそれが一番大事よね。

大事MANブラザーズバンドの人がそう言ってました。

嘘です。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-01

100均以外で絶対買いたくないもの

これは100円以上だせねーなーって思ってるもの教えて。

俺はカレンダー、つめきり、ガビョウとか。

特にカレンダーはセリアだかダイソーだかのシンプルな7色のやつ毎年買ってる。あれ売れてるだろうなー。

100均以外で絶対買いたくないもの

これは100円以上だせねーなーって思ってるもの教えて。

俺はカレンダー、つめきり、ガビョウとか。

特にカレンダーはセリアだかダイソーだかのシンプルな7色のやつ毎年買ってる。あれ売れてるだろうなー。

2022-12-31

100均以外で絶対買いたくないもの

これは100円以上だせねーなーって思ってるもの教えて。

俺はカレンダー、つめきり、ガビョウとか。

特にカレンダーはセリアだかダイソーだかのシンプルな7色のやつ毎年買ってる。あれ売れてるだろうなー。

2022-12-08

大谷翔平はセリーグでプレーすべき

大谷翔平DH解除で自身打席に立った時に、比較対象DH専業の打者たちである大谷DHとしても一流であることは間違いないが、メジャートップレベルたちを圧倒的に引き離すレベルかというとそうでもない。

先発に関しても同様で、サイ・ヤング賞候補に確実に入るレベルかと言われるとそうでもない。つまり、両方とも「一流レベル」であり、「レジェンドクラス」かというとそういうわけではないのである選手としての存在はまさに「レジェンド」のレベルになりつつあると思うが、評価としてはそうはならない。大谷がチームにいるということは、一流レベル選手が2人いるのと同じであり、それ以上の意味はない。だから大谷契約する側としては、彼に2倍の給料を払うことはできるが、であれば一流の野手投手を二人雇ってもいい。選手の枠だとか、市場契約可能選手が何人いるかとか、大谷の人気だとかと、二刀流をやることによる怪我リスクをどう評価するかという話に過ぎない。

ところが、投手打席に立つルール採用するリーグでは全く話が異なる。大谷が先発として登板する試合で、相手チームはピッチャー打席に立って平均三打席程度無駄にしているわけだから相手ピッチャー大谷の打撃能力差分だけ利得が得られることになり、これは結構かいと思われる。大谷が先発しない試合では、レフトかファーストあたりを守らせることができればなおよい。ダメなら毎試合打席限定代打でもよい。

メジャーア・リーグナ・リーグも両方ともDH制になってしまったので、であればセリーグに来るのがよい。来年は枠も余っている中日大谷プレーするのがよいだろう。いかがだろうか。

2022-11-23

すずめの戸締まりメタ映画なのでは?(ネタバレ感想)

二週目見たので。

メタ映画として

特撮の白倉プロデューサーメタネタ作品に取り入れることが多いんだけど、ライダー戦隊映画の「スーパーヒーロー戦記」なんか、敵が「お前らネタ切れでモチーフ被りまくりオワコンじゃねえか!」なんて台詞を吐くんだよね。

シンエヴァでも、(しばらく観てないのでうろ覚えだけど)シンジ綾波の会話中、「使徒、襲来」から「シン・エヴァンゲリオン」までのタイトルが「作中のスクリーンに」流れる

どちらも、作中のキャラではなく観客に向けた表現であり、またシリーズファンでないと伝わらないネタでもある。

「すずめの戸締まり」も3.11メタ的に、観客を意識して作られた映画なんじゃないかな?みたいな。

文系は作者の気持ちを考えてろ、なんて言葉があるけど、昔は作品にゃ「作者の意図」ってのがあって、それを読み取るのが正しい読み方なのだ、って学校でも教えられてた。

でも後から、「文章を読んで書いた奴の気持ちなんか分かるわけねーだろ」「それをどう読み取ったか、読んで何を考えたか大事だろ」的な考えが出てきて、作者ではなく読者を主体として考えるべきじゃね?みたいになって、そんで、多様な考え方を尊重しようみたいな話に繋がったり繋がらなかったり。

まぁそんな感じで、被災した人もしなかった人も、311経験した人なら色々考えるし語りたくなるよね、的な?

タイムリープと予定論

タイムリープものとしてみた時、あのシーンは実はこういう場面だったんだ!って気持ちよさは薄い。(自分が観た中だと、平成ジェネレーションフォーエバーのネタばらしが一番気持ち良かった)

で、先のことは全部決まってる、ってやつね。最初ちょっと引っ掛かったんだよ。仮に扉が閉じるの失敗して震災起きちゃったとしても、結果は決まってるからしょうがなかった、ってことにならね?みたいな。

ただ、幼すずめにとってというより、現すずめが言うことに意味があったのかな、とも考えたり。現すずめにとっての先の未来は不確定なんだし。

雑多な感想

全体的に、「間」を大事にしてるっつーか、日常描写に尺割いて丁寧に撮ってるなーという印象。世界観説明はセリフで軽くすませて、子守りシーンはしっかり描写する、みたいな。それが不満な人もいるだろうけど、個人的にはそこが良かった。娯楽としての面白さって、つまりセックス&バイオレンスなわけで。盛れば盛るほど下品楽しい作品にできる。ヒロインとのキスシーンなんて大抵の映画ノルマのように入ってるけど、すずめのそれは上品で、個人的にはちょうどいい。

ダイジンの草太に対する認識というか、すずめから草太への好意に気付いてたのか無頓着だったのか、気にしながら見たがいまいちからず。ただ自分の方が愛されてると勘違いしてるのはビンビンに伝わってくる。哀しい。

ウチの子にならない?ってすずめから声かけてたんだな。

親子喧嘩のウチの子じゃない、自転車の仲直りもダイジンは見てたんだよな。で、色々考えて、結局自分はすずめの子にはなれない、と悟ったんやな…

二週目だとダイジンヘイトチャージクソ猫っぷりが違う意味面白

初見の時、ダイジンは要石に戻る覚悟決めて車に乗ったんだなと思ってたがそうでもなかった

ダイジンは抑え切れずに抜けてしまったのか、ダイジンが抜いたって感じでもないよな~?

草太さんの記憶バンクじゃん!ダイナミック回想じゃん!とかいらんことを考えた。

初見時、エンドロールで稔君が迎えに来てるの気付いてなかった。フェードアウトしたのかと…

吉幾三流れるなら新幹線のとこだろうけどどこで流れたんだ?

追記

書いてから読み直したら、メタフィクション震災なんも関係あらへんやん!俺は何が言いたかったんだ?

視聴者存在認識してるみたいなメタ発言と、フィクション自己言及としてのメタフィクション混同してたんだろうか…?

実際はハイコンテクストってのが近いのかしらん?

う~ん。しかし、作中で3月11日に発生した震災と、現実3.11は別の話だよね?要石も閉じ師も現実には存在しないし、みたいなことは考えてた気もする

2022-11-16

マイルチャンピオンシップ展望

マイルチャンピオンシップだね

今週の競馬はそんなに難しくないと思う

今回のレースは、マイル最強のシュネルマイスターvsついにマイル牡馬勝負するソダシvs3歳馬

という構図だと思われる


シュネルマイスター

シュネルマイスターNHKマイルカップ覇者、3歳で安田記念3着、3歳でマイルチャンピオンシップ2着(1着はグランアレグリア)で、今年の安田記念ドバイ帰りで絶不調と言われながらも2着にまとめた堅実さがある

NHKマイルしか勝ってないじゃんと思うかもしれないけど、不調があってもグランがいても、1600mのG1を4走して馬券外なしなのは間違いなく強い

今回もあまり調子は上がってないという話にはなってるけど、安田記念惨敗もあるぞくらい言われてて2着だったことを思えば、安田記念以上の走りをするのは間違いない


ソダシ

正直言うとまだ疑っている人がいるのに驚く

オークス秋華賞チャンピオンズカップとやる気を失っての惨敗が昨年秋に続いたからあのイメージを引きずっている人がいるんだと思うけど、もはやあれはなくなっている

札幌記念距離府中牝馬距離問題

完全に距離問題しかない

1800ですらもはや長いので、誰かに差されて2、3着はあり得そう、と思ってたらやっぱり差されたというのが前回の府中牝馬

しかし芝1600mがG1の3勝を含む、4戦4勝で負けなし

スピードを疑う人もそこそこいるけど、実際は高速馬場にめっぽう強く、桜花賞レコード勝ち

さらヴィクトリアマイルタイムは1分32秒2、馬場は違うから何とも言えないけどソングライン安田記念で1分32秒3と、ソングラインの勝ちタイムもソダシは上回っている

(まあヴィクトリアマイルソングラインを直接ぶっちぎったか文句なしなんだけど、あのレースソングラインは躓いたり不利があったり、という主張をする方がいるので一応タイムを比べた。馬場うから比べられないけど)

シュネルマイスターに勝ったソングラインをぶっちぎったソダシで、最適な距離コースになるので疑う余地はない

追い切りもいいようで、調子はい

勝つと思う


ダノンスコーピオンセリフォス

3歳馬の最有力はこれ

NHKマイルを勝った世代マイルチャンピオンダノンスコーピオンだけど、この前の富士ステークスはセリフォスが勝った

しかし、セリフォスはきっちり仕上げてさらに斤量が2kgスコーピオンより軽かったなかでの僅差

スコーピオン富士ステークスを使った上積みがあって、今回のマイルCSの調子は前走以上らしい

それに対してセリフォスは前走を仕上げたのでなんとか維持させている感じ

セリフォス維持できている、と陣営は言ってても、スタニングローズガイアフォースもそんな感じで沈んだよなあ

2kgあった斤量差がなくなるとセリフォスに逆転の目があると思えない

ダノンスコーピオンは3番手評価セリフォスはもう少し下です

が、セリフォスが安田記念で4着だったことを思うと、ダノンスコーピオンはかなりシュネルマイスターに迫れるのではないか


リオス

実力は疑ってない

朝日杯で阪神1600のG1勝ちがあるし、香港マイル安田記念で1600のG1で2度3着になっている

そのうえで毎日王冠で強い勝ち方

しかしその強い勝ち方ゆえに今は多少反動が見えるという話

メイケイエールセントウルで圧勝した後スプリンターズSで飛んだのは記憶に新しいけど、強かったからこそ警戒をしなきゃいけない1頭

それに左回りに比べて右回りの結果が少し出てない感じはある

評価としては4番手かな

ただ、大型馬なので、パワーある外人騎手が乗るとうまく制御出来て好走する傾向がある中、前走で松山騎手が乗っての圧勝

そこで今回ムーアが乗る

最近本格化してきた感じはあるし、前走の反動をうまく消せて立て直せたら、ひょっとするとひょっとするかもしれない

扱いとしては穴馬で、一番着順が読みにくいのがこの馬


ソウルラッシュ

富士ステークスセリフォスとダノンスコーピオンの間に入ったのがソウルラッシュで、斤量は3頭で1番重かった

そういう意味では富士ステークスで一番強かったのはこの馬

だけど、富士ステークスでのソウルラッシュダノンスコーピオンの斤量は、マイルCSでも変わらない

本番仕様に仕上げたダノンスコーピオンには逆転されそうな気もするけど、セリフォスよりは強そう

馬場巧者なので雨が降れば積極的に買いたい


ダノンキッド

調子は悪くないみたい

毎日王冠でも3着だったし、昨年のマイルCSでも3着

しかし、調教師の口ぶりとしては完全にダノンスコーピオンのほうが上

来るときは来るけど、絡んでも3着まで感は強い

今回に関しては調子が上がってるので、サリオスセリフォスを上回っても驚かない

でも勝ちまではないと思う


ジャスティカフェ

成績がすごく安定している

飛んだ2走はどちらも馬場が悪かったので、雨が降れば消すほうがよい

安定した成績で、上りも最速を連発している

馬場なら大崩れはしないだろうが、実力がどこまで足りているか

毎日王冠G1馬も含めメンバーがかなりそろっていたのに、勝ち馬ほとんど差がなく2着だったので、力を疑う必要はなさそう

エリ女ラグーンみたいに、よくわからんから抑えよう、みたいな気持ちでつい買っちゃいそうなのがこの馬


あと

ウインカーネリアン、マテンロウオリオンホウオウアマゾン、ファルコニアあたりも少し気になるけど、まあ、ないだろう


まとめ

正直、3連単で、「ソダシ→シュネルマイスター→好きなだけ流す」で取れるんじゃないかなって思っている

でもまあ競馬なので着順が入れ替わる時もあるだろう

安全にいくならソダシ複勝、またはシュネル複勝に何万円かぶっこんでもいいかもしれない

飛んだら被害がでかいけど

増田は、上記3連単で3頭目ダノンスコーピオン、サリオスジャスティカフェソウルラッシュダノンキッドの5点だけで、500円だけで見ようかな

まあそれの3連複でもいいかもしれない

実際は最終追い切りの詳しい評価をして、枠が出てから考えよう

そのうち追記するかも?


追記11/18 17:31

枠見たけど特にこれは、ってのはなかったです

シュネルマイスター大丈夫か?とは思わないではないけど馬券内には抜けてくるでしょう

ダノンスコーピオンも外は悪くないと思う

あと、ウインカーネリアンがいいって話がでてるので抑える

ソダシ ー シュネルマイスター ー ダノンスコーピオン3連単は買うとして

ソダシ ー シュネルマイスター ー ソウルラッシュウインカーネリアンの3連複は買っておこうかしら

リオスは切っていいか悩むね

2022-11-04

anond:20210207135400

ゼロ年代大学生だったが「洋楽好きが嫌いな洋楽」というカテゴリがあったことを思い出した。

対象はセリーヌ・ディオンマライア・キャリー

時代が少し下ってジャスティン・ビーバー

あとJ-wave(笑)という連中も多かった。

2022-10-16

anond:20221016132805

そんな台詞あったっけ?忘れた

「あのセリフ」なんて言うほどメジャーセリフじゃなくね?

梶裕貴なら「駆逐してやる…この世から巨人を…一匹残らず!」って言うだろ。

これもだけど。

進撃だったら、メジャーセリフは(正確にはセリフではないが)その日人類は思い出した云々くらいだと思うが

大体チェンソー自体バラエティなんかでわざわざ持ち上げられるほど一般向けに大ヒットするとは思えんしな

あれあくまサブカル気取り層向けでしょ

2022-09-16

芸能人にとって法律は無敵ではない

例えば明らかに頭がおかしレベルネットで「非芸能人」を叩いている場合弁護士費用などもろもろとかかるが、訴えたほうがいいだろう。できれば示談に収めたいが、やるならとことんやる。体力も使うが、やりきったほうがいい。金使うんだから

芸能人場合、これも「俳優」の場合はやったほうがいいと思う。大概、事務所代理でやってくれるし、「事務所がやったこと」なので、本人がやったイメージは薄くなる。もし泥沼裁判になったとしても、役者の本分はセリフを喋ることなので、その後の活動にはほぼ影響はない。

若く事務所に守られる系のバラエティタレントは、これも俳優と同じだ。若いって素晴らしい。自分意志が無いように見えたり、若気の至り判断される(まるで訴えることが悪いようだが後述)。

さてここから問題だ。

芸人」の場合

まず自分の発信する言葉で芸をしているということを念頭におかなければならない。「誰も傷つけたことはないか」胸に手を当てて考えるべきだ。法律はそこを鑑みない。しかし、客はそうではない。もし恨みを買うようなネタをしていたら、こんなことを言われるだろう。「批判をされる覚悟はなかったのか」「自業自得」「いじめのような暴力的発言(行動)をしてるくせに(バラエティに出てるくせに)法律に頼るのか」

またはこんなことも。「文化人ぶるな。深夜にケツだしてたくせになにいってんだ」「もう笑えない」

コメディアンって本当に大変だね…。

それでもやっぱり訴えるべきときは来ると思うのだ。ただし、やはり見極めが大事だ。四六時中叩かれてる人は芸風に問題があるのではないだろうか…。一件で終わればいいが…。

同じことを「Youtuber」にも言える。

本人たちやファンの中ではそうでもないかもしれないが、いかんせん君たちの社会的地位は低い。どれくらい低いかというと炎上しまくる芸人よりも低い。つまり社会的に同情してくれる人が少ない」

法律でどれだけ勝てても動画内で無作法であれば、バカ同士で喧嘩しただけに見えてしまう…。

ただ個人的にはどんな場合でも訴えて勝ってしまえばいいと思う。お金あるなら。

しかし、「見とけよ」とか「争おうぜ!」とか言っちゃうYouTuberなどを見ると、法律裁判エンタメ化しているのではないかと考えてしまうのだ。その後の代償は考えていなさそうだ。

一番難しいのは「政治コメンテーター」だろう。

どちらに正義があるのか、法律は分かっても世間はわからない場合がある。

かに弁護士は「戦おう」「絶対勝てる」と言うだろう。それは、金になるからだ。勝てる見込みもあるのだろう。そこから依頼者、相手方からむしりとれる見込みも。

もしくは「話題になってテレビ出演ができるかも」というメリットがある。

金にならない場合はこの通りではない。まず訴えないアドバイスをしてくれるだろう。

多くの有名人はそこを素通りしてる気がするのだが、「裁判後」のことを考えて賢く生きてほしい。

ポイントは「多くの人から同情してもらえるかどうか」だろう…。

事例としてあげたいのは、小室圭さんの手紙だ。

あの人はもっと同情を買うこともできたのだろうが、

いかんせん法律をかじってたので情に訴えかけない行動をしてしまった。

しかしたら裁判したら勝てるのかもしれないが、それじゃあどうしようもない。

1つ言いたいのは「裁判しようぜ」と血気盛んに来る人には注意、ということだ。

自分で考えよう。自分ごととして捉えてくれる人に頼ろう。

法治国家日本という言葉だけでは人間生きていないということを念頭に置くのは大事だ。

2022-07-19

PC漫画を書く手順講座をpixivとかで読んで、実際に運用してみた気付きメモ

完全に自分用、随時更新

・先にセリフ入力フォントの決定、吹き出しを配置しておくことの重要

マンガなのでコマの中に吹き出しを書く

この吹き出しサイズが決まらないとコマ内のデザインが決まらない

ネームである程度決めてはいものの、実際にフォント入力してみたら座りが悪かったりする

キャラを書くなら吹き出しに重ならない範囲に表情なりパーツなり動作なりを納めないといけない

吹き出しには読んでもらいたいセリフはいるので、小さすぎて読めなかったり逆に大きすぎて意図しない印象を与えても困る

そのためまずはセリフを入力フォントを決定して、それがおさまる吹き出しをせめて大まかに決めておく

絵を書いてから調整することもできるけれど、苦労して書いた部分がどうしても吹き出しで潰れるなんてことになると悲しい

作画の手間を削減するためにもセリフ吹き出し周りは最初に整えておいた方が健康

2022-05-14

id:baikoku_senseiだがシン・ウルトラマンを見た!ネタバレあり

結論から言うとメチャ面白かった。

シンエヴァは最高だったけど、ウルトラマンあんま詳しくないしそんなに期待してなかったんだよね。

予告でメフィラス山本見てちょっと面白そうじゃね?とは思ったけど

そんでも、後回しにしてネタバレ食らうのも嫌だし一応見とくか程度で、すげー楽しみ!って程じゃなかった

以下ネタバレ




って、一回ふつーにネタバレ投稿したけど、二日目だしうっかり見ちゃったらアレだよなー、と思い削除。




本筋に触れない程度の感想メフィラスは予告に出てるしええやろ…

実相寺アングル濫用が良い

・あとしまつで見たシーンがチラチラ出てくる。キャストも被る。シンが延期しなけりゃ普通にパロディだったんだろうか。

戦闘CGだけど良い

・中盤、外星人が出てきてから一気に面白くなる。メフィラスは特にいい。

TVシリーズ最終回までやって、一番面白い回だけ抜きだして総集編にしたみたいな感じ

感想だけ言うと、面白かった!楽しかった!良かったしか言い様がないが

別に言えば、恋愛要素とか濡れ場も嫌いじゃないけど、変態行為必要最低限で、あくま女性ヒーロー的な意味ヒロインですみたいな感じが良かったり。全体的に湿度が低いっぽいみたいな

ウルトラマンは詳しくないけど、ノンマルトとか怪獣使いと少年は知ってたから、ウルトラマン地球人宇宙人か、ってのを金田的な意味で考えたりしたけど、でも外星人ってウルトラマン含めて上位存在なんだよな。バルタン星人みたいな難民希望者じゃないし。でもそういう社会的な要素もリスペクトされてた気はする。

追記

(なんか時間差でブクマされてるので、もうネタバレしてもいいだろってコトで修正前の内容を記載しまセックス

巨大アンヌ隊員って書いてるけど、消してからフジ隊員だったと知って、修正して良かった~って思うわけ。でもゲームかなんかでアンヌ隊員も巨大化してたらしいのでどっかで見て間違えて覚えたのかも。)

・おー、ウルトラQのアレだ!と思ったらシンゴジラなの、ギャグかと思ったけど特撮シリーズって事なんかな

・あとしまつで見たシーンがチラチラ出てきてダメだった。隊長(同じだと思うけど調べてない)、魔神加藤岩松了キャストも役柄もかぶってるし

・あからさまな実相寺アングル!かなり好き(コンテ切って撮ってんだろなー、あとしまつもそうだったけど)

物理学オタクがしゃべる時口パクがずれてた気がするが、もしかしてワザとやってたんだろうか

・スッと子供助けに行くの、この時点でウルトラマンなんだな、と思ったら違った。序盤はセリフ多すぎて乗れない感じもありつつ、怪獣が暴れてマンが倒すって展開はシンプルにいいよなぁー、序盤の二話完結エピソードみたいな。

・地底怪獣かっけー!つえー!顔がドリルなのかと思ったらパカッと開くの、昔こういう怪獣いて好きだったなー、と思う

ウルトラマンCGなの最初は気になったが慣れた

ザラブ星人が出てから一気に面白くなる。データ復元するの優しい。車で突然出てくるとことか特撮!って感じ。ウルトラマンあっさり拉致されすぎ。ヒーロー凌辱だぜ!

・あからさま過ぎる変身動画面白い。誰が撮ったんだよ!ってなったが、ザラブ星人が撮らせたんかな。一昔前ならコメントが流れてたんだろうな。

・スペシウム耐えてすげぇ!からの八つ裂き光輪?でスパッは笑った

・これ巨大アンヌ隊員のやつじゃん!から山本メフィラス最高~。某所で長澤まさみおもちゃにしすぎみたいなスレタイ見ちゃって軽くネタバレ食らってたが、実際おもちゃにしすぎだと思う。

プライバシー配慮してたり割りといい奴な山本メフィラス。裏があるかと思ったけど普通に善意だった。

河岸を変えようから居酒屋ワープ最高~。ワリカンとかこの後の変態ウルトラマンといい良いキャラ。ワイが庵野なら絶対ラッキョウ食わせたり卑怯な真似させるから俺は庵野にはなれない。

体臭フェチラマン地球のためだからね。しょうがいね

メフィラス山本、口癖もいいし変身もかっけーし圧倒しといて手を引くのも良い。ワイはい卑怯なことするんだろとワクワクしてたが

・ゾーフィ兄さん。光の巨人人類滅ぼすとか言っちゃうキツイゼットンと聞いて、ゼットンってあのっ(巨乳の)!?テンション上がる。

ゼットン、かっこいいけど自由落下する使徒みたいな造形してんなお前な。

2022-01-31

エロ同人音声の所感 https://togetter.com/li/1835768見て気になったので

「助けた奴隷少女たちに、ひたすら耳舐め恩返しをされてしまお話♪」と合わせて買ってみた。

ウィスパーボイスで全肯定奉仕は心地よいが、棘民の下衆の勘繰りのせいで登場人物の行末を考えると不安でシコリティが少し減った。

コメントにある通り浦島太郎でそこはかとなくダークファンタジー

娘の容姿テキストだとロリだがイメージイラストだと巨乳でそこはツッコむのは野望か。

奴隷少女双子銀貨一枚の端金で全肯定感謝されそこはかとなくエロ音声購入者へのメタを感じた。こっちもエロ可愛いしっとりとした泣きゲー的なシコを感じる。スカも少しあるが汚さよりえづき声の嗜虐心が勝ってシコれた。

でも双子メイドの片割れが「レム」で嫌いなリゼロ連想してしまうのはマイナス。もう片方がスカ担当でなんとなく不憫

エロ音声はセリフなしの吐息だけの方が気が散らず好きだが、物語性も混ぜられると暫く引き摺って思考を占めるので良くも悪くも暇潰しとして使える。

他の出演作を知っている声優なので「オナホ女神様」も買ってて後で聞いてみる。

2021-12-27

anond:20211227162141

類似品もあるからそっちでもいいんだけどもっといいやつってなった時に捨てるの面倒だし高いのを買ってみた

下に引く皿(自分はセリアのスキレット食器を使ってる)を合わせて買うと使うのも収納もセットで扱いやす

かに安くはないけど落とす以外で壊れるものじゃないし場所も取らないので自炊する人なら考えてみて

2021-10-28

サラウンドは悪

映画をみる人はセリフを聞きたいのであって、音楽効果音はどうでも良いんだよ。話の途中でバカかい音が鳴るとイライラする。

2021-07-25

anond:20210725202633

閉会式のコンセプトも理解不能からセーフ

ネタ抜きにコンセプト「Worlds we share」だぞ

 

公式説明によると

本来世界』は『The World』と表記するところを、『Worlds』と表記することで、

 一人ひとりが異なる世界を持っている様相を表し、『一人ひとりの持つ異なる世界を共有しあって生きている』ということを表現しています」だそうな

 

もう国対である必要ないな

 

女性蔑視するのも一つの世界、共有しあおう」、「凄惨いじめも一つの世界、共有しあおう」、「ホロコーストギャグにするのも一つの世界、共有しあおう」

これを各国の人々に強要しようとするのもわけわかんね〜し、

 

復興五輪東北どこへ行った?だし

 

博報堂出身者で 閉会式プロデューサーチームを統括する 日置 貴之 氏の ありがたいお言葉

五輪パラ開閉会式統括、組織日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは

https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107140001278.html?fbclid=IwAR1Do6e5eyL5nRplkfYhhRi_sgueEBDB8XQSuDS8gUOPP2wC0AkGGxTG5-c

 

  

日置 貴之(ひおき たかゆき)氏

1974年まれ大学卒業後、株式会社博報堂入社、その後FIFA Marketing AG転職し2002FIFA WORLD CUPKOREA/JAPANマーケティング業務を行う。

2003年スポーツマーケティングジャパン設立日本ハムファイターズの北海道移転におけるブランディング北京オリンピック野球予選大会大会責任者、また海外はセリエA、NFLNBAWWEUFC日本におけるマーケティングデジタルメディア業務を行う。2010年よりアジアリーグアイスホッケーH.C.栃木日光アイスバックス取締役GMを務め、チームの再建およびリーグの再建に携わる。2013年よりNFLJAPANリエゾンオフィス代表兼務

 

2021-07-23

anond:20210723211439

博報堂をお忘れなく

博報堂出身者で 閉会式プロデューサーチームを統括する 日置 貴之 氏の ありがたいお言葉

五輪パラ開閉会式統括、組織日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは

https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107140001278.html?fbclid=IwAR1Do6e5eyL5nRplkfYhhRi_sgueEBDB8XQSuDS8gUOPP2wC0AkGGxTG5-c

 

  

日置 貴之(ひおき たかゆき)氏

1974年まれ大学卒業後、株式会社博報堂入社、その後FIFA Marketing AG転職し2002FIFA WORLD CUPKOREA/JAPANマーケティング業務を行う。

2003年スポーツマーケティングジャパン設立日本ハムファイターズの北海道移転におけるブランディング北京オリンピック野球予選大会大会責任者、また海外はセリエA、NFLNBAWWEUFC日本におけるマーケティングデジタルメディア業務を行う。2010年よりアジアリーグアイスホッケーH.C.栃木日光アイスバックス取締役GMを務め、チームの再建およびリーグの再建に携わる。2013年よりNFLJAPANリエゾンオフィス代表兼務

 

 

とりあえず下記に同感ですね 

>「女性蔑視するのも一つの世界、共有しあおう」、「凄惨いじめも一つの世界、共有しあおう」、「ホロコーストギャグにするのも一つの世界、共有しあおう」
> といった世界観を、同調主義文化の態度にもとづいて、各国の人々に強要しようとすることは、控えめに言って、相当に冒険主義的なことである

 ▼電通博報堂価値観のままで、オリパラを乗り切れるか | アゴラ https://agora-web.jp/archives/2052326.html

 

おまけ

電通 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930371/

 

博報堂 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930373/

博報堂電通も変わらない。あと某私立大学・・・

高学歴ガー

 

博報堂出身者で 閉会式プロデューサーチームを統括する 日置 貴之 氏の ありがたいお言葉

五輪パラ開閉会式統括、組織日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは

https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107140001278.html?fbclid=IwAR1Do6e5eyL5nRplkfYhhRi_sgueEBDB8XQSuDS8gUOPP2wC0AkGGxTG5-c

 

  

日置 貴之(ひおき たかゆき)氏

1974年まれ大学卒業後、株式会社博報堂入社、その後FIFA Marketing AG転職し2002FIFA WORLD CUPKOREA/JAPANマーケティング業務を行う。

2003年スポーツマーケティングジャパン設立日本ハムファイターズの北海道移転におけるブランディング北京オリンピック野球予選大会大会責任者、また海外はセリエA、NFLNBAWWEUFC日本におけるマーケティングデジタルメディア業務を行う。2010年よりアジアリーグアイスホッケーH.C.栃木日光アイスバックス取締役GMを務め、チームの再建およびリーグの再建に携わる。2013年よりNFLJAPANリエゾンオフィス代表兼務

 

 

とりあえず下記に同感ですね 

>「女性蔑視するのも一つの世界、共有しあおう」、「凄惨いじめも一つの世界、共有しあおう」、「ホロコーストギャグにするのも一つの世界、共有しあおう」
> といった世界観を、同調主義文化の態度にもとづいて、各国の人々に強要しようとすることは、控えめに言って、相当に冒険主義的なことである

 ▼電通博報堂価値観のままで、オリパラを乗り切れるか | アゴラ https://agora-web.jp/archives/2052326.html

 

そして、ペンシルバニア大学経営大学院ウォートン・スクール卒業MBA取得)後、

慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授を務める 組織委員会参与 夏野剛のありがたいお言葉

 

  ↑ よくないよ😨 あと夏野氏が黒字化したと豪語しているニコニコ動画って、オリンピック?どうでもいいクソなピアノの発表会?

 

 

  ↑ 自分の子どもは別ってことかな?🤔

 

 

  ↑ 『社長業に大学教授負担感は本当にないのか』って言うけどオリンピック組織委員会参与だって余裕だぞ😠 

 

 

▼夏野 剛(なつの たけし)氏

日本実業家株式会社KADOKAWA代表取締役社長[1]、株式会社ドワンゴ代表取締役社長CEO[2][3]、慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授[4]、近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授[5]。神奈川県出身学位経営学修士(ペンシルベニア大学1995年)。

その他、トランスコスモス株式会社社外取締役[6]、グリー株式会社社外取締役[7]、株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役[8]、日本オラクル株式会社社外取締役[9]、株式会社エコ顧問[10]、学校法人角川ドワンゴ学園理事[11]、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与メディア委員会委員[12]、一般社団法人未踏外部理事[13]、独立行政法人情報処理推進機構 未踏事業統括プロジェクトマネージャー兼任している[15]

 

 

なお、慶應義塾大学大学政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが

「これからも学び続けます!」と慶應大学院修了を報告をしたことで有名ですね

田村淳さんの修士論文はまだ見れないけど見れるようになるといいですね

 https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/listitem.php?index_id=30760

 

 

おまけ

電通 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930371/

 

博報堂 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930373/

 

 

参考になりましたか

anond:20210723190016 anond:20210723185202 anond:20210724165907

2021-07-22

アホだけだろ:電通ダメなら博報堂という流れになる → なりません

なお博報堂出身者のありがたいプレゼン

五輪パラ開閉会式統括、組織日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは

https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107140001278.html?fbclid=IwAR1Do6e5eyL5nRplkfYhhRi_sgueEBDB8XQSuDS8gUOPP2wC0AkGGxTG5-c

 

  

日置 貴之(ひおき たかゆき)氏

management | スポーツブランディングジャパン株式会社(http://www.smg-world.com/management)

 

1974年まれ大学卒業後、株式会社博報堂入社、その後FIFA Marketing AG転職し2002FIFA WORLD CUPKOREA/JAPANマーケティング業務を行う。

2003年スポーツマーケティングジャパン設立日本ハムファイターズの北海道移転におけるブランディング北京オリンピック野球予選大会大会責任者、また海外はセリエA、NFLNBAWWEUFC日本におけるマーケティングデジタルメディア業務を行う。2010年よりアジアリーグアイスホッケーH.C.栃木日光アイスバックス取締役GMを務め、チームの再建およびリーグの再建に携わる。2013年よりNFLJAPANリエゾンオフィス代表兼務

 

 

anond:20210722164155 anond:20210723032735

2021-06-19

anond:20210619012530

ワナビーのくせにセリフだけは一人前のカスカス戯言を真面目に受け取る馬鹿講師

あらゆる生徒はワナビーだし、あなたもかつてはそうだっただろ。一般論を参考に自分の向き不向きを判断しただけで、むしろ入門者のセリフとしてありそうなトーンだ。一人前感があるとしたら断言してるところで、そこは質問者との信頼関係からくるものだろ。それにその子セリフ以外が半人前だと言う証拠は何もない。返信にいる地獄のごときカスはセリフさえも馬鹿。大方、奴隷のまま歳を食って情熱が消えて萎びた元ワナビーだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん