「建設業者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 建設業者とは

2024-03-12

能登半島地震被災の「日本航空高校石川」生徒らが東京避難へ 明星大学青梅市キャンパス無償提供

日本航空高校石川をめぐっては、当初、山梨県にある系列校の敷地に仮設の校舎や宿舎を建設し、生徒らを避難させる方針でしたが、資材高騰などの影響で計画が難航していました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1033532?display=1

山梨建設業者涙目じゃん

見積もり釣り上げすぎたんやろな

せっかくの特需

2024-03-10

建設業界はもう終わり

建設業界は不人気

建設業に5%の賃上げ要請しかし…

岸田首相が建設業界に賃上げを要請したニュースが飛び込んできました。

まずは岸田首相ありがとうございます

しかし,建設業界はもう救えません。

建設業界の問題根底低賃金があることは事実です。

しかし,事情もっと複雑で,労務単価の引き上げで救えるのは全国規模のゼネコンと全国規模の専門業者だけです。

地方中小建設業者は人手不足のままでしょう。

労務単価を上げたらどうなる

そもそも労務単価」とは何か。ざっくり言えば,現場作業している人たちの1日分の給料基準です。

公共工事はこの基準をもとに金額計算するので,労務単価が上がれば公共工事をやるとき建設会社がもらえる金額が増えます

から労務単価を5.9%上げたから,その分給料も上げてくれ」と言っているわけですね。

もっともです。素晴らしい。おそらく全国規模の業者初任給がかなり上がることでしょう。

しかし真に人手不足に苦しんでいる地方中小建設企業は助かりません。

技能者の不足も深刻なままでしょう。

地方では給料が上がっても建設業は不人気

中小建設企業人手不足なのは,単純に「給料が低いから」ではありません。

私は田舎中小建設会社監督をやっていますが、建設業比較賃金が高い部類です。おそらくこの傾向は都会でもそう変わりません。

加えて,近年の建設業界は未経験者に優しい傾向にあります施工管理技士試験制度改正され,資格取得の際に学歴がほぼ関係なくなりました。

試験に受かれば,現場必要経験年数は高卒大卒建設学科出身者もそれ以外も皆平等です。

人材わがままを言える全国規模の建設会社は別として,中小建設会社は未経験者や畑違いの人間も大抵は採用しています

しかしながら求人は埋まりません。新卒が毎年入社するのはもはや珍しい事態です。

非正規雇用正規雇用でも給料の低さに苦しむ方はいる。建設業はそこそこ給料が良く未経験者でも採用される確率が高いのに人手不足に苦しんでいる。

これは本当に給料が低いから不人気なのでしょうか?

建設業界が不人気なのは

結論から言うと,全国規模の大企業は別として,多くの中小建設企業技能者は「労力に給料が見合ってない」から不人気なのでしょう。

建設業給料相対的に高いが,「こんなきつい仕事はその程度の給料でやりたくない」というのが実態ではないでしょうか。

ではどうすればよいのか。

法外なほど給料を上げれば建設業は息を吹き返すでしょう。しかし,国の予算は有限で,ある程度は公共工事を安くしないと文字通り国が滅びます

給料を上げると同時に,もう1つの要素をなんとかしなくてはなりません。

これから建設業界が生き延びるには,労力を下げ,給料を上げなければならない。



建設業の労力はなぜ下がらないのか

建設業自業自得

労力を下げ,給料を上げなければならない。しかし,建設業界は労力を下げる努力を怠っていました。

建設業界の現状は自業自得でもあります

国交省の良い資料があります

資料によると,建設投資平成4年ピークに平成23年まで下がり続け,それ以降は上昇に転じています

一方,建設業就業者数は平成9年ピークに平成23年まで下がり続け,それ以降はほぼ横ばいです。

平成9年から平成23年までの間は,「仕事は少ないが人は多い」状態にありました。

10ある仕事を5に減らせる技術があったところで今は20人いますから必要ないです,と省力化は進みませんでした。

業界全体が真面目に省力化を始めたのは,建設投資が増加に転じたこ10年くらいの話です。

しかし遅すぎました。15年のビハインドを取り返せる体力は中小建設企業にはもう残っていません。

他業が5年〜10年前には既に使っていたような技術を最新技術のように持て囃す有様です。

建設業安全第一から枯れた技術を使う」とか関係ありません。単純に公共工事基準の整備や業界人間知識が遅れているだけです。

そして人手不足さら技術の導入を遅らせる,負の連鎖から抜け出せていません。

真の黒幕民間工事

建設業現場地獄に等しい状態にしている黒幕民間工事です。民間建築工事地獄です。

国の工事は土・日・祝日を休む前提で工期の計算賃金計算が行われています

都道府県レベルでも少なくとも土・日は休む前提です。ですから,国や地方自治体が発注する工事は,かなりホワイト工事です。

やばいのは民間企業建築工事です。発注する人の頭には「いつから建物が使えるか」しかありません。

発注者も営利企業である以上,早く建物を使いたい,工期を短くして安くしたいというのはごく自然な考えです。

しかし4週間で6日休みを前提で考えています。「ちょっと頑張ってもらって日曜以外は工事してもらおうか」なんて考えてます

自社の社員にはやらせないことを,平気で建設業要求する奴らです。

「不当に短い工期設定の禁止」などと言われていますが,仕事を頼む側が圧倒的に強い力を持つ以上,どうしようもありません。



終わりに

建設業問題を書いてみました。

建設業自身問題建設業を取り巻く環境問題建設業崩壊へと導いています

今までの建設業界の怠慢と,建設業を軽んじる風潮とが原因ですが,これらは今さらどうしようもありません。

建設業崩壊を止める手立てはありません。

建設業が少しでも長く生き延びることを祈ってください。

2024-01-28

anond:20240128031950

ちょっとネガティブすぎるなーと思うけど、実態としてはそんな感じなのかな。

リベラルの人たちは能登についてしばらくちょっと黙っててほしい

という話だけど、

「馳さんは外のもんにいじめられて可哀想や」

能登の暗いところばっかりニュースにしていやらしい」

これを能登人間が言っている事実についてちょっとは考えてくれ

ない想像力を働かせて考えてみる。

谷本県政時代から引き続く工業団地などの企業誘致北陸新幹線。そして延伸へ向けた馳知事の尽力、などなど。

こうした地域経済振興観光アピール公共事業、過疎対策をいろいろやってくれたからなのかな。県政評価は高いと思う。

県民しては、とりわけ28年も知事を務めた谷本には強くお世話になった感が強いのだろう。

でも谷本さん自身は当初、革新政党系の支持を受けて初当選したというのをさっき調べて知った。当時、森喜朗推していた農林族の対抗馬を破った経緯もある。

2003年能登空港の開港小松空港国際線就航などは、森喜朗が尽力したといわれているけれど、谷本とは不仲だったという。

2022年谷本知事引退の際に、再び新たに農林族の山田出馬することになり、保守分裂という事態に陥ったが、森喜朗自分が育ててきた馳を推すことに決めた、という内容の記事もさかのぼってみた。そして行政側は第一次産業への理解が厚い山田を推す動きがあった一方、谷本事実上、馳に自分の後継として信を託したという記事もみた。

そう考えると、保守王国石川県というけれども、一枚岩じゃなかったけれども鋭く対立もしていなかったというのも今後の復興を考えるうえでは、いろいろと興味深いと思った。

そんなところへ、ワイドショーやらSNSで、インテリ風吹かせた連中が、能登限界集落は遅かれ早かれ滅びる運命だったのが早まっただけで

この際、復興過程では、そういうところを切り捨てて優先順位をつけるべきだ、とかいう雑な議論が耳に入ってくると、それは地域人間としてはイラっとくるのかもしれない。

想像だけど。



余談ーー

また初動に関して、「馳知事はよくやっている」論も、わからなくもない。

馳氏は谷本県政時代に後回しにされていた地震被害想定など、災害リスク軽減のための取り組みを見直そうと着手していたことは事実で、

今回の震災に間に合わなかったいうのは事実だとしても、馳知事だけの責にするわけにはいかないだろうと思う。

あと、今回初動の遅れの原因のひとつとして、石川県北陸地整が本来事前に取り組むべき道路啓開計画が未整備だったという指摘もある。

総務省は去年の段階でいくつかの地整や県に対して是正勧告を出していたから、いくら県政2年目の新人知事といっても知ってはいたと思う。

これって建設業者など指名業者と事前協定をし、迅速に予算執行するうえで超重要なんだけど、結果としては後回しになってしまった。

ただ、去年から道路啓開計画に着手していたとしても間に合わなかった可能性が高い。

そういう意味では、馳知事はよくやっている、あんまり叩くな、という県民気持ちはわかる。

一方で、発災直後の対応外野があれこれ批判しているうちに、交通インフラ問題は解消しつつあり、あれよあれよという間に復興モードスイッチが入っていく。

復興初期段階のスピード感というのはものすごく早いので、初動の問題はいろいろあったにせよ、そんなことの検証にあまり時間を割いている余裕はなく

これからがれきの処理やら広域の自治体間協力も必要になってくるなど、馳知事には復興の手腕が問われることになる。

という感じであるので、震災後一ヵ月になろうとしているこのタイミングでは、

県民もっとポジティブに前向きに物事をとらえたほうがいいんじゃないかと思う。

多分、震災3か月後には初動の失態なんて議論過去のものになって、もうしていないと思う。

disられていじけて、保守ますます保守に、というルサンチマン丸出しのネガティブスパイラルもわからなくもないけど、

からと言って、何も知らない外野がわーわー騒ぐのは止めようもない。ましてやネット空間なんて。

しかし、外野意見なかには、今後国や行政がどう動こうとしているのかのヒントもあるのも確かなはず。

そこは地元人間だけではルサンチマンを越えられないかもしれないけれど、災害復旧のプロセスで入ってくるさまざまな他者民間支援企業だったり、NPOだったり、コンサルだったり)との対話の機会が今後増えてくると思う。

よそからきた民間経験などを踏まえて、外部の冷静な視点意見を再整理してゆく、ということもまた大切と思う。

そして、実際、国や行政復興モデルに着手し始めると、とりわ予算をつけることが前提となると、行政としては長々と議論してもらいたくないので、予算執行を急ぐのが世の中の常。

復興公営住宅にしても行政が「これならすぐに着工できますが」と提示されたものから復興が進んでいくなかで、ただでさえ経済的に苦境に陥っている被災者に、地域を出てゆくか、受け入れるかの二者択一で選べという形で行政主導が突き付けられる、というのが東日本の教訓としてある。

しかスピード感のある復興とか国や県はかっこいいことを言い出すに決まっているので、恐らく震災半年後くらいには被災者決断を迫られる。え?そんなこの状況でまだ決断できない、という被災者も多かろうに、行政は「受け入れるひと、この指とまれ方式なので、行政提案を受け入れた人だけが救済を得られ、地域を出て行った人はどうなったか統計すらないというのが実態となる。

それこそ、発災直後はヒーローみえていた馳知事が、復興期には被災者に苦渋の選択を急がせる役人顔をするかもしれない。

心理的メカニズムとして馳はヒーローだというマインドがどんどん強固なものになって、ますます保守保守していくなかで、次に復興の話がやってくる。

ルサンチマン的な心理的メカニズムから解脱して悟りを開いている人が何人か周りにいればいいんだと思う。

そういうことの萌芽を、今の時点で何も知らない外野がわーわー騒ぐ言葉の端々にちょろっと見出せることがあるかもしれない。

先日、被災地域ではようやくボランティア活動が本格的に開始されることになった、というニュースをみた。

外部の人間がこれからわんさか入ってくる。これまで入っていただいていた100くらいのNPO団体も含めて。

そのなかには、東日本含め、過去復興経験を持つ人も多くいるはずで、そういう方々と交流をする機会が増えるんじゃないかなと思う。

外部の人間玉石混交で、なかには、インテリ風な意見を持つ人もいるかもしれない。

間垣の里なんてどうでもいいんだよ、堤防なんだよ生命安全第一なんだよ、とかね、中にはいるかもしれない、例えばだけど。

そういうときに、その意見ちょっと違うよね、と言ってくれる人もまた外部の人だったりするので、不協和音のなかだからこそ貴重な意見も拾える。

そのときに、いちいちルサンチマンに陥っていると、聞く耳をもたなくなって、聞けるはずの意見にも耳を閉ざしてしまうことにもなりかねない。

はいっても、これといってどうしようもないことかもしれないけれど。

被災地の人にはこのままルサンチマンを深めながら一方で公助への依存を強め行政から提案を待っていると、

最終的にあんまりいい結果にならない気がするので

玉石混交の外部の人が入ってくる機会をチャンスととらえて、復興の話を進めていったらいいんじゃないかなと思う。

島聡の生涯

って実際どうだったんだろう。

ブクマカ保険制度がどうとか言ってたけど、

単に、保険証が無いか病院に行けず、いよいよ末期がんでぶっ倒れたか病院に運ばれただけじゃん。

治療を受けてるっいっても重篤でせいぜい緩和ケアするくらいしかないんでしょう。

いよいよ死期を悟ったから、名前を言っただけの話。


犯行がバレたのは、共犯黒川芳正が桐島の家のカギを持っていたせいだったり、

共犯大道寺あや子が海外逃亡したせいで時効が停止してしまったり、

踏んだり蹴ったりな感じだよねw

もともと、黒川芳正は山谷釜ヶ崎といった寄せ場と縁が深いから、

そういう場に日雇いを求めてくる建設業者のつてで、住み込みだけど日雇い扱いで潜り込んで

50年間ずっと孤独日雇いされてたんじゃないかと思う。

逮捕された人達は、獄中者組合みたいな組織を作って、キャッキャウフフして楽しそうに獄中暮らしを続けていたのと

比べるとずいぶん対照的というか、悲惨な感じがする。

2024-01-23

この種の批判すごく多かったんだけど、【現場は精一杯やってきた的な結果】【被災の現状】からスタートしているようにみえるんだよな。

石川県の危機管理アドバイザー・室崎益輝は煉獄コロアキを量産したいのか。あるいは「早期一斉投入」が致命的選択であった戦慄すべき理由。|馬の眼 ishtarist

決定的に両者の認識がズレてる、と思う。

初動が遅れた、という室崎さんの批判そもそも計画に対する批判なんだよ。室崎さんがインタビュー記事のなかで

 でも今回は遅れた。緊急消防援助隊の投入も小出しで、救命ニーズに追いついていない。本来は「想定外」を念頭に、迅速に自衛隊警察消防を大量に派遣するべきでした。

というコメントしたとき、それは、そうすべき計画を立てておいてしかるべきだった、計画の不備だと指摘したと、俺は認識したんだけど、ネットの反応をみると、そうではなくて

この状況でも現場に迅速で行くべきだ、と室崎さんが主張しているかのように藁人形を叩いているようにしか見えない。

しかもそれは少なくとも広域自治体である県については自分アドバイスすべき立場だったので全部自分に跳ね返ってくる、そのうえで初動の問題点を指摘している。

啓開については、県および国交省マターだ。室崎さんもボランティアロードだとか思い付きっぽいことをいうから説得力に欠ける面は確かにあるんだけど

けれどもあえて批判するのは、それはあんまりな状況だからだろう。

専門外の方が本来あるべき道路啓開計画についてコメントするならこの程度のことしか言えないだろうし、それ以上を室崎さんに期待して叩きまくってどうするの?と思っちゃうけどね。

国交省整備局で本来策定されるべき道路啓開計画そもそも未整備だった、ということも最近報道で明らかになってきている。優先順位が低いのでやってませんでした、との北陸地整のコメントがあるらしいが、ちょっと呆れる。

俺的には、そっちのほうがよっぽど戦慄に値する事実だと思う。

それによって事前の自治体間や業者とのさまざまな協定が結ばれておらず、今に至るまで域内域外建設業者が投入できず、結果、未だに待機状態に置かれている、という現状を踏まえると、

初動がタスク別に全然目標管理されておらず、通常であれば72時間以内にどうこうする、とタイムスケジュール記載してあるものがない、という国交省の無計画さは、いうまでもないことのように思える。

自粛警察マインドとの関連

上記のことが事実であれば、遅かれ早かれ初動が計画から乖離していた、あるいは計画の不備によって遅れた、という客観的事実さらに整理されていくように思うが、あとから考えて、ちょっと気になったのは今回の初動の在り様と正当化する傾向は、被災地へ入るな、という、他人の行動に制限を掛けようとする自粛警察的なマインドさらに補強するものになっている、ということだ。そしてそのコントロールお上がやるべきである、という論理に連なっている。(*交通規制なども含めてなんで事前に計画ちゃんと書いてなかったのかと重ねて主張しておきたい。)

もちろん発災直後の緊急対応自助共助というよりは公助によるリーダーシップが期待されることはいうまでもない。公助自助を補強するものであるという我が国防災理念から考えて、現場での支援活動ブレーキがかかっていた原因が単に計画面での不備だけではなく、緊急時お上の指示に従え→自粛警察という空気が醸成されたことも大きく寄与していただろうことは今後、検証されておくべきだろう。

2023-08-05

anond:20230805134102

出産で死亡する人数と土木建設業での死亡者数は統計出てるだろうから

照らし合わせれば簡単に出そうではあるな。

ただまぁ、出産10ヶ月という妊娠期間と出産時の負担があるわけだから

無事に出産出来たとしても、建設業者と簡単に比べるのも変な気もするな。

「命がけ」って言葉の使い方の問題か。

2023-03-31

注文住宅を建てた後で後悔したこと

玄関スイッチ

ドア横とリビングにあるけど、玄関にもう一つつければよかった。

玄関にいるとき電気をつけようとすると、ドア横のスイッチ玄関を上がったところから手が届かないから、リビングのドアを開けてスイッチを入れないといけない。

あるいはセンサーライトにすればよかった。

トイレスイッチ

廊下スイッチと一緒に廊下にある。

まれに一緒に消される時がある。

トイレの中につければよかった。

食洗機の音

リビングの隣の部屋で妻と娘が寝ている。

戸が引き戸なので、夜中に食洗機を動かすと音が気になるらしい。

食洗機深夜電力で使うことは諦めた。

ロールスクリーン

カーテン一式を頼んだときカーテンから勧められて何も考えずに2面くらいロールスクリーンにしたけど、視線が気になるところだったので後日カーテンに作り直した。家全部でいくらのパックだったから安いロールスクリーンを勧められた気がする。

駐車場の目地

砂利が嫌でゴム目地にしたけど、そもそも目地無しでって言えばそうしてもらえた気がする。

----------------------------------------------------

何となく補足

正直どれも大して困っていなかったけど、よかったことは前に買いたので、無理やり悪かったことも書いてみた。

廊下玄関ホームセンターの3000円くらいのセンサーライトをつけて満足してる。

駐車場の目地は幅1センチくらいのV字の切れ込みみたいのを入れれば十分らしい。

追加で作った駐車場はそうしてる。よくある10センチの幅は業者にとっては作りやすいけど、工事業者のやら建設業者駐車場には全然入ってない。

2022-12-01

家賃が急低下、米当局注視するコストの上昇圧力緩和を示唆

11月の米集合住宅家賃は少なくともこの5年で最も下がった。米金融当局が重視するコストの上昇圧力が緩和しつつあることが示唆された。

  不動産情報プラットフォームアパートメントリスト11月29日に投稿したブログによると、全国の家賃指数は前月比1%低下し、3カ月連続の下振れとなった。マイナス幅はデータがさかのぼれる2017年以降で最大。

  住宅市場が冷え込んでいる要因としては、建設業者による供給増に加え、光熱費食品などあらゆる物価が上昇する中で人々が家族ルームメイトとの同居を選んでいることがある。結果として、貸し手が強気姿勢を後退させている。新型コロナウイルスパンデミック世界的大流行)期に値上がりが激しかった地域でその傾向が強い。

  アパートメントリストは「賃貸市場最近生じた冷え込みの時期は通常の季節的なトレンドと重なるが、そのペースは過去に比べ特に急激だ」とした上で、「家賃は向こう数カ月、さらに落ち込みが続く可能性が高い」とブログで指摘した。

  インフレ退治を目指す米金融当局経済統計注視している。アパートメントリストは自社データについて、当局監視する消費者物価指数が測る家賃の先行指標になり得ると主張する。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-01/RM6ZZNT0G1KX01

2022-11-01

anond:20221101085917

建設業者名を控えて

管轄官庁である

国土交通省地方事務所ではないか

もしくは市役所建築課。

業者建設業許可の停止や取り上げが怖いからな。

解体ならあっという間に終わると思うけどお早めに

2022-10-11

anond:20221011000057

素朴な疑問に素朴に答えるけど

工事車両が通るのを人の壁で邪魔するのが効果的なんだから工事してない時間帯は座らなくていいのでは?

たぶんネーミングミスで(そこは同意)「座り込み」ではなく「人の壁作戦」ならひろゆきも納得なんじゃないの

いやひろゆきのことだから人の壁ってのは~ってまた広辞苑とか都合のいいやつ出してくるか

・あと本当に死亡事故とか出したら普段から死亡事故ないように工事頑張ってる現場猫はじめとする普通サラリーマンさんがトラウマになってかわいそうってのもわかる

どっちも沖縄県民なんだから、近所に住んでる建設業者のお兄さんとかかもしれないんだぞ

 

座り込み」が即「人命かかってる」ってのも平和日本出羽守外国語をふりかざすようで勝手な後付けだとおもうけどまあどっちもどっちだね

 

ちなみにおれは「家父長制」が出羽守から大嫌いだよ

日本の家父長制なんて男尊女卑かなあなあ甘ったれ主婦生活かどっちもまとめて言うのおかしいやろ

2022-10-01

はてなも結局「軍人警察官になった奴が苦しむのは自己責任」の立場

俺、昔自衛隊にいたけど空間そのものがパワハラだったよ

この増田トラバブクマを全て読んで私の中で出た結論はコレだ。

ハコヅメという漫画で元警察官の敵キャラが「警察なんて結局は嫌われるだけの汚れた仕事だってから扱われてるんだよ」と吐露するシーンがあったが、それは事実なのだと今回の件で改めて感じた。

そしてそんな仕事に就くのは事前の情報収集が不足していたりそもそも価値観おかしいのだからソイツが悪いのだと主張するわけだ。

なんだったら頭が悪くてまともに給料身分保証してもらうには自衛隊に入るしかないような連中の最終処分場であり、無能のまま生まれ無能として育った奴の自己責任であると言わんばかりだ。

まりは、経済的徴兵立場徴兵肯定するという立場なのだな。

なにより最悪なのは強制的徴兵がこの国にはなくてよかった」と他人事のように語っていることだ。

まり彼らにとって自衛隊消防隊員が非日常的な苦しみの中で日常を生きることは、自分人生とは無関係のどうでもいいことであると切り捨ててしまっているのである

徴兵制が存在すれば望んでなったわけでもない隊員を「銃は扱えるがこの国に恨みを持っているわけではない国民」として社会に戻していく必要が常に生じるので、それによって何らかの自浄作用も生まれたのでは?』なんて事を思いつくはてなーは誰も居なかったのだ。

これはなかなかにショッキングだ。

日本武器を持たなければロシア意気揚々と攻めてくるのは当然目に見えている現在地球において、日本が存続しそこに生まれ国民が暮らすには自衛隊員は必須だというのに、その存在を卑職として蔑んで多くの問題を終わらせようとしているのである

この世界は誰かの仕事によってできている。

道路に穴が空いて危ないなと思っていても半年後には塞がっているのは役場の誰かが工事発注して近所の建設業者が補修したかである

駅のトイレで盛大にウンチが逆流していても次の日にはキレイになっているのは誰かが掃除たからだ。

そうした仕事をした人間に対して蔑みや罵倒を持って存在否定し、あまつさえ居なくなればいいだけだと言えば世界は壊れていく。

「頭の悪い工事オッサンがよお、赤字になるような仕事役所押し付けられたって嘆くならもう辞めちまえよ」と語りそれが叶えば道路はずっと穴が開いたままで事故が多発するだろう。

「誰がしたのかも分からねえきったねえウンチの世話なんてよく出来るな。そんな低俗肉体労働金もらっている奴が同じ街に住んでるなんて恥ずかしいから死んで欲しい」と願いそれが実現したときには日本中の駅がこぼれたウンチを混ぜた汚水で溢れかえるだろう。

はてなーはよく「非エンジニアエンジニアのことを理解しようともせずなんでもカチャカチャターンで秒殺できるオタクとして安く買い叩くから困る」と語りがちだが、自分たちは軍人に対して平気で同じことをしている。

何故自分たちが他人要求することを、まず自分たちでやって見せないのだろうか。

2022-06-03

anond:20220603124338

作ったものをどう使うかなんて建設業者が気にすることじゃないぞ

2021-07-19

建設業者から見る熱海市残土問題

Yahooニュース国交省が「建設残土を排出から処分まで追跡記録‥」と掲載されていた。

でも、建設業に従事する自分から視点では追跡記録は解決策ではない!

土石流として流れた残土が仮に「佐藤さんの残土」なのか「鈴木さんの残土」なのか記録してもしょうがない。

今回の災害から学ぶ事は「残土で谷を埋めないこと」である

都心工事でもそうだが発注者の「指定地処理」「自由処分」の指示のもと、埼玉県の谷を残土で埋めて、千葉県の山を削って工事に使う「谷を埋める」「山を削る」事が問題である

近年では関東圏だけでなく、地方にも残土をリサイクルする施設があるのに活用しないのである

かにリサイクルするにはコストが掛かります

それゆえに熱海市業者のように、リサイクルしないでお金だけもらって谷に捨てる方が儲かるのである

そのような現状を把握せず「追跡記録」して谷を埋めてもしょうがないのである

国県市町村の方々には「捨てる」より「リサイクル」を徹底して貰う方が脱炭素や持続可能社会に繋がるのではないか?と思います

2021-02-06

[]2021年2月5日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008816466187.159.5
015110250201.058
0243401393.353
03182477137.651.5
04142970212.148
0529133045.939
06394947126.868
0710112449123.349
089010737119.353
09136972371.540.5
102681891570.639
112001555277.835.5
122121636777.235.5
1315115168100.549
141471387494.446
1513429733221.953.5
161341234192.143
1716919819117.354
1816424836151.437.5
191601524495.346.5
2017016995100.042.5
2113816021116.151
229017300192.253.5
2312214563119.446.5
1日2868322090112.345

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

森氏(5), 人道に対する罪(4), 三杉(4), 議員連盟(3), 83歳(3), 森元(29), 森元総理(4), カビ取り(4), 森喜朗(17), ふぐり(3), 建設業者(3), クリミア(3), 森元首相(3), 森(57), 会長(19), ピル(14), 五輪(13), ダブスタ(17), 社会学(12), ガイ(10), カー(7), 話し合っ(8), アップデート(25), オリンピック(31), ジジイ(15), 性欲(61), 副作用(10), スター(29), 相互(10), 長生き(9), 会議(30), はてなー(23), 掃除(21), 議員(19), 家事(23), 代表(14), 価値観(34)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

はてなークズすぎない? /20210205102112(31), ■男性性欲がPMS並の苦痛なら、なんで抗性欲薬が出ないの? /20210205094502(27), ■老人に価値観アップデートを求めすぎるのもなぁ /20210204160915(23), ■「自分は平気だから」という理由家事をせず妻にも強制しないタイプの夫です /20210205135230(22), ■ツイッター相互フォロワーから全く反応されない /20210204192802(21), ■通常のAmazonアカウントを持っているやつ、それとは別にKindle用のアカウントを作れ /20210205170623(16), ■やったっ!!! /20210205091711(13), ■100g 100円の生活 /20210204194135(10), ■はいはいわかったよスター比較すりゃいいんだろ /20210205185215(10), ■最近見ない必殺技 /20210127105008(9), ■はてなーは本当にクズなのか二つの記事ブコメ比較する /20210205152509(9), ■主人公レベル1から成長する漫画 /20210205190059(9), ■「それでも若者自民党を支持する」論はもうやめようや /20210204113118(8), ■自ジャンルのおば臭さがきつい /20210205181402(7), ■りんご会社仕事をした /20210205123417(7), ■そうです、はてなーブコメ民も自分をまともだと勘違いしてるクズ揃いです /20210205150810(7), ■はじめてラーメン二郎に行った /20210205180258(7), ■地元利益誘導してくれそうな政治家を選ぶのって駄目なの? /20210205120816(6), (タイトル不明) /20210205112815(6), ■界隈の大手に消えてほしい話 /20210205142722(6)

2021-02-05

anond:20210205111256

保守保守議員を支持しているぞ

少なくとも民主主義においてはそう見なされる

たとえば建設族議員を支持していない建設業者個人レベルはいるだろうが

建設族議員建設業界全体を代表すると見なされるだろう

それと同じことだ

それはそれとして「在特会」は保守議員の集まりではない

anond:20210205110604

農林族議員は農林業者の代表だし、建設族議員建設業者代表だぞ。

主に支持母体ゼネコンであったりJA等の代表であって業界全体の代表ではないぞ

もうちょい勉強しような

2020-11-24

建設業者モンベル制服採用した会社があって、少なくとも見栄えだけは女性も憧れる感じになってると、緑ヶ丘公園に住んでるリスが言ってた

2020-10-09

一体どうやってアウシュヴィッツで大量の遺体焼却したのか?

anond:20201009034616

 

ええっと、これが正解!というのはブコメにもトラバにも私の見た限りではありませんでした。近いものはありましたが、これ、知ろうとすると先ずアウシュヴィッツビルケナウのマッフル炉がどんなものだったかを知る必要があります。ええっと、簡単にググった範囲では、このページにある上から3つ目の写真ですね。

Wollheim Memorial

 

わかりますかね、一つのマッフルの口の幅は大体60〜70cmだったかと思います。わかりにくかったら類似画像検索か何かでもっとやす写真もあったかとは思いますが、この一つのマッフルが三連になっていて実質的には3つで一つの炉を形成しています。これをトリプルマッフル炉と呼びます

いわゆるコークス炉と呼ばれるもので、石炭が燃料なのです。

で、正解は?

 

アウシュヴィッツ大量虐殺現場アウシュヴィッツⅡとも呼ばれるビルケナウキャンプの方です。アウシュヴィッツインキャンプからキロほど離れた場所にあります。上で示したリンク写真はすべてビルケナウのものです。

このビルケナウにトリプルマッフル炉を5基備えたクレマトリウムⅡとⅢの2つがあり、そこから少し北に行ったところに……えっと、炉の形式ちょっと忘れましたのでとにかく8マッフルの火葬炉をもつクレマトリウムⅣとⅤの2つがありました。故に、計46マッフルあったわけです。

 

さて、計算上は1日仮に3,000体ならば、一時間あたり約3体/マッフルとしなければダメであり、一体20分なわけですが、実際はどうやったかと申しますと、実は複数遺体を同時に焼却処分していました。これとほぼ同じ答えはありましたが、でも少し考えてもらいたいのです。

一体を一時間で焼却できるというのは、焼却エネルギーをそれだけ与えるからです。1体につきnカロリーならば、3体なら3nカロリーです。つまりカロリー計算ならば、同時に焼いたところで、炉が与えるエネルギーは同じなのだから、3倍の時間がかかるはずです。

あれ? と思いませんか?

そこで、もっとコークスを入れればいいのだ、という話になってきますよね? 一体あたりコークス料はこれは流石にデータがまったくないのでわかりません。しかし、幅6,70センチしかないマッフルに三体も入れて、更にコークスを三倍にするなんて、非現実的だと思いませんか?

 

実は当初、親衛隊自身がそう思っていたフシがあるのですが、これにはカラクリがあります。上で述べたように、実はマッフル一つが1炉ではないのです。トリプルマッフル炉なのです。つまり、炉としては1炉1マッフルよりも三倍も大きいので、熱量/高温をそれだけ維持できるのです(要するに外部へ廃棄されたりして無駄になる熱量が少ない)。しかし、まだ問題解決してはいません。何れにせよ、遺体量分のコークス必要なのはそれほどは変わらないからです。

 

で、一体どうやってこの問題解決たかというと、それは「遺体自身を燃料にする」だったのです。流石にそれは誰も思いつかなかったのではありませんか?

嘘だろ? と思う人がいたら、そう証言した人がいると答えておきましょう。ヘンリク・タウバーというこの遺体処理作業に当たった、ユダヤ人収容者の作業員、いわゆるゾンダーコマンドがいます。タウバーは酷く否定派に嫌われています。当たり前です、このタウバーの証言を認めたら、否定論は一瞬で破綻してしまうからです。戦後裁判などで当然証言台に立ってます

で、このタウバーは遺体がよく燃えるので、燃料の追加はほとんど必要なかった、と答えているのです。このタウバー、驚くなかれ一度に9体くらいも遺体を入れたことがあるとまで証言しています。そんな馬鹿な?と思うでしょ? 

想像ですけど、おそらく、タウバーのこの証言は、遺体をどんどん連続投入していたがために、実際には同時に9体入れたのではなく、次々に入れていった場合の先に入れた遺体は燃焼して体積が減っていき、それで9体などと言ったのだと思います。あるいは普通にトリプルマッフル一基を1炉と考えて、3つのマッフルに対しての9体なのかもしれません(それなら理解やすい)。

何れにしても、遺体自体を燃料にするって少々信じ難いと思いませんか? 人間の体って普通は7割は水です。アウシュヴィッツについてすぐ殺された人が大半ですから、痩せてすらいないわけです。しかも、このついたばかりのユダヤ人の方がよく燃えたというのです。流石にそれは嘘だと、言いたくなってきませんか?

でも、遺体を燃料にしたというのは証言しかないのですが、15分程度で焼いたという当時の文書記録はいくらでもあるのです。

 

えー、それっぽく引用文献が載ってますが、これはあるページからコピペと少し修正しただけですので、ご勘弁。ともかく文書資料はそれなりに残っていて、多分まだまだあると思いますが、実際に算術火葬率1体あたり15分程度をやってたということに疑いの余地はありません。

 

というわけで、こういう具合に細かく突っ込んでくるのがホロ否認論です。そんなの出来るわけない! というのを反論するのが結構大変だということがご理解いただけるのではないでしょうか?

で、どうして引用文献を示したかというと、「Mattogno」という人物名前が出てきます。この人、超有名なホロ否認論者です。ホロ否認論者が普通にホロコースト肯定するような資料を自著に載せるのです。ホロ否認論者に、粗雑なリビジョニストがやるような「やばい資料を隠す」ような人はいないと言っていいでしょう。

でもま、マットーニョ先生は、自説に合わないと特に大した根拠もなく「なにかの間違いだ」のように切って捨てるんですけどね。

2020-09-15

昔の話

私はもう老人である。新型コロナ死ぬかも知れないので、その前に年金を貰いたい。死ぬ前に昔の話を少ししよう。

小学校の頃、イジメられた。田舎の同じ集落大字)に一つ年上の男の子がいて、そいつとその取り巻きに、ズボンパンツを下げられて、チンコを見られ、立たせろと言われたが立たなかった。一緒に同じ年男の子イジメられて、私のチンコその男の子の尻の穴に入れろと言われた。しかし立たないので挿入は無理だった。入らないなら、ケツにチンコを当ててそのまま小便をしろと言われて小便をした。

そのイジメっ子の家はお父さんがいなくて、お母さんも何をしているのかよく分からなかった。学校などで交通事故の話をよく聞いたので、お父さんは交通事故で亡くなったのかと勝手に思っていたが、大人はその話をするとはぐらかす。お母さんは美人だった。

その集落には大きな古い屋敷があって、地方の有力者が住んでいた。なんでも江戸時代には庄屋をしていた家らしい。屋敷江戸時代に建てられたもので、県の重要文化財化なにかそんなもの指定されているという話だった。家の主人は県庁で働いていて、課長だか部長だかなにか偉い地位にいたと後で知った。子供会なんかでは「奥様から」という名目お菓子などが振る舞われたが、名前のないただの奥様というのが、その有力者の奥様ということらしい。

どうやらイジメっ子はその有力者の家の妾の子だったようだ。それも県庁で働いている当代の主人ではなく、その上の代のお祖父ちゃんの妾らしい。お祖父ちゃんは車の運転が出来ないので、屋敷の近くに妾を置いていたのだろう。庶民も車を持ち始めた時代だが、お祖父ちゃん世代では運転できない人も多かった。田舎の有力者の妾の子では性格も歪むというものだ。有力者のお祖父ちゃんが生きている間はそれなりの庇護もあろうが、死んだらただの厄介者になる。

不思議なことにその有力者は、県には影響力があって、農地改革とか農業用水とかで地元に便宜を図ってくれたが、町には影響力が少なかったようだ。町長町議たちは新興勢力建設業者で、古い庄屋の影響を受けなかった。

特にオチはない。

2020-06-02

anond:20200602231751

建設業者だのデザイン業者だの人材派遣会社(俺ではないどこかの誰か)が東京五輪のため使った金は

「1の仕事に1の代価」という意味では無駄になってないと”第三者目線で”話をしているのに

なんで話中で語っている物と無関係の俺個人無関係貴殿個人お金を払わないといけないのだ???

トランプ習近平のやっていることについて第三者目線損得勘定を語ったら、自分が金を払わないといけないのか???

2020-05-04

オリザは建設で食えなくなったらパソコン覚えたらいいでしょと言った

"平田オリザ、憶えているぞ。民主党政権時代内閣官房参与となり「コンクリートから人へ」と提唱し、公共事業費を削減し、

建設業で食えないのならパソコン憶えたらいいでしょと言い、建設業者が減るのは淘汰だと煽ったてめえのことはよぉぉぉく憶えてるぞ。忘れるものか、絶対に忘れてやるものかよ。"

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kaosaigalaxy/status/1256378117188251649


演劇で食えなくなった人はパソコン覚えればいいでしょ。


https://anond.hatelabo.jp/20200426222251

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん