「赤毛」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤毛とは

2023-09-01

理系な人

20歳の時、暇つぶしマッチングアプリ登録した。真剣出会いを求めていなかったから、プロフィール画像に、東南アジア売店で買ったお面をつけた自分写真を選んだ。そんな写真からいいね数はものすごーく少なかったけど、ありきたりな写真が多い中、面白そうな人が居たので、メッセージ送ってみました! なんて言ってくれる人もちらほらといた。

友人は最低3週間はメッセージしてから、会った方が良いと言っていたけど、開始3日で飽きてきたので、1週間後、やり取りしていた数学科在籍の人とバッティングセンターで遊ぶことになった。

彼のプロフィール写真から、見た目に関しては全く期待していなかったが、実際に会ってみて、それ以下だったのは驚いた。目は虚ろだし、髪はボサボサで姿勢も悪い。

池袋をウロウロしながら、なぜプロフィール画像が、奇妙な私にメッセージを送ったのか聞いたら、最近読んだホラー漫画に似たようなキャラが出てきたからって言っていた。訳がわからない。

喋っていたら、バッティングセンターへ着いた。彼が打つ時、鞄を持ってあげようとしたら、やけに重い。チラッと中身をみたら、数学書が4冊入っていた。今いるか数学書。それに、彼はボールは全て当たるけど、残念ながら、一回も前へ飛んでいかなかった。

バッティングセンターを出て、夕食まで時間があったので、近くのゲームセンターへ立ち寄った。彼は私の後ろをふわふわと着いて来ていたが、急に居なくなった。探していたら、あるプリクラ機の前に彼がいた。どうしたのかと聞けば、√meと書いてあったのが、気になったらしい。

そろそろ辺りが暗くなってきたので、夕食にすることにした。どこにしようかと2人で歩きながら考えていたら、目の前に、バニーガールが思いっきり見えるガラス張りのガールズバーがあった。気まずくなった私は思わず、そういうお店に行くのか聞いたら、お金もったいないから、その分数学書に使いたいと言っていた。

そうこうしているうちに、彼があそこに赤毛女の子がいる!って指差すから、見てみるとウェンディーズがあった。じわじわ面白さが込み上げてきたので、そこにした。

ハンバーガーを食べながら、彼がさっき書いてあった√meについての考察を教えてくれた。意味わからんかったけど。

それから電池が切れたように喋らなくなって、ただぬるい感じの笑みで私を見つめていたのを覚えている。

次いつ会うか決めて、その日は終わった。

結局、次会った時、彼と付き合う事になった。

2023-07-08

江戸前エルフこまちゃん

原作しかよんでなくてアニメの色みたら金髪じゃなくてすげー違和感があった・・・

ベタがなくてツインテ居乳ってなると絶対金髪だと思ってたのに・・

赤毛?だとエロくないわ・・

2023-06-28

anond:20230628102557

cinefuk 「赤毛の女」にアレンジされたアニメ版を「原作」と思い込み絶対視する人たちの問題戯曲というのはその時代演出家時代に合わせて脚色するもので、「このアレンジは嫌い」ならともかく「間違っている」は… 映画 差別

実写版リトルマーメイド」の話なのに人魚姫持ち出すのもズレてるかな…

だーかーらー、この場合の「原作」っていうのはアンデルセン童話人魚姫じゃなくて

あくまディズニー映画リトル・マーメイドだっていうのが何故分からないの?

仮に『アナと雪の女王』の実写版でございと言って、アナもエルサもクリストフも出てこない、アンデルセン童話雪の女王の通りにゲルダがカイを取り戻す話にしてたらおかしいでしょ?それは雪の女王だけどアナ雪ではないでしょ?

アンデルセン人魚姫原作だと言い張るならば、ちゃん原作通り主人公王子への恋に破れて死んで空気の精になるオチしろ

ハッピーエンドにしている時点でこの場合の「原作」はアンデルセン童話じゃなくてアニメ映画なんだよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4738509448889218885/comment/cinefuk

cinefuk 2023/06/27

赤毛の女」にアレンジされたアニメ版を「原作」と思い込み絶対視する人たちの問題戯曲というのはその時代演出家時代に合わせて脚色するもので、「このアレンジは嫌い」ならともかく「間違っている」は…

2023-06-23

ディズニーアニメ化した時も割と拒否反応キツかったんだよな

欧州特にイギリスでは赤毛ってケルト嫌悪からくる思想

日本で言う「ハゲ」くらいナチュラルに見下されていじめられる存在だったか

あの人魚姫赤毛にするなんて!って結構叩かれてたんだよな。

1976年に公開されたイギリス制作実写版では主役の髪色は金髪

1984年に公開されたアメリカ制作実写版も主役の髪色は金髪

原作では髪色に言及はねーんだけどな。

日本では特に金髪信仰が強くてアニメ版リトルマーメイド以前に発表された人魚姫絵本人魚姫は全員金髪

anond:20230623103748

そういう意味では、すでにディズニー化された時点で解釈不一致じゃん

アンデルセン原作北欧系の金髪人魚でしょ。赤毛じゃないし、そもそもハッピーエンドでもないし

2023-05-30

anond:20230529195130

赤毛アリエルを無かったことにしておいて?

とは思うけどね。

赤毛問題イギリスだった?からディズニーには関係ないのか。

しかし、モアナ系の見た目や小道具舞台だったら、まあ、海つながりでなんとか自分を騙せなくもないけど。

今回のはやっぱ内陸のイメージが濃いか海の底っていうか宇宙開発か何かですか、みたいな気持ちになるの止められない。

実写としてみちゃうよね、確かに

リメイクです!ってめちゃくちゃ主張してくれたら、まあなんとか。

anond:20230529195130

改変の是非を考える前に、赤毛キャラクター黒人に改変されやすいって指摘が心でずっと引っかかってる

日本人からしたら全く意識外のポイントというかまさに虚をつかれた感じだけど、それって赤毛は劣ってるって無意識差別イメージの流用なんじゃないの

人魚からディズニープリンセスの中でも特別歌が上手いっていうプラスイメージあいまってるのかもだけどさ、その人種イメージもなんかコテコテだし

2023-05-26

TAR鑑賞前の予備知識ネタバレあり)

-----------------

★主な登場人物

-----------------

リディア・ター(ベルリンフィル首席指揮者レズビアン

-----------------

シャロン(ターの内縁の妻ベルリンフィルコンサートマスター

ペトラ(ターとシャロン養女

-----------------

フランチェスカ(ターの元愛人指揮者見習い・副指揮者地位を狙っているが現在はターのアシスタントに甘んじている)

クリスタ(ターの元愛人指揮者見習い現在はターに追放され(?)ニューヨーク在住)

-----------------

エリオットカプラン(ターの支援者銀行家指揮者

アンドリス(ベルリンフィルのターの前任指揮者

セバスティアンベルリンフィル首席指揮者=ターの部下)

-----------------

★シーン

-----------------

プライベートジェットベルリンニューヨーク)で眠るターを撮影しているのはフランチェスカチャット相手は多分クリスタ

-----------------

冒頭のクレジットの背後で流れるのはターの実地調査先のペルー東部ウカヤリ渓谷先住民の歌(この調査にはフランチェスカクリスタも同行していた模様)。

-----------------

講演会の観客席後方で見ている赤毛の女はおそらくクリスタ

レコードを床にばらまいているシーン(ターの仕事部屋?)の足はおそらくフランチェスカ

-----------------

講演会後に話しているファン女性とターはおそらくこの夜密会している(女性のバッグが後にターの持ち物として出てくる)。

-----------------

指揮者ヘッドフォンをしているのは映像と合わせるためのガイド音を聴いているから。なおこのシーンはモンスターハンターテレビゲーム)の観客コスプレ演奏会と思われる。

-----------------

指揮者演奏者(実在

-----------------

カラヤンベルリンフィル元首指揮者(故人)。

クラウディオ・アバドベルリンフィル元首指揮者(故人)。

バーンスタイン指揮者(故人)。愛称「レニー」。ターの師匠(という設定)。テレビ番組ヤングピープルズ・コンサート)などを通して一般庶民クラシックを普及した。

ジェームズ・レヴァイン指揮者(故人)。セクハラ等の女性絡みのスキャンダルで有名。

シャルル・デュトワ指揮者セクハラ等の女性絡みのスキャンダルで有名。

マイケル・ティルソン・トーマス指揮者愛称「MTT」。

ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ大御所チェリスト(故人)。ロシア人

ジャクリーヌ・デュ・プレ女流チェリスト(故人)。多発性硬化症で早期の引退余儀なくされる。

ダニエル・バレンボイム指揮者ピアニスト過去にデュ・プレの恋人だったことがある。

-----------------

トリビア

-----------------

フリーボウイング…通常、弦楽器の同一セクションでは統一する弓のアップダウン(引き弓・押し弓)を奏者個人判断に任せること

-----------------

ベルリンフィルを演じている(?)のはドレスデンフィルハーモニー管弦楽団ホールドレスデン文化宮殿

-----------------

ほぼ全編に渡って音声は同時録音。つまりブランシェットは実際にバッハを弾いて、マーラーを指揮をしている。そしてオルガ役のソフィー・カウアーは実際のプロチェリスト

-----------------

ジュリアード音楽院のターの講義シーンはワンカット長回し

-----------------

2023-05-20

理不尽ルールでも守るからこそ説得力が増す

理不尽ルールがあったとして、そのルールを破って怒られたかSNSに「【悲報】〜したら説教されて悔しくて泣いた。こんな考え方は古い!」みたいな投稿をする。ただ、ルールを破った結果、怒られるというのは仕方ない。

たとえば校則に「染髪禁止」があったとする。

※地毛が金髪赤毛などは話がややこしくなるので「地毛 = 黒」とする

さて、あなた教師だったらどちらの意見に耳を傾けるだろうか。

また同じ生徒だったらどちらの生徒を応援したくなるだろうか。

だってアトピーからニキビ薬や日焼け止めクリームを取り上げられる辛さは痛いほどわかる。

ただ「事前申請があれば持ってきていい」と言われている。

日焼け止め禁止と言われてから当日までに交渉余地もある。(皮膚科から紫外線対策日焼け止め必要だと言われたなど)

SNS炎上させる。親が学校に怒鳴り込む。そういうのではなく地道な根回しで味方を集めることが理不尽ルールを変える最短の道だろう。

すごく面倒だし、理不尽に付き合うのもつらいけど、ルールを変えるというのはこういうことだ。

余談:

校則で学ランのプラスチックカラー必須だったがアトピーでどうしても肌に合わなく「カラー付けてるとこうなるんです(炎症部分を見せる)。皮膚科からも外したほうがいいと言われていて、どうにかなりませんか?」と教師相談し、学校指定ではない刺激の少ないカラー使用許可をもらったこともある。

教師人間感情があるからこそ、対話を重ねることで柔軟な対応をしてくれる。

2023-05-01

最近は反反ポリコレの方がおかしいと思う

(リトルマーメイド実写版話題で)「赤毛マイノリティじゃない!アイルランド系マイノリティじゃない!」「現代アメリカでは有色人種の方が多数派なんだから現代アメリカ人種構成に合わせるべき!」

(スーパーマリオ映画話題で)「ブルックリン在住のイタリア系の配管工だからポリコレでヨシ!」「マリオは元々ポリコレ!変える必要なし!」

いやいやいやいや、イタリア系マイノリティならアイルランド系マイノリティだし

ブルネットマリオポリコレならば赤毛アリエルポリコレしょうが

リトルマーメイドに使った理屈で言うなら、イタリア系の配管工がマイノリティなのが発表当時はポリコレ的に正しかったとしても、

30年後もそれを引き摺っているのは反ポリコレになるじゃん。

現代アメリカ人種構成に合わせてマリオ黒人にしなきゃ駄目でしょうがマリオ黒人しろとかマリオルイージ兄弟じゃなくてゲイカップルに改変しろとかって騒がなきゃ駄目でしょうが

大ヒットした映画にすり寄りたいがために無理矢理『マリオ映画ポリコレ』という事にしたがるってあまりにも卑怯

マリオルイージの肌の色はピーチ姫と同じで普通に見たら単なる白人しかないのに、イタリア系からマイノリティ要件クリアヨシ!にするなら、リトルマーメイド赤毛アニメ版のままでOKだろ?

いや私自身もどちらかというと反ポリコレは嫌いなんだが、

最近の反反ポリコレ理屈矛盾し過ぎていて、反ポリコレの方に共感したくなるくらいだよ。

2023-04-15

イーロン・マスク トランス手術をした親は終身刑

イーロン・マスク 2023 年 4 月 14 日午前 11 時 48 分(EDT) 公開

イーロン・マスクトランスジェンダー議論に飛び込む、親は刑務所子供を「不妊にする」医者は言う

イーロン・マスクは、子供たちがトランスジェンダー医療を受けるべきかどうかについての議論に参加しています

クリスパンドルフォ FOXBusiness

億万長者のイーロン・マスクは、金曜日の朝、ツイッターで、トランスジェンダー治療を受けさせた子供たちを親や医師にどうするべきかについて、彼のフィルターにかけられていない考えを投稿しました.

マスク氏はツイッターで、「子ども大人になる前に不妊手術を行う親や医師は、終身刑に処すべきだ。

彼の宣言は、フロリダ州知事ロン・デサンティスを批判したMSNBCの論説を共有したリバタリアンコメンテーターのジョシー・グラバッハ、別名赤毛リバタリアンへの返信でした。DeSantis と全国の共和党員は、思春期ブロッカーや性転換手術を含む、未成年者のトランスジェンダー医療禁止する法律を推進しています

マスク氏のコメントは、性同一性障害の子供がトランスジェンダー医療処置を受けることを許可することに反対する共和党議員によって歓迎された.トランスジェンダー医療処置は、アメリカ医師会、小児病院協会アメリカ小児科学会などの主要な医療グループによってベストプラクティスと見なされている. (編注:当然金儲けのための嘘)

イーロン・マスク公式Twitterアカウント

ツイッターイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は金曜日、「子どもが成人になる前に不妊手術を行う親や医師は、終身刑に処すべきだ」とツイートした。(Getty Images / Getty Images経由のBeata Zawrzel / NurPhoto)

「なぜこれが物議を醸す声明なのですか?」テキサス州共和党テッド・クルーズ上院議員に尋ねた。

ポピュリストファイヤーブランドであるマージョリーテイラーグリーン下院議員 (共和党ジョージア州) は、マスク氏との合意を表明した。「だから私は、18歳未満の子供にジェンダー肯定するケアを行うことを重罪にする、子供無罪を守る法を導入したのです」と彼女は言いました.

また、オハイオ州共和党マックスミラー下院議員は、トランスジェンダーケアを「児童虐待」になぞらえました。

ホルモン療法や手術を勧める親や医師は悪だ」とミラーツイートした。「常識はもはや一般的ではありません。」

ホルモン補充療法、思春期ブロッカー、性転換手術は証明されておらず、子供にとって潜在的危険であると主張する保守派が主導する全国的運動があります. Movement Advancement Project によると、少なくとも 14 の州が、未成年者に対するトランスジェンダー治療禁止する法律を制定しています

Musk のコメントは、性同一性障害の子供がトランスジェンダー医療処置を受けることを許可することに反対する共和党議員によって歓迎された。(FOXビジネス/フォックスニュース)

子供へのこれらの治療禁止する法律を支持する人々は、ジェンダーに混乱した子供たちが、その結果を理解する前に、人生を変える恒久的な決定を下すよう奨励されていると言います.

調査によると、医学的に体を変えたトランスジェンダーの人々が後悔することはめったにありませんが、活動家クロエコールのように、トランスジェンダーを脱した人の中には、未成年者のいわゆる「ジェンダー肯定ケア」に反対する運動で注目を集めています.

トランスジェンダーの人々の擁護者は、治療を受けていないトランスジェンダー若者うつ病自殺割合が高いため、そのようなケアは命を救うと述べています. バイデン大統領と彼の政権は、トランスジェンダー若者が推奨する医療差別的かつ残酷否定する試みを非難している. (この擁護は嘘です。これはGIDトランス混同しています

反対派は、思春期ブロッカーや異性間ホルモンの利点がリスクに比べて低いことを発見し、未成年者が成人になるための厳格な資格要件を制定したスウェーデンフィンランド英国などのヨーロッパ諸国米国が歩調を合わせていないと反論している。これらの治療を受けます

UCLA調査によると、 18 歳未満のトランスジェンダー10 代の若者の数は、2017 年から 2020 年の間に 0.7% から 1.4% に倍増しました。昨年6月に発表されたこレポートは、政府健康調査に基づいており、米国トランスジェンダーであると自認している160万人のうち、43%弱が13歳から25歳であることも明らかになりました.

https://www.foxbusiness.com/politics/elon-musk-transgender-debate-says-prison-parent-doctor-sterilizes-child

2023-04-03

日本人根底にあるのは人種差別ではなくルッキズム

『もし、実写版アリエル役を日本人が勝ち取っていたら。日本での反応はどうなったのだろう?』

https://paradisepost.inc/posts/mUFmy_nI

そもそもハリウッド映画でわざわざアリエル役をやりたがる日本人女優がいるとは思えないので

「勝ち取る」という表現が本当に意味不明なんだけど、

もしも仮に日本人アリエル役に抜擢された場合

おそらくは橋本環奈のように日本人から見て誰もが『可愛い』と言えるルックス女優ならば称賛され(それでも赤毛カツラと青のカラコン必須だろうけれど)

そうでないルックスだったら叩かれていたと思う

少なくとも、同じ日本人アリエル役に抜擢されたという「だけ」で称賛する日本人は皆無だろう

日本人って、人種がどうこう以前にルッキズムだと思うんだよね

渡辺謙真田広之菊地凛子活躍とかは概ね肯定的に見られているので別に

ハリウッドでの日本人俳優活躍が許せないと言う程白人崇拝している訳ではないし

少なくとも、同じ人種からだというだけで応援する日本人は皆無だと思うし

それ自体別に悪い事ではないと思う

2023-04-01

イルカは死んだはずだ。俺達はちょっと離れ離れになったけど、昔はどうだったか。そうだ、俺達は幼女になったのだ。あの赤毛の子供はどうなった。あの老婆は何者だ。あれはどこで何してたんだった。あの老婆の宿命は、何だったんだ。あの老婆の宿命を滅ぼしたのは一体誰だ。あの老婆があのような死に様をした理由は何だったんだろう。多分、俺達なぞから逃れる

Anond AI作成

2023-01-29

銀河英雄伝説 キルヒアイスが生きていたら…

キルヒアイスが生きていたら…という表現原作を読み返していたらめちゃくちゃ出てきたので何となく集計してみました

キャラ別に少ない順から発表していきます

… 1[sage]23/01/29(日)19:07:44 No.1020799902+

ミュラー

ラインハルト・フォン・ローエングラム元帥が、故人となったジークフリード・キルヒアイスならともかく、部下の個人的名誉のそのようなあらわれかたを許容するはずがないのに…。 3巻

… 2[sage]23/01/29(日)19:08:20 No.1020800175+

ロイエンタール

「……ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら、こんなかたちでイゼルローンをふたたび失うことはなかったかもしれんな」 7巻

… 3[sage]23/01/29(日)19:08:48 No.1020800401+

ベルゲングリューン

本来キルヒアイスの肉体ではなく銃口によってはばまれるはずであった。その日まで彼ひとりが、ラインハルトの傍で武器の所持を許されており、その射撃の技倆は衆にぬきんでたものであったのだから。 7巻

… 4[sage]23/01/29(日)19:09:32 No.1020800747+

後世の人

後世、しばしば、言われることである。もしジークフリード・キルヒアイスが旧帝国暦四八八年以降も生存し、歴然たる〝帝国の第二人者〟でありつづけたら、ラインハルトロイエンタールとの緊張関係は、潜在的もので終わったのではないか、と。 9巻

… 5[sage]23/01/29(日)19:10:06 No.1020801002+

ビッテンフェルト

「もしジークフリード・キルヒアイスが生きていれば、こんな不愉快な人事とも無縁でいられたろうよ。いい奴ほど早く死ぬ」 10

… 6[sage]23/01/29(日)19:10:39 No.1020801248+

ここまで一回だけの人

から複数回発言のあった人です

… 823/01/29(日)19:11:26No.1020801648+

ヤン

彼の訃報に接したときヤンは、永年にわたる友人を失ったような、心の痛みを覚えた。彼が生きていれば、帝国新体制同盟との、貴重な架け橋となってくれたかもしれない、ともヤンは思う。 3巻

これであの若い赤毛の驍将ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら、ヤンにあたえられる勝利のチャンスは、極微少のものであったにちがいない。 3巻

… 9[sage]23/01/29(日)19:12:46 No.1020802274+

ここからトップ3です

まず3位

ミッターマイヤー

ジークフリード・キルヒアイスが生きていれば、きっとローエングラム公をお諌めしただろうな。」  3巻

「そのとおりだ。キルヒアイスが生きていたら、あのオーベルシュタインしたり顔で軍務を専断することもなかったろうよ」 7巻

あの聡明ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら、皇帝カイザーラインハルトロイエンタールとの、もつれた鋼の糸をときほぐすことができただろうか。それとも、彼の存在をもってしても、やはり今日事態は、さけえざる必然の結果であったのだろうか……。 9巻

10[sage]23/01/29(日)19:13:45 No.1020802649+

2位

ヒル

ジークフリードキルヒアイスが生きていたら何と言うかーーそう言おうとしてヒルダは思いとどまった。… 3巻

「ああ、それにしても、キルヒアイス提督が健在なら、わたしなどがでしゃばる必要はないのだけど」ヒルダは短くしてあるくすんだ金髪を、すんなりした指でかきあげた。死者を冥宮から呼びもどすことはできない。それにしても、若くして逝った赤毛若者は、今後どれほど人々におなじつぶやきを発せさせることになるのだろうか。「キルヒアイスが生きていたら!」 と……。 3巻

ジークフリード・キルヒアイスは、能力識見忠誠心において比類ない存在だった。副官としてラインハルトを補佐し、カストロプ動乱、アムリッツ会戦リップシュタット戦役では独立した作戦行動において傑出した武勲をうちたてている。生きていれば、きたるべき対同盟軍事行動において、どれほどの偉功をたて、歴史うごしたことだろうか。 4巻

11[sage]23/01/29(日)19:14:12 No.1020802839+

ヒルダ続き

ジークフリード・キルヒアイス元帥が健在であったら、と、ヒルダはあらためて故人の可能性をおしまずにいられなかった。皇帝カイザーラインハルトに代わる遠征総司令官の座と、マリーンドルフ伯を継ぐ国務尚書の座と、すくなくともいっぽうは、異議なく彼によって埋められたであろうに。 10

12[sage]23/01/29(日)19:15:07 No.1020803237+

1位

ラインハルト

時のページを逆にめくって、12年前のあの頃に戻れたらーーそしてもう一度やりなおすことができたらーーおれにとって世界はもうすこし明るくて温かいものでありうるのだろうか… 3巻

だが、胸のペンダントが鏡に映ったとき、彼は亡きジークフリード・キルヒアイスのことを想いだしたのである。アムリッツ会戦とき、ビッテンフェルトの失敗を赦すよう進言したキルヒアイスが、もし生きていれば、ミュラーも赦すようラインハルトに頼んだにちがいない。 3巻

赤毛ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら、無実のモルト犠牲をしいるようなやりかたを許容することは絶対になかったであろう。 4巻

… 1423/01/29(日)19:16:18No.1020803765+

ラインハルト続き

彼の覇気は、同年の主君ラインハルトにとって不快ものではないはずだったが、このようなタイプ人物を見ると、けっして好んでめだとうとはしなかった故人のことを連想してしまラインハルトだった。ジークフリード・キルヒアイス、みずから犠牲にして彼の生命を救ってくれた赤毛の友なら、このようなかたちでめだつことを肯じなかったにちがいない、と思う。比較してはならないということは承知しているのだが、意志理念ではどうしようもない心のはたらきが、ラインハルトにそうさせるのだった……。 5巻

キルヒアイス、お前がいてくれたら、ヤン・ウェンリーなどに白昼の横行などさせはせぬものを……」 5巻

「お前が生きていてくれたら、私はこんな苦労をせずにすむのだ。お前に遠征軍の総指揮をとってもらって、私は帝都で内政に専念していられるのに……」 5巻

… 15[sage]23/01/29(日)19:17:18 No.1020804238+

ラインハルト続き続き

万全の自信を、このときラインハルトは欠いていた。当初の完璧迎撃法を変更すべきではないかもしれない、との思いが、脳裏遊弋していた。もしジークフリード・キルヒアイスが彼の傍にいてそう進言すれば、すなおにしたがったにちがいない。しか生来覇気が、これまでとってきた消極策にたいする反動必要とした。若さの発露かもしれなかった。 5巻

「その友人がいま生きていたら、私は生きた卿ではなく、卿の死体と対面していたはずだ」 5巻

彼はひとり、銀色ペンダントにむかって話しかける――お前とともに、強大な敵と戦うのは楽しかった。だが、自分もっとも強大な存在になってしまったいま、おれはときどき自分自身を撃ちくだいてしまいたくなる。世の中は、もっと強大な敵にみちていてよいはずなのに。お前が生きていたら、もうすこし、おれは自分の心のおもむくさきを見つけやすかったはずなのだ、そうだろう、キルヒアイス……。 6巻

1723/01/29(日)19:18:07No.1020804565+

ラインハルト続き続き続き

だがいまは彼は皇帝である神聖不可侵などというたわごとにたよらずとも、宇宙もっとも強大な存在となったのだ。 だが、ほんとうは、いまよりもなお強大な存在になりえたはずだった。彼の見えざる翼の半分が、彼自身の罪によって折られることがなかったら。 7巻

ジークフリード・キルヒアイスが生きてあれば、皇帝の盟友として、また帝国重臣として、かならずそう勧めたに相違ないのだから 7巻

シルヴァベルヒならそれができたかもしれない。また、ジークフリード・キルヒアイスが健在なら、ラインハルト政治面での才幹に、充分に対応しえたであろう。だが、いまは両者ともいない。 8巻

… 18[sage]23/01/29(日)19:18:44 No.1020804775+

ラインハルト続き続き続き続き

あるいは皇帝カイザーラインハルトは、最初にこの機構を構想したとき総督の任にあたるべき者として、親友たるジークフリード・キルヒアイスを考えていたかもしれない。だが、キルヒアイスが天上ヴァルハラの住人となったのち、この大任にあたるべき人物といえば、オーベルシュタインロイエンタール、ミッターマイヤー三者しか存在しなかった。 8

… 22[sage]23/01/29(日)19:19:42 No.1020805167そうだねx31

以上です

集計の結果キルヒアイスが生きていたら…という表現は27回使用され内13回はラインハルト使用したものでした

いかがでし

… 43[sage]23/01/29(日)19:25:31 No.1020807725+

>ラインハルト結婚を決意するあたりでキルヒアイスのことを口にしていた気がするけれど

>生きていれば…!じゃないとノーカンかな

生きてれば以外は全部ノーカン

死後キルヒアイスについて言及してるところって絞り方だと集計が多分倍近くになる

… 51[sage]23/01/29(日)19:28:42 No.1020809175+

>割りと有用だと思うから寿命がある掲示板じゃないwebの海にも流しといてほしい

別にこの集計に対して所有権主張するわけじゃないからこれを見た誰か別の人が流してくれれば…

… 76[sage]23/01/29(日)19:33:59 No.1020811545そうだねx2

>気になってるけど自分でやろうって気にはならない絶妙ラインの集計をやってくれる…

電子版買ったから全部読み返すついでに前から気になっていたからやってみた

外伝はまだ読んでないけどキルヒアイスが生きていたらなんて言いそうな話無かったはずだし大丈夫だよな…?

… 7823/01/29(日)19:34:34No.1020811807+

>外伝はまだ読んでないけどキルヒアイスが生きていたらなんて言いそうな話無かったはずだし大丈夫だよな…?

多分キルヒアイス死ぬ前の話しかないはず

86[sage]23/01/29(日)19:36:19 No.1020812619そうだねx6

>データベースみたいなので調べたの?

>それとも自分で読み返して…?

読み返して頑張った

一応検索キルヒアイスで調べて見直しはしたけど赤毛とか友人とか別表現があったりするからしかしたら漏れがあるかもしれない

2023-01-19

アイルランドにおける赤毛の人の割合は約10

無作為アイルランド人を5人選んだとき赤毛の人が何人含まれるかどうかの確率の内訳(小数点第二位四捨五入、0.1%未満は記載しない)

0人 1人 2人 3人 4人 5人
59.1% 32.8% 7.3% 0.8%

10人選んだ場合

0人 1人 2人 3人 4人 5人 6人 7人 8人 9人 10
34.8% 38.7% 19.4% 5.7% 1.1% 0.1%

20人選んだ場合

0人 1人 2人 3人 4人 5人 6人 7人 8人 9人 101112 13人 14人 15人 16人 17 18人 19人 20
12.2% 27.0% 28.5% 19.0% 9.0% 3.2% 0.9% 0.2%

2023-01-07

(追記あり)スラムダンク見てきたのだが安西先生が割とクソだった

安西先生は優しい監督のように言われているが、実は才能がない人に対して極めて冷淡で、ほとんど興味すらないと思う。調べると同じような意見結構出てきたので、スラムダンクファンの間では長く語られていたようだ。

スラムダンクリアルタイムで読んでいたころ、おれは10代だった。40代になり、自分には才能も何もない、安西先生無視される側の人間だと25年かけて思い知らされたいま、当時は気づかなかった安西先生の冷酷さが浮上してきた。レギュラーを取れない補欠としての人生が確定したような、苦い鑑賞体験だった。

追記(1/8 :9:58)

ブコメ等にいただいた内容を読んでの感想

b:id:littleumbrellas

スラムダンクを美化しすぎなんだよ。たくさん張った伏線を回収せずに終わらせちゃったのと同じで安西先生人間性のことなんて作者が何も考えてなかっただけのことだろ。

井上雄彦は一貫して安西先生を才能にしか興味のないキャラとして描いていた」「当時は気づかなかったが、その後の人生経験を経てそのことに気づいた」という話をしており、この人は真逆メッセージを受け取っている。まあおれ含め、読者は読みたいように読むもんである

 

b:id:rakugoman

平成初期の価値観に令和からマウントすんなよ。

この手の意見が多いことに困惑した。「いまの価値観から見ると違和感がある」みたいなことは想定していなかったので、なぜ大勢がそう受け取ったのかと不思議だった。

「ケガを放置するなんてありえない」という点を「令和の価値観」と受け取ったのかと考えたが、おれの感覚は異なる。例えば沖縄水産高校大野倫投手怪我を押して投げたことで全国的バッシングされたのは1990年のことで、当時からして「怪我人を強行出場させるなど監督失格」という価値観は定着していたであろう(そもそも安西先生本人がそう言ってる)。「令和の価値観批判するな」という人とは、この点の見解が食い違っているのかなと感じた。おれからすると「君らは平成のことがわかってない」となるのだが、まあどっちが正しいか検証必要であろう。

 

b:id:kohakuirono

個人的にあの桜木怪我した状況はいらなかったと思うんだよな。桜木選手生命を失うかもしれない自己犠牲の上に成り立たせた感動の試合みたいな展開にはして欲しく無かったんよ。

半分は同感なのだが、山王戦は感動ポイントもりもりのデラックスパフェで、そこにさらに「怪我を押して強行出場」という沖縄マンゴーを乗せて蜂蜜をかけるようなことをしたため、あれほどのエモーションを生んだことは否定し難い。おれが編集者なら(嫌いな展開だが)桜木怪我は切らない。サービスサービス

 

b:id:Erorious_BIG

安西って谷沢の一件で指導者を実質引退したんだろ。で、公立高校顧問のんびり隠居してたとこにとんでもない才能が現れて、急に昔を思い出してやる気になっただけ。

b:id:crimsonstarroad

安西先生やる気全然ない監督で、流川という才能が入ってきたからやる気出したんだよね。そんでさらまさか赤毛素人が同じくらいの才能持ってた。

この手の意見は同感。

 

b:id:osakana110

安西先生は優しい監督のように言われているが、実は才能がない人に対して極めて冷淡で、ほとんど興味すらないと思う。”昭和生まれ高校生の頃のの強豪校の運動部ほとんどそんなイメージレギュラー以外無視

ブコメでも描かれているが、海南の高頭監督なんかはかなり選手のことを見ていて、神や宮益といった人をきちんとフックアップして戦力に育成している。こういうバランス感覚のある監督を敵将として配置している一方、自軍大将いびつな才能の悪魔を置いているあたり、井上雄彦面白い点だと思う。作品瑕疵だと言いたいわけではなく、むしろプラス評価をしている。

2022-11-16

赤毛魔女象徴から

誕生日祝ってくれてる女性赤毛なんだよね

差別対象だったのだろう

そして顔を変え、鬱陶しいハピバスデでしんでいく美少年

2022-11-01

anond:20221031221712

目の周りが白のホルスタインって見たことないなと思ったら

https://www.holstein.or.jp/hhac/

2017年グランドチャンピオンがそうね

(この写真だと右しかからないけど)

赤毛ホルスタインと言うのも初めて知ったよ

2022-09-16

白人の中の馬鹿にされる系マイノリティであるチリチリ赤毛の女が輝く場のひとつであるところの人魚姫黒人で潰して喜んでいる図を黄色人種がわーわー是非を問うという絵面よ

2022-09-15

黒人の子供達が黒人アリエルに喜んでいる動画拡散して

から改変は正しいんだ!って言い張っているツイート拡散されていたが

どっちかっていうと白人赤毛女の子が喜んでいる証拠を出さなきゃ駄目じゃね?

2022-09-12

実写映画リトル・マーメイドアリエル役がドレッド黒人女優になってる事への批判に対して

何故か舞台ミュージカル日本人アリエルを演じていた事を持ち出して反論する人がいるけれど、あまりにも的外れだとしか

映画舞台全然違うでしょ

舞台なら女性ピーター・パンを演じるのは当たり前になってるし

人間がシンバやスカーを演じたりして、役と役者属性バラバラなのが普通になってるじゃん

それに当の日本人女優さんだって赤毛カツラを被ってアリエルビジュアルに寄せてたよ

また、映画だったとしても作品の背景からして完全に変えたローカライズならば文句は言われていないだろう

白人冴羽獠を演じたフランス映画シティーハンターなんて寧ろ絶賛の嵐だったし

映画人種を変えたとしてもいっそキャストを全員黒人にしてアフリカ人魚姫をやりますとかならそれはそれでありだっただろう

あと歌声がって言われても、他の候補の人の歌声比較してみないと分からないじゃん

白人赤毛で、もっと歌が上手い女優さんだってたかもしれないのに

2022-08-07

赤松健表現の自由を守る「赤」仲間とその必殺技を紹介してあげて、文化を守ろう

赤松健さん、当選おめでとうございます

当然一人で表現の自由を守ることはできません。

一人でも辛い旅も、隣に寄り添ってくれる人がいれば乗り越えられる、UQホルダー大好きです。

あの作品のように、色々な仲間を揃えて共に表現の自由を守りましょう。

ですが、どこにスパイいるかわかりません。

なので、同じ「赤」の力を持った仲間達を集めました。

赤松健先生の中に蠢いている「赤」の力が共鳴するので、仲間であることがわかります

「赤」の力を持つ理由と、表現の自由の戦いで繰り出せる必殺技を紹介します。

赤坂アカ

今をときめく売れっ子漫画家

かぐや様も推しの子と二つの作品を同時に連載できる程の漫画力の源である苗字名前の両方に「赤」の力が仲間の証明

必殺技のわたモテ田村ゆり番外編でTwitter馴れ合いの延長線でアンソロジーまで書いているアイツらを一網打尽だ!

僕は、うちもこ派です。

犬威赤彦

コミケ100記念にこみっくパーティ同人誌頒布してくださった過去大事する漫画家

名前に赤が入ってる上に、メインヒロイン高瀬瑞樹は赤毛なので間違いなく「赤」仲間。

必殺技は「ぶっちゃけ蛸壺屋同人誌の方が公式感あったよなあ」とかい意味不明な回想をするオタクを蟯虫検査します。

僕は、すばる派です。

山本直樹

政治関係する漫画や、成年向け漫画を書いており、多種多様表現をされている。

レッドってタイトル漫画を書いてるから、仲間っぽいしなんか山本太郎名前が似てるから多分政治パワーもあるんじゃね?

必殺技は「ぶっちゃけ蛸壺屋氷菓同人誌の方が面白かったよなあ」とかい意味不明オタクすいとんを振る舞います

僕は、ナコルル先輩派です。

暁月あきら

うなー! 漫画家

うなー! うなー! うなー!

必殺技は、うなー!

僕は、うなー!

池田秀一

レジェンド声優漫画家だけでなく声優表現をする以上、当然表現の自由の戦いに参加する権利がある。

シャアもシャンクも赤井秀一も赤いから仲間である証明は容易。

必殺技は、俺はパーを出したぞ。

僕は、オマツリ男爵派です。

三重野瞳

あかほりさとるチルドレンの代表者漫画家声優だけでなく脚本家も当然表現の自由を守った方がよい。

師匠名前に赤が入ってるから仲間。

必殺技は、信じていたい見つめていたい誰も止められないこの想いを転んでも起き上がる勇気、君に胸を張れる生き方、全て明日へと羽ばたけ、パワー、オブ、ドリーム

僕は、阿智太郎派です。

エロ漫画家VTuber赤佐たぬ

漫画家VTuberの二足の草鞋を見事に成し遂げている今一番僕が好きな配信者。

赤が付いてればなんでもいいので仲間。

必殺技は、オリジナルソングガーリーファンタジスタ

僕は、男の娘派です。

https://m.youtube.com/c/赤佐たぬ/videos

太陽の勇者ファイバードハルカちゃん洋服代を送った人

表現を行う側だけでなく、表現享受する側が、表現の自由を守る立場に立つことも大切である

太陽は赤いし、ファイバードには赤い炎の意匠があるからファイバードが大好きな彼は仲間に違いない。

必殺技は、2万5000円。

僕は、ダグオン派です。

赤福が大好きな俺

だって表現の自由を守れるんだ!

赤福には赤が入っており、半年に一回は食べてるから資格があるに違いない。

必殺技は、耳が長くてウサギちゃん! 首が長くてキリンさん! 増田面白くて俺! 俺だ俺だ! 俺だった!!!

僕は、mouseionさんのアニメ感想ブログ面白いと思っています。アニシャドFのエッチスクショ助かるし。

FORTUNE ARTERIAL -赤い約束-の絆-kizunairo-色の「神話になんてなれなくていい、そのままでいい」のところ好き

SHUFFLEのYOUの「キミの大切な思い出にどうか私も居ますように」のところ好き。

ダ・カーポセカンドシーズンサクライロノキセツの「階段登っていく愛のゴールを信じていく」のところ好き。

はぴねす! のマジカジェネレーションの「女の子はみんな魔法が使える特別存在」のところ好き。

恋と選挙とチョコレートシグナグラフの「眩しい光が背中を押すように広がる」のところ好き。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん