「インターン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インターンとは

2020-04-29

ニートの兄がムカつく

ニートの兄がムカつく。

2浪1留で現在3流大の大学院生わたしは1浪して東大卒業し、今年社会人になった。

社会人になってから、兄がむかつくようになった。何がムカつくか。

英語研究。なんでもそう。わたし文字通り眠たいときサボりたいときも、勉強プライベートの充実を頑張ってきた。就職活動で強みがないことを恐れて、全額奨学金留学したり、無能すぎて辛い思いをした長期インターン研究生活を頑張った。

今も現在進行系で目標を定めて楽しみながら頑張っている。反面、兄は意味があるのかわからないオンライン英会話TOEICスクールエンジニアスクールなどに親の金で通い、そのどれでも成果を出さなかった。楽な方に、楽な方に流れているにも関わらず、頑張っているアピールをする。

隣の部屋から聞こえてくるフィリピン人おべっかと、兄のオーイヤー、アイノーという糞の垂れ流しみたいな英語が本当にイライラする。

2020-04-27

就活希望は退学だけ

俺は氷河期の再来と言われてる22卒なんだけど今は資格試験も受けられないしインターンもできるか不明な状況だと希望ギリギリ学費捻出してた層が今回のコロナ騒動破産して退学して大卒者の人数が減ることだけなんだよな。当然俺が破産する側になるかもしれないし多かれ少なかれ経済的ダメージを受けるのは間違いないけどギリギリ持ちこたえて周りがどんどん退学してくれれば倍率が下がって多少は就活もましになるかもしれない。結局何が言いたいかと言えば困窮してる学生への支援ギリギリ持ちこたえられそうな学生にとっては害にしかならないから一時の哀れみや優しさで支援するのはやめた方がいいよ

2020-04-26

anond:20200425235605

運が悪いね

ここ数年の就活と同じ事していたら、かなり厳しいと思う。

インターンするつもりで、就職希望方面バイト募集あったら、そこにバイトで潜り込んで正社員になるのが確実だと思う。

なんなら、今正社員募集しているのあれば、大学卒業後回ししてでも、入社する事を選んだ方がいい。

たぶん、数ヶ月後には会社連鎖倒産し始めるから

がんばって。

2020-03-28

大企業で働く正社員派遣社員待遇差はあって然るべきだろ

テレワーク待遇差の話を聞いていて思ったこと。

 

大企業入社するには、高校2年間は受験勉強に費やしてマーチ以上に受かり、大学2~3年間は勉強インターン経験を積み、さら就職試験対策をしたうえで就職試験に挑む必要がある。この狭き門を通過して、ようやく(名目上の)終身雇用賞与と言う恩恵にあずかることができる。人によっては高校受験もしているかさらに+2~3年努力必要になる。一方、統計https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/haken/18/dl/gaikyou.pdf)によると派遣社員の75%は四大卒未満であり、無試験合格のいわゆる「Fランク大学」を足すと80%は超えるだろう。

 

10代で何年も遊びたいのを我慢して努力した人間と、遊んでいた人間待遇平等であって良いのだろうか。もちろん家庭の事情などで大学に進学でなかった、正社員就職したが事情により退職せざる負えなかった、という個々の事情考慮する必要があるが、それでも奨学金を含めて機会の平等はある程度担保されている。そう言うと「奨学金借金」「そういう情報に接することができない層もいる」という反論もあるだろうが、そこまで行くと「福祉」の世界の話になると思う。当たり前だが、大企業勤務の高額所得者の方が納税額は多く「福祉」にも貢献している。

 

行き過ぎた自己責任論は嫌いだし、セーフティネットは用意されるべきであると思っているが、権利ばかり主張するのは見ていて痛々しく思う。

2020-03-21

1年で会社辞めてフリーランスになった

去年4月新卒入社した会社を今月末に退職して4月からフリーランスになることに決まった。

備忘録として、また他のフリーランスになりたい人役に立てるために現状を残しておく。

筆者スペック

旧帝大工学部(非情報系) → 旧帝大情報中退

Web系のベンチャーインターン(マーケター)したところ面白くてずっと働いてたら中退することになった。ちなみに会社は潰れたのでそこで働くことはできなかった。

情報系の大学院だがWebサイト構築できるわけでもなくサーバーサイドをガリガリかけるわけでもなかった。アルゴリズム結構書いてて、2分探索木とかナイーブダイクストラ法を実装できるレベル

新卒で入った会社

エンジニア派遣会社に入った。理由としては研修がしっかりしてて採用担当の人が賢そうでネットで悪い評判が見当たらなかったから。

エンジニアになりたかったが就活時期が就職の2ヶ月前から始めたため大手に入ることができず、Dodaとかリクナビ適当に「エンジニア 未経験」で出てきた会社に入った。

本当は自社開発の会社に入りたかったがスキルに自信がなかったため未経験歓迎の会社しか受けなかった。

初任給は300万くらい。正直言って自分学歴からエンジニア派遣会社に入ることは屈辱的だったが結果としてこの選択は非常に良かった。

3ヶ月の研修を経て現場に行ったのだが良い人に囲まれてガシガシ開発をできることは最高の経験だった。おまけに研修も少人数で行えたので非常に楽しく、良き友人に恵まれた。

初年度はとにかく勉強を頑張った。

平日は必ず定時に退社して毎日4-5時間勉強休日は8時間勉強日曜日休みフットサルして散歩してた。

その結果大学院の時はできなかったWebサイトの構築、サーバーの構築、REST APIでのサーバー実装くらいは余裕でできるようになった。

フリーランスになった理由

現場で使っている技術がサチってきて、学べることが少なくなってきたので営業現場の交代を依頼したがのらりくらりとかわされたため退職を決意

ちなみにこれは営業が全て悪いわけではなく取引先に一方的な都合で派遣を解除することは難しかったり、次の現場候補がなかったりといろいろな事情があるため一概に会社が悪いとは思っていない。

次の仕事バックエンドの開発で月単価80万

フリーになって初めて知ったがこの単価からエージェント手数料消費税が引かれて大体63万になるらしい。そこから社会保険とか諸々引かれて、、、一体いくらになるのだろう。

来年給与ボーナスなしで月38万と聞いていたので正直会社辞めなくても良かったと若干後悔している。

経験から派遣エンジニアおすすめできるか?

自分会社は自信を持っておすすめできるが業界全体としては正直わからない。

合格をもらった会社の中では研修なしで1年間携帯販売仕事をしながら自社に帰って勉強しながらエンジニアを目指すとかい意味不明会社もあったので会社によってピンキリ

また現職の会社は一部上場企業の子会社コンプラしっかりしててやたら他業界からエンジニアを目指してやってきた高学歴ばっかで基本国立大学以下はいなかった気がする。

そのおかげで開発案件しか派遣先にないらしく良い経験をできたがブラックでまともな研修を受けられない会社もあるらしいのでなんとも言えない。

間違いなく言えるのはエンジニアを目指すのは東京に来た方が良いということ。

勉強会の頻度、会社の多さなメリットをあげればキリがない。

4月から入社を控えた社会人の人へ

社会人は正直めちゃくちゃ楽しいです。

自分は運悪く研究室に恵まれず十分な指導を受けられなかったり、軽いパワハラを受けていたので大学院は全く楽しくなかったですが企業は成果を出すことを求められるので社員スキルを上げる合理的理由があり研修を行ってくれるし何より同じ目標を持った仲間とチームで開発することはかけがえのない最高の経験になります

また、大学研究室学力のみのフィルタリングで良いひともいれば嫌な人もいます企業採用段階で強くフィルタリングがかかるので正しく会社を選べば良い人しかいない職場気持ちよく働けます

自分は幸い良い会社に入れて楽しい経験ができました。

2020-03-19

BuzzFeed広告記事を見る苦痛

BuzzFeed小杉智也記者大丈夫か」

https://anond.hatelabo.jp/20200319205324

という記事たまたま目にし、とても頷ける内容だったので呼応して書いてみる。

ワタシもヤフー毎日のように出てくる「コンビニスイーツ持ち上げ記事」の類にウンザリさせられてきた一人だ。

商品喧伝する記事は他の媒体ももちろん配信している。だがBuzzFeedダントツで鼻についてたまらない。

なぜなのか、改めて自分なりに考えてみた。

第一には上の記事に出ている通り「奇跡」や「神」のバーゲンセールだ。言いたいことは上記事そのまま。とにかくやかましい。

第二として、これが所謂トレンドサイトならまだ受け入れられるかもしれない。

しかBuzzFeedは元新聞記者が多く在籍し、SNS積極的名前を出し、ジャーナリストインフルエンサー然と政治社会を論じているサイトだ。つい最近ステマ追及のキャンペーンもやっていたと記憶している。

素人目には御社のヨイショ記事ほとんど変わらないと思うのだが、あなたたちが扱う言葉はそんなに軽いものなのだろうか。

(紹介企業から報酬を全く受けていないなら申し訳ないが、純粋主観でこんな記事を連発しているとすればますます驚いてしまう)

そして最も苛立つのは、これらヨイショ記事のほぼ全て筆者がインターン記者となっていることだ。上記事で名前を出されている記者の他に最近で2、3人見た。

要は誰も傷つけにくい=問題になるまいと、インターン生にひたすら神を大量生産させてPV数=金を稼ぎ、そのすぐ横で新聞組が政治社会を高らかに論じているのだろうか。

インターン記者学生ならば、おそらくは将来の仕事としてライター業に興味を抱き、SNS界隈でよく目立つBuzzFeed経験を得ようと門を叩いたのだろう。

それがまともな報酬ももわず、日ごとに自分言葉の重みを失うような仕事を押しつけられることになっていないかと余計な心配までしてしまう。

ヤフートップ今日も舞い降りる神や奇跡

それを目にするたび、こちらは救われない気持ちになってしまうのだ。

2020-03-18

こんなスタートアップベンチャーはヤベえ。走って逃げろ

労働環境ブラックなところとかは論外なので割愛

いくつかスタートアップを回ってみて感じた、事業経営などに関するあるある

赤字なのに大企業並みの超手厚い福利厚生がある

・身の丈に合わないオフィスの賃料を払っている

役員マネージャレベル本業への興味が薄い

技術者でも無い創業者トップ営業しない

経営陣にまともに営業ができる人がいない

社長オフィスに居ることが多い

プロダクトの売りが安いことのみ

・売れないものを売らされて現場の人が責められて辞めている

・競合の後追いするだけで顧客の本当のニーズを把握していない

顧客の購買決定要因や購買決定者のことを理解していない

価値を生み出せていないのに社外との勉強会ばかりやっている

プロダクトがたくさんありすぎてリソース分散している

社長役員社員も一日中SNS投稿している。

成功しているわけでもないのにSNS上から目線意識高い系投稿が多い。

マーケティングは派手でかっこいいと顧客がつくと思っている

インターンにやたらと責任ある仕事やらせ

エンジニアがすぐに辞めてメンテナンスできないシステムがたくさんある

・よくわからない肩書がついた社員が多い

見た目の派手さとかで、そこそこ資金調達はできるかもだけど、長続きはしないだろうなと。

会社ごっこに付き合ってないで、さっさと逃げろ。

2020-03-16

anond:20200316212445

インターンだと20万円も貰っていないと聞いた

あれ?10数万円だっけ?

2020-03-12

就活したら鬱になった

この前鬱になった。

正確には鬱の可能性を診断され、「じゃあ鬱じゃない可能性もあるってことだな!!」とそこで考えることをやめた。多分対応としては限りなく間違ってる。

でもさ、就活中なんだわ俺。

鬱、しかも進行中の見えてる地雷を雇う会社あるわけがないよ。ただでさえ人気業界なんだからさ。

なんで鬱になったかをその時の医者、それと大学カウンセラーと話し合ったんだけど、就活によるストレスだったみたいです。

弱過ぎない?俺。

就活ストレスを考えて一番身に覚えがあるのは、やっぱりESが全く通らなかったことだった。

夏のインターンから就活を始め、ESはそこそこ書いた。15社とか。まだ少ないか

でもほとんど通らなかった。今まで人生における大事な場面では尽く成功してきたので、当然病んだ。そこから立ち直れたかって言うと、いや全く立ち直れなかった。なんでだろうね。自己肯定力が限りなく低いんだね。

ちなみに俺が落ちたインターン抽選で受かった友人は「インターン行ったらなんか就活そんなに考え込まなくてもいいなって安心したわ」とか申しておった。ほほ〜、心配いらないんだネ。理解理解

その友人は既に一社内定をもらってます

僕はまだです。この前最終面接で落とされました。

そもそも就活に向いてないんだ精神が。

自分がすごいと思えない。アピールできない。

嘘をついているような気分になる。

今まで褒められてきた経験が少ない上、その経験すら実態が伴ってないふんわりとしたもの

そこそこ大学生活頑張ってきたつもりだけど、今になって思うのは自分がどれだけすごくないかってこと。

苦労して国立大学のちょっぴりいいとこに入った。新しいことに挑戦しようと、今までやったことのないサークルに挑戦した。触れたことのない分野を勉強した。留学に行った。サークル内の揉め事を頑張って解決した。サークル部長になった。怪我バイトクビになったけど、新しいバイト先(バカみてえにハード)では頑張ってそこそこ信頼されてる。積極的就活進めたつもりだった。ネットの友人と共同で一つの作品を作った。

全部無駄だったのかな。

こんなに金と時間と気力を使って。

書ける成果が思いつかないんだ。何もすごくないんだ。何も。


あとADHDなんですよ、僕。

最近特にヤバい手帳に予定を書き入れるのを忘れ、そこそこ志望度の高いWebセミナーの予約を忘れたりとか。日にち感覚がズレてきて、ESの提出期限終わったと思って無駄に落ち込んだりとか。

作業にも集中できね〜〜〜〜〜〜〜〜。

どうにかしてくれよ。コンサータ飲んでも効き過ぎて頭沸騰しそうになるしさ。

何より一番馬鹿だなって思うのは、辛いのに誰にも相談しないこと。

友人もいる。彼女もいる。家族ともそこそこ仲がいい。

でも、辛いことを話そうとすると急に口が止まってしまう。「大丈夫?」って聞かれて、「ア、エヘ何がですか?大丈夫ですよエヘヘ」とかヘラヘラ笑って答えてしまう。全然大丈夫じゃないのに。

辛いよ就活。もう辞めたい。

最初から公務員目指してシコシコ勉強ときゃよかった。そっちのが向いてるよ。

でも公務員つまんなそうでやりたくなかったんだよな。これは完全に偏見なので無視して下さい。

結局人生やり直してたとしても、やっぱり就活してる気がする。で、どうせ病んでる。

井上織姫

まあなんだかんだ人生詰んでるんで。そこンとこよろしく。死んだら楽になるかな。死ぬ勇気がないので死なないけど。

あ〜憎い憎い。全部が憎い。

就活うまくいってるやつも。何もやってないわ〜とヘラヘラ笑うやつも。頑張ったツラしてそこそこいい企業入って「企業に蹴られても自分の才能を理解しないやつだと思って受け流そう!」とか吐かすやつも。

バーカ。くたばれ。

こんなことなもっとまともに生きるんだった。

これでもそこそこまともに生きたつもりだけど、ね。

2020-03-06

wwwww

大学生就活中。

SEちょっとwwwとかちょいバカにしてた奴が

企業インターンで悪目立ちして、ES出したけどサイレントされてて草

月曜はSE志望御社Loveだったのに、火曜はサイレントされてるのに気づいてめっちゃ動揺w

水曜はサイレントガー日本就活ガーで、今日SIはクソ日本ITはクソ やっぱ車か通信キャリアでしょとか言い出す

2020-03-01

就活が辛い

初めて、このような場で書き込みます。今、精神状態がとても苦しいので、支離滅裂な内容になってしまうこと、ご了承頂いた方、お読みくだされば、幸いです。

私は現在私立大学文系の3年生です。ご存知のとおり、今日就活採用情報が解禁されました。私も世の中の学生ならい就活をしています

私は人付き合いが得意ではありません。友達も多くはありません。勉強も、仕事能力も同年代学生より劣っていると思います。かろうじてそれなりの知名度大学に入ることができましたが、それだけです。

夏、冬のインターンの志望は通りませんでした。思返せばまともなESではありませんでした。面接も得意ではありません。落とされた理由はなんとなく、わかります

まだ、内定はありません。

もう、限界です。毎日明日が来るのが怖い。不安を抱えて眠り、起き、朝が来て、外に出ると何でもない日常があります

最近は衣食に興味が無くなり、眠ることもできなくなりました。食事も吐いてしまう。何をしていても不安で涙が出ます未来が恐ろしい。

不安で苦しいと打ち明けても、みんな同じだと言われます内定がなくて死ぬわけじゃない。当たり前です。わかっています。それでも、私が社会必要とされない未来しか見えないのです。私がどれだけ一生懸命ESかいてだしても、落とされるかもしれない。私の努力は全て無駄で、どうしようもないのではないか。こんなこと、していたって意味が無いのではないか

けれど、逃げることも怖いのです。私がここで全てを投げ出して、逃げたとき、私には中途半端学歴けが残る。後悔すると思います。そして一生、なぜあのとき頑張らなかったのか?人生落伍者として生き、後ろ指を刺される人生が待っている。

死を選ぶのも恐ろしくて出来ませんでした。

から逃げてはならない。けれど、もう全て限界で、もう頑張れない。なぜ、今から頑張らなくてはならないときに、こんなに弱い自分なのか。自分失望します。こんなところに書き込んでいないで、ESひとつでも書いて出せば良いのです。馬鹿だと思います

親に限界だと打ち明けたところ、辞めてもいい、地元に帰ってきていいと言われました。その代わり、大学卒業までの学費は払わない。中退と言うことです。

今、どうしたらいいか、悩んでいます

こんなことを書いて、何がしたいのか?どうしてほしいのか?といったお叱り言葉を受けることや呆れられることは予想しています。私もなぜ今、ここでこのような悩みを吐露しているのかわかりません。誰かに聞いて欲しい、それだけでしょう。

もし、最後まで読んでくれた方がいたのなら、あなたの貴重な時間馬鹿大学生の馬鹿な悩みに付き合わせたこと、ここでお詫びします。

有難うございました。

2020-02-28

就活の早期化と学生無知

就活の早期化が早すぎて、学生としてはもうどうすればいいのか全くわからない。大学象牙の塔というが、唯一機能していたモラトリアムとしての機能もなくなってしまっては本当に何が何だかからなくなってしまう。ベインが2年の後期にはインターンの応募締め切って3年の後半には就活終わってるやつが出るとか、幾ら何でもえげつがなさすぎると思う。こうやって増田批判を書いてる自分無知が嫌なのだけど、大学12年生とか情弱of情弱なのに急な判断を迫ってくる社会は如何なものかと思う。

2020-02-19

[]スイスのご様子

2018-12-17

欧米天国スイス天国


ググればわかること

1. スイス賃金は高いが高額な保育費を誰もが払えるわけではありません。スイスは素敵な国、ただし口をあけていれば何でも与えてくれる天国ではなさそう


2. そもそもスイス学生の多くが大学に 進 め ま せ ん (3割とも2割とも)。卒 業 も 出 来 る と は 限 り ま せ ん


3. 新卒枠はありません。 新卒者は経験者と同じ土俵で空きポストを掛けて戦います基本的には未経験者は雇わない、即戦力を求めているので、学業の合間をぬってインターンに行きます


4. 大学進学せず就職に進んだ人たちはみな高額な報酬を貰うでしょうか?いいえ、3200〜5000 CHFの方々もいます。高額な保育費は当然支払えません


5. すべての労働者は満足しており暴動抗議活動はないのでしょうか?いいえ普通にあります(注:抗議活動否定や左過激派一般化は意図してません)


▼例
https://20min.ch/schweiz/zuerich/story/anti-blocher-demo-am-bahnhof-uster-25931499


6. スイスで進学ではなく就職(一点特化、専門)に進んだすべての人たちは潰しが効いて安泰でしょうか?少なくともスイス一人当たり名目GDPは現時点では極めて高いです。であればリッチスイス労働者外国人に対して寛容でしょうか?
いいえ、日本と同レベルコメントのやりとりをしてるっぽいです

 

ある人は、外国人の方が自分より良い待遇にある」と言い、

ある人は、移民のせいで無駄社会保障費が上がる!政府腑抜け!」と言い、

ある人は、移民政策には反対だけど外国人差別主義者ではない」と言い、

ある人は、我が国外国人差別的で恥ずべき」と言い、

ある人は、差別主義であるソースなし」と言い、

ある人は、「サイフと安い労働力提供してくれるのが良い外国人と言い、

ある人は、外国人差別的だったら移民が来るわけないだろ。極右極左も黙れよ」と言ったりとか、

 

スイスでもネット民レベルは変わらなそうです

▼例
https://srf.ch/news/schweiz/zusammenleben-in-der-schweiz-jeder-dritte-schweizer-empfindet-auslaender-als-stoerend

 

 

収入子育て費用など

保育・・・週に3日間のケアのみで、月に2,000 CHF(23万4千円くらい)
子ども2人に掛かる費用:361,920 CHF(4050万くらい)

 ※上級ジョブじゃないと生活苦しそうだよ?

パイロット13750
教師7292
石工5792
肉屋5084
スチュワーデス4209
税務マネージャー11667
建築家6250
大工5150
屋根職人5300
警察官6850
郵便労働者5550
書店6750
弁護士9300
植木屋4400
銀行窓口6750
投資顧問9150
パン屋5209
美容院4375
保育士5709
調理師6250
看護師5667
運転手4300
工場労働者3600
自動車整備士5792
コールセンター3750
ITプロセスマネージャー9561
ITサポーター9344
ITシステムスペシャリスト9750
デザイナー7583


北欧ムカつく

anond:20200218191355

2020-02-16

21卒だけどもう就活無理

いくら空前の売り手市場でも、今年の就活生全体における自分市場価値相対評価は変わらない。

いい企業就職するために、

理系院卒(予定)・高学歴大学受験は頑張った)・TOEIC800点以上(大学受験副産物

と揃えた手札も、選考における通行手形なだけで、保証書ではないことに最近ようやく気付いた。




そして先週、就活説明会インターンで休んでいた研究室に久しぶりに行き、

指導教員に「就活どう?もう面接までいった?』と言われた途端、何かが弾けてしまった。




就活で、海外留学行ったり、もう内定もらって就活終えていたり、

グループワークで初対面の人達相手リーダーシップコミュ力発揮してたりするすごい人をたくさん見た。

みんな自信を持って堂々としている。自分一見優良そうに見えるだけで、中身は何もないからっぽだと思い知った。

1月に入ってから研究室の同期や就職予定のドクターがいろいろ面接受けているのと、

今年は就活の進行が早いと知っているから、指導教員もああ言ったのはわかっている。

圧倒的な自分スタートダッシュの遅さが招いている事態なので、ただの自業自得

高校受験もこれで失敗しているので、三つ子の魂は百までとはよく言ったものである

しかし、「まだ面接してない」「SPI受けたことがない」「本選考ESも出したことない」と

出遅れていることに焦っている自分には、指導教員一言が突き刺さってしまったらしい。

自分感情を「らしい」と他人事のように考察するくらいにもうギリギリのところにいる。

就活が終わるまで耐えられる自信がない。まだ2月、もう2月。ああ。




どこの御社も口を揃えて「主体性のある人材を求めてます!」と言う。

自他共に認める受け身人間を採る優良御社なんてあるのだろうか。

就活本には「ガクチカ学生時代力を入れたこと)は、何をしたか、ではなく、結果を数字で言え」と書いてある。

真面目系クズ23年間を送っていたおかげで、数字で出した結果なんてセンター試験ぐらいしかない。

どうもこの手の質問の回答には、「〇〇してアルバイト先の売上を**%上げた」が定番らしい。

話をでっち上げる人もいるらしく、設定を作って演じるのも一種の才能なんだなと感心してしまう。




今年はオリンピックがあるから、夏は飛行機の予約が取りづらくなる。

企業の方も、会場の確保だなんだで、それまでには選考を終わらせたがっているらしい。

こちらも蒸し暑い東京オフィス街スーツを着て歩くなんて御免なので、6月末には就活から離脱したいところだが、

増田は既に出遅れているので望みは薄い。悲しいかな。

指導教員就活の進捗を聞かれた翌日から研究室サボっているので、そろそろ行かないとやばい

けれど、行っても就活が頭から離れず、研究なんて手がつかない気がする。というかまた誰かに進捗聞かれるのが嫌だ。

自分が他の就活生に先を越されている現状を直視したくない。だからダメなんだろう。辛い。

2020-02-15

今年慶應卒業する俺が新入生にアドバイスしたい

https://anond.hatelabo.jp/20100217113611

(今年早稲田卒業する俺が新入生にアドバイスしたい)

https://anond.hatelabo.jp/20100218173903

(かつて上智卒業した俺が新入生にアドバイスしたい)

2016年1月ジョナサン慶應受験勉強サボりながら上のはてな匿名ブログを読んでたのが、いつのまにか4年前になるとはね。

当時から慶應版がなかったのが気になっていたので、今年の3月卒業を控えた俺が新入生にアドバイスをしたいと思う。

俺は慶應文系だ。新入生にはもちろん、これから慶應受験しようとする奴らのモチベーション維持になればと思って書く。

ちなみに慶應義塾関係者はほぼ100%、「慶応」ではなく「慶應」の文字を使い、在学生のことは塾生といい、学生部のことを学事という。

入学する前、广(まだれ)の中にKOを入れる書き方(广K广O)をするのが普通とか聞いたが嘘だ。一回も見たことない。慶應の「應」の字難しいけど、早く覚えような。

【1】住むところ

 一人暮らししてる奴は、体感30%ぐらい。文系キャンパスは1・2年が神奈川県日吉キャンパス、3・4年が東京三田キャンパスに通うことになる。文学部だけは2年で三田キャンパス鞍替えになる。

 1・2年次はやっぱり東急東横線沿線に住む人が多いかな。日吉元住吉武蔵小杉武蔵小山とか。キャンパスが変わっても日吉三田間は直通でいけるから、4年間ずっと引っ越さないって奴もいる。武蔵小山がちょうど三田日吉中間にあるし、商店街もあって住みやすさで言えば一番いいかな。ただ、大学仲間と遊ぶのは5回中10回は渋谷なので、それを頭に入れとくといいかも。(新宿なんかで飲み会開いたら、多分だれも集合できない)

 変わり種で、寮とか矢上・新川崎(矢上キャンパス側)の方に住んでるやつもいるにはいる。ただ駅から結構遠いこともあって、飲み会の参加率は下がりがち。終電で帰ってもタクシー使わないと帰れなくなったりしている。寮は、下田学生寮が留学生多い。綱島国際学生寮は新しいのもあってめっちゃ綺麗。安ければあり。

 親が金持ちなのか、3回とか4回とか引っ越ししてる奴とか白金高輪に住んでる資産家の息子とかいたけど、普通礼金仲介手数料勿体無いので、せめて立地はしっかり考えたほうがいい。

【2】授業選び

大学人生夏休みです。」入学オリエンテーションで、学年担当教授が放った衝撃の一言だ。もちろん俺を含めた新入生はざわついた。が、断言しよう。大学生活は、小中高時代夢にまでみた「8月32日」の連続であったと。

95%の慶應生にとって、「講義ノートを取るためにペンを持っている時間」よりも、「スタババイトで容器に落書きするためにペンを持ってる時間」・「トイレチェック表に記入するためにペンを持ってる時間」・「ビールジョッキの取っ手を持ってる時間」・「ラーメン二郎で食券を持って行列に並んでいる時間」の方が残念ながら長い。

 学部ごとにアドバイスは異なるが、とにかく「来日」だけは避けろ。所属キャンパス三田でありながら、「日吉に来る」ことを茶化して「来日」という。来日になると三田前後コマの授業が取れなくなるとか、非常に面倒だ。語学・必修は早めに片つけるべし。留学とか考えてる奴は、必死GPA(評定)をとった方がいい。

 慶應春学期に1年分の授業を登録する。だから、学期初めの授業選びはめちゃくちゃ大事。授業の評判を知るために、塾生総合研究所っていうところが出してるReshruit(リシュルート)っていうのが多分日吉の駅の本屋とかで買えると思うけど、ぶっちゃけ楽天の「みんなのキャンパスhttps://campus.nikki.ne.jp/)」の方が情報量・正確度は高い。かなりお世話になった。ただ、リシュルートには大学語録とか乗ってて面白かった覚えがある。1年時は買うのはアリかも。

 活字ベースではどうしても情報限界があるから、後述する新歓期でのサークル勧誘時に同じ学部の先輩を見つけて履修相談に乗ってもらうっていう方法が一番ベストサークルによっては履修相談客寄せパンダにしてるところもあるからサークル自体に興味がなくても相談しに行くことをオススメする。

【3】サークル

こういう言い方はあんまり好きではないけど、塾内団体種別を”イケてる”順で表すと、「體育會(体育会のこと)>>ダンサーオーラン(インカレ)>テニサー>三田実(文化祭実行委員会)>国際交流系>その他」みたいな感じがなんとなーく蔓延ってる。

4年間スポーツしたい人は是非、体育会へ。野球とか強いし、環境は整ってると思う。実は体育会にも種類があって、体育会・準体育会通称ジュンタイ)・理工学部体育会通称リコタイ)、スポーツ体育会の種類によってはそこまで練習がきつくないところもあるって噂。体育会は無条件にモテる就活もめちゃくちゃ強い。

昔は花形だったテニサーは、近年の飲酒事故とかで人気が下火になってる。「らりるれろ」が頭文字につくテニサーに所属してると飲み会番長間違いなし。テニサーのサークル入会方法だけ特殊で、基本的には新歓しか入会できないから注意が必要

テニサーに代わって台等してきたのがダンサー可愛い子とかだいたいここにいる。大体男の方が少ないサークルが多いから、モテたい男性諸君は今のうちから踊っとこう。

三田実・国際交流系の団体にはわりと真面目な人が多いイメージ試験期間にはこういう真面目な友達が、神みたいに思える。

いろいろ言ったが、サークルは最低3つ以上は入った方がいい。途中でフェードアウトするのはベネッセ模試ぐらい簡単だが、途中で入るのは慶大オープンぐらい難しい。ぶっちゃけ所属してみないと本当の雰囲気はわからないので、たくさん入って自分にあったところだけ残って所属すればよし!俺もなんとなく籍だけいれてたところが最終的な居場所になってた。

【4】イチョウ伝説

1年で日吉入学すると、イチョウ伝説を聞くと思う。「キャンパス内の日吉記念館までの道に植えられているイチョウが散るまでに彼氏/彼女ができないと、大学時代に付き合えない」とかいうよくある奴だ。イチョウ伝説が1年時のことを指してるのか2年時まで猶予があるのかとか、どうでもいい論争があるが、この伝説はマジだ。欲しけりゃ早く動け。ほんと、慶應で4年間彼女いないって本当に、まずい、まずいって。あぁ・・・

【5】バイト

日吉時代カフェ家庭教師塾講師とかが多いかな。なぜか教える系のバイトはだいたいみんな2年でやめる。たまに意識高く有給インターンとかしてる奴とかいるが、焦らなくて大丈夫だ。どうせコーヒー運びしかしてない。

好き勝手業種を変えられるのも今のうちだ、社会勉強だと割り切っていろんなことを経験してみるといい。大学名前に恥じないようにブッチ(無断欠席)だけはしないようにな。せめて連絡ぐらいいれろ。

【6】最後

やってみたいこと、やりたいこと、学びたいことがたくさんあるのはいいことだ。全部やってみる時間があるのが、大学生活の良さだと思う。

特にウチの大学は、単位に関して楽をしようと思えば本当に簡単卒業ができてしまう。大学資格勉強サークル活動学生団体留学ボランティアバイト試行錯誤しながら自分なりの時間の使い方を見つけられるといいな。最後に某W大学みたいに一流から三流まで表して終わりたいと思う。多様一流、起業二流、卒業三流。

合格おめでとう、一歩先に社会で待ってます

2020-02-08

学問にすゝめなかった

私は最近内定をもらって心がほっこりしている一介の某国女子大大学院生です。初めは博士に行くつもりでしたが研究世界が思っていたのと違ったのでやめました。

就活中に思ったことを書きます結論から言うともっと大学社会常識的な話を教えてほしかったなという話です。特に博士を志望している人たちに対してそういうことを教えてほしかったなという話です。

今の日本だと小中高では要領の良いひとが評価されます。すなわち定められたカリキュラムの内容を効率よく身に着けた人ほど試験でいい点が取れ、評価されます

そして大学に入ったとたんに学問への興味という崇高なものを持っているかどうかで評価されやすくなります。成績がギリギリでも卒業すれば良いので、学びの要領の良さはそれほど重要ではありません。私の周りだけかもしれませんが「純粋学問」への信仰がもたらす価値観学生全体にうっすら根付いている気がします。「なんでその勉強してるの?」に対して「〇〇に役立つからさ」ではなく「楽しいからだよ」のほうがカッコいいのです。オタク評価される時代が来るのです。ありがとう!おめでとう!

そして大学院に入ったとたんに要領の良い人が評価されるように変わります大学院は大学延長戦ではなくアカデミアという社会スタートです。アカデミアではコンスタント研究成果を出し続けることが大事になります研究成果がデカいこととコンスタントに出すことだと後者大事です。研究成果を出す営みの大半は研究ではなくサーベイ執筆です。好きなことに没頭したりこだわりを持ったりするオタキズムは、要領が良くなるように制御できたら便利ですが、そうでない場合邪魔です。オタクでもオタクじゃなくても生きていけますが要領が悪いと死にます

ということで大学学部の居心地の良さが、要領が悪いオタクには優しくない構造になっています。要領をよくする圧力学部時代にかけてほしかったのですが、残念ながらかけられませんでした。就活中のインターンで、働くコツとしての本音と建前、みたいなものを教えられて、アーもうちょっと早く教えてほしかったなと思いました。

大学学問をする場所なので、要領の良さのような職業研修をするのはふさわしくないと思っていましたが、少なくともアカデミアも社会なのだということは教えてほしかったです。

2020-02-07

anond:20200207234609

というか「給料が出るインターン」がそもそも歪んでると思うので「金を支払わなければ参加できないインターン」が大企業とかではデフォになってほしい。

実際大企業が求めてるのはそういうヒトやし。

2020-02-05

東北大学工学部機械系の就活における推薦制度の闇

社会人になって何年か経つが、母校の教授記事に出ていて驚いた。

理系大学院生を就活疲れから救う 大学推薦制度を改良、1カ月半で就活完了 | 日経 xTECH(クロステック)

自分は途中から自由就活に切り替えて就職した身だが、本件に関して思うところが多くあるので書いた。

あくまで当時の話だが、制度の一番の問題点を偉そうに記事で語っていたので、あまり変わっていないのだと思う。

「良いところに就職できそうだから工学部」という高校生に向けて内情が伝わればいいと思っている。

以下長文。まとめだけ読んでも良い。

背景

問題点に入る前に、東北大学工学部機械系の就活の特徴から話そうと思う。

講義研究がきつく、就活に対して理解がない教授が多い

学部3年生を過ぎると、落とすと即留年実験や厳しい進級要件に追われ、研究室配属後は、平日休日区別なく働かされる学生結構割合存在する。

また、元記事教授を始めとして、多くの教員バイトインターン就活を快く思っていない。

講義ゼミ説明会面接のために休ませて欲しいと言う申し出を認めない人も多い。

そのため、地理的な不利と相まって就活時期の動きが相当制限されるのが事実である

その分、非常に推薦の求人が多く就職には困らない

ただ、そのような鍛えられた工学大学院生需要は高く、加えて地方ながら旧帝大名前一定の評価があるらしい。

実際、真面目に就活をしなくても無内定にならない程度には求人が来る。

推薦については、景気にあまり関係なく学生200人に対して毎年2倍以上の枠が安定して存在する。

動物のお医者さんという北大舞台にした漫画に「人買い」のエピソードがあるが、学部合同説明会はまさにあのような様相となる。

メーカー系だとCore30はもちろん、日本代表する超大企業が揃っており、企業を選ばなければ就活には全く困らない。

例を上げると、

など、枚挙に暇がない。

ただ、業界に著しく偏りがあったり、大手子会社中小企業も多数含まれているのも事実である

この少子化と売り手市場において、そんな推薦に対して多少の物足りなさを覚える就活ガチ勢もいる。

推薦を就職担当が一元管理しており、それなりに面接負担がある

大学推薦というと、研究室の学生教授が知った企業コネねじ込む、といったイメージが強いと思うが、これは一昔前の話であり今は中々聞かない。

記事にもある通り、大学推薦と言う制度自体機械系全体で管理しており、各教授の推薦状の発行を制限しているため、基本的に抜け駆けは許されていない。

就活時期の推薦選考フローは以下の通りである

  1. 企業からの推薦要請に応じて大学側が推薦枠の数を決定する
  2. 大学学生募集をかける。1次募集・2次募集がある。
  3. 企業担当者との「ジョブマッチング面談」もしくは就職担当者との面談によって推薦対象者を決定する
  4. 推薦状が発行される
  5. 企業選考へ進む(大手企業場合、1次面接か2次面接をすっ飛ばせるだけの企業が多い)

3,5で分かる通り、自由就活に比べてES選考グループディスカッション足切りはないが、人気の大手企業を狙う場合、ある程度頑張って学内選考および企業選考を勝ち残る必要がある。

制度問題点

ここまで書くと、大変さはあるかもしれないが世間一般から見ると恵まれているという意見が多数だろう。俺もそう思う。

問題点は背景で書いた以下の規定および、記事の以下の規定である

企業からの推薦要請に応じて大学側が推薦枠の数を決定する

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/013000472/?P=2

大学推薦制度を利用する企業が、自由応募制度東北大学機械系の学生採用することは認めない。


このような仕組みにおいて何が起こるのか?

以下はリクルーターにも聞いて裏を取った当時の実話である

~事例1:推薦応募開始前~

企業「今年は採用目標を増やすので推薦枠を15人設けてくれませんか」

就職担当「一部の企業学生が集中しすぎると他の企業不公平になるからダメ。5人で。」

企業「じゃあ残りの10人は自由で応募いただくということで」

就職担当「推薦された学生が不利になる可能性があるからダメ。うちの学生自由で取った事がわかったら来年から推薦枠なくすから。」

企業・・・

~事例2: 推薦応募開始後~

ト○タ、ホン○等の人気企業の推薦枠を競って学生数十人が争う。

からあぶれた人々は自由応募をすることを禁止されているため、泣く泣く諦める。

推薦を取り直そうと2次募集を見ても、人気企業の枠は1次募集で埋まっているため、行きたい会社が残っているとは限らない。

自由応募で別業界を狙うか、子会社領域の違う会社妥協することとなる。


完成車や重工等の花形業界を狙う学生は、小さい頃から車や飛行機に夢を持ち、必死勉強してきた人揃いである。

そんな人達が、

夢の企業への就職可能性を閉ざされる。

大学に隠してでも人材を確保するぞという気概で、黙って自由応募を受け付けてくれる企業存在する(した)。

しかし、昔からの長い付き合いがある人気企業は、大学報復を恐れて受け付けてくれないことが多いのが現状である

非常に理不尽ルールであり、一刻も早く見直すべきだと思う。


なお当時、就活担当職員(※1)に対して自由応募を認めてくれるよう必死に訴えかけたところ、非常に面倒くさそうに当時の就職担当教授につないでくれた。

ただ、件の教授就活時間をかけず研究に没頭することの重要性や、別の会社でもやりたいことはできるなどの一般論を説くばかりで、あまり話が通じなかったので諦めてしまった。

結局、自分外資や推薦が来ていない業界に切り替えて自由就活を行い、最終的に複数内定を得ることとなった。

まとめ

一言で言うと「学生就職平準化のため、大学が推薦枠を絞り学生自由応募を禁止する」のが問題である

これらが曖昧になり、抜け駆けや裏切りを許してしまうと、大学推薦制度に対する学生企業の信頼がなくなり、制度崩壊してしまうから

記事のこの意見や、背景にも一定同意はするが、学生企業希望無視して推薦枠を意図的に絞っていることを言わないのはフェアでないと思う。

そもそも面接が何度もあり、落ちることがある時点で推薦制度の意義は崩壊しているのである

進学先を就職と言う軸で考えている学生の一つの判断材料となれば幸いである。


※1 上から目線で態度が悪いので学生から非常に嫌われていた

追記

快挙を修正しました。

2020-02-02

初めて東京に行った

通過すらしたことなかった東京にはじめて行った。なんとなくその時の感情を記録しておきたい気分になったので書く。都内で働いてるというだけで急にポエミーな事を書き始める浅はかな連中(暴言)(ごめんなさい)を少し見下してたのに、いざ自分が行ったらこれなんだから悲しいなぁ。

(そもそも人口が多いんだからポエマー人口が多いのも当然である)

経緯

田舎出身地方大学に進学した。大学から都内までは電車で2時間くらい。ライブ展覧会といったイベントに行く習慣がなかったので、普段東京に行く理由特に無かった。

夏、宿泊費と交通費が全部出る都内インターンが決まった。タダで1週間近く観光できる!! このインターン評価無関係らしいので尚都合が良い。伸び伸びと好き勝手観光させてもらうことにした。インターンとは……?

0日目

面接があるタイプインターンだったので、実際は決定前に一度行く必要があった。交通費で得する為に高速バス新宿に向かう。就活の話を聞く際、バスタバスタ言ってる先輩を見て「イキってんな。普通にバスターミナルでいいでしょ」とか思ってたけど、ホントバスタという文字デカく掲げられていたのですこし申し訳ない気分になった。外に出ると明らかに都会だった。時間的な問題か、塵でちょっとビルが霞んでる感じも都会っぽい。高層ビルを見上げてキョロキョロするなんて明らかに田舎者で恥ずかしいな、と思いかけたが事実正真正銘田舎者なので、無駄抵抗はやめて思う存分キョロキョロしていくことにした。

にゅうぉまん?めん?柔麺って何の施設なんだ?そもそも何語なんだ?都庁を初めて見た感想が「銀と金1巻ビルなのはちょっと面白いな。マック狭すぎるのに中高生以外も多くて草。高架下めっちゃ臭いやんけ!ここ1階なのか?知らないうちにデパート歩いてるウケるな。地面はどこなんだ??

ウキウキである

地下鉄に一人で乗るのも初めてだった。「スマホがあれば余裕やろ」の精神スマホ確認しつつ進んでたら一瞬で迷った。ビルの間でGPS死ぬのは知っていたが、都会的なビーコンか何かで解決されていると思っていた。改札の場所全然からない。諦めて案内に従って歩くロボットになったら数分でホームに着いた。自分がどこに居るのか全然からないのに目的地に着いたのはなんだか悔しかった。あとから調べたら大江戸線というのは数ある路線の中でもだいぶ地下にあるらしい。なら仕方ないか。なにが? 電車内は予想より空いていた。アナウンスで知ってる地名が流れまくるのでテレビ東京特集ってやべえんだなぁと思った。中央区一角に出て少し歩くと明らかに人が減って地面が綺麗になって、お昼のビジネス街ってこういうことなのかぁ、とかいうよく分からない感想を抱いた。

面接受けてゆるゆり展に寄ってバスに乗って帰宅した。

滞在

インターン開始前の時間を使って、都会の就活イベントとやらに行ってみようとウキウキで前泊。再び新宿駅の周辺で迷い、ようやく自分の勘でのゴリ押しを諦める。どうにか線路を乗り越えて就活イベントに到着。会場内でセミナーをやっていた就活コンサル?の人に「○○から来たんですけど地方だとこういう場が少なくて…何か出来ることありますかね」と聞いたら、あからさまに答えに困ってて(あのさぁ……)と心のなかで唱えてしまった。講師の人に罪はない。むしろ優しい、ありがたい。罪があるのは地方軽視の日本の政治が~~とかではなく半分冷やかしで聞いた自分のせいでしかない。夜は新宿から出て、ちょっと良いカプセルホテルに泊まった。ホテルの中は前回新宿に行った時に感じたニオイが凝縮されていて少しテンションが下がった。人が集まると発生するニオイなんだろうか。

実のところ、滞在中に新しく感じたことはあまりない。あのニオイがしない場所もあるんだな、銀座ってパーカー1枚で徘徊しても怒られないんだな、築地市場ってホント消滅したんだな、汐留はカネの塊みたいな場所だな、中銀カプセルタワー思ってたより廃墟じゃないな、上野には木があるんだな、インターン自分以外首都圏民だからってライブの話ばっかし過ぎだろ、秋葉原意外とスッキリしてるけど歩いてる人の服装には共感できるな、とか、まあそんなことを思いながらグループワークに耐えていた。と同時に、こういう銀座やら市ヶ谷やら六本木やら、ただの地名や駅名をさも世界共通認識であるかのように使う人達を毛嫌いしていたことを思い出してなんとも言えない気分になった。たぶん次の自分は、上京したばかりで地名連呼する人を見下し始めるんだろう。悲しみの連鎖だった。

帰宅

最終日、会社を出る前にシュウマイ弁当を貰ったが、直前にもご飯を食べていてお腹に余裕がなく、駅までシュウマイ弁当をぶら下げて帰ることになった。荷物も来た時点でパンパンだったので余裕はゼロで、駅前ホームレスの人にお弁当渡せば一石二鳥か、でもそれじゃ人をゴミ箱扱いしてるみたいな気もするし、なにが一番いいんだろうなどと考えているうちにバスが来た。自分偽善者ぶりに内心ニヤニヤしながらバスの中でシュウマイ弁当を食べた。美味しかった。

感想

思えば地方から上京する人なんてごまんといるし、ましてや普段からまれてる大学生ごとき自分感想もその域を出ないんだなと改めて感じた。あえて書くなら住んでる人そのもの東京でも変わらないとか、建物は大きくて意外と古くて地味に歴史があるとか、人が多いので適当な格好しててもあまり浮かないとか、そんなもの自分都内で働いてみたいと思うのも、一応いっかい中心地での生活経験しておきたい、程度のしょうもない動機。その動機自体はなんだかんだ皆実際のところはそんなもんでしょという謎の確信があるが、特に自分場合はクビになっても山小屋なり工場なりに籠って働けばいいやん、としか考えてない甘い思考人間なので、もう少しきちんと考えたほうがいいかもしれない。これが自己分析ってやつなのだろうか、よくわからない。来年、無事就職して、呑気に『初めて東京に住んだ』みたいな日記を書けてればいいけど、こうやってこの時期にダラダラ駄文自分語りを書き散らしてる時点で厳しいのかもしれない。悲しいなあ。

2020-01-24

anond:20200119162513

前回共産党に入党した経緯について投稿したものです。

たくさんの言及ブクマありがとうございます

はじめての投稿でしたが、予想以上にリアクションがあって嬉しいです。


やはり、書いたからにはたくさんの人に読んでもらいたいですし、議論を深めたいです。

ということで、言及のうちのいくつかについて、私の個人的な考えや思いを書いていこうと思います


まず、共産党宗教なのかどうかについてです。

宗教、という言葉定義結構ややこしいですが、とりあえず、宗教を神や死後の世界について言及するもの、と捉えることにします。

この場合共産党は間違いなく宗教ではありません。

神や死後の世界について共産党は何も党としての考えはありませんし、宗教に入信している場合党員になれます

創価学会員はなれないらしいです。

非科学的な壺とか石とかお札とかを売ってたりもしません。

共産党は徹底して科学大事にする党で、科学根拠の示せないものについては党では扱いません。

ただ、個人の損得を越えて正しさを追い求める精神性が宗教家のようだ、という気持ちはわかります

個人的には、その点については、宗教というよりもNPOと言った方が、共産党性質をよく表現している気がします。

NPOの人たちも、個人の損得ではなく、世の中をよくするために、NPOで働くという選択肢を選んだのだろうと思います

党員になろうという判断は、その気持ちと似ていると思います

NPO共産党もまとめて宗教だ!と言われると、NPO宗教に分類されるなら共産党宗教と言われるかもなあ、とは思います


次に、就職しづらくなるのではないか、について。

これは大変議論のしがいのあるテーマです。

話すと長くなってしまうので段落を分けます

党員だとわかると採用をしない企業がある、という噂がありますね。

しかし、たとえ本当に共産党員を選考で落としていたとしても、公に言うはずがありません。

実際落としているのかどうかは、あくまで噂でしかからず、私には確かめようがありません。

ただ、党の方針としては、党員だと知られたら落とされるということはあり得る前提で、党員個人情報を守ろうという姿勢なのだなあと感じる場面は多いです。

基本的に、党員であっても、党員の名簿等はもらえません。

他に誰が党員なのかは、党員同士でも必要最低限しか知らされません。

なので私も、党員だと知られたら落とされる可能性はある、という前提で動いています

からこの投稿も、匿名ダイアリーを利用して投稿しているわけです。


共産党員に対する抵抗感のあまりない職場もあるようです。

NPOや一部の業界の方は、比較職場でも理解してもらって受け入れてもらっている気がします。

フリーライターさんやアーティストさん、外資系なんかも、特にその辺気にする必要がないお仕事かなと思います

日系会社勤めの方は職場では隠している人が多いと思いますが、会社によっては党員とわかっても気にせず採用する、むしろ積極的採用するという企業もあるとの噂も聞きました。

共産党員は勤勉でよく働く、という理由だそうです。

かに実際勤勉な人は多い気がします。

総合すると「実際不利にはなるが、バレなきゃ何も変わらないし、たとえオープンにしても就職するやりようはいくらでもある」ぐらいの感じかなと私は見ています

こうして見ると、特段絶望的な状況ではないです。

自分から言わなきゃバレないので平気」「でも隠さなきゃいけないこと自体居心地が悪い」あたりの塩梅は、LGBT等のマイノリティと同じぐらいかと思います

ただし、省庁や自衛隊を志望する場合は、状況はもっと厳しいかもしれません。


キャリアリスクが怖いのなら、無理に党員になる必要はありません。

そのリスクと、自分のしたいことと向き合って、党員になろうと思った場合にだけなればいいのです。

私の場合業界があまりそういうの気にしない業界なので、という面はあります

共産党応援したい気持ちはあるがキャリアへのリスク不安という人には、JCPサポーターというよりライト応援方法があります

いわゆるメルマガ登録です。

無料ですし、共産党お金が入るわけではありません。

サポーターという名前ではありますが、共産党全面支持はできないけど、噂だけで決めつけるっていうのも気持ちが悪いし、自分の目で確かめ判断したい、という方にもオススメです。

JCPサポーター

しんぶん赤旗を取ることも応援になります

しんぶん赤旗スポーツ面も四コマ漫画もある意外と普通新聞です。

ときどき共産党特集ページが入りますが、他のページはだいぶ普通新聞です。

使いやすいとは言いがたいですが、しんぶん赤旗は一応電子版もあります

住所がバレるのが心配な方は電子版をどうぞ。

しんぶん赤旗電子版 | TOP




就職の話が長くなりましたが、他の言及うつます

デモなどの共産党名前を使わない政治活動が、背後に党派性があるのではないか、という疑惑について。

少なくとも今のところ私のところに、党員からデモに参加してくれとの要請が来たことはありません。

党員仲間と示し合わせて一緒にデモに行ったこともありません。

そもそも、名簿の漏洩も警戒するぐらいですから、「はい、このデモ参加者みんな共産党員ですよ」なんてイベントは当然やらないですよね。

党の方針忖度して活動をしているわけではなく、各々の判断政治参加をしたりしなかったりしています

なので、党の方針にはない活動や、中には党の方針とは食い違う活動をしている人もいるのではないかと思います


無償仕事させられてる、という点について。

これは私が誤解させる説明をしてしまたかなと思います

党員がすべきことは、自分自身が政治について学んで成長することと、党の方針を一緒に考えることだと言われています

共産党運営仕事を行うことは任意活動で、強制されることはありません。

党員の中には、共産党雇用されて、給与をもらって勤務している人もいて、運営は主にそういった人たちが担ってくれています

私は、もともと趣味仕事にしたようなバイトをしていたので、そのまま共産党でも趣味として同じようなお手伝いをしています

党の手伝いのためにバイトを減らしたりもしていません。完全にあいてる時間を利用して手伝っています

支部会議に来るだけで党の運営の手伝いはしてない、という人も実際いるし、少なくとも選挙期間外に関しては、そういう人の方が多いのではないかと思っています

私は今のところ選挙経験してないので、選挙期間の様子がどうだったかは、またそのときご報告します。

党員活動については、JCP WEB MAGAZINEにわかやす漫画が載っています

どーも。日本共産党党員になってはや一年のワタシが、党員ってどんな人?どんな活動?そんな疑問にお答えしますよ。前編です。 https://www.jcp.or.jp/wm/touin1/

どーも。日本共産党党員歴1年のワタシが支部活動や集いを紹介するよ。早くも後編。少しずつ社会見方変わってきたかも! https://www.jcp.or.jp/wm/touin2/




あと、民青以外だと、ドットジェイピー政治が学べるよ、という言及について。

ドットジェイピーも意義のあることだと思いますが、民青の代わりになるかというと、疑問です。

というのも、ひとつは、インターン結構高価で、誰でも学べるわけではない点。

それともうひとつが、学べることが、政治家の視点であって、主権者視点ではない点です。

民主主義において、国民三権分立監視する役割を担います

国民が、国会議員内閣国民権利を守っているのか批判的に監視しなければ、民主主義は成り立ちません。

ドットジェイピーは、どちらかというと、国会議員内閣で働く人の視点を学ぶ、といった内容に見えます

国会議員内閣に関わらずとも、知っておくこともいいことだと思います

ただ、国民は、内閣仕事国会仕事だけではなく、国民仕事をまず知る必要があります

漫画経験のある編集者は優秀な編集者になれるかもしれませんが、それは編集者としての技量も持っているからこそで、編集いろはを知らない漫画家がいきなり編集者になれるわけではありません。

国民は、国民に与えられた監視役割をよりしっかり果たすために、今まで政治はどんな過ちを犯してきたのか、何を見たらその過ちを見つけられるのか、そして過ちを見つけたときにどのように行動にうつしたらいいのか、知るべきなのです。

国民全体に対して、主権者が果たすべき役割を学ぶ機会は、ドットジェイピーには提供できないのではないでしょうか。

ドットジェイピーが悪いというわけではなく、単に目的が違うのです。

ドットジェイピー目的は、政治に関心を持ってもらい、国会議員仕事を知ってもらうこと。

私が言っているのは、国民主権者教育の機会を与えるべきだということです。


個人的には、共産党情報発信が不足していて、結果的デマや噂を生み、損をしているように思います

少しでもオープン共産党について話し合えるといいなと思ってこうして書いています

質問などあれば是非言及コメントに残していってください。

2020-01-19

就活無理

大学3年生なのでぼちぼち就活をしています

今のところインターンかにぼちぼち行きつつ、本格的なESにむけ色々まとめているなど、ソフトは頑張って揃えている感じです。

でも問題ハードにある。

女子就活はいわゆる「就活メイク」がひつようなのである。私が今一番困っているのは「化粧」という自己アピール

自慢ではないが、私は普段CANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーなるもののみしか顔面に散布していない。

しかし、世の女性アイメイクファンデーションなどできちんとお化粧をしている。どこで覚えるんだそんなの。

「年頃になれば女性自然と化粧に興味を持つ」という世の中の前提をガン無視したツケが回ってきていると痛感している。

自分は化粧をすることに抵抗を覚えているまであるので、避けられる嫌なことは避ける精神メイクを避けてきた。

あんまり理解されないかもだけど、化粧をしてるところを誰かに見られるのがめちゃくちゃ嫌なのだ。親含め。

杏林堂のお姉さんに頼めばいいじゃん」というけれど、化粧品コーナーの独特のキラキラ、あの空間はいるの自体が無理!こわい!

刃物が怖くてろくに眉の手入れもしたことがないんです。もう人間として終わっている気がする。

とりあえずもう心を決めて薬局に行こうかなと思ってるんですが初心者おすすめの何かをご存じの方はコメントで教えていただきたいです。

ホント無理…

2019-12-25

社会人になったら出会いないだろうし、結婚できないのではないだろうか

僕は今年大学卒業して社会人になる人。

二ヶ月ほど前2年近く付き合った彼女と別れた、理由はほんと些細なことから始まってすれ違いが大きくなったのが原因かと思っている。

今でもあの時に別れると言う選択をしなければ何か変わっていたのかとも思うが、ゲームと違って現実は同じ選択肢がもう一度現れることはないことを学んだ。

未練たらしくクリスマスイブの昨日になんとか残っていた電話番号からCメールを送ったらお前なんかに興味はないから二度と連絡してくるなと言われた。

ストーカー扱いされても悲しいから次に行こうと考えていたのだが、よくよく考えると僕の勤め先はIT系インターンに行っていた時も女性と関わることはほぼなかった。社会人になっても女性と関わることはほぼないだろう

学生のうちはサークルやら、講義が一緒とかで出会いはいくらでも作りやすコミュニティ存在していたけど、社会人にはそのコミュニティはなさそうに思える。

今まででは積極的いかなくても自然出会いや、声をかけられることがあったが、今後は自分から声をかけないといけないのだろうか

出会い系や街コンなどを使えば良いのだろうが、自分の中に偏見がある。

自然出会い、下心なんかなく純粋に惹かれるような出会いはもうできないのだろうか

これが最近の僕の悩み、皆さんどうやってパートナー出会いましたか

社会人編に軽い絶望を感じてるご教授ください

2019-12-18

地方創生コンサルの闇

何なんだよお前ら!!!

意識高い旧帝大駅弁建築系や都市計画系、経済系、デザイン系の学生インターンと称して集めて、無給労働させてるだけじぇねえかよ!!!!!!

有名なNPOから派遣された学生インターンが、10名中9人が途中で離脱するって、どんだけブラックなんだよ!!!

地方創生とか、地方再生とか、公民連携とか、地域活性化とかお前ら言ってんのに、街が幸せになるまえに、中で働いている人間が無給で働かされて次々に不幸になってるだろうが!!!

結局、みんな離脱して誰も残っていないだろ!!!

それで地方創生セミナーやって、業界実態無知人間を連れてきてまた繰り返すのかよ!

単なる地方創生に興味のある人へのやりがい搾取だろうが!!!

地方創生なんて嘘だよ!!!

地方創生を食い物にした労働搾取だろ!!

それを指摘した自分に都合の悪いツイートを次々ブロックするなよ!

自分過去成功事例セミナーで御託並べて自信満々に吹聴しているけど、実態は既に縮小や撤退して失敗してんだろうが!

本当に成功している事業している人間が、いちいちセミナーで「私は儲かってます成功してます」って言わないだろ!そんなの典型的詐欺だろ!

事業成功していたら、セミナー講演会ばかりしてないだろ!!!!!自分事業に専念しろ!!!!!

他のコンサルが噛んだ案件、失敗事例をレポートしておきながら、他のコンサルトうちは違いますって客に伝えて、自分ところの失敗した事業を棚に上げんなよ!都合の悪い情報隠蔽するなよ!

他の人の成功したプロジェクトを、あたか自分の成果のようにメディア掲載してるが、お前が何やったかはっきり言えよ!!!

しろ、そのプロジェクトは、他の人間時間と労力をかけて出した成果だろ!!!

勝手に手柄横取りして自分の実績に見せかけんなよ!!!!!詐欺だろ!!!

意図的自分の周りに沢山の仲間がいるように見せかけて、Facebookツイッタートップ画像を、セミナーの集合写真まんま載せてるけど、実際は2,3名のただの零細企業だろ!!!

みんな関係ない人たちだろうが!!!!!

学生をただで働かせて拘束時間メチャクチャ長いのに、金払えよ!!!

Twitterで「地方海産物うめー」って写真付きでつぶやいてる暇があったら、金払えよ!!!

半年間みっちりやらないと意味ないです!」なんてただの無給労働奴隷だろ!!!!!

そんなことしながら、他の地方創生コンサル社会人を1年間無給で働かせるのを批判して無自覚だなんて、お前はサイコパスかよ!!!

俺も若い頃は、一生懸命長い時間働いて、血尿流して、円形脱毛になったとか苦労話して自慢してるが知らねえよ!!!!!

単なるブラック企業だろうが!!!

地方創生なんて嘘!!ただの欺瞞じゃねえか!!!!!

国は奴らに与えている称号直ちになくしてしま!!!!!

2019-12-16

最近インターンという言葉を聞くと身がすくむようになってしまった。

嫌だぁ

申し込むかどうか検討しなくてはいけないという強迫観念

行きたいと思いそうなものがうっかり見過ごしているのではないかという恐怖

私はどちらかというと無能人材だし、比較的大きめの企業に滑り込んで生きていくのがいいと思うんだよなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん