「レンチン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レンチンとは

2023-05-27

[]

おなかがめっちゃすいてきてガマンできなかったから今きのうかったキャベツの残り、トマト缶、鯖缶カレーレンチン

あ、カレーはいうけどライスはないよ

スーパーとかドラッグストアかいってちょっとでも割引のあったらたくさんかっちゃいそうだから

外出るにしてもおなかはふくらまときたい

2023-05-26

[]

ばんごはん

豚小間230g 330円

キャベツ 1/4 25円

トマト缶  100円

カレールウ  50円

レンチン 電気代 何十円

500円くらいか

おなかいっぱいのぱい

総菜とか弁当が安くならないか野菜とか肉とか自分で買った方がやすくておなかいっぱいになるし健康になるっていうね

はーあめんどくせ

みんなしんでしま

いいことを教えてやる

スーパーで豚小間パックかってこい

レンチンして塩コショウで食べろ

2023-05-25

今日オートミール🥣

ビーフストック100ml

ブロッコリー

オリーブの実(唐辛子ニンニクで味付け)

 

美味しい!

今回はビーフストックを水代わりに導入。ビーフだけではなく、赤ワイントマトバジルエキスが入ってるらしい。レンチンしてる時に、ちょっと味濃いかもなと思ったけど大丈夫だった。美味しい。

オリーブの実も今回初めて。チンした後に数粒のせた。色々味付いてるけど、もっとプレーンな味の方が良かったかも。でも美味しい。

 

もうちょっとタンパク質あった方が良かったかも。バランス大切。

2023-05-22

今日オートミール🥣

カリフラワーライス

むき枝豆

イエローカレーペースト

カンガルー肉(ダイスカット

だしの素

ステーキスパイス

 

美味しい!

今回はカンガルー肉を使用。近所の変な店で買ってきた。

カンガルー肉は以前試したことがあったけど、臭みが強くてダメだった。でも今回香辛料入れまくればいけるかもと思い、ステーキスパイスというのを買ってきて再挑戦。

カンガルー肉にスパイスぶっかけ、しばらく寝かして炒めた。

残念ながらこのスパイスは大して効果はなかった。臭みがすごい。

しかしそこにあのイエローカレーペーストをかけまくる。なんとか臭みが消えた。

これをレンチンした他のやつにかけて出来上がり。美味しい。

カンガルー肉は脂質の少なさ、タンパク質鉄分の多さに魅力を感じる。でもやっぱり臭いのが難点。

 

だしの素は要らなかったな。

2023-05-20

今日オートミール🥣

イエローカレーペースト

冷凍むき枝豆

カリフラワーライス

だしの素

カキ缶(油漬け)

 

美味しい。

今回は色々新しいものを入れた。

カレーペースト枝豆・カキがそうだ。

カキはどうかなと思いつつチンした後に入れたけど、カレーで味が消えててどうもこうもなかった。

あとカリフラワーライスの食感がレンチンでなくなってしまった。

今回枝豆解凍する為に長めにチンしたのが仇となったようだ。

一方の枝豆はいい感じなのでこれからレパートリーに加える。

美味しいが、もっとうまくなる可能性をカレーペーストには感じる。

2023-05-18

ピーピーうるせえなあ

レンチンしたあとくらい黙ってろ

2023-05-13

[]貧乏ハヤシライスおいしー

トマト缶 玉ねぎ ぶなしめじだけのハヤシライス

ただルウだけはゴールデンハヤシライスのルウを使ってる

レンチン野菜だけ先に火を通して最後トマト缶とルウいれてレンチンして仕上げだ

あはははは

肉なんかなくてもいいんだよ!!!!!!!!!

2023-05-12

料理時間かけるって本当に無駄だよな

誰か金くれるわけでもないし。

食べたら無くなって何も残らないし。

自炊するより松屋とかの方が安かったりするし。

料理時間かけるくらいならレンチンメニューにするか、出前とるか安い定食屋外食した方がタイパがいいよな。

空いた時間増田も書けるしな。

2023-05-11

今日オートミール🥣

茹でたブロッコリーと鶏むね肉

干し椎茸

干しトマトニンニク入りトマトソース

だしの素

 

美味しい!

オートミールに干し椎茸は初めて。レンチンちゃんと戻るかなと思ったけど良い感じになった。スライスされてるやつだったからかも。

トマトソース普通の買ったつもりだったけど、なんか干しトマトゴロゴロ入ってるやつで良かった。

 

昨日教えてもらったカリフラワーライス明日にする。いつも行ってるスーパー閉まってたから。

2023-05-10

穏便に夫に作り置きをやめさせる方法

共働き最近私がめっちゃ忙しい。私を気遣って夫が土日におかずの作り置きをしてくれている。いつでも好きな量を食べられるようにって。

気持ちは本当にありがたいし、好き♡なんだけど、めっっっちゃくちゃストレスになってる。

まずいとかではないんだけど、作り置きを食べたくない。作り置きするくらいならすぐできる超簡単レンチンレシピがいい。副菜かいらない。野菜食べたい時はトマト買ってむしゃぶりつく。パプリカになんか付けてバリバリ食べる。

くったりした野菜、食べとうない。

一番は、冷蔵庫に作り置きが入っているということ自体がもう嫌すぎる。「絶対に食べなきゃいけないもの」「食べなきゃ腐るもの」がまあまああることがもう嫌だ。

今日も「たまにはさくっとラーメンでも食べて帰るか…あーでも作り置きの在庫がやばそうだな…」ととぼとぼ帰る。作り置きに縛られている。

どうやったら夫を傷付けずにやめさせられるんだろう。なんかこだわりはじめちゃってるし。美味しいけども。美味しいけども作り置きは作り置きなんだ。

2023-05-09

セルフネグレクト者は何を食べるべきか

上京して数年前から一人暮らしをしているのだが、家事全般がかなり苦手だ。セルフネグレクトと気があり、特に食事をまともに摂ることができない。

大学カウンセリングを受けたところどうやらADHDの傾向があるらしい。お腹が空いてもご飯を作れず、気づけば深夜をまわっていることもしばしばある。

食生活が最悪だった頃は一日分の白米を炊いたあと、毎食お茶漬けにしてかき込んでいた。もしくはコンビニおにぎりカップラーメン

食事に飽きて完食しないまま別のことを始めてしまうこともしばしばある。当然筋肉実家住みだった頃と比べて目に見えて落ちた。

体調が悪化してきたため何か食べなければと考えた。いくつか安いレトルト食品を試したのだが多くは特有の濃い味に慣れず、そのうち見るのも嫌になってしまった。

数年かけてどうにか食べられそうなものを見つけた。お金もっと自由に使えたら宅配もアリなのかも知れないが現状の最適解をメモしておく。


寝る前に炊飯器の支度さえしておけば必ず炊けている。無理ならパックご飯レンチンする。

漬物

とりあえずご飯に添えると塩気で一食は食べられる。つぼけがマイブーム

ヨーグルト

ほんのり甘いので食欲がなくとも食べやすい。8パックくらい繋がっているものを常備している。

離乳食

ご飯に掛けてチンしたあと食べている。味が薄くておいしい。最低限のタンパク質野菜が採れるので気に入っている。1歳以降のものを買っている。

アイソカルゼリー、メイバランスなど

まり美味しいとは言えないが、最後の砦として常備。

カレー王子さま

他のレトルトカレーとは異なりチンしなくとも常温でご飯とあえれば美味しく食べられる。コスパは下がるがパックご飯と組み合わせれば洗い物も出ない。甘口でまろやか、コーン入り。

パックの少しいい紅茶(ノンカフェイン)

とりあえず水分だけでも摂ろうという動機づけ。朝一でお湯を沸かして飲んでいる。

セブンの鯖の塩焼き

躊躇する値段ではあるが、レンチンするだけで脂身が乗ったおいしい魚が食べられると思えば安い。心が荒んだ時に食べる。

マルタイラーメン

棒ラーメンシンプルな味でお安いのでよく食べている。薄味に調整できるため、カップラーメンよりは身体に優しい気がしている。

野菜炒めセット

野菜を単体で買っていた時はよく冷蔵庫の中で腐らせてしまっていた。炒め物は気力が必要ではあるがセットは遥かに使い切りやすい。商品によってはキノコまで食べられる。



これ食べておけみたいなものがあれば教えて頂けると助かります

2023-05-07

[]ニチレイ えびチーズグラタン 400g

商品名サギ

タイトルにもなってるえびがほぼ入ってない

1,2尾

ほぼマカロニグラタン

二度とかわん

レンチン時間記載時間だと足りなくて冷たいとこあるし

量も少ないし

値段の割にがっかりすぎんだろ

冷食進化してるとかいいつつダメなやつはやっぱダメなんだな

2023-05-05

今日オートミール🥣

ビーフストロガノフの素

茹でた鶏むね肉

レンチンしたブロッコリー人参

 

美味しい!

ビーフストロガノフの素は卑怯かなと思ったけど、言うほど卑怯なほど美味しい事はなかった。

2023-05-04

今日オートミール🥣

トムヤムペースト

茹でた鶏むね肉

レンチンしたブロッコリー人参

チアシード

味の素

 

美味しい!

トムヤムペーストオートミールのねっとり感に合う。

味の素タイで人気なだけあって良い感じに調和してる気がする。

けど辛い。辛すぎる。

量少なめにしておくべきだったか

そして鶏むね肉とレンチン野菜はここでも活躍

2023-05-03

山形「だし」のススメ

そろそろ夏だな。やろうぜ。

必須

ナス 適量

きゅうり 適量

みょうが 適量

大葉 適量

調味料(めんつゆ可) 適量

あったほうがいい

干し椎茸 適量

がごめ昆布 適量

鷹の爪 1本

袋の中身を食って良いタイプ出汁パック 1つ

お好みで入れるといい

ピーマン(生か皮に焦げ目が付くまで焼くかはお任せ) 適量

山芋(生) 適量

オクラ(塩ゆで) 適量

長ネギ 適量

1. 干し椎茸を一晩以上水で戻す

 苦手なら無しでもいいが、ぜひ入れてほしい。あったほうがうまい

 戻したあとはレンチンでもフライパンでもいいか火入れして冷ましておく

2. ナス刻んで水にさらしておく

 アクがあるので一応やっとくといい。ネギとかの辛いやつ入れるなら一緒にさらしとくといい。

3. きゅうり刻む

 ワタとるとより水っぽくならなくていいが、どうせ醤油洗い(もどき)するので気にしなくてもいい

4. 刻んだナスきゅうり醤油かけて和えておく

 醤油洗いもどき。余計な水分はない方がいい

5. 大葉みょうがを刻んで、4. をザルに開けて、材料全部和える

 味付けはお好みで。めんつゆでお手軽にやってもいいし、出汁取って真面目にやってもいい。

6. 一晩寝かせたら食べ頃

 冷奴にかけるも、納豆ご飯に足すでも、そのままおつまみでもいいぞ。

刻むのがちょっと面倒だが、好みの作りやすい分量で適当にやってもうまい。余った野菜適当に突っ込んでもうまい適当にやるのがコツ。

うちの近所では大葉が100枚200円で売ってるから、ほぼ大葉みょうが漬けナスきゅうり入りになってるが、うまいのでよし。

2023-04-29

今日オートミール🥣

だしの素

牛タン

コショウ

 

美味しい!

でも牛タンもっとうまく調理できたはず。

今回は解凍+火を通す為にまずは牛タンだけレンチンした。

すごい量の油が出たので拭き取り、そこに他の素材を入れレンチン

やっぱり味が薄い。ちゃんと下味つけなきゃダメだったか

牛タンはまだ沢山ある。牛タンオートミールをこの数日色々試す。

2023-04-25

[]

わたそいは玉ねぎミサワホーム

さいきんやさいにはまっております

にほんごがおかしい?でもそうとしかいいようがないですの

ふだんおかしやら袋めんやらカップ麺ばっか食ってたのに、

行きつけのスーパー野菜の日に気まぐれでたまねぎを買ってからいろいろ買うようになってしまいましたの

今日エリンギ3本100円 にんじん 小さめの5本くらいで100円 サラダたまねぎ2個100円

かいましたわ

エリンギは全部切って

サラダ玉ねぎはおためしでそのまま食べてみましたがまあ食えねえことはねえですがやっぱりそのままだとしんどいレベルだったですの

からエリンギ玉ねぎ1個トマト缶とカレールウでレンチンしてカレーにしてやりましたわ

かに加熱するとふつう玉ねぎよりも甘くなりますわね

ミサワホームも喜んでます

エリンギはざくぎりにすると歯ごたえがすごくいいのですわね

ディスガイアえりえりちゃんを思い出しましたわ

リング自分でかったのなんてはじめてですわね

きょうはラス位置でしたが今後もまあ気が向けばかってやらねえことはないですわ

それにしても週一の野菜特売の日はありがてえですの

玉ねぎ3個100円

昔は通常価格でしたがいまや170円ですもの

ミサワホームも悲しんでます

これは決して雨じゃねえと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん