はてなキーワード: サブウェイとは
エルミタージュ美術館最高。また行きたい。大使の階段では貴族になった(気がした)。
時間はあったのでお土産ショップに日参していたら店員さん(日本語できる)に「また来たんですか」と言われた。
空港で並んでいたらそこはロシア人専用の窓口だったらしくて「外国人はあっちだよ」って美女に教えてもらって得した気分になった。
泊まってたホテル前でパリピが騒いだらしく翌朝割れた瓶が散らかっていて怖かった。
空港の乗り継ぎの際、空港の売店で買った瓶詰のイクラを没収される。
車は体感7割くらい日本車だった。空港まで自分を迎えに来たタクシーはプリウスだった。
ガイドブックに紹介されているようなレストランには日本語メニューがある。楽。
1時間くらいバス乗っても日本円で200円しなかったのでびびった。
水族館のイルカショーめっちゃよかった。事前にネットで席が買えるけど間違って買ったのでめっちゃ後ろだった。
でっかいショッピングセンターのとなりのホテルだったので買い物に行ったら小瓶のしょうゆ(キッコーマン)が日本円で800円した。
日清のカップラーメン、やきそばが倍額以上だった。でもどうしても日本食食べたくて買った。
野良犬がこわい。
めっちゃおしゃれな街だった。
他の街の記憶がないんだけど、ここで初めて英語表記の街中の標識を見た気がする。
サブウェイがあった。
お土産売り場で財布(小銭入れ)すられた。
それを近くのお土産売り場のお兄さんにgoogle翻訳を使って伝えたら、事務所に連れていってくれて防犯カメラを一緒に見てくれた。
買ったお土産を返品し、手元に小銭を作る。
そんな時に腹痛に襲われる(トイレ有料)。
残りの小銭でなんとかホテルのある街まで帰る。
暇。
気温30度の翌日に4度くらいまで下がってこわい。
ひたすら木。
暇。
4人部屋で、おじいちゃんとはずっと一緒だった。すげえいびきかいてたけどまだ元気かな。名前を名乗り、日本から来たって言ったら驚いてた。向こうも名乗ってくれたけど聞き取れなくてごめん。
他の人は入れ替わり。がっつりタトゥーが入った若者、お母さんと子供2人、カップラーメン爆食いしていたお姉さんなど。
やっぱり暇。本を読むか窓の外を見るか寝てるかのどれか。
本を読んでいたら縦書きが珍しいらしく、おじいちゃんに話しかけられた。
でも暇。
飲酒禁止のはずがどう見ても酔っぱらってる人がいる(上記おじいちゃんの友達)。
川が凍っているのを初めて見た。
シベリア鉄道にはまた乗りたい。
あー淀屋橋駅の飲食店はそのビルが一手に引き受けてたからねえ。
地下のマクドナルド、ミスド、カレー屋さん、お好み焼き焼きそば屋さん、たこ焼き屋さんetc、
1階にはサブウェイやらサンマルク、2階にはお昼のコロッケ定食が有名な居酒屋さん、
あのオムライス屋さんは大阪に何店舗かある老舗のお店でレシピはどの店舗も同じはずなんだけど
なぜか淀屋橋の店舗が一番美味しく感じてたから、無くなってしまってからホントつらい。
狭いカウンターの店だったから、すぐ目の前で料理してくれるんだけど、
ほんとーーーーーにプロ中のプロみたいな料理人さんが料理してくれてて
惚れ惚れするような手際の良さでさ、つくってるの見てるだけで美味しくなるんよね。
ほんでしょっちゅう拭いてた。
プロの人はこんなふうに料理するんかあと感心しながら見てるだけで美味しくなってくる良いオムライス屋さんだったなあ。
無くなってホント残念。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 72 | 8562 | 118.9 | 43 |
01 | 51 | 7063 | 138.5 | 42 |
02 | 48 | 13467 | 280.6 | 51.5 |
03 | 19 | 3142 | 165.4 | 83 |
04 | 20 | 1192 | 59.6 | 39.5 |
05 | 22 | 3540 | 160.9 | 66 |
06 | 55 | 5141 | 93.5 | 58 |
07 | 81 | 7417 | 91.6 | 51 |
08 | 112 | 13008 | 116.1 | 73 |
09 | 122 | 11515 | 94.4 | 55 |
10 | 122 | 16592 | 136.0 | 53.5 |
11 | 85 | 14290 | 168.1 | 57 |
12 | 153 | 14895 | 97.4 | 44 |
13 | 157 | 10356 | 66.0 | 37 |
14 | 148 | 14933 | 100.9 | 48.5 |
15 | 121 | 13426 | 111.0 | 40 |
16 | 130 | 10573 | 81.3 | 37 |
17 | 127 | 13241 | 104.3 | 42 |
18 | 89 | 8882 | 99.8 | 36 |
19 | 69 | 10320 | 149.6 | 51 |
20 | 101 | 9464 | 93.7 | 40 |
21 | 100 | 14372 | 143.7 | 55.5 |
22 | 159 | 17802 | 112.0 | 42 |
23 | 120 | 13789 | 114.9 | 52 |
1日 | 2283 | 256982 | 112.6 | 47 |
eyes(3), わずらわしい(3), 丁寧な暮らし(25), 空間除菌(10), リクナビ(4), ブータン(3), ジョック(8), 脂肪肝(3), 脚質(3), サブウェイ(6), 大麻合法化(3), ホモソーシャル(8), 社会進出(7), 依存症(7), 悲鳴(6), 右翼(14), 接種(14), 掴ん(5), 体内(5), 酸素(5), 東京オリンピック(5), ギャンブル(10), 抜ける(8), 捕まっ(8), 育成(10), 変異(10), 孤独(18), 開催(25), 弱者男性(72), ワクチン(42), オリンピック(35), 弱者(59), タバコ(12), 専門家(14), 面接(12), 丁寧(12)
■弱者男性だけど丁寧な暮らしをしてみた /20210514235615(64), ■ネットで完全に狂っちゃってる政治の人居るじゃん? /20210514181211(15), ■ロボットものにありがちな機体がパイロットを好いているのが気に入らない /20210514232754(14), ■IT業界の育成能力がないしいつまでたってもベストプラクティスが導けないっておかしいだろって批判に回答したい /20210515200929(13), ■土いじり増田が何育てているか教えてほしい、褒めてほしい /20210515004101(11), ■成功体験を積んでも自己肯定感が上がらないの無理 /20210515184230(11), ■マウスってUSBとBluetooth、どっちがいいの? /20210515164906(10), ■親父がぶち切れてアニメとスポーツ以外のテレビ番組が禁止になった /20210515011621(10), ■地球上には「無政府エリア」が必要です。 /20210515144118(8), ■ソシャゲにありがちな「キャラがプレイヤーに好いてくれる」のがマジ /20210426184734(7), ■ワクチン摂取をはやめるためにできることは? /20210515221833(6), ■底辺人間は友人など作らないほうがいい /20210515114327(6), ■新コロに感染しても一度も症状なしのままウイルスが抜ける人っているの? /20210515141910(6), ■ランニングでマスクしない人って馬鹿なの?死ぬの? /20210515171919(6), ■女が男をあげつらう漫画 /20210515114410(5), ■ /20210515145717(5), ■ギャンブル依存症と向き合えたので書き留めておく /20210515153411(5), ■anond:20210515091208 /20210515092448(5), ■アメリカはもう「DD論」脚本をやめろ /20210514175214(5), ■anond:20210514232754 /20210515024405(5), ■3大「無理」の言い換え語 /20210515194713(5), ■弱者男性って淫夢ネタやってる時点でもう救う価値無いよね /20210515195817(5), ■グルメ増田に聞きたい /20210514185041(5), ■anond:20210515024405 /20210515133409(5), ■ /20210515210548(5)
サブウェイは面倒さ以前に「生野菜を使ったサンド」を食べたいシチュエーションがあんまりないので行かんなぁ
昔の税込み500円のセットがあった時はまだ行ってたけど(というか当時の高校の徒歩圏に店があった点も重要)、生活動線から店が無くなり、値段のお得感が消失すると行かなくなったな
しかも、今ある唯一の店舗が車社会極まってる場所なので、免許ないワイは親に連れてってもらわないといけないから余計にしんどい
朝に起きるのは珍しい。
なんだか今日はとても早く目覚めてしまった。起きるとベッドの隣、ぼくの脱いだジーンズの上で猫が寝ていた。
昨日もお酒を飲み過ぎた。毎日のルーティンってかんじでお酒をたらふく飲む。
昨日飲んだ友人はもう4年かそれ以上の付き合いなのだけれど、あなたと出逢ってできた友人だから話をするとあなたの事も会話に登場させたりしてしまう。それで、あなたの姿形を意識して、こうやって朝に言葉を残す事になった。
大きな蟹、テトラポット、ダイナミックな雲とそれを反射してるオレンジか白か青い海と。夕方、ぼくらはL字のコンクリートの上で座ってた。
なんの話をしたのか、あまり覚えてないけれど、ぼくが生きていた中で多分とても美しい思い出、それも美しい思い出の中でもとびっきり、とびっきりにインパクトもある美しい思い出になってる。
隣のビーチで水着も持っていないのに適当に脱いでから浮いていた丸太に乗って足を滑らしたりしていたこととかも。
ぼくは全然文章が上手くない。言葉が不自由なんだけれど、あなたはとっても分かってくれるし上手だから恥ずかしいのだけれど、あなたが教えてくれた通り、この手紙が届いたり届かなかったりすればいいと思う。
もう日は暮れて、2人でたぶん手を繋ぎながらよく知らない真っ暗な道を帰った。
オリオンビールしか島にはなくて、ぼくはビールとか全然好きに今もなれないけれど、いっぱい飲んだ気がする。
あと覚えてることは、島から本島に帰って乗ったタクシーでdaokoと米津玄師の打上花火が流れていたこと。あの曲を聴くと、ぼくはあなたと島で夕日を見ていたことをいつも何度でも思い出せる。
ぼくは、あなたと会って次の日に行った美術館のことも思い出す。あなたと話した多くのこと、あなたは今のぼくを確かに作っていて、やっぱり全部の会話を憶えていることなんて勿論できないんだけど、今思えば…、いいえ、思ってたんだけどとても可愛らしい、可愛い人だったと思う。それから、傲慢かもしれないけれど、あなたの孤独や孤独とかいえない何か、特別な秘密とか魅力みたいなのも分かってた気がしてる。
今のことを言えば、2人は会ってそしてまた別々の場所で生きているっぽいしもう会わないかも知れないし、あなたはぼくに会いたくないのかもしれないし、ぼくもわざわざ会うなんてことはきっとできないし、もう会えないかもしれないんだけれど、あなたがぼくにくれた小説の影響はかなり受けているし、新宿のサブウェイで3時間か何時間かかけてすぐ読んじゃうくらい面白かった。ぼくはあまり本を読まない。読めないけれど、ぼくが生きた少ない人生の中で1番ちゃんと読んだ本だったかなと思う。
ぼくはやっぱり。人が生きて一緒にいると一緒に居れなくなっちゃったりするけれど、あなたと関係がどうとか関係なくお話がしたいと思ったりする。最近のぼくはお酒を飲んだり適当に人と話してるだけだけど、あなたとの話はあなたとしかできない手触りがした。
今からぼくはまた少し寝るかも知れない。猫が足を舐めている。
昼:カレーライス、ブロッコリー、マッシュルーム入り卵焼き、ささみ、キムチ
3/18(木):
この日は・・・書きたくない
3/19(金):1230キロカロリー
夜:ごはん
朝:ごはん、牛肉炒め、ハイボール、ベビースターラーメン
昼:油そば
夜:エビチリ、鶏肉とカシューナッツ、冷ややっこ、缶チューハイ、握り寿司、ハイボール
3/21(日):1878キロカロリー
軽い筋トレ
軽い筋トレ
もう、精神的にいろいろ参っていたのです。お酒に結構逃げました。
土曜日に映画の透明人間を見た。すさまじく面白かった。というか、この映画にありがとうっていいたい。
透明人間を見て、SFに興味を持ち、ブックオフで星新一のショートショートの本を買った。
SFが読みたいという初心者に薦めるための星新一作品3ステップ - SF游歩道
ここで勧められている作品を全部読んだ。初めて読んだけど、滅茶苦茶良い!マジでよい!
ちょうどよい食事をとるのむずいな。。