オタクだからもてないという言葉で納得している人たちがいるけど、正しくは大人になれていないからもてないだと思う。
大人としてしっかりしている人はオタク趣味でもちゃんと伴侶を見つけている場合がおおい。
こいつもてないだろうなというオタクの人は、服装に気をつけていない、周りに不快感を与えているのに気づかないまま大声で喋りあう、TPOをわきまえない身体的接触がおおい。
これらは単純な話、周囲とのすり合わせができていないということが問題なのである。
オタク趣味を持っていない人に関しても同じで、モテるヤンキーとモテないヤンキーの違いもここにある。
ある程度の条件はつけるにしろ、正当な事由があれば自分で死ぬことを選ぶことができる制度ができたらって考えてみたんだ。
そうしたらなんか、世の中の底辺とされる多数の人が亡くなって
結局全員なくなるんじゃないかって思えて来たんだよね。
生きてるだけで丸儲けって、どういうときになら思えるのかな。
達観してて羨ましいわ。いくつ年を重ねても悩みが尽きないよ。
たとえば隣にいた客が吐いてしまったとして
それの掃除を客にしかやらせないという現場をみたらその店まずいと思わない?
だいたい客なんて吐瀉物を掃除する道具を持っていないし、ましてや消毒なんて不可能。
消毒する道具を用意できるのは店だけなんだから、店員がそれをしていないということは
フラれて正解。そんなこと面と向かって言うような奴はクソだ。次頑張れ。
【追記】
警察に行ってくれれば本件、私の釣り銭の対応はしますよ。というのは松屋側から提案がありました。
けれども、警察に行って1時間拘束されたら1000円の返金では割に合わないですよね。
一晩寝て怒りも冷めましたので
最後に虚偽ではない証拠として松屋との(私が一番疑問に思っている)下記についてのやり取りの原文とメールのスクショも貼って消えます。
「挙句、今後の対策や、今まで起こした同様の多数報告されているの同様の事象に対しても、特に今後も何もするつもりがないと。」
【該当のやり取り抜粋】
・私→松屋=============
・今後の対策について
#防止策と今後の顧客の不利益を守り方、今までに発生した(おそらく本当にお釣りが少なかったが返金されなかった)
多数の顧客に対する対応という3点以上の視点は含めてください。
=========================
・松屋→私=============
本件に関しましては
以外の対応、回答についても控えさせて
=========================
【スクショ】
世の中にはいろんな人間がいて、自分の知らないことを知っていたり、
同じ知っていることに対しても、全く異なる見方をしていることがあるからこそ、
いろんな人と話をするのが楽しいんだよね。
ちなみに出してもらったのは3割ほど。
例えば社会人と大学生の関係ならオゴるかもだが社会人同士での食事だし、
良い年して面と向かってそんなことを言える女がいることが信じられなかった。
全額オゴる男もいることは知ってる。
そのように考える俺は女々しいのだろうか……
そして全額払うのが男の大きさなのだろうか……
もしかしたら付き合えなくて正解だったのかもしれないのかな。
付き合ったり結婚したりすれば財布にされること待ったなしだろうしさ。
順不同
一応ネタバレ注意
出会って5秒でバトル
ある日突然、謎の組織に拉致され、能力を与えられた一般人たちが、命がけのバトルを強制される、というありがちなストーリー。
まだ話数が少ないが、主人公が頭を使ってトリッキーな能力をいかすタイプなので面白くなりそう。
登場人物が不自然にペラペラ自分の能力を話したりしないのも良い。
波よ聞いてくれ
主人公の性格がさっぱりとしてるところとか、主人公の語りが面白いところが要因かも。
ラジオドラマとアナログな音響効果というとラヂオの時間っぽい。
作者は「世界鬼」の人。
よくある異能力モノに魔法少女要素を少しだけまぶしてスプラッターとかを足した感じ。
同じ作者の魔法少女オブザデッドと同じで、絶望的な展開で風呂敷を広げていくところは面白い。
うまく畳めるのかが少し心配。
サツリクルート
○朝食:なし
○昼食:牛丼、卵、とん汁
○調子
むきゅー!
さっぱりしてすっきりむきゅー! です。
いつもはシャンプーのしめに頭をごしごしすると気持ちいい道具(名称がわからない、なんかとにかく気持ちいいいやつ)で
ごしごししてくれて、それがもうたまらなく好きなんだけど、
今日はそれをしてくれなかった。
むきゅー……
○漫画喫茶
が、漫画が盛り上がってきたところで、向かいの部屋のカップルのいたす声が聞こえてきて
さすがに不快だったので、途中で帰ってきた。
はあ、ジャイアントキリング読みたかったなあ。
フェルマーの最終定理が解かれたけど
その途中計算とか全部把握してる奴ってどれぐらいいる?
みんな「解かれた」ってことだけ理解してるわけでしょ
途中計算に関しては専門家に任せて,その専門家を信用することで合理的に色んな知識をみんな蓄えていく
コメンテーターなりコンサルタントも,自分の意見についてその裏付けや論理武装を説明なんてしなくて
みんなその人となりを信用して答えだけを貰うことで合理的に知識を得ていく
そこで何故保育園の事例をはずすのか。わざと?