はてなキーワード: 最新刊とは
Amazonで安売りしてるときに全部買いして既刊すべて読んだが最新刊はもう買わないし読まないと思う。
次がいつ出るのか知らんが。
いろいろな意味で時代に遅れているが、それが一つの味である作品であるのは間違いない。
ただ、あまりの展開の遅さは、ちょっと時代遅れも甚だしいと思う。
最近の漫画の展開のスピードならこれだけの尺があれば地球が3回くらい滅んでてもおかしくない。
信者としてお布施するのが義務、とかいう考え方にセルフ疑問を感じて買わなくなった。
単純に面白くない漫画を買い続けることが正しい信者としての行いなのだろうか?
むしろ漫画家としての収入がなくなった桜玉吉を現出させるのが我らの務めではないのか?
いまだに考え続けている。
そのうちまた書い始めるかもしれない。
女の子になってしまった男の子の揺れ動く心を描く名作だが、残念ながら現在その設定が死んでいる。
それならそれで元男という部分に拘る必要はない。
言い方を変えると第一部で見事に完結しているとも言える。
美大に入るための勉強とはこういうことだ、というのを教えてくれていた段階は非常に面白かった。
早く終わらせて次描いて欲しい。
はじめの街を飛び出してからの展開を間違えてるような。
先日、最新刊を買ったが続刊は買わない。
3巻出ましたね。
たくさんの魅力がある本作だが、私はなにより厘ちゃんさんこと、幸山 厘のファンだ。
この前なんか、ちょっとウザいだけで何ら悪いこともしてないヨンスに対して実害ある接し方をする厘を糾弾(アホなんであのエントリをそんな解像度の低い解釈しちゃってます)するブログがホッテントリに上がり、一理を感じたものの、キイッ厘ちゃんさんはそれぐらい無糖ビターチョコでいいんじゃ!となったものだ。
ただ、読み進めるうち、何やら厘ちゃんさんに対する不穏なものを感じたので、未来に答え合わせするために、ここに疑問を残すものである。
厘はその神略によりラチッタデッラを解散に追い込み、はとっち神と二人からはーとぶれいくを立ち上げたメンバーである。
というかそもそもラチッタデッラだって鳩野とバンドを組むための布石に過ぎなかった。
その厘が、未だに表紙に出てこないのである。
バンドメン最新の彩目が最新刊3巻の表紙を飾ってでも、である。
しかし確かに、3巻は彩目の物語と言っても良いし、内田 桃が表紙の2巻は桃が鳩野の洗礼を沐してバンドに入る巻である。
すると4巻目はさすがに厘が表紙で厘の巻、となるはずだが、ジャンプ+で見る限り、山場は文化祭になるであろうし、確かにはーとぶれいく文化祭デビューは厘の策によらしむるところ大であるが、厘という人そのものにフォーカスされていないのだ。
ただ、その文化祭までの間に、少しだけ厘の過去にフォーカスされる回がある。
正直4巻で厘がクローズアップされるのは34話の田口とのやり取りだけではないかと思われる。
なぜあそこまで田口に反目しているのか、
その田口をして「やっぱり変わったよなあ…」と言わせるだけの、どれだけの変化が過去からあったのか、
そして、ゲームやってる田口の横で膝を抱えて伏し目がちの、少女時代の厘の過去描写の意味は…?
こうなってくると、「ふつうの軽音部」連載開始当初からの厘の行動がさらに不思議になってくるのだ。
「ふつうの軽音部」は、鳩野の癖は強いが声量がバカでかい直情的なボーカルにより、先に書いた「洗礼」に近い形で聴いたものの過去を抉られ鳩野に魅了されていく、いわゆる水戸黄門でいう葵の御紋で物語が進むスタイルだ。
そして、はーとぶれいくの中で唯一、この「洗礼」が加入理由になっていないメンバーがいる。
そう、それが厘なのだ。
1巻を読み返していただければわかるが、厘は鳩野のことを何も知らない段階で、矢賀ちゃんを通して鳩野とバンドを組みたいと申し出る。
夜の誰もいない校舎、視聴覚室でandymoriの「everything is my guiter」の洗礼を受けるのは、その後のことなのである。
なぜ、なぜ厘は洗礼を受ける前に鳩野にすり寄ってきたのか。
1.鳩野も覚えてないようなプロローグが存在する(面白いかも)
2.鳩野がギターボーカルのバンドを結成させることで策は成り、厘は去る。そのため表紙には未来永劫出ない。(バッドエンド)
策を弄したすべての罪を背負ってはとっち神の大成の芽吹きを熱狂のオーディエンスの中で確信しながら、厘は陰腹から滲む紅い温かさを感じながら無音の中オーディエンスの雑踏に沒
私が推したいのは、
道端で「エッ!!」なんて突拍子もないこと言いだすねぇ。道行く人を道端で、とか考えちゃった?
あ、でも確かに中3の時クラスでガンガン下ネタぶち込んでたのは、クラスで目立つ野球部男子だったな。
「なぜ流行っているか」みたいな真面目な取り扱い方をするワイドショーを見るのは一般人だけど、ワイドショー見たからってそんな小難しい評論的なの、学校とか職場で流行らんでしょ。
「なぜ鬼滅が流行ったのか~」みたいに議論するってか?ありえんでしょ。
「ねぇ、鬼滅の最新刊読んだ!?」「読んだ読んだ!あそこすごい良かったよね~」でしょ。
色々話してるとこじれそうだから、これだけ言っとく。
一般人はアカデミックな楽しみ方をしない。キャラがカッコいいだとかこのキャラエロッ!とかストーリー面白い~みたいにライトに楽しむ。今でいう「オタク」はほとんどこっち。
高齢オタクだとかヨxistとかが「この作品が社会に与える意義が~」「この創作物と現実の関係性が~」みたいなアカデミックなことをしたがる。
今やジャ◯プの柱の一つとなっていると言っても過言ではない呪術◯戦。
話は間違いなく面白いし、キャラも(好き嫌い別れそうなやつもいるが)魅力的だと思う。
だけど読んでてなんとなく違和感があるというか、モヤモヤすることが多い。他のレジェンド級のジャ◯プ作品に一歩及ばないような印象だった。
何故だろう?と考えてたけど、最近わかった。
元々シリアスな世界観の作品に何を求めているのか、と言われそうだがそういうことでは無い。決して、お色気シーン的なものを指しているわけでは無いのだ。
物語を読んでいると、読者は登場人物のそれぞれから、それぞれの印象を受ける。
なんとなく好感を持つキャラ、なんとなく苦手に感じるキャラ、主人公に好意的ないいやつ、逆に嫌なやつ…といった感じ。
それらを作者は意図的に提供し、ヘイトコントロールすることが必要になる。
なんとなく好感が持てるキャラやいい奴ばかりを酷い目に合わせていても、殆どの読者は離れていってしまう。
読者が求めているのは「鬱々とした面白いストーリー 」であり「善人が酷い目に会う話 」では無いからだ。
ジャ◯プ作品である以上、結局読者が求めているのは努力・友情・勝利だと思う。
味方の損失、敵が信条を語るシーンや主人公サイドに嫌がらせ(?)を行うシーン等が目立ち、スッキリした勝利・甘美な勝利が少ないように思える。
なシーンが少ない。例え勝てても敵に逃げられたり、真◯なんかは敵の強化に使われてしまう。
敵に勝つにあたって、主人公側が被った損失と、得られた勝利が釣り合っていない。むしろ基本的に敵に有利な終わりとなる。読者の心情的には。
ここら辺がモヤる原因なのだと気がついた。
こういう展開なのは、ご都合主義にしたくないとか、作者に色々な考えがあってのことだとは思う。
しかし個人的には「これって読者を喜ばせるために描いてなくね? 」という感想になるのだ。
ずっと攻撃され続けて負けて、やっと勝ったと思ったら逃げられ、追い詰めてようやくトドメを刺しても、特に何もない…。むしろ主人公側ひいては人類側に大きなダメージが残る…。
うーん…。なんだかなあ。
呪霊とはそういう悪質なものだ、というコンセプトなんだろうけど、魅せ方があるのではないか…。少年マンガだし、主人公側が勝って得られるカタルシスは大きいものであってほしい。
まああくまで「ほしい 」という願望であって、ただの個人のワガママである。
おっかけてるエロ漫画の最新刊が出てることに気づいたのは昼休憩。
エロ漫画といっても一般誌モノなのでそんなガッツリsexシーンがあったりするわけじゃないんだけど作者の性癖がわたしの西壁とマッチしすぎていてその漫画は正直人生で摂取してきたどのAVやエロ漫画、エロアニメよりわたしは抜ける。
そんな漫画なので、読んだら大洪水間違いなし、職場で読むべきではない。頭ではよくわかっている。でもキンドルで購入したら現れる「今すぐ読む」ボタンが目に入ってからの記憶はない。昼休憩、食事もそこそこにその最新刊を読み耽っていた。
で、午後はもうひたすらムラムラして仕事なんてできたもんじゃない。
オフィスのトイレでオナニーしてしまおうかと何度も思った。トイレの誘惑と戦い続けている。
弊社のトイレは、節電のため空調がオフでクソ暑いんだが、それさえなければ誘惑に負けていたかもしれない。
股間の洪水はとっくにショーツを貫通して、薄手のパンツの表面まで滲出している。昔生理の際にナプキン事故を起こして以来、オフィスチェアには真っ黒の座布団を敷くようにしていたおかげで、問題はない。
早く帰ってオナニーしたい。
こんなとき独身なら帰ってそっこー2時間くらいオナって、シャワー浴びて、でまたオナって、22時くらいに晩酌しながら軽く飯食って、またオナって寝落ちする、とかできていたのに
世の中のパートナーと二人暮らししている人はいつオナってますか?
わたしは、夫が寝たあと、眠る夫を起こさないように気をつけながら隣で抜くことが多いです。
昨年までわたしだけリモートワークで家に一人の時間があったから、苦労しなかった。
今年から通勤にかわって、夫を起こさないようにやるオナニーしかできなくて。
本当につらい。こんなにムラムラしてるのに帰ったら夫がいるのか。つらい。
私の趣味は漫画、小説を読むことで、漫画はそれこそ幼少の時から40歳を超えた今でも暇さえあれば読んでいる。特に30代になって電子書籍で買うようになってからは、翌日の予定お構いなしに徹夜で最新刊まで読んだりもする。
しかしながら、昔は面白ければ何でも読んだが、最近は、これ前に読んだ〇〇と似ているなーと思うと1巻で断念したりとかいうことがよくある。1巻読んで面白いなーと思っても、なんか続きを読む気力がわかないということもあり、そんな時はネットでラストまでのネタバレを探して読んだりする。
最近では、余程ストーリー面白いか、テーマに興味があるか、キャラ萌えしないと続きを買う気がしなくなっている。
最近でも新刊出る度に買ってるのは、リエゾン、shrink、アンメット、子供を殺してくださいという親たち、ケーキの切れない非行少年たち、前科者、しょせん他人事ですから、ミステリという勿れ、瓜を破る、正反対な君と僕、七つや志のぶの宝石、ちいさいひと、二月の勝者など。
自分の子供が面白がって読んでいる漫画を読んでみたいような気もするが、億劫で読む気がしない。
子供が読んでいる漫画は、呪術廻戦、働く細胞、シャングリラフロンティア、ダンジョン飯、など。
どれも面白いんだろうなあと思うけど、どうしても読む気がしない。親として、不適切な内容がないかとかもチェックしたいんだけど‥。働く細胞以外はもっと年上向けの話だよね。
前に、どなたかのブログで紹介されて話題になったLandreaallランドリオール。
興味はあるけど40巻はちょっと、、と尻込みする人が多かったので、この機会を活かすんだよ。
一迅社はしょっちゅう50%オフやるので、今後も狙うといいかもね。
増田も、紙の本で30巻くらいまで集めた後に「今後50%で買い続ければ得するので実質カロリーゼロ」と電書で買い直したくせに、以後は新刊を定価で買い続けているよ。
序盤、よく分かんない世界の深みやらあってとっつきにくいかもしれないけど、すぐに色々噛み合って回り出すから14巻くらいまで買うといいよね。
主人公も妹も他のキャラも、性格やら能力やら立場やら、なんとなく引っかかる人がいるかもしれないけど、なんでそうなったか、徐々に背景がわかっていくのがまたいいんだわ。
で、成長はするけど根本は変わんないんだよね。でも成長していく。はあ、愛おしい🥰。
世の中には自分はサイコーだと思っていても、何故か、全く評価されず、あれは重版でこれは重版でないのはなんで?ということがたまにある。
なんでだろーとほわわんと思っているうちに、打ち切りになって、なんとなく胸にぽっかり穴が空いたような気持ちになる。
これまでは、それを受け入れて来たけれども、今どき、とりあえず狂気的な熱量でその魅力を発信すれば、一定の評価までいけるんじゃねと思い至った。思いついたら試してみたくなる性分で、自分の知るあらゆる場所で喚き散らそうと皆様のお目汚しさせて頂いております。
その漫画やら小説やらが、おもしろーと思う前提が大きく2つあると思ってる。
一つは、いかにうわぁーそれわかるわぁって深いところで思わされるかどうかである。
以下の人は、手に取ってもらえれば少なからず思うところがあるのではないかと思う。
●「馬を水辺につれていけても水を飲ませることはできない」を日常的にひしひしと感じている人
●自分に対して卑屈になって、大した事ない人間だと思っている人
他者はコントロールできず、自分自身のことしか、自分でコントロールできることはないという事実はは、人が幸せな人生を歩むうえで一番大切な考え方であると思う。
隣の芝は青く見える、アドラーの言う「他者と競争しない」ということ、古今東西誰かに嫉妬し凋落するという話は絶えない。
自分ではどうしようもないこと、他者との比較を駆り立てられるような仕組みが、今この世の中は多すぎる。そしてなぜだか、人の性質の一つとして自分が持っていない他人の何かに痛烈な魅力を感じてしまう。本来であれば、それは危機察知や、欲望等自分自身に向けることができれば、とてつもない力を発揮するはずであるのに、間違った使い方を推奨させるような、情報が蔓延ってしまっている。
自分の人生は自分のもので、他人と比較しようとどうしようと、結局自分が何を考えどう行動するかでしか、自分の人生は動かないという事を痛烈に感じさせてくれる。
主人公がその事を少しずつでも確実的に自覚するに連れて、心臓をえぐり取られるような衝撃が体を走り、一旦目を閉じ深呼吸することを強いられる。
嫌われる勇気読んだ人とかも、読んでないけど興味がある人も、この作品を足がかりにしてから、解像度が上がるかもしれん。
自分の人生を幸福にするためのヒントがわかりやすく散りばめられているこの本を読まん奴は本当に損だと思う。
弱いと思ってたやつが実は強い、正体不明の助けてくれた相手は、実はめちゃくちゃ権力者でひょんなことからコネが出来る等々。
葬送のフリーレンも、勇者が死んだあとのストーリーがエモいと言う部分にフォーカスされがちで、言うまでもなく、それがあれの根幹の面白さではあるのだけれど、これでもかというほどに、「あいつ実はめっちゃ強いやん」、が詰め込まれている。それなのに、ブリーチのようにあーはいはい、またそのパターンねとならない。消費されない。十分なタメを作ったうえでのどんでん返しなので、読む方は毎回純粋に重く気持ちよさを感じ取れるのである。
ただ、この紹介したい作品は、その要素を表に出さずに既に7巻まで進んでいる。ずっーと匂わせて、明らかなシーンとして強者を表立てない。それが読者に考えさせる余白を与える。
答えを早々に矢継ぎ早に、気持ちよくわかりやすい正義を振りかざし、相手に考えさせないことで、我々をコントロールしがちな様々なコンテンツとは毛色が違う。私自身もどちらも面白いと思うのだが、あとに引き、心の奥に残り、他の人と共有をしたいと思うのは圧倒的にこの作品である。
月刊だからさ、ゆっくりなのよ進み方が、でもさ絶対終わってほしくなくて、ずーっとゆっくーり1年とか半年とかに1回これが読めるだけでもうLOQバク上がりでさ、打ち切りなんてなったらショックもとてつもないからさ、応援したいわけ。
6月8日に最新刊だから、それに伴って、3巻無料キャンペーンがなされるかもしれん。私は、ユーチューバーの誰かが書評しているのをみて何かの記念で3巻無料でそこから入った口です。
なんか面白いらしいじゃんと思って買うじゃん、9割くらいの確率で載ってる漫画全部途中じゃん
なんなら人気作品なんか既に始まって4~10年くらいのばっかじゃん
当然話が分からんじゃん
今週からジャンプ買い始めて呪術なにやってるかわかる奴絶対おらんやろ
こち亀みたいな1週完結のギャグマンガばっかだったらまだしも(それでもキャラがわからんとかあるけど)
今の漫画雑誌の人気漫画っていわゆるストーリードラマばっかじゃん
あれってみんなどうやって入っとるんや?
ワイはいつ立ち読みしてもわからん話しかしとらんから単行本しか買っとらん
あ、ついでにこれも言うとくわ
単行本読むじゃん
面白いじゃん
最新刊まで読むじゃん
続きが気になるじゃん
これはもう本誌買うしかないなってなるじゃん
本誌読んでも最新刊と話が繋がってないじゃん
舐めてんのか
ここも欠陥でしかないと思うんやが
=====
オタクである増田の部屋は、本とグッズであふれかえっていた。段ボールやケースに詰め込んだだけの「整理」状態が続き、本棚の本は荷物に埋もれて取り出せない始末。レンタル倉庫まで借りて荷物を預けたものの、部屋はまたすぐに荷物でいっぱい。漫画や雑誌の最新刊は読めるが、一つ前の刊は読めない状態だった。
さすがにヤバいと感じ、断捨離を決意した増田。しかし、オタク特有の「これは価値がある」という思いが捨てられず、なかなか進まない。そんな時、Amazonで予約した商品が次々と届き、物価高の影響で財布がピンチに。一念発起、一気に整理を進めることにした。
最初は売り上げにこだわるあまり、写真撮影や説明文に凝っていたが、ある程度慣れると「写真より価格が全て」であることに気づく。ほとんどの商品は大体の相場が決まっているため、100円安く出品することで、次々と売れた。
手間がかかっても、グッズはセットより単品で出品するのがポイント。
・ 一気に欲しい人よりも、特定のアイテムだけ欲しい人が圧倒的に多い。
・セットの方が高く売れる場合もあるが、それは売り手の勝手であり、売れやすさを優先すべきだ。
出品しても売れないものは、まとめてリサイクルショップへ持ち込んだ。
・安く買い叩かれるが、処分の手間が省け、多少の金銭も手に入るため、メリットは大きい。
倉庫も含めたグッズの出品に半年、すべての売却・処分に1年かかった。
・その間にオタクグッズ以外の本や衣料品なども整理し、気が付けば空っぽの本棚と厳選された衣料品だけになった。
・10数年ぶりに広々とした部屋を手にして、増田は感慨にふける。
その後もオタク活動は続けているが、ライブで買うのはタオルやTシャツくらいで、ブラインド系は買わなくなった。
・本は購入しても、読まなくなったらメルカリで売るようにした。
・服は吟味して長持ちするものを買い、インナー等は一定数を買い直しするように心がけている。
・新しいものにも慎重になり、今まで好きだったものをメインに応援することで、使うお金も減った。
・新しい趣味を始めることもなくなり、SNSで友人たちの持ち物と比べて対抗意識を持つこともなくなった。
・年齢を重ねたことも影響していると思うが、ライブなどの経験を積む中で、物よりも経験を重視するようになった。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2321185
これを読んで思い出した。
増田はオタクで部屋には本とグッズが溢れていた。そして整理と言うなの段ボールやケースに仕舞い開けることは無く、本棚に片づけた本は本棚の前に積まれた荷物のせいで取ることは出来なくなっていた。
挙句に季節の物を保管するために借りたレンタル倉庫にも段ボールに入れて保存しそれで綺麗になった部屋にまた次の物を置いていった。結果レンタル倉庫に置いた分と同量の荷物が部屋にあふれた。漫画や雑誌の最新刊は読めるがひとつ前の刊は読めなくなっていた。
流石にヤバいと思い断捨離を始めたがオタクなのでこれは価値があるとか言って中々進まなかった。しかしAmazon等で予約したものがガンガン届くのと昨今の物価高で財布がキツくなったのを機に一気に整理するようにした。
流れとしては毎日1個以上はメルカリに出品する→1週間売れなければ放置or値下げor捨てるのジャッジをする。
まずメルカリへの出品が面倒だった。最初は売り上げに影響するからとか言われ綺麗に写真撮ったり説明文や飾りつけに手を入れたけど、ある程度慣れたら写真より価格が全てと悟った。大半の商品は大体の相場に収束しているので物を減らしたい私はそれより100円安い価格で出品し結果バンバン売れた。無論ごく一部を除いては定価より安い金額である
あとグッズ系は手間でもセットより単品で出品した。一気に欲しい人よりこれだけ欲しいと言う人の方が圧倒的に多い。無論セットの方が高く売れるがそれは売り手の勝手でしかない
そして何個も売っている内に目が肥えたのかこれは出品しても売れないなって物が分かるようになった。実際メルカリ等で検索しても売れ残っているグッズだったりした。その辺の物は段ボールにまとめてまんだらけや駿河屋に持ち込んだ。安く買いたたかれるが処分の手間と若干の金が手に入るのは良かった。
グッズ系は倉庫のも含めて出品に半年、全部売るか処分が終わったのは開始から1年かかった。その間にオタクグッズ以外の本や衣料品等も売ったり捨てたりして気付けば空っぽの本棚と歯抜けの多い本棚と厳選された衣料品だけの部屋になった。10数年ぶりの広々とした部屋だった。
それ以来もオタクとして活動はしているが、ライブ等で買うのはタオルやTシャツくらいでブラインド系は買わなくなった。本は買うけど読まなくなったらメルカリで売るようにした。服は吟味して長持ちするものを買い、インナー等は一定数を買い直しをするようにした。そしてあんまり新しいものも吟味してから興味を持つようにし、今まで好きだった物をメインに応援したりするようにしたため使うお金も減った。
新しい趣味とかも始めるわけでも無くスカスカのスケジュールとかSNSで友人たちの活動や持ち物に対抗意識も持たなくなった。年齢を重ねた部分もあるけどライブとかの経験さえつめれば物とかは別に良いかな?って気持ちになった。
メルカリとかジモティーとかその辺のサービスが無かったら今でも物に囲まれてたかもしれないのでこれらのサービスにはとても感謝しています。たまに昔売った物がプレミア価格になってて損したわ~って気持ちになるけど昔の部屋のままでまで得たい利益じゃないのでそこは我慢
急にはてブに乗ってて腰抜けた。
別に断捨離やメルカリ勧めてるわけじゃないので生活に支障がないオタクはばんばん買って応援してくれ。ちなみにオタクは卒業していません。
コレクターというより購入機会が制限されるイベントとかで買っちゃうタイプです。なのでコンプとかはあんま無いです。トレードしてでも推し確保
ほんと自分みたいに生活に支障が出るくらいヤバくなってからだと手間ばっかりかかるんで、もし迷ってる人は手遅れになる前に行動するととっても楽よ
これ書いてる現在はファイナルシーズンも残り6話で、たぶん今日明日にも完走しそうなんだけど、なんかもう展開があまりに辛過ぎて、ずっと進撃の巨人のこと考えちゃって、夜もよく寝れなくてめちゃくちゃ体調が悪い。
10年前にアニメシーズン1を観て、当時の単行本最新刊まで読んだ時にはここまで辛くなかったんだけどな。
今回は女型が出た時点でもう、すごく辛かった。
同期の仲間たちがバラバラになって敵対して失われていく様を見るのが本当に辛かった。
9つの巨人を取り込んだ者の寿命が13年なのも辛かったし、ヒストリアが知らん男と結婚してるのも辛かったし、リヴァイ兵長が優しいのも辛いし、ヒッチが仲間想いなのも辛いし、ファルコがいい子なのも辛い。全部辛い。
とにかく辛くて、途中で大魔法峠とか挟んだりもしたけど、でも自分で見始めた物語だから、責任持って見届けるよ。
硬化が解けたアニと再会して、不貞寝してるライナーと合流した時は、すごくすごく嬉しかった。
けど、そこにはもうマルコもユミルもベルトルトもサシャも、エレンもいなくて、それが悲しくて苦しくて、感情がぐっちゃぐちゃになって、久しぶりに声を上げて泣いてしまった。
40過ぎてアニメでこんなに泣くなんて思わなかった。
親が死んでもこんなに泣くかわからない。
周りに進撃の巨人の話できる人いなさ過ぎて、大昔の職場の同僚がFacebookで履修済みと言っていたのを思い出して、久しぶりにLINE送ってしまったよ。
「よお、5年振りだな」