「丸太」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 丸太とは

2021-08-03

チヤホヤされる

なんとなくチヤとホヤの2つに分かれているような気がする。

大昔にどこからか船でやってきたチャとホャの2人は

たどり着いたこの島で平和暮らし始める。

浜辺に流れ着いた丸太にくっついていた果物の種を埋めると

すぐに育ち半月後には大きな実をつける。

甘い甘い大きな実。

その実を食べにやってきた大きな鳥が、小さな鳥を連れて島に住み着いた。

週に四つ産むタマゴのうち、1人ひとつだけいただいて

甘い卵焼きを作って食べる。

次の台風の日に流れ着いた野ブタの親子。

どんどん増えて、2人はお肉も食べられるようになる。

たくさん食べて

たくさん寝て

まるまるツヤツヤ太っていく2人。

そんな羨ましい暮らしを見て

後世の人はチヤホヤされるって言ったんだろうなぁ。

anond:20210803115547

丸太」の何が問題なのか 批判されたのは「日本の加害責任に対する忘却である

まずは一番よく見られたのは「木材丸太はどうなんだ!地中海マルタ島はどうなんだ!キリスト教聖女マルタはどうなんだ!」という、同じ言葉があるという批判である

 しかし、これらの

https://webronza.asahi.com/national/articles/2020021000006.html

anond:20210803114449

集英社過去にもやってるから

ヒロアカ丸太」が「731部隊を想起させる」──批判受け、集英社謝罪 「過去歴史と重ね合わせる意図はない」

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/07/news094.html

今回のもしらじらしく謝罪して障碍者クレーマーと印象付ける部分までセットで障碍者差別や分断をあおることが目的なんだろう

2021-07-25

原神ファンゼルダ名前出すのやめて欲しい

ビタロックもマグネキャッチも使えないんだろ

木を切って丸太にして橋にしたり、草原を燃やして上昇気流を発生させたりもできないんだろ

オブジェクト同士の相関関係による面白さ、自由度の高い遊びが実装されていないなら全然ゼルダじゃないし、普通萌えキャラオープンワールドだと思う

からパッと見で似てるってだけでパクリでもリスペクトでもないと思うし、いちいちゼルダのこと意識しなくていいよ、原神には原神の面白いところがあるんだろうしね

anond:20210725143704

ジョジョアニメコーラン不適切使用問題視されたのも、ヒロアカ丸太炎上事件も、きっかけは違法視聴から告発だったな。

違法視聴というのは要するに、内部告発だよ。

会社の内規には違反しているかもしれないけど、それを侵してでも告発しなきゃいけない大問題があるってこと。

2021-07-11

屋上セミファイナルされたか

ハンモックで寝ようとしたら虫が急に暴れだした

衰弱したセミ

スリッパでつついてみる

低空ながらまだ飛ぶ元気はある

竹の棒を差し出すと捕まる

台の上で転がしてサスケローリング丸太をさせる

羽を抑えるとその場でバタバタと蠢く

足元に近づいたところでほどほど飽きてきたのでちょっとギュッとしてあげたのち自然に帰してあげた

自粛生活でも生命の息吹にありつけた

2021-07-02

anond:20210701205115

崖を馬で駆け上がる 上げ馬神事とか、丸太に乗って滑り落ちる御柱祭とかこういう祭り日本にもある。観客と近いのが醍醐味なんだな。

2021-07-01

私は同性愛者ではありませんが、大谷翔平さんと一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです。私たちセックスをすることはないでしょう。しかし彼が臀部を引き締めながら木を切るとき、次第に汗ばむ裸の上半身を、キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。私は階段を登って、自慰行為をするでしょう。私は翔平を頭から追い出そうと、必死女性身体想像しますが、それが無意味なことを知っています。最終的に私は絶頂に達することができないでしょう。そして私は怒りと切なさを感じながら階下に戻ります。時には私たちテーブル越しに目を合わせることがあるでしょう。その瞬間、私は自分自身の奥底に潜む感情に、喜びを見出す暇もなく蓋をして、そしてそれぞれがしていたことに戻っていくのです。ある日私たちの一人が死に、もう一人が丸太小屋の外に彼を埋めますそれから彼は旅立った友人にちょっとした詩を書いて、そして真のプラトニックな愛なしには生きる理由を見出だせずに自殺するでしょう。

2021-06-25

推理小説「クラインガルテンの殺人」

クラインガルテン殺人 第1回

捜査員がガルテン室内に入ると、その異様な臭い光景で暫し立ち尽くした。

懐中電灯で照らされた暗い室内には、三つの乳幼児らしき死体が転がっていた。

腐敗が進み、白骨化が進んだ死体を見届けた後、奥の部屋から聞こえてくる打鍵音の方へ向かう。

奥の部屋には、物凄い形相でラップトップキーを叩き続けるハンチング帽の男がデスクに座っていた。

捜査員員が声を掛けようとした刹那ハンチング帽の男は突然金切り声で笑い始めた。

狂っている、そう感じつつもハンチング帽の男に語りかけた。

「ぼく、間違ったこと言ってます?」

つづく

クラインガルテン殺人 第2回

捜査員はハンチング帽の男に語りかけたが、男は不気味な笑みを浮かべたままキーを叩き続けるだけだった。

ラップトップの画面を覗くと、そこには何度も同じ文字が書き連ねてあった。

ーー何故、ぼくを置いて出て行った?

捜査員が男を揺さぶると、そのまま床に崩れ落ちた。

周囲には空の日本酒のビンが散乱し、ぷーんと酒の臭いが漂ってくる。

改めて懐中電灯で男を照らす。

崩れ落ちた男は白いシャツ花柄スカートという異様な出で立ちをしていた。

「XXさんでよろしいですね?」

捜査員の問いかけに男はビクッと一瞬反応したが、そのまま動かなくなった。

顔を確認するため、ハンチング帽を取ろうとしたが何かで固定されているのかビクともしなかった。

少し力を入れて更に引っ張ると、鈍い音と共に大量の髪がハンチング帽と共に引き千切られた。

男の頭部が懐中電灯に照らされ、満月を思わせる煌々とした光を放った。

男はぶつぶつと呟き始める。

「ぼくの言う通りにやれば、サクッと月商百万は行きますねぇ。今ならこのnote貴方に百円で売ってあげましょう。

どうです?安いものですよ?」

つづく

クラインガルテン殺人 第3回

ガルテン捜査班が到達したのは、捜査員が連絡した1時間後だった。

リビングに散乱する遺体を、鑑識が無言で調べていた。

ハンチング帽の男は、衰弱が激しいため救急車両に乗せられていった。

彼はラップトップ大事そうに抱えて離さなかった。

証拠品ではあるが、致し方ないだろう。

ハンチング帽の妻には直ぐに連絡が取れた。

麓の宗教団体の宿舎に世話になっているらしく、他の信者の付き添いがいる形での面会となった。

「あの人は家族を省みずパソコンに没頭していました。お酒が入ると豹変するんです。耐えかねた私は家を飛び出し、ここにお世話になりました。半年前くらいのことです。」

彼女は薄っすらと笑みを浮かべて、傍らの信者と寄り添っていた。

つづく

クラインガルテン殺人 第4回

捜査員に鑑識からの連絡があったのは、宗教団体の宿舎を出て直ぐのことだった。

三体の遺体のうち二体は女児だったが、残る一体は男児だった。

ハンチング帽の妻によると、娘が三人いるとの話だったが、おかしなことになった。

ーーーもう一人の女児がいない?

ーーー男児遺体は一体誰の子なんだ?

捜査員は意外な展開になったなと、急ぎ車を走らせた。

クラインガルテン殺人 第5回

捜査員は県警本部に戻るや否や、早速鑑識課に向かった。

鑑識課ではベテラン鑑識の袈裟春が捜査員を待ち構えていた。

「春さん、遺体の検死結果はどうだった?」

袈裟春は神妙な表情で答える。

「ああ、遺体は三体とも他殺だった。

乳児は高いところから床に叩きつけられたようだ。死因は脳挫傷

残る女児男児は、共に斧の様なもので切りつけられたようで、死因は失血死だ。」

「他殺……ですか。」

捜査員は肝心の男児と居なくなっている女児について聞いてみた。

男児推定5歳くらい、身元は不明だな。

家族構成から居なくなった女児は長女のようだ。

今、捜査班で手分けして女児行方男児の身元を聞き取り調査しているって話だ。」

袈裟春はそう伝えると、慌ただしく動く鑑識に指示を与え、部屋を出て行った。

捜査員はハンチング帽の男の様子を伺うため、取り調べ室に向かった。

つづく

クラインガルテン殺人 第6回

取り調べ室の隣の部屋から捜査員はハンチング帽の男の取り調べを眺めて居た。

ハンチング帽の男はうって変わって饒舌に取り調べに答えていた。

「やっこさん、ずっとあの調子なんですよ。

ブログがどうとか、年収がとか。

子供のことは全く知らぬ存ぜぬって感じで、自己責任とかよく分からないことを言うばかりで。」

若い捜査員が呆れたように話した。

ハンチング帽の男に依ると、子供は妻が連れて行った、自分へ全く知らないとのことだった。

男児のことも長女のことも全くわからないようで、ひたすらに自分仕事の自慢を続けている。

狂人ですね……。」

若い捜査員はそう吐き捨てた。

つづく

クラインガルテン殺人 第7回

<モノローグ>

古い丸太に刻まれた『イクハヤランド』の文字

クラインガルテンから更に奥地にある荒地に建てられた小屋に、闇の中で蠢く何者かの姿があった。

人影が鈍く光る斧を翳すと、目の前の青年は驚きの形相でそれが振り下ろされるのを待つしか術はなかった。

あっと声をあげる間も無く、斧は青年の喉笛に一文字の醜い傷跡を刻みつけた。

その刹那、鮮血が宙を舞う。

崩れ去る青年は何かを掴もうとするように手を伸ばし空を握りしめた。

瞬く間に、物言わぬただの肉塊と化した青年を見下ろす人影。

ーーーこれは復讐……。プロブロガー存在してはならない……。

そう呟いて、人影は返り血を拭いもせずに小屋を離れ、森の中に消えていった。

そして、荒地に再び静寂が訪れた。

つづく

クラインガルテン殺人 第8回

その一報が入ったのは、捜査員がまだ寝室で静かに寝息を立てている時だった。

けたたましく携帯の鳴る音で安眠を妨害された彼は、不機嫌な声で応答した。

例のクラインガルテンの更に奥にある荒地小屋に惨殺された遺体発見したのは、同じNPO職員である森という男だった。

遺体の主は、彼のNPO代表理事だという話だった。

「猿さんが朝になっても戻って来ないので、探しに来たんです。

まさかこんなことになっているとは思わなくて……。」

彼の話によると、前日の夜にお世話になっている猟師の男のところに行くと言って出掛けたという。

推定死亡時刻は午前4時から4時半。

死因は大量出血による失血死。

切り口から凶器は斧だと推定された。

鑑識の話では凶器は周囲になく、犯人が持ち去った可能性が高いとのことだった。

念のためNPO職員らのアリバイ聴取するも、時間時間だけにアリバイがあるものはいなかった。

つづく

クラインガルテン殺人 第9回

クラインガルテンでの事件の進展は芳しくなかった。

ハンチング帽の男は正気ではなかったし、その妻も他人事のようだった。

捜査線上に挙がった関係者のうちアリバイが成立したのはハンチング帽の妻のみであった。

三人の乳幼児殺害方法について、まず脳挫傷乳児は、ロフトの上から叩きつけられた可能性が高いことが分かった、

残る二人の幼児は、切り口に残った金属粉が荒地小屋殺害された青年の切り口のそれと一致したため、同じ凶器であると断定された。

しかし、誰が殺害したのか、行方不明女児行方殺害された男児の身元については一向に掴めなかった。

荒地小屋事件の翌日、捜査員は殺害された青年が会いに行った猟師の家を訪ねたが長い間不在のようで彼の足取りも掴めなかった。

その後も、山奥の殺害現場では当然ながら目撃者もなく、徒らに時間が過ぎ去るのみだった。

しかし、事件発生から約2週間後に状況が動いた。

行方不明女児が見つかったのである

つづく

クラインガルテン殺人10

女児クラインガルテンの他の棟にある地下室で発見された。

衰弱はしていたものの、地下室には食料や水などが十分に用意されていたようで命に別状はなかった。

女児は血まみれの服を着ていた。

照合の結果、その血痕は殺害された三人の幼児のものと一致した。

しかし、女児の体力では斧を扱うことには難しく、殺害に関与することは難しく思えた。

女児事件当時のことを聞くと、無邪気にこう答えた。

「おとうさんが、みんないらないって。

おおきなぼうでみんなをたたいたの。」

女児証言能力について認められ、ハンチング帽の男は緊急逮捕された。

しかし、彼が犯人だとしてもまだ謎が多い。

殺害された男児のこと、そして青年のことだ。

青年殺害にはハンチング帽の男は完璧アリバイがある。

その時間は、彼は留置所にいたのだ。

彼は呟いた。

「イクハヤを陥れようとする、アンチ仕業まですねぇ。

ぼくはずっとブログを書いてたのです。

早く、PCを返してください。

ブログを書かないと、ページビューが落ちるので……。」

つづく

クラインガルテン殺人11

<モノローグ>

鬱蒼とした森の中、木の枝にぶら下がる人影が静かに揺れていた。

足元には黒光りする斧が投げ捨てられていた。

人影の顔が月明りに照らされると、そこには苦痛に歪んだ老人の顔があった。

その遺骸を見上げる人影が一つ。

彼は老人が確実に絶命しているのを確認すると、そこから離れた位置に落ちている猟銃を拾いその場を離れた。

ーーー私達、家族安息を脅かすものは、全て排除する……。

男は猟銃を抱えたまま、また森の中に消えていった。

つづく

クラインガルテン殺人12

鑑識からDNA鑑定の結果は、捜査員を混乱させた。

三体の遺体は全てハンチング帽の男と妻のDNA型と一致した。

例の男児も含めてである

男児ハンチング帽の男の隠し子であったのか。

ふと、捜査員の中で一つの可能性が頭に浮かんできた。

捜査員は鑑識の袈裟春の元に向かった。

「長女のDNA鑑定は出来ないか?」

袈裟春は発見人の遺留品から唾液の入ったペットボトルを取り出して、軽くうなづいてみせた。

【作者からの挑戦状】

賢明なる読者諸君ならば、もう犯人が誰かはお判りの筈である

斧による全ての犯行単独で行われている。

殺害動機は未だ不明だが、全ての手がかりは提示されている。

犯人は誰か?

そしてその理由提示して頂きたい。

解決編につづく

クラインガルテン殺人 第13話

解決編1

捜査員がその場所を訪れたのは、翌日の午前中だった。

「またお話をお聞きしたいことがありまして、お邪魔させて頂きました。」

ハンチング帽の妻は、少し怪訝そうな顔で捜査員の顔を見ていた。

奥さん、長女は貴女の子供ではありませんね?」

ハンチング帽の妻はビクッと僅かに反応したが直ぐに冷静を取り繕った。

「我々がDNA鑑定したところ、長女はあなた方ご夫婦DNA型と一致しませんでした。

貴女はご存知だったのでしょう?」

彼女はそれでも冷静を務めて捜査員を見返していた。

あなた夫婦に三人の娘がいるというのは、周囲でもよく知られたことだった。

しかし、何故か遺体には男児が含まれ、彼もDNA鑑定からあなたの子である事実が判明しました。

では、男児殺害されるまで何処にいたのか?

山奥の田舎と言えども子供一人隠して育てるのは至難の技です。

ここのような外部と交流のない宗教団体は別ですがね。」

ゴクリと息を飲む気配を感じる。

「多分ですが、生まれた時から女児男児は入れ替わって暮らしていたのではありませんか?

そして、女児は本当の父親を知っていた。

から女児殺害犯を『おとうさん』と言ったのです。」

一瞬の静寂の後、捜査員はこう告げた。

犯人あなたですね?」

そう言って彼が目を合わせたのは、ハンチング帽の妻に寄り添う信者の男だった。

つづく

クラインガルテン殺人 第14話

解決編2

捜査員は話を続ける。

男児クラインシェルター症候群だった。

そのため出生前には女児だと思われていたのでしょう。

そして、取り違えが起こった。

長女はあなたと前の奥さんの子ですね?」

信者の男は少し怯んだが、直ぐに元の表情に戻った。

あなた奥さん最近まで気づかなかったのでしょう。

しかし、長女と男児が成長するにつれて違和感を感じるようになった。

そして、奥さんDVを受けクラインガルテンから逃げ出してここに来た時に気づいてしまった。

そこに事件が起こったのです。

長女が乳児ロフトから落として殺害してしまった。

それをもう一人の娘が見ていた。

からあなたは長女を守るために斧で殺害した。」

信者の男は不敵な笑みを浮かべて口を開いた。

馬鹿馬鹿しい。では、男児も私が殺したと?私が殺す理由がない。」

捜査員は少しうなづいてこう返した。

「確かにあなたには理由がない。

奥さんからまれたんでしょう?

だんだん醜悪な夫に似ていく男児を見るのが辛いと。

奥さんと一緒になるにはハンチング帽の男の分身邪魔だった。」

信者の男は凄い形相で睨み付けた。

彼女関係ない!私が彼女安息のために自らの意志でやったことだ!」

ハンチング帽の妻が何か言おうとしたが、男がそれを遮る。

「神の啓示だ。プロブロガーがいる限り、私達家族安息はないのだから……。」

つづく

クラインガルテン殺人 第15話

解決編3

信者の男は告白するや否や、入り口のドアを開け部屋の外に飛び出した。

捜査員は不意を突かれて初動が遅れてしまった。

部屋を出た時には、別の部屋に男が飛び込むところだった。

彼が部屋の前にたどり着いたその刹那、部屋の中から銃声が響く。

扉を開いたそこには、猟師から奪ったと思われる猟銃で自殺を図った信者の男の骸があった。

しばらく立ち尽くしていると、ハンチング帽の妻がよろよろとその骸にしがみつき嗚咽し始めた。

こうして、事件被疑者死亡と言う最悪の形で幕を閉じた。

つづく

クラインガルテン殺人 第16話

エピローグ

事件の残る被害者については、ハンチング帽の妻から事情を聞くことができた。

NPO代表理事は、長女がハンチング帽の男の実子でないことに気づいたらしく、信者の男とハンチング帽の妻を強請ろうとしたために殺害されたとのことだった。

また、猟師の男については、罪をなすりつけるために自殺に見せかけて殺したようであった。

長女は責任能力のない年齢のため、当然罪には問われなかった。

また、ハンチング帽の妻も殺害に協力した訳ではないため、共犯の罪に問われることはなかった。

逮捕されていたハンチング帽の男は、間も無く釈放された。

しかし、気が触れてしまったようで、クラインガルテンの周りを徘徊するのを度々目撃された後、ある日崖から転落してその人生を終えた。

こうしてクラインガルテン事件終焉を迎えた。

また、漆黒の闇が嶺北クラインガルテンを包み込んでいく。

つづく

クラインガルテン殺人 最終話

<リ・プロローグ

漆黒クラインガルテンの中で、ハンチング帽の妻は自分人生について悲壮感を感じていた。

日頃からラップトップに向かい家族を省みぬ夫。

全く思い通りにいかない育児

まるで飯炊きの女中のような扱いが続き、自分の一生はこのまま終わるのかと思うと、涙が止まらなかった。

いつか白馬王子さまが彼女を颯爽と救い出してくれる、そう願っていた。

そして、あの日

ハンチング帽の男は一人で外出していた。

彼女は、衝動的にロフトの上から我が娘を床に放り投げた。

それはまるでクラインガルテン魔物から逃げ出すために、生贄を捧げる儀式であった。

しばらくして彼女は我に返り、恋人メールで呼ぶ。

駆けつけた恋人白馬王子さまに見えた。

そして、その日が彼女の本当の人生の始まりとなったのだ。

クラインガルテン殺人

2021-06-18

なんとなくだけど

好きなもの自分を語るのは、陶芸っぽいきがする

あるものをこねくりまわしてかたちをつくる あきらかにする

嫌いなもの自分を語るのは、丸太から仏像を掘り出すような感じがする

よけいなものをそぎおとしていく感じ

からどっちでも形はみえてくる

そもそも好きはよくて嫌いはダメだなんて誰が決めた?

両方共おなじ次元感覚なのに、嫌いだけを悪者にするのはおかしいだろ?

そら、偏見先入観あぶりだされた

しっかり自省しろ

2021-05-30

令和の憑り代

鳥取で開催された全国植樹祭

東京にいる陛下が現地のロボットリモート操作して

苗木を植えたり丸太を切ったりしてて、これぞ神業よなって思った

2021-05-11

まれつきキモいオッサンだけど今までにやった努力書いておく

オッス、オラ増田!男のキモさについて話題みたいだから、今までにやった対処方を教えてやるぜ!

前提

外見(頭部から)

自分はかなり酷い天パだ!その時点で清潔感がないので、自分に合った美容室(もちろん男性スタッフのみ)を探して、パーマと言い張れるギリギリの長さのスタイル提案してもらってるぞ!

1000円カットは論外だ!自分の年齢・職種とかを伝えたうえで相談に乗って貰えるところを探せ!

眉毛

自分こち亀両津眉毛さらに汚くしたような太くてゲジ眉だった!今は男眉テンプレートという、眉に当ててはみ出た部分を抜くだけでまともな形になる奴が売ってるから、それで整えろ!長さはメンズトリマーで4mmくらいに刈れ!

眼鏡

眼鏡は余り流行がないとされるが、ビジネス感丸出しのはプライベートでは避けた方が無難だ!ウェリントンボストンシェイプのセルフレームまたはコンビフレームで、色は黒・濃い茶・ネイビーあたりにしておけ!意味がわからなかったら安売り店以外で店員提案してもらうのもいいぞ!(これもどういうシーンで使いたいかは伝えておくべきだ!)

コンタクトしろよ、とツッコまれるかもしれないが、自分は頬骨が異常に出っ張っているので、眼鏡なしだと目つきが怖くなってキモくなるんだ!

あと、たまに眼鏡レンズきったない人いるんだけど、あれって見にくくないんですかね?当然不潔だ!眼鏡拭きで毎日拭け!

鼻毛

鼻毛が見えてるのは論外だ!3日に一回は鼻毛カッターで切るか手で抜け!

ヒゲ

自分は体毛が濃い(清潔感がない)ので、カミソリで剃った瞬間からヒゲ(キモい)だ!素直にレーザー脱毛に通え!

皮膚

自分は幼少期から重度のアレルギー性皮膚炎だった!清潔感マイナス50兆点だ!席替えで隣になった女子普通に泣いたぞ!これもいい医者に巡り会うまで根気強く情報収集した結果、一見してわからいくらいには改善した!

それほど酷くない場合メンズスキンケア情報ネットに沢山転がってるからそれを参考にしてくれ!本当にめんどくさかったらunoオールインワンクリームを塗れ!

マスク

毎日変えるか洗え!

頭のデカ

自分松井秀喜かってくらい頭がデカい!頭がデカいとそれだけでキモ認定される!整形も無理だ!来世に期待だ!

首の太さ

自分は首も丸太ぐらい太い!ダイエットしても無駄だった!首が異常に太いとそれだけでキモ認定される!整形も無理だ!来世に期待だ!

体毛

自分は体も剛毛だ!肌の露出部分の体毛はトリマーで3mm程度をキーしろ!短すぎると逆にキモいらしいぞ!ただし手首から先は全部剃った方がいい!

体型

とりあえず美容体重くらいまでダイエットしろ自分筋トレランニングサイクリング体重10キロ以上落としたが、低身長なのと骨格がキモい(肩周りがゴツくて腕が妙に長い)ので、ムキムキのドワーフゴブリン雑種みたいになったから諦めたぞ!整形も無理だ!来世に期待だ!

服装

ファオタは逆にキモいと思われるからユニクロとかGUでいい!ユニクロ材料人権侵害しているって?どうして自分人権がないのに他人人権を気にする余裕があるんですか?

情報源はブログなら TASCLAP(アラサー向け)や男前研究所(アラフォー以降向け)、YoutubeならMBチャンネルでも見ておけ!(MB情報商材とか怪しいサプリ売ってるチンピラなのでユニクロGU情報以外は見るな!)

服装面で清潔感がない(キモい)と思われる最大のポイントがシワやタルみだ!シャツなら襟元や手首の黄ばみも厳禁だ!ちゃん選択するかクリーニングに定期的に出せ!

ただし靴とメガネカバンは値踏みされるポイントから出来ればいいの買ってちゃんと手入れしろ時計はきょうび付けてなくても問題ない!

スーツシャツ必要職種で体型が異常な場合麻布テーラーとかでセミオーダーしろ!ちなみに自分ユニクロセミオーダーシャツは合う型がないといって断られたぞ!(首が異常に太くて腕が奇妙に長いため)

風呂

毎日入れ!髪はシャンプーとコンディショナー使え!

内面

自分ADHDASD二次障害で鬱持ちだ!総合IQは高めだからなんとか職にはありついているぜ!

空気とか全く読めねえから立ち振る舞いも態度もキモいぜ!

ADHD

薬に頼れ!

ASD

薬に頼れねえ!腸内細菌移植法が確立されることに期待だ!

まともな医者を探すのは死ぬほど大変だが諦めるな!

まとめ

国家認定キモ診断士」みたいな資格と診断を作って、一定以上のキモさと認定されたら安楽死が認められる世の中になって欲しい

2021-04-16

思い出したり

朝に起きるのは珍しい。

なんだか今日はとても早く目覚めてしまった。起きるとベッドの隣、ぼくの脱いだジーンズの上で猫が寝ていた。

昨日もお酒を飲み過ぎた。毎日ルーティンってかんじでお酒をたらふく飲む。

昨日飲んだ友人はもう4年かそれ以上の付き合いなのだけれど、あなたと出逢ってできた友人だから話をするとあなたの事も会話に登場させたりしてしまう。それで、あなたの姿形を意識して、こうやって朝に言葉を残す事になった。

南の島のまたその離島で、貴方と居たことをよく思い出す。

大きな蟹、テトラポットダイナミックな雲とそれを反射してるオレンジか白か青い海と。夕方、ぼくらはL字のコンクリートの上で座ってた。

なんの話をしたのか、あまり覚えてないけれど、ぼくが生きていた中で多分とても美しい思い出、それも美しい思い出の中でもとびっきり、とびっきりにインパクトもある美しい思い出になってる。

隣のビーチで水着も持っていないのに適当に脱いでから浮いていた丸太に乗って足を滑らしたりしていたこととかも。

ぼくは全然文章が上手くない。言葉不自由なんだけれど、あなたはとっても分かってくれるし上手だから恥ずかしいのだけれど、あなたが教えてくれた通り、この手紙が届いたり届かなかったりすればいいと思う。

もう日は暮れて、2人でたぶん手を繋ぎながらよく知らない真っ暗な道を帰った。

オリオンビールしか島にはなくて、ぼくはビールとか全然好きに今もなれないけれど、いっぱい飲んだ気がする。

あと覚えてることは、島から本島に帰って乗ったタクシーdaoko米津玄師打上花火が流れていたこと。あの曲を聴くと、ぼくはあなたと島で夕日を見ていたことをいつも何度でも思い出せる。

ぼくは、あなたと会って次の日に行った美術館のことも思い出す。あなたと話した多くのこと、あなたは今のぼくを確かに作っていて、やっぱり全部の会話を憶えていることなんて勿論できないんだけど、今思えば…、いいえ、思ってたんだけどとても可愛らしい、可愛い人だったと思う。それから傲慢かもしれないけれど、あなた孤独孤独かいえない何か、特別秘密とか魅力みたいなのも分かってた気がしてる。

今のことを言えば、2人は会ってそしてまた別々の場所で生きているっぽいしもう会わないかも知れないし、あなたはぼくに会いたくないのかもしれないし、ぼくもわざわざ会うなんてことはきっとできないし、もう会えないかもしれないんだけれど、あなたがぼくにくれた小説の影響はかなり受けているし、新宿サブウェイで3時間か何時間かかけてすぐ読んじゃうくらい面白かった。ぼくはあまり本を読まない。読めないけれど、ぼくが生きた少ない人生の中で1番ちゃんと読んだ本だったかなと思う。

ぼくは、あなたのくれた本みたいに、あなたの話が好きだった。

ぼくはやっぱり。人が生きて一緒にいると一緒に居れなくなっちゃったりするけれど、あなた関係がどうとか関係なくお話がしたいと思ったりする。最近のぼくはお酒を飲んだり適当に人と話してるだけだけど、あなたとの話はあなたしかできない手触りがした。

からぼくはまた少し寝るかも知れない。猫が足を舐めている。

今日も多分お酒を飲む。最近の私は前よりも優しくなったと思う。あなたに前より優しくしてみたいと思う。おやすみなさい。

2021-04-10

医療法人対象としていこう?

丸太くん製じゃなくて草生えるの最高に楽しい時間を割いて!

そんな時こそお言葉に甘えてしまう人それぞれだけど?

皿なら良い漢字が読めないですがこれから先ほど連絡ありがとう😊。

2021-04-04

一人暮らし紳士淑女のためのナムル漬物ときんぴらのすゝめ

anond:20210403164306

一人暮らし野菜となると、玉ねぎ人参トマト冷凍野菜などの日持ちする野菜ばかりになりがちで、レタスも買ったらしばらくハネムーンサラダになるくらい、さっさと食わないと生食に耐えない臭い葉っぱになりがちであるレタスチャーハンにでもしてくれ。

さて、保存をある程度効かせるためのお手軽調理法ナムル漬物ときんぴらをおすすめさせてくれ。

ナムル

ナムルといえばもやし!と思いがちだが、もやしナムルは作ってから24時間以内に食ってくれ。痛むのが早い。オススメ人参ほうれん草ナムル。4日は持つ。

適当に細く切った人参アイラップでもシリコンチーマーでも何でも良いのでレンチン蒸し。ほうれん草はアク抜きのために茹でて刻む。ごま油おろしニンニク塩のゴールデントリオに、さらパンチが欲しければ鶏ガラ顆粒でも混ぜて、好きな味付けにしてくれ。

ナムルの良いところは、その日適当に安かった野菜買って作ればうまいことだ。この前3束79円のチンゲン菜と1束29円の三つ葉で作ったけどめっちゃうまかったぞ。

その野菜に適切な処理をして、ナムルを作ろう。共通ポイントは水をよく切ることだけ。

漬物

ポリ袋で作れるかんたん浅漬のすゝめ。清潔な手と調理器具で作ってな。こっちも4~5日持つ。

ニラ

5cm幅に刻んでゴールデントリオ豆板醤ゴマで某ラーメンチェーンの壺ニラっぽいやつができる。上顎にくっつくのと口臭口臭になる以外デメリットがない。これも洗った水はよく切ってくれ。

長芋

最近長芋が安くていいな!じゃがいもは高いのにな。

短冊に切ってめんつゆを適度に薄めて漬けとけ。お好みでワサビつけよう。オクラも入れたい?しょうがない奴め!好きなだけ入れろ!鰹節もあるぞ!

ネッッッバネバのちょいグロポリ袋冷蔵庫に鎮座する以外のデメリットがない。いいぞ。

大根

ちょっとだけ高くなってきたな。1本100円前後で、これだけ食いでがあって、葉っぱも皮も捨てるところがない野菜サラダ漬物、キンピラ、煮物味噌汁、なんでもござれの食卓名脇役もっと大根食えよお前ら。

以前書いたけど滑った増田https://anond.hatelabo.jp/20201223151853

漬物は、皮向いたら袋に入る程度の大きさを4等分して(丸太イチョウ切り、って言うとわかりやすいか?)、砂糖大根の重量の15 %、塩を3 %、酢をお好みの量(10 %くらいから試してみて)、鷹の爪入れて、3日目から食える。好きならゆず皮とか入れてもいいぞ。

剥いた皮はきんぴらポン酢漬けなんかでどうだ?葉っぱも捨てるなよ、菜めしに、ふりかけに、いろいろできるぞ。

大根デメリットがない。いいぞ。

人参

人参も大概万能。ヘタ以外捨てるところがない。葉っぱも美味いんだが、今の人参はみんな葉っぱなしで売ってるよな。世知辛え。

洗って水をよく切った人参を、皮むかずに5-10 (mm)厚の半月切りにして大根と同様の調味料。この薄さで切ると1晩から食える。

人参は色もきれいだしデメリットがない。いいぞ。

大葉

これはうちの近所の大葉100枚が99-299 (円)で売ってるスーパーがあるからこそできるやつなんだが、醤油白だししょっつるナンプラーあたりの強い調味料鷹の爪入れて一晩漬けたあとに、好きな油をドバっと注いでおくと1ヶ月くらいは持つ。くっせえ薬味がいつでもある安心感デメリットがない。いいぞ。

きんぴら

きんぴらは神。みりん砂糖醤油ごま油でドギツく下品に味付け香り付けしよう。ゴボウという食物繊維豊富香り豊かな木材を楽しむのもいいし、基本的に水が出にくい野菜なら何でもきんぴらになる。

前書いて無視された増田https://anond.hatelabo.jp/20200705222824

野菜調理はいいぞ。食生活が豊かになる。

2021-04-03

リベラル男性だけど「弱者男性論」を擁護してみたい

1 個人社会区別を付けられなかったのは誰か

モテるモテないは個人問題であって社会的な「問題」ではないと思う。容姿とかは本人にはどうしようもないか自己責任とは言えないけど、お前がモテないのはお前の問題であって社会問題じゃないでしょ。少なくとも俺は振られ経験しかなく告られ経験なんて漫画アニメの中でしか味わったことがないけど、それを社会に訴えかけるべき「問題」とは思わない。

そらあおっしゃる通りだけど、

そもそもそういう話って女性の不平やフェミニストの主張に対するカウンターバックラッシュとして始まったものだと思う。

からそのヘンテコさは業界用語使うなら一種の「ミラーリング」なんじゃあないの?

  

たとえばこの間の池内かおり元国会議員の話だけど

あれはどう考えたって個人トラブルでしょ。

個人エピソードとしてなら同情するつもりだけど

ノータイムで「女性差別!」「政治を変えよう」ってくるじゃん。

いやいやいやいや。

 

そもそもフェミニズムって言うのは何なのよ。

統計的に、社会制度として、女性が不当な不利な境遇にあることが確認できた事柄について、それは改善しましょう。

って話ならばそれはよくわかるし賛成できるよ。

でも実装されてるフェミニストってそんな建設的でクールな話をする人じゃないですよね? 

 

それこそ自分個人的な恨み辛みや妄想フェミニズムでございってパッケージにして

キモオタとか童貞とかおっさんとか弱そうな男狙って殴りつけようとかそういうのを沢山見せられてるじゃん。

 

twitter自称フェミニストの話もそういうボンクラな話ばっかりでしょ?

自分人生で嫌な思いをしたことを凄く拡大してなるべく広範囲巻き込もうとする、

あわよくば男全員を八つ当たりで殴ろうとする。

男全員が人格的になっとんらんとか日本ダメな国とかそういう感情的人格的なダメ出しと否定をしてくるじゃん。 

あれは建設的な議論をしてるんじゃなくて、

自分が育てた恨みつらみを八つ当たりでぶつけて嫌な気持ちにさせようとしてるだけですよね?

 

 

合理的社会制度改革女性差別解消の議論ならなんにも反対しないよ。

でもフェミニスト人達ってそうじゃないですよね?

論理的感性的な発言の数々、隠し切れないミサンドリー

きれいごととして差別反対弱者救済って言いながら弱そうな男は見下してるし死ねって思ってるのが漏れ漏れ

 

そういう行儀の悪さや欺瞞に対して、カウンターとしての弱者男性論なんじゃないの?

そりゃ本気で弱者男性な人もいるかもしれないけどさ。

自分にはあれってフェミニストを難じるためのストーリーな気がするんだけどな。

本当の弱者男性ってネットバカフェミニストつっついて遊ぶような能力知識や関心がないと思う。

 

あんたの弱者男性論に対するツッコミ自体はいちいち正しい。

個人感情社会問題のように言うな」とか「テメエの不平を関係ない人に聞かせるな」っていうのはその通りだよ。

でもそれフェミニストに向かっても全く同じツッコミが成立するよな?

  

 

繰り返しだけど、あんたのツッコミ自体は正しい。全く賛同する。

個人問題社会問題区別を付けよ。その通りだ。

でもな、フェミニストスローガンは「個人的なことは政治的なこと。」だぜ。

    

そういう意味不明で低知能なお題目の積み上げに対するカウンターとして弱者男性論てのがあるんじゃないの?

「お前等のやってることを客観的に見る機会を与えましょう」っていう。

 

 

2. 個人の選好に「アップデート」を持ち込んだのは誰か 

女性上昇婚するのはどう考えても個人自由男性若い女性や見目麗しい女性を選びがちなのと一緒。他人がとやかく言ったり矯正させようとするような話ではない。そもそも根本的にカネは再配分できるが女は再配分できない。当たり前。

これも上と同じで、基本的にはフェミニストの主張に対するおかしさの指摘だったと思うんだよね。

たとえばちょっと前のもっと野放図なミサンドリー大手振ってた時代

日本まともな男がいないか結婚できない」だの

年収600万円と聞いてぞっとしてしまって」だの

そういうバブル残滓フェミニズム悪魔合体したような発言跋扈してた。

 

それ見て反発した人達はとうぜん

あなた達がそういう無茶苦茶傲慢な条件を出すから結婚できないんじゃないの?」とか言い返すでしょ。

 

増田は「男性若い女性や見目麗しい女性を選びがち」であることを批判しないんだろうけど

フェミニストたちはそこも大変に批判してたし今でもしてるよ。

「同じやんけ」って言うツッコミじゃあないの?

「男が若くておっぱい大きいメスを好むのも女が収入の多いパワフルで理解のあるオスを好むのも同じでしょ」と。

 

それでフェミニストという人達自称としては男性社会だの家父長制社会だのに対抗する建前で

男性個人の選好や価値観にも常に「男性社会的なもの」「動物的なもの」を見出しては槍玉に挙げてアップデートを叫ぶくせに

女性については「男性社会的な勝ち組」や「パワフルなオス」を好むような個人的選好・価値観批判しないよねと。

ガバガバじゃんと。

 

建前の通りなら金持ってない頼りにならない男と結婚するように「アップデート」なさったらいいんじゃない

でもそうはしないよねっていう。

 

弱者男性論の上昇婚云々の話は

金持ち女性よ、僕と結婚して!」って言ってんじゃなくて

自分動物的な欲望には居直る癖に、社会に対してきれいごとを言ったり男性にだけアップデート迫ったりするのはアンフェアって言ってんじゃないの?

一部に本気で金持ち女性との結婚を夢見る逆玉志向くんもいるのかもしれんけど。

そこまで夢見てないんじゃないのあの人たち。

あの人達こそ真っ先に「アップデート」が欺瞞であることを看破してるんだからさ。

 

 

3 童貞独身者バカにしたのは誰か 

女性配偶者を得ていない成人男性蔑視されたり軽んじられたりするのは性差別問題

俺が童貞何が悪い独身者バカにするな、単身者搾取するな、と主張すべき。

フェミニストの人が男と言い合いになって二言目か三言目には

童貞」とか「こんな奴はどうせもてない~」とかい発言が飛び出すのを何度見たことか。

これはネットフェミニストだけじゃなくて上野千鶴子先生のような界隈で尊敬を集める大物もこういう姿勢垣間見せてますよね。

 

性サベツハンタイとか言ってる人達がですよ。

要するにそれも、欺瞞に対するミラーリングではないんですか。

 

  

4 セックス

どうしてもセックスがしたい? それなら風俗行けばいいと思う。お金さえ払えばセックスできると思うよ。風俗に行くカネがない? 政府に怒れ。雇用者糾弾しろ。最賃アップを勝ち取るんだ。少なくとも俺は衆院選比例区地方選挙ではなるべく共産党に入れることにしてるぞ。憲法とか他の面では意見が違うけど少なくとも労働問題に関してはガチで俺たちの味方だからな。

弱者男性論てそんなこと言ってるかなあ。

あんまり見ないな。

 

あとフェミニストって風俗は憎んでるよね。

風俗どころか。アニメ絵の女の子ポスター見ただけで「気持ち悪いオタクがシコってそう」というクオリアを得て

社会的に排除せんと乗り出すようなすっげーくだらねー活動を熱心にやるような人達ですよ。

はっきり言ってあいつらは「可哀想女性を助ける」という本願すら怪しいと思う。

 

君みたいなやつが風俗へいくこともキモオタコンテンツでおシコリあそばすことについても

フェミニストは本当はそんな権利取り上げて取り締まりたいと思ってるよ。

 

 

5 憎しみの問題か?

フェミが憎いのはわかる(俺も献血よく行くマンなのであいつらは大嫌いだ)けど、だからと言って

そんなリベラリズム原則に反していたり複数問題がごっちゃになっていたりする雑な主張なんて支持できません。

それぞれの問題に対して解法が全然違うじゃん。もうちょっと頭を捻ってくれ。

ここまで色々言っておいてなんだけど自分フェミ全然憎くない。

献血ポスター気持ちわりい絵だしどうでもいいと思ってるんだ。

 

自分が気に入らないのはバカの分際で自覚のないやつ全般

お前も貧乏なのは可哀想だと思うけど

その程度の思考の浅さで「頭捻ってくれ」とか言ってるの見ると途端に「は?死ね」って思うんだ。

 

フェミニストだって同じで、本来の「女性差別反対」「社会制度改革」までなら素晴らしいことさ。

でも実装した結果のフェミニストは目も当てられないバカだろ。

弱い頭の中では理想理念もまとまらいから、自分社会区別もつかないし

ネット八つ当たりミサンドリー撒き散らすことが立派なフェミニズムだということになって発狂が止まらないんだ。

一人一派」とかいバカ御免状を発行したせいでバカが集まる思想になったんだよ。

 

お前についてもだぞ。

そもそもお前の自称する境遇ってお前が重度身体障碍者でもない限り頭捻ってねえ証拠なんだよ。

今の日本社会雇止め寸前の非正規なんかやってる奴が人様に「頭を捻れ」てw

笑わすな。

  

お前みたいな思い上がったバカイエス

自分の目の丸太放置して兄弟の目のおがくずを取ろうとするもの

disっている。

 

 

弱者男性論が単独存在してたら自分はもうそいつらを死ぬまでシバキ上げてるけど

先行するフェミニストに対するツッコミとして仮に言ってるものとして理解してるから今のところは許してるわけ。

 

 

想像してみてくれよ。

社会からバカ死滅してくれたらと。

もういちいち女性差別反対とかなんとか差別反対とか言う必要も無いんだ。

バカじゃなきゃそんなことやらねえしさ。

フェミニスト弱者男性論もお前も、バカのくせに社会にモノ申してるだろ?

お前等自身腐海瘴気のものなのにそれぞれ口々に「腐海問題だ!」って言ってるんだ。この粘菌が。

 

リベラルの今の問題ってバカリベラルやるようになったって言うことに尽きると思うな。お前らの脳では無理なんだということを理解してほしい···。

バカのいない浄化された世界に行きたいよ。

anond:20210403165033

2021-03-31

斧投げアクティティー体験したい増田住まい他心啓太をーぃ手皮ぃテク安慶名の雄(回文

マ~サカリ担いだ~金太郎

熊に~またがりお馬稽古

あのさー

いろいろなSNSとかって最初面白いけど

まらなくなった途端のタイミングって言うのは運営マネタイズが上手くいった証拠でもあるから

面白くなくなったSNSは儲かってるんだなぁーってつくづく思うわ。

おはようございます

まあ別に私は増田面白いからいいけど、

ツイッターももはやどうでも良いことをどうでも良くつぶやいている方の人が少なくなってきているのかも知れないわね。

増田ツイッターがわりにつぶやいている人、

五万人ぐらいいると思うわ。

この気持ち言い得て妙に言い表すなら

キャンプあんまり行きたくないけどランプとかナイフとかのキャンプギアは欲しい!焚き火はしてみたい!みたいなことよね。

飯盒をコンロの直火にかけてご飯炊きたい気分でもあるし、

家庭用コンロじゃなくても、

キャンプ用コンロにしたらまた雰囲気出るかもね!ってことよ。

もう普通にキャンプカレーを家で作ったらキャンプ気分なのかしらって思うし、

事務所フロアちょっと広いところでテント張ったっていいんじゃない?ってそこでお昼休み流しそうめんでもしたら

もうキャンプ気分よ!

家に居ながらの巣ごもり

キャンプしたい欲を満たしてくれるかがってことも重要なのかも知れないわね。

から

SNSキャンプ紙一重なのかも知れないって

キャンプの達人CWニコルさんも言いそうだけど、

そうは言ってないわよね。

山に登って淹れるコーヒーが頂上で飲むと美味しいように

山に登って炊くご飯も頂上でカレーによそったら、

きっとカレーバッチリ合うはずなのよ。

キャンプ地には行きたいけど寝るのは車の中でいいわ!ってことなのかしら。

からグランピングは上手くマネタイズできてるから

あんまりキャンプ好きにはグランピングって人気ないみたいよ。

結局は一緒なのよ。

キャンプに行ってテントの中では結局はノートパソコン開いてインターネッツを見ているか

あの大容量モバイルバッテリーがめちゃくちゃ売れてるって言うのも一理ありまくりだわ。

なるほどねーって思っちゃった。

それと、

私今から予言して言っとくけど

これからキャンプアクティティーで人気出るのは

的に手斧投げるアックススローイングが超流行ることを今ゆっとくわ!

リアル手斧投げて的の丸太にすこーんって気持ちよく刺さって止まったら快感よね!

日本手斧投げBARやったらいいのに。

キャンプアクティティーでもいいけど、

一度日本にある手斧投げBARに視察にも行きたいわ。

黄砂ぼんやり青空じゃない霞んだ感じを正に一刀両断したいものね。

斧投げアクティティーが難しかったら

斧で薪割りアクティティーでもいいわこの際。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドにしようかと思ったけど無かったので

ハムタマサンドしました。

ハムあるかないかで味の違いが大違いよ!

ハムタマゴも美味しいからいいけど、

やっぱり殿堂入りしているタマサンドには敵わないわ。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーミントを添えた

パッと見はソーダ水に見えるけど甘くない炭酸レモンウォーラーです。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-03-22

又三郎

風の又三郎

宮沢賢治


どっどど どどうど どどうど どどう

青いくるみも吹きとばせ

すっぱいかりんも吹きとばせ

どっどど どどうど どどうど どどう

 谷川の岸に小さな学校がありました。

 教室はたった一つでしたが生徒は三年生がないだけで、あとは一年から六年までみんなありました。運動場もテニスコートのくらいでしたが、すぐうしろは栗くりの木のあるきれいな草の山でしたし、運動場のすみにはごぼごぼつめたい水を噴ふく岩穴もあったのです。

 さわやかな九月一日の朝でした。青ぞらで風がどうと鳴り、日光運動場いっぱいでした。黒い雪袴ゆきばかまをはいた二人の一年の子がどてをまわって運動場にはいって来て、まだほかにだれも来ていないのを見て、「ほう、おら一等だぞ。一等だぞ。」とかわるがわる叫びながら大よろこびで門をはいって来たのでしたが、ちょっと教室の中を見ますと、二人ふたりともまるでびっくりして棒立ちになり、それから顔を見合わせてぶるぶるふるえましたが、ひとりはとうとう泣き出してしまいました。というわけは、そのしんとした朝の教室なかにどこから来たのか、まるで顔も知らないおかしな赤い髪の子供がひとり、いちばん前の机にちゃんとすわっていたのです。そしてその机といったらまったくこの泣いた子の自分の机だったのです。

 もひとりの子ももう半分泣きかけていましたが、それでもむりやり目をりんと張って、そっちのほうをにらめていましたら、ちょうどそのとき川上から

「ちょうはあ かぐり ちょうはあ かぐり。」と高く叫ぶ声がして、それからまるで大きなからすのように、嘉助かすけがかばんをかかえてわらって運動場へかけて来ました。と思ったらすぐそのあとから太郎さたろうだの耕助こうすけだのどやどややってきました。

「なして泣いでら、うなかもたのが。」嘉助が泣かないこどもの肩をつかまえて言いました。するとその子もわあと泣いてしまいました。おかしいとおもってみんながあたりを見ると、教室の中にあの赤毛おかしな子がすまして、しゃんとすわっているのが目につきました。

 みんなはしんとなってしまいました。だんだんみんな女の子たちも集まって来ましたが、だれもなんとも言えませんでした。

 赤毛の子どもはいっこうこわがるふうもなくやっぱりちゃんとすわって、じっと黒板を見ています。すると六年生の一郎いちろうが来ました。一郎はまるでおとなのようにゆっくり大またにやってきて、みんなを見て、

「何なにした。」とききました。

 みんなははじめてがやがや声をたててその教室の中の変な子を指さしました。一郎はしばらくそっちを見ていましたが、やがて鞄かばんをしっかりかかえて、さっさと窓の下へ行きました。

 みんなもすっかり元気になってついて行きました。

「だれだ、時間にならないに教室はいってるのは。」一郎は窓へはいのぼって教室の中へ顔をつき出して言いました。

「お天気のいい時教室はいってるづど先生にうんとしからえるぞ。」窓の下の耕助が言いました。

しからえでもおら知らないよ。」嘉助が言いました。

「早ぐ出はって来こ、出はって来。」一郎が言いました。けれどもそのこどもはきょろきょろ室へやの中やみんなのほうを見るばかりで、やっぱりちゃんとひざに手をおいて腰掛けにすわっていました。

 ぜんたいその形からが実におかしいのでした。変てこなねずみいろのだぶだぶの上着を着て、白い半ずぼんをはいて、それに赤い革かわの半靴はんぐつをはいていたのです。

 それに顔といったらまるで熟したりんごのよう、ことに目はまん丸でまっくろなのでした。いっこう言葉が通じないようなので一郎も全く困ってしまいました。

あいづは外国人だな。」

学校はいるのだな。」みんなはがやがやがやがや言いました。ところが五年生の嘉助がいきなり、

「ああ三年生さはいるのだ。」と叫びましたので、

「ああそうだ。」と小さいこどもらは思いましたが、一郎はだまってくびをまげました。

 変なこどもはやはりきょろきょろこっちを見るだけ、きちんと腰掛けています

 そのとき風がどうと吹いて来て教室ガラス戸はみんながたがた鳴り、学校のうしろの山の萱かやや栗くりの木はみんな変に青じろくなってゆれ、教室のなかのこどもはなんだかにやっとわらってすこしうごいたようでした。

 すると嘉助がすぐ叫びました。

「ああわかった。あいつは風の又三郎またさぶろうだぞ。」

 そうだっとみんなもおもったときにわかにうしろのほうで五郎が、

「わあ、痛いぢゃあ。」と叫びました。

 みんなそっちへ振り向きますと、五郎が耕助に足のゆびをふまれて、まるでおこって耕助をなぐりつけていたのです。すると耕助もおこって、

「わあ、われ悪くてでひと撲はだいだなあ。」と言ってまた五郎をなぐろうとしました。

 五郎はまるで顔じゅう涙だらけにして耕助に組み付こうとしました。そこで一郎が間へはいって嘉助が耕助を押えてしまいました。

「わあい、けんかするなったら、先生ちゃん職員室に来てらぞ。」と一郎が言いながらまた教室のほうを見ましたら、一郎はにわかにまるでぽかんとしてしまいました。

 たったいままで教室にいたあの変な子が影もかたちもないのです。みんなもまるでせっかく友だちになった子うまが遠くへやられたよう、せっかく捕とった山雀やまがらに逃げられたように思いました。

 風がまたどうと吹いて来て窓ガラスをがたがた言わせ、うしろの山の萱かやをだんだん上流のほうへ青じろく波だてて行きました。

「わあ、うなだけんかしたんだがら又三郎いなぐなったな。」嘉助がおこって言いました。

 みんなもほんとうにそう思いました。五郎はじつに申しわけないと思って、足の痛いのも忘れてしょんぼり肩をすぼめて立ったのです。

「やっぱりあいつは風の又三郎だったな。」

二百十日で来たのだな。」

「靴くつはいでだたぞ。」

「服も着でだたぞ。」

「髪赤くておかしやづだったな。」

「ありゃありゃ、又三郎おれの机の上さ石かけ乗せでったぞ。」二年生の子が言いました。見るとその子の机の上にはきたない石かけが乗っていたのです。

「そうだ、ありゃ。あそごのガラスもぶっかしたぞ。」

「そだないでああいづあ休み前に嘉助石ぶっつけだのだな。」

「わあい。そだないであ。」と言っていたとき、これはまたなんというわけでしょう。先生玄関から出て来たのです。先生はぴかぴか光る呼び子を右手にもって、もう集まれのしたくをしているのでしたが、そのすぐうしろから、さっきの赤い髪の子が、まるで権現ごんげんさまの尾おっぱ持ちのようにすまし込んで、白いシャッポかぶって、先生についてすぱすぱとあるいて来たのです。

 みんなはしいんとなってしまいました。やっと一郎が「先生お早うございます。」と言いましたのでみんなもついて、

先生お早うございます。」と言っただけでした。

「みなさん。お早う。どなたも元気ですね。では並んで。」先生は呼び子をビルルと吹きました。それはすぐ谷の向こうの山へひびいてまたビルルルと低く戻もどってきました。

 すっかりやすみの前のとおりだとみんなが思いながら六年生は一人、五年生は七人、四年生は六人、一二年生は十二人、組ごとに一列に縦にならびました。

 二年は八人、一年生は四人前へならえをしてならんだのです。

 するとその間あのおかしな子は、何かおかしいのかおもしろいのか奥歯で横っちょに舌をかむようにして、じろじろみんなを見ながら先生のうしろに立っていたのです。すると先生は、高田たかださんこっちへおはいりなさいと言いながら五年生の列のところへ連れて行って、丈たけを嘉助とくらべてから嘉助とそのうしろのきよの間へ立たせました。

 みんなはふりかえってじっとそれを見ていました。

 先生はまた玄関の前に戻って、

「前へならえ。」と号令をかけました。

 みんなはもう一ぺん前へならえをしてすっかり列をつくりましたが、じつはあの変な子がどういうふうにしているのか見たくて、かわるがわるそっちをふりむいたり横目でにらんだりしたのでした。するとその子ちゃんと前へならえでもなんでも知ってるらしく平気で両腕を前へ出して、指さきを嘉助のせなかへやっと届くくらいにしていたものですから、嘉助はなんだかせなかがかゆく、くすぐったいというふうにもじもじしていました。

「直れ。」先生がまた号令をかけました。

一年から順に前へおい。」そこで一年生はあるき出し、まもなく二年生もあるき出してみんなの前をぐるっと通って、右手下駄箱げたばこのある入り口はいって行きました。四年生があるき出すとさっきの子も嘉助のあとへついて大威張りであるいて行きました。前へ行った子もときどきふりかえって見、あとの者もじっと見ていたのです。

 まもなくみんなははきもの下駄箱げたばこに入れて教室はいって、ちょうど外へならんだときのように組ごとに一列に机にすわりました。さっきの子もすまし込んで嘉助のうしろにすわりました。ところがもう大さわぎです。

「わあ、おらの机さ石かけはいってるぞ。」

「わあ、おらの机代わってるぞ。」

「キッコ、キッコ、うな通信簿持って来たが。おら忘れで来たぢゃあ。」

「わあい、さの、木ペン借せ、木ペン借せったら。」

「わあがない。ひとの雑記帳とってって。」

 そのとき先生はいって来ましたのでみんなもさわぎながらとにかく立ちあがり、一郎がいちばんしろで、

「礼。」と言いました。

 みんなはおじぎをする間はちょっとしんとなりましたが、それからまたがやがやがやがや言いました。

「しずかに、みなさん。しずかにするのです。」先生が言いました。

「しっ、悦治えつじ、やがましったら、嘉助え、喜きっこう。わあい。」と一郎がいちばんしろからまりさわぐものを一人ずつしかりました。

 みんなはしんとなりました。

 先生が言いました。

「みなさん、長い夏のお休みおもしろかったですね。みなさんは朝から水泳ぎもできたし、林の中で鷹たかにも負けないくらい高く叫んだり、またにいさんの草刈りについて上うえの野原へ行ったりしたでしょう。けれどももうきのうで休みは終わりました。これからは第二学期で秋です。むかしから秋はいちばんからだもこころもひきしまって、勉強のできる時だといってあるのです。ですから、みなさんもきょうからまたいっしょにしっかり勉強しましょう。それからこのお休みの間にみなさんのお友だちが一人ふえました。それはそこにいる高田さんです。そのかたのおとうさんはこんど会社のご用で上の野原の入り口へおいでになっていられるのです。高田さんはいままでは北海道学校におられたのですが、きょうからみなさんのお友だちになるのですから、みなさんは学校勉強ときも、また栗拾くりひろいや魚さかなとりに行くときも、高田さんをさそうようにしなければなりません。わかりましたか。わかった人は手をあげてごらんなさい。」

 すぐみんなは手をあげました。その高田とよばれた子も勢いよく手をあげましたので、ちょっと先生はわらいましたが、すぐ、

「わかりましたね、ではよし。」と言いましたので、みんなは火の消えたように一ぺんに手をおろしました。

 ところが嘉助がすぐ、

先生。」といってまた手をあげました。

はい。」先生は嘉助を指さしました。

高田さん名はなんて言うべな。」

高田三郎さぶろうさんです。」

「わあ、うまい、そりゃ、やっぱり又三郎だな。」嘉助はまるで手をたたいて机の中で踊るようにしましたので、大きなほうの子どもらはどっと笑いましたが、下の子どもらは何かこわいというふうにしいんとして三郎のほうを見ていたのです。

 先生はまた言いました。

「きょうはみなさんは通信簿宿題をもってくるのでしたね。持って来た人は机の上へ出してください。私がいま集めに行きますから。」

 みんなはばたばた鞄かばんをあけたりふろしきをといたりして、通信簿宿題を机の上に出しました。そして先生一年生のほうから順にそれを集めはじめました。そのときみんなはぎょっとしました。というわけはみんなのうしろのところにいつか一人の大人おとなが立っていたのです。その人は白いだぶだぶの麻服を着て黒いてかてかしたはんけちをネクタイの代わりに首に巻いて、手には白い扇をもって軽くじぶんの顔を扇あおぎながら少し笑ってみんなを見おろしていたのです。さあみんなはだんだんしいんとなって、まるで堅くなってしまいました。

 ところが先生別にその人を気にかけるふうもなく、順々に通信簿を集めて三郎の席まで行きますと、三郎は通信簿宿題帳もないかわりに両手をにぎりこぶしにして二つ机の上にのせていたのです。先生はだまってそこを通りすぎ、みんなのを集めてしまうとそれを両手でそろえながらまた教壇に戻りました。

「では宿題帳はこの次の土曜日に直して渡しまから、きょう持って来なかった人は、あしたきっと忘れないで持って来てください。それは悦治さんと勇治ゆうじさんと良作りょうさくさんとですね。ではきょうはここまでです。あしたかちゃんといつものとおりのしたくをしておいでなさい。それから四年生と六年生の人は、先生といっしょに教室のお掃除そうじをしましょう。ではここまで。」

 一郎が気をつけ、と言いみんなは一ぺんに立ちました。うしろ大人おとなも扇を下にさげて立ちました。

「礼。」先生もみんなも礼をしました。うしろ大人も軽く頭を下げました。それからずうっと下の組の子どもらは一目散に教室を飛び出しましたが、四年生の子どもらはまだもじもじしていました。

 すると三郎はさっきのだぶだぶの白い服の人のところへ行きました。先生も教壇をおりてその人のところへ行きました。

「いやどうもご苦労さまでございます。」その大人はていねいに先生に礼をしました。

「じきみんなとお友だちになりますから。」先生も礼を返しながら言いました。

「何ぶんどうかよろしくねがいいたします。それでは。」その人はまたていねいに礼をして目で三郎に合図すると、自分玄関のほうへまわって外へ出て待っていますと、三郎はみんなの見ている中を目をりんとはってだまって昇降口から出て行って追いつき、二人は運動場を通って川下のほうへ歩いて行きました。

 運動場を出るときの子はこっちをふりむいて、じっと学校やみんなのほうをにらむようにすると、またすたすた白服の大人おとなについて歩いて行きました。

先生、あの人は高田さんのとうさんですか。」一郎が箒ほうきをもちながら先生にききました。

「そうです。」

「なんの用で来たべ。」

「上の野原の入り口モリブデンという鉱石ができるので、それをだんだん掘るようにするためだそうです。」

「どこらあだりだべな。」

「私もまだよくわかりませんが、いつもみなさんが馬をつれて行くみちから、少し川下へ寄ったほうなようです。」

モリブデン何にするべな。」

「それは鉄とまぜたり、薬をつくったりするのだそうです。」

「そだら又三郎も掘るべが。」嘉助が言いました。

又三郎だない。高田三郎だぢゃ。」佐太郎が言いました。

又三郎又三郎だ。」嘉助が顔をまっ赤かにしてがん張りました。

「嘉助、うなも残ってらば掃除そうじしてすけろ。」一郎が言いました。

「わあい。やんたぢゃ。きょう四年生ど六年生だな。」

 嘉助は大急ぎで教室をはねだして逃げてしまいました。

 風がまた吹いて来て窓ガラスはまたがたがた鳴り、ぞうきんを入れたバケツにも小さな黒い波をたてました。

 次の日一郎はあのおかし子供が、きょうからほんとうに学校へ来て本を読んだりするかどうか早く見たいような気がして、いつもより早く嘉助をさそいました。ところが嘉助のほうは一郎よりもっとそう考えていたと見えて、とうにごはんもたべ、ふろしきに包んだ本ももって家の前へ出て一郎を待っていたのでした。二人は途中もいろいろその子のことを話しながら学校へ来ました。すると運動場には小さな子供らがもう七八人集まっていて、棒かくしをしていましたが、その子はまだ来ていませんでした。またきのうのように教室の中にいるのかと思って中をのぞいて見ましたが、教室の中はしいんとしてだれもいず、黒板の上にはきのう掃除ときぞうきんでふいた跡がかわいてぼんやり白い縞しまになっていました。

「きのうのやつまだ来てないな。」一郎が言いました。

「うん。」嘉助も言ってそこらを見まわしました。

 一郎はそこで鉄棒の下へ行って、じゃみ上がりというやり方で、無理やりに鉄棒の上にのぼり両腕をだんだん寄せて右の腕木に行くと、そこへ腰掛けてきのう三郎の行ったほうをじっと見おろして待っていました。谷川はそっちのほうへきらきら光ってながれて行き、その下の山の上のほうでは風も吹いているらしく、ときどき萱かやが白く波立っていました。

 嘉助もやっぱりその柱の下でじっとそっちを見て待っていました。ところが二人はそんなに長く待つこともありませんでした。それは突然三郎がその下手のみちから灰いろの鞄かばんを右手にかかえて走るようにして出て来たのです。

「来たぞ。」と一郎が思わず下にいる嘉助へ叫ぼうとしていますと、早くも三郎はどてをぐるっとまわって、どんどん正門をはいって来ると、

お早う。」とはっきり言いました。みんなはいっしょにそっちをふり向きましたが、一人も返事をしたものがありませんでした。

 それは返事をしないのではなくて、みんなは先生はいつでも「お早うございます。」というように習っていたのですが、お互いに「お早う。」なんて言ったことがなかったのに三郎にそう言われても、一郎や嘉助はあんまりにわかで、また勢いがいいのでとうとう臆おくしてしまって一郎も嘉助も口の中でお早うというかわりに、もにゃもにゃっと言ってしまったのでした。

 ところが三郎のほうはべつだんそれを苦にするふうもなく、二三歩また前へ進むとじっと立って、そのまっ黒な目でぐるっと運動場じゅうを見まわしました。そしてしばらくだれか遊ぶ相手がないかさがしているようでした。けれどもみんなきょろきょろ三郎のほうはみていても、やはり忙しそうに棒かくしをしたり三郎のほうへ行くものがありませんでした。三郎はちょっと具合が悪いようにそこにつっ立っていましたが、また運動場をもう一度見まわしました。

 それからぜんたいこの運動場は何間なんげんあるかというように、正門から玄関まで大またに歩数を数えながら歩きはじめました。一郎は急いで鉄棒をはねおりて嘉助とならんで、息をこらしてそれを見ていました。

 そのうち三郎は向こうの玄関の前まで行ってしまうと、こっちへ向いてしばらく暗算をするように少し首をまげて立っていました。

 みんなはやはりきろきろそっちを見ています。三郎は少し困ったように両手をうしろへ組むと向こう側の土手のほうへ職員室の前を通って歩きだしました。

 その時風がざあっと吹いて来て土手の草はざわざわ波になり、運動場のまん中でさあっと塵ちりがあがり、それが玄関の前まで行くと、きりきりとまわって小さなつむじ風になって、黄いろな塵は瓶びんをさかさまにしたような形になって屋根より高くのぼりました。

 すると嘉助が突然高く言いました。

「そうだ。やっぱりあい又三郎だぞ。あいづ何かするときっと風吹いてくるぞ。」

「うん。」一郎はどうだかわからないと思いながらもだまってそっちを見ていました。三郎はそんなことにはかまわず土手のほうへやはりすたすた歩いて行きます

 そのとき先生がいつものように呼び子をもって玄関を出て来たのです。

お早うございます。」小さな子どもらはみんな集まりました。

お早う。」先生はちらっと運動場を見まわしてから、「ではならんで。」と言いながらビルルッと笛を吹きました。

 みんなは集まってきてきのうのとおりきちんとならびました。三郎もきのう言われた所へちゃんと立っています

 先生はお日さまがまっ正面なのですこしまぶしそうにしながら号令をだんだんかけて、とうとうみんなは昇降口から教室はいりました。そして礼がすむと先生は、

「ではみなさんきょうから勉強をはじめましょう。みなさんはちゃんとお道具をもってきましたね。では一年生(と二年生)の人はお習字のお手本と硯すずりと紙を出して、二年生と四年生の人は算術帳と雑記帳と鉛筆を出して、五年生と六年生の人は国語の本を出してください。」

 さあするとあっちでもこっちでも大さわぎがはじまりました。中にも三郎のすぐ横の四年生の机の佐太郎が、いきなり手をのばして二年生のかよの鉛筆ひらりととってしまったのです。かよは佐太郎の妹でした。するとかよは、

「うわあ、兄あいな、木ペン取とてわかんないな。」と言いながら取り返そうとしますと佐太郎が、

「わあ、こいつおれのだなあ。」と言いながら鉛筆をふところの中へ入れて、あとはシナ人がおじぎするときのように両手を袖そでへ入れて、机へぴったり胸をくっつけました。するとかよは立って来て、

「兄あいな、兄なの木ペンはきのう小屋でなくしてしまったけなあ。よこせったら。」と言いながら一生けん命とり返そうとしましたが、どうしてももう佐太郎は机にくっついた大きな蟹かに化石みたいになっているので、とうとうかよは立ったまま口を大きくまげて泣きだしそうになりました。

 すると三郎は国語の本をちゃんと机にのせて困ったようにしてこれを見ていましたが、かよがとうとうぼろぼろ涙をこぼしたのを見ると、だまって右手に持っていた半分ばかりになった鉛筆を佐太郎の目の前の机に置きました。

 すると佐太郎はにわかに元気になって、むっくり起き上がりました。そして、

「くれる?」と三郎にききました。三郎はちょっとまごついたようでしたが覚悟したように、「うん。」と言いました。すると佐太郎はいきなりわらい出してふところの鉛筆をかよの小さな赤い手に持たせました。

 先生は向こうで一年の子の硯すずりに水をついでやったりしていましたし、嘉助は三郎の前ですから知りませんでしたが、一郎はこれをいちばんしろちゃんと見ていました。そしてまるでなんと言ったらいいかからない、変な気持ちがして歯をきりきり言わせました。

「では二年生のひとはお休みの前にならった引き算をもう一ぺん習ってみましょう。これを勘定してごらんなさい。」先生は黒板に25-12=の数式と書きました。二年生のこどもらはみんな一生

2021-02-15

スーパーマリオクリアした増田酢ま他紙有り苦織りまーパース回文

おはようございます

私ついにやったわよ!

そう!

ゼルダクリアしたって言いたいところだけど、

まだぜんぜん4つの祠が見つからないし、

防寒着だってどこにあるか分からないし、

食材探しに翻弄しているんだけど。

あんまり上手く進まないか気分転換に別のゲームやるのよね。

そう今ならスーパーマリオ35。

だけど私正直気付いてしまったの。

一度たりとも1-1から8-4まで通しでクリアしたことがないというか、

今まであまりレトロゲーなのでまともにプレイしたことなかったのよね。

これを機に

普通スーパーマリオやってみたの。

結論から言うと1-1から8-4までワープなしでしかも実質ノーミス

ファイヤーマリオクッパを素焼きにして倒したのよね!

私にもできんじゃん!って。

まあズルしちゃってるけど、

ペコパさんばりに言うなら、

時を戻そう!ってやつ、

マリオがやられちゃう何秒か前に巻き戻せるので、

これを使わない手の技は大技林なのよ。

穴に落ちてもクリボーにぶつかっても

時を戻せばいいので、

私は実質ノーミスクリアできたってわけ。

あいアスレチック的な足もとが滑ったり

ジャンプ中空中制御がしにくいゲームって私苦手だったんだけど、

根気よく時を戻せばクリアできて嬉しかったわ。

意外と簡単なのね!ってイキって言っちゃうけど、

これも時を戻しの技のなせる技よね。

スーパーマリオ35で遊んでいて、

はいつまでも1-1と1-2を延々とやり続けてていいのかしら?

たまに1-3、1-4のステージになるけど、

1-1と1-2を延々とやり続けるのがスーパーマリオたる所以なのかなーって。

そんな日々の生活に疑問を

私は気付いてしまって、

いつまでも文化祭の前の前日をループするところを脱出するかのように、

そうだ!私はスーパーマリオワープゾーンなしでクリアしなくては!ってゼルダが詰まったところで急に思ったの。

これでいつまでも文化祭の前日をずっとループする日々から抜け出せたかのように、

私はふと肩の荷が何か下りたような気がしたわ。

今まで苦手だったことが出来なかったことの克服的な。

ニンジンピーマンを食べられるようになった子どものように。

私は偏食ないから、

その気持ち全然分かんないんだけど、

とりあえず、

実質ノーミスクリアしたことには変わりないか

ここで大声で言いたいから言うわ!

スーパーマリオワープゾーンなしでクリアできたよー!って

その一塩の達成感とともに、

私はまたゼルダ世界に戻るんだけど、

こないだイノシシを仕留めたのよ!

イノシシって弓矢で仕留めるんだけど、

弓が当たる前はリアルイノシシフォルムで弓が当たった仕留めた瞬間ドーンと肉の塊になってその場で落ちてるので

ちょっと笑っちゃったわ。

まりにもお肉の美味しそうな加減で、

そんで私また気付いちゃったの。

リンクがお料理するとき5つまでの材料を一緒に調理できることを!!!

これスゴくない?

いままでキノコ1つとかリンゴ1つとか雪国マイタケ1つとかでしか料理できなかったから、

もうキノコリンゴ雪国マイタケの素焼きばかりがアイテムで増えるばかりで、

それをリンクが両手で押し込むようにして美味しそうに食べるもんだから

リンクごめんね!私今度もっと美味しいものもっと作れるように頑張るね!って。

ゲームの中で私が一番大嫌いな調合系のあれ、

あれも克服したいと思うし、

これ全部レシィピ帳つけようかしら?ってぐらい組み合わせ無限になるんじゃない?って

逆に恐ろしくもあるし、

コウモリ羽根とか目玉とかを焼いてモザイクの掛かるような料理ばっかり作ってないで、

本当に真面目に料理しないとこの世界は救えないのかなって思うのよ。

スーパーマリオが克服できたんだもの

きっとゼルダのお料理も克服できるはずよ!

ほんとでもあの何種類かのアイテムを混ぜて新アイテムを作る調合は私苦手だわー。

とにかくまだ祠のこり3つ探せてないし、

もうゼルダ何やっていいのかひたすら「キノコ狩りとリンゴ狩りとときどきイノシシ」みたいに

リリーフランキーさんのなんかそう言う作品なかったかしら?

はいつまでお料理し続けたらいいのか分からないし、

いい加減高いところから落ちるのもリンクが可愛そうになって切なくなるから

大木を切って谷に橋を架けて渡るときは横着しないで

そろりそろりって

チョコプラ長田さんが和泉元彌さんのモノマネをするときの呼吸の全集中で丸太の上を歩いてみるわ。

高所恐怖症にとってもゼルダは辛いわ。

もう落ちたくないものね。

でも絶対ネット攻略は見たくないし、

自分ゼルダは頑張ってやってみるわ。

いつクリアできるか分からないけど、

ドラゴンクエストVもほったらかしだし、

今年はそれらがクリア出来ることを

旧正月年が明けたからまた改めて今年の目標にしたい所存よ。

うふふ。


今日朝ご飯

よもぎ餅頂いたのでそれ平らげて朝ご飯にしたわ。

このよもぎ餅って、

どんな具材から出来るのかしらってすっかりゼルダ料理脳だわ。

まあヨモギだけで出来てるんだろうけど。

デトックスウォーター

珍しくいろいろオレンジ買ったので、

ネーブルピンクグレープフルーツとの

オレンジ系ウォーラーよ。

こっちはあんまり調合と言うより、

イキフンの問題から

お手軽に作れるけど、

あんまり混ぜすぎるのもよくないし見栄えもよくないし喉ごしもよくないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-02-07

anond:20210207182333

普段はパパがおこるからと多少抑制が聞いているんだからかけたときに困るとしたら、普段はこれよりはいいパパなんだな。

家庭内単身赴任してるような、休日寝てるだけの丸太なパパもいるから。

コロナの子育て、ほんとうにお疲れ様。すいてる本屋か平日の映画館にでもたまには遊びに行けるといいな。

2021-01-17

私の楽しい母親について

 私の楽しい母親について。

 初投稿。暇だから書き殴ります。私の母親楽しい人です。身内の贔屓目かも知れませんが、少なくとも私は私の母親以上に面白い生き物に出会えた試しがありません。

 まず前提として私は母親に一切の畏敬を抱いていません。いかにも実母に対して好意的タイトルを銘打っておきながら、その中身は身内の恥を晒すような代物です。

 タイトルから家族暖かい日常話を期待して来てくれた方には申し訳ありません。他人の家の不幸自慢に耐性のない方は、気分を害する前に引き返すことをお勧めします。

 私の父親を「人でなし」だとすると、母親は「ロクでなし」という言葉体現した人物だと思っています。どちらにも共通する部分として「幼稚」というものが挙げられます。そんな両親の間に産まれた私も高が知れたもので、その品性はこのような人目に触れる場所に褒められない文章を投下している時点でお察しです。

 結婚動機母親によると「他に好きな人がいたから」というもので、それだけを聞くと要領を得ないものですが、さらに詳しく問い質していくと、やはりどうにも意図を掴みかねる答えが返ってきました。

 どうやら「別の男に近付くために結婚までして子供を産んだ」という、なんだそれはと呆れ返るような真相です。ちなみに父親祖父母財産目当てでした。

 結局この話のオチは「夫の暴力に耐えかねて離婚。目当ての男には逃げられた」という三流喜劇も甚だしいものになりました。なにより面白いのは多感な幼少期の私に「お前は道具として産み落とされたんだよ。お前の父親なんて愛したことがない」と正面から説明していたことです。おかげで物心着く頃には母親の大体の人間性が把握できていました。まさしくロクでなしです。

 実は私には姉がいます。これまた手放しに性格が良いとは言えない姉です。それでも人並みの優しさと常識を兼ね備えた、あの両親からしたら鳶が鷹を産んだような奇跡の子供です。そして、母親のことをこの上なく軽蔑しています

 というのも姉は母親の第二の被害者第一祖父母、第三は私自身です)と称しても過言ではないのです。

 前述の通り、姉は手放しに性格が良いとは言えません。それこそ小学生時代は男勝りに無鉄砲で図々しく、なにより神経が丸太のように図太い子供でした。端的に言いますと、愛想がないのです。家から閉め出された日には本当に家出をしようとしたほどです。

 そうなると母親には面白いはずもなく、離婚してから三人暮らしを始めると、やはり予想通りと言うべきか、姉が怒られない日が珍しいほどでした。中には八つ当たりのような理由のものも少なくありません。叱る前に怒るという部分に母親、それ以前に「大人としての適性」が伺い知れます

 なにより記憶に鮮烈なのは子供二人に酒のお使いを押しつけた挙げ句、買えなかった旨を報告され乱心し、姉に痛烈なビンタを喰らわせた事件です。怒っていいのか笑っていいのか分からない、そんな気分を低学年にして初めて味わいました。

 とはいえ子供は養われる身。それも咎め大人のいない三人暮らしでは、母親の気分を害する行為禁止という暗黙のルールが敷かれていたのです。私としては母親の不機嫌は大抵姉が吸収してくれるわけで、そこまで不自由な気分はしていなかったのですが。

 祖父逝去すると祖母との四人暮らしが始まりました。そしてこの祖母こそが母親の最大の被害者です。あの「怪物」を育て上げた手腕にブリーダーとしての才能を匂わせる祖母ですが、その生涯には怪物の息子である私でも同情を禁じ得ません。

 まず家賃の半分以上を祖母年金負担さらには家事担当祖母。既に身体にガタが来ているというのに、まるで休まる暇もありません。

 そして肝心の母親はと言えば、子育てさえ自分の親に丸投げして自堕落実家生活祖母の苦言も馬耳東風。終いには「仕事もしてない子供家事やらせろ」と責任転嫁学校から帰宅して自分家事を最低限こなしていた私たちに、自分家事さえ人任せな大人が偉そうに命令するのです。

 甘える対象が近くにできた母親はロクでなしかクズへと退化していきました。時に祖母母親は殴り合いの喧嘩まで発展し、何度か警察沙汰さえ引き起こしましたが、それでも母親は成長することはありませんでした。

 そして母親人間性はついに暗黒期に突入します。

 出会いに失敗、仕事に失敗、金銭に失敗。往々にして失敗とは本人の選択ミスが招くものであり、失態を省みて自己改善に努める能力現代社会人に必須とされるものですが、当然ながら私の母親にそんな殊勝な精神性は宿っていません。

 どこで最悪の出会いをしてきたのか、ある日母親帰宅するなり、とんでもないことを口走り始めました。

「実は私の人生は悪意によって歪められたものであり、それは前世において私の大成功を妬んだ存在、今世における実の母親仕業である。数年前にゴホンゾサマの像を返却した事実がその証拠だ」

 私は感動しました。その日までテレビの中でしか実在しないと思っていた出来事が、目の前で起きたのです。まさか、実の母親カルト集団の仲間入りを果たすとは!

 やはり逃げ道としての宗教人間を腐らせるものに違いありません。その日以来母親は事ある毎に祖母に恨み言を吐きかけるようになりました。全て根拠も論拠もない妄想の垂れ流しであり、こちらの話には聞く耳も持ちません。もはや自分に言い聞かせているかのような修羅の勢いでした。

 定年を迎えてまで馬車馬の如く働かされ、自分貯金を浪費されるばかりか、元凶罵詈雑言を浴びせられる祖母。二人の殴り合いの頻度は一週間に一度というハイペースに至りました。私たち姉弟は巻き込まれる度に仲裁を試み、時に身内を警察通報するという地獄を繰り返していました。今思い返してもあの頃ほど充実した毎日は生涯訪れないだろうと確信しています

 これらが既に三、四年前の話であり、今は他の事もあって最盛期より随分と落ち着いています。私の母親の笑い話はこの他にも枚挙に暇はありませんが、全てを羅列するとなると労力も文字数も計り知れません。流石に飽きてきたので今回はここまでとさせていただきます

 今回は休日時間潰しにと思いついて執筆させていただきました。少しだけでも楽しんでいただけたでしょうか? 人の不幸自慢を楽しめたなら世の中の大抵のことは楽しめることでしょう。羨ましい限りです。

 さて長々と書き連ねてしまいましたが前述してある通り、こんなものは「不幸自慢」の範疇に収まるような些事です。どこの家庭も抱えている多様な問題の一例にすぎません。

 中には育ててさえもらえなかった、食事すら自分で用意した、という方もいるかも知れません。それらを比較してどちらが可哀想、という話も私にはとてもできません。

 ただ最近の世の中は便利なもので、腹の内に抱えた宛のない不満を吐き出す場所が用意されているものです。例えば、こことか。

 いつか自分の心に限界を感じたとき、一度全て文字に起こして気持ちの整理を試みるのもアリかも知れません。

 まあ、私は自分可哀想だとか不幸だとか考えたことなんてありませんけど。

2020-12-23

最近保育園は凄い、あるいは幼児簡単勉強ができるようになる?

息子が年中さんで保育園行ってるんだが、最近保育園ってのはオドロクベキことに勉強をするんだな。

具体的には小学1年生のドリルをやってる。いや、より正確に言うならもう終わっている。今は復習している。

ひらがなカタカナはもちろん、小1の漢字完璧。小2レベル漢字は年長さんに教えてもらって覚えてるところ。

長い文章結構読める。

足し算引き算は二桁が結構できる。繰り上がり、繰り下がりがあってもできる。

九九も結構できる。簡単な二桁の掛け算もできる。

負の数を何故か知っている。何でだよ。

ついでも字もまあまあ上手。俺はミミズ字。

別に勉強ばっかりやってるわけじゃなく、午前の30分、午後の30分くらいがドリル時間なんだそうだ。

しかも俺の息子超天才!!でもなくて、他の子も同程度かそれ以上にできるらしい。

効率的教育って事か。

はーーーー。

俺の保育園時代っていうと、ブランコの後ろのイチジクの実を勝手にもいで食べたとか、丸太渡りにぶら下がってたら反転して地面に頭ぶつけたとか、足の親指舐めて塩分摂取とか、しょうもないことしかやってなかったと思う。

あんまり覚えてないけど。

あと年長になっても昼寝してた。今は年長は昼寝しないのな。

最近保育園ちょっといやモノスゴク凄いなぁ、という話。公立だぞ?この保育園

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん