「結果発表」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 結果発表とは

2021-01-05

500時間かけて簿記2級取った増田の話

先に書いておくがオチは一切ない



日商簿記2級の勉強を始めたのは一昨年の9月からだった。日商簿記3級の目途がついたので

前もって3級の勉強と並行して2級の学習も始めた。そして去年の2月受験をする予定だった

が、簿記2級は思ってた以上にボリュームが多く、平均で4~5時間程度の勉強だと全く足りていなかった

1月になった時点で全体の6割しか終わらず過去問にすら手をつけてない状況だった

この状態では受験をしてもお金無駄だろうと考えて、次の6月受験をすることにした

目標は定まっていたので4月の時点で既に過去問は1周を終えて、後は苦手を潰していくだけだと思っていた

が、今度は試験のものが中止になってしまった。そしてやるかどうか分からない11月に賭けることになった

10月になって、既に過去問は4周ほどやり終えたし、多少の苦手はあれど過去問ならどの回でも合格点が出る程度には学習を終えていた

これなら11月試験も余裕だろう。ケアレスミスさえしなければ、そう思っていた

そして来るべき第156日商簿記検定試験2級、余裕綽々とまではいかないが合格点は取れたと思っていた

まあ余裕だろうな、と思っていたが安心感が欲しかったので各予備校がいつもやっている速報を見た。そして凍り付いた


なんと、第4問の序盤で計算ミスをしていたのだ。これは非常にまずい

どれぐらいまずいのかというと、学校テストで解答欄を1つズラして解答していた時ぐらいまずい

工業簿記の序盤で計算ミスをするということは、原価にズレが生じるため仕掛品(未完成製品)と製品(完成品)の原価にもズレが出るということだ

そして製品の原価がズレているということは売上原価にもズレが生じている。分かりやすく言えば第4問はほとんど不正解(マイナス16点)だ

あれだけドヤ顔で余裕ぶっこいてたのにこの様であるしか希望を捨ててはいけない

しかしたら試験に臨んだ時の自分は、計算ミスをしていないかもしれない。そう、結果が出るまで事象は確定しないのだ。シュレディンガー自分

結果は言うまでもなく間違えていた。第1問は16点だったし、第5問は18点、第2、第3はそれぞれ8点と10点ぐらいだっただろうか。そして第4問は4点

第4問をミスしても合格できるぐらいの実力は残念ながら自分にはなかった

合格点は70点なので、第156回は56点で不合格という結果に終わった。



次のチャンスは、1月5日だった

そう。簿記2級と3級受験生の希望の星、CBT試験である。平たく言えば指定された会場のパソコンですぐ受けられるネット試験

これを落とすわけにはいかなかった。主に受験料(1回5,000円+電車賃1,280円)がやべーから

しか156回のミスを引きずっていた自分は、思った以上にモチベーションが落ちていた

過去問を1周してみたが、すぐに終わってしまうのだ。問題をある程度覚えてしまったし、そもそも落ち着いて解いたらそんなに難しくないからだ

モチベーションを上げるために新しい問題集を買ってみたがやる気は出なかった。言い回し過去問より小難しいが、やってることはほとんど一緒で新鮮さが薄すぎるのだ。味のないガムぐらい無味なのだ

そして新しい問題集を8割ぐらい解いた時点で、2021年になった。あけおめである勉強の進捗は全然あけおめではないのだ

明日になったら本気出す、と思いながらも日付はドンドン変わっていった



そして本日1月5日、試験日になった。なお問題集は9割しか終わっていない

そして試験が始まった。時間は従来の試験から30分短縮された、90分間である

ぶっちゃけた話、問題自体普通に解けた。腐っても500時間ぐらいはかけたのでそれなりに知識はあるのだ。ケアレスミスは治らなかったが

軽く解答を見直してみると、ケアレスミスが出るわ出るわ。なんでお前こんなにミスしてるの?ってぐらいミスが見つかった

ハーレムを作りたい願望でもあるのかと思うぐらいミスが多かったが、見直したことによってほとんどは潰せた。純愛モノが勝利した瞬間である

真面目な話、この段階でケアレスミスを潰さなかったら恐らく12~16点は引かれていた

不合格ルートまっしぐらだよ馬鹿野郎



そして、試験が終わった。次はお楽しみの結果発表である

CBT試験の利点の一つとして、試験が終わった直後に自動で採点をして合否の判定を出してくれるのだ

結果は



合格だった

理解不足が未だに残ってたのと、恐らく潰しきれなかったミスがいくつかあったが合格合格である

その場でキタキタ踊りを踊りたい衝動に駆られたが、他にもまだ試験中の方が居たのでやめておいた


こうして、長きに渡る簿記2級との戦いは多大な犠牲(主にお金)を払いながらも自分勝利で幕を閉じた。

あわよくば1級も取れねーかなと、半年ほど前から1級の勉強も始めていて既に地獄を見ているが

あれは機会があればまた語りたい。おわり

2020-12-25

M-1 2020・ネタ以外の感想その2(本戦打ち上げ

その1(抽選会〜敗者復活戦)はこっち

本戦

最初の30分ほど煽りV→CM煽りV……の連続
煽りVの連続マスク外し
今年の「俺たちが一番面白い」は盛山
ナイツ塙「ちょっとなんか、今年調子悪い…」
敗者復活組がトップバッター
敗者復活はインディアンス、3位ぺこぱとは10万票差
インディアンス田渕「上戸彩さんの反応分かりやすすぎ、でも心の準備ができました」
  • ネタ終わり、笑神籤について。それ以外にも「(復活する)自信はありましたか?」に「途中経過を発表してくれるのでドキドキできました」と徹底してポジティブ
志らく能天気バカを演じてるんだけど、そこに彼の人間性が出てきて、見てるうちにちょっとこう、なんかウルッとするんですよね」
東京ホテイソン ショーゴの着てるTシャツがHOTEISON
東京ホテイソンたける「久しぶりじゃないですか?こんな前期のM-1みたいな点数出るの」
ニューヨークの出番前、送り出す野田がエレパレポーズ
ニューヨークマイクの前で出囃子終わるのを待つ
ニューヨーク屋敷一年越しのリベンジやー!!」
嶋佐・屋敷「売れた?今売れた?やったっ」
  • 上沼さんの「ほっといても売れますね」を受けて、控えめに小躍り。可愛げを感じさせる。
見取り図盛山「マジでこのまま長髪で通ってまうで僕」
東京ホテイソンたける「いーや梅干し人間の面構え!」
おいでやす小田「もう2本目やる体力残ってないです」
  • ネタ終わりで息も絶え絶えに。
おいでやす小田「やってきた20年どうなるんすか!!!
  • 上沼から「一人と一人でやってたらあかんよ」と言われて絶叫。
インディアンス田渕「せーの、また来年ー!」
マヂラブ野田「早くあの人の声が聞きたいです」
  • ネタ終わりの採点前コメント。ちなみに「あの人」の第一声は「待って、三年前?何も覚えてない」
マヂラブ野田「何人にもあんなことしてるんだ、だから覚えてないんだ」
マヂラブ点数発表
ニューヨーク嶋佐「バスケがしたいです……」
  • 敗退コメント。その横でひたすら無表情の屋敷。これは屋敷も含めて画面に収めてもらうことを見越してのボケだったんだろうが、カメラが嶋佐だけに寄っちゃって変な感じに。
オズワルド伊藤、採点後コメントで声量調整
おいでやす小田「誰を一位にしとんねん!!!
アキナ秋山「おいでやすこがさんのをやってる間、お客さんの前に立ってるのが恥ずかしい」
錦鯉の紹介パートでヒロドアナボケ長谷川さんは4回も目が覚めてしまい、もう歳かなとおっしゃっていました」
マヂラブ村上「最高に嬉しい気持ちです。ありがとうございます
錦鯉まさのり「僕のパチンコ台も出ますかね?」
ウエストランド井口 CM前に太田のプシュー
今田「無理しなくていいからね」 ウエラン河本はい、すいません」
  • 喋るなと言われていたためコメントを考えていなかった河本。素直。
エラン井口「いやそうですよ、そう考えたらすごいことですよね」
  • 初出場にしてはよくやったと上沼に褒められての返し。ウケてる。井口の小物感いいよね。
最終決戦の出番順はファースト順位逆順
  • 時間半もあるんだから今までの選ばせる演出してもいいと思うけどね。毎年変わらないとしても念の為
マヂラブ2本目終わりにハンカチで涙ぬぐう今田
上戸「今年もCMの後です!」
マヂラブ野田M-1最高ー!」
おいでやす小田「こんなネタしてますけど、僕決して怖い人間じゃないので」
マヂラブ優勝
マヂラブ野田最下位獲っても優勝できることあるんで、諦めないでください皆さん!」
上沼「覚えとらへんけど、ごめんねえ」に野田「やめてください」
志らく「あれだけ喋らずに笑いを取るのは、漫才を超えて喜劇なんですよね」
松本漫才やることの幸せ漫才見ることの幸せを今回特に感じました」
マヂラブ野田「えみちゃん辞めないでー!」

そんな野田国民最高ー!で(多分)アシストする形になったインディアンス本戦ネタ以外のMVP。田渕の明るさが素なのが浸透してきて、いつどこで見ても機嫌よく周囲に分け隔てなく接する人の良さが大会を明るくしたと思う。事前PVハハハと笑った直後に「敗者復活見てろよクソッ」と涙声で建物を出る姿も印象深かった。今回の敗者復活、そしてトップバッターインディアンスが間違いなく適任だった。

反省会

小藪「恥ずい漫談仕上がりすぎてる」
  • アキナが延々と恥ずい連呼する様子について。達者ではあるんだろうが不自然なんだよな。
アキナ 中継トークに慣れてる

正直この反省会来年から後回しにしようかなと思ってる。笑い飯川島土屋に一人ずつ小藪が振っていく構成なのでディスカッションにはならず広がらない。講評の内容も正直そこまで深くないし。ファイナリストインタビュー小藪じゃなくてミルクボーイと話してるほうが見たいし、中継のラグもないのに。各組の時間も短すぎて内容薄い。福徳が泣いたり川瀬が死にそうになってた時はめちゃくちゃ面白かったが、今の形式ならもういいや。MVPもなし。

ストゼロ打ち上げ

大悟面白いことなんて言わんでいいからね」
エラン河本 マスクしたままストゼロ飲もうとするボケ
インディアンス応援ツイート投稿者名が「トット推しが止まらない」
インディアンスきむ「髪の毛あるなんかダメって、それ聞いて僕、全上げで」
見取り図リリー「もしエントリーするなら、第2位です」
  • エントリーするかどうか決めかねてる感じだな。まあきついよなあ。
見取り図リリーメッセンジャー黒田さんからLINE来て、ほんまにかっこよかったんですけど、『漫才師としては優勝です』って」
  • これ言わないほうがいいだろ。純粋に嬉しかったんだろうけど。千鳥は気づいてそれとなくフォローしてるな。
マヂラブ野田「俺、お笑い王になりたいんす」

今年はソーシャルディスタンスのためにスタジオなのもあってワイワイ感が少なく、そのぶんガッツリ掘り下げるようなトークが多かったかも。

みんな良かったけど本戦だけでなくその後に漫才定義いるのかいらんのか問題に巻き込まれてアホの攻撃道具にされた見取り図お疲れ様意味MVPをあげたい。全組漫才ですといち早く宣言したのカッコよかった。


M-1が「4分の中にできるだけ多くのボケを詰め込み終盤に伏線回収とかして盛り上げる漫才」だけを漫才だと定義するような大会だったらここまで人気は出てない。邪道と呼ばれるものを堂々と評価してきたからこそM-1面白いのだ。そんな妖怪大戦争だった今回のメンツで冷静に戦略を練り淡々コマを進めたマヂラブが最終的に披露したネタが床を転がり回るっていうカオスなのが最高すぎた。今年は野田脚本による壮大なミュージカルに知らぬ間に全員が巻き込まれてたんだろうな。運命を味方につけるってのは実はこういうことなのかもしれない。本当に凄いものを見せてもらった。

MVPとか偉そうでごめんね。マヂラブおめでとう!

2020-12-15

目の前でおしっこを漏らされたときの嬉しい反応

目の前でおしっこを漏らされると、女性のその後の対応が気になるので見てしま

しかった反応/対応ランキング結果発表してみたい

第5位 無言

足元に水たまりが出来た状態で無言で固まってもらえると嬉しい

やってしまったというショックと羞恥心で動けない状態

みんなも外出時に失禁してしまったときはとりあえず硬直してみて欲しい

第4位 しくしくと泣く

これは子供女の子によくみられる反応

これを見ると「子供でも恥ずかしいんだな」という確証がもてる

第3位 漏らした瞬間に「やばっ」「だめっ」って言葉漏れ

酔っぱらった女子路上や駅のホーム我慢しきれなかったときに聞けると嬉しい言葉

この反応が見れるときアルコールのせいで制御がきかない状態なので大量の放尿がみられると思っている

うそうそうだろう、おしっこが止まらないだろう、調子に乗って呑みすぎるからだよ

と心の中でガッツポーズをしている

第2位 瞳孔が開き、無言で高速で立ち去る

本当に恥ずかしい思いをすると動悸が止まらなくなる

急いでその場から立ち去ろうと、歩く速度が上がり興奮状態になる

そういう時、人は男女問わず他人を押しのけ我先にと足早に去っていく 遠慮とかも吹っ飛ぶ

己のプライドを捨て、人目を気にせず濡れたままのパンツで歩く姿はとても美しく官能的で素敵だ

その瞬間が見たくて毎晩駅周辺を用もないのに散策しているとまでいえる

第1位 「アファーッ!」と声を出して立ち止まりおしっこを漏らしつつ「やあよ……やあよゆうたのに」と言いながらヘタりこむ

無責任男性でなければ、あなたフォローして他のメンバーに「なんかあの子気持ち悪くなちゃったみたいだから、俺、家までタクシーで送っていくわ」という展開になります

タクシーに乗ってからあなたの家じゃなきゃやあよ」と言い、自分の家ではなく男性の家に行くようにしむけましょう

そしてそのあとは……わかりますね? 男性の家には女性ものの服はないはずですから洗濯して乾くまで、あなた男性と甘い時間を過ごせるわけです

料理を食べてもらった時の嬉しい反応

料理人をやってると、お客さんの反応がとても気になるのでついつい見てしまう。

しかった反応/対応ランキング結果発表してみたい。

第5位 会計の時やお見送りの時に、美味しかったと言ってもらう

会計が終わった後、ごちそうさまに加えて「美味しかった」を言ってもらえると嬉しい。

自分としては金額に対して料理合格だったんだなと思ってる。

うちは比較リーズナブル価格設定なので、高級店よりは難易度いかもしれないが

それでも美味しかったという言葉料理人冥利に尽きる。

みんなも外食して美味しいと思った時は「美味しかった」を伝えてほしい。

第4位 食べた時に「ウンウン」とうなづく

これは一人のお客さんによく見られる反応。

一口、二口食べた時に納得するようにウンウンとうなづいてくれる。

これを見るとお客さんの期待をちゃんと応えられたんだな、という確証が持てる。

常連さんで黙々と食べて「ご馳走さん」ってぶっきらぼうに言って帰るオジさんがいるのだが、

彼は毎回同じメニューを頼んでウンウンと確認しながら食べて去っていく。

無口で無愛想。でも、なんだかとても嬉しい。

第3位 食べた瞬間に「うまっ」「やばっ」って言葉漏れ

若い人とかに食べてもらった時に聞けると嬉しい言葉

この反応が見れる時は大体「過去食べた同ジャンルの中で一番旨い」という評価をもらったと思ってる。

この人の人生の中で、今回出した料理トップを飾ったのかーと勝手想像して、ふふふという気持ちになる。

そうだろうそうだろう。美味いだろう。結構、頑張って仕込んだんだよ!

と心の中でガッツポーズをしている。

第2位 参加者同士で「美味しかった」を共有し合う

参加者の人たちが食べ終わった後に、口々に美味しかったねーと話してるのを聞くのも最高だ。

店の人間に言うのでなく身内で話す「美味しかった」は、お世辞抜きなんだろうなと思える。

常連さんの「ここは、何食べても美味しいよなあ」みたいな言葉が聞こえてくると、

仕事が忙しくて、しんどい時も勇気づけられる。

後、SNSに美味しかったの投稿してくれるのも嬉しい。

俺は結構エゴサちゃうので、その時に美味しかった感想がいっぱい読めるのも凄く嬉しい。


第1位 瞳孔が開き、無言で高速で食べる

美味しい物を食べたとき、人は目を瞑ってうっとりすると言うが、あれは嘘だと思ってる。

本当に美味しいもの出会うと箸が止まらなくなる。

急いで体内に料理を取り込もうと、食べる速度が上がり興奮状態になる。

作った料理がそうなることは、年に数回もないけど本当にそうなる。

そう言う時、人は男女問わず我先にと料理を貪る。遠慮とかも吹っ飛ぶ。

会話が止まり、人目を気にせず料理に向き合う姿は、とても美しく官能的で素敵だ。

その瞬間が見たくて料理を作ってるのかもとさえ思える。


外食に限らず、お家で料理を作ってもらった場合

美味しかったら、できるだけ素直に美味しいを伝えてほしいなあと思ってる。

料理する人間は、その反応が見たくて作ってるところあるからさ。

2020-12-08

友達がなんとなくこわい

友達が怖い

以前ライバル視してくる友達がいると相談した者だが、https://anond.hatelabo.jp/20201130170212

あれから友達が怖くなってしまった話をしたい。

まず前提として、俺はAに見下されてると思っている。だからまあちょっと、同じ漫画家見習いとして半歩だけAの世界から先を行ってしまった俺が気に食わないのはちょっと察していた。

が、前回の補足の事件(言ってない漫画のコンペの発表日(公式からアナウンス無し)を私より先に知って報告してきた)から、俺はナンナンダイッタイ…と怖くなってLINE結構な日にちを未読無視して来たのだが、先日追撃があった。

ポテチ食べる?』

なんとない連絡に思うだろう。だが、Aとの関係がそこそこ長い俺は知っている。

Aが自分から折れるわけがない……!

Aはプライドエベレスト並みに高い。だから自分から追撃してくることは絶対にありえない。いつも俺が折れて謝っていたからこのパターンはうん年友達やってて一度もない。だからこれが意味するのは、

「今なら未読無視許してやるぞ^^」

はわわ…なんの罠だよ……とこれも未読無視。もうこの時点で俺からのAへの評価はこっわ!しかなかった。

このまま最低限の集まりだけ顔合わせてフェードアウトか…と思っていた時、Twitter更新された(俺はAにブロックされているが、どうやら別垢から監視されてるらしいので、俺も別垢から見ている。新縁を覗いている時、またなんとやらだ)で、Aのホームページ更新されていて、所持している資格一覧に国家資格が増えていた。

ほーん、がんばったんやなあと思った。これ2週間前の話。

で、今日インスタ見て

国家資格受かった笑 楽勝笑」

結果発表今日だったん!?!?

えっ今までは何!?不確定の段階で受かったって言いふらしてたの!?

俺は怖くなってインスタをそっ閉じした。

A……、なんか言葉に出来ないんだけどさ……、俺はお前のことちょっと怖いよ……。

2020-11-30

めっちゃライバル視してくる友達がいる

いやマジでからない。いや理論はわかるけど俺にはわからん友達とは高校〜二十校半からの付き合いということを頭に置いてほしい。

スペック

精神障害者手帳持ちのデブ

ものづくり系のバイトをしてるほぼ無職

借金持ち

毒親育ちの為常識がない

童貞

Fラン専門卒

友達

公務員エリート

貯金めっちゃある

童貞

痩せてるしモテる

高卒(だけど今中間管理職)

これを見てわかるように彼が俺に張り合う所がひとつもないと思う。が、なんかめっちゃ敵対視してくる。なんなんだ。

例えば美容院だ。俺はコミュ障なので基本的に初回荒らしではなく気に入ったところに定期的に髪を切りに行く。で、彼(仮にAとする)に「ここの美容院めっちゃ良くてさ〜」と話すと次の週にはAもその美容院に行って「そうでもなかった。つーか下手」と言っている。俺は別にオシャレとかのために行ってるんじゃなくて、天パが嫌だから定期的に矯正しに行ってるだけなんだが、なんか張り合ってくる。これが過去5回。

例えば学校だ。

俺は趣味の延長でスクールに通っているんだが、それを言うと「俺も行く」と言い出す。無職公務員では休日自由さが断然違うので断念したようだが、今度は俺が定期的に原稿を送ってる会社(俺は漫画家を目指している)に原稿を送るとか言い出した。

朝いきなりそんなLINEが来て俺は「そうなんだー」としか言えなかったが、この辺りからん?ってなりだした。てかその報告いるか

当時はなんか真似されてる?と思ったが、Aは自分の真似をされるのがマジで嫌いで、この前「その服いいね、俺も着ようかな」とか言ったらマジでキレられたから真似されてるわけじゃないと思いたかった。

のだが、最近Twitterをやってて気づいた。

俺は何故かツイ廃でもないのにAからブロックされている。なんでだ。

見たくないのかな…とブロックし返したら、どうやら話の節々に俺がTwitterしかしない話題をしてくるので別垢から監視しているらしい。なんでだ。何がお前をそこまでするんだ。

あと俺の真似なのかブログを始めたらしい。俺はブログを3年やっている。が、それを言った瞬間Aも始めた。

はいい歳こいて漫画家を目指してるので、ちょっとだけ絵が描ける。Twitterに上げるとちょっとだけいいねがつく。と言っても100とかじゃないからバズったというのか?なんかそういうのでもない。

が、Aはそれも監視してるらしく、しきりに人気なのか聞いてくる。これには流石の俺も返答を間違えなかった。「ゴミカスの絵なんか誰も見ねーよw」と言ったら普段は秒で終わる業務LINEがやけに長く続いた。

この様に、なんかよくわからん敵対視されている。理由わからん。俺は結構重度な障害者普通の職につけないから、普通生活できる人はすごいな〜って思う。

でもだからこそ、仮に嫉妬とか妬みとがあったとしても全てにおいて勝ってるのにまだ勝とうとする理由わからんし、こっちはリングにすらいないのに、ライバル視されてんのも意味わからん

格下だと思ってた相手に張り合ってんのか?と思うが、俺は初イベント(なんか自費で作った漫画を売るイベント)で10部中5部しか売れなかった悲しき人間だぞ。ちなみに隣のブースのAは倍売れてた。

いやほんとわからん。俺がアスペなだけなのか?最近かまってちゃんマウントに疲れてきた。誰か助けてくれ。

追記

とある賞に俺だけで応募した時、何故か二次結果発表日をAが把握しており、俺より先にチェックしてたのを思い出した。こわい。

2020-10-08

[]酋長は6日間踊り続ける

酋長は6日間踊り続ける」とは、マイケル・ダメット提示した因果の逆転に関する事例のことである

以下の事例における「踊り」では、原因があって結果が生じるという通常の因果関係が逆転している。

ある部族では、成人になるための通過儀礼として、ライオン狩りを行わなくてはいけない。

成人を迎えた若者は、村から2日かけて狩り場に出かけ、2日間狩りを行い、また2日かけて村に戻ってくる。

一方で、若者が村を出て戻ってくるまでの間、酋長は狩りの成功を祈って踊り続ける。

まり酋長は6日間踊り続ける。

しかし、踊りの効果はともかくとして、狩りが終わった後の最後の2日の踊りに何の意味があるのだろう。

狩りが終わった後にその成功を祈るのはおかしいということを、因果関係というものを知らないその部族説明することは可能だろうか?

ダメット結論は「NO」であり、この事例を理由に、結果が原因より先に起こるという考え方(遡及因果)は、完全に不合理だとは言えないとしている。

まあ現代でも、入試結果発表日に合格を願ったり、事故災害後に離れた親族の無事を祈るようなことがあるもんね。

遡及因果については、「ニューカムパラドックス」という思考実験もあるよ。

2020-10-05

[]2020年10月4日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010712274114.751
017712458161.852
02667284110.445.5
03334569138.553
0481791223.966
05195236275.673
06123032252.798
0732170353.237.5
0855430378.239
09106929487.752
10758919118.960
1115016923112.840
12112915781.844.5
1310012595126.045.5
14105943089.849
15747506101.455.5
161541491096.856.5
1719929492148.269
1816724119144.455
1916519860120.456
201671394683.552
211391277491.927
2215119866131.641
2320225060124.148.5
1日2475286501115.849

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

CSRF(6), アルゴ(3), ホワイトシチュー(3), テネット(3), 雑事(3), 一夫多妻(21), 結果発表(5), 日本学術会議(4), 有刺鉄線(3), 一夫多妻制(8), 改姓(5), 雄(22), 清掃(10), セックスレス(8), 姓(7), 50代(12), 救済(13), for(10), 喪女(7), ハマる(8), 職歴(6), post(12), 穏やか(12), 1億(9), 産まれ(14), 女児(11), blog(14), 産ま(9), 選べる(8), 出産(20), 発狂(16), 非モテ(13), m(13), 美人(23), 優れ(12), 夫婦(19), 夫(26), 育児(15), 奥さん(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

詐欺まがいのAIベンチャーを辞めた人の話 /20201004132406(19), ■フェミ発狂する心理 /20201004095148(17), ■結婚して妻の姓になり7年がたった /20201004004630(13), ■生活保護受給者タバコ吸うって悪いことなんかな?? /20201003151701(12), ■調味料かけると意識高い系に思われるのが癪 /20201004121920(11), ■ぶっちゃけITエンジニアで稼げるかどうかなんて運 /20201004173050(9), ■30歳すぎて中卒無職ひきこもりなんだけど /20201004062336(9), ■ /20201004121756(9), ■今月の固定収支について /20201004121140(8), ■anond20201003151701 /20201003152413(7), (タイトル不明) /20111003232937(6), ■有刺鉄線の謎 /20201002193547(6), ■豆腐はなぜ足が遅くなったの? /20201003195942(6), ■舐めてもいいもの /20201004000054(6), ■同人誌作ってたおばさんのとある反省文 /20201004102342(6), ■ちょっと聞きたい /20201004201652(6), ■やればできる,ってマジだからな /20201004115359(5), ■子どもを産みたくない /20201004090539(5), ■ /20201004015624(5), ■え、フェミニストって本気で「モノ扱いされない・消費されない」社会が来ると思ってるの? /20201003230118(5), ■ /20201003213040(5), ■anond20201004141831 /20201004160036(5), ■フェミニストの言い分だと /20201004162325(5), ■ネトウヨって差別用語なん? /20201004171222(5), ■ダイの大冒険規制しろアニメ放映してる場合じゃねぇから /20201003212041(5), ■ /20201004181503(5), ■カツオブシに代わる出汁 /20201004222039(5), ■増田にすら他人個人情報を探るやつがいて怖い /20201004115014(5)

2020-10-04

[]……。

🐈さんは日本人の中でどれだけ心が綺麗か順位を調べました

結果発表

 

第3979665位 

日本人口は約1億2000万人としま

anond:20201004144855

🐈絶対🐕のやらせニャ!

[]まぁまぁかな

🐟さんは日本人の中でどれだけ心が綺麗か順位を調べました

結果発表

 

第88位 

日本人口は約1億2000万人としま

anond:20201004145051

[]ふふふ

🐇さんは日本人の中でどれだけ心が綺麗か順位を調べました

結果発表

 

第38位 

日本人口は約1億2000万人としま

anond:20201004144855

[]やったワン!

🐕さんは日本人の中でどれだけ心が綺麗か順位を調べました

結果発表

 

第8位 

日本人口は約1億2000万人としま

#あなた日本人の中でどれだけ心が綺麗か #shindanmaker

https://shindanmaker.com/1001774

2020-08-25

読書感想文の思い出 木の家編

この時期だからなのか、読書感想文云々な書き込みが目に留まったかはわからないが、小学生ときの思い出が蘇った。

あれはわしが小学5年生とかそのくらいのときのことである

夏休みの恒例となって久しい読書感想文だか作文の宿題をやっつけていたときテーマは「木の家」で、まだ幼きわしは図書館へ行って木の家の利点をくまなく調べて作文用紙へしたためたもんである

いわく、木は木材となった後でも気温や湿度に応じて収縮したり湿気を吸ったりだの、冬暖かく夏涼しいだの、耐久性があるので長持ちだの。まあ木の家のメリットを調べ上げて、木の家のいいところをまとめた文章をモリモリ書き込んで肩の重荷を1つ降ろすことに成功したんだよ。

そんな作文を無事提出し終わり、特に待ってもなかった結果発表。なんの賞も貰えなかったけどこれもまた日常しかしふと入賞した作文が気になったのだな。だって結構木の家のメリット調べあげた訳だし、かすりもしなかったわし文章を尻目に賞もらったやつの文章、んまあ気になりますわな。

んで読んでみたわけさ、金賞だか最優秀賞だか忘れたけど「1番」のやつをさ。そしたらさぁ、

「木の家」「おじいちゃんとおばあちゃんの家」「柱に傷」「お父さんの背を図った跡」「当時の様子が目に浮かぶ」「私の背の跡」「私の背の跡とお父さんの背の跡が柱にどうたらこうたら」

大体こんな感じ

もう20年前くらいの話だからちょっと違うかもしれないけど大体こんな感じ。

もうこれ母親か誰かが書いたやつだろ。少なくとも小学生が書いたシナリオじゃねーわ。文章力はともかく。(どんな文章だったかは覚えてないけど)

お父さんが子供の頃の風景が〜〜〜みたいなことが書いてあんの。当時のわしもこれゼッテー嘘だわ思いましたわ。今でもこれゼッテー嘘だわ思ってます

とは言え誰が書いたとかは当時のわし的には割とどうでも良くて、このとき抱いた感情ってのが怒りでも呆れでもなんでもなくて、

「あーーーーー……こういう感じかぁ……」

っていう、わしの視点がズレてたんだなぁ、求められてるのはこういうのだったんだなぁっていう、単なる、ただただ「はぇ〜」っていう感情だった。

別に関心したわけでもないけど。あーこういうのね、あーそっか、はぁ。みたいな

呆れもてないんだけどね。はぇはぇみたいな。やっぱなんか調べた事実の羅列よりもお話〜〜みたいな、感情〜〜みたいなのが「いい」んだなぁってしみじみ思いました。

そんな思い出の夏でした

おわり

2020-08-22

24時間テレビどうした?

海老蔵岸優太歌舞伎花火乃木坂→Qチューブギネス挑戦

辺りを見てたんだけどさ、マジで駄目駄目じゃなかった?Twitterとか見てみたら絶賛ばっかりで何で?どうしたん?こんなのクレームものだろ…って思っちゃった

まず歌舞伎練習場面はさておき本番がほんと駄目。ここまで頑張って練習してきただろう二人がかわいそう。

海老蔵マイク音声がほんとにクソすぎて、コロナ禍の状況を踏まえてどうこうって言ってた決め台詞、くぐもって何も聞こえなかったぞ?あーあマジでやっちゃったな音声、新人さんかな???

そのあとの別のマイク音声もなんか聞こえ悪かったから、変えろよ音声担当

それとバックの映像もっとなかったん?あの場面あんおちゃらけ祭り映像流す場面じゃないよね?祭りテーマなんだとしても、もっと場面に合う映像あるやろ…何あれ高校生文化祭か?映像編集初めてなのかな???

花火乃木坂はまだマシだったけど、どっちかにしろよ!!っていうどっちつかずさ。私は花火目当てで見てたからちょろちょろ下の方で動く乃木坂マジで邪魔だったしBGMじゃ駄目だったん?って思うし、多分乃木坂ファン乃木坂の見所押さえろよ!!って感じだろうなって思った。

Qチューブ言わずもがなって感じ。いや結果発表の時ためるそぶりすら見せずにいきなりチャティーランの映像に切り替えたの何で?不具合あったんか?(笑)って思っちゃったわ。不具合あったんだとしたらあんだけ不自然に切り替えざるを得ないほどの不具合起こしたやつが馬鹿不具合じゃないんだとしたらシンプル番組運営側馬鹿、どっちにしろ馬鹿すぎる。

あ〜〜〜ほんと今年の24時間は駄目。今年の24時間を作ったの、全員新人さんかな??????(笑)(笑)(笑)

2020-08-18

やっぱ早生まれって損じゃん

って前書いたら増田にいるアホに「大人になったら差がなくなるから自己責任!」とか言われたけど

目ん玉かっぽじってよく読めよオラ

東大教授早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表

https://www.news-postseven.com/archives/20200818_1586893.html

東大教授早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表

https://www.news-postseven.com/archives/20200818_1586893.html

東大教授早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表

https://www.news-postseven.com/archives/20200818_1586893.html

あ?どうなんだコラ、カス

土下座して詫びろよゴミ

2020-08-07

続・執筆経験なしアラサー半年間で二作完成させて電撃小説大賞投稿するまで

執筆経験なしアラサーが半年間で二作完成させて電撃小説大賞に投稿する...

4月投稿した記事に思った以上に反応があって驚いた。

当時は今以上にコロナ関連の記事ばかりだったから、変わり種として受け取ってもらえたのかもしれない。

せっかくなので、続報を書きたい。

結果は出た?

前回の記事では7月に一次選考結果発表と書いたが、コロナの影響で、発表は今日だった。

まさにいま結果を見た勢いでこの記事を書いているが、二作のうち一作が一次通過していた。

後付けの解釈しかないが、自分仕事に関する知識を活かした作品が通過して、キャッチーな要素をにわか知識で詰め込んだ作品落選した。

二次三次選考の結果は、来月発表予定だ。一次で10分の1に絞られ、ここから更に半分、半分、、、と削られていく。だから一次に通ったぐらいで何を浮かれている、と思われるかもしれない。それでも、次の結果が出る前に今の気持ちを残しておくのもいいのではないかと思った。

前回記事コメントへの反応

完成させたことやその過程を褒めてもらえたのは、素直に嬉しかった。記念にチャレンジたかっただけだろう、という辛辣コメントもあったが、確かにそういう気持ちはあったと思う。あらためて振り返ると、前回の記事を書いた時は、自分がどこまで本気で小説を書きたいのか、なんで小説を書いているのか、よくわかっていなかった。

方法論を褒めてもらったのも、ありがたい。ただ補足しておくと、書いたことで自分ゼロから考えたものはない。どれもネットや本で紹介されていたもので、自分は組み合わせただけだ。だから創作法という観点オリジナリティはない。

友人に見せたことがすごい、友人良い奴、というコメントも非常に嬉しかった。なぜならこれが一番精神力を要したし、友人は確かに良い奴だからだ。ちなみに友人は結局一度も「面白い」と言ってくれなかったが、改稿版を読みたいとも言ってくれた。これはとても誠実な態度だと思う。面白いと言っておいたほうが、ずっと楽である

更に余談だが、友人から第一稿(つまり人生初の小説)へのフィードバックに対して、自分が「……を誰かにやらせようと思う」と返したとき

「それなら***(キャラ名前)だな」

とかえってきたとき気持ちは、ちょっと言葉にできない

自分も、全く同じことを考えていたからだ。自分の頭から出てきたキャラクターが、自分以外の誰かの頭の中に生きていた。

この言葉は、一生おぼえていると思う。

あれから何をしていたか

ここからは、前回記事とも創作論とも関係のない、つまらない内容だ。

前回記事投稿後しばらくは、一切執筆をしないままあっという間に数週間がすぎた。熱が冷めたのかと思った。コメントにあったとおり、一度しかない人生、記念に一回チャレンジたかっただけだったのかとも思った。

だがある日、ためていた仕事をいつものように片付けているとき、急に物語が頭に浮かんできた。そこからまた、100字以内で物語説明するログラインを沢山作った。あらすじを、今度は6つひねり出して友人に見せた。そして今は、毎日小説を書いている。

前回記事に対する反応は、しばらく毎日のように眺めていた。自分が書いたものに対して、他人からこんなに反応がもらえることがあるんだ、褒めてもらえることがあるんだ、と思った。あの時の気持ちは、とてもここには表現しきれない。

友人とのやりとりに関してもそうだが、言葉にできない表現しきれない、なんて小説家志望としては落第である。それに、きちんと日常を送っている人たちにとってはこれくらいありふれた出来事なんだと思う。

だとしても、こんなふつう日常なかにある特別感情を、誰かにほんとうに伝えたいと思ったのだ。

から自分小説を書いているのだ。

2020-07-31

いつか同志に出会いたいけどキャパが小さすぎるオタクの話

推しの話をさせてください。

友達が少なくて語る場がないだけの悲しい拗らせオタクなのでダラダラ書きます

お酒など召し上がりながら、のんびりどうぞ。

  

推しには上品で美しい名前があるのですが、ここでは多くの慣例に則り、“推し“とします。

推しはとにかく眉目麗しく、たおやかで賢く、物理の力が強い人型の生き物です。

公式では仕事に関して“敏腕“と表現されています。とにかく優れた生き物です。

性別は不詳です。

個人解釈としては、美しすぎて性別概念を超えているのではないかと思っています

ここより前も、ここから先も、性別に対する解釈が周りと違うせいで、鍵をかけて引きこもってるオタクが書いてます

多分出会うことがない同志への言い訳とお礼とメッセージ主題です。

  

推し性別公式プロフィールで“不詳“。

アニメ化しましたが、中性的声優さん担当されました。

原作12話のなかで一コマだけシャツボタンホール書き込みがあるのですが、人間ルール解釈すると推しの体は男性ということになります

しかし、推し人間ではないのです。

人間界に住んでもいません。つまり人間界と服飾に関するルールが同じとは考えにくく、この程度では推し性別特定する要因にはなり得ないと思っています

何より20巻近くある原作の中のたった1コマなので、作画ミス可能性すらあります(不完全なところもまた美しいですね)

以上の条件により、推し性別はわからない、わからないを楽しむべきと考えています

  

推し性別に対して“わからない“を貫くと、困ったことがあります

推し活です。

SNS時代にも関わらず、同志を探せません。

この繊細な気持ちのせいで二次創作全般読み手として楽しむことができないのです。(えっち二次創作が好きなので余計に読めないです)

私にとっての推しの肉体は、無性ではなく、ふたなりでもなく、男性女性か“わからない“。

“わからない“が重要です。

しか衣服を一枚まくってしまえば、嫌でも“わかって“しまう。

表現問題として、男性女性かわからないけれども、とびきりエッチ創作はとても難しいのです。

大抵、どちらかの性、または無性を強調して描かれています

  

界隈は、どちらの性も楽しめるオタクが多いのでしょう。

選択肢が多いというのは素晴らしいことです。

私には原作推ししかいないので。(アニメアニメ勝手にやってると思ってるタイプの気難しいオタクです)

解釈は全く分かり合えないですが、同じキャラクターを推す者同士、有事の際は手を取り合って生きていきましょうね。

    

さて、話は変わりますが、人気投票の話をします。

かっこよくて可愛くて美しくて神に完璧容姿を許された唯一無二の存在みたいなデザインにも関わらず、推しは脇役です。

原作一巻から登場しているにも関わらず、交友関係も十巻くらいまで描写を焦らされ(しかも一ページで終了)、フルネームもわかりません。(ミステリアスなところも素敵ですね)

しかに毎巻登場しているのですが、立場上、口数も少なく(美人は黙っていても輝きますね)、表情だってほとんど変わらず(安定して美人ですね)。

ある日突然、それこそ“魅入られた“ように落ちた人しか推してないのでは?というくらい原作での活躍は乏しいです。

  

先日、生まれて初めて人気投票に参加しました。とても楽しかった。

週刊誌を大量に買う方法なんて分からいから、本屋さんに一軒一軒取り置きをお願いして。

回れるコンビニ全て回って。

aニメイトって雑誌は1人10冊までなんですね。重かったですが、一回10冊ならなんとかなりました。

郵便局で分厚い束の葉書を買って、家にあるものと厚さを比べて写真を撮ったり、夜通し背中丸めて応募券を切り離したり。

何日もかけて推しの良いところや原作に対する思いを被らないように葉書にしたためて。

今の気持ちは今しか書けないから、そう自分に言い聞かせて何度も原作を読み返して無事に書き上げて投函しました。

本当に楽しかった。毎日が興奮と発見連続でした。

推しが私に青春をくれた。

  

人気投票の結果も最高でした。一位ではなかったけれど、

作者曰く「ちょっと意外」、結果発表ページ曰く「驚異の人気急上昇」。

私の票だけではない、大量の得票を見て、文字通り涙を流しました。

ありがとう、どこかにいる同じキャラクター推す同志。

見ましたか。我らの勝利です。

グッズもほとんど出ず、週刊誌の切り抜きを額にれて飾った日もありました(カラーページなんて大層な扱いは受けられない推しなのでモノクロページです)

本当はわかりあいたいのに私のキャパが狭すぎるせいで鍵垢に引き篭もった日もありました。(これは今も継続ですが)

もしかして推し投票するのは私だけなのでは、と不安な思いを抱きながらたくさん投票葉書を書きましたが、

私が思っていたよりもずっとずっと、推し世間から愛されていて嬉しいです。

  

同志、人気投票記念の単行本特典は最高でしたね。

無表情の頬に二本線が足された“照れ顔“は国を滅ぼすほどの美しさでしたね。

私は絵柄が発表された日に有給申請をし、当日はスーツ本屋に迎えにいきました。

10年ぶりくらいに花束を買って、推しを入れた額の横に生けたり、お祝いのケーキ発注したり、それからステーキも焼きました。

同志はどうやってお祝いしたんでしょうか。

私の世界には推しと私しかいないので、同志の喜ぶ姿は見えません。

  

同志、これからはきっと、グッズが増えますね。

ブラインド商品なんて出たら、推し意識してなかったオタクにも推しの魅力に気付かれてしまますね。

同志、きっと本誌での活躍も増えますね。

いつか人気投票の時に積んでくれたどこかの同志が積めなくなったら、私がその分投票します。

推しに大好きって一緒に伝えましょうね。

私たちはお互いの姿を認知できないけど、推しで繋がっているので。

    

長々ととりとめもないことを話したらスッキリしました。

推し同人誌を作る作業に戻ります

この日記を読んでくれたどこかの誰かさん、いつかこ奈落に落ちてきてね。さようなら

2020-07-29

anond:20200728124116

「作中で他のヒロインが皆夢を叶えてるのに1人だけ夢を叶えられない不幸なヒロインにそんな発言をさせた!」

将来叶えるか今叶えてるかで意味合いは変わらんだろ。

「他ヒロインは将来達成するの明らか(文脈による推察)なのに、将来的にも達成出来ないか幸せになれないヒロイン(文脈による推察…あれこの作品そういう文脈の話だっけ?)にそんな発言させた!」

まず引用っぽくしてるのに自分解釈盛るのやめような。

前段を確定してないかのように言うのがまずおかしいから。問題解決したけど目標は達成できませんでしたなんて続編で描かれてから初めて言え。

後段は「唯一他ルートでは「幸せ」になる目標を達成できない」って幸せカギ括弧で括って意味限定してるとおりだけど。

この漫画において示された目標を達成できないって範囲意味での「幸せ」のこと言ってんの。

唯一「幸せ」になる目標を達成できないキャラ一般的意味での不幸ではないって言わせることに怒ってんの。

一般的意味での不幸にならないから、一人だけ「幸せ」になれないけど良いよねって描くことを無神経だって言ってんの。


後半は言ってること分かるし別に否定しないけどそういう話してなくてな。

「この子が一番幸せになるのはこの子と成幸が恋人になるルートです」って話を5人分描く作品で「失恋ときで不幸にさせるな」って欺瞞でしょ。

このルートあるいは他のルートでもうるかが不幸じゃないのはそらそうなんじゃねえの。

ただその不幸じゃないってのを否定してるのは読者じゃなくってパラレルやってる作者だよねって話してるだけで。

(そんなところに目を通すようなら人気投票結果発表センターカラーで大々的に誤植してんのスルーする訳ないでしょ。お前からしたらそれすら悪意に見えるかもしれないけど一般的感性してればそこで作家仕事範囲を推察できるもんなのよ。)

センターカラーは作者が描いた絵を入稿してから後付けで文字入れるんだから文字が合ってるかどうか見るタイミングないだろ?

解説編集が書いて内容にも関わるんだから作者も読むのが普通じゃねえの。


あと感謝されたから一応。

×乏しめる(とぼしめる?/ともしめる?)

貶める(おとしめる)

嫌ってるやつに指摘されたらムカついてもう忘れないだろうけど気をつけな。本読むときふりがなも読んだほうがええよ。

2020-07-28

anond:20200724234926

大いに意味変わってくるじゃろがい!自分の主張したい事のために恣意的事実を捻じ曲げた発言をしてるんだから

「作中で他のヒロインが皆夢を叶えてるのに1人だけ夢を叶えられない不幸なヒロインにそんな発言をさせた!」

ヒデーじゃん!最低じゃん!スッゲー悪く聞こえるじゃん!でも嘘じゃん。

言い直したら「他ヒロインは将来達成するの明らか(文脈による推察)なのに、将来的にも達成出来ないか幸せになれないヒロイン(文脈による推察…あれこの作品そういう文脈の話だっけ?)にそんな発言させた!」じゃん。思考のお偏りが明らかになってくるじゃん?丁寧に丁寧に言い直し前の文がそれっぽく聞こえるように論理展開しおってからに。趣旨変わらんしと白々しく言ってるけど作者への否定感情扇動するのがこのお気持ち長文の趣旨じゃろがい。どうやらその目論見も一部成功したようで何よりです。ホント吐き気を催す邪悪さよのぉ。

悪意が無いってんならよく考えてみ?うるか最初に好きだったものは何よ。成幸じゃなくて水泳だったでしょ。負ける事が悔し過ぎるくらい大事な物だった訳でしょ。水希との過去で成幸の事好きじゃない時だって勝つためにあれだけ努力してたシーンが描かれてる訳でしょ。じゃあそんなうるかが幸せになる未来って何よ?環境設備も整って早くから海外に馴染める水泳の本場に身をおくことが不幸な訳ないじゃん。そんでそこに辿りつけたのは成幸に恋したお陰じゃん。いや勉強嫌いのまま適当大学に行っても良いけどその選択(成幸に教わらない)した時点で人生クオリティ落ちるのも恋も叶わない事も確定するじゃん(文脈による推察)。

うるかは生まれた時から成幸に恋してた訳じゃないでしょ。水泳必死だったうるかが成幸に恋したんでしょ。この構図は他ヒロインとなんら変わりないじゃん。そんで恋したかうるかは更に高みに登る事が出来る訳じゃん。それを「不幸じゃない」って言わせんなってどんな了見よ。うるかちゃん失恋ときで不幸にしてるのは作者じゃないよ紛れも無くお前だよ。間違いなくうるか物語の意義に恋しか見いださずに武元うるかという存在矮小化してるお前みたいなヤツに向けて言われた言葉だよ。突き刺さったよーで何よりだよ。恋したうるかちゃんは輝いてたけど、実際はお前が見てた物だけじゃなく別方面でも輝いてたって意味だよ矮小化という言葉曲解するんじゃないよ!

こっちからたらこの辺を曖昧にした理珠編の方が読み味大分苦いんだけど(あれ告白してないでしょ)。うるかだけフラれても前向きで強くある姿が描かれない方がおかしいでしょ。他のヒロインはお前の大っ嫌いなうるかルート最終回で一緒くたにされたけど一応は描かれてんのに。まぁ書いてて気づけたけどうるかフォーカスあたる話でこれやらないと描いても弱いわな。そらどうしても話に絡む必然性のある文乃の話でするわ。お前のお気持ちのお陰でこの辺が理解出来たし、ついでに筒井大志うるかちゃんと考えてる事も愛してる事もまた確信を持てたよありがとな。

(そんなところに目を通すようなら人気投票結果発表センターカラーで大々的に誤植してんのスルーする訳ないでしょ。お前からしたらそれすら悪意に見えるかもしれないけど一般的感性してればそこで作家仕事範囲を推察できるもんなのよ。)

追記

こんな作者を乏しめたいがためにうるかの話を全力否定しやがる輩にファン面して欲しくないわというお気持ちが先だってしまったけど、誤植特集ページの思いやりのないあのワードチョイスやうるかルート最終ページに関してはこちとら甚だしく不愉快気持ちになってるのでそこは誤解の無きように。

2020-07-27

20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング

7/28追記しました

一番下にあります

あと文章を一部修正しました

概要

3年前にこんなのを書いたんですけど

anond:20180624003725

20代前半女性版が必要になったので作りました

ルール

年齢以外は前回と同じです

20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング結果発表!!!

順位ブランド20代前半女性全体20代前半女性
1GU39,155854,0114.58%
2UNIQLO32,768992,6033.30%
3CONVERSE22,369600,3363.73%
4LOWRYS FARM14,305206,2636.94%
5ZARA14,240360,2673.95%
6NIKE13,073434,4693.01%
7WEGO12,464293,3004.25%
8no brand11,347259,7664.37%
9H&M9,843319,1773.08%
10adidas9,687274,0503.53%
11Dr.Martens9,514258,2883.68%
12earth music&ecology8,394150,6515.57%
13VANS8,207278,1402.95%
14niko and...7,727138,7205.57%
15Kastane7,28762,78611.61%
16JEANASIS7,14190,4347.90%
17しまむら7,026174,1124.04%
18MOUSSY6,02891,1556.61%
19FOREVER 215,97195,7216.24%
20w closet5,42551,82710.47%
21NEW BALANCE5,017180,7452.78%
22靴下屋5,01669,1657.25%
23GLOBAL WORK4,812227,6722.11%
24VINTAGE4,80595,9205.01%
25無印良品4,787153,0723.13%
26KBF4,65971,3996.53%
27RETRO GIRL4,50246,6979.64%
28Honeys4,32754,1198.00%
29Ungrid4,16987,1294.78%
30URBAN RESEARCH3,97599,6763.99%
31GRL3,90762,4266.26%
32Heather3,88449,1897.90%
33MAJESTIC LEGON3,73853,0857.04%
34Daniel Wellington3,69891,3314.05%
35BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS3,608121,4712.97%
36mystic3,39140,1798.44%
37DHOLIC3,38055,6866.07%
38INGNI3,37956,0146.03%
39FREAK'S STORE3,27395,1693.44%
40BEAMS BOY3,24448,1446.74%
41E hyphen world gallery3,23547,7506.77%
42SLY3,21445,3117.09%
43ORiental TRaffic3,16548,5636.52%
44EMODA3,13736,3638.63%
45who's who Chico3,09231,4249.84%
46PAGEBOY3,05538,2827.98%
47adidas originals3,04680,2053.80%
48CASIO2,95545,5036.49%
49tutuanna2,94733,7378.74%
50AZUL by moussy2,94066,7994.40%
51Champion2,883113,1372.55%
52SPINNS2,82752,7305.36%
53SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH2,81481,2543.46%
54studio CLIP2,78651,8485.37%
55Ciaopanic2,78555,1175.05%
56SNIDEL2,71139,3786.88%
57LEPSIM2,70858,3264.64%
58archives2,62121,92511.95%
59Reebok2,59879,0213.29%
60Bershka2,52745,5105.55%
61GAP2,502128,6281.95%
62Levi's2,443102,1482.39%
63Ray BEAMS2,23940,8715.48%
64one after another NICE CLAUP2,20231,0797.09%
65jouetie2,15329,7877.23%
66Lee2,14380,2142.67%
67MURUA2,12930,7176.93%
68G-SHOCK2,11449,2284.29%
69Another Edition2,05846,0944.46%
70Handmade2,00292,8332.16%
71Marc by Marc Jacobs1,99828,7876.94%
72nano・universe1,997103,3391.93%
73Samansa Mos21,99248,1504.14%
74ROPE' PICNIC1,99129,4826.75%
75ROSE BUD1,96235,8815.47%
76COACH1,95627,0837.22%
77JOURNAL STANDARD1,94773,2362.66%
78BIRKENSTOCK1,94358,6353.31%
79Vivienne Westwood1,92232,3535.94%
80dazzlin1,83222,2248.24%
81Teva1,81642,8274.24%
82Right-on1,79846,0913.90%
83POLO RALPH LAUREN1,79157,8603.10%
84Ray Cassin1,78219,0589.35%
85OZOC1,77618,2359.74%
86PUMA1,71442,6874.02%
87BEAMS1,70979,5562.15%
88merry jenny1,69516,89110.03%
89coen1,67264,6852.58%
90MICHAEL KORS1,67116,22210.30%
91Avail1,65425,8046.41%
92green label relaxing1,61273,0842.21%
93cepo1,60015,68410.20%
94STUSSY1,56846,0323.41%
95ehka sopo1,56017,8638.73%
96THE NORTH FACE1,51781,5331.86%
97RANDA1,49619,7907.56%
98STUDIOUS1,48948,8003.05%
99ViS1,45123,2096.25%
100X-girl1,42327,0315.26%
1013coins1,40840,1103.51%
102marimekko1,38522,7516.09%
103merlot1,38031,9944.31%
104Lily Brown1,37216,4148.36%
105HARE1,348127,5351.06%
106Dickies1,34849,6522.71%
107WHO'S WHO gallery1,34621,1576.36%
108ESPERANZA1,33512,19110.95%
109American Apparel1,33324,3395.48%
110OLIVE des OLIVE1,31118,3667.14%
111GUCCI1,30642,6213.06%
112agnes b.1,30035,1133.70%
113MHL.1,29429,8874.33%
114LOUIS VUITTON1,24624,8435.02%
115MERCURYDUO1,24019,1416.48%
116CHANEL1,23131,0993.96%
117Green Parks1,22936,4783.37%
118TODAYFUL1,20460,1752.00%
119EVRIS1,19812,1609.85%
120mysty woman1,17118,0126.50%
121SEVENDAYS=SUNDAY1,15629,1223.97%
122GYDA1,14711,6439.85%
123ADAM ET ROPE'1,14446,5952.46%
124one way1,12612,0049.38%
125NIXON1,11925,1554.45%
126AMERICAN HOLIC1,11525,1694.43%
127SM21,11214,7247.55%
128UNITED ARROWS1,09643,3542.53%
129CECIL McBEE1,09310,29710.61%
130American Eagle1,04527,8553.75%
131SpRay1,04011,3649.15%
132ems excite1,02711,1989.17%
133Mila Owen1,02416,5096.20%
134MILKFED.1,01217,1615.90%
135URBAN RESEARCH DOORS1,00028,5373.50%

おわりに

135ブランド中前回から順位が最も低下したのは2016年に日本から撤退したAmerican Apparel(43位→109位)でした

店舗撤退ブランド終了といった事情が何もないブランドに限るとone way(69位→124位)になります

逆に上昇したのはTODAYFUL(180位→118位)、ROSE BUD(126位→75位)などです

おまけ:最近撤退・終了まとめ

FOREVER 21(19位)

日本撤退:2019年10月末

9月末にアメリカ本社経営破綻していました

E hyphen world gallery(41位)

ブランド終了:20207月31日

ストライプインターナショナルは他にearth music&ecology(12位)、Green Parks(117位)、SEVENDAYS=SUNDAY(121位)、AMERICAN HOLIC(126位)などを展開しています

CECIL McBEE(129位)

店舗EC撤退:2021年2月

ステーショナリー、靴などに名前を貸すライセンス事業継続するようです

ジャパンイマジネーションは他にAnk Rouge、BE RADIANCE、a.g.plusなどを展開していますがいずれも本ランキングでは調査対象外(全体コーデ数が10000未満)で、この中だとAnk Rouge以外も撤退とのことです

American Eagle(130位)

日本撤退:2019年12月末

7/28追記

コメントがたくさん来ていたので少し補足します!

ブランド名について

no brandはブランド名ではなく、文字通りノーブランド(ブランド不明)の服のことです

同様にVINTAGE古着、Handmadeは手作りのものを指しています

サマンモスモスがSM2とSamansa Mos2に分かれているのは冒頭に貼ったWEARブランド一覧ページに2つ載っていたためです

こういうのを除外したり統合させたりしていると切りがないので全部そのままにしています

アイテムランキング

そっちの方が役立つとは思いますが面倒なので誰かお願いしま

もしかして手動?

手動です

WEARユーザーの偏り

他にこういうサイトがないので仕方ないです

その他諸々

ちゃんとした調査ではなくあくまでもネタなので細かいことは気にしてません

2020-05-24

デレマス歴9年目のユーザーがボイス総選挙で感じたお気持ち表明

9年の付き合いがある分、普段アカウント発言すると敵だらけになる内容なので増田で失礼。

まずは軽く自己紹介

シンデレラガールズサービス開始日から始めており、

アイドルゲームではなく、ネズミ講で20人招待したり、ガチャを回して数値の高い電子データを手に入れ、

そのスペックで他ユーザーを殴り倒して所持衣装を奪い、殴り返されても課金パワーで奪い返されず、殴り返されたので執拗に殴り返して相手衣装を空にして悦に浸る。

そういった今のアイドルゲームとは程遠い、課金イキリゲーだったこからユーザーだ。

以下、周りの物言いに対し、それは違うだろと感じたお気持ちを表明していく

殴り書きで飛躍して書いている部分があるが、足りないところはやる気があれば指摘に応じ加筆修正をしていきたい。


ユニット推しの過信

筆者はブルーナレオンフリルスクエアについてはよく知っている。

9年前からユーザーからだ。

9年触っている分、その分の人付き合いも増え、TL構成はだいぶデレマス寄りになっている。

そして、ブルーナレオンフリルスクエア当確のような勢いのTLを連日眺めていた。

ただのポチポチゲーに楽しみを見いだせなくなっていたので、デレマスに関しては総選挙中に最低限だけ触った。

連日のラウンド報酬投票券を取り切り、最終結果は2万5千位だった。

これだけしか触ってないし、投票券を貰える総選挙期間なのに2万5千人しかいないのかと驚愕した。

今のデレステアクティブユーザー数は30万人。

ドームライブライブビューイングに来た人数は8万人。

イベントを多少走った人数と、1ポイント以上走ったアクティブ数で比較するのは詭弁だが、

デレステの方は投票券最低限じゃなくそれ以上に走っていたので、投票券最低限だけの人数がどれくらいになるのか分からないのだ、すまない。

古参勘違いしてしまうが、ブルーナレオンフリルスクエアは人気ユニットではない。人気ユニットデレステアニメユニットだ。

そこに投票しうる票田は、数十万人に膨れ上がったデレステユーザーの中の2万5千人しか残っていないのだ。

陣営と沙理奈陣営はこの点を認識することが必要だと思う。

出口調査との乖離に関する一考察

選挙期間中はあかりあきら陣営にいた。

その時の初心者ユーザーから質問は「ツイッターでの連携はした方がいいのでしょうか?」だった。

複数担当の中から勝ち馬支援したい心理説明とかは省くが、結論は、出口調査用のアピールはした方がいい。

勇気を出して1回だけ投稿しました。アイマス以外の付き合いが多いのでそれ以上はTL汚せないです、ごめんなさい。」

デレステやってる事は知られたくないので投稿できないです、ごめんなさい。」

TLがデレの話に強く染まっている古参ユーザー視点からは思いもしない内容だったが、よくよく考えてみればそうなのだ

デレステ歴の浅い人はTLのデレステ構成比率が少なく、好きなことを呟けばいいツイッターと言っても、スレ違いデレステの話を連投はし辛いのだ。

アメリカではトランプ投票したとは言い辛い空気があったので、出口調査ではトランプは負けていたが、トランプ支持者の多数が答えなかっただけで、トランプは勝った。

出口調査ではあかり1位、七海2位、あきらは3番手集団の争いだった。

しかし、あかりあきらトランプだったのだ。あかりあきら支持層は周りの目を気にしてあかりあきらを支持していると大っぴらに答えられないユーザーが多かった。

その結果が出口調査乖離した票差になったと考察する。

新しいユーザーに加えて、最古参である自分あかりあきらが好きだとは公言しづらい。

ボイス総選挙応援をしているPにあきあかりあむ、ちとちよ、はーなーを敵視しているアンチが多いのだ、その気持ちはわかる、同意はしないが。

9年の付き合いで、そのような新アイドル応援するとやっかまれるTL構成になっているから、選挙期間ツイッターではあかりあきら応援の話は一切しなかった。

別のあかり陣営あきら陣営のところでのみ話をしていた。

攻撃的なユーザーがいなければこの話をツイッターnoteで書くのだが、長年の付き合いが邪魔をし、このクソデカ感情増田で書いているのだ。


・新アイドルは勝って当然の出来レース

アイドル陣営にいたのもあり、強く反論したい。

アイドルというだけで勝てるのだったら全員去年の総選挙で勝っていた。

あかり実装あきら実装、りあむ実装の時は周囲は勢いよく盛り上がっていて、筆者にも強く刺さったので、次の総選挙では活躍するだろうと思っていた。

そして数か月後に行われた総選挙中間3位になるりあむ、実装時は大きな騒ぎとなっていたのに影も形もないあかりあきら

総選挙上位を占める昔ながらのアイドル達。

実装時はあれだけ騒がれていたけど騒がれていただけだったのだ、大多数は既に担当がいて、あの騒ぎをもってしても乗り換える、追加するまでは至っていなかったのだ。

既存アイドル達による大きな壁、新人アイドルの厳しさを痛感した1年目だった。

そして月日は流れた。

たべるんごのうたがニコニコちょっと流行ったので、今年は50位に入ると来年ではなんとかなるかもなって話していた冬だった。

既存アイドル陣営達は強く高い壁なのだ。圏外からいきなりのボイス実装なんて誰も夢見てなかった。

あかり現実を見る現代っ子あかりPも現実を見るのだ。

春になった、今年の総選挙とボイスオーディションの告知がされた。

その頃はたべるんごのうたの関連動画も増えて冬より流行っていて、ボイスとは言わないけど今年はいいとこいけるかもなくらいの空気だった、まだ。

そこからまさかのたべるんごのうたの大ブームが来た、去年のナターリアを考えると今年はあかりんごの時代が来たのじゃないかと思えるようになってきた。

そして結果発表、泣いた、みんなありがとう

・大多数はボイスに興味ない

これも違うと思う。現実選挙投票行動論を交えて話をする。

選挙最初に表示される方が有利である。これは世界中で立証されている話で、興味あったら各自でググってくれ。

から選挙によっては立看板ごとに貼るポスター位置ランダムにされている。1番の位置に貼った人が有利だからだ。

最高裁判所裁判官国民審査では、白紙で出さない人が一定数居る。何もわからない人もどこか1か所には×をつけたがる。

そしてそういう行動をとる人たちによって、最初に書かれている人がだいたい×をつけられる。

どんな裁判をしていても関係なく、名簿に書かれている順で信任率が変わるのだ、毎回。かわいそうな話である

ポケモン総選挙があった、「あ」から50音順で何百もの投票先が表示された。

アーボなどの序盤に表示されるポケモンは、あまり人気のないポケモンでも多少の票は入っていて中の下や下の上くらいの位置にいて、

ワンリキーなど、ページの最後最後までみないと表示されずあまり人気のないポケモンが下位の下位を占めていた。

興味がないと全部の投票先なんて見ないのだ、最初に表示されている候補がガン有利なのだ

本当にボイスに興味のない層が多いというなら一番最初に表示される福山舞、今井加奈に票が集まっているだろう。

だが違う、結果は、多くの人が名前検索をし、又は最後までページをめくり、

最初に表示されない辻野あかり、砂塚あきら桐生つかさにわざわざ投票したのだ。

これをボイスには興味ないという声に対する一反論としたい。


こんな匿名文章最後まで読んでくれてありがとう

追記訂正5/26

多くのご指摘、御意見、ご感想などありがとうございました。

誰が書いたかからない、はてな匿名検索しないとでてこない、そんなネットの海にすぐ埋もれそうな雑記が意外に読まれていてびっくりです。

最後段落において、投票画面の最初に誰が表示されるか正確に覚えてないけど五十音順だった気がするって、総選挙後の日曜の朝におぼろげな記憶で書いたのですが、

五十音順ではなくキャラ固有ID順なので、福山舞、今井加奈が正しい表示順でした。誤記訂正させていただいた事をここに記しておきます

ページの最後までわざわざめくらないといけない子が勝ったっていう、知ってる理論との組み合わせの部分は一緒だから許して。


あと、最後段落違和感あるというご意見が多めな感じですね、すみません

知識として知ってる理論と組み合わせた文を書こうとしたらこうなって、ズレてるって感じる人が多い文になってしまったんだけど、

うだうだ書かずにサッと書くと、

もし大多数はボイスに興味ないなら、今までの総選挙あんな歪んだ結果にならずに、毎回今回みたいな結果になってるよ。

から大多数はボイスに興味ないというのはきっと誤り。

こんな感じでお願いします。

重ねて御拝読ありがとうございました。

2020-05-23

総選挙終わった

結果発表と同時に絵描きが絵を流すのはよくある事だけど今年の浅利七海イラストたちを見て胸の当たりがぎゅっとなった。

勝って流したかったんだろうなってわかる、結果発表より前から描いてたであろうな綺麗な絵が沢山あった。

自分も去年は、〇位!って書きたくて余白を開けていた絵に応援ありがとうございましたと入れてTwitterに流した。

今年は番狂わせとも言われながらも担当ランクインして、結果発表をみんなで喜んでから夜中にお祝い絵を描いた。達磨に目を入れる訳じゃないけど、〇位おめでとうって描いてようやく去年の悔しさも含めて勝ったんだなあってちょっと泣いた。

2020-05-21

「代わり映えして面白い総選挙」は誰が望んでいる?

さて、第9回シンデレラガール総選挙が終わりましたね。

皆さんお待ちかねのお気持ち表明です。Twitterでさんざん見た?noteで見た?

結構。素晴らしい。そんなわけで是非読んでほしい。

ところで今回の総選挙、始まりたては「どうせ加蓮でしょ」「北条、鷺沢、一ノ瀬、佐久間あたりやろな」「デレステ票が入ってから番狂わせがなくてつまらない」という声が聞こえた。

結果発表の後もまあ「上位10人、代わり映えしねえな」「今回の総選挙はつまらなかった」という声もちらほら。

では聞きたいのだが。

そんな君たちの何人が、4代目のシンデレラガールに石を投げなかったのかを問い正したい。

ガチャブ」は良い。事実だ、否定はしない。だが「不正」「器じゃない」「場違い」。挙句には「偽りのシンデレラ」。

そんな言葉を、一度も投げなかった者だけが「代わり映えしなくてつまらない」と言えるのではないか

過去全ての総選挙を見渡してなお「異色」といえるあの回を、口汚く罵った者の何人がどの口でそれを言っているんだろうね。

そんな負の歴史を振り返って、どうして「番狂わせ」を望むのか。

正直に言おう、私は今回の総選挙の結果に安心した。ホッとした。なぜならばCDの5人の枠にも、上位10人の中にも。

誰一人として「ええ~こいつが?」と言われるアイドルがいなかったからだ。ガチャブは多少あっただろう。事実モバマス鷺沢文香SRや、デレステフェス美波

彼女らがそれらの恩恵を受けなかったかと言われれば、嘘になる。

だがそれを考慮しても「納得」できる。「ああガチャブあったね」程度に収まる。この二人とも実力人気知名度ともに申し分ない。

からこその脅威の2位、そして躍進の8位。

から誰も、特に文句はない。

5位の高垣楓も、「この人なら納得だわ」「すげえ」という声が聞こえた。少なくとも不相応という言葉は聞こえていない。

4位の神谷奈緒も、「加蓮に負けない」という意志を見せた。トライアドプリムスユニット票もあるだろうが、地力が違う。固定層の強みがあった。

3位の一ノ瀬志希は言うまでもなく。前回ともども高い順位で君臨した。

そして1位の北条加蓮は、昨年本田未央に敗れ2位だったことへの悔しさをバネに励んだ。油断せず、慢心せず、確実に掴んでみせたシンデレラガールの座。

文句が言えるか?いいや言えない。なぜなら明確にその順位に辿り着くだけの力があるからだ。

担当Pの母数の大きさ、確実に票を稼ぐ経済力、一途に票を投げる覚悟。そして周りを巻き込む影響力。

代わり映えしない?それはつまり「誰も反論意見のない」、安定して納得できる結果が生まれたからだ。

誰もが納得できる、正しい結果だと理解できる。

これが誰もが望んだ総選挙の形ではないか

私はそう思う、そうあるべきだと考える。

2020-05-13

anond:20200513162714

あれもう終わったんじゃ?

なんかこの前結果発表みたいなのやってた気がする

2020-04-21

素人】新型コロナPCR抗体とCOVID-19と【説明

h5dhn9k だ。

100字じゃ足りないから、こっちで書くよ。

私は素人なので、正確である保証は出来ないし。間違っている点は、遠慮なく批判して貰いたい。

 この様な報道がある。

 

『米シリコンバレー、実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超 研究 写真3枚 国際ニュースAFPBB News

https://www.afpbb.com/articles/-/3279177

コロナ感染者、実際は50倍超か 米加州抗体検査で推計 | 共同通信

https://this.kiji.is/624782739131171937

 

 私は、これらが事実なら【朗報】だと考える。

超 雑に言えば、抗体は その人の免疫が打ち勝った証であり、

一定割合の人が獲得すれば集団免疫機能し、新コロは自然収束するからだ。

 尚且、

この分析は、全米で最も早く都市封鎖を行い、

都市規模の割には感染者が少ないカリフォルニア州でのデータだ。

 って事は

新コロの致死率は、発表されているよりずっと低く、殆どは軽症または無症状で済み

そして今までの最悪の想定よりは、楽に集団免疫を獲得できる。と、考えられる。

からって油断してはいけないが……。

この直近の医療崩壊を防ぐ、これ以上の崩壊をさせなければ、何とかなりそうだ。

 

[ここからid:shimokiyo への反論]

 お前、コメント改竄すんなや!

今は改竄されており、私の記憶しかないが。このコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/4684484444577346114/comment/shimokiyo

では、最初に『回復後も免疫がつかないケースもある』と、私のブコメ反論してたのね。

 これは、

『「回復した人の3割が十分な抗体を持たず」と中国研究結果』

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/3-195.php

を、引用しての事だろうが。

 よく読めや。

中国復旦大学研究の方は、『回復軽症者の中に充分な新コロの[抗体]を持たない人が居る。≒免疫がつかない人も居る。』

スタンフォード大学調査は、『募集したボランティアが、予想以上の割合で既に[抗体を持っている]!』

 何ら矛盾しないし、

そもそも、[免疫がつかない。≒抗体が充分じゃない。]と主張しているのは中国復旦大学の方!

新コロの抗体を持っているのなら、免疫を持っているに決まっているだろ! 本文をよく読め!

 んで、

改竄して、今のコメントになっているが。 リンク

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394171000.html

の内容とも、何ら矛盾しない。

責任ある立場人間は常に最悪を想定し、楽観から政策変更をしてはいけないのは当然の事だ! () ……

 集団免疫に関しては、普通に考えれば獲得する筈だが。

これも楽観から頼ってはいけない。

 

【私が重要だと思う集団免疫解説動画

違法up動画だが。公益性が上回ると考えるので、リンク

https://www.youtube.com/watch?v=DVXP4cpGA58&t=185s

こちらは苫米地 博士ご本人による、より詳細な説明合法

https://www.youtube.com/watch?v=LVE36Uq226k

 

[他、参考リンク]

『米ロサンゼルス 実際の感染者数は公式発表の最大55倍=44万人超 抗体検査結果発表

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200421-00174391/

外出禁止を解除する前に「抗体検査」をすべき理由

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/042000250/?P=1

 

( いつもなら、この様に[丁寧に]反論することは無いが、

 良い機会なのと、私も新コロの影響で苛立っているので書いたった……。 )

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん