はてなキーワード: ナムルとは
ちなみに私は行政や会計に関しては疎いのでコラボ騒動そのものについてはよく分かっていません。
まず彼を理解するには①闘争好き②知能信仰の2点の要素を押さえる必要があります。
まず、彼は自身の半生を「シン・ネトゲ戦記(https://note.com/hima_kuuhaku/n/n7347f92ad4ce)」でまとめています。これは非常に長いので簡単に彼の半生を下記にまとめましたが、これを読む限り彼は中学以降ほぼ全ての時期において何かしらと戦っています。唯一の例外はゲーム作りに携わっていた時期でしょう(もっとも特定の人と戦ってないだけでゲーム産業は常に熾烈な競走に晒されていますね)。
中学受験→ネトゲ廃人→ゲーム作り→6億裁判→VSシュナムル→コラボ騒動
大事なのはここで挙げたもののほとんどが暇空氏が起こしたものである点です。そうでないのは6億裁判くらいでしょう(訴えたのは暇空氏ですが、相手方が先に暇空氏の権利を侵害しています)。
このように彼は常に戦い続けており、また戦いを自ら引き起こしています。彼の体は闘争を求めており、今回狙われたのがコラボだったというのがコラボ騒動の根本的な原因でしょう。実際はそれに加え、オタクコンテンツを攻撃したというのもあるのですが、これは自身に発破をかけ攻撃の正当性を担保するためであり本質的な理由は闘争を求めてるというのが実情です。巷では女叩きのためにやってるという推測もありますが、これは青識氏や手嶋氏への執拗な言及やシュナムル氏を攻撃した原因を説明できません。
彼はTwitterで敵と見なした人物に対して度々知能の低さを指摘しています(調べてみたら毎日最低1回は言っててさすがに驚きました)。
ちなみに彼はTwitterだけでなくnoteでも「知能」について度々言及しており、彼の提唱する認知プロファイリングについて説明した記事でも使いこなせるかどうかの基準に知能を採用しています。https://note.com/hima_kuuhaku/n/nd3da614085b3
また彼は知能を非常に重要な要素と設定したうえで自身の知能の高さを絶対的な自信があります。彼がどんどん突き進んでいるのは社会で非常に重要な要素である知能を自分は人一倍持っているという認知によって自分の正しさに対する自信が並々ならないものになっているからでしょう。
私は彼の知能は高いと思っています。今回のコラボ騒動も仮に彼の言い分が正しければその知能は疑いようもないですし、一方で言い分が間違っていても誤った言い分で多くの人を扇動できるならそれは優秀な証拠としては十分でしょう。
一方で彼が批判されるのもまた知能が原因でしょう。彼は知能に対する信仰が強すぎるあまり知識の価値を軽視しています。そのため元々詳しいゲームのような分野では結果を残せますが、ひとたび彼が疎い分野の話になると途端にめちゃくちゃになります。いくら頭がいい人でも全く知らないものについては考察できません。
今回の東野氏の騒動はそれが露呈したものでしょう。暇空氏が詳しくない社会情勢についてにわか知識で語ってしまった結果、めちゃくちゃな話になり中国との戦争の際に国連軍が出動できると考えてしまうわけです。これは彼が馬鹿なのではなく、単純な知識不足に由来するものです。拒否権を持つ中国が安保決議でそれを行使しないわけがないということは国連の制度さえ知っていれば彼の言う「低知能」な人でも理解できるし思いつく話でしょう。
彼のやらかしの理由はだいたいこの知能信仰に基づく知識軽視なんですが、そもそも闘争本能を抑えればやらかしにたどり着くこともないので暇空氏は人とむやみやたらと戦わない(スルースキルを身につける)か、知能を活かすには知識が必要不可欠だということを自覚した方がいいと思います。
いやー、上野千鶴子の結婚が発覚してからのアンチフェミというか自称弱者男性の態度を見ていると
矛先は専ら(実在するのかも定かではない)『上野千鶴子を信奉して婚期を逃した独身フェミニスト』なんだよね
叩き方が完全に、「婚姻制度を批判しながら自らは利用していた上野千鶴子のダブスタ許せんな」ではなく、「梯子を外されて独身を選んだフェミニストざまあ」なんだよ
シュナムルの時と一緒で、普通に考えたら騙す方が悪くて騙された方は被害者なのに、何故か矛先が騙された側にある
結局彼らは既婚女性は男の権力下にある強者だと認識していて、だから既婚が判明した上野千鶴子は叩けないんだろう
独身(だと想定した)フェミニストは男に庇護されていない弱い存在だから、権力に弱い自称弱者男性からは心おきなく叩ける
そして彼らは、フェミとも何とも自称してないどころかおそらく保守的だろう婚活女性やAV女優に対しても、男に何かしら要求しているという理由で叩くし
男の庇護下にない女性=弱い女性は、思想の左右を問わず攻撃されるんだわ
だから女が自らの身を守るために強い男をパートナーに選んで『上方婚』するのは合理的だし、本気で『下方婚』して欲しいと思っているなら自称弱者男性のやってる事は完全に逆効果
異論反論は認めるが、暇空茜がやってることは俺にとっては純粋にエンタメだ。Colaboをめぐる話題が問題の大きさの割に騒がれまくっているのは重要だからではなく面白いからだ。
俺にとっては暇空茜よりも仁藤夢乃の比重が高い。仁藤夢乃が全方位にヘイトバラマキまくってる最高級のヒールでありそのヒールをこらしめる構図がエンタメとしてあまりに面白いから気になるのだ。その前にシュナムルという人間を叩いていたらしいがそのときは視界にすら入らなかった。
仁藤は女性であることが重要だというがそこはあまり関係ない。しかし仁藤が悪もの扱いされていることはクリティカルに重要だ。みんなこの人のことが嫌いなのだ。
あげく弁護団がヘイトためまくりのしばき隊であるというのもエンタメ性を高めている。正義の名のもとに愚連隊まがいの活動を繰り広げていた唾棄すべき終段でありこちらもヘイトをためまくっていた。ついでだからエストニアの国から愛を込めてのやつの参戦はよ。
俺らネット民は彼ら彼の女らに限らず正義でないやつが正義を騙り正義の名のもとで好き勝手な言動を続けてきてうんざりしていた。カウンターでひろゆきやガレソみたいなクズ人間が持ち上げられてしまうくらいにネット民はこういう正義だとか弱者の味方を騙る連中に反感を持っていた。
そんな中でこういう連中をまとめてぶったたく機会ができたんだから面白くないわけがない。
暇空茜の言ってることなんかほとんど信じてない俺ですら暇空茜には喝采を送りたい。別に理屈は何でもよくて、仁藤夢乃のような正義振りかざして暴れ回ってる暴君が大人しくなってくれるならそれだけで愉快だ。
仁藤夢乃が小物に思えるくらいにヘイトを溜めまくってる御仁である。
私もこいつ大嫌いだ。
それがColaboみたいなふわっとした疑惑じゃなくど真ん中の言い逃れしようがない不正で吊るし上げられそうになってる。
こんな愉快なことがあるだろうか。
最近暇空茜はもう、新しいネタが出なくなって勢いがおとろえてきた。今まで楽しませてくれたことには感謝したいが飽きてきた。暇空茜は何も悪くないが
もう俺の興味はこっちに移った。
ここで引いたらクソフェミどもはコンビニからエロ本撤去したみたいに普通の漫画も撤去しろとか騒ぐんだわ。っていうかシュナムル尊師が実際やったんだわ、それ
公共の場の定義ができてない。日経新聞の広告にもキレてたよね?しかもあれなんの問題もない画だったしね
それが自分自身の体ではなくても、同じように嫌悪感を覚えるんだ。
女性を人間ではなく「エロティックな物」として扱われていると感じるから。
たとえ二次元だろうと、物語の中だろうと、女性キャラクターが「都合のいいエロティックな人形」のように扱われているのを見ると、まるで公共の場でオナニーしているのを見せられているような気分になる。
それってあなたの感想ですよね?Not for you.そもそもどこがエロいの?エロティックの定義は?
むっちむちの太もも、二の腕から脇にかけてのライン、ぷっくりとした唇、まっしろいうなじ…お前はこれらを性的とみなしてないってことでいいんだね?太ももさすさすしても首筋に息ふきかけてもセクハラにはならないの?ん?
「性的に誇張する表現」って?何が性的なの?どこが?それってあなたの感想ですよね?
一行目と二行目が矛盾してるように思いましたか?「何を性的とするか」なんて定義困難ということだけ覚えて帰ってくださいね。性器も乳首も隠れてんのにアホくさ
シスヘテロ男にとって女なんて全身ポルノなんだわ。その中で好みがあるって話なので。おっぱい興味ないってやつとか珍しくないんでね。マジでしわくちゃのババアが好みってやつもいるからさ。俺には理解できないが
それの何がいけないんですかねえ…女も男を性的消費(笑)すればあ?っていうか性的消費ってなんなの?定義は?それの何がいけないの?
「女性」というクソでか主語を同じ一人の人間として扱うとか無理だよね?女性蔑視や性加害は個別に対応すればいいよね?一人の人間として敬意をもってさ。
その価値観を表に出した結果女性蔑視や性加害が増えたっていう、なんかそういうデータとかあるんすか?
お前の考えの至らなさを噛みしめて反省したのちしっかりと謝罪をしましょうね。
ご苦労さん。
次々に新たな人物・団体・要素が登場し相関図がメチャクチャになって視認性が悪くなりコレは参考にしにくいと思って何度となく削除している。
相関図デザインのインスピレーションを得るためGoogle画像検索などで参考にしているんだけれども、Colabo騒動の規模で人物・団体・要素が複雑に絡み合った相関図が存在しないのでどうにもならん。
時系列的には関係するけど複雑化に拍車がかかるからシュナムル騒動のことは排除して、温泉むすめ以降から関係する人物を洗い出して相関図を作成しようとしてるんだけれど、こういうの作るの好きな人は遊びでも良いから試してみてよメチャクチャ難しいから。
仁藤夢乃氏が代表理事を務める一般社団法人Colabo、同じく理事の奥田知志氏はNPO法人抱樸の理事長でありNPO法人ホームレス支援全国ネットワークの理事長でもある。
NPO法人ホームレス支援全国ネットワークは公益財団法人パブリックリソース財団へ働きかけコロナ禍の住宅困窮者支援事業が動き出し、その委員として髙橋紘士氏と井上由起子氏が居り、奥田知志氏・髙橋紘士氏・井上由起子氏の3名は一般社団法人全国日常生活支援住居施設協議会の理事として関わりがある。
公益財団法人パブリックリソース財団はコロナ禍の住宅困窮者支援事業にて前述委員の髙橋紘士氏と井上由起子氏の手によって一般社団法人Colaboへ資金を拠出している。ここがまず関係者としての1つのまとまり。
さて次に仁藤夢乃氏は日本共産党の池内さおり氏の選挙応援を一般社団法人Colaboの代表理事として行ったとされるが、この点については仁藤夢乃氏の個人活動であるという主張もあるのでぶっちゃけ相関図的にはどっちでも良いんだけれど、相関図として日本共産党はSEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)と過去に協力関係があり、SEALDsの発起人の1人である奥田愛基氏は前述の奥田知志氏の息子、奥田愛基氏は一般社団法人ReDEMOSの代表理事を務めており、一般社団法人ReDEMOSの所在住所は早稲田リーガルコモンズ㈱および㈱リーガルコモンズと同一。
早稲田リーガルコモンズ㈱および㈱リーガルコモンズの代表取締役は竹内彰志氏であり、その竹内彰志氏はブルージャパン㈱の代表取締役でもある。ブルージャパン㈱は旧民主党(鳩山由紀夫氏政党)の頃から現在の立憲民主党(新)まで関わりがあるとされ、旧民主党は後継の民進党なども含めて日本共産党と同様にSEALDsと協力関係にあった。これも関係者としての1つのまとまり。
ここまで書いておいてアレだけど、物凄く目が滑るだろ?だからこそ図表でまとめたいんだけど、まだ2つのまとまりだからなコレ・・・。
日本共産党や立憲民主党(新)はSEALDsでの繋がりしか書いてなくてアベ政治を許さない関係とか触れてない、東京都や都民ファーストの会関係に触れておらず、Colaboと仁藤夢乃さんを支える会やColabo弁護団、市民オンブズマンにも触れてないし、AV出演被害防止・救済法関係、正義連関係、赤い羽根共同募金関係にも触れてない。
人物相関図をキレイにまとめようと作成している最中に新たな人物・団体・要素が登場し、しかもそれが線で繋がったり繋がらなかったり、かと思えば実は別団体で繋がってましたとかどんどん出てくるのでキレイにまとめる難易度がメチャクチャ高い。短期間で状況の変貌が濃密すぎる。
シュナムルさんみたいな人は程度の違いはあれどこにでもいるんだなと。
Colabo問題で暇空に種火をつけたうちの一人がワイなんだよね。
シュナムルさんのネタを追っかけてるのを見てて、それが一段落したのが8月くらいで次に調査する相手を探してる時期だった。
暇空の相方のマロに仁藤さんのこと公文書の開示請求したら面白いの分かるんじゃない?的なの送ってて、
そのマロの反応では暇空も微妙そうな反応だったんだけど、ワイ以外にも仁藤さん調べて欲しい的な要望が多かったからか調査を始めたのがきっかけ。
仁藤さんの調査して欲しい人はたくさんいたと思うけど、開示請求したら?ってのを送ってたのはほぼいなかったから、
ちなみに監査請求の結果まで見た後で、Colaboの会計には問題無さそうだなって立場になって意見がだいぶ違う側になっちゃって
今の騒動は遠くから眺める感じになっちゃったけど、騒動の火種作りに加担した人間としてこの問題は最後までウォッチし続けようとは思ってるよ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/sasakitoshinao/status/1611502625840586752
Colaboはリベラルエリートではないって言って必死に反論してるブコメあるけど、普通に仁籐さん(とその弁護団)はリベラルエリートでいいっしょ。
「東京生まれ」というだけでどれだけ恵まれてるかは、はてな見てる諸氏ならよく分かるよね。エリート。
「恵泉女学園中学校・高等学校」。これもお嬢様学校です。エリート。
高校2年の夏に中退し、大学入学資格検定受験のため河合塾コスモに通い、4か月後に合格する。またコスモの講師で日本基督教団の新宿区百人町教会の担任教師阿蘇敏文[7]が指導する農園ゼミに参加する。阿蘇とフィリピンを訪問した時に、現地の売春の実態を見た経験が後の活動への繋がっていく[3][8][9][10][11]。
家庭環境荒れてて中退しちゃったのはかわいそうだけど、そこでちゃんと塾行って大検取らせてもらえるのはエリートだよね。日本の女性がいかに大学行かなくていいって圧を受けてるか、はてな見てる諸氏ならよく分かるよね。エリート。
そこからさらにゼミに参加してフィリピンまで訪問しちゃう。エリート。
2008年4月に明治学院大学社会学部にボランティア活動などをアピールしてAO入試で進学。在学中の2011年5月に学生団体『Colabo(コラボ)』を結成(のちに社団法人化)。東日本大震災後は東京と宮城県石巻市を往復しボランティアとして活動する[12]。
こういう行動ができたり発想が浮かぶのがまずエリートだよね。余裕ない人は他人を救おうなんて余裕はないんだよ。エリート。
2013年3月に大学卒業、『難民高校生』を出版。2015年1月20日、第30期東京都青少年問題協議会委員に就任した[13][14]。同年2月9日 文藝春秋2015年3月特別号の企画記事、「日本を代表する女性120人」人文・社会科学系研究者などの一人に選ばれる[15]。同年12月28日、日経ビジネス2016年1月4日号の特集記事、次代を創る100人 闇からの救世主 MESSIAHに選ばれる[16][17]。
はいエリート。これ以降はもう全部輝かしい経歴が並んでいるので全部省略するけど、とにかくエリート。これがエリートじゃないとは口が裂けても言えないね。
「女性が高い地位にいるから僻んでるんだあああああ!」みたいなブコメだってあるし、Colaboがエリートだって認識してる人もちゃんといるんだよね。儲かってないからエリートじゃないって言いたいのかもだけど、いくらなんでもそれは無理あるだろって思ったのでこうして増田でちゃんと指摘しとく。
シュナムルは女だったってこと??
温泉むすめどころか、そもそもの発端に遡るならだいぶ遡らなきゃいけないのが難しいよなあ。
・吾妻鏡が成立
(室町幕府滅亡)
・文民の中で貧しい農民の出からのし上がってきた田中角栄が今太閤と呼ばれる
・田中角栄がロッキード事件で逮捕されるも田中真紀子が越後国の権勢を継承(ここが豊臣秀頼にはできなかった部分)
・田中角栄死去
・米山隆一(尊敬する政治家は田中角栄)、越後における衆議院議員選挙で田中真紀子に連敗する
・新潟県知事選挙における泉田氏の不出馬により米山新潟県知事の成立(2016年)
ドラマが50回あるとして、最初の10回ぐらいまでで上の1185~2016年の日本史上の出来事を、越後国メインでどうにかまとめる。
次に、フェミニズムの今日の流れを社会福祉とも絡めながら、11~20回を平塚らいてう~市川房江、矯風会、RBG、マルクス主義フェミニズムと上野千鶴子思想、ポストモダン、人工知能学会表紙、秋葉原奪還計画、トランプ政権、woke運動と今日のラディカル・フェミニズムの確立までに費やして、2016年頃までの出来事としてまとめる。
ここに安倍氏の全盛期と衰退、米山-室井夫妻の確立、インターネット上における社会学-フェミニズム運動の全盛期(フェミニズム社会学における上野学派の系譜、農林、海女、みかん、第一次VTuber-フェミニズム論争、宇崎、シュナムル氏、マルクス作品、シュナムル-マルクス論争)などを入れる。
特に室井氏の周りの論戦と、温泉むすめと草津温泉、松戸論争(第二次VTuber-フェミニズム論争)でこれまでの流れの伏線回収を終わらせる。暇空氏とシュナムル氏の確執もこの期間のサブテーマで取り上げられる。
脚本家の腕の見せ所。この10回分の期間に安倍氏暗殺を含め、約一年間の出来事(anond:20221230152020)を取捨選択して描き切る。第1章での米山隆一、第2章での上野千鶴子といった以前の中心人物の歴史的な流れが全てここに集まり、視聴者に了解される。
コメントで暇空氏の動機(温泉むすめ周り)について指摘いただきましたので補足説明させていただきます。
結論として、この部分はあえて触れていません。
なぜなら、暇空氏がcolabo(もとい仁藤氏)を取り上げた真因は'暇だったから'であると推察しているためです。
暇なときは漫画等のコンテンツをたのしむ→なのでコンテンツを燃やす人は嫌い→コンテンツを燃やすひとを自分の調査対象にする→調査にある程度納得がいくと飽きて暇になる→最初に戻る
という方であると考えています。仁藤氏はこのループの一つに過ぎません。
つまり、コンテンツを燃やしたと暇空氏が判断した人々のうち1人が仁藤氏であり、その仁藤氏が燃やしたとするコンテンツがたまたま温泉むすめだったということです。
そういう前提で、直近で暇空氏を暇にさせてしまったのはシュナムル氏ですし、大元を辿れば暇空氏から仕事を奪った谷氏とも言えるかもしれません。(ネトゲ戦記参照)
暇空氏は温泉むすめ自体につよい興味はないでしょうから。世にあるコンテンツの一つとして大事にしてほしいと考えているにすぎないと思われます。
colaboの件を整理しようとおもったけどどうにもなりませんでした。
ログインボーナスと言われるのもわかるくらいに毎日何か起きてます。
[登場人物]
暇空氏陣営
暇空茜 なる 暇空弁護団(住民訴訟につよい弁護士+カンパ組)
colabo陣営
仁藤夢乃 colabo弁護団(中川弁護士 神原弁護士 堀新弁護士 太田弁護士 角田弁護士など) colaboと仁藤夢乃さんを支える会(83-1人)
都庁福祉保健局担当者 同局課長 監査事務局 小池百合子 おじま都議 川松都議 原田都議 内山都議 井戸さん(元議員)音喜多参議 浜田参議 岡本衆議 浅野市議(川崎)伊藤都議 その他議員
ひろゆき 山本一郎 エコーニュース その他ネームドツイッタラーやYouTuber
暇空氏の方が発信数がはるかに多いため、暇空氏よりの視点にならざるを得ませんがその点ご留意ください。主観も存分に入っています。
・最新の情報
・「3件通されて残り2件は現状不明」と記載していましたが全部colaboの件ではないかという指摘を受けて一旦削除しました。
[加筆履歴]
・シュナムル氏が静かになってしまったので次の動画ネタを探していた
・給食費などcolaboのアニュアルレポート等から読み取れる疑義についてがメイン
8月下旬(予想) 暇空氏、colaboの若年女性支援事業にまつわる公文書開示請求を行う
・あくまで予想
9月9日 暇空氏、colaboに不正な生活保護受給があると指摘するNoteを投稿
・タコ部屋や家計簿といった後の名誉毀損裁判での争点になっている。
9月9日 暇空氏、colaboが提供する食事が1食あたり2600円と高額ではないかと動画で指摘
・この2600円はcolaboが発行しているアニュアルレポートの数字から計算されている(食料費/食事提供数)
・仁藤氏はこれに対し、被保護者には直接食品を送ることもあり、それらを含め概算する必要があると主張(直接送った食糧は食事提供数に含めていないわよ!って言ってる)
・仁藤氏による概算では1食100円未満となる(36000食以上送ったと概算した)
・これに対し暇空氏は、「寄付分の食料を含めていないか?」「そんなに食品送ったら輸送費とんでもないぞ」と反論している
・その後仁藤氏はバスカフェに来た被保護者と元被保護者に大量の食品を持ち帰らせている写真を投稿(のちに削除)
・給食費、支援費、バスカフェ実施回数、政治活動への疑義がメイン
9月24日 暇空氏がcolabo被支援者の生活保護不正受給を主張する動画を投稿(のちの名誉毀損訴訟につながる)
10月上旬(予想) 暇空氏が若草、BOND、ぱっぷすに、関する資料を公文書開示請求する
・あくまで予想
・某弁護士などはこの結果をイジるようなツイートをしていたと記憶。(こんなんじゃ通らんよ〜みたいな)
・すこしケンカ腰な文体だったのが印象的(監査棄却をしってから動いたらそうなるか)
・Twitterスペースで議論しましょうという暇空氏からの提案は今もスルーされている
11月2日 暇空氏二度目の監査請求が受理される(これが勧告に至った)
・タイヤ交換しすぎとか法定福利費など会計回りを公文書をもとに論証
・一度目の監査請求棄却公表から3日で二度目が受理されているのは正直面白い
11月7日 暇空氏が二度目の監査請求に関する追加情報を監査局に提出
・11月2日提出分が会計不正疑惑についての論証だったのに対し追加分では活動実績にも切り込んでいる。(Noteを買って読むべき)
・一度目を棄却通達してから2週以内に実施決定って監査事務局どんな気持ちだったんだろうか
11月中旬 暇空氏が公文書に基づいたcolaboに対する疑義動画を投稿
11月19日か23日 暇空氏が弁護士と監査請求に関する陳述会に出陣
・colaboに対する疑義を説明するも、1人の監査委員を除きやる気が見出せなかったとのこと
11月18日 井戸まさえ氏がcolaboを支える会発足に関するツイートを投稿(すぐに削除された)
・ほぼ同時期に暇空氏と仁藤氏の両者が弁護士をつけていたということになる。
11月24日 colabo弁護団による被害状況の説明ツイート投稿
・当時は誰が提訴されるかわからなかったためドラフト会議と揶揄されていた
11月29日 colabo弁護団による名誉毀損提訴記者会見+疑義に対する説明資料公開
・暇空氏の生活保護不正受給指摘動画に対する名誉毀損提訴(タコ部屋の件)
・会見後、説明資料から車両費に一見無関係な費用が計上されていることが判明(ノリ剥がしの件:資料は修正済み)
11月30日 中川弁護士が一度目の懲戒解雇に対する弁明書を弁護士会に提出
12月上旬 暇空氏が説明資料に対する反論動画を投稿開始。それに合わせて再反論(補足説明)を弁護団が行う。
・反論の内容はほぼ陳述会資料(11月中旬)の内容と説明資料の照らし合わせであった。時系列を考えれば置き反論といえる。
・この動画に対して、colabo弁護団はいままでで補足説明を4回行っている。補足説明のサイレント修正も行った。(都庁がいいって言ったんだもん!の件)
12月3日 川松都議がcolaboの件を自身のyoutubeチャンネルライブにて本格的に取り上げる
・その後暇空氏との連携を表明
12月6日 岡本議員が国会(衆議院総務委員)にてcolaboの件を取り上げる
・一般論を回答
12月6日 浜田議員も国会(参議院総務委員)にてcolaboの件を取り上げる
・ゼロ回答
12月7日 暇空氏が若草、BOND、ぱっぷすに関する資料を入手する
・これらの団体も活動まわりの数字に齟齬があると暇空氏は指摘した
・暇空氏はこれら3団体のペーパーカンパニーではないかと指摘した
・暇空氏からcolaboが一番まともという論が出始めたのもここから
12月10日 Yahoo知恵袋にて家出少女の質問に対しColaboへの援助を推奨するような回答をするアカウントが発見される。
12月11日 colabo支える会が、逮捕されたメンバーのメッセージを削除
12月13日 ひろゆきがcolaboのすり切り会計指摘ツイートに言及
12月13日 浅野市議(川崎市)がcolaboへの公金支出に関する調査動画を投稿開始
・横浜と川崎で数百万円規模で、colaboに公金支出を行っている
・事業所保護でなく私人保護として申請されていたため割り増しで支払っていたのではないかと疑義を示した
・colaboのアニュアルレポートと比較してもそれらしい会計項目がないと判断して、調査を続けているとのこと
12月14日 山本一郎氏がcolaboに関する記事を公開、波紋が広がる
・colaboシェルターを特定可能な情報が含まれていたためツッコミが入る
12月15日 山本一郎氏が寄稿したcolabo関連記事が文春オンラインで公開、これも波紋が広がる
・暇空氏とは「ゲームクリエイター時代から面識がある」等の文言が記事に含まれていたもののこれらに対し暇空氏は否定し訂正を求めた
・colabo弁護団の資料黒ノリ剥がし事件について、当該資料が都庁が作ったものと誤認していたことが判明
・暇空氏もバスの場所をツイートしていたじゃないかと指摘されている(真偽や重大性は議論されるべきか)
12月17日 おじま議員が会計検査院監査を匂わせる(のちに一般論と濁す)
・暇空氏はこれを監査報告を控えた監査員に対するメッセージであると推測している。(最新ライブ参照)
・DV補助金に関してcolaboが都に提出した資料に対して行った公文書開示請求が黒ノリだらけだったことに対する訴訟
・公開義務のある資料(貸借対照表や定款)まで黒ノリがびっしりと貼られていた
・都民ファーストは公約であるのり弁廃止を「達成済み」としている
12月23日 暇空氏がのりこえねっと(共同代表上野千鶴子氏)を提訴
・暇空氏の動画に対する公開停止の根拠が仁藤氏が出演しているキモいおじさんシリーズ(のりこえねっと)だった
12月26日 都庁のDV補助金に関する公文書紛失?問題が発覚。
・暇空氏が開示請求した資料に抜けがあることに気づき、都庁に確認したところ、都庁が当該資料を「紛失した」と回答したことが発端
・メールアドレス変更に伴って消えたという説明から都庁内規に則った削除であるという説明に転じている。
・川松都議が本件の説明をライブで行うも辻褄が合わないままライブが終了。(都職員ライブ中直電事件)
12月27日 暇空氏が中川弁護士の弁明書(一度目の懲戒請求の件)を受け取る
・colabo弁護団がそのまま協力しており、主張の根拠には名誉毀損訴状の内容が流用されている。('の家'の件)
・詳しくはNote参照
・監査結果の概要は「暇空氏の指摘はだいたい妥当ではない!、、、けどなんか領収書見たらおかしな経費あるわ。2月28日までに都はしっかり説明してね。あと雑な会計はダメ」
・暇空氏の指摘を妥当ではないとした根拠がすべてcolaboが都に追加提出したと思われる委託事業実経費表(表3)であった。
・遠隔地のホテル宿泊や高額な食事代が領収書に含まれていたとのこと
・神原弁護士はこの結果を見たからか「正義は勝つ」とツイートしている
12月30日 colabo弁護団が監査請求の速報に対し「不正な公金支出はない」とTwitterで説明
・一瞬で消されたがもとは「委託であることは理解している」「不正会計はない」という文言であった。
・記者会見の際の資料ではなんら不正はないと説明していたため、ゴールずらしと指摘されている
・非営利型一般社団法人が、非営利事業の帳簿に事業と関係ないホテル宿泊費等を入れていたら、「不正な会計」と指摘されてもおかしくないかなと思う。
・現状寄付金に税はかかっていないようだが、非営利型の要件を満たさないとなると話が変わってしまうのでは(通常収益扱い?)
・colaboが受け取っている公金は東京若年女性保護、DV補助金、その他自治体若年女性保護の3つ(2600万+1000万+220万)のはずなのでもう少しゴールをずらしておくべきだったのではないかと思う
・「会計はほんのすこーし怪しかったけど、公金についてはちゃんとつかってました!来年も女性保護頑張るで!」という着地点をどうにか掴み取ってほしい。
12月30日 元colabo被保護者と名乗る人物がcolaboは生活保護ビジネスであるという投稿をする
・キリトとかノゲノラのくだり
・支える会RTbot化
・イソコ氏訴訟予告
・ Permalink | 記事への反応(12) | 15:20
anond:20221225085139に付けられたブコメを振り返りましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――
・もはや、少なくとも大きな不正はなさそうだし、そろそろ撤退する人が増えてもよさそうなのに、熱量が下がらないのが不思議だなあと思って見てる。
・強いて言うなら、仮に悪だったとしても小物すぎて時間の無駄、と言うのはある。悪を見逃す理由にはならんのだが、国家予算100兆円の中で、高々数千万の話に過ぎない。もっと政治の話をしろ。
・巨悪が暴かれるの楽しみだわ~(棒)判決楽しみだわ~(真顔)
・colabo側の対応が下手だから騒動が続いてるだけで、ちゃんと是正と説明をすればすぐ終わる話。批判側も最近は話をでかくしたいのか陰謀論の域に入りつつあるのはどうにかした方がいい。
・マスゴミは報道しない!って昔もよく聞いたな。そんなとこまでネトウヨに似なくていいのよ?
・巨悪出てくるかな、ワクワク、ワクワク、ワクワク
・二次元コンテンツにケチ付けたらオタクが末代まで呪ってきたって感じでしょう。会計不正が云々ってのは叩くための建て前で。
・温泉娘を燃やしたから私怨、って話はどうなったの?/ 俺の肌感覚では「もうブームは終了したかな。これでやっとコレの記事ばっかりずらずら並ぶこともなくなるね。めでたい」なんだが。
・すでに裁判という段階に来てるから、今さら騒ぐ必要はない。裁判所の判決を待て。恐らく暇空は高額の慰謝料支払命令が出るし、コラボには不正に得た補助金の返還命令が出る。そして双方が勝利宣言する事になる。
・シュナムル氏の時点で成功体験を与えてはいけなかったな。デマはデマとして徹底的に叩かれるべきだった。結果、デマでも気に入らない奴叩けるならなんでもいいという表自界隈の反社会性が浮き彫りになったわけだけど
・マスメディアの前にまず『Hanada』みたいなニッチ向け極右メディアにすら載らない理由を少しは考えてみたらいいんじゃないかな
・twitterやはてブに張り付いている人以外にこの話題について話してみたとして興味を持つか?と考えてみると、ほとんど興味ないと思う。大物政治家の裏金にでも繋がらないとマスコミにとってのニュースバリューは薄い。
・現時点の情報をどんなに深読みしても内容は大したことなくて「巨額の補助金を横領」じゃなくてせいぜい「ずさんな会計・運営」くらいの見出しなんだよね。問題ではあるけどアンチフェミ以外が盛り上がる要素が無い
・「女性専用車叩き」と同様、女性を保護しようとする施策を叩く男は「俺を加害者扱いするのか!」という的外れの私憤に駆られてるんだよ
・レイシストが喚き続けた「在日特権」と同じで幻だ。ないものはない。さっさと目を覚ませ。
・事実ベースで報道されたらQアノンの亜種が集団で妄想迷惑行為をして社会に害をもたらしています、以外に伝えようがないわけだけど。
・何を理由に「これほどの出来事」としている?公金無駄遣い疑惑なら五輪談合 https://www.dailyshincho.jp/article/2022/11301701/ とか色々ある。金額の大小のファクトを重要視しないということは、個人的な私怨が混じってる。
・不正経理というても中小企業の雑経理レベルだからなあ。ニュースになる上場企業の不正会計とは文字通り桁が違うよ。行政手続きの瑕疵を責めることはできるかもしれんが具体的な話ができるのはまだ先だろう。
・気の利いたネーミングを考えつかず「ナニカ」呼ばわりにとどまった辺りが、暇空茜の知性の限界でしたね。自己評価があれだけ突き抜けているからには、もう少しデキる人だと思っていたのですが。
・ネット民に絶対的な必要性てw今まで行政相手に左翼系弁護士や市民団体がやってきた地味で雑多な訴訟を知らないネット民がオタクの敵フェミと行政訴えてるのに全然報道されない!って近年一身近に感じられたんやろな
・普通の人はこの問題を「それは本当に争点なのか?」と思って見ていると思うぞ。そいういう人は左翼!になってしまうのだろうけど。
・2〜3日見てないうちに今度は都民ファーストの問題になってるの?何が何やら。横領とか生活保護不正受給とかタコ部屋とかはどうなったん?
・当初不正受給だタコ部屋だの言ってたのが全く実証できず「正体不明のナニカが日本支配」とか言ってる辺り「在日の日本支配」と全く一緒で、事実性欠如から逆に「マスゴミが無視するから」で正当化するまで一緒。
・何もないところから陰謀を見出して「異常事態!」と言い出すあたり、完璧に陰謀論に染まってますね。なぜ報道されないのか…それはなにも問題がないからですよ。ネットで真実に目覚めたら人の末路という感じですね。
・バカなブクマカリストがどんどん長くなるのよね。増田はどのIDなのかねえ。
・令和になってもまだ「マスゴミガー」なんて言ってるのか。黒塗りの件は一年前に既にネットニュースにはなってもテレビではやらなかったようだが、増田は取り上げ続けてたの? https://www.j-cast.com/2021/11/25425723.html
・単に、もう、不正は無かったことで、ほぼ結論が出てるからだよ。これで都の監査の結果が出て、もし問題なしになれば、暇空氏には延々と続く撤退戦があるのみ。
・米議事堂襲撃事件に参加してた人たちも本気でこう考えてたと思うんだよな
・暇がまともなやつだったら今頃大手マスコミも取り上げてたでしょ。Colaboに批判的でも暇と同類と思われたくないから沈黙してるやつは大勢いると思う
・タコ部屋デマ等をめぐる名誉毀損裁判は確実にColaboが勝つので、暇空氏は負けを薄めるために戦線を広げたい。一方Colabo側もこの絶好機に「ネトウヨやオタクやミソジニー」を黙らせたいので戦果を欲張りたい。利害の一致
・何度も言うようだけど、「出だしが萌え絵叩きに対する報復」ってのが乗っかりにくい最大のポイントだと思うよ。最初はそうだったけど今は違いますとかイカレた桜木花道みたいなこと言われても信じられないのよう。
・まず法に全くの無知すぎて、言う事の殆どが言いがかりレベルでしかない。単なる無知の言いがかりをマスコミが取り上げる理由はない。「暇な人達」を支持する人は少しは法の無知さ加減を自覚するべきだと思うね。
・まともなジャーナリストなら裏取りして、ニュースにすべき「問題」が見つかってから報道するってだけだと思うよ。ネット民はジャーナリストをバカにしすぎ。
・暇さんはお金たくさんあるんだから、より公正で透明性の高い女性支援団体を作れば仁藤/コラボを潰せるのでは?代替があれば不正な支援組織は不要になるので。ないなら不正でも支援者を駆逐できない。
・暇空みたいなネット当たり屋に扇動されるようなお粗末なおつむのできだと宣伝したいなら好きにすれば?
・不正会計はただの勘違いで全くなかった、もちろんこんな事に会計検査院も動きませんで話が終わっちゃったのにまだイチャモンつけてる変な人たち
・①裏が取れてない、②出すタイミングをはかってる、③実は裏で事情を把握していて「大山鳴動して鼠一匹」的なオチになると知ってる、④(非ネットの)世間はまるで関心ないことを知っている、のどれかじゃないですかね
・ネット民が匿名で好き勝手騒いでるだけのことを“絶対的な必要”なんて使命感に燃えてちゃだめだよ。動いてる人々を応援するのは正しいが、増田になんか書いても便所の落書きを増やしたに過ぎない。
―――――――――――――――――――――――――――――
この人たちが言い訳するのが楽しみ。