「珍妙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 珍妙とは

2023-09-18

キモすぎ羅生門

ある日のベタベタした暮方(ほぼ沼)の事である。一人の下人が、キモすぎる羅生門の虫喰ってる下で酸性の雨やみをゲボ吐きながらずっと待っていた。

 ドブみたいにキモ広い門の真下には、このゲロ男のほか吐瀉物以外に誰もいない。ただ、所々丹塗のドロドロに溶け剥げた、嗚咽がでそうな臭いのする円柱に、足が100本くらいある蟋蟀が2千匹とまってうごめいている。キモすぎ羅生門が、クソまみれロードこと朱雀大路にある以上は、この狂ったゲロリ男のほかにも、汚・雨やみをするニキビ面市女笠や糞コロ揉烏帽子が、もう二三人はあり臭いをまき散らかしそうなものである。それが、この珍妙男のほかには漂う死臭と近所から集結した生ゴミ以外誰もいない。

2023-09-06

珍妙

珍妙って珍宝の次くらいにちんぽ感のある言葉だと思う

珍宝は不動の一位な

2023-09-03

anond:20230903153218

かにそうですね。

「という考える方が普通」という珍妙日本語を使う人に論破されて申し訳ございませんでした。

土下座謝罪いたします。

2023-08-22

俺、「性的消費」とか言う謎ワードに関するバカ女の思考がわかった!

https://anond.hatelabo.jp/20230821041833

↑突然「なるほど~~~」ってなった。

 全く賛同はしないけど完全に理解した

 以下バカ女の脳内について解説する。

 

 

1.モテ男の嘘が見抜けない

私の幼馴染の親友で1つ上の男性中学生の頃から彼女を切らしたことがない。

から精通セックスだったって言ってたし、ポルノも一切見た事ないって。

愛してない女性の裸見てどうして興奮するのか理解できない、そんな有様で

どうして自分を許せるのか、と言ってた。

わかる?これ。

この女の多重構造バカさ加減が。

 

まずその幼馴染の親友ウソを付いているよな。

全ての男と頭悪くない女は一笑に付す程度の下らないウソ

大変モテるとしてもポルノ一切見たことないってのはウソだわ。

んでポルノでは勃起しない、彼女の裸でしか勃起しないって設定でしょ?

有り得ないものそんなの。

  

強いて可能性を探求すれば、

ガチカトリックとかの宗教的戒律でそういうもの一切見ない躾を受けて育った、

と言う人間なら存在しうるし存在する。自慰は悪であるって言う宗派があるからね。

けどそういう厳格な宗教の人はもちろん、中学からひっきりなしに彼女セックスとかも絶対しねーから

 

頭悪い女はデータとることも論理的思考することもできないから、

単にモテ男のような自分にとって好ましい人間の言ってることは頭から信じ込む、

キモい奴とか厳しいこという奴みたいな自分にとって不都合人間の言ってることは疑う、

その程度の幼児知的活動しかしてないわけじゃん。

  

  

2.性欲と愛(笑)区別があると思っている

だいたい100歩譲ってその愛の戦士の話を信じようにも、

そういう話はせめて「中学から現在までずっと一人の彼女を愛し抜いています」とかじゃないと筋通らなくねーか?

「切らしたことない」ってことは次々変えてんだろ?

お前それは飽きてるだけや。 

   

男は同じ相手セックスしてると飽きるから

セックスに飽きたら女を切って次の女探してるだけや。

愛というよりは圧倒的に性欲で駆動しとるぞそいつ

 

そのモテ男、男同士の会話でお前に言ったような話は絶対してないぞ。

まあ中二病の時ぐらいはしてたかもしれないが、高校以上では絶対してない。

そんなんウソバレバレで誰も信じないしイタいだけだから

 

なんでお前にそんな設定を聞かせたと思う?

そんな話を信じるぐらいにお前やお前の親友バカ女で、

モテ男ちゃんとそれを見抜いてたからだよ。

バカ女にちょうどいい話をしてあげてる彼なりのサービス精神か、お前等ともセックスたか、どっちかだわ。

 

 

3.「性的消費」の指す正味

男性が誰しもあいつのように行かないのは、現実だよ。それでもね。

それでも、性的消費しないって、建て前でも正論を言ってくことには意義があると思うけど。

まりこいつの言ってる「性的消費」っていうのはこうよ。

男のセックスには「愛」と「性欲」というきれいに分けられる二要素があると思っていて、

穢れた・間違った要素である後者に基づく行動を「性的消費」と呼んでるわけ!

 

すごくね?

この増田一本から性的消費」なるふわふわワードの背後にあるバカ思考全体が一瞬でわかっちゃった!エウレカ

  

もちろんこのバカ女の認識する男の心は1から10まで間違っている。 

まず、愛(笑)しかなかったらそもそもセックスしねーわ。

セックスなんてめんどくせーしきたねーしくせーし。

性欲抜きで見る女の体なんてブヨブヨしててみっともないだけだわ。

 

こいつこんな基本的なことすら分かってないまま成人して

わたし立派な大人の女です、わたし男のことわかってます」って認識

こんなもん書いて男に説教垂れるつもりなんだぜ???

 

 

4.推測や洞察について、又はおまん人間について

もちろん女に生まれりゃ男の都合や男の欲望ダイレクトにわかることはない。体験しないんだから当たり前だ。

男に生まれたら女の都合や女の欲望をそのまま理解することは一生ない。体験できないんだからね。

 

でも情報収集していけば論理的に推測や洞察ってことは出来るじゃん。

少なくとも「自分の性とは全然うから慎重に推測しないと外すぞ」ってことぐらいはわかる。バカじゃなければ。

 

こいつはバカからそれすらわかんねーんだよ。

こいつ絶対男女の問題以外でもまあまあバカだろ?

このレベルバカだと勉強仕事もパッとしないはずだ。知能の限界で。

 

バカ女がやたらと男女論とか恋愛論とかだけは偉そうに一席ぶつのって、

バカ女でも生まれ持っているおまんこのおかげでセックスだけは経験があって、

バカ女よりはずっと知能も運動能力も高い凡庸男子くんにもそこだけは勝てるから

そこでマウントとりたくなってるんだよね。

 

得意分野はおまんこ。

人より取り組んできたことはおまんこ。

自信を持って語れることはおまんこ。

 

バカ女って言うのは総身がおまんこのおまん人間なんだよな。 

でもその得意分野のセックス論男女論ですら上で見たように全然間違ってる。

思考は脳でするもので、おまんこでは思考できないから。

  

  

5.昭和ポルノ爺のレベルバカ女   

こいつの男性論の滑稽さって、古いポルノダメさに似てる。

おじさんお爺さん世代エロ漫画って今よりもっと女の性欲について理解が無いから、

例えば女が脈絡なくチンチン見て欲情したりするわけ。

 

それは女から見ておかしいじゃん? 

男は乳とかパンツ見て即物的欲情することあるけど(と言うかそっちがメインだけど)、女はそういう風になってない。

 

でも男が自分の都合や欲望をそのまま女に投影すると、

「突然チンチン見せられて欲情する女」なる珍妙イメージが出来上がる。

情報を集めておらず、洞察力もない、要するにバカが作るポルノはそんなヘンテコ異性が出てきがち。

 

まり何が言いたいかと言うと

「愛でしか勃起しないイケメン」という噴飯物認知

「そのへんのおっさん巨根見てビショビショに濡れる美女」とかい昭和エロ漫画爺ぐらいの認知なんだよね。

絶望的に異性を理解出来てない、知識も知能も足りてない。

 

 

6.バカ自覚のないバカが最悪

バカバカって言っちゃって口汚かったけども、

俺は別にバカな奴とか異性の理解が乏しい奴をそれだけで笑ったりはしない。

男みたいな性欲してる変な女が出てくるエロ漫画も笑いはしない。抜けねーけど。

チンチンが裏表逆で情緒女な男が出てくるBL漫画だって笑いはしない。チンチンは資料揃えろと思うけど。

 

だってそれはただ自分の為や自分の読者の為に一生懸命エロいと思う漫画を描いただけだから

そういう人のことは例え頓珍漢でも現実とは違っても笑ったりはしたくない。

  

でもこのバカ女は別だ。

だってこいつはただ単体でバカでいるのみならず、

バカおまんこで男のことなんかなんもわかりゃしない癖に

「男のセックスはこうあるべきだ」って説教してるんだぜ?

 

自分の都合と想像だけで捏ねあげた気持ち悪い女性像抱えた昭和ポルノ爺が

「オンナとはこういう風に濡れるべきものなんだよキミィ!わかっているのかね!」とか女に絡んでるのと何が違うのよ。

こいつのやってることはポルノ爺の頓珍漢セクハラ説教と同レベルじゃん?

 

個人としてはまことに最悪で間抜けでキショいし、

このレベルおまんこ女が徒党を組んで大声出せば社会害悪だろ。

バカ以外の男女みんなが迷惑する。

 

    

7.すべての認識が間違っている

男性が誰しもあいつのように行かないのは、現実だよ。それでもね。

それでも、性的消費しないって、建て前でも正論を言ってくことには意義があると思うけど。

こいつの思い出のアイツ()

こいつとこいつの親友を話にならねえバカ女だと見切って嘘ついてただけだよね。

こいつらのことを「事実の話なんかするだけ可哀想おまん人間である」と見抜いていただけ。

(少なくともこいつらのどっちかとはセックスしてそうだよな。気持ちいか想像したくないけど。)

 

だってそうじゃないと女性は、子どもの頃から男性性搾取されるのが前提の人生になる。

卒業アルバム写真だって、撮られたくない子がいるんですよ。

性欲で勃起することを「性的消費」「性搾取」と言うなら、この世の全ての勃起が「性的消費」です。

男は愛で勃起しているのではありません。

 

そんな生きづらさを、当たり前のように押し付ける国で子どもたちに育ってほしくはないな。

「そんな生きづらさを、当たり前のように押し付ける国で」って、

国によって男の勃起機序が異なってくると思ってんのか?

 

 

8.まとめ

以上もはや明白になったように 

おまんこ女の男性理解人間理解根本的に完全に間違っており、

こいつのような認識・知能レベル人間社会提言をするのは不毛かつみんなの迷惑です。

 

「男の勃起に愛は関係ないんだからね」なんていう

女子中学生に教えるようなレベルのことをおそらく成人女性であるこいつにいま教えなければならないのは

こいつが何十年生きても自分物事の理非道理を悟れないぐらいに脳が機能してないおまん人間であるためで、

たこつの周りの人間もことごとく「こいつと同じおまん人間レベルバカ女」&「バカ女を適当に騙して消費するだけの嘘つき男」だったためでしょ?

 

 

この世に聖なる勃起も間違った勃起もないんだよ。

そんなことぐらいはまともな男交際をするか犬でも飼ってりゃわかることなのに、

この女は自分感情思考を切り離せないおまん人間であるために自ら悟ることも出来ず、

この女の相手になった男達も事実の話なんかする気力が失せていい加減にウソを付くことを選んだのでしょ?

 

こいつの脳内の浅はかかつ混乱しきった認識では

モテる男(自分にとって好ましい存在)の勃起は聖なる勃起で「愛」、

キモい男(自分にとって好ましくない存在)の勃起は間違った勃起で「性的消費」、

せいぜいそんな感じのおまんこ整理があるだけ。

 

こいつに語り掛けることがあるとすれば、この世の殆ど人間はお前よりだいぶ頭がいいぞということだよね。

 

多分こいつの周囲は同じレベル人間ばっかりいて、こいつは一生そういう輪の中で暮らすのだろうけど、

もしも種全体がこのレベルの脳だったならば人類はきっと今でも洞窟を基盤にした生活をしてるわけじゃん。

なんでこんなやつが人様や社会説教や教導をしようと思えるの?

ホラアナニンゲンホモサピエンス説教

 

   

ただ、こいつのおかげで前から視界にチラついてた「性的消費」なるワードの土台原理が一瞬で全部理解できたのでそれはすごくよかった。

エウレカだったほんとに。

2023-08-21

意味不明でいらつく和製英語クールタイム

Cool down time(冷却時間)」から転じてゲームなどでスキル再使用可能になるまでの時間を指すんだが

英語圏で「Cool down time」を略す場合絶対time」を消して「Cool down」である

意味の上でも「Cool down」+「time」なわけだし、Cool down:5secとか書くと時間であることは明白なので

ところが日本人重要意味を持つ単語を消して「クールタイム」なる珍妙な語を生み出した

元の英語に正解が先に存在するのにわざわざ謎の独自性を発揮して意味不明な略語を使う意味がわからない

なんでそんなことするの?頭おかしいの?

2023-07-17

anond:20230717174144

珍妙世界存在感があるのが良い

ちょっと無理が感じられる駄作も4割くらいある気がする

2023-07-04

フィクションみたいだった瞬間

今までで唯一味わったフィクションみたいな瞬間。

帰省する時は新幹線、1時間に1本のローカル電車、1日3本のバスを使うくらいの田舎。そして実家までの途中にある酒屋兼駄菓子屋タバコ屋に顔を出してた。

大学2年生か3年生の時で幼馴染は当時高校生

上は制服シャツ、下はスポーツブランドハーフパンツという珍妙な格好で、缶のバヤリースオレンジを飲みながらレジに足を投げ出し、スマホゲームをしながら店番をしていた。

「おかえり。コーラ飲む?」と言われ、店前のボロボロ椅子ガラスショーケースから取り出した缶コーラを飲んだ。

会話の内容は共通の知り合いが仕事を辞めたとか結婚したとか塗装会社を作ったとか子供が産まれたとか(大学に進学する人は殆どいなかったので皆ライフステージ展開が早い)そういう内容。あとは俺の東京での学生生活

夕日、ひぐらしの鳴き声、遠くの出張スーパーの呼び込み音楽電柱スピーカーから流れる「遠き山に日は落ちて」と「子供たちを見かけたら、家に帰るよう促しましょう」的なアナウンスチャリ帰宅する近くの高校野球部集団掃除機くらいの大きさの祠と道祖神

そんなのを眺めながら幼馴染の女の子と酒屋の軒先で炭酸を飲むとか、今思うととんでも無くフィクションみたいな夏だったな。

あの時はそんなこと何も感じず何の感慨もなく、当たり前の地元風景だったけど。

2023-06-29

[] そのななひゃくはち

ドドエンーッス

 

本日日本においてビートルズ記念日佃煮の日となっております

ビートルズが初めて来日した日だからビートルズ記念日、ですが私はそれよりもヤァ!ヤァ!ヤァ!という奇怪な鳴き声の方に注目してしまますね。

アレって結局別の映画タイトルが「THE BEATLES COME TO TOWN」だったり、ドイツ盤の方のタイトルが「A HARD DAY`s NIGHT YEAH! YEAH! YEAH!」だったりしたので『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』という珍妙タイトルになったのかもしれません。

とはいえ、その珍妙さが妙にご機嫌な語感だったのでビートルズといえばヤァ!ヤァ!ヤァ!のやつだ、と個人的に覚えてしまっているのかもしれません。

珍妙であろうが強く認識することで覚えにくいことでも多少は覚えやすくなるかもしれませんね。

 

ということで本日は【指差し呼称いか】でいきたいと思います

差し呼称いか!指差し呼称ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

推しているVが無理になった話

正確には推していたVが無理になったと言うべきだろう。

メンバーシップを解約し、ファンボックスをやめ、Twitterコミュニティから抜け、SNSプロフィールから推しマークを消した。

とてもじゃないが応援したい気持ちにはもうなれないし、配信を見るどころか名前を見るのすら苦痛になってしまった。

デビュー当日から応援していただけに自分気持ちに起きた変化にはやや驚いているが、無理なものは無理なのだ

Vtuberが人を楽しませるものである以上、楽しめないのであれば去るのが道理であろう。

自分のためだけに何かを変えろと物申したり、お気持ちを伝えたりすることもない。そうしたいと思った時点で去るべきだとは前々から思っていた。その時が来たのだ。

だが、このどうしようもない気持ちをどこへともなく投げたくて、こうしてン年ぶりにはてなログインなどしている。

これはただの思い出語りであり、自分気持ち区切りをつけるための儀式に過ぎない。

かにまれることを想定していない、言わば駄文だ。もし読むのならそのつもりで読んで欲しい。

仮にそのV本人が読むことがあっても、もはや知ったことではない。読むべきではないもの勝手に読んでいるだけなのだから

うすうすあの人のことだと気づいたとして、伝えることのないようにしてもらいたい。

 

デビュー当日から応援していたと書いたが、この時はまだ推しというほどではなかった。仮にAとしておこう。

当時、私は同じ事務所の別のV(仮にBとする)を推していた。Bに関しては特に語ることもない。

ある時、Bが嫌いな食べ物罰ゲームとして食べるという配信を行ったのを契機に、「いや生産者が見たらどう思うんだよ、罰ゲームに使われるために生産してねーよ」と思って気持ちが冷めた程度のものである

後に推しとなるAがデビューしたのは、それとちょうど前後するくらいのタイミングであった。

 

Aの感性は独特だった。デビュー当日からそれは傑出していた。

自作したというオープニングはアドリブで一発録りした珍妙な歌だったが、妙に耳に残った。

ただの変わり者ならばごまんといるが、少し珍しい楽器を得意とし、歌が上手く、放っておけばいつまででも話し続ける軽妙なトーク力も魅力だった。

配信慣れしていないために普通ならば見せてはいけないソフトUIが見えてしまうなどのトラブルさえ一つのギャグとして成立していた。

毎日のように配信に赴き、多くのコメントをした。コメントは毎回が大喜利のようだった。配信おもしろくしようというリスナーとAとの間にコールレスポンスが起こり、充実した時間を過ごしていた。

 

やがてAは収益化を達成した。同期が何名かいる中で、早くも遅くもないタイミングだったと記憶している。

お祝いの言葉を送り、心ばかりのスパチャを投げた。ファンを表すキャラクターの造形を一緒に考える配信や、メンバーシップ用のスタンプを考える配信なども欠かさず足を運んだ。

メンバーシップが解禁されればその日のうちにすぐさまメンバーとなり、ファンボックス設立されたその日のうちに加入した。

継続的収入があることは活動計画を立てやすくなることでもあると思い、一度に無茶な高額スパチャをするのではなく、こうした月額課金で細く長く応援していこうと考えていた。

メンバー限定のASMR配信はまるでコントのような笑いを誘うものだったが、それはそれで自分がAに求めるおもしろさそのものであった。

 

その後もAは順調に活動を続けていった。

今やどちらを見てもVtuberだらけの時代、その成長は緩やかなものではあったが、着実にチャンネル登録者数を伸ばしていた。

だが、おそらくこのあたりだったろう。一つ気がかりな言葉をAは発した。

自分配信は同接が少ない」

そうは言っても20~30人くらいはいるのである

この数字を達成するのがいかに難しいか配信をしてみたことがある人ならばわかると思うが、それでもAはそう漏らしたのだ。

気持ちはわからないでもない。Aと仲の良い同期の配信はより多くの人が見ていたし、大手事務所のVなどは比較にならない数字を取っている。

だがAのポテンシャルをもってすれば順調に数字を伸ばしていけると、この時の私は思っていたし、そうなるように高評価最初から最後までの視聴、SNSでの共有、アーカイブへのコメントなど、でき得る限りの応援を行っていた。

Aが自信を失くすのであれば、それを応援して支えるのがファンであると、そう思っていた。

 

それからしばらくは何事もなく配信を楽しむ日々が続いた。

Aが何か参加型企画をするとなれば積極的に参加し、新しいゲームの実況を試みたならばネタバレアドバイスを決してしないよう気をつけつつ、褒め、気持ちを盛り上げ、それをこちらも楽しんだ。

 

ただ、今にして思えば、Aの試みはどれもこれも長続きしなかった。

参加型企画に選ばれたゲームは数回やっただけでやることがなくなってしまい、一方で自分はそのゲームをAよりもずっと上手くなっていた。

ゲーム実況はエンディングまで行かなかった。

曰く、「このゲーム配信をしたときの同接が少ない」ということだったが、そもそも配信してほしかったのはそのゲーム次回作であり、システム的に不親切なところのある前作のほうではなかった。

Aはいくつかソシャゲ配信に手を出してみたりもしていたが、続くことはなかった。期待していた反応がなかったのだろう。フレンド制ではなくフォロー制のゲームには、ログイン1年以上前と虚しく表示されている。

 

幸いにもAは歌が上手かったので、歌枠にはいつもより多くの人が訪れるのが常であった。

正直、自分Vtuber界隈で好まれ楽曲などには疎かったし、そんなに好みでもなかった。これはまぁ、自分の好みなのだから仕方あるまい。

そんなことはおくびにも出さずに弾幕コメントなどをして配信を盛り上げようと努めた。

歌っているとき、Aは楽しそうだった。それだけで自分も満足だった。

 

ある時、Aは耐久企画をすることを決めた。チャンネル登録者が◯◯人になるまで何かを続けるというアレである

その数字を見たとき、目を疑った。それまでの増加ペースや、周囲の耐久企画を見るに、ざっと見積もっても10倍以上は無茶な目標だったのだ。

だが、本人がやると決めたことだ。気持ちを盛り下げるのはファンのすることではない。

心のどこかで「そりゃ無茶だぜ」と思いつつも、なるべく長時間配信画面を開いておき、コメントをし、共有もし、新しい人の目に触れることを願った。

配信は当然、長時間に及んだ。丸一日ばかりやっていただろうか。ついに喉と疲労限界が訪れ、配信は終わった。目標値は達成できなかった。今もまだ達成していない。

 

それから、Aは体調を崩した。

それでもリレー歌枠などの外部との関わりのある企画は出演し、責任果たしていた。それはとても偉いと素直に思った。

だが、崩れたのは体調だけではないように思えた。それよりもメンタルな部分、自信喪失のほうが深刻に見えたのだ。

なんとか自信を取り戻して欲しいと思い、ファンボックスコメントマシュマロなど、配信雰囲気を崩さな場所活用して励ませるだけ励まそうとした。

一発で特定されるので詳細は伏せるが、ファン同士での企画が立ちあがりAに贈り物がされたこともある。

それでも、Aは数字を達成できなかったこと、今の数字が少ないことにばかり目が向き、まるでA自身ではない別の何かになりたがっているかのようだった。

 

この時くらいからだろうか、配信を見ることが楽しみではなく、応援するための努力になってしまっていたのは。

自分感覚がすべてではないが、似たような思いを抱いていた人も、もしかしたらいるかもしれない。Aの同接数は落ちていた。

チャンネル登録者だけは増えていたが、ただ登録されっぱなしになっているだけで実際に配信を見に来る人は減っていたように思う。

歌も相変わらず歌っていたが、未だ本調子でないのか、それとも精神的な理由でかはわからないが、精彩を欠いていた。

歌枠の同接数は以前の半分くらいになっていた。

 

少し前、Aはあるゲーム配信を行った。

やや変わり種のゲームだが、大手のVが配信して少し話題になり、なおかつまだ配信プレイされた前例がそう多くないタイトルだ。

Aの魅力が引き出されるような作品だと思い、随分前に自分リクエストしていたものだった。魅せてくれるはずだった。以前のAならば。

Aは、あまり楽しそうではなかった。どことなセリフを読むのも下手になっていて、目の前のゲームや、リスナー以外のことを考えているように感じた。

同接数はもう20にも満たなかった。

 

Aは伸びるための努力としてshorts動画を上げるようになったが、正直どれも見る気はしなかった。

気持ちが離れているのを感じていたが、まだメンバーシップには入っていた。一時の気の迷いであり、まだ応援したいと思わせてくれる何かがあると心のどこかで期待していた。

 

だが見てしまった。

ある日、shorts動画を上げた矢先にAが発した言葉

「これだけしか再生されていない」

 

Youtubeのshorts動画フィードという仕組みでオススメされるまでは普通再生されないものである

Aが「これだけ」と言う数字は、Aの投稿した動画にすぐさま気がつき、応援しているファンの数なのだ

それを「これだけ」と言っている。

 

もう見ていられなくなった。

どんな応援言葉も、伸ばすために協力するあれもこれも、Aには届かない。

Aにとっては今いるファンなどよりも、不特定多数のAを満足させうる十分な数字のほうが大事なのだと思ってしまった。

Aの真意は知ったところではない。ただ、事実としてAが発した言葉によって、事実として自分がそのように感じた。

 

しばらく離れればまた応援したくなる日がもしかしたら来るのだろうか。今はとてもそうは思えない。

反転アンチのようなことはしたくないので、Aに届かないようにこんな場所に思いを投げている。

だが、少しだけ、ほんの少しだけ考えている。

もし伸びたいのであれば数字のことばかり気にしていないで、今応援してくれている人たちを楽しませることにだけ集中したら良いのではないかと、そう伝えられたらと。

そんなアドバイスじみたことを考えてしまう時点で、もう自分は離れたほうが良いと悟った。本来ここにも書くべきではないのだろう。

 

くだらない、とりとめのない、どうしようもない文章だ。

応援するなど、こちらの手前勝手な行動だ。それをしなくなるからと言って、何だというのか。

別に何でもないだろう。どうでもいい話だ。

 

ただ数字が1減り、緩やかな増加の中に埋もれるだけなのだから

2023-06-15

anond:20230615135422

キモいし、得体が知れないし、変に行動力あるし、餓えてるし、力が強いし、距離取りたくても向こうから来るし。」

女性ソロキャンプをしている時にそんなのが挨拶に来た」「親切にしに来た」と言って近づいてきたらどうしますか?

記事

ソロキャンプをしている時に近づいてきたらその人物は「そんなの」に変身する

なんてそんな珍妙な話はしてない

「そんなの」が「ソロキャンプをしているときに近づいてきたら」恐怖でしかない

と言っている

 

ソロキャンプをしているときでも、していないときでも、近づいてきても、近づいてこなくても、「そんなの」本人がどういうつもりでも

キモいし、得体が知れないし、変に行動力あるし、餓えてるし、力が強いし、距離取りたくても向こうから来るし。」

であり、それゆえに「ソロキャンプをしているときに近づいてきたら」恐怖だ

 

という文章だよ

anond:20230615134819

都合悪いから前の段落読めていないのはお前だよ

最初段落から最終段落に至るまで

「男が女性ソロキャンパーに話しかけに行くのは迷惑だ。そこに一切の例外はない。男である限り女性から見てお前は怖い存在なんだ。だからしかけに行くな」

って話しかしてねえよ

しかけに行くとそのタイミングトランスフォームするみたいな珍妙な話はしてない

男はデフォルトで女から見たら恐怖の対象しかないのでお前の自己判断自己認識の一切を問わずである限りお前は話しかけに行くなと言っている

2023-06-14

anond:20230614095116

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASM837HV0M83OIPE034.html

しゃあ!

安定のイツメン

BIFF 愛知県母体公共事業ヘイト表現ダメだと思う。「少女像」なんてぜんぜん問題ないけど、天皇焼いたり国旗を汚損したりするヘイトは完全に一線を越えてる。https://www.jijitsu.net/entry/gaikokukokusyousonkaizai-aichi

toratsugumi うん、脅迫公権力の介入も準備不足も企画倒れも展示品の美術価値も全部悪い。そこら辺は充分判ったから黙れ、暑苦しい。あと検閲の語義に独自解釈珍妙意味付与するな、見苦しい。つーかそろそろ死ね

Capricornus 芸術どころか慰安婦像の展示そのものがただの火種だったでしょ。火種は取り除かれて然るべきだと思う。それだけの事。無くなったおかげでこれ以上の脅迫、凶行も無くなった。めでたしめでたし

anond:20230614092705

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASM837HV0M83OIPE034.html

しゃあ!

安定のイツメン

BIFF 愛知県母体公共事業ヘイト表現ダメだと思う。「少女像」なんてぜんぜん問題ないけど、天皇焼いたり国旗を汚損したりするヘイトは完全に一線を越えてる。https://www.jijitsu.net/entry/gaikokukokusyousonkaizai-aichi

toratsugumi うん、脅迫公権力の介入も準備不足も企画倒れも展示品の美術価値も全部悪い。そこら辺は充分判ったから黙れ、暑苦しい。あと検閲の語義に独自解釈珍妙意味付与するな、見苦しい。つーかそろそろ死ね

Capricornus 芸術どころか慰安婦像の展示そのものがただの火種だったでしょ。火種は取り除かれて然るべきだと思う。それだけの事。無くなったおかげでこれ以上の脅迫、凶行も無くなった。めでたしめでたし

2023-05-08

anond:20230508171031

電磁気学の回路の問題とか、受験問題設定程珍妙構造の回路の電流やら電気容量やら解く場面には遭遇しないにしても、それにそれなりに近い回路を扱うというときには、自分が解いてきた問題の設定を単純化すればいいんだから、より複雑な問題を解いてる経験があるなら、それより単純な問題も解けるって点で、安心感が出るんだよな。大学以上の理論いくら勉強してもそこまでくるともはや単純化しても目の前の問題の状況に帰着できない、別質なものなっちゃってるっていうか、やっぱ高校のを完璧にしないと大学のをいくらやっても埋められない、問題解決能力ギャップってあるような気がする。

下手なたとえだが、小学校中学校勉強一切すっとばして高校勉強からはじめてパズル感覚方程式ベクトル微積分も解けるようになったということになっても、それをいくら単純化しても時計の読み方にはたどりつかないでしょみたいな。

2023-05-05

結局ポリコレ過激派ってなんで暴走してるの??

LGBTもそうだけど

創作界隈でここ3年くらいの暴走がすごい

日本にはほとんどいないから分からないよね(ツイフェミは居るけど可愛いもんだ)

もちろん欧米なんかは民族的に多様というのはあるだろうけど

別にLGBT多様性は昔から変わってないし

突然騒ぎ出したような感じがして気味が悪い

いつ頃だっけ、Google多様性とか言い始めたあたりあたりから何か壊れた気がするんだけど、コロナ前あたりかな?

しかしまさかリアルじゃなくて創作界隈で影響が出るとは思わなかったよね

一番生活から遠い存在じゃん

 

でもアメリカって昔から男女の差を無くす方向に努力しないとクレームが来たりしてたし(チアリーダー男性が居たり)

黒人問題もあったり

考えてみたら元からかなーりクレーマーリブンで動いてる社会だったな

ごね得ともいうんだけど

それでトランプ政権ができたりもしたが

そうだ、文化盗用なんていう珍妙概念が出たのもアメリカだ、つまり今の流れも発作みたいなものなのかもな

関わりたくないね

2023-04-27

オカルトにハマりつつあるお客さん

ちょっと前に「井戸を埋めるときパイプを通しておかないと祟りが起こる」みたいなオカルトまとめがちょっと話題になってたけど、それに関連して今の仕事で悩んでいることがある。

リフォーム会社に勤めているんだが、やや高齢のお客さんが「電磁波有害説」を最近信じ始めてしまったようで、オール電化の予定だったが急遽ガスに変更したり、炊飯器もガス炊飯器にしたいとかの変更がでた。

今のところ変更自体別にいいんだけど、この前打ち合わせにお家に行ったら珍妙機械説明が難しいんだけどでっかい円錐形の金属上下についてるオブジェみたいなやつから線が出ていて、白い陶器製?っぽい丸いなにかに繋がってる)が置いてあって、嫌な予感がして調べたらやっぱり高価な電磁波対策機器だった。

そこのホームページには要領を得ない説明と、電磁場測定器を使っても変化が無いことへの言い訳が赤文字で書かれているようなもうカスカス詐欺商品だ。

で、最近また壁に電線を埋め込まないで欲しい(これは普通に無理)とか、コンセント全部にアースを付けてほしいとかのリクエストが増えてきた。

ちょっとずつコストが上がるような要望が出るにつれ、自分詐欺に加担しているような嫌な気分になる(実際、工事費が上がれば比例して儲けも増えるわけだし)

でも風水に従って変な位置トイレ付けて余計に工事費がかかるくらいのことな普通にあるわけで、それと何が違うのか?それで施主が満足するなら別にいいじゃないか。とも思う。

俺はべつに電磁波専門家でもないし、お客さんを安心させられるような化学的に正しい説明も出来ない。

そんな中途半端人間がお客さんの信心中途半端否定しても悲劇しか起きないだろうということもわかっている。

でも同時に目の前で明らかな詐欺に引っかかろうとしている人を放っておくのは人倫に悖るとも思う。

もし騙されているのが自分の親なら徹底的に調べて言葉を尽くして説明して止めると思う。

どうしたらいいだろう。いや、どうすることも出来ないんだけど。

元々電磁波有害説にハマってる人として出会っていたらこんなに葛藤しなかったと思う。

知り合ってから徐々にハマり始めたのを目撃しているからこんなに嫌な気持ちになるんだな。

打合せに行くたびに野菜とかお菓子を持たせてくれるようなひとなんだよな。

底なし沼に沈んて行く人を黙ってみているような気分だ。

2023-04-10

お前らの深夜コンビニで買える歩き飲みに最適なツマミ推しを書いて

から少し離れ街灯も疎らになった大通りの先に、一際明るく佇むコンビニエンスストアが見える。

灯りに吸い寄せられる羽虫の如く、私はフラフラとその明るさに導かれてゆく。

ほんの10分ほど前に別のチェーンのコンビニで買ったストロングゼロの缶を一息に飲み干し、ぐしゃりと潰して入り口横のゴミ箱に放り込む。

冷たい夜風に曝された身体に冷たい液体が満たされる、全てが冷えきった肉体の中で胃の腑だけが少しの熱を感じていた。

軽快な入店音と共にガラスの扉が開いて、より一層の明るさが飛び込んできて私の目を眩ませる。

同時に熱気とも形容できそうな空気が私の身を包む、この居心地の良さに慣れてしまうと再度外に出るのが嫌になりそうで、私は早々に買い物を終えることを決意した。

先程と同じストロングゼロ、今度はレモンではなくグレープフルーツの500ml缶を手にしつつ、レジの前のガラスケースを遠目で見る。

何か暖かいものが食べたいという私の思惑を打ち砕くように、普段オレンジスポットライトで揚げ物たちを輝かせるホットケースも、水滴に満たされて白くキラキラ光る蒸し器も役目を終え、電気が消されたがらんどうの中身が寂しそうで、明るい店内で一番暗い場所のように感じた。

空っぽで寂しげな真っ暗い部屋、私がこれから帰る部屋みたいだと自嘲する、まだ酔うには早いはずなのだけれど。

売れ残ったお弁当おにぎりブリトーを眺めて、あれも違う、これも違うと迷っていると、目の前に大きなソーセージが飛び込んできた。

シャウエッセン史上最大!」そんな呼び文句の横に「レンジOK!」の文字を見つけ、思わず手に取った。

ストロングゼロの缶と同じぐらいの長さのソーセージレジに並べる、私の「あたためお願いします」の言葉レジ留学生とおぼしき若い外国人男性は少し戸惑っていたようだったが、「開けて温めるみたい」と私が言うと恐る恐る封を開け、レンジに掛ける。

「オマタセシマシタ」

はいらないといった私に一つずつ商品が手渡され、左手ストロングゼロ右手に巨大ソーセージという珍妙な格好で、ダンジョンに潜り込む勇者が如く、再度暗く寒い夜道へと切り進んでいく。

ソーセージを一齧り、追い掛けるようにストロングゼロをごくりごくりと飲み込む。

あぁ、思っていたよりもずっと美味しいじゃないか、吐いた息が白くなって夜空へと昇ってゆく。

生きてて良いことなんて無いけど、死ぬほど悪いことも無いな、そう思いながら私は家までの残り15分ほどの帰り道、恐らく途中にある最後コンビニでもう1本お酒を買うだろう、などと考えつつソーセージをもう一齧り、またストロングゼロを飲み、また歩き出すのだった。

オカルトにハマりつつあるお客さん

何日か前に「井戸を埋めるときパイプを通しておかないと祟りが起こる」みたいなオカルトまとめがちょっと話題になってたけど、それに関連して今の仕事で悩んでいることがある。

リフォーム会社に勤めているんだが、やや高齢のお客さんが「電磁波有害説」を最近信じ始めてしまったようで、オール電化の予定だったが急遽ガスに変更したり、炊飯器もガス炊飯器にしたいとかの変更がでた。

今のところ変更自体別にいいんだけど、この前打ち合わせにお家に行ったら珍妙機械説明が難しいんだけどでっかい円錐形の金属上下についてるオブジェみたいなやつから線が出ていて、外付けハードディスクみたいな白い四角い箱に繋がってる)が置いてあって、嫌な予感がして調べたらやっぱり高価な電磁波対策機器だった。

そこのホームページには要領を得ない説明と、電磁場測定器を使っても変化が無いことへの言い訳が赤文字で書かれているようなもうカスカス詐欺商品だ。

で、最近また壁に電線を埋め込まないで欲しい(これは普通に無理)とか、コンセント全部にアースを付けてほしいとかのリクエストが増えてきた。

ちょっとずつコストが上がるような要望が出るにつれ、自分詐欺に加担しているような嫌な気分になる(実際、工事費が上がれば比例して儲けも増えるわけだし)

でも風水に従って変な位置トイレ付けて余計に工事費がかかるくらいのことな普通にあるわけで、それと何が違うのか?それで施主が満足するなら別にいいじゃないか。とも思う。

俺はべつに電磁波専門家でもないし、お客さんを安心させられるような化学的に正しい説明も出来ない。

そんな中途半端人間がお客さんの信心中途半端否定しても悲劇しか起きないだろうということもわかっている。

でも同時に目の前で明らかな詐欺に引っかかろうとしている人を放っておくのは人倫に悖るとも思う。

もし騙されているのが自分の親なら徹底的に調べて言葉を尽くして説明して止めると思う。

どうしたらいいだろう。いや、どうすることも出来ないんだけど。

元々電磁波有害説にハマってる人として出会っていたらこんなに葛藤しなかったと思う。

知り合ってから徐々にハマり始めたのを目撃しているからこんなに嫌な気持ちになるんだな。

底なし沼に沈んて行く人を黙ってみているような気分だ。

2023-04-06

ひとはなぜつまらないことでへそをまげるのか

時間無駄なので怒っているひとに向き合ってはいけない。その怒りは早ければ1時間後、遅くとも1ヵ月以内にはなくなっている。

怒りを忘れた頃、怒りをぶつけたひとはもう生きていないかもしれない。

リスク特定する、というアプローチよりも脆弱性特定する、という入り方のほうがよい。

似た概念だが、蓋然性確率ニュアンスの強いリスクよりも、脆弱性のほうがより【原因】のニュアンスが強く、原因を因数分解やすい。つまり問題解決志向から

脆弱性には定量化ができないものがある。

それなのにリスクという視点でとらえた瞬間、定量化できるのかのような錯覚に陥る、

それは事業を行うために割り切るからに過ぎないことを忘れているのだ。

ハザード脆弱性がともに暴露される、としてリスク定義する珍妙さは、定量化できるものだけを見える化しているにすぎない。

落としどころは重要だけど、今そういう話をしていたわけじゃないよね。

2023-03-30

モザイクとは何だったのか?その変態性に就いて

新宿モザイク坂が先週で営業終了との事で話題になっていたが、知る人は少なかろうがあそこは実は高架道路なんである

斜路の高架道路階段設えたりタイル貼ったりしたのがモザイク坂だったのだな。

じゃあなんでこうなったのかというのには経緯があるのでちょいと書いてみたい。

 

西口歩道橋時代に空中駐車場への通路として開通

モザイク坂は京王デパート小田急デパートに挟まれているように見えるが、実は小田急の駅上の京王デパートに隣接した所を通っている。

例えば小田急の降車ホームをよく観察すると

1.南側が狭くなっている

2.南側天井が斜めに低い

という事に気付くはずだ。https://goo.gl/maps/LoyBvgAkdnU7oubeA

この斜めは何かと言えば、そう、モザイク坂の高架道路斜路が上にあるんである

 

1966年に今の地下広場を擁する西口の立体ロータリーが完成するのだが、その前には大歩道橋があった。今のモザイク坂登り口横の京王入口付近から丸の内線入口付近まで続く広くて大きい歩道橋があり、国鉄駅や小田急駅に接続していた。

これは小田急京王←→国鉄←→地下鉄国鉄←→バスの乗換客がぶつかる事を避けて分離するためだったと思われる。ペデストリアンデッキの走りだね。

国鉄商売下手&流通事業基本的に認められていない為に市街活性化の為に駅ビル民間が建てて運用する事になり、小田急は自社改札~地下鉄までの権利を獲た。

さてそこで困ったのが駐車場をどうするか。当時はモータリゼーションの途上だったが、自動車は富裕の象徴でもあった。ならば百貨店の高級イメージの為にも駐車場は欠かせない。

そこで小田急線のホームの上に高架式の駐車場を作る事にしたのである

まずは丸の内線上にビルを建て(現小田急ハルク)、そのビルから小田急線改札までに本館を建てる。

更にホームの真ん中辺りの上空に鉄骨を組んだ人工地盤建設して地上4階の駐車場にする。

改札上空にも鉄骨を組み建て本館と連結させる。その拡張本館と空中駐車場を繋ぐ。

そして本館横の京王デパートとの隙間を登り口とする高架斜路で駐車場に繋ぐ。また、線路を大きく跨ぐ甲州街道に出れるようにこっちにも高架道路を作る。

https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.690359&lng=139.699506&zoom=18&dataset=tokyo50&age=10&screen=2&scr1tile=k_nlii1&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

なんでこんな凝ったデザインにしたの?と言ったらあれですよ。当時完成供用開始された首都高速道路。あの「未来っぽさ」を模す為にわざとビルの隙間を縫う高架道路にしたんだと思われる。

それに小田急本館の横に入口を設けられるからアピールやすい。更に完成した時は歩行者デッキがあるからそこに車入口を作っても歩行者の妨げにならない。

近未来感&利便性ですな。

 

西口ロータリー改修で廃止の憂き目に

ところが空中駐車場が出来て数年後には西口の立体ロータリー工事が行われ、地上+歩行デッキの二重構造で歩者分離していた交通が地上+地下の二重構造になってしまう。

更に京王デパート開業すると歩行者の通行も増えて車が歩道を斜めに渡って斜路登り口に行くのが危険になってしまう。

しかも登り口横に京王デパート入口が出来てしまった。更に小田急線の一階改札出口の横でもあってバス乗り場にも近く、更に更に地下への階段も出来てしまった。

そんな人とバスタクシーがひしめく所に車で斜めに入っていくなんてとんでもない。

という事でこの登り口は廃止するしかなくなってしまう。後には歩道ガードレールでも塞がれてしまい、プチ首都高の高架斜路はトマソン化してしまった。

大きい電鉄デパートの間に錆びたゲートで塞がれた寂れた廃道があるという光景である。この状態10年以上放置されていた。

空中駐車場の方は甲州街道から入れるからそのまま供用されていた。また、空中駐車場は二層構造になってて一階降りると荷捌き場があったようである

ロード

小田急としても始発駅のデパートのすぐ横に「廃」なものがある状態いつまでも放っておくことは出来ない。

そこにミロード建設の話が持ち上がった。ホーム上空で開いている空間甲州街道側に連結するビルを建てようという計画だ。因みに当時南口はかなり寂れており、古い跨線橋に改札があるだけで、しか甲州街道の陸橋の真ん中に出てしまう上に小田急にも京王にも乗り換えが出来ずに不便であり通行する人も余りいないような状態だった。

そこに敢えて出店するとともに小田急線の改札も設けて人流を作ろうという計画だ。

そして放置プレイ状態の廃高架道路通路として活用する事になったんである

からモザイク坂は1990年代の中頃まで「モザイク坂」とは一般には呼ばれずにミロードと呼ばれていた。

 

当初のモザイク坂は今の様に斜路+階段半々ではなくて全域が緩い階段になっており、坂の途中にはキヨスク形式の店というかスタンドが途中に2軒程度あるだけだった。

坂を上がった先は広くなっているがここが元の空中駐車場で、駐車場としては廃止。でも西口地下に駐車場が出来ているか問題がない。

ここの空中広場は大きなサンシェード的なテントが掛かっていたのだが、テントが掛からない切れ目が斜めに通るようにしていた。またイベントスペースとステージがあって芸能人が来たりラジオスタジオがあったりした。

この広場は明らかにフランス欧州古都にある都市中庭を模していると思われる。アパート群に囲まれた地上数階の場所広場があってマルシェバザールが開かれている、あの宮崎アニメ的なイメージだ。

また階段途中に平べったいキヨスク的な店舗が点在するのなんかはモンマルトル的だ。多分デザイナーフランスあたりの都市構造を知っている人物なんじゃないかと思う。

ただ80年代という事もあって店舗の方がダサかった。

 

こうしてミロードの付帯物件だったので2000年くらいまで駅南口の方に抜ける事は出来なかった。

広場の左の方にミロードへの入口があるのだが売り場に入ってしまい、更に階が違うのでエスカレータ下り必要があった。電車に乗る時に売り場を通過するのは結構ストレスになる。

 

構造珍妙

駐車場廃止できたが、デパートでは重要搬入口は廃止出来ない。そこでモザイク坂上広場結構複雑な事になっている。

広場の左側(東側)には店舗があるが、じつはこの上は荷捌き場と搬入車駐車場になっている。

最後は通り抜け出来るようになっていたドン付きの上はよく見ると面台のようにミロード躯体との間に何やらスペースがあった。

https://goo.gl/maps/aYLf6WuWewEhw2bd8

実はこれは搬入車用の道路で、甲州街道から急坂で登ってきてここでクランクを曲がって左側店舗の上で荷卸しをするんであった。

このクランク甲州街道搬入入口間は急坂になっているが、この区間は高架道路である。つまりロードの下の方は駅ホームでその上の方の端っこには高架道路があるというスカスカ構造だ。ビッグサンダーマウンテンみたいである。

2000年頃?開通したミロード通り抜け通路は登ったり下ったり構造が複雑で、特に変な出っ張りがあった。

https://goo.gl/maps/Wqd4ZQC9qPdAnWof9

こりゃなんだ?

右には高架道路が急坂で下って来ていてその真ん中へんなのだ。つまりはこれは高架道路の橋脚が出っ張ってるのを避けてるって事である

 

また、旧駐車場のミロード広場が鉄骨の人地盤モザイク坂が高架道路という構造の為にジョイント存在する。

広場と坂の接続部と、高架道路の橋脚の上の各橋桁間に一見排水路メンテナンスリッドのようなものがある。

https://goo.gl/maps/LBz4QRy4tYHpZkCd7

これらはジョイントカバーで、大地震の際は各構造物の揺れ方が違うのではじけ飛んでしまうので危ない。地震の際には離れるべき…もう立ち入りできないけど。

たこジョイントカバー階段途中の店舗の中にも存在し、坂に対して直交だけでなく、それにT字に交わるものもあった。

T字になっているのは店舗の奥の方が小田急本館躯体に支持されているからと考えられる。明らかに本館に食い込んでいる店舗もあった。

また、高架道路には両側に腰くらいのコンクリ壁があるが、京王側にはそれが残っていたが

https://goo.gl/maps/dTeGpTE7c3S3KeLv6

小田急本館側は店舗の奥行きが拡大されており、撤去して本館躯体まで床を拡大する工事が途中で為されたと思われる。

 

利用していた人らやここで働いていた人らもここが高架道路の上とは思ってなかったんじゃないだろうか?

 

耐震工事してあったのかな?

阪神大震災で数多の高速道路鉄道高架橋が落下してしまい、急遽全国的に落下防止装置、橋桁を巨大チェーンやワイヤで橋脚と繋げるあれの工事をしたのだが、モザイク坂はやってあったのだろうか?疑問である

モザイク坂とミロード、一度下から見てみたかった。

みんな気が付かなかっただろうけど相当な変態構造物だったんだよ、というお話でありました。

youtubeコメントにある価値観アピール

おっさんが飯食ってる動画に「ちゃんと口閉じて咀嚼してえらい」とか「周りの人に配慮した画角で素敵」みたいなわざわざ言わなくてもいいような当たり前のことをあえて表明することで「私はこのように倫理的感覚を持ち合わせています」とアピールしているコメント観測範囲マジで多い。「人を殺さなくてえらい」とか言ってるレベル珍妙に見える。

俺はおっさんだが、おっさんが飯食ってる動画好きだから見るのでコメントが目に入らないように気をつけていて面倒なんだよな。

2023-03-19

治安悪くしている人達は何を考えているのか

増田とかで珍妙発言ヘイト行動、嵐行為を続けている人達

彼らは自分達が迷惑行為をしている自覚あるのか?あらならなんでそういうことしているのか

2023-03-02

コスプレお断り喫茶店かい記事見たけど、自分コスプレしたいとも思わんし周りにやってる知り合いも1人もいないが、街中でコスプレしてるやつがいたら珍妙だなと思うけど、「公共の場コスプレタブーなのに」みたいなこと言ってる喫茶店もなんか変な認識だなと思った

裸とか水着とかはともかくただのコスプレはただの珍妙な格好したやつなだけでその格好でジロジロ見られようがなんだろうがそいつ勝手なんでは

うちの喫茶店では変な格好するな、不気味な小道具を出すな、ならまあドレスコード一種か?とも思うしオーナー勝手しわかるが、街中をコスプレして歩くやつは許せないマナー破りだみたいな話はよくわからん

原宿で珍奇な格好してる人みたいなもんじゃないの

2023-02-21

高齢者集団自決の前にやまゆり園があるんだと思う」ってさあ、

まあ全く間違いではないだろうけれど、

発想として高齢者集団自決もっと近いのは、保育園落ちたぞ日本死ね子育て罰とかという言葉流行る状況だと思うよ?

子育て世代」なる珍妙言葉流行り、生産性のない高齢者に金を使うなという声が盛り上がってきた矢先の成田発言だろうに

そこから自分達の責任を切り離すのが実に卑怯だな

2023-02-11

もと共産党員から見る今回の騒動

俺は共産党の元下っ端党員だ。だいたい10年ぐらい在籍していたにすぎない。そんな元下っ端の立場から見た今回の騒動を取り上げる。

まず外部の人間から見て、なぜ日本共産党が今回の騒動に対してここまで強硬的で排他的なのか気になるところだろう。

党首選を導入したら?」という意見に対して「攻撃だ!」と騒ぎ立てて除名までやるのは独裁的に見える。

とはいえ、外部の人間共産党言動に対して珍妙に感じているとはいえ党員からすればこれが共産党の「普通」だ。

共産党内では議論が許されているし、異論を言うことも許されている。だが、それは「上の決定」の範囲内の話だ。

というのも、意見が「上の決定に触れる」のと「外部から揉めているのを見られる」の2つを達成すると晴れて「要注意人物」ということになる。

要注意人物になると村八分……というか党八分のような状態になって、非常に肩身が狭い思いをするのだ。お偉いさんから注意されるし、あまりに行き過ぎているとやんわりと「出て行け」ということになる。

日本共産党では「上の決定」が絶対であるのは当たり前だが、もちろん人間である限り個人意見はある。

だが「個人意見尊重しすぎると党がバラバラなっちゃうから控えなきゃ」みたいな忖度というか全体的な雰囲気があって、個人意見と上の決定が矛盾していても、党員はなんとなく「2つの思考共存」させながら活動しているのだ。

日本共産党では「党内で十分に議論されているか民主的だ」としている。しかしこれは内部の人間から見れば形だけのものに過ぎないとわかっている。

というのも、共産党内では3ヶ月前ぐらいから決議が降りてくる。

そうすると決議案を各支部で「討議」するわけだが、実際のところ「決議案をちゃん学習して実践しよう」みたいな雰囲気で終わることが多い。

外部の人間からすれば「それは議論なのか?」というところだろうが、実際のところ議論ではない。

ここまで読んでいただいてわかっただろうが、共産党は「雰囲気」で動いている党なのだ

そして「雰囲気」を極度に乱すものが現れると強力な権力を持った「上」が現れて排除される。

今回、共産党世論から久しく離れたような意味不明言動を繰り返しているのもそれが原因だ。

共産党は外部にもこの「雰囲気」が共有できると思っている節がある。

でも実際のところこんな「雰囲気」は共産党外では異常だし、意味不明だ。

俺も共産党内にいる時にはこの雰囲気に飲まれていた。でもシャバに出てみるといかにそれが異常かがわかるというものだ。

普通の党ならば選挙党首選などによって上が入れ替わり、「雰囲気」が変わることもあるだろう。だが共産党は違う。60年にもわたってこの雰囲気が維持され続けているのだ。

今回の騒動はこの「雰囲気」を外部に少し見せただけにすぎないのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん