はてなキーワード: 佐久間とは
37歳(年齢より若く見られます)/ 東京在住/ 170cm/ 56kg/ 年収300万/ 高卒
綾野剛や笠松将系の顔です。その顔が好きな人にとってはイケメンだけど嫌いな人にとってはキモメンかもしれない。
趣味・好きなこと
自分は少しバイセクシュアル気味でジャニーズとか好きです。キンプリが好きでしたが二人体制になってから冷め気味です。
楽曲はシンデレラガールが一番好きですが、MVも含めてアイプロミスが一番好きです。
セクゾもまぁまぁ好きで菊池風磨担当なのでドラマウソ婚にハマっています。菊池風磨初のはまり役だと思います。ファイトソングが酷かったので…
セクゾというかジャにのちゃんねるが好きですね。インパクターズの佐藤新くんを応援する予定でしたが退社はショックでした。
二人体制キンプリがあまりにも酷いのでどこかに移ろうと考えましたがSnow Manの楽曲は微妙だし模索中です。佐久間くんは里親募集の猫を飼っているので好きです。
そういった事情もあってか、猫とかちいかわとかシナモロールとか可愛いものが好きです。
散歩しながら録音した深夜ラジオを聴く。(伊集院光爆笑問題など)野球観戦(ロッテファン)。筋トレ(体脂肪はほぼ無い細マッチョです)
健康オタクで脂肪をつけない料理や食材を調べたり料理するのが好きです。
JAZZが好きで休みの日はディスクユニオンに中古のJAZZCD買いに行くこともあります。
あんまり歳が離れすぎてたらあれだけど、自分を選んでくれるならなんでもいいです。
ジャニーズのコンサートに行ったことがないので一緒に行ってみたいです。
反応が無かったのでつっこんだ話をします
37歳/ 東京在住/ 170cm/ 56kg/ 年収300万/ 高卒
綾野剛や笠松将系の顔です。その顔が好きな人にとってはイケメンだけど嫌いな人にとってはキモメンかもしれない。
趣味・好きなこと
自分は少しバイセクシュアル気味でジャニーズとか好きです。キンプリが好きでしたが二人体制になってから冷め気味です。
楽曲はシンデレラガールが一番好きですが、MVも含めてアイプロミスが一番好きです。
セクゾもまぁまぁ好きで菊池風磨担当なのでドラマウソ婚にハマっています。菊池風磨初のはまり役だと思います。ファイトソングが酷かったので…
セクゾというかジャにのちゃんねるが好きですね。インパクターズの佐藤新くんを応援する予定でしたが退社はショックでした。
二人体制キンプリがあまりにも酷いのでどこかに移ろうと考えましたがSnow Manの楽曲は微妙だし模索中です。佐久間くんは里親募集の猫を飼っているので好きです。
そういった事情もあってか、猫とかちいかわとかシナモロールとか可愛いものが好きです。
散歩しながら録音した深夜ラジオを聴く。(伊集院光爆笑問題など)野球観戦(ロッテファン)。筋トレ(体脂肪はほぼ無い細マッチョです)
健康オタクで脂肪をつけない料理や食材を調べたり料理するのが好きです。
JAZZが好きで休みの日はディスクユニオンに中古のJAZZCD買いに行くこともあります。
あんまり歳が離れすぎてたらあれだけど、自分を選んでくれるならなんでもいいです。
ジャニーズのコンサートに行ったことがないので一緒に行ってみたいです。
konkatu.hatenaあっとokinawa.li にメールいただけたら嬉しいです。(やり取り後に本メールアドレスに移行します。)
ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか
地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報要確認
・02 6(カ月以内
・03 ナイツ
・04 [愛称]ゆい(レール
・07 [すべて][4つ]トロント モントリオール カルガリー オタワ
・09 はくちょう(座
・10 [近似値]58(ヶ所
・13 ミニチュア・ピンシャー
・14 王座
・15 ユング
・18 ちり)れんげ
・19 ジョン・F・ケネディ(国際空港
・22 1(億円
・23 風鎮 ふうちん
・26 のろし
今日さ、佐久間宣行のオールナイトニッポン0聞いてたわけ、radikoで。
でさ、最後かな?日曜日よりの使者が流れたの。なんか泣いちゃったんだよね。
誇張とかじゃなくて、本当に涙が出たの。おっさんが仕事中に泣いてんの。
今年で43だし「ハイロウズの日曜日の使者」は当然知ってるよ。
今まで何度も聞いたよ。なんならブルーハーツからヒロトの声には親しんでたよ。
でもそこまでファンでもないからクロマニヨンズの曲はよく知らないけど、この曲はわかるよ。
難しいけど、「そういう気持ちで聞いたことがない」っていうのが一番しっくりくるんだけど、
いやー、ちょっと違うかな。「そんなつもりじゃなかった」っていうの?
ヒロトの声ってこんなに刺さるやつだっけ?
甲本ヒロト、ずーーーっと音楽業界にいるから何にも知らないはずないと思うんだけど、
なんでこんなイノセントな歌い方できるの?
知らなかった。
この心の奥の方を直接ぶん殴ってくる感じ。
なんだよ。教えてよ。みんな隠してたのかよ。
ディズニー、ターゲット…LGBTフレンドリーな企業に極右が仕掛ける「経済テロ」。性的マイノリティの権利脅かす
https://www.businessinsider.jp/post-270648
有料会員限定で嘘を書く。
ごく少数派のレイシスト、白人至上主義者にがやっているなら株価は動かない
全然違う
米小売大手チェーンのターゲット(Target)が、右派からのボイコットと嫌がらせに屈する形で、プライド月間に合わせて用意していた関連商品の一部を店舗から引き揚げると発表した。
ターゲットは、2016年にいち早く「ジェンダーニュートラル」なトイレを作るなど、LGBTに寄り添う方針を採用してきた。それゆえにこれまでもたびたび右派からの攻撃を受けてきたが、5月19日ごろから、子ども用の「トランスジェンダーフレンドリー」な水着を販売しているとのデマがネット上で広がり、宗教右派やウルトラ保守のインフルエンサーたちが実店舗に押しかけ、客やスタッフに嫌がらせをする模様を発信する事件が続いていた。
ターゲットがどんなめちゃくちゃか
ターゲットの多様性の責任者、「白人女性」にアメリカの体系的な人種差別に反対するよう要求
キエラ・フェルナンデスは白人を名指しし、人種を理由に職場では彼女の声がもっと重視されるだろうと語った
ターゲット・コーポレーションのダイバーシティ担当幹部は、米国で想定される体系的な人種差別と闘うために「白人女性」に働くよう要求する一方、この小売大手は人口動態の変化の予測に基づいて社内でいくつかの決定を下していると付け加えた
https://twitter.com/2022meimei3/status/1661193423586725888?s=20
これを多様性で受け入れろ。
というCMだった。
つまりションベンとビールの区別がつかない。ビールの缶にションベンが入っているかもしれない。
そういうCMを仕掛た方が悪い。
あの「新聞記者」の藤井道人なので恐々とした気持ちで観たけど、面白かった。
黒木華って本当にムカつく役が上手いと思った。
古田新太が村長役で、半グレドラ息子の一ノ瀬アラタを村八分者の横浜流星が殺すんだが、あいつ殺しましたって告白されて「まあそんなことはどうでもいいけどよ」って返すところと、オープニングシーンでタイトルが出るカットだけでも見る価値あり。
ストーリーは要約すると村社会のルールを破った父親を持った咎で村八分にされて適応障害を発症していた横浜流星が東京からUターンしてきた鬱病でADHDの黒木華の空気の読めなさに心を洗われて適応障害から立ち直り村社会に適応できるようになるんだけど、
今度は黒木華とその弟で境界知能のアスペルガーの佐久間龍斗が村社会の空気を読めず村の平和を乱しまくり、連帯責任を負わされた横浜流星が再び適応障害を発症して村ごと拡大自殺を図るというお話だった。
当たり前のように岡田斗司夫が訳知り顔で持論を語ってるし面倒な特撮ヲタが「これって普通の人には分かるのか?(拙者は分かるでござるがな。デュフフ)」って言ってるが、庵野監督的には完成して上映出来た時点でもう勝ちなのさ。
M-1でウエストランドが「佐久間さ~ん」言って知ったかお笑いファンが「大丈夫?素人が佐久間さんとか分かる?」と勝手に心配して後日井口にボロクソディスられてたが、それと同じで石ノ森章太郎の萬画版や初代仮面ライダーの藤岡弘、降板前とか見る必要とか全くない。これは庵野秀明監督が好きだった仮面ライダーを自分なりに演じただけの『俺ならこうする仮面ライダー』だから。なので評価とか興行収入とかではなく上映したら勝ち。ゴジラとウルトラマンで仕事したご褒美。特撮がショボいとかそれはわざととかほんとどうでもいい。ショッカーがなんなのかってのも映画鑑賞者の共通意識にショッカーがあればそれすら削ったと思う。
一人暮らしのとき家賃8万円出して微妙なキッチンしかなかったけど、
既婚の今は家賃15万円の2LDKに家賃折半で住んでて、自分の負担は下がったのに
二人で暮らしているおかげで、ありがたいことだ。
夫は会社員として働いてくれていて、不倫や借金や薬物などもしていないようだし、
殴られることもないし、暴言も吐かれないし、強制性交もないし避妊もしてくれる。
一人暮らし時代と比べると男性と同居しているほうが犯罪者に狙われにくいだろうという安心感もある。
新婚の時期に私が昇進してしまった。責任が重くなったし業務内容も重かった。
生活に変化があったところに重なるように職場でも大きな変化があってきつかった。
昇進前はできる方だったのが、昇進後はその肩書にしては仕事ができない方になってしまった。
期待外れな点を指摘されることが増えた。成果を求められてプレッシャーだった。
残業も増えた。夫のほうが先に帰っている日のほうが多い。
夫は妻が料理を作って夫の帰りを待っているという結婚生活のイメージをしていたようだ。
2/20土曜日に、夫から、思っていた結婚生活と違うと言われた。
私が支度した料理をしらけた様子で食べて、交際時よりも言葉少なく機嫌が悪い様子でいる。
機嫌の悪さを察して、夫に優しく質問をしたり、不満を言わせてあげようとする気力が私にはまったく残っていない。
先送りにして横になってしまう。横になっても睡魔は来ないままだったりする。
仕事は頑張ると増える。能力が低いままだと期待外れな部分を指摘され続けるので辛く、
頑張って能力を伸ばそうとすると仕事自体が増える。残業が減ることはない。
降格されたいのか。夫の機嫌のために。
それもなんだか、なんで私が、降格されて給料が下がらなければいけないのかとも思う。
せっかく評価されているのに。仕事はきついが、少しずつ適応していく。
源泉徴収票を見て、私もこんなに稼げるようになったんだと実感して嬉しい気持ちを覚えたりもする。
職場が敵だ、というふうに単純に考えることはできない。
昇進はありがたい話だ。タイミングがちょうど同居開始と重なったのがきつかった。
一人暮らしのとき、夜ご飯を適当に済ますことが多くて楽だった。
同居だと適当にできなくて負担が増えている感じがする。キッチンの設備は快適になって、家電も良くなったから、
金銭的、住環境的には、本当によくなった。でも元々、貧しさに困ってもいなかった。
何が欲しかったのだろう。プレッシャーの無さか。プレッシャーがなくて時間的にゆとりのある感じが欲しい。
何か負担の原因を減らさないと、現状維持してると精神が折れるような気がする。
特定の圧倒的に最悪なもの一つだけが原因というより、少しずつの負担に囲まれている感じがする。
SnowManの佐久間大介が出てる動画を、通勤時間にYouTubeで見たり、眠れないときにベッドの中でスマホで見たりする。
昔からアイドルの良さはよくわからなかった。娯楽としては漫画とか、長編小説とかが好きだった。
なんか今は物語が読めない。今デスノート読んだら読解できないと思う。
佐久間くんは動画に出演しているときプロとしてテンションが高く元気でいてくれる。
元気な姿みせてくれてありがとうと思う。なんの解決にもならないけど、佐久間くんが仕事してくれていて、
「笑顔業」というか「元気業」というか。それをやってくれていて。それにかろうじて生かされているような感じがする。
地理の雑学ゆっくりチャンネル(ガッツリ参考文献が記載されてる。投稿ペースは遅め)
ゆっくり資源解説(本職が地質技師という投稿者による色々な資源の解説)
プラモ奥義伝承(吉本プラモデル部チャンネル内のコーナー。プロのモデラーが解説してくれるチャンネルは他にもあるが聞き手がいるため理解しやすい)
Archipel(在日外国人による日本の様々なクリエイターのドキュメンタリー。ゲーム関連が多い)
Jリーグジャッジリプレイ(ブコメでもあがってたけどこれ。議論を呼ぶ判定の映像を見ながら審判経験者が解説する)
おしえて!オカルト先生(海外のオカルトじみたネットミームや「検索してはいけない言葉」の解説)
最近だと佐久間宣行オールナイトニッポンで話題に出たっぽい。
日向坂の検索サジェストに、容姿に対するネガティブワードがちょいちょい上がってる時があるけれど、
純粋な宣材写真だけで言えば、確かに乃木坂先輩と比較すればキラキラパワーが強すぎるために相対的にそう見える、というのは分かる。
けれども、アイドル業って外見だけでやる仕事じゃあなくって、そこに人間性や努力が乗っかってきて、その姿が愛おしく見えるようになるものなので、
そして、アイドル沼にハマって思うけれども、こういう出会いと、そこから生まれる愛おしさというものは、どのグループでも多分一緒。
(毎週見る鉄腕DASHで、岸くん、森本くん、リチャードくん、毎日見るラヴィット!で佐久間くん、だて様が可愛く思うようになった)
出会うきっかけがあれば貴方もすぐ"こっち側"なので、人様に対してネガティブな気持ちを抱えて、それを検索で確かめようとするのではなく、
気になる子の良いところをたくさん見つけてあげてほしいと思う。
・空気階段の踊り場
・むかいの喋り方
・佐久間宣行のオールナイトニッポン0
・ほらここがオズワルドさんち
・ハライチのターン
・宮下草薙の15分
・霜降り明星のだましうち
JUNKはなんだか合わなくて聴いていない
オードリーann、アルピーdcg、サンドリは数回聴いたことがある(だけ)
ゲスト目当てで星野源ann、都築サクラバシも聴いたことがある
種類は違うが、アイドルファンやジャニオタなど、自分の暇な時間を全てつぎ込める趣味があるって、楽しいんだなと今更ながら思った。
radikoプレミアムは月385円で全国どこのラジオでも聴けるのでコスパ良いと思う。
実生活で趣味はラジオを聴くことって言うと、ラジオ?へー珍しい。と流されやすいので、もっとラジオの話できる知り合いが欲しい。がまあ下ネタまみれではあるので大々的に流行るものでもないか。
二次元のキャラを異性と見ていることに対してオタクとみなされあるいは嫌厭される現象を違法という概念になぞらえて考えるならば、サクラ大戦は脱法アニメと言えよう。
スノーマンの佐久間がオタクとされることとの違いは、あれはアニメのキャラに対する愛情なのに対して、この場合はサクラ大戦というゲームであるということだ。
ゲームのキャラを好きになるのはまあることなんじゃないかなと大衆は思うのである。
そしてぱっと見絵の古さもあって今の人から見ればそこまで萌え萌えしてるように見えないのだろう。
あれが実質ギャルゲーであってアニメであるとはつゆも疑わないのである。
だからカズレーザーはマチルダ好き以外は人間じゃないとかなりのめり込んだことを言っても、あれは一般人のカテゴリ分類で見ればゲームなので、キモオタ扱いされないということなのである。
ラランドというお笑いコンビをご存知だろうか?ここ数年テレビへの露出も増えてきたサーヤとニシダという二人の男女コンビだ。
サーヤのほうは元々広告系の会社員、ニシダは帰国子女で上智を中退という経歴を経て事務所に所属せずフリーでやっていた。(今は個人事務所を作りサーヤが社長兼務してるらしい)
ある時期からニシダのクズさ、ポンコツぶりが酷いとお笑い番組などでイジられるようになっていった。
ニシダのクズ、ポンコツぶりとしては直接的に有名なのは遅刻癖らしく、とにかく平気で遅刻するしあまり反省もしないらしい。
そういうのが積み重なって、ニシダへの信頼というものが業界内でももてない、だからサーヤがピンでなら、となってしまうケースがどんどん増えているという状況。
ニシダ本人はバカではないしセンスもあると思うがこのままではヤバいということで、事務所の社長でもあるサーヤがYoutubeの企画としてニシダ更生のためのプログラムを作り動画として公開した。
俺はなんか面白そうだな、くらいの興味で見てみた。動画は1時間くらいあるので途中で飽きるかと思っていたがあっという間の1時間だった。
とりあえずこの時点で気になったら一度見てみてほしい。ただし仕事などで弱りきってる人間には刺さりすぎるかもしれないから注意は必要だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=bCX_SPXgWtQ
ここから少し内容に触れていく。企画としては事務所のマネージャーなどごく近い人物から、冠番組のスタッフ、ゴッドタンなどで有名な佐久間宣行氏などがニシダについてインタビューされる映像がシアターで流され、それをなにも知らされてなかったニシダが見させられるという流れ。言ってしまえば吊し上げであり空気もけっこうなガチ感がある。(ただ、ひたすらイジメみたいに吊るし上げるとかではなく、十分礼節を持った言い方だったとは思う)
その様子を別室でサーヤとゲストの南海山里がモニタリングしている。山里が呼ばれたのはニシダが最も尊敬してる人だかららしい。
モニターしながら「刺さってますかね?あ、でもだいぶ食らってるみたいです」などサーヤが冷静にコメントを続ける。俺はもう見ていて辛くて辛くて泣きそうになってしまった。(ニシダは実際泣いていた)
ニシダがかわいそうだからではない、インタビューされている人たちの話が自分の事を言われてるとしか思えなくなってきてそれで辛かったのだ。
俺はお笑い芸人でもないので、言われてる内容が具体的に当てはまるケースというのはないのだけど、求められること、それに対してのニシダの逃げっぷりとかが、めちゃくちゃ刺さるのだ。
一番わかり易い例としてニシダが口癖のように言う「なるほどね」という言葉。ニシダは自分へのダメ出しなんかも全部この「なるほどね」で受け流してしまう。いやなるほどねじゃねえだろ、自分の事を言われてるんだぞ?
まったく飲み込めてないし、他人事のように客観視することで自分を見るのを避けてしまってる感じ。これって自分も思い当たるとこはたくさんあるのだ。
こういうニシダのダメなとこというのは、ニシダが極端だから目立っているだけで、少なからず共感できる部分というのは多くの人にあるんだと思う。
実際山里なんかはニシダの気持ちがよく分かるようで、何度も「俺もそういうとこはあるんだよなあ・・」と苦しそうな顔を浮かべていた。
そしてこの動画のクライマックスはインタビューの映像を見終わった後、そんな山里がニシダの元に向かい二人きりで話をする場面だ。
山里本人は自分もどちらかといえばニシダ側の人間だと思っているようで、行く前にサーヤには遠慮なく厳しく言ってください的なことを言われるがどうするか迷いが生じてる様子だった。
山里は席につくなり「俺はみんなが言うようにやらなくて今のままのニシダでいてくれていいと思ってる、そしたら俺の脅威が一人減ることになるから」という話をする。
ニシダにとって山里は尊敬する先輩でありある種目指している人物でもあるんだと思う。そういう人からこう言われて心が震えないわけがない。
山里はその後も色んな話をするが、そのどれもが俺の心にも刺さった。俺にとって山里という人物はなんの思い入れもないただの芸人さんなんだが、誰が言ってるかではなくて言ってる内容がすごくうなづけるもので重みもあったからだ。
尊敬してる先輩から直接言われているニシダにしたらすごい言葉として響いてるだろうと思う。そして、それなのに明日になったらまた忘れちゃうかもという事すら山里は見透かす。
そう、俺も尊敬する人から叱咤激励を受けて、もう俺は生まれ変わるんだ明日から、と決心した次の日にはもうケロっといつも通りのダメ人間に戻ってしまうような事は何度も経験がある。
山里は山里なりに色々と迷いながらも真摯に言葉を投げかけていった。ニシダの反応は涙をポロポロこぼしながらも終始モワッとした受け答えだったが、そういう反応になってしまうのも俺には痛いほどわかった。
ニシダの場合は芸人でありやや極端に過ぎるとこはありそうなんだが(普通の会社だったらクビになってるかもなあ)
少なくとも俺にはそのへんの意識高めな自己啓発本なんかよりはよっぽど刺さった動画だった。ニシダに山里のようになってほしいとは思わないが、自分のやりたい事ができる場を、自分で掴み取るとこまでいってほしいな、応援したいなと思いました。