「コショウ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コショウとは

2023-06-01

ラーメンだとか、つかメンの味変について。

ちゃんと、料理の「さしすせそ」の原則を守っているのだろうか。

七味とコショウぐらいしか知らないけれども。。  

(それを言うと和そばワサビめんつゆとかも。。あんま順番、つまりだ、さしすせそ原則は、関係ないのか?)

2023-05-30

急募カレー好きはてなーに訊ねたい豆カレーの作り方

明日というかもう今日だけどさ、夕食に赤レンズ豆カレーを作りたいんだよね

なぜなら豆のカレーがとても好きなので自分でも作ってみたくなったか

一番好きなのはひよこ豆のひきわりのなんだけど、(好きな店のやつ、上にみょうがスライスがのっていてとてもうまい最近近所のスーパーで赤レンズ豆を売り出したのを発見、嬉々として買って寝かせておいたやつで作ってみた

いよいよやるかーという今日までに色々調べてみたんだけど、赤レンズ豆の下処理のやり方に結構バリエーションがある

大まかには洗ったあとで先に十分ほど茹でておく方法(ゆで汁をカレーの煮込み水にする場合としない場合がある)か、

あるいはほかの具材を炒めたところに煮込み用のお湯を入れる段階になってから洗ってザルにあけておいた豆を入れて一気に煮る方法

豆の扱いとしてどっちがおいしくなるんだろう?調べまくってたら逆に全然からなくなってしまった

なお、一人のときルーを使わないでトマトとかココナッツミルクベースにした鳥とか羊のカレーを作るんだけど明日はそういうのが少し苦手な家族が来るので、とっつきやすカレールーを使って作ろうと思ってる

人に貰った「S&B With Plants おいしいベジタブルカレー 中辛」があるのでこれを使いたい

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17613.html

肉は使わない予定で、今家にあるので使えそうなスパイスはS&Bの赤カレー缶、ロイヤルマサラ、ガラムマサラと黒コショウ、あと羊名人も使えれば使えそう?

にんにく生姜玉ねぎトマトヨーグルトフジッコ豆乳ヨーグルト)は入れようかな

とにかくわからないのは赤レンズ豆の扱い方です

はてなにはカレー沼に漬かってる人間がとても多そうなので恥を忍んで訊いてみたい

なんなら先茹であと入れどっちの方法でやってるかだけでもいいので増田に教えてほしい

どうぞよろしくお願いしま

2023-05-28

anond:20230528142356

基本的に、塩とコショウがあれば何とかなる

コショウで肉野菜炒めするのが栄養も味もコスパもいい。元々持ってる醤油いれてもいいし

あとはカレー調味料いらない。

残りの調味料は「やっぱりいるかなぁ」と思い始めたら買ったらいいよ

2023-05-27

はんぺんさいの目に切ります

クッキングペーパーにはんぺんをのせて

少しのバター、しょうゆ、とろけるチーズをのっけて

オーブントースターで焼きます

🐈おいしー

あらびきコショウかけてもいいね

2023-05-26

いいことを教えてやる

スーパーで豚小間パックかってこい

レンチンして塩コショウで食べろ

2023-05-12

はてな卵かけご飯ファンクラブ発足です

皆さん! 卵かけご飯レシピを出し合い

良さを自由に語り合いましょう

ボクの今日卵かけご飯

1. ごま油で、スライスした魚肉ソーセージと薄切りニンニクを炒める

2. 熱々ごはんに載せて、溶いた卵をかける

3. 黒コショウ醤油を少し

4. バターをひとかけ埋める

ハム

ハフハフ!!!

2023-05-06

庭でバーベキューが嫌いだ

ステーキでも出てくりゃ気分が上がるが、どうせメインいつも薄切り肉。

なぜか豚肉が多い。鶏肉も。

それから味付け肉とソーセージ

ナスだとか玉ねぎとかさつまいもとかカボチャが焼かれたりする。

味付けはエバラ焼肉のタレ黄金の味。

それから味塩コショウ

紙皿とプラスチックカップでウェイウェイ。

ビールだけちょっと豪華にプレミアムエビスだったり、ソーセージだけちょっと豪華にジョンソンビルだったり。

そういうバーベキューが苦手だ。

『跡の残るシール製品に貼る糞メーカーはどっか行け音頭

ソイヤ、ソイヤ、どっか行け

ソイヤ、ソイヤ、どっか行け

跡の残るシールを 製品に貼る 糞メーカー

ソイヤ、ソイヤ、どっか行け

お前の仕事 付加価値ゼロ 負荷価値100やね

ソイヤ、ソイヤ、どっか行け

職業に貴賎なし ただし跡の残るシールを 貼る仕事以外やで

ソイヤ、ソイヤ、どっか行け

コショウを 塩と胡椒に分けるより 価値の低い仕事やね

ソイヤ、ソイヤ、どっか行け

ソイヤ、ソイヤ、どっか行け

ソイヤ、ソイヤ、貸し渋りされろ

ソイヤ、ソイヤ、下請けいじめされろ

ソイヤ、ソイヤ、商社に買い叩かれろ

ソイヤ、ソイヤ、工場電気代高騰しろ

ソイヤ、ソイヤ、ベトナム人に逃げられろ

ソイヤ、ソイヤ、品質でも外国に負けろ

2023-05-04

TES公式料理本料理レシピ自体

家に塩コショウ醤油くらいしかないレベル人間からしたら専門用語も多くて一つも作ろうという気すら起きないけども、

大判で美しい料理写真や、プレイヤーならニヤリとするような文章も多くて見てるだけで面白いな。結構お値段するけど。

2023-05-01

anond:20230501124231

どうせ油っぽいなら焼肉のタレでも混ぜてくれた方がマシだわ

油っぽくて水っぽい塩コショウ味の野菜炒めなんか食べたくない

2023-04-29

今日オートミール🥣

だしの素

牛タン

コショウ

 

美味しい!

でも牛タンもっとうまく調理できたはず。

今回は解凍+火を通す為にまずは牛タンだけレンチンした。

すごい量の油が出たので拭き取り、そこに他の素材を入れレンチン

やっぱり味が薄い。ちゃんと下味つけなきゃダメだったか

牛タンはまだ沢山ある。牛タンオートミールをこの数日色々試す。

2023-04-26

anond:20230426205433

ホットサンドメーカー(2000円もしない)にベーコンおいてその上に卵割ってその上に食パン乗せて強火で2~3分焼いて塩コショウ

それでも面倒なら

ご飯よそって卵か納豆かそれでも甘いと言うなら味のリかバターライス乗せて醤油垂らして食え

鰹節でもいい

バターだけの食パンでもいいし

それすら面倒ならせんべいでもかじれ

うちの電子レンジオーブン機能があることを初めて知った

引っ越し祝いに親戚のよくしらんおばちゃんがくれたんだよな。

昨日、豚肉の塊買ってきて塩コショウすりこんでオーブンでじっくり焼いたんだよ。

脂身サクサク赤身しっとりしてて普通にクッソうめーとは思ったけど、

そのあとの掃除とかかかった時間考えたらきっと二度とやらねーな。

あとオーブン使ってるときレンジ機能使えないか食事の準備のとき不便。

2023-04-18

anond:20230417180437

この増田は正しい

ゆえに予言しようこの増田は伸びない


件の無言とか非表示とか言い続けてる人が孤立してるのは周囲の人にとって都合の悪い真実を語っているからではなく

周囲の人が当たり前のように知ってる前提をすっぽ抜かして喋ってるから対応めんどくさがられてるだけなのだがいつ気づくものやら


増田に1年くらいいれば肌で感じれるようなことをわからないなんて!」って馬鹿にするのもなんかちょっと人としてどうかという気もちょっとするが


単純にファーストブクマカの人がいなくなったというのは大きいが(今もファーストブクマしてる人はいだって??増田に1年くらいいれば肌で感じれるようなことをわからないなんて!)、それに加えてはてブでの人気エントリとかのしくみがちょっと変わって増田エントリ露出が減った(意識的https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp/を見ないと見つけられなくなった)というのも追い打ちだと思ってる

なんかちょっと人としてどうかという気もちょっとするのでファーストブクマやってた人に戻ってきてとは言わないことにする

増田掘るの面倒だしいちいち読むのもメンタルやられるしな

1行しかない増田ブクマに載るようになったのは象徴的だと思っている

たぶんいま増田ブクマするような人は長文を最初からけがなのだろう

賢明判断である

そろそろ長文判定だろうか

イエーイ今日の夜ごはん厚揚げキャベツブナシメジのとろみ塩コショウ炒めです

2023-04-17

anond:20230416231551

美味しいフライドポテトの作り方

じゃがいもを丸ごと蒸す(皮なし、あり どっちでもOK

・やや硬めに蒸したらこのみのスティック状に切る

ビニール袋に小麦スティック芋をまぜまぜまぜ

フライパンに油を引いて焼く

・表面さくさく、中ほくほくの美味しいフライドポテトが出来る

・塩でも砂糖でもコショウでも振って食え

デンプン抜き?そんな丁寧な暮らしは糞くらえだ

2023-04-15

もやし炒めの極意

ひとつ、しっかり炒めるべし。シャキシャキ感が無くなるのを恐れるな、もやしのシャキシャキ感はそうそう無くならない。炒めが足りないと青臭くなる。

ひとつ、コクを足すべし。オイスターソース鶏ガラスープなどコクになるものを足すべし。味付けは塩コショウでも醤油みりんでも良い。

ひとつ香味野菜を加えるべし。ねぎニラにんにくしょうがなど。もやしの豆臭さみたいなものが消える。

ひとつ片栗粉でとろみをつけるべし。味が乗りにくいので必ずとろみは必要

以上です。

よいもやしライフを。

2023-04-07

ほうれん草豚肉って相性良いよな

コショウして一緒に炒めるだけで美味い

2023-04-05

うまい

娘がバイトを始めた。ちょっとした高級スーパーオーガニック野菜とか販売してるんだけど、

それの処分品バイトたちにおすそ分けしてくれる。そこで貰ってきた野菜達、びっくりするほど高価。

ほっそい人参になんとかリーフ、みたいなセットのやつで700円くらいするの。

おいおい牛丼2杯いけるで、って感じ。おっさんワイにはこれを買う勇気はないが、娘いわく結構売れると。

はえー、オーガニックおそるべし。

でも草うまいんだよ。オリーブオイルに塩コショウレモン汁だけでうまうま。お試しあれ。

2023-03-27

片付けができない人のライフハック

教えて欲しい

ちなみにこの休日で底面がA4ぐらいの深めの小物ケースを100円ショップで買ったらめっちゃ捗ったよ

こういうのもっと教えて欲しい


机の上が基本汚いが掃除をする習慣がない

いざ片付けようとすると机の上にあるものが細々種類があって掃除が捗らない


机の上のゴミを片付ける場合に考えることが多く、気乗りしないのは誰もが知ることだろう

燃えるゴミはとりあえず袋に入れればいい

・缶やビンもあるけど分別一緒でいいんだっけ?知らない…

・払ったのか払ってないのか分からない公共料金の支払い表や明細がある、どこにまとめればいいかわからん

・いつもらったかからない薬が散乱している、どこかにまとめなきゃ…

ペットボトルがある、飲みかけが入ってるのと入ってないのが混在している、飲みかけを処理するのがめんどくさい…

・いつ使ったのかわからないタバスコと塩コショウがそのまま乗ってる、台所に移動しないといけない…

・未使用割り箸プラスプーンなどある、再利用するからどこかにまとめておかないと…


とか考えるとはかどらなくて発狂したくなる

ものの置き場所が決まっていないからとりあえず机の上において放置することで未分類のなにかの集合体の山が育ってしま

会社では食べた後の弁当容器とかすぐ捨てられるのはゴミ箱がある = ものの置き場所 が決まっているからだ

(より正確に言うとゴミ箱を空にしてくれる清掃要員がいるから)


ものの置き場所を決めるという意味で、片付けるのに有用だろうということで冒頭のA4のケースを買うことにした

薬と公共料金の支払表とか明細など捨てたらまずいものがとりあえずここにおけるようになったので考え事が一つ少なくなった

雑にではあるが捨てたらまずいもの達の家を作っただけでもずいぶん誇らしく、大仕事をやってのけた感覚で嬉しいものだった

袋じゃなくしっかりとした枠が決まっていることが整理されている感じを演出させていい

本当にもっと物臭なら半透明の袋にぶちこんでいくだろうから、それよりはいくらか文化的


思えば母親も部屋の片付けが苦手なのか実家では食卓特定椅子食卓のもの荷物置き場になっていたので、これ絶対母親譲りだろ、と思う

じゃなきゃ発達障害か何か

干支が一周りするぐらいの年数一人暮らししているが、基本的に何かを掃除する習慣がなく、ゴミ箱は基本設置していない10年住んだ部屋から引っ越すときはめちゃくちゃ大変だった

数年年住んだ今のこの状態でも部屋の写真を取ってみると異常な汚さを感じたのでゴミ屋敷といわれても仕方ないレベルではあるし本当に部屋の掃除や片付けができないんだなと思う

自分の肉眼でみているいつもの風景ではなく客観視されてその異常さに気づける、というアレ)


掃除らしい掃除といえば手元にコンビニの袋があればゴミを入れておいて机の上に放置するぐらいだが、基本的に容器に対して袋があまり大きくないので入れる気をなくすか、その袋にゴミを入れた結果あふれて机がゴミだらけになる

ゴミ箱の代わりに90リットルゴミ袋を使っているが部屋を移動するときのじゃまになるため出すのが億劫になる

結果どうしようもなく汚くなるまで放置し、なにかのタイミングで一念発起してまとめて2袋ぐらいのゴミを片付けすることになるのが多く常態化している


机の上に限らず床も細かなごみだらけだが、1個だけ絶対条件があり、生ゴミの処理だ

生ゴミ放置すると実害を被るため基本厳重に口を何重かに縛った袋に捨てる、これさえやっておけば部屋や机が片付いていないことによるデメリットほとんどない

ただしウッカリ机の上や床に小さいものを落とすと基本出て来なくなるのは悩みの種だ

引っ越しから年1回のペースで爪切りを買い直してる気がするが、掃除をすることが日常においてノイズすぎるので別にいい)


掃除はある程度満足行くところまでやったら終わりにした、いつものやつ

本当は部屋を綺麗にしてある状態で維持することが大切だとおは思うがそれは上級者がやれることなので初心者はたまに気づいて掃除ができれば良いと思っている

ちなみに飲みかけのペットボトルはそれなりの量があったのでいつもの90Lのゴミ袋に入れて未来のやる気があるとき自分に託して終わりにした

ビンと缶も同じ要領で後で分別必要ものとして90Lのゴミ箱に入れて終わり

割り切るのは大事だけど後が大変…


どうせやる掃除の大変さを少しでも軽減したいのはごく自然ことなので、ものぐさでもできる掃除や片付け方法とか誰か教えて欲しい

性格上片付けや掃除ができる人でないと運用できないシステムではなく、ズボラな人でも運用できた、というレベルハードルも低い話でもあったら嬉しいけど…


まずはゴミ箱を置くところからのような気もするが、でも機能を果たすことを優先するとどうしても大きくなって部屋が狭くなるからあんまりやりたくないな…って思ってしまうあたりだめなのかもしれない

2023-03-25

anond:20230325222253

ヌガーバー?マーズバー?「コショコショ!コショーはやっぱり味塩こしょう!!コショウコショウ!!」

2023-03-21

ヨーグルトそうめんのすすめ

ヨーグルトそうめんがさっぱりしてて美味しい

ヨーグルトそうめんの作り方]

まず、そうめんのつゆを以下のように作る。

ヨーグルト(無糖)と牛乳を同量いれて、オリーブオイルと塩コショウを少々かけて、混ぜる。

これだけでOK

具は、普通にそうめんを茹で、エビ枝豆も茹でる。

器にそれらを入れ、さっきのつゆをかけて出来上がり。レモン汁をかけても美味しい。

お金があれば、貝柱やイカを茹でたやつを入れてもいいです。冷凍食品のものOK

つゆは、物足らなかったらめんつゆを足してください。

暑くなってきた季節におすすめです


追記、参考)

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19687_ヨーグルトそうめん.html きょうの料理

https://hamsonic.net/yoghourt-tuyu/家事えもんバージョン

https://www.meg-snow.com/recipe/detail/2907.html雪印メグミルク

2023-03-20

anond:20230320173425

マイタケ風味はけっこう感じるけどよく考えたらマイタケを使う量にしてはそんなに強くないかもしれん。

風味というよりキノコの持つグルタミン酸?的なものを大量に獲得する&ペーストの基材としてのモッタリ感の優秀さで採用した。

オリーブオイルにんにくコショウチーズ白ワインとかと和えるからマイタケ単体の味がガツンとくるってよりそれら全体の味をまとめる土台にしてる感じやな。

2023-03-19

ニュースでまわてきた「東北高校ペッパーミル

まったくわからないのでニュースページを見ると「ラーズ・ヌーバー選手がヒットやタイムリーなどを記録した際に、チームメイトとかわすものであり〜」とのことでこちらもまったくわからない

要するに情報の基礎体力がないと理解できないニュース

野球 ペッパーミルとは でぐぐると「日本代表ラーズ・ヌーバーカージナルス)が見せたコショウひきをひねる動作のこと」と出てくるがこれでもさっぱりわからない

動画があったので見ると、打ったあとに走りながら両手をグーにして上下に重ねて、それがコショウひきをひねる動作見立ててるようだ

「小さなことからコツコツと継続して進んでいけば、良いことが起きる」という意味が込められているらしい

ヌーバー選手持ちネタらしい

そもそもヌーバーってのも知らなかったけど今やってるWBC日本代表日系人らしい

上手い選手で4試合連続安打韓国戦スーパープレー話題だったようだ

ここまで知っとけばとりあえず明日仕事場話題が出てもなんとか少しだけ知ってる風にすごせるかな

2023-03-17

町内会掲示板になにか動物写真が貼ってあった。また迷い猫かと思って通り過ぎざまに覗くと、『ハクビシンにご注意!』と書いてある。写真の画質は荒く、暗闇に目を光らせたひょろ長い動物が写っている。住宅街でも屋根裏に住み着いて、糞害が発生するらしい。

ああ、こいつか、と思った。

去年から木造の平屋に住んでいる。昭和初期の建物だと不動産屋は言っていた。立地のわりに家賃が安かったので借りたが、毎日、夜になると寝室の天井裏で何かが走り回る気配がする。ベッドに入って電気を消すと、狙いすましたようにどたばたが始まる。

こんな音をたてるネズミって、どんな大きさだろう。「きっと子犬くらいの大きさに育ってるよ」と彼女が答える。ベッドに横たわったままこちらを見ず、眼の白い部分だけが潤んで光る。この種のやりとりは毎晩寝る前の儀式みたいになっていた。どちらかが黙ったらもう寝るという合図だ。

ハクビシン画像iPhoneで見せた夜。「かわいい。ねえこれ見たい」と彼女は言った。

板を外して天井裏を覗いたら、ハクビシンの糞だらけかもしれない。野生動物勝手に捕まえちゃいけないらしいから、見つけたところでどうしようもない。とは言ってみたが結局、週末にホームセンターへ脚立を買いに行くことになった。この興味と意欲はどこから来るのか。彼女はこれほど動物好きの人物であったか。一緒に暮らしてみたところで、知らないことの方が多い。

思えば、天井裏のどたばたが始まった頃から彼女は籠もるようになった。夕食後の片づけが終わると無言で寝室に行き、鍵をかける。自分ダイニングテーブル国語の小テストを採点していると、壁の向こうからベッドのきしる音が聞こえる。はじめのうちは思い出したように間を置いて聞こえるきしりが、次第に規則正しく、小刻みになる。聞いているだけでこちらも緊張感の高まりを感じるが、寝室は隣なので聞かないようにすることもできない。

「さ」と「ち」が逆になっている答案を赤ペンで直したりしているうちに、ベッドのきしりは神経質なほど小刻みに高まってから突然止む。ほどなくして彼女は裸足でやってくる。顔は風呂上がりのように上気して赤く、目はどろんとしている。冷蔵庫から牛乳を取り出してコップに注ぐと一息に飲む。まるで今日は一滴も水を飲んでいなかったように、喉を鳴らして飲む。飲み終わるとキッチンシンクにそのままコップを置いて、椅子へ逆向きに跨がり、背もたれに肘をついて、髪をくしゃくしゃにつかんだままじっとしている。こういうときには話しかけてもだいたい返事は返ってこない。

土曜の夕方ホームセンターへ行ってアルミ製の脚立を買った。二つのはしごを留める部分が赤く塗装してあり、なんとなくレトロな感じが気に入った。二人で車に脚立を積み終わると暗くなっていたので、どこかで何か食べてから帰ることにした。

国道沿いのドライブインに寄った。入口の上にメガラーメンと大きく書いてある。プラスチックの板を一文字ずつ切り抜いて貼ってあるらしいが、左端の一文字が剥がれ落ちて読めない。店内は他に客がいなかった。テーブル席に座ると店主らしい人が出てきてメニューを置いていった。「ラーメン」と一行だけ書いてあったので頼んだ。

出てきたラーメンは真っ黒で甘辛かった。スープの表面が灰色になるくらい彼女コショウの瓶を振った。そんなに入れて辛くないのか聞いたが、これおいしいと言いながら彼女は丼を飲み干した。

帰宅して寝室に脚立を設置すると、彼女は滑らかな動きで昇った。脚立を支えながら見上げると、彼女天井の板を外し、頭を入れて覗き込んでいる。何かいる?と聞くと、わかんない、もっとよく見ないと、と言いながら天井裏に入っていった。

「ああああああああああ、めっっちゃくちゃ生えてる、生えてるよ?」

何が、と聞いた瞬間、天井の穴から何かが大量に、雪崩をうって落ちてきた。完全に埋められてしまったので手でかき分けて頭を出し、ひとつ拾い上げてみると、それはピンポン球大の茶色キノコだった。つまむと弾力があった。見たことがない種類だったので、食べてみる気にはならなかった。寝室を埋め尽くしたキノコを少しずつポリ袋に入れ、燃えるゴミとして出す作業はそれなりに大変だった。

ということがあったのが去年の秋口なので、そろそろ半年になる。

寝室に置いたままの脚立をどこかへ片づけようかと思うこともなくはない。が、彼女が戻ってきたときに降りられなくなると困りそうなので、当面の間はそのままにしている。

2023-03-16

弱者男性だけど業務スーパーの子なしししゃもハンバーグ作った

500gで200円くらいの奴

200g分くらいをぶんぶんチョッパーに入れてミンチにして、塩コショウ、刻んだ玉ねぎ、卵、パン粉片栗粉と混ぜてこねこ

頭も内蔵も全部混ぜる、ネギトロとかと違って一番グロい色になる

焼くと見た目はハンバーグとそんな変わらん

ただ食べてみるとこれ当然だけど魚肉やんってなった

多分、鍋とか味噌汁に入れたらもっと美味かっただろうなって

2回目はないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん