はてなキーワード: 殺人者とは
AED問題といい、野党支持派の活動といい、フェミニストらの言動といい、基本的にポジティブでは無くネガキャンだから駄目なんだよね。
いわゆる中道派、どちらでも無い人達に対し、強い口調で脅せば一定数はそちらに騙されて靡くし、実際そうした成功体験があったからこそ
カルト宗教みたいにひたすらネガキャンや脅しを繰り返しているんだけど、いい加減逆効果な事を理解して欲しい。
人って単純なもので、言っている事は同じでも言い回し一つで変わるんだよ。
例えば、近くにある物を一つ取ってもらうにしても
「それ取ってくれない?」と頼むのと「ありがとう」とお礼を言えば、次に頼まれても快くやれるし
「それ取って!早く!」と怒鳴りつけ「ったく、言う前にやってよね!使えないグズ!」と嫌味を言えば、二度とこいつの頼み聞いてやるか、となる。
やっている事は同じなのにね。
強い口調で脅したり、攻撃的に支持者以外を罵れば罵るほど、聞く耳など持って貰えなくなる。
何故、自民党に投票する奴は馬鹿とかネトウヨとか愚民とか罵って、言われた方が素直に言う事を聞くと思うのか。
何故、AED使用に消極的な男は間接殺人者だのミソジニーだの言って、忌避感情が無くなると思うのか。
何故、フェミニスト以外は性差別主義者だの名誉男性だの言って、フェミニズムへの理解が深まると思うのか。
何故、オタクを非モテだのロリコンだのポリコレ棒で殴るだの言って、表現問題についてはリベラルの本領だと信用して貰えると思うのか。
いわゆるノンポリの一般人は、見るからに口汚くうるさい人達よりは、そうじゃない方に近づいていく。
良くも悪くも「どっちでも無い」から、消極的に面倒じゃない方を支持してしまう。
与党やアンチリベラル勢は、その辺りを比較的上手くやっているのよ。
リベラル勢は、全然上手くない。寧ろ罵倒と嫌がらせのバリエーションを増やすばかり。
これで支持されると思いこんでいるブクマカの連中はアホじゃないの?
AED処置しないっていうのは「女叩き」のためじゃなくて、シンプルに自分自身の社会的生命のリスクがあるから。
「男に痴漢扱いされただけで女が痴漢扱いしたわけではない」とか
男女関係なく「意識のない女性に男性が触れること」それだけで攻撃する人がいること、
そういった人を周囲が許容すること、そういった主張を鵜呑みにして性犯罪者扱いする風潮があること、
現状の男性から女性へのAED処置は義務ではないにも関わらず、社会的生命のリスクが確実にある。
AED処置だけで処置男性を攻撃するような人を許容しないこと、風評を広めないという行動と宣言こそが、
男性処置者のリスクを下げ、男性から女性へのAED処置率を上げる事に繋がる。
しかし、処置しない若しくはリスクを懸念する事こそ問題だと、男叩きをする人間(主にフェミニスト)は後を絶たない。
「間接殺人者」「女を助けたくない運動」「痴漢出来ないから逆ギレ」などという、聞くに耐えない悲惨な誹謗中傷すらある。
処置しない男性を叩く言動こそが、男性への攻撃風潮を作り、男性処置者のリスクを上げて、結果的にAED処置率を下げている。
処置しない男性・処置を躊躇している男性に処置させたいのであれば、リスクを下げる風潮を作り、その男性に「仮に訴えられても世間は守ってくれる」と思わせなければならない。
男性には関わって欲しくない、というのであれば、女性が積極的に同性の患者を助けるという事を表明すれば良い。
しかし、現状は男性を叩く声ばかりで、女性自身が動くという声は聞こえない。
警戒はするし場合によっては訴えるが助けては欲しい、とでも言わんばかりだ。
ある種の地獄になってるはずなんだけど
現実は「男女の別なく救われない」のだよね
それで自己満足以外の何が得られたんですかね?
実際にはほぼ影響ないんですよ
設置数は爆増してるんですけどね
AEDが使われるためにはとして
・設置場所の目印の紹介や
・利用手順の実演
まだまだそういう段階だったのに
いまじゃもう、「法的な救護義務はない」とかそういう話がされちゃってる
敵味方に分けて切断することに何の意味があるんだよ
本当に無能な働き者だよ
後ろ弾にも程があるだろ
本当に醜悪なのはしたり顔で正義ぶってる糞共も見殺し組だって事だ
そうでもなければ「目撃後」の使用率が4%の訳ないだろ?
糞共はよぉ
実際にそこらでAED使って助けてやれよ
ぐうの音も出ないほど数字で示して見せろや
俺から見れば、「やらねぇ」って宣言してるウジ虫の方がよほど好感持てる
AEDを使わないような輩は軽蔑されるべきなんだと言ってるのもいたが
「自分は違う」とそう思える性根がどういうもんなのか見てみてぇよ
でなければ目撃後使用率が4%になったりしねぇんだよ
ほとんどがな
他人を嗤う前に
てめぇが出来る事をやれや
「発言や差別意識は現実に人を傷つけ殺すことだってある」という観点がすっぽり抜け落ちてる。反社会的な行為がフィクションにとどまって他へ害を吐き散らさない段階なら目こぼしもされているだろうが、現実へ影響を及ぼし始めたらそんな猶予は一発で吹っ飛ぶ。ヤク決めて飛ぼうぜって歌うロッカーは顰蹙を買う程度で済んだとしても、彼が実際に麻薬をファンに売りさばいたら当然逮捕されるし、なんなら界隈のアーティスト全員に疑いの目が向けられる。快楽殺人者を描いた映画がもてはやされても見ない人は見ないで終わりかもしれないが、模倣犯が一人出ればそのジャンルの映画見に行く人はみんなそういう目線で見られるのを覚悟することになるしだいいちスポンサーがもう金を出さなくなる。別にそれらは「社会的に許容されてる」ってわけじゃない。実害がないならほっとく、実害があるなら取り締まる。そんな程度のさじ加減で、単にスルーされてるってことだよ。そして、「誰もが見られる動画サイトで、他者を傷つけるのでよくないとされる言動を広めてる」のは、すでに社会における明白な加害行為であり、ストップがかかるのは当たり前のことだ。
つまりこれは、”自分らが社会的弱者であることに安住して一般社会ではとうてい許容されない行為を面白がっていたら、その結果コミュニティ全体が危機に晒され、本来無害であったものまで延焼する”…という、例のあのよくある歴史が、いまゲームコミュニティに訪れてるってことなんだよ。そういう状況で「あれぐらい許せ」なんて発言が界隈から出たら、それがどういう結果をもたらすか想像できないか? 「なるほど、あれぐらい許さなくちゃな」ってなると思う? 反対だよ。ホント馬鹿だな。
今振り返ってみると
https://www.youtube.com/watch?v=MGjmPset2Hk
2021/03/19
アメリカのバイデン大統領が、ロシアのプーチン大統領について「人殺し」だとの認識を示したことについて、プーチン大統領が反撃した。
ロシアのプーチン大統領は18日、バイデン大統領から「人殺し」との認識を示されたことについて、「バイデン大統領が健康であり続けることを願う。
その当時のコメントを振り返ってみると
>トランプさんとは相性良かったのにね…。
>>>まだデマを信じてる奴がいて草
>>>>本当なんだが
>>>>>根拠言おうね?
>プーチンがんばれ!
>>頑張れロシア
>アメリカは公開討論を受けるべきだ。さもなければ世界は悪い節を叩かれたくないものだという有罪自認拒否と受け止めるだろう。
>>まぁそんな公開討論会があっても、メディアはだんまりだろうなぁ
>>>バイデンじゃ無理
>バイデンが生討論なんてできるわけがない。それを知っていて持ちかけるプーチンは凄い。
>>売電は台本無いと喋れないでしょ!
>>>ノルマンディー上陸作戦の式典で広島の原爆投下映像に拍手を贈った小浜💢
>オンライン生討論、鋭い所ついてくるね。
>これはプーチンさんが正しいな
>トランプの方がましだったじゃんw
>それとも全部茶番なのか?
>バイデン氏どうしようもねえなあ。
現実を見て理性で判断するのではなく、好き嫌いで判断し自分の見たいものしか見ない。
そういう幼稚さが溢れている。
正直疲れませんか。
連日の報道が、「どちらかについて」「なにか行動を起こしなさい」と言われているようで。
私は非常に疲れました。連日、眠れない日々が続きます。
_
正しさとそのあり方を問われることも疲れの原因ですが、
何より一番疲れたのは、命の重みが問われなくなっていること。
これが一番つらいです。
_
■1:情報の正しさを問うことについて
プロパガンダ、フェイクニュース、デマゴーグ、印象操作、いずれにしてもありえることでしょう。
人種的にルーツが似通う彼らですから、被害にあった人がロ人かウ人かなど見分けが付きません。
でも、そんなことより大事なことって、いずれかの国の人が、国益のために命を奪われていることじゃないですか?
国を直接コントロールしてもいない、無辜の市民が銃弾を浴びたり、爆散したりしていることが正しいのですか?
_
義勇兵に70人の日本人が志願したとあります。義のために命がけで行動できること、それは素晴らしいことだと思います。
でも、両手を挙げて讃えるのは恐ろしいことに思えるのです。
だって、「玉砕覚悟」がベストである、みたいな論調にすり替わりそうじゃありませんか。現に、一部の人はそう捉えています。
志願した彼らは現状を鑑みて、とにかくそうせざるを得なかったのだと思いますし、
自衛隊経験から「自分にできること」として旅立とうとするその行動力も讃えますが、
私は誰かが命のやり取りをしにいく、ということを思うだけでキツいです。
彼らが可能な限り人を殺さず、人に殺されずに帰ってくることを願います。
プラカードを掲げる人、復興に募金する人、SNSで反戦を訴える人、それぞれ自分のできることをやってるじゃないですか。
なぜ、命をなげうつことが偉いのですか?
なぜ、人を殺すことを正当化できるのですか?
_
■3:核爆弾について
この手の話もSNS上では盛り上がりますね。とても寒気がします。
核が放たれることは、おぞましい結果を生むことです。
爆心地半径3kmに被害が及び、半径1.2km圏内の人々はほぼ死にます。
これは広島の時の話で、現代ではもっと広範囲に及ぶかもしれません。
国益のために14万人以上が消えることは正しいですか?
持っていたら、投下されないのですか?投下されたら、報復に投下するのですか?
消える人々は、消えるだけの罪を抱えたひとびとなのですか?
核を持つ、持たないという手前に、そのことを念頭に入れてほしいのです。
分かってるよそんなこと、と言う人には、
自分が爆撃機に登場し、投下のスイッチを押したあとの数十年のことを考えて欲しいのです。
罪のないひとびとを、平和な暮らしを、街を、半径3km圏内で消し去ってしまったことを背負い続けて。
平気でいられるはずがない。
核爆弾を研究開発する予算があるなら、いざというときに核にも耐えうる地下シェルターを作ってください。
唯一核を放たれた経験があるのであれば、国益よりも人命を優先する国家であって欲しいと思います。
_
■4:国防について
専守防衛にしろ、攻撃可能な状態にしろ、日本の軍備はアメリカに頼らずとも充分なのでしょうか。
日本の軍事力は世界上位に入ると聞いていますが、重要なのは狂気とも言える士気と、マンパワーでしょう。
日本のトリガーが自由になったとき、どの程度安全でいられるかには安心していません。
総動員令が出てからではもう遅いと思うのです。
_
■5:あなたが引鉄をひくことについて
前項でも少し触れましたが、なにより人が人を殺すことが正当化されていることがおぞましいのです。
多くの人に、人の命を奪ってほしくないのです。
あなたが万が一にと思って持ち歩いた銃で警戒を続けるとき、誰かが同じように銃を持っていると思います。
関係の無かった二人が銃口を向け合い、引鉄に手をかけるでしょう。
殺すかもしれないし、殺されるかもしれない。
そんな緊迫感のなかで、ひとの命の重さよりも、大義や英雄像で頭をいっぱいにして、麻痺していくのです。
何人もを手に掛け、「平和」を勝ち取って帰り、讃えられ、そして家庭のなかで平穏を味わうとき、
_
■6:民族について
〇〇人は、△△の国民は、そうひとまとめで語ることはなんと簡単なのでしょう。
同じように平和を願う人を無視して、国の方針や何十年と過去の話をとりあげて、
「ぽさ」だけで攻撃するのです。
国の政府はそれぞれの方針があるかもしれませんが、そこに暮らす人々をまとめて語ることはどうなんでしょうか。
一人ひとりに焦点を合わせていたらキリがない?そうですね。
でも、その慎重さが失われていると、簡単に「核を〇〇に撃てよ」みたいなことが言えるようになってくるのです。