「地方自治体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地方自治体とは

2016-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20160409212048

prefで検索すると出てくる地方自治体がわざわざ租税回避地を使う意味は?

テキストデータって2.7TBもするものなの?

税金逃れを疑ってるなら公開するんじゃなくて各国のマルサに持ち込むべきでは?

http://anond.hatelabo.jp/20160409142416

prefで検索すると出てくる地方自治体がわざわざ租税回避地を使う意味は?

テキストデータで2.7TBもするものなの?

税金逃れを疑ってるなら公開するんじゃなくて各国のマルサに持ち込むべきでは?

2016-03-20

広島市サッカースタジアム建設問題について

あなたはご存知ですか?

今、広島市サッカースタジアム建設をめぐって問題があることを。

あなたはご存知ですか?

サンフレッチェ広島は、その前身東洋工業蹴球部及びマツダサッカークラブ時代を含めると、

1938年から続く歴史がある強豪サッカーチームであることを。

あなたはご存知ですか?

Jリーグ創設時に、サンフレッチェ母体となるマツダ側は財政理由から降りようところを、

当時の広島市長広島県知事マツダ側へお願いして、マツダ側がJリーグ参加に了承したことを。

あなたはご存知ですか?

1997年から1998年にかけて、サンフレッチェ経営危機に陥ったとき、当時の官民のトップ達が、

デオデオ(現エディオン)の久保社長(現サンフレッチェ会長)へお願いして、久保社長クラブ運営を始めることとなったことを。

あなたはご存知ですか?

エディオンは、サンフレッチェ現在まで約70億円以上も出資したことを。

あなたはご存知ですか?

2012年に、サンフレッチェがJ1で優勝をした後、広島市松井市長サンフレッチェ関係者に対して、

サッカースタジアム要望するなら少なくとも3度優勝してください」とスピーチしたことを。

そして、サンフレッチェは2012年・2013年・2015年の3度優勝したことを。

あなたはご存知ですか?

2013年1月に、旧市民球場跡地へのサッカースタジアム建設要望する署名が37万筆以上も集められて

広島市広島県へ提出されたことを。

あなたはご存知ですか?

2014年11月に、広島県広島市広島商工会議所広島県サッカー協会の設置したサッカースタジアム検討協議会

建設候補地を「旧市民球場跡地」と「広島みなと公園」の2案にまとめ提出して以降、

2016年3月3日にサンフレッチェ記者会見を行うまで広島市広島県サンフレッチェ意見を聞きに来ることはなかったことを。

あなたはご存知ですか?

広島市広島県広島商工会議所の実務担当者構成されるサッカースタジアム作業部会議事録は公開されていないことを。

あなたはご存知ですか?

サッカースタジアム作業部会広島みなと公園案は、駐車場1000台分を建設から直線距離4kmに位置するマリーナホップに確保し、

船でみなと公園まで観客を輸送する計画であり、その費用サンフレッチェ負担しなくてはならないということを。

あなたはご存知ですか?

サッカースタジアム作業部会広島みなと公園案は、交通手段において、

広島駅からみなと公園まで広島電鉄路面電車を1時間に約90秒間隔で観客を運ぶ計画であるということを。

あなたはご存知ですか?

サッカースタジアム作業部会の旧市民球場跡地案では、3万人規模で整備費が260億円であることに比べて

サンフレッチェ旧広島市民球場跡地案は、2万5千人規模で整備費が140億円であり、

その内30億円はエディオン久保会長負担することを。

あなたはご存知ですか?

広島みなと公園案は、整備費の負担広島市または広島県がする可能性が高いことに比べて、

サンフレッチェ旧広島市民球場跡地案は、整備費の負担広島市及び広島県に求めていないことを。

あなたはご存知ですか?

Jリーグクラブライセンス制度では、3年連続赤字を出したクラブはJ1から降格してしまうことを。

あなたはご存知ですか?

Jリーグクラブライセンス制度では、現在エディオンスタジアム施設基準を満たしていないことを。

あなたはご存知ですか?

サンフレッチェは、広島市広島県から本拠地移転させるという選択肢も取り得ることを。

あなたはご存知ですか?

エディオンは、サンフレッチェ経営から完全に手を引いて支援しないという選択肢も取り得ることを。

あなたはご存知ですか?

今、広島の宝と言えるサンフレッチェ広島からなくなる危機にあるかもしれないということを。


 今、広島市サッカースタジアム建設をめぐって問題があることを知ったあなたが、

サンフレッチェ旧広島市民球場跡地案は、決してサンフレッチェワガママな主張等でないと理解されることを信じて、

ウィキペディアサンフレッチェホームページ新聞記事サンフレッチェ応援する広島市議会議員ブログをまとめてみました。

 サンフレッチェによるサッカースタジアムヒロシマピースメモリアルスタジアム」の建設提案の内容は、次のところへあります

サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向けて | サンフレッチェ広島 | SANFRECCE HIROSHIMA

 なお、広島市サッカースタジアムがなかなか建設されない経緯については、次の記事が詳しいです。

広島にサッカースタジアムが建設されないのは、なぜなのか? 苦闘の歴史を詳細に振り返る | サッカーキング

 また、港湾関係者に対するサッカースタジアム作業部会による説明の様子は次のFacebookが詳しいです。

港湾関係者のFacebookへ

 私は、他市・他県・他国の方達から、なぜ広島の人はサンフレッチェを大切にしなかったの?と聞かれて答えられない人にはなりたくない、

そんな思いでここの文章を書きました。

 サンフレッチェは、FIFAクラブワールドカップで3位になったこともある、広島世界にも誇れるサッカークラブですから


おまけ

サンフレッチェ応援したいと思ったあなたができること。

 サンフレッチェサポーターとして、広島市民として、広島県民として、有権者として、納税者として、

サッカースタジアムに行くかもしれない施設利用者として、それぞれの立場でできることがあると思います

・周りの人達広島市サッカースタジアム建設をめぐって問題があることを広く知らせること。

そして、サンフレッチェ応援したいと思った時にできることも伝えること。

サンフレッチェへの応援の声を試合を見に行ったり、メール電話等をして届けること。

広島市広島県広島商工会議所サッカースタジアム作業部会担当部署へ問い合わせの電話をして、

「旧市民球場跡地」と「広島みなと公園」の2案に対する疑問点や同様の問い合わせが他に何件あるかを聞いたり、

自分意見要望を述べて、その意見等を市長県知事会頭に届けるように伝えること。

(なお、論理的に話しつつ、業務の妨げにならないように気を付けましょう。)

新聞の読者欄へこの問題に対する自分意見要望投稿すること。

報道番組サッカー番組新聞週刊誌へこの問題を取り上げるように希望する意見要望メール電話等で届けること。

そして、この問題を取り上げたところへ、その視聴・購読した意見感想メール電話等で届けること。

広島市民や広島県民の場合地元選出の広島市議会議員広島県議会議員達に対して、スタジアム整備費に市税や県税支出されることの

是非について、自分意見要望を直接会って伝えたり、メール電話等で届けること。

広島市民や広島県民の場合、他の地方自治体ふるさと納税を行うことで、広島市広島県へ納める住民税を減らすことができます

広島市民や広島県民ではない場合広島市広島県ふるさと納税することで、

市民球場跡地でのサッカースタジアム周辺整備費を応援できます

(上記の意見要望を伝える際に、ふるさと納税のことを合わせて伝えてみると面白いかもしれないです。

住民税の控除限度額5万円の広島市民2万人がふるさと納税を限度額まで利用すれば、

広島市広島県は合わせて10億円税収が減少することとなり、

それが毎年続き10年も減少し続ければ累計で100億円になります

ちなみに、企業ふるさと納税も2016年度からスタートするようです。)


 一人一人は微力であっても、サンフレッチェの力になることを信じて。

2016-03-19

モンドセレクション馬鹿にしてはいけない

モンドセレクション自体は、きちんとした基準に則って賞を与えている、まっとうな審査機関ではないか。

諸悪の根源は、それをいかにも受賞数の少ない、権威のあるコンクールであるかのように装った日本企業

また「最高金賞」をミシュラン三ツ星か何かと勘違いしてしま消費者の浅はかさにある。

モンドセレクションに何の非があろうか。

勝手に利用して勝手勘違いし、勝手失望して、それを詐欺であるかのように言い募る。

そうした態度は、むしろモンドセレクションに対して失礼であろう。

同様の現象として、グッドデザイン賞世界遺産がある。

グッドデザイン賞は、よいデザインを推奨するものとして、

毎年1000点以上の商品に与えられているものである

これを「乱発されていて意味がない」などと言うのは、

グッドデザイン賞ノーベルデザイン賞か何かと勘違いしているからであろう。

世界遺産は、環境保護文化保護のための制度である

本当に保護できるのであれば、数が多くても問題はないはずであるが、

やはり「世界遺産が多すぎる」と文句を言う人間がいる。

結局はこれも「世界の名所百選」だと勘違いしている観光客

そしてそれを観光の餌に使っている地方自治体が悪いのである

「賞」にはそれぞれの意義がある。

世界の最高を選ぶ賞もあれば、一定品質保証するだけの賞もある。

モンドセレクション馬鹿にする暇があるなら、

「賞」と聞けば何でもかんでも競争率の高いコンクールだと思い込んでしまう、

そして受賞作品が多いと「意味がない」と感じてしまう、

そうした自らの浅慮をこそ恥じるべきであろう。

2016-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20160229103908

増田日記投稿したついでに見たらトラバが付いていてビックリしました

さて

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

http://www.jeed.or.jp/

都道府県に1か所くらいはあるようです。しか東京都も1か所とは、時勢がら受講は順番待ちかもしれませんね

具体的には

障害者就業生活支援センター

職場適応のためのジョブコーチによる支援

うつ病等で休職している方へのリワーク支援

私が受講したのがリワーク支援です

適当な県のリワーク支援ブラウズしてみたところ、私が受講したのと同じ内容でした

たぶんどこのリワーク支援も同じプログラムなのでしょう

リワーク支援事業検索したら、一番上位に出た地方自治体岐阜

http://www.gifukeikyo.org/info//wp-content/uploads/2011/06/99-%E3%83%AA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85.pdf

プログラム内容も同じでした

私の場合、準備期間に6カ月、体験受講1カ月、本支援受講3か月

人それぞれ違ってくるのが準備期間で、体験、本支援期間は岐阜プログラムの通りです

準備期間で何をするのかは、就業を想定した生活リズムができるかです

通院(主治医との面談記録を提出します)

服薬(真面目に薬を飲みましょう。効くと思えば効くのです)

就業を想定した時間に起床

月曜日から金曜日は10時から15時までは図書館

3食決まった時間

禁酒自己申告ははは。飲まないと寝れないと思っていたけど、でも寝れた)

決まった時間に寝る

1週間毎に記録し、1カ月分を提出し面談しま

面談で「できていませんね、〇週間後に来て下さい」を繰り返し6カ月もにもなりました

私はお昼過ぎから図書館に行ったり、ブログ書くために19時までいたり、休職をいいことに旅行に行ったり

勝手図書館に5時間いればいいのだろうと判断し、生活リズムなどいつでもやれると思っていました

しかし「やればできる」のではなくて、言われたとおりに「やる」なのです

生活リズムはもちろん、指示とおり行動できることが本支援に入れる条件になります

以上が準備期間にすること、そしてできるようにしなければならないことです

まり、もうここで職場復帰プログラムに入っていると言えます

ハードルが高いと考える必要はないと思います、「やる」方法は訊ねればいいのです★

上記以外のことで、前のトラバに書いてあることは本支援プログラムの内容になります

_

こんな感じでしょうか?

主観で書いていますので過不足があると思います

私に感謝などする必要はありません、私の方こそ多くの支援を受けて復職しました

支援で一緒になった受講生たちと旅行に行くことになっています

虚栄心と無駄プライドが高い私ですが、受講生互いに愚痴を言ったり、泣き言をすることが

支援プログラムを修了するコツかもしれません

引き続き質問がありましたらどうぞ

2016-03-09

いまさらいってもしょうがない感あるけど

女性活躍

地方創生

一億総活躍

政府がいうこれらの施策って、具体的に何がどうなっている状況を想定しているの?

政府(行政)が考えるモデルケースって見たことがない。

たとえば「女性活躍」については、「女性管理職の登用」なんてことをたまに聞くけれど、それ以外はまるで何も出てこない。

(これも"過半数が「女性は家にいるべき」と考える50代以上の男性"が管理職ポストを総取りしている現状では到底実現できそうにないのだが)

地方自治体政府意向を受けてあれこれ施策を行っているけど、同じく何を目指しているのかわからない。

今までにないことをやろうとしているのだから、すべての人にとって手探り状態一朝一夕はいかないものであることはわからないでもない。

からこそ活躍の「定義」を明確にして、目指している姿をもう少し具体的にイメージ(それも現実味を帯びたもの)できるようにしないと一向に進まないのではないかな。

よくある意見で「子育てに専念している女性活躍していることにはならないの?」というものがあるが、まったくその通り。

このことから活躍=働いて税金納めていること」と解釈することもできるが、それならばわかりやすくそ表現すればいい。

女性たちよ、家におらずに働き稼ぎ税金を納めよ。活躍するとはそういう意味だ。」と。

そんなことしたら大顰蹙だって

ならばそれは女性自身が「活躍することを望んでいない」ということだから政府施策が間違っていたというだけのことだ。

もしくは、女性活躍といいながら女性活躍目的ではなく、何か別の目的カムフラージュされているということか。

明らかに民と政府との温度差があるわけだが、いまさらいってもしょうがいね

2016-03-06

地方創生が、構造的にブラック企業を生み出す理由



官公庁ブラック企業生み出す構造


割と高学歴メディア露出している人が

地域おこしお題目起業する

官公庁地方自治体からある程度まとまった

お金が入って一息つく

官公庁としても誰かにお金をあげて

とりあえず何か見た目が良い事業

支援しないといけない

公のお金をもらった企業は、

宝くじに当たった貧乏人のような行動に走る。

顧客志向を失って

従業員満足雇用継続に関心をなくす

なくすとゆうかそもそもそーゆー気がない

結局のところ、メディア雑誌賞賛される

地方を盛り上げるはずのかっこいい企業

非常に労働環境が悪い会社になる。

補助金助成金という麻薬が切れた時点で、

更に事態悪化する。

現場士気は低く、離職率が高いから

スタッフは育っていない。

事業についても、顧客満足度

の低い非常に体力がない会社になる

収益構造悪化してさらスタッフが苦しむ

社名は出せないけど、

新聞雑誌に出ている会社

こういうところがめちゃくちゃ多いですね

2016-03-03

地方を途絶えさせたくないのは誰なのか?

少子高齢化の影響で地方を維持することが難しい」という話が出てくる度に、難癖をつけて地方の維持に税金を使わせようとする輩が居るが、それには以下の2種類の人間がいると思う。

  1. 地元住民
  2. 地元」に投資した人間

都市人間が納めた税金地方に回したくないと思う人間が本当に対応するべきは2.である地元住民とは手強さが違う。

地元住民は、できてもせいぜいその選挙区政治家に1票を投じる程度のことしかできない。政治家自分選挙区予算を引きこもうとするだろうが、そもそもパイの大きさが縮小傾向である以上、予算獲得合戦をしたところで引き込める予算の額は減少する一方である。加えて、地方の維持が難しいと言っているのは要するに人口が減少しているということなのだから一票の格差是正するたびに地方議員の数は減少していく。どうあがいても、人口が減っている地域地元住民にかける税金は減少する以外に無いのである。これを避けるためには、住民自身母体を増やす…とまではいかなくても、最低限現状維持はしなければならない。それができるならば「限界集落」などというワードは生まれないはずであり、この名前がついた集落はもはや地元住民だけで問題を解決できない、ある種の限界突破しているのである

おうおうにして、こういう地方住民は諦めモードに入っており、「途絶えさせたくない」とは考えていない。代々続く文化があろうと無かろうと、最後住民がこの世を去れば、必然的地域が静かに役目を終える。住民はみな高齢で、もうすぐ死ぬだろう。今すぐとは言わなくても、いつの日かインフラ整備のために投じる税金を断ち切られても、住民は仕方がないと考えている。ちょろいもんである

一方で、地元投資する人間曲者である。旗振り役は地元出身である場合もあれば、本社東京に置く観光業である場合もある。彼らはだいたい

と言うが、その真意は一部の例外を除けばだいたい

であり、ぶっちゃけ地元人間はいなくてもいい。強いて言うなら「町中を人が歩いていないと廃墟みたいになっちゃって廃墟マニア以外から敬遠されるからとりあえず出歩いてて」要因でしかない。ここでは、彼らの目的が「観光資源として利用して主導権を握るか中間マージン搾取したい」前提で話を進める。

この場合矛盾しているのが、彼ら自身は予め整ったインフラの上に事業を展開するのに、インフラを整備する予算は(地元人間も払っている)税金から出ている点である。したがって彼らが初期投資をしてから回収できないまま税収が減ってインフラの整備が途絶えようともなると、彼らはものすごい勢いで反発する(自前でインフラを整えたり、税金を多く納めようとはしない)。その矛先は地方自治体や、下手をすると地元人間に向く。具体的には、彼らは「景色を残したいのに」「地域に代々伝わる伝統を残したいのに」「この地域産業活性化したいのに」などとそれっぽいことを言い、それに協力しないことが悪いことであるかのように唱え、周辺から徐々に責めていく。地方人間が協力しなくても、周辺の人間が「景色を残すためなら」「地域に代々伝わる伝統を残すためなら」「この地域産業活性化するためなら」と同情し、補助金などの税金を獲得してその場を凌いでしまう。そして投資した分が回収できたところで、景色を残すこともなく、地域に代々伝わる伝統を残すこともなく、地域産業活性化することもなく、「市場原理に基づいて」彼らは補助金という名の税金を返納することもなく退散するのである

ところで「地方が途絶える」とはどういう意味なのだろうか。思うに、地方が存続している条件は「景色が残っている」「地域に代々伝わる伝統が残っている」「この地域産業活性化した状態が存続している」などの状態では無かろうか。上に2つのシナリオ(住民がいなくなって途絶える・地元投資した人間が食い荒らして途絶える)を挙げたが、いずれの場合結果的地方は途絶えている。結果は同じなのだから、投じた税金の少ない1.のシナリオの方がマシとすら言える状況である

まとめると

  1. 限界集落に対して投じる税金の額については、よく考えた方がいい。住民地域の存続を望んでおらず、仮に望んでいても有望なプランが無いのであれば、税金を投じてもサンクコストになるだけである地域に住む人間は、税金を投じている側から「早く最後の1人が途絶えますように!」と祈られながら余生を暮らすことになるが、それでもいいのか?
  2. 本当に地域活性化を願うならば、行うべきは継続可能なインフラ事業を営むか、地方納税することである個人的に「ふるさと納税」は歪んだ制度だと思うので、そういう飛び道具ではなく普通に住民になって住民税を納めればいい。それもせずに地域活性化を唱える奴は例外なくカスであり、それでなくても短い地域の余命が更に短くなるだけである。もちろん、いかなる理由でも投資する奴もカスである
  3. 地方が途絶えることは決して悪いことではない。開拓した地方の個数だけ、途絶える地方がある。柔軟にいこう。

2016-02-23

いまさら保育園に頼ろうとするやつはクズ

保育園落ちた日本死ね!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

ホームラン級のバカがいるんだなと思って見てたんだけど

賛同する人も多くて余計に呆れるわけですよ。

なんでってね、今の20~30代の君たちね、

全然「選挙」行ってないでしょ。

なのにね、保育園とかね、児童手当とかね

20~30代が生活やす政策をね

国がね、地方行政がね


するわけねぇーーーだろ!!!ばーか!!!!!!


日本という国の

限られた資源労働力資金をどうやって

かいましょーか?等を決める人を選ぶ

超超超超超超超超超超超超超超超超超超絶

重要な、国を挙げての一大行事の時にですよ。

君たちなにやってました?

寝てた、遊びたい、忙しい、興味ないし、面倒、何も変わらないでしょ

意味わからん選挙必要あるの、どーでもいい

かいってね、全然選挙いかないわけですよ。

そりゃね、保育園できるわけないですやん。

めちゃくちゃ、すごい、超弩級国家級に

重要生活に直結する行事サボったら、そりゃどうやったってダメですやん。

なのにね、君たち若い世代

よくもまぁこんな事いえるなってね。

おじさんビックリするんだよね。

もうね、バカかと、アホかとね。小一時間問い詰めたいわけですよ。

逆に問いたいんだけど

若い時に選挙に行かずにね、なんでバラ色な保育園入園生活できると

思ったんですかね。良くこんな低投票率で国や地方自治体

若者世代要望が聞き入れられると思いましたね・・・

政治家だってね、立候補するんだから

当選しないといけないわけ。だって生活掛かってるもん。

落ちたらそれまでだよ。収入激減しちゃうよ。。。

そんなハイリスクな事をするわけだから

いかに当選するか考えるわけ。

どんな人が自分投票してくれるのか見るのね。

そしたらね、お年寄り世代はそれなりに

政治に関心持ってくれるのね。

対して若者世代ね。これ。

もうね。ダメすぎるわけ。

から見てもダメ統計からみてもダメ

政治家が頑張ってね。わざわざ投票もいかない若者達にね、

すんごい懇切丁寧に語ってるの。

この人すごいなと思ったのにね。なのにね。

聞くのも面倒なんだって・・・

そりゃね、政治家も匙なげますやん。

若い世代政策打ちませんやん。

というかね、打ちたくても打てないですやん

だって当選できないんですもん。みつを。

自治体も県も国も教師マスコミだって

選挙いけいけいけいけいけいけいけいけいけいけってさ

耳がタコになるほど行ってるのにも関わらずですよ。

全っっっっっっっ然行ってないわけですよ。

なのにね。君たちはね。

クレクレクレクレクレクレクレクレ

日本しね。日本しね。日本しね。日本しね。

とかね。

こいつらマジでクズだなって思ったわけですよ。


でもね、逆に言うとね。

選挙いかない若者世代には

おじさん感謝してるんですよ。

若者世代選挙に行かないおかげで

おじさん世代は豊かな生活を送れることができます

ここに関しては感謝。マジ感謝リスペクト

ほんとうにありがとうございます

君たち若い世代犠牲(?)になってくれるお陰で

老人世代政策がすごーーーい通りやすいです。

犠牲というか、自業自得と言うなの自爆

年金だってちゃんと貰えるし、病院だって通える。

社会保障関連に怯えて生活することはなさそうです。

君たち若い世代がちゃんとしないと国が衰退するって言っても

自分死ぬ方が早そうなので、知ったことではないのです。

せいぜい若者世代は老人世代養分になって貰ってですね

辛く、過酷生活を満喫して頂ければ幸いです。

実際今の若者たちには

借金1000兆円

・国公立学費の値上げ

貧困拡大

非正規雇用4割越え。長時間労働ブラック企業

年金問題生活保護費問題社会保障費の負担

などなど、老人世代養分となった為に発生したであろう

多くの課題があるので精々頑張って欲しい。

またできることであれば

今後も選挙に一切いかずに、政治には関心を持たず

そのまま怠惰生活を送って頂ければありがたく存じます

特に今回、18歳選挙権を持った人の初選挙に関しては

投票しないでくれれば、政治家も「やっぱこいつら影響力ねーな」

って再確認してくれるので投票しないよう呼び掛けてください。)

以上です。

はースッキリした。

2016-02-22

税金は値切れる(こともある。常識的範囲でご使用ください)

・これを書いてる人は何者か。

地方自治体税金お仕事を数年やっていましたが、大ざっぱな性格故に自分には公務員は向いていないなーと思っており、夫(民間企業)の転勤と妊娠きっかけに退職し、今は専業主婦

税金仕事をやってたんだーとママ友に言うと、「あれって値切れないの?」「踏み倒せないの?」と興味本位で聞かれることがよくあるので、そのへんを書いてみます

  

  

税金は値切れるというお話

まず、基本的には値切れません。当然です。

ただし、税金が高すぎる正当な理由があると思ったときは、主張したほうがいい。

たとえば、「果物は税率3パーセント野菜は1パーセント」みたいな規定があって、自分の買ったアボカドに3パーセントの税がかけられている、なんてとき

果物は税率3パーセント野菜は1パーセント」という規定は変えられないけれど、何を果物認定するかについては裁量が効いたりします。

アボカド野菜だろ? 植物学的分類とか知らねーけど実際甘くないしサラダに入れるし野菜じゃん!と主張すれば、1パーセントにしてくれることもあります

  

  

税金は踏み倒せるか?

もちろん基本的には踏み倒せません。財産がある人には容赦なく差し押さえします。

ただ、常習犯でない限り、ちょっと延滞したくらいですぐ差し押さえはしないのでご安心を。督促状2回くらいは無視しても大丈夫。多分。

差し押さえを確実に回避するためには、電話して相談することです。

お金がなくて全額は無理だけど、ほんの少しでも払える分だけ払っていきたいんです、という態度を見せて、月3000円でも払っていれば、差し押さえしません。

ちなみに、生活保護レベルお金に困っているときは、債務を帳消しにしてもらえることもあります。そこらへんも要相談

とにかく、滞納者に財産がある限り、ありとあらゆる手段調査して差し押さえるので、差し押さえられたら困る!という時は正直に相談すること。そして、ほんの少しずつでも払うことが重要です。

2016-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20160217210905

魅力度ランクワースト常連で湖が代名詞になってるところ出身なんだけど

今日日のこの扱いは明治維新が原因だ

井伊直弼が有名なように彦根藩井伊家は幕閣で発言権を持った大名だった

それに加え日米修交通条約のくだりや朝廷に近いことから

彦根藩攘夷から目の敵にされていた

そのためついに幕府が倒れたとなると旧藩の弱体化を狙って

廃藩置県による彦根藩解体後に

わざわざ朝廷との距離が近い大津県庁を設置し街の再開発を行った。

多分埼玉江戸幕府に近いことなから

地方自治体として大幅な改変が行われ発言権の度合いも乏しくなったに違いない

anond:20160215171759

保育士資格が難関なのに教師以上の奴隷労働なのに給与手取り15万程度だから保育士が減って認可保育園が減って保育園に落ちるシステムになってる。

から非認可ならすぐに入れるよ、ってことだけど非認可は保育士ではなくてバイトなので子どもを無理矢理寝かしつけたり酷い扱いなので非認可は怪しい。

ちゃんと対価に見合った報酬を国が力を入れてやれば良いんだけど、高齢者社会に向けて社会保障重視にしているので財源は社会保障じゃなくて地方自治体から地方交付金から出るので非常に少ない。

社会保障から保育園に補助すれば良いのに、財源が社会保障の1/3の地方交付金から出すってのがおかしい。

保育園社会保障に回さないと更に少子化になるぞ。

2016-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20160129184412

色々な問題の解決を加味するのなら、例えば自動運転国道高速道路をはじめとする太い道路に限り、狭い道路での使用禁止される流れが一般化しそうな気がしま

どこまで技術が発展しても、例えば小さな道路で曲がり角から子供が飛び出してくるようなケースには対応出来ないというか、人間でも無理なわけでw

自転車くらいのスピードに押さえたとしても、ぶつかった時点で、転んだ時に打ち所が悪ければ最悪人死ぬ

人間機械関係なく防ぐ事が無理な事態に対して「メーカーが悪い」などと言えないのはもちろん、その道を通らないと帰れないのに「その道を選択した人の責任だ」とも言いにくい。飛び出した子供が悪いともなかなか言えない

でも手動で運転していれば「運転している貴方が悪い」と一様に言えると

また、小さな道を自動運転出来ないようにすれば、タクシーなども棲み分け出来ると思います。縮小は免れないでしょうが

バス雇用問題解決の一環として政府の援助の元、地方自治体が抱え込むしかないと思います

また、スイッチ一つで運転可能だとしても、老人の中にはスイッチが2つ以上あったら混乱する人も少なくないので、バスはそういう人たちに需要があると思います

2016-01-21

なんでジャニーズは滅びないのかっていうボヤキをおっさんが読んだ

たぶん「代わりがいない」でFAなんだよな。

ここ数年思ってたことをSMAP騒動にかこつけて吐き出すと、お茶の間学生の人が思ってるよりも、日本は遥かに狭くてプレイヤーが少ない国だよ。

もちろん日本の全人口はすごい多いけれど、ある特定の業種や機材に焦点を当てて考えると、みんなが思ってるよりずっと狭い。競争原理なんて働かないほど狭い事は往々にしてあるよ。

ちょっとイケメンTVに出たい程度の青少年なんてそこらにいくらでもいるだろ」って書き込みがあった。事実そういう人はたくさんいるかもしれない。でも「ちょっと顔が良くて踊れる程度の何者でもない青少年を百人単位雇用するベンチャー企業(=芸能事務所)を立ち上げたい経営者」って日本に何人いるかな? その野望だけじゃなくて、資金調達能力や調整能力まで含めたら、1人もいなくても不思議じゃないよ。

ジャニーズは外部から見る限りであっても結構大規模なエコシステムで、研修生売れ筋アイドルバックダンサーで踊らせることによって場数と知名度と小銭を稼がせながら、将来の収穫対象に育成するとかまでやってるわけだよね。つまり、規模がメリットになっている。そういう先行事業者がいる畑で、いまから後追いで後釜を狙うには、すさまじい初期投資営業能力必要だよ。そしておそらく運も。

地方自治体の箱物関係予算開示にまつわるものもそう。「なんでこの建設業者に毎回発注してるの?」「高くない?」「競争原理はたらいてないの?」。そんなの働いてない。日本全国に建設会社なんてそれこそくさるほどあるけれど、建設会社にはそれぞれ得意なジャンルがあって、どの建設会社でも何でも作れるわけじゃない。過去の実績とかある。そのうえ、地方自治体だと、地元起業発注したい(経済活性化を考えて)。そういう幾つかのフィルターをかけると、もう、選択肢事実上ひとつふたつしかないって状況は、ままあるんだよ。全国区マスコミで放映されると、そこが抜け落ちてしまう。こういう状況に「地元企業との癒着だ」って叩くのはOKなんだけど、だとするならば「他の地域企業への利益供与だ」は叩くべきじゃない。そのふたつはダブスタだよね。

工作機械なんかの場合もっと極端で、ある特定目的ニッチな機材を扱う会社は、日本どころか、世界でも数社しかないなんてざらにある。

いわゆるお茶の間的なみんなが思ってるよりも、(ある視点要求を元に眺めた場合の)世界はすごく狭い。参加者も少ない。

はてなではよく「起業するなんて一般人には無謀」みたいなコメントが有って、それ自体正論なんだけど、でもそういう自縛型の文化なんだから社会新陳代謝は遅くて当然なんだよ。失敗した人を責める社会なのだから過去成功者(まさにジャニーズだ)が、邪悪な院制で弾圧しても、それは甘受しなきゃ。新しい挑戦者を用意できないんだから過去王者独裁をするよね。

2016-01-17

手話言語条例・法について

手話言語条例というものがある。

知らない人も多いかもしれないが、日本の30以上の地方自治体で成立している。先日大阪市でも成立した。

https://www.jfd.or.jp/sgh/joreimap

ここまで多くの地方自治体がこういった条例を作っているのなら、国が手話言語法を制定してしまえばいいじゃないかと思う方もいるかもしれないが、国がやってくれないのである

一部の聴覚障害者関係者が制定運動をしているのだけれど、なかなか実現しない。

仕方ないので、地方から国を動かしたろということで2013年に鳥取県が制定したのであるそれから全国に手話言語条例が乱立し、世はまさに手話言語条例戦国時代状態になったのである

そんな手話言語条例・法について書いてみる。

とりあえず手話言語条例がどのようなものかを理解したければ、実際に条文をよんでみるのが一番だと思う。原典アタック

最近はいろんな手話言語条例が成立したので変わったものもあるが、ベーシックな原点の鳥取県手話言語条例でいいかな。

http://www.pref.tottori.lg.jp/222957.htm

23条しかないので、全文を読むのにも大して時間はかからない。法律に出てくるような難しい言い回しもないので簡単に理解できる。

最近は変わった手話言語条例を制定しよう(京都市観光客向けの手話言語条例とか)としているところもあるみたいだが、基本は大体この鳥取県条例と似たようなもんである

結局のところ、総合的に見て各地の手話言語条例に書いてあることの基本をおおざっぱにまとめると以下の2点のようになる。

手話を一つの言語として認め、尊重する

手話を普及させることで聴覚障害者やその関係者等の暮らしをよりよくする

 (具体的には、鳥取県の例でいえば手話通訳者を育成したり関連の事業者サポートしたり県民のための手話講座を開いてみたり小学校手話を教えてみたりしているようである。)

こうして見ると、①はあくまでも理念的なものであって、この条例本質は②にあるのだろうと思う人が多いだろうと思う。少なくも鳥取県のケースはそのようになっている。

しかし、一部の聴覚障害者にとっては①、つまり手話言語として認めてもらうことは②と同等、あるいはそれ以上に大事なことで、彼らの人生にとって極めて重要なことであると考えている。

手話言語である条例や法で認められたとしたって何が変わるのか?どうでもよくないか?」そう考える人もいるだろう。

なぜ、「手話言語」が大事なのか?

手話言語条例理解するにあたって最も重要ポイントである

しかし、そのことを考えるにあたって、まずは手話というものについて掘り下げなければならない。これは非常に厄介な問題なのだけれど、がんばって簡潔に説明してみる。

手話というもの世界中にある。アメリカであればアメリカ手話があり、韓国韓国手話、そして日本にも日本手話がある。

ここまでは普通言語と変わらない…のだが、日本手話は少なくとも2種類のものがある。(もちろん方言とかではなくて)

A日本手話 と B日本語対応手話 である。どう違うのか。説明する。

Aの日本手話一言でいえば、「日本語とは異なる、一つの独立した言語であるといえる。

私は言語学には疎いので言語定義もよくわからないが、重要なのは独自文法を持っているということだろう。

手話文法の具体的な説明は難しいが、まぁ英語に似ていると思う。

日本語の「私は  手話を 勉強 しています」という文を無理やり日本手話にしてみると、「私 勉強 している なに? 手話 です」とかそんな感じ。

実際にはこれを踏まえてこまかい表情や首の動き、眉の動きなんかも文法の一要素としてあるようで、日本語をしゃべる人間にとってはややこしいし難しいしわかりにくい。

手話言語学とか文化人類学とかで研究されているので、興味のある方はそこらへんの本でも読んでみるといいかもしれない。

とにかく、日本手話というのは聾者と呼ばれる人が使う独立した言語なのだ日本語とは違う言語。これが重要テストに出るぞーレベル

そして、Bの日本対応手話はどうか。「日本語文法手話単語をあてはめただけのもの」とでもいえばいいだろうか。

こちらは日本語でしゃべるのに合わせて手話単語を出せばいいので簡単に習得できる。

日本語で「私は 手話を 勉強 しています」と口で言うときにそれぞれの単語のところでその手話をだせばおしまい。表情や首の動きもいらない。楽ちん。

この手話日本語文法ありきのものであって、独自文法を持たない。言語学をよく知らなくても、それでは独立した一つの言語ではないということはなんとなくわかるだろう。

しろ、これは言語というよりは筆談ノートテイクのようなコミュニケーション補助のためのものと解したほうがいいかもしれない。

大学手話サークルとかはだいたいたぶんこっち。Aの日本手話をやっているところもあるのかもしれないが、そちらは難しいので手話勉強しようと思うと最初はこれを使うことになるだろう。

聴覚障害者の中でも軽度のものだったり、聾学校ではなく普通学校に通っていた人や中途失聴者は日本語の会話(口話)の補助としてこれを使う人が多い(と思う)。

ただし、この二つはきれいに分かれているわけではない。二つが混ざり合うこともある。

けれど、この二つは対立関係のような部分もある。Aの日本手話の話者によってはBの日本対応手話はまがい物である!という人もいる。

これを巡ってはかなり論争があるというかめんどくさい感じに聴覚障害者の中(聾者難聴中途失聴)で内ゲバっちゃってる。ここでは書かないけど。

とにかく、大事なことは手話の中でも日本手話というのは独立した言語であるということである

そして、言語があればそれに対応する文化がある。

私は言語学文化人類学もまったく勉強したことはないが、言語というのは文化と密接な結びつきがあるというのは間違いないだろう。

そして、上に挙げたAの日本手話という言語は「ろう文化」というもの形成する。そしてそのような文化圏にいる人は自らを「聾者」と名乗る。

逆にそうした文化圏に入らないような聴覚障害者を「難聴者」と呼ぶ、あるいは自称することがある。

(「聾者」「難聴者」の定義不安定で人によっては違うのだけれど、とにかくここではこのように理解しておく)

それでは、この「ろう文化」と聾者はこれまでの歴史においてどのように扱われてきたか

結論からいうとひどいものだった。マイノリティとして抑圧されてきた。

特に酷い例でいえば、彼らは日本手話という自らの言語を奪われることもあったのである

かいところはここに載っているが、(http://www.d-b.ne.jp/d-angels/sub4-3.html

日本社会において日本手話は役にたたない、要らないということで聾学校手話禁止され、口話(残存張力と唇の読み取りで頑張るだけ)を強制されたのである

その結果、上手に喋ることができるようになり、聞こえるようになった聴覚障害者がたくさん出てきたかというとそうではない。良い効果はあまり得られなかったのである

それどころか、生徒は学校で自らの言語をつかうことを禁止されたことに苦しむことになる。

手話を使えば手っ取り早く友達と楽しく会話ができるのに、不慣れで不自由口話強制される…。

手話を使えるのは、登下校等、学校外の時間だけ…。

手話を使ってしまうと、先生から厳しく叱られる…。

これは聾者と「ろう文化」に対する抑圧である

そしてこの抑圧は当時の生徒に大きな悲しみと怒りを植え付けることになる。

このことは「ろう文化」の名誉を著しく傷つけることになる。

そして、この抑圧が彼らを固く結束させる。自らの誇りある言語日本手話を守ろうと。

もうおわかりになると思うが、このような歴史の中でマイノリティとして抑圧されてきた事実に対する憤り、それこそが手話言語法制運動の原点である

いまいちからないなら例を考えてみよう。例えば日本語禁止されたとしたら。

敗戦直後にGHQ学校で「ジャパニーズ言語としてダメ!これからは君たちはイングリッシュをしゃべるんだ!ジャパニーズ禁止!」とか教える。

そんな感じだろうか。だいぶちがう気もするけれど。まぁ、でもすごく不快だよね。

日本手話マイノリティだったという点で日本語とは異なるので不適切な例だろうと思う。)

そんなことが実現したとは思えないけれど、とにかく大事なのは自分たち言語が奪われるというのはその言語文化に属する人間アイデンティティにとっては大いなる損失になるということである

ゲームでも「人は、国に住むのではない。国語に住むのだ。『国語』こそが、我々の『祖国』だ。」なんて言葉が出てきたしね(ルーマニアかどっかの思想家言葉らしいけれど)。

手話言語条例・法というのはそうしたろう文化に属するものアイデンティティ名誉の復活を意味するものでもある。

からこそ、手話言語として認めてもらうこと、それ自体に大きな意義があるのである

しかし、それが正しく伝わっているかというと微妙である

まず、手話言語条例の「手話」というのが何を指すのかという点で微妙である

例外はあるけれど、基本的にどこの条例手話というものがAの日本手話だと明記していない。

これは各自治体が二つの違いを理解していないということではない。

つの違いを理解した上でBの日本対応手話を使う難聴者に配慮しているという形になっている。

上にも書いたけれど、この二つは対立関係にあってものすごくこじれている。

から、片方だけを優遇してしまわないようにするという形にしている。

ちなみに、例外としては、埼玉県朝霞市の「日本手話言語条例」で、こちらは日本手話と明記している

https://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/attachment/29886.pdfpdf注意)

『第2条 この条例において「日本手話」とは、手、指、体、顔の部位等の動きにより文法表現し、日本語とは異なる文法体系を有する言語のことをいう。』

という風に定義している。

しかし、こういった条例というのは、私の知る限りここしかない。

もっといえば、聴覚障害者自身でさえどうして手話言語条例を制定しようとするのか、そこの目的が人によってぶれている。

実をいうと、聴覚障害者の中で日本手話を使うろう文化圏に属する人間は少ない。多くは難聴者と呼ばれる人間だと言われている。

当然だが、こうした人たちは手話言語条例を「生活がよくなればいいな」ぐらいにしか捉えていない。

そして、聾者の中でも若い人は上述した日本手話歴史に疎い人も多いので、中にはも「生活がよくなればいいな」くらいにしか捉えていない人もいる。

もちろん、それが悪いわけではない。ただ、本来目的からずれ始めているのだ。

そして、結局のところ、世間(聞こえるひとたち)での受け取られ方というのはつまりだいたいこんな感じだ。

手話言語条例?これで聴覚障害者たちの生活がよくなればいいね!」とかそんな感じである

この受け取り方がまずいとは思わない、思わないけれど少し浅いというか、これでいいのだろうか。

聴覚障害者について知る機会もあまりないのだから仕方ないだろうとは思う。けれどもやっとするところである

というわけで、長くなったけれど手話言語条例・法について書いてみた。

何かの参考になればいいかな。

2015-12-03

なぜ私が美濃加茂市ポスター嫌悪感を抱くか

 批判の前に、私の立場を記しておく。

 20歳女性バイセクシュアル男性とも女性とも交際したことがある。

 萌えアニメ男性向けAVを含め、基本的男性向けの性コンテンツを消費している。自己の性認識女性

 また、美濃加茂市萌えおこしものうりんという作品の詳細も、失礼ながら存じ上げない。

 以上の立場自分は、今回の美濃加茂市ポスター嫌悪感があったこととその理由を書き記したい。

 嫌悪感……と、いうより、正直、しっくりこなかった。

 アニメによるポルノとしての女性の性の消費はよくある話。

 聖痕のクェイサーという作品を例に挙げる。

 これは女性母乳摂取することで男性が力を得て戦う作品である

 誰かが「スタイリッシュ授乳」と称したように、授乳がこの作品の一つのキーワードである

 女性乳首乳房がこれほどにまでに作品内部で強調される作品はあまり知らない(知ってたら教えてほしい。見たい)。

 クェイサーという作品炎上しなかった理由は、(SNSの普及という観点は今回はさておくとして)以下二つと考える。

 1 決してアニメ漫画という作品の枠から出てこない

 →つまり、「嫌なら見るな」がある程度コントロール可能な作品である。深夜帯のアニメ本屋に置かれる漫画

  『老若男女』、不特定多数の目に付く場所に『多数』配置されているわけではない。悪意(≒反論の意)を持って拡散されることが予期されるわけでもない。

  また、責任製作委員会・作者・出版社にあり、『地方自治体』や『国家』が負うものでない。

 2 下着や乳房等、性的イメージに繋がる部位の露出及び性的行動に意味がある

 →性の使用意味がある。授乳をしないと戦えないのである

 とはいえ、クェイサー以外のアニメ作品を考えると、2に関して、無意味露出が昨今量産されている。

 フェミニストポルノとして消費される二次元女の子がどうしても気に食わないのだろうが、それへの批判割愛する。

 話を戻す。

 今回の美濃加茂市ポスターに関しては、両方の観点からして外れている。

アニメ(ラノベ)という枠から出ている

 →まちおこし萌えおこしという観点からこれは「逆に出した」と言える。しかし、こちらの行為批判しているのはおかしいと考える。

 アニメ地方活性化コラボレーションは新しい話ではない。地方住民の受け入れ度合いの高低を問わず、広く用いられる手段である

 単純に「のうりん」と「美濃加茂市」がコラボレーションしていた時にはこうした炎上まで発生する程の批判はなかった。

 しかし、この枠から出ていることによって、「嫌なら観るな」がコントロールできなくなっている現状は、受け止めるべきである

 なぜなら責任出版社だけに留まらず、現状、『美濃加茂市という市町村地方自治体』にも負わされているためだ。

 TwitterFacebookによる拡散でこのポスター不特定多数の目に触れることは予想内である(予想外だとしたらさすがに認識が甘いとしか言わざるをえない)。

 そして現に批判を受けている現状も受け止めるべきである

露出された乳房意味がない

 →私はこの部分に最も違和感を覚える。

 ポスターイラストで、彼女乳房を出す必要はあったのか?

 不特定多数の目に触れる部分でそのイラストを選ぶ必要があったのか?

 乳房女性の身体の露出がふさわしいタイミング――例えば海水浴場萌えおこしだとすれば、露出必要性存在する。

 それなのにどうして「農業林業」の萌えおこしイメージキャラクターポスターに上記の『不特定多数』が不快と示すレベル露出必要なのか。

 海水浴場を例に挙げる。

 水着女性ポスターを設置することで、海辺女性喚起するのは当然だ。

 これは『三次元に置き換えても』同様である

 海辺ポスターグラビアアイドル画像使用する。なんら問題ないと考える。

 それすら「女性を性コンテンツとして扱っている」とフェミニスト批判するなら、じゃあお前だけ勝手スク水着てろと言わせてもらいたい。

 男性えっちな目で女性を見る者が多い、と俗に言われているし、正直、バイである私はえっちな目で女性を見ている。

 豊かな胸の水着姿の女性を見たい気持ちは非常に大きい。ポスターであれ、実際のビーチであれ、だ。

 では、海水浴場という過疎地を、ガンダム00(クェイサーに続き、少し古いアニメ申し訳ない)で萌えおこしをするとしよう。

 それなら、ボインボインのスメラギさんがポスターを飾ればよい。

 スメラギさんがえっちすぎて問題がありそうなら、横の海に真顔の刹那でも泳がせておけば良いのだ。

 

 いくらたわわにあらわになったとしても、あのポスターイラストよりも更に肌色が多くても、そこに露出の『意味』があれば納得する人は増える。

 しかのうりん彼女場合、それが通常コスチュームであったとしても(どうか知らないが)、前提条件を知らない『不特定多数』には、露出意味が感じられない。

 そうした意味のない露出が「単なるセックスアピールのみの変態イラスト」と捉えられてしまったと考える。

 ただし、そこからアニメ萌えイラスト批判に転じることが必ずしも正しいとは思わない。

 萌えおこし成功している例も多々ある。アニメ萌えボーイズラブ日本コンテンツ産業を支えているのは確かだ。

 長々と綴ったが、以上のことから、私はアニメファン・および地方自治体萌えおこし担当者に対して「これが三次元なら許されたのか?」という観点物事を見ることを提案したい。

 アニメから許されないこともある不平等に関しては今後また議論されるべきだが、そもそも三次元でも許されないことはアニメでも許されない。

 乳をさらけ出したアイドル女性市町村地方自治体ポスターになっているのは褒められることなのだろうか?

 ――もちろんこれは、不特定多数の目につくもの、という前提。

 ともかく使用する画像のチョイスが軽率だったとしか思えない。

 こんないい乳をしている女性キャラもっと他のところで出会いたかったのに。

2015-11-29

東京で生きていると

東京を見ていると「あったほうがいい」業種がやたらと稼ぐ。それらがどれほど儲かろうとも、食料はまったく生まれてこない。エネルギーもでてこない。物流機能するわけでもない。そういう職種が、生産する職業より稼いでいる。僕は地方で生きている。ほそぼそとした伝統的な職業についている。当然東京の彼らより給料は少ないと自信がある。だからソーシャルゲーム課金をしてまで遊ばない。どうして僕が僕より稼いでいる人にお金を動かさないといけないのだろう。本も買わなくなった。テレビも見なくなった。ネットはみるかな……。こうしてはてなも使っている。身勝手だとは知ってるけれど、そう思って行動しないと、どうにも僕がやりきれない。僕のお金は、僕の稼ぎは、できれば僕と同じくらいの収入の人たちか、地方で生きる人たちに使いたいのだ。

アベノミクス東京だけの出来事だ。シールズだって東京だけの出来事だ。山手線事故ヤフートップニュースになっている。東京だけの出来事だろうに。関係する人が多いのはわかっている。100パーセント感情論だ。地産地消地方創生、というのは、いかに東京に金を動かさないかを考えないといけない。いかに東京から金を引っ張ってくるかだけを考えなければならいのだろう。地方自治体超がんばれ。

2015-10-28

http://www.asahi.com/articles/ASHBW470KHBWPLXB013.html

これに限らず地方自治体とか農産物とかのイメージパーソンてだいたい女だよね

商品発表会とかでもまったく関係ないような若い女が出てくるし

なんでこの風潮が叩かれないのかわからん

2015-10-11

まったくもって正義とは程遠いんだけど、それとなく廻る世界の終わり

アメリカン・コミックスウォッチメンってのがあって、映画にもなってる。

長く冗長で無駄に大味なセックスシーンとか暴力描写とかアメコミ再現度は高いんだが、おすすめはしない。

その中に、ロールシャッハってキャラクターが出てきて、白黒ハッキリ付けたがる。絶対妥協しない。悪を許したりグレーな領域を認めたりしない。

杓子定規というのとはちょっと違って、Justiceという単語がぴったりな、盲目で剣を持ち天秤で判断する正義女神グロテスク表現に見える。

パチンコ、という遊びがある。まあギャンブルだ。スロットもそうだな。

法の下の平等や、実態としての賭博規制などを鑑みると、そこにあるのは不正義だな。正しくない。

射幸心煽り勤労意欲を削ぎ、経済に影響を及ぼすので、ギャンブルは悪いことだとされている。

ただ、公営ギャンブルという存在を見ても分かる通り、お上管理する賭博は良しとされている。

昭和時代までは、競輪競馬競艇オートレースは、地方自治体を潤すお財布だった。

意識している人が少なくなるようにイメージ操作してるが、宝くじギャンブルには違いない。

刑法が取り締まるギャンブルもそのものズバリ賭博及び富くじに関する罪」だ。富くじ宝くじと同じだな。

ズルいとか癒着だって言いたいわけじゃない。ガス抜きの話だ。

どうやったって一定数そういうのをしたがるヤツがいるなら、お上コントロールしてやるのが一番効率が良い。

変に潜らず目に見えるところでやるなら、パチンコみたいに、民間委託するのも、まあコントロール範囲内だ。

繰り返しになるが、これは不正義だ。まったくもって正しくはない。

じゃあこれが正義、つまり法律が正しく運用されて、かつ、ある程度吸収できるような方策を考えると、手詰まりになったりする。

まりパチンコパチスロに慣れたジャンキーを吸収できる公営ギャンブル設立できるかという問題だ。公営カジノが一番近いがやはり違う。

あの客層をそっくり収容できる娯楽施設が、まだ世の中に存在しない。

何度もパチンコ危機を乗り越えて存続している一つの大きな要因だ。

ただ、この世界もそろそろ終わりになってる。何度も繰り返しになるが、いままでが不正義で、正しくなかった。

ドヤ街日雇い集めてその中で完結させる、日雇い払いの賃金を酒や焼き鳥で消費させて次の日に回す、働けなくなったらホームレスになって、働けないほど体が悪いからからず冬を越せずに死ぬ。つまりはそういうスラム日本にもあった。他所の国のスラム比較すれば健全なのかもしれないが。

本来正しくは生活保護を受けて、健康文化的生活が送れることが保障されている人たちだ。

この国が整備しているシステムが正しく運用されていれば、乞食存在しない。

浮浪者も、餓死者も、それを望まない人たちはそうならないように文面では既になってる。

そして正しく運用されていないという不正義が問題視される程度には、日本先進国となり、社会的成熟してきつつある。

苛烈な正しさは、見える範囲の綺麗さと見えない部分への皺寄せという形をとることが多いが、シワを隠せる領域が減ってきている。

見えないところに追いやってそれとなく回していた不正義が許されなくなり、破綻しないようにさらに外側にシワを寄せようとしている。

東京イベントに向けて、都内は綺麗になっていき、そのシワを吸収するべく既に受け皿ができていくように見える。見えない人もいるだろうけど。

でもきっと、そういう外出しした不正義も、糾弾されていくんだろうな。

例えばフィリピーナネット越しに英語教師にするのは、日本に連れてきた移民低賃金で働かせるより問題になりにくい。

同一労働に対して低賃金払っていることには変わりないけれども。

さら苛烈不正義を先に糾弾すべきというのは方法論として正しいし酷い現場はまだまだある。

海外仕事出す先が高賃金化でどんどん移動してるというのも、不正義だとはみなされにくい。

結局何が言いたいかというと、盲目のまま正義を無条件に実行すると、そこには正義けが残るんじゃないかってこと。

理念への純粋性は美しいけど、たいてい現場の泥臭さが勝ってきた。

でも、純粋性が優先される世界がそこまで来ている気がする。

ものすごく卑近な例で言えば、シリア難民を救うために、とりあえず日本人シリア人とで子作りして、それから在留許可を求めるという手段難民申請よりもずっと現実的だし少子化対策にもなる。もちろん足元を見た人身売買だし、偽装としない為に子供を産むことになるし、当然に非人道的だろう。

その手段を取れないがために、どんどん人は死ぬんだけれども。

この例は極端だから、この例なら文字通り死ぬほうがマシだったりするだろう。それがほんとにマシかは本人にしか解らないけれども。

でもきっと、正しければ多少の人死はやむを得ないというのは、すぐそこだと思う。

浮浪者テントを張れなければ死ぬが、収容施設に入らない人間死ぬのは自業自得だと思う人間多数派になった時、対象浮浪者から高齢者になり無職者になり、いずれ低所得者になるんじゃないかと、今から自分は怯えている。

2015-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20151004150740

幸せにはならんだろ。

地方自治体が一私企業に肩入れして文化壊しても「図書館」とさえ名乗らなければよかったと?

2015-08-12

万死に値する「法案成立を前提にした内部文書」による空転

時事ドットコム:防衛省内部資料めぐり紛糾=「安保成立前提」と共産追及−参院特別委

新たな内部文書で重大問題発覚。審議ストップ、散会に - YouTube


おい、防衛省。なんで、こんなくだらないことで国会を止めた。あほあほあほか。

今回の件を前例として、これから予算法律・人事あらゆる国会議事項は、

衆参通過するまでは、成立後の検討ができなくなったぞ。

霞が関だけじゃないぞ。地方自治体も大打撃だ。

公布施行案件とか、どうするつもりだよ。

役人が苦しむだけならまぁいいが、結局困るのは、その制度改正恩恵を受ける人たちなんだよ。

こんなくだらないネタすらつっぱねなかった大臣と官房長。

すぐ辞表出して謝れ。野党にじゃないぞ国民に対して。ほんと死ね

2015-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20150811131047

余談だし、東大卒関係ないが、東大卒の家庭に触れている増田が多いのでここでネタを出したい

東大出て官僚になった男の結婚式新婦の友人の夫という微妙関係で出席

都内ホテルでの友人相場は3万だが、じゃ6万でいいか?2で割れるので縁起が悪いってんで7万、さらに妻の留袖の着付け・ヘアメイクで3万。あ痛たたた

で、まず出席者が多い。なぜかというと新卒官僚になると地方を巡業させられる。もちろん平公務員では無い。官僚という強烈な格差での雲の上の肩書からスタートできる

そうすると巡業した地方自治体ナンバーツーと部下たち、何とか省〇○地方事務所所長と部下たち

祝電は省略

次に驚いたのが、新郎お色直しが御みこしで登場。担ぐのが地方公務員たち。おいおい都内の高級ホテルによくそんな物、持ち込んだな、許可下りたな

そして家族の登場だ。新郎バイオリン、あと姉妹だか誰だか忘れたがフルートピアノ三重奏。曲はもちろん忘れた

夫婦で本当にしらけた、苦笑いしか出ない。しかし、おかげで結婚式料理は残さずデザートまで食べることができたし、シャンパン好きなだけ、ワインも好きなだけ飲めた

しかし帰り道、思ったね、これって彼の給与だが元は税金じゃねぇかと。我々はバカみこしのために税金を払っているのかと、いいや、バカ三重奏披露する家庭に税金を払っているのかと

地方から上京してくる公務員たちも経費使ってんじゃねぇの?

おらおら国民ども!腹が立つだろう?

2015-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20150809043837

悲しむ必要はありませんよ。

みなさん、寄付のために買ってるだけですから

宝くじは50%程度が当選金として還元され、残りは宝くじの発行目的に使われます

発行は国や地方自治体が、何かの目的を持って行っています

東日本大震災復興支援宝くじなら、その収益金は震災復興目的に当てられます。いわば、私達が宝くじを購入し、多くの場合はハズレますが、その購入金額の半分は、いわば掲げられた発行目的に間接的に寄付しているのです。

2015-07-25

特攻アウシュビッツは違う」とかなんちゃらかんちゃらについて

記事 http://www.sankei.com/politics/news/150725/plt1507250002-n1.html

要するに知覧町おこしじゃなかった特攻隊関連資料世界記憶遺産登録を目指す動きの中で出てきた話だと思うよ、たぶん。はてサの俺が言うんだ、間違いない。

「賛美・美化が目的ではない」〜特攻隊員の遺書などの世界記憶遺産を目指す南九州市長らが会見

http://blogos.com/article/112053/

上の記事読めば以下の引用切り貼りクソ文は読まなくて済むよたぶん リンク踏むの面倒な人むけに俺の論旨に沿うよう二つの記事恣意的抜粋しつつ書くよ

まず、記憶遺産登録へ向けたお題目

特攻隊員の遺書手紙だけでなく、交流のあった女子学生子どもたちなどの住民による記録も合わせ、『「知覧に残された戦争記憶1945年沖縄戦に関する特攻関係資料群』として総力戦の恐ろしさを後世に伝えるものだと、その主旨を説明した。

私たち目的は、特攻を賛美、美化すること、正当化することではございません。

悲惨戦争記憶を後世に伝え、二度と戦争を繰り返さないために申請するものでございます

(霜出勘平・南九州市長)

プロジェクトアドバイザー、M・G・シェフタル静岡大学教授、もうちょい具体的に語る

今回の申請の中核的な概念に、総力戦問題があります。(中略)第二次大戦のあらゆる悲惨もの、火に包まれ都市、陥落した街に兵士に入っての破壊行為強制収容所原爆…本当に狂気であり、残虐です。これらは人類全体の失敗を意味すると思います狂気が私達全体を覆ってしまった時期です(中略)また、それが国家プロパガンダによって推進され、人々が相互憎悪あい愛国的なレトリックの虜になってしまいました。知覧資料はそうしたことを示すタイムカプセルだと思います

総力戦惨禍の諸相を記録したものの一つとして特攻隊員らの手記などを捉える、それは世界記憶にとどめるべき遺産たりうる、というところですかね、アウシュビッツ知覧差異ではなく共通項にこそフォーカス連携しようという発想もここから出てくるわけですたぶん。個人的にはその志には賛同するものであります。それが実をともなったものになるかどうかはまだ分かりませんが、昔見た知覧特攻平和記念館の展示に特攻作戦立案指揮者ものケツを蹴り上げる内容なんて無かった記憶しかないので個人的はいまいち期待薄ですがまあうっすら期待はしなくはないです

なお、オシフィエンチム市とのやりとりがすんで9/21(国際平和デー)に先方の市長を招いて友好交流協定を締結するという段になってから地元の反応

特攻の母」と呼ばれた故・鳥浜トメさんの孫、明久氏は「戦争の“狂気”といえば共通する面もあるが、アウシュビッツと全く違う。知覧知覧で良いと思う」と話した。

http://www.sankei.com/politics/news/150725/plt1507250002-n2.html

お題目がぜんぜん浸透してねーじゃないか市長

党県連関係者は「地方自治体の取り組みに干渉はしないが、アウシュビッツと異なり、知覧は決して『忌まわしい過去』ではない。(以下略

いや、そもそもプロジェクトアドバイザーに「人類の暗い過去」呼ばわりされてるんですが、それは

これは人類の暗い歴史を賛美するもではなく、そこに光を当て、決して戻ってはならない、とするプロジェクトです。特攻を決して繰り返してはならない、そのためにこの資料必要なのです。

ちなみに以前の会見での「お前んとこのリヴィジョニストどもは元気してるよなあ?」と言わんばかりのツッコミには

ー私は平和会館を10年ほど前に訪れました。先ほどのご説明では、このような戦争は二度と起こしてはならないとおっしゃいましたが、では、誰がその責任を持っていたのか、ということも言うべきだと思います平和会館の中ではそれには全く触れられていません。(中略)そういうことについては議論されているのでしょうか。(ドイツ記者

桑代参事南九州市は、遺族から寄贈された資料を保存している、いち地方自治体です。そのため、戦争責任については答える立場にないというところです。

シェフタル教授:(前略)取り組むのには時間がかかると思います。このプロジェクトが推進力となって、平和会館を世界各国からより多くの方に訪れていただくためにも個人的には戦争責任について扱うべきだという、その考えには賛同します。

中国慰安婦関連の資料南京事件関係資料登録しようとしています。それについてみなさんのご意見どうでしょうか。(ロイター

シェフタル教授:私の個人的意見ですが、歴史家としては、どこの国が努力すべきとかではなく、人類の不幸な時代歴史についての資料でキチンと検証されたものであるかぎりは、どのようなものであれ登録すべきだと思います

霜出市長:これは大きな問題でありまして、いち地方都市首長言及すべきものではないと思います。お許しを頂きたいと思います

この時点で自治体さんサイドは右巻きの連中のケツ舐めてる認定を下す事に吝かではない(はてサ的には)のですが、大丈夫でしょうかと不安になるところですが、

ー(前略)おっしゃったような精神をこれからどうやったら維持できると考えますか。違う見方を持った、歴史修正主義的な圧力があったとしたらどうしますか。(スイス記者

霜出市長:そういう懸念もあろうかと思いますが、これは我々の平和会館としての方針でやっておることでございますので、いろんな方々から圧力があっても断固として我々は、これまで縷々お話したような主旨に基づいて頑張っていきたいと思っております

おう、頑張れよとささやかエールを送らせていただく次第であります

以下は関係無い話「南九州市って何だよ」

単に「南九州」て言うと熊本宮崎鹿児島の三県だよ、でも何か鹿児島で「南九州最大の」みたいな謳い文句だと「九州最大規模(福岡除く)」みたいなイメージ個人的にあるだよ、ちなみに鹿児島地元紙は南日本新聞だよ、福岡あたりが西日本名乗るのと同じようなもんだよ!「南九州市」って大雑把過ぎね?って言われても、北九州市だってじゅうぶんおおざっぱだしそもそも川辺郡川辺知覧町指宿寄りの頴娃町合併で生まれたクソ地名の一つに過ぎないんであまり気にしないでね!加世田あたりが先に「南さつま市」名乗っちゃったから大きく出ないとね、仕方が無いね。ちなみに南さつま市にも万世っていう「最後特攻基地」があったけどまああんま有名じゃないよね、いまでも航空自衛隊基地ある鹿屋なんかも特攻基地だったんだけどね、知覧けが群を抜いてメジャーだよね、ていう話は「「知覧」の誕生」に詳しいからみんな読んでね!っていうか知覧と言えばお茶ですよ鹿児島県って静岡に次ぐ茶生産県なんだけどみんな知ってた?溝辺空港から鹿児島市内に向かう高速バスからも霜防止のでかい扇風機が立ち並ぶ茶畑が見えるよ、あと知覧は全国津々浦々にある小京都ズの一員でもあるよ、まあ知覧で一番のおすすめ薩摩英国館だね、トライフル食おうぜ

2015-07-09

東京オリンピック開会式映像の憂鬱

自分は主にイベント系の映像や、CGなどを受注する会社で働いているのだけれど、最近同業者たちと飲むと、必ずこの話題になる。

全部ではないにしろ一部を必ず受注するだろうね、という会社は共通の認識として数社あって、誘致の際に受注していた3文字の会社や、3人組国民アイドルグループの裏方を担当している会社水族館子供に絵を描かせる会社などなど。

全員で意見が一致しているのが、どの会社パートも酷いものしかならないという確信があるということだ。

まず間違いなくその時はやっているテック系の流行、たとえば今で言うドローンやVR、人工知能などを使いながら盛大にマスゲームをやり、まったく無意味ユーザー参加要素が作られるんだろう。

そういった数年で廃れるような流行に食いついては食い散らかし、広告代理店グルになってクライアント地方自治体を騙してきた壮大なブーメラン開会式で直撃するんだろうな、という絶望が我々にはある。

(余談だが1,2年前に地元の城にあからさまに手抜きで珍妙な絵をプロジェクションマッピングされたときは怒りで震えた。ああこうして僕らは東京搾取されるんだ、と。親戚がすごいすごい、と喜んでいることにはもっと絶望した。)

同業者なんだからなんとかしろよ、と叱咤されるかもしれないが駄目なんだ・・・ もうすでに東京業界内での勢力図から結果は見えているしそのために彼らも必死赤字覚悟で根回しやロビー活動を行っている。

一生に一度しか経験しないであろう自国オリンピックが無残な姿を世界に晒そうとしていることに、自分でも驚くくらい憤りや悲しみという感情が沸いてきていて、もしこのまま予想した通りの結末になるようであればまったく異業種に行ったほうが幸せになれるのかな、とも思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん