「ニラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニラとは

2023-11-15

というのを教えてやらずにニラニラと眺めるのがヲチの嗜みなんですよ。

2023-10-30

simonさん、あなたに届けたい

anond:20231029194117

拝啓、初秋の候

貴殿におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます

突然のお手紙となりますが、私は増田おねショタスキーと申します。

はてな匿名ダイアリーを通じて貴殿のことを伺い、是非私の好きなおねショタ作品を共有したくお手紙差し上げました。


おねショタ」と言いましても、世の中には千差万別人それぞれのおねショタ存在いたします。

古来より解釈違いによって多くの血と涙が流されてきたことは周知の事実であります

まずは無用な行き違いを避けるためにも「私の好むおねショタ」をご紹介させてください。

私の好むおねショタですが、以下のようなものとなります



このような愚考ですが、もしsimon様がご興味ありましたら以下に「作家サークル名」と「単話」に分けてご紹介いたしましたので、ご一読ください。

それでは紅葉が美しく色づくこの頃、simon様のご多幸をお祈り申し上げます


作家サークル

あいあい

アガタ

キリヤマ太一

スタンドエレクション

ぽんふぁーず

みさおか

みちきんぐ

やながわ理央

久水あるた

仲村レグラ

伊東ライフ

宮元一佐

後藤寿庵

核座頭

森島コン

江鳥

瀬奈陽太郎

甚六

皐月芋網

神毛物由宇

野良ヒグマ

黒岩瑪瑙

単話

2発しか当たらない サキュバスヴィーネお姉ちゃんと甘々せっくす

甚六 まにゃしょた

DOGTAG バイト先の飲み会にて

DOZA Village ゆりかの手ほどき

GOROTTO BEAR S2

Lv.41 奥サマお愛肉サマ

NANIMOSHINAI げーみんぐはーれむ

picapicaすっぱ In Sci-Fi 藤丸立香はヒロインXXと懇ろになれるか

ReDrop ぼくのメイド

いのまる みずき先生と悪童

オガデンモン メイドのおしごと

かまとりぽかり 隣の世話焼き奥さんが毎晩ボクを食べに来るっ

ジャイロウ 少年大人になった夏

しろくま 甥を喰らわば膣内まで

しろくま 酒従えくすたしー

すがいし 躾の時間

スタンドエレクション とってもエッチなお母さんになってあげる ~僕と友達のお母さんの二人だけの秘密時間

スタンドエレクション 息子完全敗北っ!いやらしいお義母さんの誘惑クチ止めセックス

せさみ 憧れのアラサー店長が僕より変態だった

せなか 義理の姉との7日間生活-

ぞんだ 再会

ぞんだ 卒業

てすらpod ママカツ!~欲求不満人妻の貪り交尾

てれびさん 幻想郷のHな秘密

ぬかじ 友達の弟がかわいいので

ぬかじ 妹のかれしがかわいいので

のり伍郎 放課後、憧れの先輩に連れられてー

フニフニラボ MIDNIGHT PRINCESSES

ふるべ インポダンナもつお姉ちゃんを僕が満足させるんだ!

まりお 休日には趣味

みぞれジャンヌオルタコスプレついでに×××する姉

メメ50 にくひつ

メメ50 発情警報大中

よしよし屋 ママって呼んでいっぱい甘えて

オガデンモン 生意気ショタにはエッチなお姉さんを!異世界

久川ちん Ambience

人生横滑り。 メイドのおしごと。

南北 ピアノレッスン

南北 淫欲の演奏

南北 淫欲の演奏

右脳 エロ本と僕とニートおねえちゃん

有沢征春 僕が性欲に負けて漁ったはなし

木鈴亭 無口でエッチなお姉さんにペット扱いされる僕

東京プロミネンストマト ビジネスセックスマナーインターン

東鉄神 修学旅行

東鉄神 童貞弟と3人のビッチ

江戸川工房 おばさんの豊満な肉体に埋もれて童貞を奪われた暑い夏の日

皐月芋網 Exactly!

石狩ツナギギャル制裁筆おろし

稲荷おねしょた異文録

笹森トモエ げーみんぐはーれむ

笹森トモエ 瀬田さんの場合

箱庭のウラニワ (7010) ボクのお隣の、道具屋お姉さん

絵援隊 お隣さんは外国人サキュバス姉妹

背徳堂 嫌いな女に犯されて

舞六まいむ 彼女ママ寝取られて…

花森バンビ 性教育促進政策につき

藤崎チロ 僕と事務員藤田さん

虎助遥人ちゃん先生

裏飯屋 セックスレスで欲求不満な私は、息子の友達と…

裏飯屋 (抹茶ねじ) セックスレスで欲求不満な私は、息子の友達と…

黒岩瑪瑙 お姉さんは淫獣

黒岩瑪瑙 夏の追憶

黒岩瑪瑙 対決!!名探偵古賀谷子少年vs怪盗インバネス

黒岩瑪瑙 癒し温泉旅館モカ

2023-10-29

今日晩飯レシピはこれやで

https://www.kurashiru.com/recipes/57617458-252d-4edc-9230-4bea92309040

噛むとジュッと出てくる和と中華の混ざったタレ

鼻を抜けるシャキシャキのニラの風味

ぐう美味いッッッ

ただレシピ通りだと卵感が弱いんで1~2個追加を推奨ですわ

付け合わせはニンジンのさっぱり炒め

スライサーで薄切りにしてごま油で炒めて酢と塩で味つけるだけ

これも美味いッッ美味すぎるよッッッ

食欲の秋が到来したわね

めちゃめちゃしっかりした味付けのニラ玉食べたい

夜はニラ玉や

ニラニラニラニラ

2023-10-25

キムチ鍋ニラって必要

いつもキムチ鍋には惰性でニラを入れてたけど、一束200円もしたので今夜のキムチ鍋には入れないことにした。

そもそもニラって本当に必要か?入れるかどうかでそんなに味変わる?

その答えは今夜分かることになるわけだが。

2023-10-20

200円以上の野菜が増えてきて困っている

トマトすら200円超えたりする

ほうれん草は無理

レタスキャベツは半分で買う

にんじんも3本だと200円超える

きゅうりも1本ずつ買う

もやしはまだ安い

ネギは高すぎて無理

きのこは安い

ニラは高い

茄子も3本だと200円超える

玉ねぎは安い

小松菜友達

ブロッコリーは小さいくせに高い、冷凍しか買えない


もう無理です!

200円防衛ライン突破されました!

全員、鍋に避難

鍋なら白菜きのこ大根、豚の細切れ、鶏の胸肉、豆腐、全部安いです!

毎日鍋にしましょう!

2023-10-04

プランターで育ていたニラに花が咲いてスズメバチがよくくるようになった。

気付かず水あげしてたけど刺されなくてよかったなと思う。

多年草ニラネギを育てると長い間食べれるのでおすすめだけど

くれぐれも花が咲くころだけ気を付けて。

2023-09-25

ワイは尿路結石製造所(´;ω;`)

どうも高尿酸血症になったっぽい(´;ω;`)

トニカク(🩲ーッ!)頻繁に結石が錬成される

詰まって排出されない結石の様子見を2ヶ月ほどしてて外科手法で取り除く決断をしたその日の断層写真で「あ、もう1個つくられてローンチされようとしてるね、ほらココ(大意)」てリトルワンスモアたんが映ってたのワロタ…ワロタ…(´;ω;`)

原因?オペ終わってチンコにカテーテル入ったまんまの今いろいろとググってみたけど、

ストレス←人見知り躁鬱病なんで直せない!

ビールラガーサッポロ赤星やで!

肉←ステーキお高いから家でバンバン焼こ!

卵←ニラ玉だいすき!

油脂ニラ玉にはバター醤油でしょ!

ホウレンソウバター炒め うっま!

水分←よく下痢するけどついつい水ガブ飲みしてまた下痢ちゃう

ちくしょう(´;ω;`)

どれを切ったらええんや(´;ω;`)

やっぱ酒か…

2023-09-23

これって殺害予告になるのでは?

ニラ

@AM09542903

わざわざ片仮名でヒマソラと書いて「ヒマソラ狩り」という単語を使うのは「アベしね」と言われて本当に殺害された安倍元首相連想しま

暇空茜氏は殺害予告をされている方ですし弁護士が使うような表現ではないか

引用

渡辺輝人 🇺🇦連帯

@nabeteru1Q78

·

8時間

神原弁護士がヒマソラ狩りを始めたようだ。

https://note.com/hidetoshi_h_/n/n782f3d4093fa

午後4:19 · 2023年9月23日

堀口ロジックなら完全にアウトですが……

2023-09-19

東京で食べられる香港ヌードルにハマった感想

ビーフンでもフォーでもない、米線(ミーシェン)をご存じか。

私は知らなかった。

【これはハマる…!】 香港大人気のスープヌードル店が日本上陸! 全6種のオリジナルスープ&新食感のぷりっと麺を食べてきました

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2206/24/news016.html

このネット記事を読んでからその味が気になり、試しに譚仔三哥(タムジャイサムゴー)に足を運んだところドハマリした。

ある程度通ってみてのレビューを書いた。

店舗について

新宿恵比寿吉祥寺の3店舗あるが、新宿ピー時間帯以外も客が多め。比較的入りやすいのは恵比寿吉祥寺だ。

原則として店舗ごとにメニューの違いはないので、行きやすさで決めてよい。

余談だが恵比寿店は店舗入口からキッチンまで距離があるので、タイミングによっては店に入ってもフロア店員がおらず、席を案内してもらえないまま待ちぼうけを喰らう事がある。適当に好きな席に座っても特に怒られないけど気まずい。

お客さんには中国人もよく見受けられるが、今のところ接客する店員さんは日本人なのでコミュニケーションの難しさなどはない。

◆麺について

米線は米と水で作った麺で、もちもち+ぷりぷりの食感だ。歯切れの良さは白滝に近いが、もっともちもちと柔らかい。麺自体の味は感じない。

私はうどんラーメンを食べると血糖値が上がってか眠くなりやすいのだが、米線は体感的にこの眠気があまり感じられないように思う。

腹持ちは普通冷麺ほどすぐ空腹になるような感じではない。

麺の多さは小(−20円)・並・大(+150円)と選べるが、ここの並盛は少々量が多めだ。店員さんもお客さんにそう案内していたし、Twitter上でも麺が多いとディスってた人がいた。

カップヌードルを食べる時、普通サイズで食べた気になれる人は小でいいかもしれない。BIGじゃないと満足できない人は並以上が良さそう。

あとはトッピングをたくさん入れたい時や、サイドメニューを頼む時は麺の量で調整したほうがスマート

スープについて

スープは6種類の中から1つ選ぶが、大変好みが分かれる。独断偏見感想を述べる。

1.クリアスープ

辛さ0のマイルドスープ。他5種類のスープベースになっている。中華料理店で出てくる中華スープをまろやかにした味。あるいはちゃんぽん麺の汁。

丸みがある塩気が(ラーメンスープなどと比べたら)体に優しい雰囲気である

そのままでも美味しいが、サイドメニュースープに入れることで味変が楽しめる。個人的オススメは、豚バラチャーシューにんにく乗せトッピングニンニクバチバチにきいて、黒酢ラー油でコクが深まったエナジースープが完成する。もちろん他5種類のスープでも可能だが、それぞれスープの味が強いのでトッピングをより活かすならクリアスープが適任。

素直なスープ故に、薬味好きな人には物足りない可能性がある。店内に卓上スパイスはないので注意。

2.マーラー

お店オススメ。一番定番とされている、花椒が効いたいわゆるシビ辛スープ花椒唐辛子が同時に主張してくるので、選んだ辛さレベル以上に刺激を強く感じる。

正直、初めて食べた時の感想は「自分花椒苦手かもしれない」だった。日本国内の中華料理屋で出てくる程度の花椒普通に食べられるが、この麻辣スープ花椒はそのラインを超え、辛さレベル5でも圧倒的にビリビリ痺れる。具体的にはセブンプレミアム蒙古タンメン中本汁なし麻辛麺(冷凍まぜそば)よりももっと痺れる。

花椒独特のシビ辛が好きな人日本離れした味を食べたい人にはオススメしたい。

3.トマト

その名の通り、スープカットトマトがかかっている。公式曰く、女性に人気が高いらしい。

大変申し訳ないが、私がこの味が苦手だ。トマト自体は大好きだが、このカットトマトは酸味よりもフルーティーな甘みがかなり強い。甘い炊き込みご飯かぼちゃ煮物など、甘みが強い主食・おかずが得意ではないのでこれは合わなかった。

ただ、良い意味中華料理っぽくはない新鮮な味わいだった。エスニックという表現的を得ている。

甘めの食事抵抗がない人、味の情報量が多いほうが好きな人には向いていそうだ。

4.サンラー

辛さレベルが選べない酸っぱ辛いスープ

後述するサムゴーサンラーと比べて中華料理特有スパイス感が少ないので、素直で日本人でも親しみやすい味わいである。辛さレベルとしては5程度なのでそこまで辛くはない。暴君ハバネロ普通に食べられるなら問題いかと思われる。

酸味の度合いも一般的に食されている酸辣湯などと同レベルなので食べにくいことはない。個性の塊のような他のスープと比べれば、割とスタンダードな味だ。

公式ホームページに「スタッフおすすめ」としてスープトッピングの組み合わせ例が乗っているのだが、サンラーだけハブられている。確かにサムゴーサンラー方向性似てるけど、かわいそう。

5.ウーラ

クリアスープ唐辛子の辛さを足したスープ花椒のシビシビやお酢の酸味はなく、辛さと旨味が感じられる。味自体に癖はなく、初めて食べる日本人でも馴染みやすいが、ちょっとカレーのような香ばしいスパイス香りがするので初対面時は面食らうかもしれない。味にカレー要素はない。

もしこの店でカプサイシン由来の辛いものが食べたい!と思ったら、ウーラーを頼むとより楽しめるだろう。

私の思い違いでなければ、デフォルトで細切りのザーサイが入っていることがある。ないときもある気がする。詳細不明ザーサイが苦手な人は念のため店員さんに聞いてみたほうが良いかもしれない。

6.サムゴーサンラー

ウーラーへ更に酢を混ぜ込んだような、トマトとは別方向に情報量が多い味。使用している酢は中国酢らしい。スパイス香りが強いせいか塩気も酸味も濃く感じるし、その分一度ハマると中毒性が高い。私は見事このスープにハマり、月1以上のペースで辛くて酸っぱいものが食べたくなる体質になってしまった。

これだけデフォルトで粗みじん切りの唐辛子が入ってくる。そのせいかは分からないがサムゴーサンラーウーラーの同じ辛さを注文しても、前者のほうが少し辛味を強く感じる気がする。見栄を張って辛さレベル高めを頼むと痛い目を見そうだ。

◆辛さについて

セブンで売ってる蒙古タンメン中本味噌オイル入りで食べられるなら辛さ3で良いと思われる。

北極が美味しく食べられるなら小辣もイケそうだが、自分が食べられるのは辛さ2までであるので、それ以上の辛さは未知。

トッピングについて

デフォルトもやしニラ高野豆腐が入ってくるので、それ以外に追加する具材選択する。

(パクチーなど一部を除く)トッピング提供前に煮込まれるので、スープ具材の味や香りが移って風味が変わることがある。

最近提供されるパクチーの量が少なくなったというツイートを見た。値上げの影響か?個体差

同じトッピングダブルで頼むことも可能なので、マシマシも可能

トッピングの豚バラチャーシュー一品料理の豚バラチャーシューは同じものなので、特に意図がないなら重複しないように注文したほうが良さげ。

三角揚げ」は豆腐ではなく魚のすり身らしい。

◆その他

夜18時以降に頼めるお得な夜専用セットがあったが、新宿店は終了。残り2店舗2023/9/22(金)で提供終了するらしい。悲しいが、まあ絶対利益率低いだろうしなアレ。やむを得ない。

LINEで友だち登録すると、スタンプが溜められたりトッピング無料クーポンが配られるらしい。私は宗教上の理由LINEを使えないのでつらいものがあるが仕方ない。非友達として通う。

元は「タムジャイウンナンミーシェン」というお店だったが、一部の人独立してタムジャイサムゴーとなったらしい。なので地元人達はどちらの店派か意見が分かれるとか。餃子の王将大阪王将ほっかほっか亭ほっともっとみたいだな。

自宅からまり近くないのでもっと近所に出店してほしいが、良くも悪くも香港ナイズドな味なので多店舗展開は難しいのかもしれない。

個人的応援してるぞ~。

2023-09-17

ブクマカ水商売へのヘイトがすごい

水商売は残念ながら違法ではないが、本来違法となるべきであり滅ぼさねばならない」という意志が溢れ出てる

[B! 玩具] 「バ~ニラバニラ 高収入♪」と実際に歌う!荷台が光る!1/32スケールプラモデルバニラ宣伝カー」が、公式音源収録の音声ユニットLED照明搭載で青島文化教材社から登場! | 電撃ホビーウェブ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hobby.dengeki.com/news/2073892/

学校教師人数不足って話で、じゃあ「バーニラバニラ高収入!」でおなじみのバニラカーなみに、宣伝車で学校先生訴求をしていけばいいじゃん。

「きょーうし、きょうし、やりがい搾取!」みたいな。

2023-09-08

バブル崩壊モツ鍋

バブル崩壊後の1992年に、東京博多もつ鍋店がオープンしたことで、もつ鍋全国的に有名になりました。もつ鍋は、安くてボリュームがあり、ヘルシーなことから、一大ブームとなりました。

もつ鍋は、牛の白もつキャベツニラニンニクなどを醤油または味噌ベーススープで煮込んで作りますタンパク質ミネラルビタミン類などが豊富で、消化吸収が良いとされています

もつ鍋は、朝鮮半島系の人々が持ち込んだ料理とも言われています

もつ鍋は、1992年に「新語・流行語大賞」の新語部門で銅賞を受賞しました。

2023-08-23

野菜ダジャレは難しい

もやしを燃やした

ニラにら

ああもうダメだ、思いつかない

野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か

野菜にはナス科アブラナ科などの科目がありますが、一つだけ選ぶとしたらどれが最強か考えてみました。

(最強というのは戦いに強いという意味ではなく、食べるとしたらどれが一番か、という意味です!)

ナス科

ナス科は、ナスはもちろん、他にも色んな野菜があります

まずはトマト。そしてピーマンパプリカもあります。彩りがいいし、栄養もありますね。

唐辛子ナス科イタリア系料理が捗りそう。

そしてじゃがいもナス科です。炭水化物カバーして、ナス科は強いと思います

ウリ科

ウリ科は、きゅうりズッキーニがあります。そしてかぼちゃ。甘くて美味しいですね。

そしてこれを野菜に入れていいのか分かりませんが、スイカメロンウリ科です。

これらを野菜と認めるなら、子供ウリ科を選びそうですね。

アブラナ科

アブラナ科は葉野菜が多いです。キャベツ白菜小松菜チンゲンサイなど。

ブロッコリーアブラナ科です。栄養満点ですね。

あと、大根アブラナ科です。幅広い守備範囲で、アブラナ科も強そうです。

イネ

イネ科は、その名の通り、稲があります炭水化物としては最強ですが、少し寂しい気もします。

しかし、イネ科にはなんと麦があります。これは強いです。

麦があればパンうどんも作れますし、ビールも作れます

お酒はお米から作れるし、アルコール好きな人イネ科を選ぶでしょう。

ただおつまみが弱いです。とうもろこしイネ科なので、焼きもろこしやポップコーンつまみしましょう。

マメ科

マメ科には、えだまめ、さやえんどう、落花生などがあります

えだまめは、熟して茶色くなると大豆として収穫できます。これが強い!

大豆豆腐豆乳、しょうゆ、味噌、また大豆ミートとしても利用されています

調味料を生み出せるのは強いです。和食好きな人マメ科を選ぶのではないでしょうか。

ヒガンバナ科

ヒガンバナ科は、玉ねぎ長ネギがあります

またニラニンニクラッキョウヒガンバナ科です。

香りが強い野菜が多く魅力的ですが、どちらかというと他を引き立たせるタイプ野菜が多そうです。


ここまで主な野菜の科目を見てきましたが、みなさんはどの科が最強だと思いますか?

私はマメ科が好きです。豆腐味噌汁が好きなので、個人的にはマメ科(というか大豆)が最強だと思いました。


他の野菜の科目は、他サイトの以下の表にあるので、よかったら見てみてくださいね

http://www.nanbahc.co.jp/yasai_kamoku.html

2023-08-17

anond:20230817203103

チェーン店サラダキムチ豚汁もまったく頼りにならんで

緑黄色野菜という観点から行くと緑(ほうれんそう小松菜ニラ青梗菜等)も黄(人参トマトかぼちゃ等)も薄すぎる

コストが安くあんまり栄養の無い野菜ばかり使われてるんで栄養的には話にならん

野菜料理自分で作り置きしとくのが一番いいぞ、ひじき切り干し大根人参の炒め煮とかかぼちゃサラダ簡単でいい

前者は炒め煮するだけ、後者カボチャレンチンして潰して好きな野菜を細かくして(必要に応じてレンチンして柔らかくして)放り込むだけ

チェーン店は糞

2023-08-05

妻の料理が報われない

俺が朝食、妻が夕食を担当してる。

妻はよく新しい料理を作ってる。

子供があまり好まない食材ニラ茄子もやしキノコとかも気にせず使う。薬味ネギもためらわない。

まり定番料理は作らない。

対して俺のはほぼ定番料理焼き魚か、牛肉こんにゃくの炒め物か、トマトチキンの煮込みとか。

味付けも和食砂糖醤油みりん洋食コンソメと塩コショウ

俺は割と多めに作るので夕食には俺の料理と妻の料理が並ぶ。

そうすると小学生の子どもたちは俺の料理しか食べない。

妻の料理だけ残るので、妻は不機嫌そうに3食ぐらい自分自分料理を食べてる。

毎回新しい料理作る度、同じような感じなんだけど、頑固なんだよな。

2023-07-09

升田のうんち

未消化のニラコーンが混ざってる!

2023-07-02

anond:20230702163902

夏野菜とは、日本の夏に成熟する野菜のこと。

キュウリナストマトピーマンオクラトウモロコシニラカボチャズッキーニゴーヤなどがある。

夏野菜の特徴は、色が濃く、つるなどにぶら下がって育つものが多いことだ。

夏野菜にはビタミンミネラルなどの栄養素が豊富に含まれている。

そのため、夏バテ防止や健康維持に効果的だ。

夏野菜は、生食煮物焼き物、炒め物など、いろいろな食べ方が楽しめる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん