「インターン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インターンとは

2020-07-13

就活してたら自分がわからなくなってきた話

内容はタイトルの通りだ。

なんだかもう色々と疲れてしまったし、自分がなにをしたいのかもとうの昔に解らなくなった。

以下、駄文だけど簡単自己紹介

22歳、理系大学生大学都内の中堅レベル

元々、浪人して適当都内で遊べる理系大学、ということで選んだだけの大学なので思い入れもなんもないし、そもそも今いる学部だって正直なにも興味がない。機械やりたかったのに全く違うところにいるし。

大学生活はだらだらと、文系のように過ごしてしまった。いや、文系以下かもしれない。サークル一年で辞め、ぷらぷらと単位を落としつつ、人当たりだけはいいので友達に助けてもらってなんとか留年はしなかった。大学生活は女の子を落とすこと、車で遊ぶことに励み(全然容姿オタクだけど)、勉強はほぼしなかった。

まさにクズ理系の極み。

バイト適当にサボれてそこそこ稼げるところ、だからなんのスキルもない。もし、身についたものがあるとすれば、適当愛想笑いをし、適当に客の気分を取る。それぐらい。

趣味は車。金がかかる趣味代名詞とも言えよう。いろんな車を乗り継いで売って...というのを大体15台ぐらいやったと思う。仲間の輪は広がったし、たぶん一生付き合うなこいつらとはっていう奴らにも出会った。これだけは唯一大学生活で成功したことだと思う。

他にも、マーケティングだとか、そういうのがちょっとだけ興味があった...といえば聞こえはいいが、ただ馬鹿みたいに安い金額でモノが欲しい、ついでに稼げたらいいなっていう理由だけで労力をかけない転売まがいのこともやってる。中国とかアメリカから適当にモノを買ってきて、日本で捌く。後メルカリバカ安いのをヤフオクに流す。まあこれがそこそこの利益が得られるからって一昨年ぐらいからやってる。情報商材屋を嘲笑うぐらいの事は独学でできたと思う。

まああんなの全部胡散臭いけど。

さて、就活に話を戻したい。

元々ぼんやり就活院試で迷っていた。去年の11月はどうすっかな、ってマックの外でメニューどれにする〜駄弁ってるようなレベルインターン第一志望のインターンに参加できたし、ここ入れたらいいな〜って思ってた。

それが2月に入り、気がついたら3月の早期選考ラッシュの時期だった。この段階ではまだ早期どうなるかな〜って自動車系にエントリーをなんとなくしていた。

まあなんとかなるでしょwの感覚だった自分を悔やんでる。

4月採用中止の連絡が届いたり、不合格の連絡が届き始める。この段階で本命に落とされる。

5月大学も行けない。就活も進まない。不合格の通知がそこそこ溜まってきた。自分無能なんじゃないか?焦り始める。エントリーすらままならない。なにをすればいいんだ?

6月無気力。逆オファーアプリ選考の案内が来た企業に落とされる。もうダメだ。でも今年採用遅れてるっていうしな〜ってヤケになっている。

何もかもままならない。この頃には自動車以外のITとかも考えるようになってた。遅すぎる。俺はなにがしたいんだろう?

そして気がついたら7月大学が再開した。周りの友達はみんなホワイト大企業内定を持っている。院進勢は外部を受け始め結果待ち。対して自分はどうだ?なにも決まっていない、就活エントリーすら出来ていないし、院試勉強のために買った教材すら開いていない。マックの注文はレジ前でキャンセルした。就職が決まった人達内定先を聞いて回る。みんな仲がいいからすぐに教えてくれる。どこどこだよ〜だとか、あそこだよ〜とか。聞くたびに、自分無能だとわかる。

大企業エントリーはほぼ終わったし、一番あれだけ行きたいと思っていた自動車系にすら興味がなくなってきた。日に日に焦りが募るだけで何もしない。やるとしたら日々ヤフオクメルカリ監視。いつから自分はこんなにつまらない人間になったんだろう。もうなにがしたいかもわからなくなってきた。そもそもこんな自分を雇ってくれる、まともな企業はあるのか?

今日大学喫煙所で一人黙々とタバコを吸っていたらヒグラシが鳴いていた。

いいよな、セミ人生が決まってて。

うそろそろ夏がやってくる。今思うと、自分就活が完全に失敗したのは

無気力

計画

無頓着

の三つが起因していると思う。

ちなみに今日エントリーしたところから落とされた連絡がきた。

これはコロナのせいではなく、完全に自分責任だ。ただ、自分無能だと自覚させられるだけの就活

一番タチが悪いのは、少なくとも死ぬ気には全くならないこと。ぼんやりと、今でもなんとかなるだろうって考えている。だが行動は起こさない。

結局、全てが中途半端になっている。やる気も、行動力も全て中途半端。これはたぶん元々。それが今まで単に上手く行ってただけ。人当たりはいいから。

それなのに、自分だけは違うと思っていた。別の意味で周りと違う人間になったけど。

長々書いてきて、尻切れトンボになるけど今日はこれで終わり。ここまで書いてきて、さらに一つ分かったとすれば、自分には特技はなにもないし、やる気も続かない、とてもつまらない人間だということ。

社会から見ればこんなの、無気力、無価値だとか評価されると思う。ものすごく妥当

今日は家に帰ってからヤフオクに投げる商品アップロードして、タオバオebayの進捗状況を見守って寝る。

最後に。

タオバオでモノ買う時は650元以下にしないとAsiax通されて通関手数料バカ高くなるから気を付けろよ!軽かったらEMSを使おう。デカかったら4pxで涙を飲もう。







常磐線でこれ書いてて辛くなってきたわ。

はてな匿名ダイアリーでやってるあたりも”逃げ”なんだろうな。俺の人生のもの

2020-07-11

「未経験文系が3ヶ月でDSになる方法」を止めろ1

・用意されているAIをColaboratry(Google無料貸し出しPC)上で5秒で動かす。

データサイエンスVtuberに相談する。

初心者向け動画講義まとめ

1. 【世界で18万人が受講】実践Pythonデータサイエンス | Udemy

2. Machine Learning by Stanford University | Coursera

3. Eラーニング教材・講義動画配信 | 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム

4. DeepMind x UCL | Deep Learning Lecture Series 2020 | Youtube

いやインターンて日当8000円だったはずだが、多分手違い。 あの業者の人へ 本人の手取りが8000円になるように 積み上げていってくれ。どんだけ上だと思ってんだ。こっちがというやつ。総額で言うな 積み上げでいえ。

なんで未だにIT大企業が無休インターンとかやってるの?

なんで?採用目的学生にありがたみがあるから無給で業務やらせてもオッケーみたいなコンプライアンス意識なの?

https://nttdata-recruit.com/internship/

そしてこの最長1ヶ月無給で働く所に何で8000人応募集まるの?

https://twitter.com/nttdata_recruit/status/1278673053757497344

全然からない

2020-07-10

anond:20200709221046

今の時代は、SNS就活とか言うて、若者煽りインターンしろよとか。或いは、マーケティング会社が上澄みをかっさらう感じ。だから、3年ROMってたらいいと思う

2020-07-07

これから仕事を辞める人へ

田舎でしがないデザイナーをやっている。

そこは家族経営で、とても小さな会社だが、全国展開の大きな会社との取引もある。

私が入社した当時、20代社員は私を除いて2人いた。翌年、私よりも年上の大卒と、私よりひとつ年下の短大卒の新入社員が入った。

これで20代社員は計5人だ。

入社5年以上のA、私のひとつ上の先輩B、私のひとつ上だが後輩のC、私のひとつ下の後輩D、そして私だ。

私が入社3年目のとき、Bが辞めた。

辞め方は最悪だった。辞める1ヶ月前、なんの前触れもなく突然辞めると言い出したのだ。

ドタバタの引き継ぎを終え、Bの仕事は主に私と後輩2人で請け負った。

辞めた理由は察することしかできないが、恐らく社風が合わなかったのだろう。

案件ひとつひとつを早く済ませて回転率を上げたい社風と、ひとつのものにじっくり向き合いたいBのやり方が合わなかったのだと思う。

また、部長との馬が合わなかったのもあるのだろう。

あとを追うように、数ヶ月後にCが辞めた。

辞めた理由はほぼBと同じだと思われるが、主に部長との馬の合わなささが、辞めたい気持ち拍車を掛けたのだと思う。詳しい理由は私も知らない。

Cの仕事は、Dと私で請け負った。

余談だが、新入社員の頃から行なっていた私の雑用を、やっとCに伝授したばかりだった。正直なところ、辞めるのであれば教える時間無駄だったと思う。

翌年、誰も辞めなかった。

私が入社4年目の話だ。

誰も辞めなかった、良いように聞こえるだろう。

事件は同年の確か秋だったように思う。

Dが辞めると言い出した。理由は、都会に住んでいる彼氏結婚を前提に一緒に住むから、だそうだ。

Dも入社3年目を迎え、少し大きな仕事を渡そうと上の者が話していた矢先のことだった。

D曰く、大きな仕事を引き継ぐ前に(迷惑をかけてしまうから)辞めよう、と思ったとのことだった。

この翌月だったか、今度はAが辞めると言い出した。

Aは仕事はできるが、抱え込みやすく頻度は高くないが倒れてしまうことがたまにあるとのことだった。表向きの辞める理由体調不良だ。

本当は辞めたくて仕方なかったらしい。Dが辞めることにより、Dの仕事が回ってくることを恐れていたのだ。

そんな爆弾を抱えたまま、2人が辞めるまでの時を過ごした。

年が明けて2人が辞めるまでの3ヶ月、言葉を選ばずに言うと地獄だった。

Aの仕事部長と半分ずつくらいに分けた。Dの仕事はほぼ全て私が請け負った、その中にはDがBから受け継いだ毎月発刊の冊子物(全20〜30ページ)の仕事もあった。私も手伝ったことがある。

私の仕事は2倍どころではない。まためちゃくちゃ増えた。

そんな弊社に新しい風を吹かせたのは、2人が辞めると言う前に内定を出した新卒だ。

新卒は冬にはインターンとして、会社に来ていた。忙しくしていた私の代わりに、Dが新人教育を行なっていた。

私が入社5年目の3月、AとDの2人は辞めた。

4月には新卒が入った。

正直、この年のことは全く覚えていない。

毎日タイムトライアルストレス発散で食べていたお菓子のせいで、10kg近く太ってしまった。

私が入社6年目、誰も辞めなかった。

5年目でやってきた仕事も捌くコツを掴み、少しの余裕を見せていた。

私が入社7年目、ちょうど今である

実は契約社員からパートになった人がおり、社内の雑用を請け負ってくれていた。多分10年近くいるパートだ。この人も辞めてしまった。

そんなに大きな痛手ではないが、念のため表記しておく。

ここで新人の話をしよう。

今年3年目になるが、校正もできない、何か作業を渡すと必ずミスをする、デザインもできない、電話も何言っているかからない、ほうれんそうをしない、誤字脱字が多い、人に作業の割り振りができない、毎月の作業を忘れる、優先順位がつけられないなど、もう散々だ。

正直、いる意味が皆無だ。

とはいえ雇っているのだから、何かしらは作業をしてもらわないとと思い、作業を渡すのだがはちゃめちゃになって返ってくる。

さない方が楽だ。実作業的にも精神的にも。

彼女は私の精神ゴリゴリに削っていた。

会社パソコン二次創作を見ているのか、お願いした作業ファイル二次創作小説URLが貼られていたこともあった。

本人には悪いが、やる気も見られないし、成果もないのだ。

そんな限界環境のなか、新しい人物が現れる。

来年うちに就職する大学生だ。

今はインターンと称して週2回ほど、うちに来ている。

勘のいい人なら気づくかもしれない。

そう、うちはデザイン会社なのだ

この大学生は専用ソフトの使い方はおろか、パソコンの使い方も全くわからないのだ。

小学生の頃からパソコンに慣れ親しんできた私にとって、パソコンが使えないということが未知の領域だった。

フォルダってどう作るんですか?」「これってどこに保存されるんですか?」

もう散々だ。ソフトだけではなくパソコンの使い方まで教えなければならないなんて。

彼女への指導ベテラン(もう20年近くうちで勤めている)が行なっていた。

それがいつしか私に代わり、なぜか部長も口を出すようになった。

私が教えたことが、部長によって塗り替えられていくこともある。

私が教えたことを、まるで初めて聞くかのように耳を傾けることもある。

私は疲れてしまった。

あれだけ涙を見せるのが嫌な私が、本当に仕事が間に合わないとき、忙しいとき、涙を目に溜めながら仕事をしている。

これは悲しみの涙ではない。

上手く事を運べない自分自身の実力のなさが悔しい。悔しさと怒りの涙だ。

気付けば、もう7年も会社にいる。

来年、あの大学生入社したら、社内はどう変わるのだろう。私は心配でならないのだ。

もう辞めてしまえという意見もあるだろう。

その通りだと思う。

嫌なら辞めればいい。私もそう考えている。

30も近くなってきて、本当に仕事を見直す時期に来ているのかもしれない。

この会社のいいところは、夜中まで仕事をしないというところだ。同業他社だと、夜中までだとか休み返上で…という話もよく聞く。

それがこの会社にはない。

私が転職をためらっている理由の一つだ。

要は築き上げてきた地位(と言っても大したものではないが)を崩し、一からやり直すことに恐怖している。そして、自分時間を確保できることにメリットを感じている。

悩ましいな。

これから仕事を辞めようと思っている人に聞いてほしい。

「辞めた後のことなんか知ったこっちゃない」

そう思うだろう。

だがしかし会社に対して不満があったとしても、おおよそ引き継ぐ相手は直接的な関わりがないし、もしかしたら同じ被害者かもしれない。

よって、残された者の苦労には少し配慮してほしい。

引き継ぎの時間はきちんと設けてあげてほしい。少しでも環境を整えていてほしい。

そして絶対に言ってほしくない言葉がある。

「私が辞めたあとのあなた負担心配です」

散々言われてきた言葉だ。

その度に張り倒しそうになった。

辞める側は私のことを気遣って言ってくれているのかもしれない。わかってはきるのだ。

けれども、お前のせいでこうなってるんだろ、と思う。

私は心が狭いので、生き霊がつくほど恨んだ。(実際に生き霊がついたかどうかは知らない)

こんなに赤裸々に語ったことがもし会社にバレて怒られ関係悪化したとしたら。

辞めるいいきっかけになるかもしれないな。

2020-07-05

堕落な若手でもそこそこ幸福になる方法

すべてを実行する必要はないが、費用対効果が高いものリストアップしていく。

1. 東京大学(できれば理系)に行く

娯楽が多いという魅力のほかに、明らかに就職活動での面倒さが異なるので大学東京一択理系文系より忙しいのがネックだが、現代は明らかに理系出身のほうがチャンスが広い。

四則演算ができないなどの学習障害がなければ、多少数学理科が苦手でも理系を選んだ方がいい。大学入ってしまえば、微積計算クリティカルになることなんてないのだし。

2. 学生のうちはWebベンチャーインターンをしておく

就活を見据えると、どういうわけかインターン経験は強い。プログラミングでもデザインでもなんでもよいから、「業績は伸びているが人が足りていない」ところに潜り込んでおく。Twitterとかでインターン探してます!とか言えばどうにかなる(食い物にしてくる人もいるから、そこだけは気をつけよう!)。一度インターンで働いたことがあるというのは、バイトサークル活動とは比べものにはならないほどバリューがある。

有名企業インターン高学歴とかで埋まっていることが多いが、自分の実力で無理そうなら有名企業にこだわる必要はない。猫の手も借りたいようなベンチャー存在する。大事なのは、とにかく次の項目で述べる大企業に入るための面接での材料にすることだ。

3. 「新卒カード」は大企業に入るために使う

就職活動時にはとにかく大企業に行くことを考えよう。人によっては新卒カードを使えるこの時期だけが有名企業に入れるチャンスだったりする。

大企業に確実に採用をもらえる方法はないが、確実に不採用になるタブーを踏まなければいつかなんとかなるのだから、とにかく心を折ることなく数を打つ。

有名企業新卒で入ったことは後々の人生プラスに働く。あなたいかに不甲斐なくても、「大企業出身」のブランドを永続的に手に入れるチャンスだ。

4. 「新卒ベル」は早めにはがす

大企業であれベンチャーであれ、新卒社員には給与テーブル存在する。つまり入社からの年数で年収ほとんど決まってしまう。

ごくまれ仕事で成果を出しまくって抜擢されるような場合もあるが、このページを読んでいる自堕落あなたは想定される給与レンジを上回ることはないだろう。このように新卒のラベルが付いているうちは、給与テーブルを逸脱することができない。そのため、転職によって不連続的に年収を高める。

転職をする方法はいくらでもあるので割愛する。大事なのは、「多少高くてもいいから人が欲しい」業界企業リサーチしておくことと、いくら年収が上がるオファーなら引き受けるかを決めておくことだ。

5. 投資・積み立ては行う

社会人になって自由に使えるお金があると使ってしまうので、すぐに使わないお金運用に回しておく。必要になったら現金に戻せばいいだけなので、実際には自由に使えるお金が減るわけではない。

確実に上がる株を見つけられるわけがないので、全額SP500で良い。減ることもあるが、とにかく気にしない。生活は定収入により賄い、投資は長期的(必要になって現金に戻すまでに)に勝てばよい。

6. 仲間や恋人を見つける

人間は賢くないので、孤独のままでいると偏った思考に陥ったり愚かな選択をしてしまったりする。ここまでの経験してきた学生インターン・同僚のうち、信頼出来るヤツや、コイツになら信頼されたいと思えるヤツを大事にしておく。これは仲間でも恋人でも同様だ。

各種のステージでの選択を行う際に、それが実現可能かをジャッジしてもらうとよい。

7. 最後

戦略を持たずに人生をやると、不利なゲームを行うことになる。

すべての選択意味を持たせよう。

2020-07-01

セクハラ上司とか人事部とか

最初は5分ほどの雑談だったのが、最近は週に1度1時間近く最近の私の働きぶりに対する総括をお話しくださる。印刷物を取りに行っただけなのに。一向に席に戻れないのを周りは黙認、そのくせ終わってない仕事リストを渡してくれたりする。効率化に協力してくれてありがとう

ちょっと手を撫でられるくらいだったのが、業務連絡が耳打ちになりミスへの叱責は頭を撫で腰を揉む動きとセットになった。時々顔色が悪いよとほおを撫でてくる。

しょっちゅう体を触られるのが気持ち悪くてたまらず、何度も距離が近すぎるやめてほしいと伝えるも娘は嫌がらないから本当は嫌じゃないんだろう!の一点張り

他の上司相談したけどそういうのは人事の管轄らしい。それならばと足を運んだ人事部オフィス、1度目は担当者不在。2度目はインターン受け入れ時期のため時間が取れない。3度目は用件を伝える前に立て込んでいるので、と門前払い

せめて文面で何を相談したいか伝えておこうと打ったメールは返信来ず。

配属時に担当してくれた人のデスクに置いておいた付箋は気付いてもらえず捨てられたようだ。

あーあ。

2020-06-26

anond:20200626142509

機種の個別対応なんて言う概念があったんだすごいな。

対応機種を増やすとおかねもらえるのか!うまいなそれ。

Intelさんが1

万個に対応してくれるといいな

エイプリルフールは ことしどう? Sonyはね なんか 学生?っていう。

ことしはインターンにつくらせたのかもな

いちおうれいの、学生も手伝ったけど  プロの犯行 どこの プログラマーが おもいつきで メイド呼べてテレビタイアップしてるんdな。

どう考えたら ニュースリリースドラゴンって書いてないのか わからない。

そういうのがあるからな。俺も気をつけないとよ。

ペアプログラミングっていうのは、おんなのことちゅっちゅすることじゃないですよって

いわれるから

あれも ナイスボケ

さすが 西海岸っていう 即日反応くれるのいいよな

いちおう とかげ感ぐらいはあったとおもうんだけど 予算学生級でがんばったからな。いちおう。

 

乃木坂ネタフリいいよな。ってのは思ってるんだけど

ちょっと コラ感がな

交響楽団・・・ぐらいまで ネタ振り受けた後に

Bit級のシンセサイザー

 

おっと・・

うまいよな。電通

心得てる感がある。

おぉっと っておちゃのまでいうあれは。

 

最近目が疲れてて 

10かぁっておもって

寝てすっきりすると

0.98ぐらいになってて

1.0と10みまちがえたかしょうがないなぁおれ って疲れを感じているから みんなたのむね。

 

せっかくアセンブラコード書いたんだけど 1.0切れるならさすがだなとおもって、コード捨てたから がんばるね。

2020-06-24

身だしなみの整え方が分からない

タイトルでほぼ完結してるけど恥ずかしながら身だしなみの整え方が全くわからない。

インターン申し込むために写真がいるんだが写真を撮るうえでどう準備すればいいのかわからない。

当然これまでの人生証明写真を撮る機会はあったが、それは証明書を作る時みたいに本人確認のためのものから最低限の身だしなみ(寝癖をなおす等)さえ整えれば良かった。

完全に盲点だったが自分は今まで自分をよく見せるための写真を撮ったことがなかった。

大学も折り返し地点を越えた今周りの人には恥ずかしくてなかなか聞けない。身だしなみってどうやって整えるんだ?みんなどこで学んでるんだ?

2020-06-23

日本就活がくるしいのは、就活生そのものがアホだからだ。

なんで就活がくるしいのか

ご存知の方も多いと思うが、就活のくるしさの背景には新卒一括採用と、メンバーシップ雇用の2つがある。

企業は、一定期間の間に一括で採用しなければならない。学生はその期間内就職先を決めねばならない。

これが日本新卒採用の基本ルールであり、時間的リミットが明確なため、期間内卒業まで)に就職先が決まらなければそのままどの社会集団にも所属することな卒業することになる。

それでも既卒枠もあるし、20代後半までフリーターとして働いてから再度就職活動して立派にキャリアを積んで幸せな人も世の中には意外と多く存在している。だが大学生の大半にはその現実可視化されておらず、リミット内に就職先が決まらない=人生終了と思い込んでいる。

これは大部分が親の責任で、高度経済成長時代形成された「大卒企業戦士として1社に勤め上げる」というルートだけを「幸せ生き方」と思い込み子供にもその価値観刷り込み続けた結果だ。ちなみに1社で勤め上げるのは昭和世代でも3割程度で、残りの7割は実に様々な組織渡り歩く。日本だってほんとうは、実に多様な生き方をしている。

また新卒一括採用基本的に「業務入社してから割り振ります」というメンバーシップ雇用欧米などは「この業務がこなせる人を募集します」というジョブ雇用が基本だ。

メンバーシップ雇用場合採用時点ではジョブが明確ではないためポテンシャル採用となる。すると採用基準は「社風に合う価値観かどうか」と「自社で働く上で必要な基礎能力があるか」という、ジョブ雇用比較して曖昧になりがちな基準が重視される。さらに、求められる基礎能力組織によって大きく異なる。

就活生の視点では入社してからどんな仕事をするのかが明確ではないため、何をアピールしたらいいのかが一見してわかりづらくなる。そのため、就活生の多くは「性格のよさ」や「人格」をアピールしようとしてしまう。ここに悲劇の原因があって、ピュア就活生は人間性人格アピールしているつもりなので、選考に落ちるたびに人間性人格否定されているような気分になる。

このような思い込みはまともな就活本の一つでも読めば即座に解消されるたぐいのものだ。しか最初から人間性評価されると思いこんでいるため、採用選考プロトコルに合わせて適切に自分を伝えるテクニック存在することに思い至らないし、思い至ったとしてもそれは彼らの目には「ズル」に見える。それはアピールすべき「人間性」を傷つけることになるため敬遠してしまう。そうして毎年NNTの苦しみが生まれることになる。

そこに大手信仰企業ブランド信仰が加わると更に悲劇が起きる。たとえば、従業員規模5000人以上の企業に区切ると新卒有効求人倍率は景気の良し悪しにかかわらず一貫して0.3程度だ。

から大手信仰を植え付けられ、採用選考プロトコルを知らずに性格のよさをアピールし続ける就活生が、有効求人倍率0.3程度の超大手アタックし続けるとどうなるかは、想像に難くないだろう。

さらリクナビマイナビなどがそこに拍車をかける。彼らは課金している企業に「エントリー」という価値提供しなければならないため、就活生に対して大量にエントリーするよう煽る。バカ就活生たちは、何も考えずにとりあえず知っている企業エントリーする。「とりあえず知っている企業」がつまり求人倍率0.3の企業たちだ。

ただ、個人的にはメンバーシップ雇用学習意欲のない大半のアホな大学生には福音だと思っていて、まともな職能もないのにそこそこの初任給賞与担保されてホワイトカラーの仲間入りができるという大きなメリットをもたらしている。ジョブ雇用が基本の欧米欧米で、大学出たての職能のない人はインターンとして薄給奴隷さながらのハードワークを強いられ、一部社会問題化している。

就活のくるしさから抜けるためには

長くなってきたので短くまとめたい。

1. 大企業ブランドのある企業に入れば幸せ という思考停止をやめる

幸福度所属先の集団ブランドには大きく左右されない。「自分自分人生コントロールしている。自己決定できている」という感覚もっと幸福をもたらす。

大企業だのブランドだのと、一過性承認欲求に惑わされて進路を選ばないほうがいい。

2. 新卒採用は「性格のよさ」を競うものじゃなく、いか面接短期間で「こいつ使えるし、社員と気が合いそう」と確信してもらえるかだと知る。

そのためにはクソ短い面接のなかで的確に自分特性を伝える必要がある。その方法はすでに数多の就活本などで型化されているからそれを読め。

そこに書かれているのは嘘をつく方法でもないし、自分陽キャ偽装する方法でもない。そのままだと生臭すぎて他人には飲み込めない「あるがままの自分」を、面接プロトコルに合わせて加工し伝える方法だけだ。

2020-06-21

anond:20200620124452

てか、やりたいことがあるんです(それ以外はあんまやる気ないと思われても仕方ない)みたいな奴、

どんだけ建設的な意見を持っててポテンシャル高くて受け答えもしっかりしてたとしても

「だったら起業でもして自分でやれば?お前の夢になんで俺ら付き合わなあかんの?」で即効落とされるっつう話な。

てか、仕事内容選べるような人材だったら、インターンやら学生バイトから頭角あらわして新卒選考解禁前に既に中途採用扱いで内定もらってたり、業界内で活躍できちゃってて企業の方からヘッドハンティングしてきたりするからな。

新卒採用のシステム仕事さなきゃいけない時点で、現時点で自分は言われたことをどれだけ忠実にこなせるのかどうかっていう使用人としてのポテンシャルしかないことを自覚しなければいけない。

そうみなされるのが不本意なら本当に起業でもして結果出して自分の有能ぶりを証明すれば?っつう話だわさ。

2020-06-16

恋なし職なし命なし? 崖っぷちアラサーのこれから

 まだ職場の人には言えないのでここに書く。職場の人にはSNSアカウントオープンにしてるので、書けるところがここしかない。

 

 

 去年の夏に初めて転職をした。

 Web広告会社事務職から訪問営業会社へ行ったものの、そこはかなり古臭い体質のブラック企業広告業界もブラックな面があったから平気だろうと思ってたけど、それとは質が違うタイプブラックさだった。広告会社のほうは頭がいい人特有の嫌味っぽさが滲んでいたけれど、訪問営業会社のほうはガキ臭さ、悪い意味での部活っぽさがあった。

 土曜出勤も多く、彼とデートもできない。しばらくは我慢していたけれど、やっぱり無理だと思った。

 はてブ経由で知り合った人にも転職相談に乗ってもらい、再び転職活動をして、今年の1月から新しい会社で働くことになった。Webコンサルティング会社だ。

 

 少数精鋭な会社で社風も良く、各種制度も充実している。社長の考え方も尊敬でき、同僚もインターン生も「デキる人」が多く、「本当にこの会社に入れてよかった」と思っている。

 これならプライベートも充実させられそう、楽しみ!

……と思ったのも束の間、この春から状況は一変した。

 

 2年半付き合った彼氏とは別れることになり、私自身に重い病気可能性が見つかった。

 そして、私は仕事でまったく売り上げを出せていない。「申し訳ないけど、7月の試用期間で終えてもらうことになるかもしれない」と社長から言われてしまった。

 

 おかしいな、これから人生ブラック企業から転職して順風満帆になるはずだったのに……。

 

 

 病院での精密検査を繰り返した結果、重い病気ではないことがわかった。それは良かった。

 逆に言えば、それしかいいことはなかった。

 

 ……先週末、私は試用期間で打ち切りになることを社長から伝えられた。7月20日で退職することになる。

 

 

 この会社の人は、辞めたあとも業務委託など何らかの形で関わり続けている人が多いと聞く。なので、せめて辞めた後も何かの仕事でご一緒したいという旨を伝えた。

 

 辞めることが決まってから毎日粛々と仕事はこなすものの、チャットワークに「〇〇さん退職のやり取り」のスレッドができたり、退職後の機密保持契約書が送られてきたりすると、自分は辞めなくてはいけない人間なんだということを痛感させられる。

 そもそも「実力以上のところに入ってしまった」という感覚はずっとあったから、こうなってしまうことは仕方ないという気持ちもある。でも、せっかく採用してもらったのに活躍できなかったことはとても心苦しかった。

正社員のお給料をもらいながら、実力以上の素敵な会社で学べた」と解釈すれば良かったと言えるかもしれないが、いずれにせよ売り上げを出せなかった申し訳なさは残る。

 

 

 コロナでなかなか友達にも会えない。そこそこ仲が良かった人たちとも微妙に疎遠になった。毎月毎月、異なるタイプの息苦しさがやってくる。

 前彼とはじつは1年前にも一度別れたことがあったが、その2ヶ月後には復縁した。しかし今回は、彼は私のSNSも一部ブロックしているようであり、復縁も難しいかもしれない。

 彼の投稿が流れなくなったSNSを見るのもしんどくて、一部のSNSアプリを削除した。コロナしんどい話や胡散臭い話が増えてたところなのでちょうどいいタイミングでもある。

 

 

 初詣、引いたおみくじ大吉だったのに、やたらと悪いことばかり起こる。何故だ。

 唯一良かったのは「重い病気ではなかったこと」だけど、そもそもそれだってマイナスゼロになっただけで、プラスの要素というわけではない。なんでこんなことになっちゃったかなぁ。

2020-06-09

就活が終了した

昨年11月から6月まで行っていた就職活動が終了した。

私は21年の新卒であり、志望分野はWeb系のプログラマだった。

選考を受けた各社に関してその選考フローと所感について述べる。

D社

Web系、Ruby会社という印象。

昨年2ヶ月間インターンシップに参加した。

選考期間: 2019年 11月2019年 12月

選考フロー
書類選考 (11月)

エントリーシートの提出、技術問題 (コーディング2問、作文1問 制限時間60分)。

コーディング問題は1問目が簡単もの、2問目が少し複雑なもの

プロ的なアルゴリズム力が求められるものではなく、HTTPリクエストに関する基礎的な知識要求される。難易度は高くはない。

作文はWeb系の知識について箇条書きで答える問題

日本語力が要求されるわけではなく、字数制限なども特にない (あったかも)。

当該分野に造詣が深ければ無限に書けるし、なければ書けない。

1次面接 (12月)

人事担当エンジニア*2との (オンライン/オフライン) 面接 (60分)。

オーソドックス質疑応答の他、提出した技術問題コードや作文の内容に関する聞き取りなどもある。

ここで落ちた。

最終面接

CEOシニアエンジニア新卒エンジニアなどを交えての面接 (らしい)。

所感

1次面接面接官の片方が、インターン参加時のメンターの1人だった。

面接の1週間前に面接官のTwitterアカウントブロックしたのが悪かったのかもしれない。

「(技術力が基準以上あるのは前提として) その水準の如何よりはむしろ勤労意欲の有無を重視する」みたいなことを言われた。

インターンの成果報告をD社の技術ブログに書いたが、腹がたったのでそれを削除しようかと思った。

ここのサービスは二度と使わない。

N社

Web系、Ruby会社という印象。

Ruby本体コントビュートした経験があったのでそれをアピールできるかもしれないという意図で受けた。

選考期間: 2019年 12月2019年 12月

選考フロー
書類選考 (12月)

エントリーシートの提出。

1次面接 (12月)

シニアエンジニアとの1対1でのオンライン面接 (60分)。

オーソドックス質疑応答

ここで落ちた。

2次~5次(?)面接

落ちたので知らんが同社を受けた知り合いによると5次まであるらしい。

所感

1次面接の際に「何がしたいのかわからん (意訳)」みたいなことを言われた。

何がしたいのかと言われれば労働がしたくない。

また「勤労意欲の有無を重視する」みたいなことを言われたのでまあそういうこと。

ここのサービスは二度と使わない。

I社

Web系。

前述2社を落ちたあと2週間くらいなにもやる気が起きなかったが、ここなら受かりそうな気がしたので受けた。

選考期間: 2019年 12月2020年 1月

選考フロー
書類選考 (12月)

エントリーシートの提出。

1次面接 (1月)

シニアエンジニア*2との (オンライン/オフライン) 技術面接 (60分)。

自分の関わったプロジェクト (分野問わず) のソースコードを提出するよう求められ、当日はそれに関したディスカッションを行った。

最終面接 (1月)

人事、CTO、その他社員を交えたオフラインでの面談 (60分)。

所感

内定

選考全体が比較スピーディーに進んだのがよかった。

O社

Web系。

I社と同時にエントリーシートを提出した。

選考期間: 2019年 12月2020年 5月

選考フロー
書類選考 (12月)

エントリーシートの提出、技術問題 (コーディング3問 制限時間60分)。

コーディング問題簡単ものが3問。

1次面接 (1月)

人事との面接 (45分)。

オーソドックス質疑応答

2次面接 (2月)

シニアエンジニアとの面接 (60分)。

オーソドックス質疑応答

3次面接 (3月)

CTOとの面接 (60分)。

技術分野に関する質疑応答

最終面接 (6月)

CEOとの面接 (60分)。

オーソドックス質疑応答

所感

内定

2次面接の際にインターンに参加しないかという打診があったが、D社に落ちた経験トラウマになっていたので断った。

人事担当者の意思決定が全体的に遅い印象があり、特にCOVID-19や緊急事態宣言のために3次面接と最終面接との間が3ヶ月空くことになった。

その他

Y社

複数退職エントリに書かれている内容に関して、その真偽を社員にたずねたところすべて事実であるという証言が得られたためエントリーを取り下げた。

B社

Web系。最近CMでよく見る。

エントリーシートを提出したところ人事から企業説明会の案内が届いたが、その宛名が全く知らない人間名前だった (おそらくコピペミス)。

他の志望者の名前っぽいけど普通にインシデントじゃないの。

訂正や謝罪特に届かなった。

萎えたので企業説明会には参加せず。

結び

I社を辞退し、O社の内定を承諾した。

D社・N社に落ちた経験から、同輩および後輩に対しては確固とした「「「勤労意欲」」」を持つことをおすすめする。また、面接担当者のTwitterアカウントブロックするべきでない。

貴社らの益々の成長と発展を心よりお祈り申し上げます

2020-06-08

ブラック企業ブラック人間のいるところに行くな、入ってしまえばすぐ逃げろ、行くくらいならちゃんとしたところ見つけるまで無職の方がマシだという理由

IT系ではあるけど、どんな分野でも通用すると思うので、特に転職とかキャリアアップを考えている野心的な学生とか今年から社会人って人なんかは特に考えてほしいです。

ブラック企業なんて入ってみてすぐわかるもんなの?

これは余裕でわかります、入って一日で職場雰囲気とか人間言動を見れば、95パーセント確立普通企業ブラック企業の見分けが付きます

特に頭のおかしクラッシャー人材とかは、どんな外面よくても、にじみ出るオーラでわかります管理職管理放棄してるところとかも黄色信号です。

給料よかったらブラックでも我慢した方がいい

断言していいですが、これは絶対嘘です、年収400万のホワイト職場だった時と、年収800万の狂ったブラック職場だった時とでつけた家計簿があるので比較すると

前者は2年で200万円近く貯金できているが、後者は2年で100万円ちょっとしか貯金できませんでした。

理由ブラックでは時間や気力的に自炊ができない、体調不良による病院治療費ストレスで酒依存気味になってしまう…みたいに、ボディブローのように特に食費と治療費が効いてきます

また、何とか逃げ切れたとしても、療養のため1か月はマトモに体が動かせませんでした。(失業保険すぐ降りたので貯金は崩さなくて済んだ)

・キツい仕事の方が成長できるんじゃないの?

絶対嘘、安定した環境時間に余裕や人間関係に余裕がある方が、勉強に裂ける時間が多いため成長は明らかにホワイト普通仕事してた方ができます

ブラックブラックたる所以は、狂った人間と相対しなければいけない、過負荷の労働スキルにさえならない珍事トラブル対応連続疲弊するからです。

ホワイトにいた2年間と、ブラックにいた2年間では、前者では応用情報技術者プロジェクトマネージャ試験AWSプロフェッショナルが取れましたが、ブラックではCCNP失効、PMP失効、一歩間違えば運転免許更新が間に合わなくなりかけた、というレベルです。それだけ時間と気力を奪われるからです。

コミュ強ならブラックでも余裕でしょ、ブラック企業でもいい人はいるでしょ

コミュ力に自信があるからといって、絶対にこんな考えで言ってはいけません、ブラック企業に染まった人間というのは、まず常識が狂っているので会話が通じません、前科付かないのが不思議レベル人間もままおります

寧ろ体育会系コミュ強ほど、狙われます

極端な例で言えば、わけのわからない理由意味不明攻撃を受けます警察沙汰レベルのことをしてきても、警察呼べば結局そのエネルギーを消費するのは自分なので損をします。向こうは狂っているので、警察逮捕されない限り、いや悪質に逮捕されても「前科はつかないか問題ないわ」レベルの無敵ゾンビ状態です。追尾してくるミサイルみたいなものなので、戦域から離脱しましょう。

ブラック企業ブラック職場にもいい人はいますが、見ていて痛々しくなるほど悲惨な目に合っています、何よりすぐ辞めますか壊れます常識のある人間、マトモな人間ほど損をするシステム職場がなっているのがブラック企業です。

・最も恐ろしいのは不安定であること、ブラックに染まってしまうこと

ブラック職場に染まってしまうと、人間関係が破壊され、当然いくら稼いだところで異性にもてなくなります、というより異性と付き合う、探すという時間が取れません

一番恐ろしいのは、ブラックに染まってしまえば、ヘタをすれば二度とホワイトに戻れません、職歴が荒れるので、冗談抜きでブラックにいた経歴だけ消して経〇詐称でもしないとどんどん似たようなブラックをぐるぐる壊れるまでループするハメになります貯金は減り、生活のサイクルが建てられなくなり、実家に戻れなければ末はホームレス食い逃げ拘置所です。

これから就職する人は、良く考えて職場を決めてください。

コロナがあったとはいえいか人手不足好景気とはいえ、この国では、ブラック企業経営者社員が、何十人とインターン学生社員ブラック労働殺害しようとも、女性社員を何百人強姦しようとも、労働問題になると罰金10万円で済む国です、労働環境に関しては、警察は無力で警察権力は届かない無法地帯と思って行動してください、自分の身は自分で守ってください。

転職を考えている人も、今ブラックにいるならもう何が何でもすべてを捨てて逃げてください、責任感とか義務感とかにこだわってたら、人生破滅します、自殺するしかなくなりますブラックにいれば死ぬしかないけど、逃げれば人生どうにでもなります。最悪、怪しい商売に手出してるブラック企業や、どう考えても捕まるだろというような滅茶苦茶なことしてる同僚や上司がいるだけで、連座警察に狙われるような危険性さえあります。同僚や上司女子高生誘拐して捕まっただとか(※実話)、横領痴漢で捕まった(※実話)とかとなると、その後の転職仕事に致命的な支障が出てきます

また、就職できなかったとか一時無職になったからといって、恥ずかしがることは一切ありません。ブラックに行くくらいなら、国のお荷物となんと言われようとも、自分の身の安全第一に考えてください、社会復帰ブラックいかざるを得ない場合は、3か月で逃げる算段を整えましょう。

2020-06-06

拗らせフェミ女装男子出会ったら

ふとmeets系ラノベみたいなタイトル思い付いたので書くことにした。(自称)拗らせフェミ(私)が(年下)女装男子出会ったら(勝手に救われた話)。

**拗らせた

所謂フェミニズム的な考え自体中学生くらいの頃から持っていて、伝統的な考えを持つ父が「結婚して子供を産まなければ女は幸せになれない」と言うのに違和感を覚えるなどしていた。

中学生とき社会学に興味があってフェミニズムについても色々と調べた時期があったけど、このときは男女比1:5~6くらいの部活で朝から晩まで音楽のことを考えていたのであまり自分問題として捉えられず、「そりゃプリキュアも好きだけど仮面ライダーも観たいわな」くらいの気持ちだった。その後進学して男女比が13:1になっても多少不便はあるものの、学校では特に問題なく過ごしてた。

フェミニズムに向き合うきっかけになった出来事はいくつかあって、

①ある機械部品メーカーインターン男の子2人と私で行ったら現場/現場/事務の3コースあり、私は勝手事務にされていた。男の子2人はそれぞれ好きなコースを選んで良くて、私も現場が良かったけれど言い出せなかった。

自分が着るスーツアイロンをかけていたら父に「将来は旦那のをやらなあかんからよう練習しとけよ」と声を掛けられた。

重機メーカーインターンに行って、後日その内容をポスターセッションで発表していたら「女の子重機に興味ないでしょ」と繰り返し言われ話を聞いてもらえなかった

祖母に「大学入ったらいい企業入るいい旦那さん探さなねぇ」と言われた。ややいい大学だったので喜んでくれているのは分かるが、私は私が勉強するために大学に行くのであって稼ぐ夫を見つけるために大学に入ったんじゃない、と思った。

電車通学で普通に痴漢にあったりとか

そんなこんなあってTwitterで #metoo だとか#ツイッターでウィメンズマーチ だとかのタグを見るようになった。最近は見てないので分からないけど、当時の日本の#metooミソジニーが女叩き、フェミ叩きをしているのが目立っていた。

実際、Twitterフェミニストを名乗る人の中には過剰な女尊男卑を掲げる人もいるし、そういう人と一括りでフェミニストを丸ごと叩いている人は多くて、そういう人のお気持ちを素直に読んでしまったのが拗らせた原因だと思う。

私は元来所謂女の子らしい」ものが好きな質で、レースフリルのついた服、小さくて丸くてピンク色をした雑貨、高くて細いヒール、どれも好き。でも同時に「利便性こそ美しさ」という気持ちも持っていて、動きにくいスカート、使い所のない雑貨、機動の下がるヒール、という気もする。

ここにミソジニーが「女が着飾るのは男によく見られたいから」「男尊女卑やめろと言うくせに男に媚びるな」などと言っているのを見て「本来の好みは利便性のほうなのに男に媚びる気持ちから可愛いものを選んでいたのか…?」と思ってしまった。純粋かよ。

多感な時期だったので整ってもいない顔でオシャレをするのはみっともない、みたいな考えにも侵され、複合的に可愛らしい服装に苦手意識を持つようになり、友人にはよく「喪服」と言われてた。

**出会った

件の男の子とは2019年にあるイベントで会ってTwitterで繋がって、何となく仲良くなって数ヵ月後に2人で出掛けることになった。ここだけ聞くとすごい出会い厨っぽいな。

女装することを知ったのは何時だったか覚えてないけど一緒に出掛けたときにはもう知っていて、自然と服を買いに行くことに。

ちょっと都会のショッピングモールを一周して辿り着いたのがaxes femme。女の私ですら入るのを躊躇うというかここの服を着そうな格好してないよ今日、などとといいつつ(いつもの喪女スタイルだった)こそこそと入店。結局店員さんに捕まってしまいめちゃくちゃ良くして貰って2万ちょっとお買い上げしてるのを横で見ていた。

彼はシスジェンダーヘテロ男の子でただ「可愛いもの」が好き。好きな服を着ていると楽しい自分可愛いと嬉しい。好きな服を選んだら女物だったとも言ってた。骨格やサイズ的に着られない服もあるし、1人では買いにいけないし、家族には隠しているし、それでも自分楽しいから人にも見せないのにお金時間をかけて家の中だけで着ている。

私は彼が女装していても男装?していても一緒に隣を歩くし、彼が楽しそうに服を選んでいるのを見るのが好き。

それなのに「可愛い服が男に媚びるためのものであるけがあるだろうか、とふと気がついた。その気付きは劇的で、彼は全く意図していなかっただろうけど、私はすっかり救われてしまった。

女らしい格好をすることに対する強迫観念みたいなものがなくなって、好きな服だけを選んでいたらクローゼットは見事にワンピースだらけになった。

可愛らしいものと共に忌避していた女性性を受け入れられるようになり、生理不順を治療した。

無意識男性に媚びているかもしれない」という恐怖感がなくなって、自己主張もしやすくなった。父や祖父母とは衝突もするけど、前よりずっと生きやすい。

あんまり感情が大きいので彼にはあまり言わないけれど、本当に感謝してる。何をした訳でもないと思ってるだろうけど、君が君を貫いていてくれたお陰で、今わたしわたしを貫いていられる。ありがとう

2020-06-01

幸せな夢を見てェ

好きこそものの上手なれ

これこそが生活するうえでうまく立ち回っていくことだと思う。

初夏の蒸し暑い夜にこんなことを書いているのは、偏に将来への不安に包まれたかである

というのも、僕はい大学四年生なのだが、そろそろ将来の事から逃げるのは無理があると考えたからで、高校までの友人を見ていると、結婚したり同居したりまじめに働いていたり、ちゃん社会に出て適応することができている。その中でも最もすごいと思うのは小学校高校の友人のTくんだ。彼とは同じ小学校だったが、途中で僕が転校して、高校で再開した。

Tくんは高校では成績はさほど良くなく、がんばって偏差値50程度の情報系の大学に進学した。その後、彼はプログラミングに目覚め、めきめきと実力を伸ばし、みんなもよく知っているし利用している会社インターン積極的に参加したりして、立派なエンジニアとして確立した。自分から会社を選ぶことのできる立場にある(と僕は認識してる)。これは好きこそものの上手なれの顕著な例だと思う。彼は楽しそうだ。

僕はといえば……興味のあった数学物理は全く興味がなくなり(僕の好きなのは数字パズルだった)、ただ自堕落に本を読みゲームをしながら、単位をとりこぼしながら生活してる腑抜け大学生だ。

興味がないことを勉強するのは苦痛だった。興味がないのだからなんの専門性も身につかず、卒業したらただの肉に意思が宿ったただの人になってしまう。

たとえば料理人や、彫刻家みたいな専門性のある事をガチでやっている人はそれで飯を食っていける(それがとてつもなく険しい道なのは分かるけど)。しかし僕の想像するサラリーマンは、ただの人が、電車に揺られ、会社に行って上から与えられる業務をこなし暗くなったら帰る、という日常を繰り返しているだけのように見える。

何事に興味が湧かず、ずるずると就職していった人は脳裏陰鬱ものを堆積しながら日々を過ごしていくのだろうか?

サラリーマンになったら、学生だった時代のような、数年単位環境がかわり、後に期待するということができなくなってくるように思う。たとえば、中高では彼女ができなかったけど、大学ではできたみたいな。だってサラリーマンって約40年もある。のっぺらぼうみたいな移ろいで40年も過ごさなきゃいけないなんて酷だ。

胸を焦がすような恋愛なんてなかなかないし、学生以降はさら機械が減るだろう。結婚現実的なのはおよそ30前半までだと思ってる。しかも胸を焦がす恋愛成就するのなんて一握りだしそれ以降は妥協恋愛になる。

僕のサラリーマンイメージは、ツイッターから来ている。だってみんな「満員電車つらい」「朝起きるのつらい」「上司うざい」「飲み会いきたくない」「仕事したくない」「残業いやだ」しかいわないじゃん。

それで、興味のないことを仕事にしてる人がどうやって生きているのかアイデアが欲しい。どうやって仕事に向き合っているのか?

言いたいことの三割も伝わらないし軸がブレブレの説得力のない駄文になった。

要するに、僕は単調増加する幸福の微睡みの夢にずっと浸っていたいということです。

成功して、理想化された生活をしたい。

好きなあの子と手をつないで、学校帰りを一緒にあるいて、もどかしさと煩悶感情を跳ねまわらせる、そんな恋愛は夢なんだなあ。

最近は夢を見てるときしか気分が楽にならなくなりました。

幸せになりてェ

2020-05-28

無能零細経営者の僕、コロナで復活する

IT零細企業経営してるんだけど、採算がずっと取れてなくて止めたかった法人向けサービスの解約が相次いだたためサービス停止になって

たった4人の会社なのにすげートラブル起こす&給与だけは高いプログラマが辞めてくれた。

売上は少し下がったけど持続化補助金も出るし人件費が減って利益は大きくなる見込み。

トイレ喫煙してるような入居者がいる都心のぼろい日陰のビルに入ってたけど話し合って郊外に移ることにした。契約関係移転は夏になるけど。リモートもできるようにした。

GW前に改めてハローワーク求人登録したらめっちゃスキル高い人が応募してくれた。希望している給与ちょっと出せないんだけど。

誰にも見られないような会社だったのが応募してくれるだけですごくうれしい。前の人は誰も来ないから仕方なく雇ってただけだし。

さらに昨日大学生インターンの応募もあった!うれしー

新しいサービスも作るでー!受託も増えてるし。デザイナや営業マーケも入れるぞー。うおぉぉぉぉぉ!

2020-05-21

単純に未経験プログラマって存在迷惑なんだよね

ここ最近プログラミングスクール必要ないだとか

プログラマになるためにはこうするべきとか

そういうのがホッテントリに上がってきてるけど思うことを書く

個人的プログラミングスクール行こうか独学しようが大して変わらないんですよ

経験プログラマって一部の例外を除いて使えないし自分の足引っ張るし

チームのお荷物ではっきりいって邪魔なわけなんですよ

自分がまだ社員だった時はたまに社長業務委託入れてきて一緒に何度か仕事したけど

1人が経験者で残り3人が未経験みたいな同じ会社抱き合わせみたいなパターンで来てさ

本来はその経験者が若い子たちの面倒を見ると思うんだけど

SESありがちな派遣ガチャでその経験者も使えなくて結局おれら社員が未経験教えるのね

おれら自分仕事あるのになんでこいつらの面倒見なきゃダメなの?って当然思うよね

先輩が「うちは保育所じゃねえぞ!」ってキレてたのを今でも思い出す

(ちなみに経験者はgit使えなくて修正ごとにzipにしてメールしてくるヤバイおじさんだった)

余談だけど今の現場は金持ってるから10年以上やってる人がほとんどであとは若いプロパー

ちなみにプロパーの彼らは高学歴学生の時は別のとこでインターン行っててヤバイくらい優秀

経験相手しなくていいってすごく快適でストレスがないし自分仕事に集中できる

まともな企業が未経験積極的に取りたがらないのはこういうことなんですよ

経験を取らざるを得ない企業として魅力がないところが仕方なくその中で比較的まともそうなのを採用してる

それだけの話なんです

2020-05-19

プログラミングスクール先生ゴミ

https://anond.hatelabo.jp/20200519162131

少し考えればわかる

技術力のあるプログラマはい会社に入る

頂点ならGoogleとかそういうところ

そうでもない本当にごく普通プログラマ

彼らはプログラミングスクール先生になるか?

当然答えは「NO」

テックアカデミー求人を見るとフルタイムで42万円

https://techacademy.jp/jobs

20万そこそこの給料しかもらったことがないやつからしたら高く感じかもしれない

でも個人事業主で60万切るやつは少なくとも東京はいない

地方でもフルタイムで40万しかもらえずにしかも大した経験も得られないならやらないよね

じゃあ誰がプログラミングスクール先生やってるの?

どこの会社にも就職できなかったスクール卒業生

どこの会社でもやっていけないゴミだよね

そんなやつに習うくらいなら独学した方がいい

そのあとでアルバイトでもインターンでも潜り込んで

現役プログラマから教えてもらった方が遥かにいい

おれは10年前に時給900円で潜り込んだクチだけど

いかもしれないがお金もらいながら勉強できたと思えばいい経験だった

2020-05-18

優秀な努力家のはずなのに就職できねえからクソ企業はみんなゴミ

子供の頃から優秀だった

子供の頃から勉強を頑張ってきた方だった.

よくありがちな小学生の頃勉強しなくても100点取れた成功体験いつまでも引き摺って中学高校ゴミみたいな成績になった」

みたいなこともなく,中学でも高校でもトップレベルの成績を維持してきた.

第一志望の大学でも腐らず勉強し続けた.首席ではないが上から5番目くらいの成績だった.

3年生から研究も頑張った.少なくとも同期よりは結果を出し,国内のみならず海外での発表も何回か行い,英語力もビジネスレベルぐらいには身に付いた.

少なくともそのへんのカタカナ英語バカ共よりかはずっと英語はできる.

趣味でも技術力を磨いた

趣味でも技術研鑽を怠らなかった.

技術力と創造性をアピールできるような作品を幾つも作った.

こういうの好きだろ,バカ企業共は.俗に言う「ガクチカ」って奴だ.

そして「就職活動」という名のクソ茶番が始まった

あっという間に就職活動の時期がやってきた.

「何十社も受けて全落しました」みたいなのはアホらしいと思ったので,

サマーインターンに参加して,そこから特別選考ルートに乗って楽に内定貰おうという気持ちになった.

通ったのは一社だった

インターン面接を何社も受けたが,通ったのは一社だけだった.

この頃から企業って見る目ねえんだな」と思うようになり始めた.

ゴミ企業裏切られる

そうしてサマーインターンを終え,3月になり,そろそろ本格的にゴミ企業採用活動が始まる時期になった.

俺は内定はほぼ確実に出るもんだと思ってたから,余程のバカをやらかさなければ問題なく内定が出て,俺の就活は終わるはずだった.

だが内定は出なかった.理由説明もなく,俺はゴミ企業に裏切られた.

就活サイトを見ても,「サマーインターンに行けばほぼ確実に内定が出る」と,そう書かれていたのにも関わらず,俺は何の躊躇もなく落とされた.

ふざけるなよ.

あれだけ内定しますみたいな雰囲気を出しておいてこれかよ.

あれだけインターンで頑張って,御社就職したいですって,犬か性奴隷のようにケツ振ってたのにこれかよ.

学生絶望の淵に叩き落とせて満足か?

学生人生簡単に狂わせて楽しいか?

二度とサマーインターンすんじゃねえぞゴミ死ねチンカスが.

他の企業にも応募するも,全落

まあ優秀な俺は,こんなこともあろうかと他のクソ企業にも一応応募しておいた.

合計で10いかないぐらいだ.

しかし一旦狂いだした俺の人生は止まらない.

坂を転げるように次々に面接で落ち,ついに先日,最後一社祈られた

現実感が無かった.

子供の頃から努力して,努力して,努力して優秀だった俺が,こんなにも企業必要としないのか.

いや,企業の見る目がまるで無いのだ.

バカなのだ

明らかに俺の方が優秀なのに,なぜかそれを見抜けない間抜けバカ企業

そんなんだから落ちぶれるんだよバーーーーーーーーーーカ.

もったいねえなあ.

採用した奴より俺の方が明らかに優秀なのにそれが分からないクソ人事,お前の目は節穴か?

俺はもうキレた,もう就職しない

まりにもバカすぎるこの国の企業には呆れた.

もう俺は就職しない.

よく考えてみたら俺は就職する必要がなかった.

そもそも俺は働きたくない.

実家暮らしだし極論を言ってしまえば就職する必要が無い.フリーターでも生きていける.

よく考えてみたら貯金もあった.

よく考えてみたらこの家,将来は俺のものになるし家賃払う必要もない.

あれ,なんで就職する必要があったんだっけ?

わざわざ優秀な俺様時間生産性のまるでないクソ企業に売ってやる義理理由も無かったわ.

じゃあなゴミソチカス企業.お前だけ潰れとけ.

運悪く俺の代わりに内定貰っちまったゴミ共,俺の代わりに馬車馬のように働いて過労死してな.

俺はのんびりオナニーでもしながら生きるよ.

2020-05-09

コロナ倒産リストラが加速する。新卒転職求人数は大幅減だろう。

うちみたいな冴えないベンチャー(中小零細)でも、もしかしたら優秀な社員インターン(バイト)に来てもらえるかもしれない。今から楽しみだ。

ただ、そんときまで会社があるのかどうかは分からない。

2020-05-08

anond:20200508141215

俺もインターン先にインターン終わった後に押し入ったり資格持ちの懇親会に資格持ってないのに行って無言で座ってたりしたら仕事貰えたわ 職場全員学歴が俺より上で泣きながらリモート仕事サボってる

2020-05-06

仕事思ったほど面白くねえな〜

憧れの職場に来たんだが。期待しすぎたのか分からん

確実に前にインターンとかバイトでやってたより責任裁量もあるし自分の専門に近いことをやらせてもらっていて、上司も同僚も悪い点が思いつかないのに、何だかやる気が出ないというかワクワクしねえ。

給料分の働きをせねばと頑張ってはいるが……

2020-04-30

anond:20200430141433

能力判断するにはインターンが一番か。

試験とかも活用は出来るけど、表面的になる気がするし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん