「鰹節」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鰹節とは

2023-09-22

anond:20230921164126

うちは猫だけど畳に鰹節撒くと最後の一片までひたすら舐めてるからそのうちに済ます

2023-09-21

実は味噌汁椀に鰹節味噌椎茸の薄切りと毟ったブロッコリースプラウトにお湯を注いで温めたものを飲み干したのに食欲はお眠り遊ばさなかったのだ。

しかしまスコーンは食べていないし、思わず手に取ったどん兵衛に湯を注がなかった自分は偉い、えらいぞ

2023-09-18

室町時代には鰹節のことを「かか」と呼んでいました。そして、宮廷に仕える女官たちが丁寧な表現として「お」を付けたこからカカオ」と呼ぶようになったとされています

2023-09-13

anond:20230913074502

UMAMI(旨味)を解するGhostが出てきたらイヤだなぁ

「クッ、化学調味料ときで我は倒せぬぞ!伝統的な製法で作られた真の鰹節で引き出された一番出汁でないとなァ!!」

2023-09-04

ヴィーガンぽいことやってみようかな」

夫が興味本位で3日間だけヴィーガンになってみたいなどと言い出した。

めちゃくちゃ面倒なことを言うなぁと思ったので「作るのも食べるのも付き合うからレシピを調べるなどのお膳立ては自分でやるように」という趣旨のことを伝えた。

しかし夫は麻婆豆腐野菜炒めなどと適当に思いついたであろうものをその場でいくつか挙げて、レシピひとつ調べずに結局丸投げされた。

そもそも麻婆豆腐には肉が入っているし、普段からよく出している野菜だけに見える料理にも鰹出汁バター鶏ガラオイスターソースなどを使っているのだと説明したら「調味料ノーカン」とまた適当なことを言う。

夫の基準がよく分からんのでどういう基準にしたいのかきくと「小松菜おひたしに鰹出汁を使うのはOKだが、鰹節を振りかけるのはNGシチューコンソメを使うのはOKだが牛乳を入れるのはNG豆乳しろ)」とのこと。

面倒くさいなあと思いつつも了承し、豆腐等でタンパク質を補いつつ、肉がなくても満足感を得られるように工夫した献立を用意した。

夕飯時、夫が冷蔵庫からキムチを取り出して追加で食べようとしたので「それエビ塩辛入ってるからだめだよ」と言って片付けさせた。

エビ塩辛は、おひたし鰹節と同じだと私は思う。自分が言い出したことなのだから、せめて自覚を持って飯を食ってくれよと思った。

翌朝、珍しく私より先に起きていた夫はすでに朝食を食べ終えていた。シンクを覗くと、シリアル牛乳をかけて食べた形跡があった。

牛乳飲んだ?と聞くと、うん、と返事。これは、私が飲むために置いていた牛乳だった。

こっちはあなた興味本位の菜食に付き合うため、献立を考え、買い物に行き、料理するという手間を負っているというのに。自分ひとりだと面倒を嫌ってシリアル牛乳かけて食べるのか。

ごはんも、納豆も、漬物も、パンも、バナナも、りんごも、いくらでも食べられるように用意しているというのに。

夫がやってみたいって言うから始めたことなのに、まさかたった1日で牛乳を飲むなんて思いもしなかった。私は何のために3日分の献立を考えて、普段買わないような食材を揃えたんだろう。

その旨を伝えたものヘラヘラして特に謝ることもなく、非常に腹が立ったので、今日からはもうサラダ豆腐乗っけたやつと米だけ出すことにする。オリーブオイルと塩だけかけて食いな。ヴィーガンってそういうもんだから

私は隣でハンバーグ唐揚げ死ぬほど食ってやる。絶対に1つも分けてやらねえ。ばーか

2023-08-31

anond:20230831115757

ありがとう

うーん、鰹節枕崎のはスーパーで手に取らないし

もう黒豚サツマイモの地ってことでいいかな的な気持ち……

豚肉さつまいもとなると甘みのイメージなんだよなぁ

2023-08-30

そばとは何ですか? by ChatGPT

1回目

「瓦そば」は、主に日本沖縄県で食べられている伝統的な料理です。瓦(かわら)は、屋根を作るために使用される陶器製の瓦を指し、そば日本の薄い麺を指します。

そばは、瓦の上にそば盛り付け、その上に具材スープをかけて食べるスタイル料理です。具体的な作り方や材料地域や家庭によって異なることがありますが、一般的には以下のような要素が含まれます

 麺(そば): 細い蕎麦の麺が使われます。これは茹でて瓦の上に盛り付けられます

 具材: 瓦そばには、豚の軟骨かまぼこタコこんにゃくなど、様々な具材使用されることがあります

 スープ: ダシをベースにしたスープが瓦そばにかけられますスープの味付けや具体的な成分は店舗や家庭によって異なりますが、塩味醤油味などが一般的です。

 香り付け: 香り付けとして、紅しょうが青ねぎ海苔などがトッピングとして使われることがあります

 瓦: その名の通り、瓦の上に食材盛り付けられます。瓦は熱伝導が良いため、熱々のスープ食材を冷まさずに保つのに役立ちます

そばは、沖縄伝統的な食文化の一部であり、観光名所屋台提供されることもあります地域ごとに微妙な違いがあるため、訪れる際にはその地域ならではの味を楽しんでみるのも良いでしょう。

(瓦の上から汁をかけて食うらしい…豚やかまぼこ沖縄そばからだろうけど、タコこんにゃくはいったいどこから……)

2回目

「瓦そば」は、主に日本石川県金沢市で食べられている伝統的な郷土料理です。英語では「Wappasoba」と表記されることもあります

そばは、瓦(陶器の瓦)の上にそばを広げて提供されることからその名前がついています。具体的には、そばの麺を瓦の上に広げ、温かい出汁をかけていただくスタイル料理です。麺と出汁だけでなく、薬味具材トッピングとして添えられることがあります

出汁は通常、昆布鰹節から取ったもので、そばの風味を引き立てる役割を果たします。薬味としては、ねぎわさびが使われることが一般的です。具材には天ぷらやきつね(揚げた厚揚げ)などが用いられることがあります

そばは、石川県金沢市名物として親しまれており、観光地飲食店で楽しむことができます。独特の盛り付けと風味豊かな味わいが特徴で、日本国内外から多くの人々が訪れて味わう一品となっています

(今度は金沢食事になった……わっぱそばともいうらしい……また瓦の上から汁を注ぐ食い物らしい)

(これに比べるとbardやBingのほうが優秀)

2023-07-02

anond:20230702210347

ヒガシマルうどんスープは、昆布鰹節をそのまま粉末にしてるから美味しいんだ。

昆布だしや鰹節のだしを粉末にしてるのではなく、そのまま粉にしてるんだね。

から美味しいんだと思うよ。

あと薄口醤油タイプで、関西風の味なんだよね。それも美味しさの秘密なのかも。

袋がアルミ袋で鮮度を保ってるのもいいんだろうな。

あと、関東は6袋入りだが関西は8袋入り。

関西の方がうどんをよく食べるから

CMも少し違う。

たぬきうどん関東だと揚げ玉だけど、かんさいでは油揚げなんだ。

からたぬきの部分が鍋焼きになってる。

でも味は同じ。

美味しさは全国共通なんだね。

よかったらCMも見てみてね。

https://www.higashimaru.co.jp/enjoy/cm/

2023-06-23

貧乏性と言われるが

鰹節昆布が好きなので、出汁を取った後ポン酢醤油をかけて必ず食べる

2023-06-06

炊き込みご飯のススメ

自炊で米を炊くときに、炊き込みご飯にするのがオススメだ。

炊飯器で炊くときに、その辺で売っている炊き込みご飯の素を入れるだけだから楽チン。それで仕上がりは安定感があって失敗しづらい。

3合くらい炊いて、小分けにして冷凍庫に保存しておけば、朝ごはんや小腹が空いたときに食べられる。白米でも一緒だが、何より味がプラスされているから、ちょっとした時にちょっと嬉しい。

最近は炊くときキノコ類を入れたりして具材を増やしつつ、増やした分の味付けを追加している。醤油や麺つゆや鰹節とか。割と適当にやってもそれっぽくなる。

炊き込みご飯レトルト味噌汁があれば、何となく丁寧っぽい暮らし雰囲気が出る。コストもそんなにかからない。栄養バランスも悪く無い。

いいぞ。

2023-06-03

AV努力賞はありません。素直に星1です」

制作に関わった人たちがみんなそれなりに頑張ったことはなんとなく察しましたが、こっちだって頑張って稼いだ金を払っているのですからAV努力賞はありません。素直に星1です。コンセプトは悪くないんだけどね

何が「スケベ体型の美人音大生とベッドの上でセッションしたい」だ。これはセッションではなくセックスです。

たこ焼きを作って食べる映像10分間見せられる。「大阪友達に教えてもらったか結構本格的にできると思う」「これ入れると美味しいんだよ、天かす。知らなかったでしょ」じゃないんだよ。知ってるんだよ。しかもひっくり返すのが下手。あろうことか一つずつ一気に180度回転させてしまう。たこ焼きってのはまず全部を90度回転させんの。さらホットプレートに火力ムラがあるのにたこ焼きをちゃんと入れ替えないので焦げているものとあまり焼けていないものがある。そして「鰹節が踊ってるのが好き」なら鰹節の前に青のりをかけろよ。鰹節ソースでベトベトになって全然踊ってないだろ。挙句、食べるときに口にたこ焼きのカスをつけてしまい、それを指で拭き取り、その指はそのまま胸元あたりに持っていて誤魔化している。この女にたこ焼きは100年早い。大阪人を舐める

何度読んでも好き

2023-05-14

野菜を漬けよ、ナムルを食おう

一日350gの野菜を食わないと不幸になるのはよく知られた事実であり、この量は意識して野菜を接種しないと難しい量である。また、単身者場合野菜に関しては日持ちの点で割高な小分けモノか、あるいは一辺倒な大量消費できるようなレシピに頼りがちで、食費や飽きなど、継続の面での困難性があり、社会的課題となっている。そのため、継続可能野菜生活の方法論の開発の必要性議論を待たないものであり、特にその時安くて美味しい旬の野菜を使うものは、日本食料自給率の向上にも役立つと考えられる。そこで本稿では、生野菜よりも保存に有利な野菜漬物ナムルの基礎的な考え方と、特にオススメレシピについて述べる。

漬物の基礎

本稿は継続的な野菜接種のための方法であるため、本格的なぬか床を用意するような漬物を考えない。ぬか床用意するやつは野菜好きでぬか漬け好きだろ、それは素晴らしいのでやってってくれ。

さて、紹介するのはポリ袋で作れる簡単浅漬。清潔な手と調理器具で作る。必要なのは水分が出にくい野菜と、適切な塩分と、香りになる油。漬物はしょっぱければしょっぱいほど長持ちするが、とても350gの継続にはならない。適切な塩分量にしよう。油はみんなだいすきごま油またはオリーブオイルおすすめする。また、野菜はよく洗ってちゃんと水気を切ってくれ。「水気を切る」が今回漬物にしてもナムルにしても、なんなら普段料理にしても必須重要なコツと知ってほしい。野菜の水分は切るか完全に活かすかの2択と思ってくれて構わない。今回は切るほう。

ニラ

5cm幅に刻んでごま油ニンニク塩に豆板醤ゴマで某ラーメンチェーンの壺ニラっぽいやつができる。上顎にくっつくのと口臭口臭になる以外デメリットがない。

長芋

短冊に切ってめんつゆで漬ける。お好みでワサビごま油もお好みでどうぞ。オクラも入れたい?しょうがない奴め!好きなだけ入れろ!鰹節もあるぞ!ネッッッバネバのちょいグロポリ袋冷蔵庫に鎮座する以外のデメリットがない。

大根

1本100円前後で、食いでがあって、葉っぱも皮も捨てるところがない野菜サラダ漬物、キンピラ、煮物味噌汁、なんでもござれの食卓名脇役もっと大根食えよお前ら。

漬物は、皮向いたら袋に入る程度の大きさを4等分して、砂糖大根の重量の15 %、塩を3 %、酢をお好みの量(10 %くらいから試してみて)、鷹の爪入れて、3日目から食える。好きならゆず皮とか入れてもいいぞ。

剥いた皮はきんぴらポン酢漬けなんかでどうだ?葉っぱも捨てるなよ、菜めしに、ふりかけに、いろいろできるぞ。大根デメリットがない。冬になったらまず大根を買おう。

(あなたが気になっている野菜)

(その野菜に合った正しい非加熱処理)をして、(あなたの好みの味付け)の調味液に漬けるだけ。冷蔵庫で一晩漬けて食べ頃。

ナムルの基礎

保存食には水分が出にくい野菜もやしナムルは作ってすぐ食った方がいい。痛むので。

(あなたが気になっている野菜)

(その野菜に合った正しい加熱処理)をして、(あなたの好みの味付け)の調味液と和えるだけ。

完全に途中で飽きた。これらの肝コツは「野菜に適切な処理すれば味付けミスらなきゃうまい」です。野菜ビビるな、適切な処理して好きに食え。三つ葉とかナムルでもうまいぞ。漬物山形のだしを参考に色々考えると幅が広がる。適切にやってけ。

2023-05-07

近所に付け蕎麦屋できたんでいってきた

ラー油だったり鰹節の粉だったりを使っていて結構おいしかった

今度自宅でも味変してみたい

2023-04-26

anond:20230426205433

ホットサンドメーカー(2000円もしない)にベーコンおいてその上に卵割ってその上に食パン乗せて強火で2~3分焼いて塩コショウ

それでも面倒なら

ご飯よそって卵か納豆かそれでも甘いと言うなら味のリかバターライス乗せて醤油垂らして食え

鰹節でもいい

バターだけの食パンでもいいし

それすら面倒ならせんべいでもかじれ

2023-03-27

anond:20230326230125

製品として出来上がった)たくあんにしょうゆ振って鰹節を混ぜて数時間置くとかつお香りが心地よく、いわし節を混ぜて放置すると生臭さがたまらない

うわやべえ…って言いながら夜仕込んだいわしたくあんを食べる朝(生臭い

2023-03-26

45歳過ぎたのでスーパーのたくあんに手を出すようになり

切ってたやつがイマイチでしょうゆと鰹節浅漬けにし直したり長いの何本か切って食べたり

カフェイン考えて薄めの)お茶でたくあんをボリボリしたりしている

なるほど…

比較のためにたくさん買って処分したい時は細長く切ってスパゲティとかおすすめである

2023-03-16

anond:20230316112551

おでん出汁の作り方をネズタを手に取るようにGTP-4ちゃんに聞いてみたらどうなるか山脈に向かってヤッホー!って叫んでみたわ!

こんにちはおでんの美味しい有名店の店主です!さあ、飛び込み前転でボケながらおでん出汁秘訣をお教えしましょう!(ゴロゴロッ!)

おおっと、前転が完了しました!(笑)では、おでん出汁の作り方の秘訣について語りますね。ウワァ~!ボケます~!

まず、基本となる出汁を作りましょう。昆布鰹節を使って、じっくりと旨味を引き出します。昆布は、まるで私の頭のようにフワフワですね~!(ボケッ!)

出汁が取れたら、醤油みりん砂糖を加えて、コクのある味わいに仕上げます。これがお笑いタネ、いえ、おでんタネです!(ボケッ!)

おでん具材を選びましょう。大根こんにゃく厚揚げなど、色々なものがありますが、うちのお店のおでんでは、ちょっと変わった具材も登場します!例えば、マイク型のこんにゃくや、笑い顔の大根など、お客様笑顔にするおでんです!(ボケッ!)

具材を煮込む時間は、お笑いタイミングと同じくらい重要です。短すぎず長すぎず、ちょうどよい時間を見つけて、出汁に味をしっかりと染み込ませましょう。時には、おでんが「ウハッハ!」と笑ってるかのように見えるかも?(ボケッ!)

おおっと、これで秘訣おしまい飛び込み前転とボケを織り交ぜながら、美味しいおでん出汁を作ることができました!私のおでんの店でぜひ、楽しく笑いながら美味しいおでんをお楽しみくださいね!(ボケポーズ!)

飛び込み前転までキメてなかなか美味しそうよ!

2023-03-15

ダイエットはじめてすぐが一番痩せやす

余分な菓子類カットするだけでみるみる痩せる

菓子類でやせた分が落ちたら下げ止まり、そこから何をしたら痩せるのか確認

次は炭水化物カット

ごはんは小さい茶碗を買い、パンは2枚食べてたのを1枚に、バターは2つ乗せてたのを1つに

きのこを炒めて食べてた時もあったけど痩せなかった

ノンカロリーきのこハイカロリーの油でプラマイゼロだったんだろう

味噌汁鰹節ワカメでカサ増し

もう十二分に気をつけてるのに痩せない、となったあたりでアプリ入れる

今の食事のしかただと3食食べると多い、とわかる

もの的なレトルトをだいたい昼食に食べてたんだけど、これが大きい

普通和食ごはん味噌汁主食野菜って食べた方がカロリーは低い、けど満足感は変わらない

そもそも3食まともに食べるとオーバーする

なので朝と昼は軽く、プロテインバーコーヒーくらいにして、夜だけちゃんと食べる

これで制限カロリー内、低めにおさまり痩せる

まあ実際のところはそこまではできず2食はちゃんと食べるけど

そんな感じでちょっとずつ食べるもん変えたりで12キロ痩せた

あと2キロ痩せれば目標圏内体重なので引き続きがんばろうと思う

2023-03-08

anond:20230308144008

豆腐にかかってるのが出汁醤油だったり、サラダにかかってるドレッシングに魚介エキス入ってたり、トッピング動物性だったりするから、案外ヴィーガン対応してると言えるメニューは少ないよ。

日本人の味覚的にダシ効いてないと物足りないから、料理屋だと普通豆腐醤油ネギだけの冷奴とか出さない(鰹節かかってる)し、 ドレッシング海外みたいに油と酢と塩だけ!みたいな感じではない。

2023-03-07

マジで昆虫食否定派、ツイフェミと変わらんな

ツイフェミ不買運動やらヴィーガンKFCの前デモやらを散々叩きまくってた連中が

パスコ昆虫食パンを売ってる!!パスコパン不買!!」ってやってて、しかもそれが何万人もいるの本当どうしちゃったわけ?パスコ可哀想でならない。フェミ炎上みたいに敵を叩き潰して庇ってくれるオタク君いないしさ。

表記されてんだから嫌なら食わなきゃいいだけだろ。

散々フェミ嫌なら見るな嫌なら見るなって言ってたくせに

挙句パスコパン買った人が攻撃されてる

マジで、たわわ買ったのを攻撃するツイフェミとどこが違うん?

https://twitter.com/hyomaaoi/status/1630724383928127488?s=21&t=JI7NoIlGPOdeLpsnXz6hYw

そんで法的措置検討って記事に「パスコ逆ギレした!!不買不買不買不買不買不買不買ー!!」って騒いでる連中がわらわらわらわらと何千人何万人も…記事見れば法的措置検討してるのは敷島製パンではなくFUTURENAUTだとわかり、見出しもそうなっているのに「Pasco逆ギレ」とデマが広がってる

第一Pasco2020年販売したコオロギパウダー入りのフィナンシェバゲットは二日で完売して2021年再販してるのに、今更何?


昆虫食なんてゲテモノなんだからわきまえろ!見たくない!表に出てくるな!」

それ、ツイフェミ萌え絵に対して言ってたことと同じで草なんだけど

散々「お気持ちガー」って馬鹿にしてきたくせに

って言うと「だって虫ってキモいんだもんこれは客観的事実なんだもん本能だもんフェミの難癖とは違うんだもん!!」と来る。マジで言ってる奴がいっぱいいる

本能()我々がキモいと思う食べ物なんて世界に溢れていて現地では普通に食われてんだよなぁ。逆に外国人にはキモいと思われるような食べ物日本にはある

家畜内臓なんか食えるか捨てちまえ!!→ホルモン焼きうめー マグロ脂身とかクソだろ…→大トロ最高!! イナゴの蒲焼は最高だぜ!!虫をでんぶにすると美味いぞ!!→虫食うとかないわー 我が国における食の変遷を見てると人間生理的嫌悪感なんて実にいい加減なことをまざまざと見せつけてくれるね

昆虫食否定したいあまり食糞と一緒だのカニバリストと一緒だのキワモノAVと一緒だの罵りまくってるの、昔の日本人も現代の一部の日本人も侮辱しまくってる自覚あんの?

つか、ネトウヨが大好きな台湾でもコオロギ食ってるけど

あと、コチニールカイガラムシって知ってる?

昆虫食なんて日本人はしないもん!!日本人がしないってことは食えないってことだもん!昆虫食推進は反日ガー中国ガー」

虫なんて平安時代から食ってて江戸時代にはファストフード大正時代にも色んな種類食ってて現代でも山間部で食ってるんだよな

「僕ちゃん食が欧米化しちゃったか昆虫食べるのが怖いの…」とか言ってるようなのは保守”名乗るのやめて「昆虫食べるとかこれだから劣等種のアジア人は…」ってやってる限界左翼の皆様と一緒にアジア日本の文化ヘイトに勤しんだら?

他にも昆虫食否定論はデマばかり

給食ガー→ 給食の話は元々生徒が食ってたのを先生も食べてみたら意外と美味かったのと、勉強のためにと希望者を募っていて選択制であり文句当事者の間で出ていない。体調不良者もいない。関係ないフェミ文句言うな!と言ってたオタクくん達が文句言うのは矛盾


公金6兆円ガー!公金チューチュー!→6兆円というのはSDGs事業全体の予算お話でその中のコオロギに使われてるであろう農水省予算は全体から見ると微々たるもの


プリン体ガー→ 昆虫食プリン体はお肉と比べて同等かちょっといくらい。鰹節は100gで490mgとコオロギを凌ぐプリン体量。昆虫食してる国では通風が社会問題になってるんか?

タンパク質コオロギのみで補おうとすればプリン体問題とかあるだろうけど他の食品からタンパク質摂れば良いというか、そもそも昆虫食動物性タンパク質をどうやって補おうかって話から研究されてる訳ですし。 栄養バランス考えたら野菜とかも当然摂りますし、そうすると1日あたりのコオロギ接種量はもっと低く考えるのが妥当

どんな食品だって食べすぎたら毒。よく白米の代わりのダイエット食として推奨されているオートミールだって「白米と同じ量を食べたらむしろ栄養過多になって白米より太る」けど、だからオートミールは解約だなんて言ってたらただのアホだろ。

知らんうちに混ぜられて食わされる!→現時点ではコオロギはかさ増し目的格安食材ではなく100g当たり2000円の高級食材。無断で食品に混入される可能性は、外国産牛肉の代わりに松阪牛が混入されるくらい有り得ません。あと、コチニールカイガラムシって知ってる?(2回目)


それより牛乳おからどうにかしろ!→ パスコ「全部やってんだよ。牛乳パンおからパン豆腐パンも米パンも」。それにそう簡単にどうにかなるなら誰も「蘇を作ろう」なんて言わないんだわ。なら自分が消費しろよ。おから牛乳を。って言うと「嫌だもん好きなもの食うもん」なら勝手しろ文句言うな

内閣府食品安全委員会が、コオロギ食を危険だとして警鐘を鳴らしている→デマ

ボツリヌス菌ガー→ ボツリヌス菌一般食品と同じで芽胞形成菌が生き残っている加熱食品は多数あって我々は普通に食べている。ハチミツもそう。

コオロギに食わせてそのコオロギを俺らに食わせるのではなく、その大豆トウモロコシを俺らに食わせれば済む話→飼料コーン食べてみる?余ってるから飼料に使ってんだよ。つか、ヴィーガンコオロギを牛豚に変えて同じこと言った時散々馬鹿にしたよな

昆虫食が行われてる地域平均寿命が短い→そりゃアフリカ東南アジアは平均的には貧しいのでそりゃ寿命はどうしても短くなる

コオロギ擁護してるやつらも誰もコオロギ食べてない→ なんだその「原発推進派のくせに原発そばに住んでない」「防衛強化に賛成してるくせに自分は銃を持って戦おうとしてない」みたいな。食べてたら納得するんか?河野太郎が食べてたら叩きまくったくせに

だってSDGsだもん叩かないと強制されるんだもん強制されるんだもん!!→はい被害妄想。進次郎がステーキ食べたいと言った時ステーキ環境によくない!と言われまくりましたが、その時にステーキ食うなと民衆押し付けられましたか


アレルギーガー!→そんなもんどの食品にもあるそれこそ牛乳にもあるわ!


ぎゃああああ!昆虫食差別するなって!差別って言ったぁ!やっぱり押し付けられるんだぁ!→オタク差別とか言ってる連中は?オタクになれと押し付けてんのか?


中国の陰謀ガー!→中国じゃない、コオロギ食は世界的な研究

ナニカグループガー!安倍ちゃんが消されてからおかしくなった!(暇空周り)→はいはい陰謀論


ワクチンと同じ!!→あー(察し)

コオロギはまずいもん!汚いもん!→日本コオロギ外国産のは違うんでね。外国じゃふつーに食われてる



マジでこのレベルのばっか。

集団ヒステリーめいていて気持ち悪すぎる昆虫より気持ち悪い。ってか昆虫の方がこいつらより頭いいわ

普段から砂糖牛乳や肉を体に悪いと目の敵にしてる自然派界隈が「昆虫食は体に悪い!毒!!」って騒ぐのはわかるが、普段自然派馬鹿にしてるそれ以外の連中だよ。つか、同じ論理から

自分は元々偏食で、普通料理でも食材でもキモいし不味いから食えない!ってのが沢山ある。

それでも嫌いなものを残すなと言われて我慢して食ってきたよ

一方昆虫食経験は、イナゴ佃煮がおいしかったのを覚えてるくらいだが、あまり抵抗はないし昆虫食youtube動画もよく見てた。

それだけに、「昆虫食やだやだやだ!売るな!!選択制でも給食に出すな!!」ってのがめちゃくちゃ支持されてるのがたまらない。

自分が散々それこそ押し付けられて無理矢理食わされてきたあの食材、この料理、全てに「やだやだやだ!!売るな!!給食に出すな!!」って喚いて通るのなら喚きたかったわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん