はてなキーワード: 敵対視とは
ken530000 日本人が偉業を達成したときは、こういう捻くれたこと言い出す人が現れるまでが1セット。
tune2011 もうみんな気付いてると思うけど、これ言ってる人間は「個人主義が強い」とかではなく単に「日本人が喜んでるのが気に食わない」だけ
tnishimu 地元の誇りなど言う分には気持ち悪いとは思わないはず、これは旧型の左翼が発症しがちなヒステリーの一種。 国という概念を旧日本軍や国粋主義と同一視しすぎている
こんな感じではてぶでは、大谷に一体感を感じることへの批判が、むしろ逆に強烈に批判されてる(まあ気持ち悪いとまで書いてる元記事も悪いんだが)
「大谷ニュースで喜んでるのは純粋に大谷を楽しんでるだけであり、全体主義は関係ないよね」という主張だと思う
まあ一理あるよね
とくに野球好きからすればこんなお祭りはないわけで、外野が何言ってんだってなるのは当たり前だろうね
野球好き以外の人は2種類いる
①大谷がホームラン撃った以外の話に興味などない人たち(ミーハー)
だけでブクマカはそうじゃないみたいだ
②の人たちが大谷を楽しまない、一体感を感じないからといって、彼らを変わり者のようにあつかったり、汚い言葉でののしったりするブクマカの存在もチラホラ見えるのが残念だ
それが国粋主義とまではいわないが、そこまで敵対視するほどのことだろうかという疑問はある
まあ元記事が過激なのはわかるけど、それにつられて攻撃的になってるなら同レベルと言わざるを得ないわけで、ブクマカはそうじゃないもっと1ランク上で議論してほしいものであると1ブクマカとしては思う
政治的言論において、政敵を悪魔化することは、以下のような理由から望ましくないと考えられます。
互いを敵対視し、人格攻撃に終始するような議論では、建設的な意見交換や妥協点の模索が難しくなります。異なる意見を持つ者同士が互いを尊重し、真摯な議論を行う土壌を醸成することが重要です。
2. 社会の分断を招く
政敵を悪魔化することで、支持者同士の対立が深まり、社会全体の分断を招きかねません。異なる意見を持つ人々が共存できる寛容な社会の実現に向けて努力する必要があります。
3. 暴力の温床となる
極端な敵対意識は、暴力へと繋がる可能性があります。言葉による攻撃は、物理的な暴力へとエスカレートする危険性を孕んでいます。
政治家が互いを攻撃し合う姿を見ることで、国民は政治への不信感を抱きやすくなります。政治家には、国民の模範となるような品位ある言論が求められます。
相手の資質や人格を攻撃することで、政策論争の本質から目を逸らすことができます。真摯な政策議論を行うためには、個人の攻撃ではなく、政策内容を論点とする必要があります。
以上のような理由から、政治的言論においては、政敵を悪魔化することは避けるべきです。 むしろ、互いを尊重し、建設的な議論を行うことで、より良い社会を作っていくことが重要です。
日産自動車が中国市場で苦戦を強いられている。同社は中国最大手のEVメーカー、BYDとの価格競争をうけ、中国江蘇省の工場閉鎖を発表した。今後は生産数を落とし、事業の立て直しを図っていくとみられる。
EV業界の動向を専門に報じる米メディア「エレクトレック」は、「日産はBYDがガソリン車に対して講じたEV解放戦の新たな犠牲者」だと書く。
多くの自動車メーカーと同様、日産にとって中国は重要な市場だ。2023年の販売台数実績を見ても、およそ2割は中国が占める。だが、EV化の煽りをうけ、中国での販売台数は落ち込む一方だ。
低価格のEVでガソリン車のシェアを奪うBYDの戦略は、いまのところ功を奏している。もっとも安価なコンパクトEV「シーガル」も日本円で150万円から購入可能だ。
同記事では、こうした果敢な価格競争の影響を受けているのは、日産だけではなく、「トヨタ、三菱、ホンダも販売不振が続いている」とも付け加えられている。
中国市場を支配したBYDはいま、メキシコで最大規模となる工場の建設に乗り出している。今年、メキシコでも5万台の販売を見込んでおり、世界でのBYDの影響力はさらに増しそうだ。
世界がまだその「野望」の大きさに気づいていない中国BYDの世界戦略
BYDも日本では不調か
一方で、そのBYDも日本市場では攻めあぐねていると報じるのが米誌「フォーチュン」だ。日本におけるBYDの新車登録数は2023年で1511台。これは日本でもっとも売れている日産のEV「サクラ」の3万4083台に遠く及ばない。
4月、BYDの日本での販売台数は前年同月比26%減、5月は28%減と数字の落ち込みは続く。フォーチュンはこう書く。
「北米や欧州では中国のEVメーカーは敵対視され、日本で存在感を示すことがますます重要になっている。
米国は中国製EVに100%以上の関税を課し、これは事実上の締め出しであり、カナダもこれに続く予定だ。そして、EUは今年後半に中国製EVへの関税を48%にまで引き上げることを提案している」
BYDオートジャパンの東福寺厚樹社長は「日本へのEV輸入の先駆者になりたい」とフォーチュンに語っている。だが、日本で発売開始されたBYDでは3モデル目となるEV「シール」の新車価格は528万円からで、これはテスラの「モデル3」に近い金額だ。
ハイブリッド車の人気やトヨタのような国内ブランドへのロイヤリティが高い日本で、BYDは牙城を崩せるのか。
----
長年デカくて悩んでいた胸を小さくする手術を受けるために整形外科でカウンセリングを受け、見積もりを取ってきた。インターネットに星の数ほどある整形レポートのなかでも乳房縮小術の症例はとても少ない。あっても整形外科医院のサイト内に内容と手術法および画像数枚が簡潔にまとめられている程度。FtM の方のブログも読んだが、そうではないケースで手術をしたという国内の症例や個人の記録は少なかった。まだ手術を受ける前の内容ではあるが、ここまでの経緯を記録したいと思い筆?をとった。
増田は30女、カップサイズFかG75、既婚、子なし、共働き、会社員、都内在住、やや低身長、標準体重。
胸が大きいと気づいたのは高校に進学し最初の体育の授業でクラスメイトにいじられたことが最初だった。増田の家庭は若干放任と毒親気味でブラを買ってもらえなかった。生活に不便だったのでコンビニ振り込みで下着をネット通販したのを覚えている。その後胸は私の意思に反してどんどん巨大化し、部活や文化祭等で揃いのユニフォームなどを着用する際に目立つようになった。その間進学から就職、今に至るまで典型的ないじられ方(見せびらかすなとかエロいとか羨ましいとか頭が悪いとか何カップとか)やセクハラをされ続けた。いじられた時、何か言い返すことで胸が大きいことを自慢しているような構図になり嫌なやつだと思われたり、褒めているつもりだと主張する人の前で変な空気になるのが嫌だったから愛想笑いで誤魔化しながら20数年やり過ごした。切になんとかならない体型いじりは社会から無くなって欲しい。
もともと増田はモードな雰囲気が好きだがその方向性は諦め、下着はサイズがないので高額で購入し、日常的にコスプレ用のさらしで胸を潰していた。スポーツや式典は胸周りをガッチリとテーピングした。物理的に息苦しい思いをするので、毎度イベントで体調が悪くならないかハラハラした。それでも人に指をさされるこの体型が本当に本当に嫌だった。「私は胸が小さくて悩んでいるのになにを謙遜しているのか」と逆ギレする女性などもいるのだが、お互いコントロールできないことなのだし、別にこちらとしても小さくはできないので、勝手に敵対視しないで欲しい。一時、ダイエットで美容体重まで減量した際も胸だけが残り絶望感でいっぱいだった。
自分の胸が嫌だという話が長くなってしまったがなんだかんだダボダボの服を着ながら日常生活をやり過ごしていた。そんなある日、海外のスポーツ選手がパフォーマンス向上のために乳房縮小術を受けたという記事を読んだ。こんな方法があるのかと、興味本位で日本で施術ができるのか、金銭的にはいくらでできるかと思いネットで調べた。そこで冒頭に述べた通りFtMの方の体験談、そして施術可能な整形外科のページや評判をいくつか見比べ、さっそく二つの院に予約をとった。
いままで胸が大きくて悩んでいると人に言うと「贅沢な悩み」だと一蹴されてきたので、受診するのはとても緊張した。顔面を含めそもそも整形自体初めてだった。全国展開の整形外科でも乳房縮小術はレアケースなので執刀医が少ないらしく、一つは自宅から40分もかかる院だった。
真剣に悩んでいることを整形外科医とスタッフに打ち明けたところ、ちゃんと話を聞いてくれて、正直涙が出そうなくらい嬉しかった(高額な施術を控える客だからかもしれないが…)。
どちらの院もだいたい同じ流れで、医師と女性スタッフの二人体制で
・どのぐらいサイズダウンを目指すか
・ダウンタイム
・手術痕
・金額
について説明を受けた。
まず胸を小さくする方法は、脂肪吸引もしくは乳腺切除、また著しく胸が垂れている場合は釣り上げ術というものを適用するのが主流だそうだ。増田のケースは乳腺が発達してしまっている胸のタイプで、脂肪吸引だけでは理想のサイズダウンは望めないため、乳腺切除が必要だと分かった。ダイエットしても胸が小さくならないということが受診によってわかり納得感があった。
また、胸の中身を出して小さくしても乳首の位置や皮膚がそのままだと見た目がおかしいので、周辺の整形手術を行う必要がある。施術は乳輪の下から縦に皮膚を切り裂き、胸の外周を半周切り取って乳腺切除をするため、そこそこ大掛かりな手術となるとのことだった。多少の傷跡が残ること、完成までのダウンタイムが回復が早くても半年ほどかかることも伝えられた。
結論、経産婦ではない場合は乳腺切除は後戻りできないのでよく考えてから決めてくださいとのことでカウンセリングは終了した。やはり出産前に施術を受ける人は少なく、子育てを終えた人がアンチエイジングとして釣り上げ術と同時に縮小術を受けるケースがほとんどらしい。個人的にはそこまで子供が欲しいわけではないし、さらに胸が大きくなった自分の妊娠中や授乳姿を想像するのもやや気分が悪くなるが、ちょうど30代に差し掛かる年齢ということもあり、別にセックスレスというわけでもないので、やはり後戻りできない施術とダウンタイム6ヶ月を考えるとやや怯んでいる。
病気ではないので、健康保険は適用されないため支払いは全額自由診療の料金になる。いくつかの院で見積もりをもらったところ、麻酔代などを含め日帰り手術130〜150万円前後が相場で、脂肪吸引のみで済む人だと80〜100万円弱ほどになるらしい。都内なのと、ある程度名の知れている整形外科を中心に見積もりをとったからこの金額になるのかもしれないので、地方の個人院や美容先進国の韓国ではどうなのかはまだわからない。またモニターといって、症例写真を提供すると2〜3割ほど金額から引かれるようだった。100万超の手術費用の捻出は私にとって大金だが、20数年間胸がデカいことに起因する嫌な出来事を考えると、金さえあればこんな思いをしなくて済んだのかと思う。その期間、無駄な飲み会などに多額を費やしたであろうことを反省するし、なんなら若くて回復が早くスケジュールに余裕のあった学生時代に施術を受ければ進学就職でいちいち嫌な思いをしなくて済んだのだろうか。
ここまでなんとなく、カウンセリングを受けてきたことを夫に話せていない。増田夫は体型などになにかを言ってきたことは今まで一度もなく、財布も別だし、増田の行動にもあまり干渉しないタイプだ。決意はだいたい固まっているのだが、まずは夫にどう切り出そうと考えながら、整形外科からもらった見積書とパンフレットをこっそりカバンから出して眺めている。
自分の持ち物である身体の整形手術なのに、まだ予定のない子供(≒妊娠出産)とパートナーのことが頭によぎるなんて、一体この胸は誰のものなんだろうか。
結局元々増田の
それで細かく定義とか…しんど…
の「ロリエロ」「公共の場」「自重」に定義が無いから、どの範囲を敵対視しているのかわからんのよ。
「ロリエロ」は全裸(に近い)女児を指すのか? それとも宇崎ちゃんや月曜日のたわわレベルか? キズナアイやプリキュアレベルなのか? もっと進んでが肌が見えたらアウトなのか?
「公共の場」は市役所などの公共施設のみか? 駅などの人通りの多い場所も含むか? 本屋でもアウトか? 広告は? それとも自室以外はすべて駄目なのか?
「自重」はお願いベースで効力が無いレベルか? それとも脳内から外に出した時点でリベラルな人から公開質問状やオープンレター、電凸や訴訟が飛んでくるレベルなのか?
「ロリエロ」を定義しないと雀魂と咲のコラボのケツと胸の強調はアウト! でも男性の半裸が写ったFree!とかananの宣伝などはセーフ! という謎判定が出来上がる。
「公共の場」を定義しないと「本屋のR-18コーナー入ったら差別表現が!」といったクレームも通るため、ゾーニングなんかまったく意味がない状況になる。
一番重要なのは最後の「自重」で、後者だったら法規制レベルの厳しさと同じ(またはより重い)ですよね、ということを理解しないと話が進まん。
で、定義はクソしんどい。でも「自重」を「お願いレベルで効力無し = ほぼ無意味」より強い効果にするならやるしかない。
例えば「素肌を2/3以上露出した広告は自重してください」とかいう雑ルールとか作ったら
相撲とか水泳とかの広告は試合中の写真は一切使えず、入浴剤や下着などの広告は使っているシーンをカットしてイメージ図で伝えるしかない。
じゃあ性的なものは防げたか、というと「これは全身タイツなのでセーフです」とか「獣人なので毛皮です。素肌ではないです」とかいう抜け穴が出てくるかもしれない。
しんどい。
(というかこのルールだとマスコットキャラは大惨事になるんじゃないか…?)
サイバーパンクの裏通り猥雑な感じ
言いたいことは、
「ふと思っただけだが、女性の一人称に昔は俺とかオラがあったはず、今でも一部地域の老人の中にはいるはずだ。
なぜ女性だけ一人称が集約されていったんだろう?20世紀半ばの女は家に引っ込んでろ的な期間の影響」
みたいなことを思ったが…
それだけなので…
ネットですら男言葉が標準と見なされていて、女言葉がある日本語だと異端として敵対視されがち(攻撃を受ける頻度が高くなる)、結果オカマの人たちしか使えなくなった、
的な研究を読んだことがある
標準=男、男=標準、なのはやっぱりおかしいと増田に同意するよ
ただ蛇足を1点、
俺って男の一人称だよね。昔はともかく。
俺を使うと、増田の主張は「女性の一人称が私しかないのはきつい」から「女も男の一人称を使えるようにすべき」にねじまげられかねないかなと思った。
そりゃ男だって全ての男に味方したり、なんて出来る訳ないじゃん?
普通にDQN、ヤリチン、ホスト、女叩き厨、DV野郎みたいな奴は大半の男だって普通に嫌いだし
個人的にはキョロ充みたいなのとかリア充のマネしようとしているキモオタだって嫌いだよ。
でもキモフェミ(フェミニスト)ってさ、割と「女性はこう思ってるんです!」って主張してくるじゃん。
一昔前の政治団体が「市民が!!」ってやってたのと一緒なんだよ。
勝手に女性とか市民を代表して、さも女性全体がそう思ってる様に自分らの主張すんの。
で、勝手に女性の代表面してる癖に、積極的に男性を敵対視しない女性・オタク趣味や男性向け作品が好きな女性若しくはクリエイター・性産業の女性みたいな
「男性が好みそうな」女性については、そこらのキモオタ並かそれ以上に集団でリンチして糾弾して吊し上げてるじゃん?