「ポータルサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポータルサイトとは

2017-10-12

Googleにデコイを食わせろ!

「よろしい、ならば戦争だ」

Google検索と戦う方法を紹介します。

デコイ

デコイ(英: decoy)は、狩猟で囮に使う鳥の模型。これが元来の意味である

デコイ英語: decoy、Military dummy、囮とも)は、敵を欺瞞して本物の目標と誤認させる目的で展開する装備の総称

ネガティブSEO

リバースSEO」や「ネガティブSEO」とも呼ばれる逆SEO

逆SEOとは、特定サイト検索順位を下落させること

Matt Cutts氏が指摘するように、順位を下げるために付けたリンクが、期待とは正反対順位を上げる手助けをしてしまうこともあり得なくはありませんね。

リンクされているサイトではなく、リンク元サイトスパムかどうか判断していることをGoogleゲイリー・イリェーシュ氏がMarketing Landポッドキャストで明らかにしています

この説明にもネガティブSEOの具体例をあげて解説していることからペンギンアップデートネガティブSEO対策に力を入れていることがうかがえます

方針

  1. ネガティブSEOではなく、ポジティブSEO採用する。
  2. ポジティブSEOデコイを大量に投下する。

あなたプログラマーではない場合(手動)

  1. あなた名前を付けたブログTwitterアカウントを作る。(例:はてな次郎のダイエット日記
  2. 質の良い情報必要なので、趣味や特技を活かしたテーマ記事を書く。(例:スムージーオリジナルレシピを紹介)
  3. 業界有名人積極的メッセージを送る。(例:料理家・平野レミさんのちくわストローで飲むティスムージーレシピ感想を送る) https://twitter.com/Remi_Hirano/status/759208574694359044

 

目的は「はてな次郎」の文字列自分管理して、インターネット上に増やすこと。

 

  1. ブログ記事動画にして、YouTubeにアップする。(YouTuberビデオブログ
  2. ブログ記事書籍にする。(例:Amazon KindleAmazonオンデマンド印刷本)
  3. 書籍オーディオブックにする。(例:Amazon Audible

 

目的は「はてな次郎」の文字列を爆発的に増やすこと。

 

セルフプロデュースセルフブランディングするのがポジティブSEO王道です。

現在、「はてな次郎」をGoogle検索したら1万件ヒットする場合セルフブランディングした情報が3万件ヒットするぐらいを目指してください。

はてな次郎」に関する誤情報が、検索結果の10ページ以下に沈めばとりあえず成功です。

あなたプログラマー場合自動

はてな次郎」という文字列インターネット上で増殖させる作業を、手動ではなく自動で行うことも可能です。

 

  1. クローラー」を作り、Web上のデータ収集する。
  2. AI自然言語処理データを加工する。
  3. 加工したデータをもとにポータルサイトを作る。

 

(例)有名人応援するファンサイトを作り、各ページのタイトルやヘッダーに「はてな次郎」の文字列を入れる。

  1. Amazon商品データスクレイピングして、本=著者、CD歌手DVD監督俳優人物データベース作成する。
  2. その人に関する情報スクレイピングする。(DBディアAPI、あのひと検索スパイシーを参考にする)
  3. 日本語英語日本語の往復翻訳をするなどして、オリジナルデータを少し改変する。
  4. 人物に関するデータから、その人物の三行紹介を作成する。(マルコフ連鎖圧縮新聞のような記事を生成する) http://pha.hateblo.jp/entry/20071124/1195904502
  5. 自分が好きな歌手女優なら、自分で紹介記事を書いても良いです。(手動の作業も加えてOK

 

このような方法で、100万ページ程度のWebサイト自動的に作れます

データや加工方法を変えて、さらWebサイトを作れば「はてな次郎」の文字列インターネット上に1億個以上投下することも可能です。

いいね工場

アメリカ大統領選挙ロシア情報操作を行っていたと言われている「ロシアゲート事件」を参考にして、SNSデコイをばらまくことも可能です。

  1. 安いスマートフォンSIMカードを大量に用意する。
  2. SNS操作する専用アプリを作る。(DeployGateやTranspoterPadのようなデプロイツールを利用)
  3. はてな次郎」の情報自分で作ったブログWebサイトSNSアカウントなど)を拡散したり、いいねを送る。

 

ユーザー陳情を受付けないGoogle傲慢ですね?

やりたい放題のGoogleをブッ飛ばすには、プログラミング有効です。

頑張ってください。

 

追記

記事仮名が変更されたので本記事仮名も変更しました。(はてな次郎)

 

補足:

はてな次郎」の文字列自分管理

自分が書いた投稿なら、必要に応じて(自分権限で)表示/非表示を切り替えられるので管理上都合が良い、という意味です。

2017-10-03

テレビ信者かいうけど

ネットはまだノイジーマイノリティだぞ 結局テレビ多数派なのは間違いない

ただ、20年後、今のスマホ世代が30代や40代を迎えた頃にはテレビネットが等しく結び付けられるかもしれない

チャンネルが各ドメイン配信されていて、それをまとめるポータルサイト運営されている

ユーザーはどのプラットフォームからでもドメインアクセスすることで視聴可能といった具合にね

そしてその20年後を考えてみると、全世代ネット当たり前、もしかしたら次の技術革新

技術を利用した情報通信活用しはじめているかもしれない

その頃には人類生存圏は月や火星にもあるかもしれない

月や火星といった過酷環境での活動のために生まれ技術などが転用されることで

人類平均寿命も伸びていくかもしれない

夢があるな

2017-09-18

始めてヤフコメコメントした

今までヤフコメに常駐する人間気持ちが分からなかった。

空き時間に手っ取り早くたくさんのニュースが見れるポータルサイト特にヤフーニュースを見るのは分かる。それは俺もやる。

さらにそのニュースに対して一言申したくなる気持ち分からんでもない。

ただ目的手段が反転したような、コメントをするためにヤフーニュースを開く人種だけは理解できなかった。

単にニュースに対して一言申してたのが蓄積されてるだけなのかもしれんけど。

ある日、とあるニュースを見てふとスクロールを下げたら

「あの時代は良かった。今は…」という、記事とはなんら関係のないコメントがズラズラと並んでいた。

ちなみに同じようなニュースと同じようなコメントに遭遇するのは3回目で。

さすがにお前ら自分語りじゃなくて記事に即したコメントしろよとツッコミたくなって、

ツッコミも含めた記事感想コメントした。

すると青丸のマイナス票も入ったけど赤丸の数字が伸びていく。

この俺の腹立ちを分かってくれる人もいるのかと嬉しくなった。

その時悟った。

あーこれいわゆる承認欲求の類かと。

今まで「ヤフコメ ひどい」とかで検索すると

書いてるのは暇人だとか中年だとか右だ左だとかそういう部分がフォーカスされて評価の部分に言及は少なかった。

いやこれ評価かいわ。

多くの新聞社雑誌提携してるサイトだけあって俺のような人間も集まる。するとコメントを見て多くの人が評価する。

評価スルーされるコメントマイナス票こそ入れど赤丸の数字が伸びるのに快感を得る。これですよ。

根は以前有吉ラジオで言ってた通り「ニュースしか話し相手がいない人間」なんだろうけど、

そこからさら同意集めに精を出した結果あんなことになってるんだろうなって結論が出たことによって

常駐してる得体の知れない人達の正体が(違ってたとしても)少し分かったのは良かった。

まあ明らかに主婦夜勤なんだろうなーこの〇〇アンチしてるの△△ファンなんだなーみたいのはあるけど。

あと住んでる地方や県もコメント遡ると結構バレまっせ。

ただトゥギャッターとかニコニュースツイッターコメントつけたがる層はまた分からん

あれはふぁぼやRT集めとはまた違ったものだろうしコメント欄自分意見が載るのが嬉しいタイプとかなんだろうか。

そこまで考えるとキリがないからいいや。

ちなみに俺のアカウントはそのノスタルジーにひたる老人達一言申せたんでもう消しました。

2017-05-15

とあるバレー部虐待動画が今アツい!![20180109追記]

https://twitter.com/kmp_5/status/863681933183664128

この今宮工科高校バレー部とされる部活動での虐待動画ツイート投稿され、5時間で5万RT超えるという大噴火がおきている

これはオリジナルソースではなく転載のようだ

こいつはTwitterにちょくちょくいる フォロワー数やRT数を稼ぐことを目的パクツイデマ拡散も厭わず日々精進してる自己顕示爆発型ツイッタラー

転載元は転載満載糞バイラルメディア

http://matomame.jp/user/bohetiku/22921cafa9cda09dd43b

さらにその転載元のツイート者も調べたところバズった奴同様自己顕示爆発型ツイッタラー

こいつはツイート自身を削除しており他ツイートでも言及してない

ここまでで元の告発者が全く分からず出てきた三者は総じて常習的クズというわけだ

改めて探してみると「告発者が元ツイートを削除したため転載した」という5時間で5000RTしたツイートを見つけた

https://twitter.com/xxfackbitch/status/863667465280118784

このアカウントはこの告発転載するためだけに第三者から作られたツイートっぽい(追記、この垢は好きなユーチューバーリプライ送るためだけの垢だったが今回の騒動にあたって今回のあれこれを転載とかRTする垢に転生したようだ)

こいつによると元ツイートは@keigo_peというアカウント(現在非公開)らしい

ツイートを探すとwebcacheでなら13日午後1128分のツイートが見つかった(訂正、この時刻はアメリカ時間(?)であって間違い。日本時間で14日午後4時あたりに投稿)

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:WiusfNe-VNcJ:https://twitter.com/keigo_PE/status/863642181126443009%2Bhttps://twitter.com/keigo_PE/status/863642181126443009/video/1&nomo=1&hl=ja&gbv=2&ct=clnk

様子を見る限り一次ソースに近い存在であることは推測できるが断言は出来なさそう

単に友人間同士のLINE等での告発の後ツイッター転載、もしくはインスタやfacebookあたりから出てきた可能性もあるだろう

状況を確認する限り3000RT程度までいった時点でツイート削除もしくはアカウントの非公開化を行ったのであろうか

おまけにこれ https://twitter.com/KmCNr1MZrzEG33X/status/863699388836626432

渦中のバレー部員(?)が登場し顧問擁護し、後に袋叩き系ツイッタラー達がリプを送りまくる光景

まり関係ないが今宮工科高校位置を知るためにgooglemapを確認したらレビューに十数個の今回の件についての叩きレビューがついていた

ちなみにこの動画やバズツイート群だけではこの動画の真偽は判断できないが、動画に対しての真偽を問うツイートや裏どりをしようとするツイートは全く見かけず、今宮工科高校バレー部として悪評が真偽不明のまま大拡散されている状況である

(実際には今宮工科高校生らが登場したりと状況証拠的にはツイートは7割がた正しいと判断してもいいと思うが)

--------------------

今回の今宮工科高校バレー部とされる虐待動画についての騒動は恐らく始まってちょうど一日が過ぎただけでこれから拡大し長引くだろう

今の所ツイートがバズっているだけで各種webメディアマスメディアが取り上げるのはこれからであろうし、何より今宮工科高校側がまだ何も動いていない状況だ

時折中学高校での部活動虐待動画体罰動画話題になるが今回はどうなるだろうか

--------------------

個人的感想としてはこのバレー部の是非は結構どうでも良くて、それよりこうした告発カジュアルに共有されてそれなりにきちんと問題提起されている現状に胸が熱くなる

あとこうして暴力苦痛により洗脳されていき脳細胞死んだ体育会系が生まれるんだなぁというのは感じた。このバレー部を支持するツイート結構見かけるのだが、DV受けてるが依存度が強い彼女がなんとか彼氏肯定している様子にしか見えなかった

こういう告発が起きてバズることは大変いいことだと思うが、それを取り巻く環境地獄絵図になっているのは残念だ

私らが夢描いていたインターネット世界もっと素晴らしく世の中をイケてる感じに変えるものだったのにな

どうせ今回も高校側はグダグダ対応を取り、結局は大した改善は見られず脳筋文化は受け継がれていくのだろう

あれだけ問題になった組体操でも実態は大幅に改善されたのだろうが、組体操を支持するような思想は全く変わらず受け継がれていく様子だ

とりあえず今はこの虐待動画がアツいのでしばらくウォッチしていきたい所存である

ところで以上の文は雑文申し訳ないのだが、こうした炎上起きた際 様々な記録を残していくためのポータルサイト(wiki?)みたいなの昔はあったきがするが今はないの?

[20180109追記]

今更だが続報を確認したので追記です

朝日(archive.orgで確認できる

http://www.asahi.com/articles/ASK7X52RZK7XPTIL00W.html

産経

https://www.sankei.com/west/news/170728/wst1707280082-n1.html

あと読売新聞(20170729)でも報道されたっぽい

結果的に分かったのは

普段練習の一環ではなく男子部員物言い生意気だと感じた結果の行動であった

・本炎上事件以前に部活動指導中に2、3年生の男子生徒3人の顔をたたいたり、腰を蹴ったりしていた

減給4カ月(10分の1)の懲戒処分

実名報道は無し

ってところなのかな

酷い話だ

2017-03-29

東京電◯大学だけはやめておけ。

高校以下の授業と、微分も出来ない学生たち。

授業は微積分やベクトルなどの数学基礎、高校でもやらないような物理の授業など。クソみたいなレベル教養学習をまずは受けさせられる。

さらに酷いのが、そのレベル教養から教育スタートしているクセに、急に教授講義バトンタッチし一丁前な指導をやり始め、無駄に厳しい評価基準によって学生の何割かが留年してしまう。

受験に数3が必要なかったり、センター利用なら落ちるほうが珍しいと思えるほどボーダーラインが低くく、「本当に義務教育受けた?」といった人間キャンパスは溢れている。

何か話を振っても、「なにそれ?」「ちょっと分かんない」。ものを知らなさすぎて話がまるで通じない。まともな学習もできず、まともな人間もいない。

ふざけるな。

大学独自設計したポータルサイトがある。要は自作moodle

理工系単科大学として、格好つけて技術自慢をしようと企んだのだろうけど、まるで駄目。

理工系特有デザイン軽視による地獄的なUIや、いちいち書式が違ったり、いちいち新しいウィンドウで開いたり(Macで全画面で広げているとページを開くことも出来ない)で、とんでもない完成度の低さ。

普通に使いたいだけなのに、その普通基準すら超えられない欠陥品。そしてこれにGOサインを出した大学

素晴らしすぎて涙が出そう。

なめてんのか。

伝統にしがみつき、今時、手書きレポートを何十枚も書かされる授業。

実学尊重」を謳っている割には、効率の悪い仕様をやめない。考える時間よりも、作業する時間のほうが長い。

大学側は学生を信用していないようで(無理もないが)、未だにレポート手書きで書かせている。勿論、グラフ・図・表もすべて手書きだ。

目に見える一番分かりやす成果物、つまり『苦労した証』として、手書きレポートが受け継がれていく。

なるほど、実学尊重というのは、学習の実力を伸ばすという意味ではなく、いかにも苦労したように見せかける技術の実力を尊重する姿勢というワケだ。

バカにしているのか。

2017-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20170324174916

AeGate株式会社

http://aegate.co.jp/

主要取引

GMOアドマーケティング株式会社

IBGメディア株式会社

兼松グランクス株式会社

ユナイテッド株式会社

株式会社サイバーエージェント

株式会社アイモバイ

株式会社アップデイト

株式会社アドサン

株式会社グローバルネット

株式会社ジーニー

株式会社トラストリッジ

株式会社ファイブエニー

株式会社マイクロアド

株式会社ユナイテッドブレイズ

株式会社レッカスグルーヴ

月間3億PVを支える自作データセンター

スペシャリストいるからこそ可能になる自作によるデータセンター

弊社で管理できるからこそスムーズサポート可能です。

また臨機応変対応から、弊社独自プランもたくさんご用意しております

募集 アルバイト

お仕事内容 弊社運ポータルサイト簡単作業をお願いしま

主に更新運用監視管理広報業務などを行って頂きます

≪未経験者でも歓迎≫「IT業界に興味があるけど専門知識技術もないから…」

「やりたいことはあるけど、未経験者で採用してくれるところはどこもないし…」と応募を諦めている。

当社はそのような仕事経験がある・ないは問いません必要なのはアナタの「インターネットが好きだ」

「何かサイトを作りたいからいろいろ勉強したい」という気持ち!⇒そんな気持ちを持っていれば大歓迎!

備考

2017-03-21

コスプレ界隈の隠蔽体質が怖い

当方27歳男。24歳の彼女が、友人からアニメコスプレをしないかと誘われたようだ。

彼女オタクという訳ではない。アニメは観ないが、世間流行しているアニソンカラオケで歌う程度。そこら辺にいる普通女の子だ。

彼女ぬいぐるみとか猫とかのファンシーなモノが好きで、そのノリで「絵が可愛い」という理由で「苺ましまろ」を読んでいたことはある。

別にアニメ特別興味がある訳ではないが、ただ純粋コスプレしたら面白そうと思っているようだ。

俺は中途半端オタクだが、コスプレについては全く無知だ。

コスプレオタク趣味の割に、男のオタクには馴染みの無い特殊世界である

ただ、周りのオタク仲間やコスプレ女と付き合いのある人からは、コスプレについてロクな話を聞かない。

ラブホテルでのコスプレ撮影会が当たり前になっていて、そこでは性的トラブルが頻発」

コスプレに馴れると衣装露出度が上がっていき、周りの圧力で最終的にはほとんど裸にならざるを得ない」

カメコには童貞を拗らせたストーカー気質キチガイ大勢おり、そいつらに気に入られたら大変」

怖い。怖すぎる。こんな世界に俺の大切な彼女を行かせる訳にはいかない。

ぶっちゃけ、俺の彼女はいかにも童貞が好みそうな、背が小さくて「黒髪清楚系」の見た目だ。

しかも見た目通り気が弱く、強く出られると断ることができない。

そんなもんだから女友達から「この子に手出したら許さないよ!」と周りの男たちから守られているようである

清楚系の見た目でロリ顔、背も小さく、気が弱くて何でも言うことを聞いてくれそうな見た目。

まさに童貞を拗らせたキチガイに狙われやすタイプで、

今まで幾度となく痴漢ストーカー被害にあっては泣かされてきた。

街を歩くと頻繁にしつこいナンパにあう。

もう二度とそんな目にあってもらいたくない。(惚気に聞こえるだろうが、これを妄想だとか、そんな女なんている訳が無いなんて言うなら勝手にそう思っててくれ)

しかも、今回コスプレに誘ったのは普段彼女を守ってくれている友人ではないという。心配だよ!

俺の友達クラブDJをやってる奴がいて、そいつ普段ストイックテクノをやっているが

DJ仲間の付き合いで渋々アニソンイベントに出なければいけないという。

そのアニソンイベントには地元で一番規模が大きい(?)コスプレサークルの連中が客でよく来るのだが、地獄絵図だという。

サークルリーダー自ら「恋愛禁止」との戒律を定めたくせに、片っ端からサークル女の子に手を出してるわ、

男のメンバーも全員恋愛禁止戒律なんか無視して手を出しまくり。

そのくせ全員「俺は何もしてません」みたいな顔をしており、

ツイッターで「アイツは○○ちゃんに手を出した!許せん!」「俺はそんなことはしていない!」みたいな応酬毎日延々続けて、

自分の狙っていた女の子が他の男に取られたらクラブ内で「アイツ無視しようぜ!」みたいなイジメが始まるという。

地元で一番有名なコスプレサークルがそんな状況らしい。地元コスプレをしている女の子は何かしらそサークルと関わることになるらしい。

また、そのコスプレサークルによくくっついているカメコの男たちもアニソンイベントに来るのだが、こいつらが最高にヤバイ

もちろんアニソンイベントにはコスプレなんてしない普通女の子も客として来るのだが、カメコが無断で盗撮したり、酒なんて飲めないくせに酔っ払ったフリして胸を揉んでくるとかはまだ可愛いほうで、

イベントが終わって帰ろうとクラブから出たら、出口で待ち伏せしてたカメコに急に手を引かれて「ホテルに行こう」と言われたとか、

家まで勝手カメコが着いてきて、その日以来毎日家の前に車を停めているとか、

そういう被害を訴える女の子が後をたたないという。

もはやサイコパスの域だ。人間のやることではない。

(そんだけ被害を訴える女の子が続出してるのにクラブ出禁にならないのが凄い)

俺の彼女コスプレしたら絶対そのサークルと関わっちゃうじゃん!怖い!

なんか地下アイドルアイドルファン関係性みたいのが素人のくせに出来上がってて、

しか性的に乱れまくってる。怖い!

とは言いつつ、これまでの情報コスプレをしていた本人から聞いた訳ではない。

全部外部の人間が見聞きした話である

じゃあ、コスプレしてる当人はどう思ってるの?と疑問になり、話を聞きに行った。

俺の中学時代同級生女子高校時代の先輩(女)、会社の先輩二人(男)と、俺の知りあいに現役でコスプレをしている人が四人いる。

が、こいつらにコスプレの話を聞くとよりコスプレ世界が怖くなった。

隠蔽体質が酷いのである

これらのコスプレ界隈の噂について聞くと、全員顔を豹変させて「そんなこと無い!」の一点ばりだ。

まるで、大昔に大規模な殺人事件のあった村の住人のようだ。

マスコミ取材が来たら村人は「そんな事件なんて無い!帰れ!」しか言わない、みたいな。

たとえば、「コスプレしてる人ってラブホ撮影会することがあるんでしょ?女の子だけで行っても大丈夫?」と聞いても

「そんな場所には行かない!そんな撮影会なんて無い!」

いや、コスプレポータルサイトみたいなとこに「コスプレ撮影会オススメラブホ」みたいなページあるし、

そもそもお前、ラブホ撮影した写真Facebookにあげてたやんけ…

コミケとか同人即売会で、コスプレイヤーヌード写真集とか酷いのになるとセックスするDVDとか売ってるけど、あれに出ている女の子素人なの?売っている人は何者?」

「そんなものなんて売っていない!コスプレしてる人は一切脱がないし、そんな如何わしいもの即売会では売れない!」

いや、そういうの即売会で売ってるのは現に俺がこの目で確認してるんですが…

地元で一番有名なコスプレサークルって、性的に乱れてるしストーカーみたいな男がいるってきくんだけど、実際にそこと関わってみてどうだったの?」

「あそこは真面目にコスプレしている人ばっかりで、変な人なんて一人もいない!いたって健全サークルだ!」

じゃあ、ツイッターセックスの怨み丸出しで罵り合戦してるアレは一体なんなんだよ…

全員口を揃えて「コスプレ健全、そんな闇なんて無い」の一点ばりで、認めようともしない。

最終的に「コスプレをそんな目で見るな」とキレる。

このうち中学時代同級生コスプレ女なんか、「コスプレお泊まり会」という意味不明集会を定期的に主宰している。

というのも、この女自らFacebook参加者を募っている。

女子限定ならまだしも、男も女も参加して、ホテルの一室(宴会場?)を借りきって撮影会をしたあとは男女が一つの部屋で雑魚寝だという。

Facebookでは健全コスプレ撮影をして、撮影が終われば皆で酒飲みながらトランプとか人生ゲームやってあとは皆一緒に雑魚寝するだけだと書いているが、

大人の男女の団体ひとつの部屋で寝るのである

そんなの、どうやったってただの乱交パーティーしか聞こえない。

しろそれで何も無いほうがおかしいと思うのが自然だ。

先ほども言った俺のDJやってる友人が、このコスプレお泊まり会に参加したことのある人数人に話を聞いたが、男女で雑魚寝は認めた上で「健全な集いだった」としか言わないという。

怖い。怖すぎる。

聞けば聞くほど、女の子にとって危険世界しか思えない。

俺の地元地方都市からより特殊環境になっているとも言えそうだが、

悪い噂しか出ないのは「火の無い所に煙は立たない」という言葉がピッタリ来る。

というか、コスプレ界隈では女子中高生コスプレ女子ラブホ撮影会をするのが常習化しているという。

セックスのあるなしに関わらず、未成年ラブホテルに出入りするのを咎める人がいないどころか、それをただ隠蔽しようとしかしていない奴しかいないのがどうかしている。

こんな信用できない人間しかいない世界なんて、俺の彼女性的搾取されるだけなのは目に見えている。

とにかく説得して、コスプレはしないでくれと頼み込むしかない。

そもそも、彼女コスプレしている写真ネットに流れるのなんて絶対に嫌。

っていうか、30過ぎてコスプレなんかやってんじゃねーよ!クソが!

2017-03-13

WELQ問題があったばかりなのに危機感がないサイト

特に健康系とかを扱うサイトとか、そうでなくてもウェブメディアは慎重になっている時期だと思うんだけど、そうじゃないサイトもあるようだ。

『パピマミ

https://papimami.jp/

数日前に公開された柔軟剤記事が少し批判を受けてて、それまではいいんだけどその対応の仕方がお粗末というか、ある程度しっかりしたサイトのものとは思えなかった。

私自身、柔軟剤に苦手意識があるからTwitter上でのやりとりが目に留まった。

流れはこう。

(1)パピマミ記事が公開される。

https://papimami.jp/99446

現在、一部削除済み。

(2)柔軟剤の使い方に対し、化学物質過敏症患者らがTwitter上で疑問を投げかける。

(3)批判を投げてきたアカウントをパピマミTwitter公式アカウントが次々とブロック

(4)そのうちの1アカウントが、柔軟剤メーカーとパピマミ記事内容について問い合わせ。

(5)メーカーからは「コメントできない」「推奨する使い方ではない」などの返答。

パピマミからは、「顧問弁護士問題ないと言っている」と返答。

(6)メーカーの返答を添えて、再度パピマミの問い合わせ。

(7)パピマミがこっそり記事の一部を削除。

記事提供を行っていると思われるポータルサイトには削除前の記事がそのまま残っている。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170301-03216186-papimami

http://kirei.woman.excite.co.jp/news/detail/20170301200000_pmm20170301_05

(8)東京都消費者生活センターへの問い合わせで、「法令に触れる可能性あり」と返答。

記事内容を削除しといてタイトルが「10選」のままとか、イラスト花粉症記述が残ったままとか、編集部はなにしてるんでしょうね。

それから公式アカウントが少し批判されたからって個人ブロックって高圧的というか、お粗末でしょう。

というように、行き当たりばったりで対応している感がいなめない。

私はどっちの味方ということでもないけど、この対応を見ていて「EWLQ知らないの?」と言いたくなってしまった。

炎上してもおかしくないよね。

果たしてどう決着するのか。

2017-03-07

SUUMO名誉のために言っておくが

例の物件紹介動画で、なぜかSUUMO批判されているのが可哀想過ぎるので言っておく。


SUUMO仲介は頼めません

SUUMO不動産各社が「この物件掲載して」と送ってきた物件を載せているだけのポータルサイト

仲介を頼むところじゃない。(正確に言えば仲介ではなく賃貸だし)

賃貸契約SUUMOにあの動画を送った会社とやるんだし、賃貸契約時にSUUMOが何か審査してるわけじゃない。

・あの動画SUUMOが作ったんじゃない

上にも書いたけどSUUMOはただ送られてきた情報掲載しているだけの会社から

この流れでSUUMOひでぇ!となるのは、Youtube掲載された動画の内容が酷い!Youtubeひでぇ!と同じ。

掲載数どれだけかしらんけど、送られてきた写真動画を全部人手でチェックできるような数ではない。

築5分徒歩5年みたいな間違いが出てくるのもそのせい。

id:nattoku2id:thirty206のような勘違いコメントが上位に表示されてるのがなんとも…

2017-02-09

ステマ提案する企画書が堂々と公開されている件

https://bb-wave.biglobe.ne.jp/pre/kikakusyo/1205/

8ページ目。

追記

確かにステマというには弱いのか。なるほど。

ただ、日本最大のポータルサイトは、PR記事をY!ニュース提供するのは禁止のはずだけどね。そこもぼかしてはいるのかな。

2017-01-20

マイナンバーポータルサイトで、Javaアプレットpgrとか煽ってる奴多

現状とあるWebページを開いて、接続されてるカードリーダーで読み取ったデータをそのページに渡すには、もうそれくらいしか手段が残されてないと思うんだが、何か別の手段があるんだろうか?

カードを読み取るだけの単体アプリ作れというのは、ブラウザで開いているページとの同期が取れないので不可。

全部を単体アプリで作れというのは、Webアプリのいいとこを全部捨てることになるので不可。

スマホで作れ、というのはもう作ってるから

PCブラウザを開いて操作するとき、どうやればカードを読めるかって話だからね。

2016-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20161212014226

起源はともかく、爆発的に広まるきっかけを作ったのは「萌え駅」っていう2000年開始のポータルサイトだと思う。

18禁同人を主に扱ってるから萌え正史からは除外されてる。たぶん雑多なジャンル分けを含めて萌え文化創成期の貢献度はかなり高い。

2016-11-06

ネットにおける平日昼間民主主義危険性について

インターネットやばい

はてなしろ2chしろ、00年前後ははわりとぽわぽわしてて礼儀正しく、害があっても広がりにくかったし、各ポータルサイトゲスさは無かった。

2ch便所の落書きと言われてはいたが、馴れ合いによる相互承認や、情報を求める意識を持った参加者たちで良い空間を作ろうみたいな意識もあったし、クソくだらないジャーゴンオマエモナーなど)を共有して生まれるゆるい一体感もあった。

今はそうではない。

陰湿で、攻撃的で、快楽主義であり、セクト意識裏切り者を許さない)はあるけれど共同体意識助け合い相互承認)はほぼなくなった。

2chで「氏ね」ではなく普通に死ね」と使われ始めて久しい。もうみんな心のブレーキがなくなっている。

2chはてブコメント辛辣になっている。

ネットは「叩くことで上に立ったかのように振る舞う、安上がりな自己欺瞞他者へのアピール」でありふれている。

中には「叩くこと」への快楽に目覚め、それを目的化し、それを正当化するための言い訳としての「誰かの失敗」と「正論」を求める人もいるように見受けられる。

なんでこんなになっちゃったんだろう?

被害者ぶる気はない。僕も加害者の一人だからこそよくわかる。

平日昼間の言論空間ネット平和破壊したのだ。

ネットは真昼に炎上する。

00年代頃はまだ限られていたインターネット利用者だが、格安ブロードバンドで普及を見せ、その後スマホを介して国民ほとんどがネット参加者になった。

社会に出て一生懸命働いている人たちや真面目な学生は平日昼間にネットに入り浸ることは少ない。

平日昼間のネット支配しているのは、無職ニートである。その中で暗い要素を持った集団を抜き出すと「仕事にあぶれて苛立つ求職者」「世の中を諦めた世捨て人無職」「登校拒否の延長の引きこもり」「うつ病神経症統合失調症といったメンヘル」「発達障害などで社会適応できなくなった人たち」「終わらない家事と身近なストレスで心の許容量が狭くなった鬼女」「世の中舐めてる陽キャのニート」「レールからそれて戸惑っているニート」「世の中に喝を入れたいリタイア組」・・・。まあ、とにかくたくさんいるわけである

もちろん、悪意のある抽出であり、心のきれいな方々もたくさんいるのだが、悪貨は良貨を駆逐するものだ。

そういった人々は暗い感情や怒りを、炎上快楽で気晴らしするのである。いわばweb放火魔だ。

火を生み出す力の喜び、何かが燃えていく光景を見つめる陶酔、生贄を取り囲む祭りの高揚感・・・

彼らは毎日ネットに入り浸るうちに中毒になり、炎上目的化する。

また、中には承認の場をネットに求める人も出てくる。

ニコニコ黎明期のようにクリエイティブな方向で承認を求めていれば平和だったのだが、今のニコ生DQNのほうが受けやすい。

はじめしゃちょーヒカキンみたいな発想力とパフォーマンスを持っているわけでもない人たちは、過激な毒のショッキングさで目立つしかない。

これはネット言論空間にも言えることで、有吉や張本みたいに「きっつい毒舌」「鋭いお叱り」を出来る人間承認されやすい。

何かを褒めている人間承認されることはほとんどない。

熱心な語りもいらない。消化しにくいからだ。

まり、ワンフレーズで響き、嘲笑と「俺たち情強だよな」といった満足感を生むネガティブ言論をしたがり、見たがるようになっているのだ。

問題は、そういった平日昼間の言論が「ネットの声」「ネット常識」とされて一般層へ輸出され、ネット文化となり、新たな放火魔教育してしまうことだ。

本来ただの過激派愉快犯にすぎない言論が、いつの間にか「民主主義」になってしまう。

現実でも起きうる/起きているかもしれない事態が、ネットではものすごい勢いで波及している。

誰かが火を消さなければいけないのではないか、誰かが防火壁を作らなければいけないのではないか

ホッブスによれば自由とは混沌であり、万人の万人に対する闘争なのだネットはそちらに向かいつつある。

東浩紀ネットルソー社会を求めたが、あんもの絵空事である

言葉を聞かない悪意の力の前に理想は役に立たない。

悪意は急速に感染し、ネット支配する。

「私達には関係ないこと」と高みの見物を気取る人たちは、いつか自分たちが悪意の生贄にされるかもしれない未来を予期していない。

自分のところまで悪意が登ってくる可能性を考えていないのだろう。しかしすぐとなりをよく見てみると良い。

シェルターの中にいる隣人が、悪意の炎を瞳の奥に隠しているかもしれない。

こんな空間に、子どもたちを晒すことが出来るだろうか? 

大人たちが壊れてしま空間なのに、子供リテラシーかいう頼りない防御策を教えて何とかなると?

ネット治安を維持するための善意言論を発信していくべきだろう。強硬的な手段ではなく、新しいモラルを共有できる仕組みを考える段階に来ている。

それと同時に平日昼間勢の心を癒やす必要がある。彼らの本当の問題ネットではなく現実にある。現実が変わらなければ彼らは変わらないだろう。

ネット現実リンクしており、ネット日本未来実験である。このまま手をこまねいて見ていれば、現実社会も今よりさらに厳しいものになっていくだろう。

2016-08-11

おい、美容師。全部リクルートのせいにしてんじゃねえよ。頭がめでてえな

b:t:5088518

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5088518.html

 

これめちゃくちゃブクマついてるけど、何コレ?何でブクマも1もリクルートのせいにしてるわけ?

そもそも1の業界構造認識が頭悪すぎるし、誰の入れ知恵かは知らねえがリクルートのせいにしすぎだろう。

美容業界市場規模は2兆1658億円で、この1の主張通り、50%中間業者だとしたら1兆829億円が中間業者リクルートなど)の売上というわけだ。

 

待って待って。理美容業界従事者数は72万人なんだぜ。

もし本当に中間業者が半分抜いてたとしたら、一人あたり148万円しか残らない。

そして148万円の中から固定費変動費を削ると・・ってそんなわけあるか。

完全にリクルート側は風評被害だろこれ。

そもそも1のスタンスが、「俺は独立するけど、この業界を”誰か”どうにかしてくれ!」というポジションなのが腹立たしい。

 

あと、美容室が結束して集客して美容業界を変えよう!とか言ってるけど、結束するだけで集客出来るなら、そりゃしますわ。

ホットペッパービューティ2001年創刊したんだけど、

その1年前の2000年美容室向け椅子シェア1位の会社が発起人としてRasysaという美容ポータルサイトを立ち上げてる。

美容室が集まって組合的に立ち上げたサイトだけど、みんな、知らないよね?存じ上げませんよね。

 

結局ポータルサイトなんて、いか広告費を投じるかが勝負なのに、広告を大きく投下する判断をしなかったから知られてない。

一方でリクルートは垂直立ち上げのために広告費を大きく使い、ビジネスを立ち上げた。

ただ、それだけの話。

リクルートなんて、ホールディングス全体で年間900億円も広告突っ込んでくれてるんだぜ?

単にホットペッパーさんが世間広告を打って、美容室にお客さんを呼んでくれた。それだけの話。

 

ちなみにホットペッパービューティネットポータルにおけるシェア86%~92%程度と噂されている。

ホットペッパビューティの一番高いプラン半年パックは月額57万円(去年は36万円?)

この価格帯にも関わらず、去年は30%の値上げをしてるし、過去に何度も値上げを繰り返しているが、お客さんは離れない。

独占状態での値上げは独占禁止法優越的地位の濫用)に当たらないのか!とのお声もありますが、需要があるから値上げしているだけ。

まさに力は大きくなっている。しかリクルートライフスタイルの中でも未だにビューティ部門は年次115%ほど成長してるオバケ事業だ。

 

ホットペッパービューティのせいで安売りが加速していると嘆いてる。であれば法律動かせよと思う。

過去美容業が不衛生では電線病が流行るという理由法律によって価格競争が起こらないように守られていた。

実は今もその法律は生きてる。「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」という法律だ。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO164.html

 

1のいうような組合が各エリア存在している。その組合が「健全営業を阻害するような価格営業している美容室がある」と厚生省に言えば、他社の営業方針に関して勧告を出せる。

価格是正指導に命じるように伝えることができ、命じない場合、50万以下の罰金請求される(ホットペッパービューティより安い!)

と、まあ国でも「価格競争を起こすと美容室衛生状態が悪くなるからある程度守るよ」という法律存在してるのだ。

1やブクマは「リクルートが悪い」と言うんじゃなくて、もっと大きな視点物事をとらえてくれよ。

 

そして、リクルートにも功績はある。欧州欧米美容室ネット予約比率は1%に満たない中で、唯一日本10%を超えてる。ネット予約先進国だ。

電話とらなくても済むようになったんだよ。素晴らしいじゃないか。俺は電話苦手だからすげえ助かる。

 

長々と書いたが、最後に言いたいのはリクルートは2.2兆円市場の理美容業界において、たった460億円しか売上がないんだぜ。50%は言いすぎだ。

2016-08-10

なんてドイヒーな記事だ!ああ、著者名見て納得。みたいな

そういう著者名のリストってどこかにまとまってるの?

ブコメでの指摘をよく見るけど感心するよ。 はぇ~!よう覚えとんなぁ!って!

ライター評価ポータルサイトとかあったら良いな。

このインターネッツ時代商品買うのもネットで調べるわけだから

記事ネットで著者を調べてから読む、とか、読んでから著者を調べて記事妥当性を考える、とかさ。

クソみたいな記事書く著者のは見たくないし、有益記事書く著者のはもっと見たい。

著者の傾向分析とか、可燃性、有益度、とかパラメーターにしてさ。

な!!

2016-08-05

ヤフコメ欄?それ古いですよ。

ウェブ業界で長く働いている。

しかし、ヤフージャパンセンスには心底がっかりさせられるし、はっきり言って業界イメージを損なっている。

ヤフーは言うまでもなく、日本最大のページビューを誇るポータルサイト

そのニュース欄に2ちゃんねる並みのコメント欄を設けている。

ヤフーアカウント作り放題だから延々とネトウヨ罵倒コメントが続く。

なぜヤフーはこのコメント欄をやめないのか?

理由を考えてみるとおそらく、

「やめるとページビューが減る」という事に尽きるのではないか

ヤフコメ欄の連中は何度もしつこく書き込む&見に来るので見かけ上のアクセス数が稼ぎやすい。

これをやめると突然、見かけ上のアクセス数が減り(ユニークアクセスは変わらんだろう)成長が至上命題私企業としては、株主説明しずらい。

しかし、これでは広告を出稿する側(Yahoo!プロモーション広告という)も広告の表示数を信用できないではないか

あるいは「やめるとアカウント数が減る」という事もあるかも知れない。

ヤフコメ欄のユーザーはせっせとアカウントを乱造してくれるからアカウント数の水増しには好都合なのかも知れない。

特に「みんなの政治」という参加型コンテンツ()は、投票の為にガンガンアカウントを乱造してくれるので、アカウントの水増しにはもってこいではないか

しかし、名誉棄損や侮辱罪が簡単に成立するコメントガンガン書かせる企業はいったいどういう企業かと思う。

もちろんヤフー違法性の疑われるコメントは「後から」消しているらしいが、「後から」では違法コメントが最低でも一度は表示されるわけだ。

ヤフーのような企業態度の事をページビュー至上主義というのだろうが、ネット黎明期ならまだしも2010年代超えてもまだこれかい!、と思わざるを得ないのだ。

ヤフーさん、いいかげん、ヤフコメ欄はやめたらいかがですか?

それ古いですよ。

2016-08-02

日本に巨大不明生物が現れたら ~Webサービス編~

勝手妄想した。シンゴジラネタバレは無し。

Google

トップページに巨大不明生物に関するポータルサイトへのリンクが登場し、寄付金を集めるサイトも登場。

2chをはじめとした掲示板

この世の終わりという事で盛り上がる、自衛隊関連のスレッドが多く生まれる。

興味のない人々が専門板に逃げるも、「こんな時に○○とか」というやり取りで煽り合いが生まれ消耗、専門板ユーザー数が減少。

まとめブログ

芸能×巨大不明生物×陰謀論で埋まる。

大手ゲームまとめブログが巨大不明生物まとめブログとなり信者批判される。元々SF宇宙関連をまとめていたブログ

PVがアップし大手まとめブログとして頭角を現す。

Twitter

ほとんどが巨大不明生物関連のツイートになる。興味のない人はTwitterを見なくなる。

避難ツイート最後ツイートしなくなった人々がリストアップされる。有名絵師が巨大不明生物を描くも炎上案件となり、避難にまつわる絵や動画が出回る。

Pixiv

Twitter批判を受けた絵師たちが続々と巨大不明生物を描く場として利用する、Pixiv内で巨大不明生物に関する名称が付けられたりしてタグになるも、人気になりすぎて外部から批判される。

背景に巨大不明生物が描かれた2次画像が多く出回る様になり、現実路線画像投稿していたユーザーが人気になる。

はてなブックマーク

トップページほとんどが巨大不明生物関連のエントリで埋まる。『フィクション作品に出てくる怪物10選』や『まだ巨大不明生物で消耗しているの?』といったネタ記事が出回る様になり

トップページほとんど巨大不明生物に関する記事でいっぱいになるため、新たに「巨大不明生物カテゴリが設けられるも、はてなの遅い対応批判が相次ぐ。カテゴリが分けられてから

陰謀論巣窟扱いで見る人が減り、だんだん関連エントリが減少傾向となる。

クックパッド

一旦PV数が落ち込むも、避難先での食事に関するレシピが増加傾向に。避難民に重宝されるレシピSNSでも出回る。

公式側も技術エントリから避難関連エントリへと移行。避難食としてオススメする記事をアップするなど順調にPVを伸ばす結果となる。

Qiita

『巨大不明生物が半径200km以内に現れたらSlackに通知する』『巨大不明生物に関する警報が発令されたらRaspiを使って家にも警報音を流す』といったエントリで盛り上がるも

「こんな事してないで逃げろ」と突っ込まれる。「巨大不明生物」というタグが人気になる中で、『GoogleMAPで巨大不明生物位置情報を共有しよう』といった便利なエントリも登場し、

事案解決後にマスコミなどのドキュメンタリー英雄の一端として取り上げられる。

省庁関連サイト

気象庁サイトでは巨大不明生物に関する情報ポータルサイトが登場、防衛省でも巨大不明生物に関する情報、また避難情報に関するサイトが出来る。

サイト自体は既に分散型となっているのでサイトが落ちない事から、巨大不明生物が現れてもサイトが落ちないなんて凄いなーと言われる。

飽きた。

2016-06-24

増田村八分問題

ポータルサイトであるはてなブックマークにとって、増田は自社コンテンツという扱いになる。

から、作者がユーザーであっても、増田の内容に対する責任はてなブックマークに求められてしまうことになる。

と思う。

からか知らないけど、増田には結構な数のNGワードがある。

と思う。

といっても増田投稿できないわけではなくて、はてなブックマークカテゴリーに載らなくなるというだけだ。

せっかくブクマを集めても、いつまでたってもはてなブックマークトップページに上がらないのはそれが原因だ。

いわゆるこの状態が、”村八分である

主に固有名詞実在サービス製品公序良俗に反するようなことに関する単語単語のものがそうではなくても、主にそういったことにつかわれてしまうようなものも含む)

まりはてなブックマークを見ているだけでは、増田を本当に楽しめているとはいえないわけだ。

そこでオススメなのがこのページ

http://b.hatena.ne.jp/entrylist/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC

3ブクマついた増田から掲載されるので、マイナーものも読み逃しがなくなるし、意外とブクマを集めてるのに読んだことがなかった記事にも出会えるかもしれない。

とういかわたしの書く増田はここにしか載っていないことが多いから是非探してね。

これからも快適な増田ライフを送ろう!

2016-05-21

ふるさと納税各自治体の対応可視化してほしい

自分の住んでる自治体ふるさと納税しても、

返礼品がもらえるかどうか、ホームページを見てもよくわからない。

問い合わせようにも、社畜が平日昼間に時間を取るのは難しい。

あるいは、数年前から確定申告をしなくてもふるさと納税ができるようになったが、

このいわゆる、ワンストップ特例制度を利用するには書類を提出する必要がある。

その対応もまちまちだ。

住所等の変更申請書類も一緒に送ってくれるところもあれば、

ワンストップ特例用の書類すら送ってこないところもある。

また、素晴らしいところでは、封筒切手まで送ってくれる。

こういう自治体寄付したいが、毎年同じところに寄付するとは限らないので、

対応が行き届いているかどうかはギャンブルになる。

っていうか、ワンストップ特例制度電子化してくれない?

ふるさと納税ポータルサイトは、返送品の紹介はすごいけど、

こういった情報提供してくれない。

はてなに多いフリーランスの方々はこういう納税のあれこれにも慣れているのだろうが、

社畜の身からするといちいち煩わしい。

2016-02-27

GLAYTERUが「保育園落ちた日本死ね!!!」に言及し更に拡散

最初保育園落ちた日本死ね!!!」がメディア拡散した時は新聞でいう家庭面ニュースの扱いだったが

今度は芸能ニュース扱いでそっちのルート拡散

2ちゃんでも芸スポ板でスレが立って一時勢いトップに。

それをアフィブログがまとめて更に拡散

サンケイスポーツwebでは一時トップに。

それを取り上げたポータルサイトでも一時トップに。

2ちゃん国士様みたいに、一億総活躍批判や「日本死ね」にサンケイなら噛み付くかなと思ったが

批判安倍に対するフォローはなし。

同じフジサンケイグループでも一枚岩ではないのかな?

GLAYTERUも「保育園落ちた日本死ね賛同 家族がかつて同じ経験 - 芸能社会 - SANSPO.COMサンスポ

http://www.sanspo.com/geino/news/20160226/geo16022619220028-n1.html

それにしても「話題匿名ブログ」って…

ちゃんと「増田」って書いてよ、「増田」って!!!

2016-01-23

上司ブックマークを知らない

上司HPブックマークするという概念を知らないっぽい。

仕事上、明らかに毎日使うサイトでも職場ポータルサイトからリンクたどっていってるぽい。

HP更新承認上司しかできないんだけど、管理サイトへのログインURLブックマークしないものから、その都度自分メールURLを教えるというすごい不毛作業が発生している。

IEには「お気に入り」っていう機能があるんですよ、とそろそろ教えてあげたほうがいいのかな?

2016-01-18

死んでしまった人の過去直視できない

いわゆる話題マスコミによる被害者情報暴露の件だ。

どうしてもあれを直視できない。

うまく言葉に出来ないがとにかく消化不良になるのだ。

やめようと思えば思うほど感情移入を止めることができなくなってしまい、普段ちょっとした行動をきっかけに被害者のことを思い出してはまるで隣にいるような気分になってしまうのだ。

夢のなかにだって当然のようにでてきて苦しみと未練を語りかけてくる。

昔の人はそれを霊感と言ったのかもしれないが今日びお祓いやおまじないでどうにかなるとは思えない。

しろリアルすぎるのだ。

極力テレビは付けないようにしている。

それでも気づけば流れていることもあるし、ポータルサイトタイトルが目に入ってきてしまうこともある。

あれだけテレビに流れ続けているということは大半の人が目にしているということであるし、それなりにニーズがあってのことなのだろう。

それはわかるが、どうしてそもそも知る必要のないはずのもう取り返すことのできないその人の人生を目の当たりにして平気でいられるのだろうか。

やっと震災感情移入から開放されつつあるのに、また毎日憂鬱でならない。

2015-12-02

猥褻物」というレッテルはとっくに形骸化している

美濃加茂市のうりんポスターの件についてダラダラと。長くてごめんなさい。

私が事を把握し、ポスターを初めて見たところの感想は、

「うわっエロッ。駅前に貼っちゃだめでしょ」終わり。

こんな一瞬でゾーニング事案だなーと判断できる事で賛否?と思ったけれど、

twitter美濃加茂市擁護する人たちの苦渋に満ちた様子を見るとなぜかそんな簡単に割り切れるものじゃないらしい。

http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20151201/E1448932351189.html

↑に賛否両論の要約があるが、

擁護派の多くの意見は各々の感情をそれ風な理屈で見えづらくラッピングしたものしかなく、

ポスターを見た子連れ母親ひとりの「エロいポスター貼るな」の感情的一言に耐えられる強度には到底達していないと思う。

そしてまあ、駅前からポスターがなくなった訳ですが。

本来、この話は「エロに限らず、パブリックな場に好き嫌いの分かれるものはやめよう。見たくない人が避けられないから」で終わりなはずなのだ

表現規制とかフェミニズムとかセクシズムとか男女非対称性とかオタク差別とか逆差別なんてものよりずーっと前の段階の話をしている。公共の福祉だ。

しかし、賛否の溝は埋まらず、対話なき泥沼戦争、納得のない罵倒合戦突入している(ネットの一部で笑)。

擁護派の不満と鬱屈は吹きだまり、彼らの苛立ちと諦念はつのっている。「これだからフェミは…」「PTAかよ」と唾を吐く。

彼らは何かにむかついている。自治体ではなく、自分たちへの強い抑圧を確かに感じている。ポスターをはがされた事以上の抑圧を。

多くの擁護派=いわゆるオタクがクレームに対し息苦しさを感じている、その根幹の感情は何か?

彼らは、公共の場からエロが消えるのが嫌なのではなく、

自分たちの愛する創作物が「猥褻物」とカテゴリーされたように感じるのが堪え難いのだと思う。

twitterで目についたオタクの多くが感じているらしい理不尽は、「実写の水着女性ポスターはあるじゃないか」「コンビニエロ本は…」「〇〇は…」そして、「何で二次元だけ」。

これらの不満はその例の全てが、適切なゾーニングが全ての性的な要素を持つものになされていないため起きた問題だ。

見たい人が望めば検索して1秒でエロにありつける時代に、見たくない人がコンビニエロ本を目にしてしま世界絶対おかしいと私は思う。

そんなゾーニングの未熟な日本の「猥褻物」の定義は、ひとつ明確には、性器が見える事。

それに伴い法律逃れの暗黙の了解に基づいた謎文化モザイク”はひどくガラパゴス的で、はっきり言って非常にバカバカしい。

二次元ちんこに黒線を引いているのも、裸のうんこと一緒にモザイク付きのまんこが映ってるのも、本当にバカバカしい。

一方でレスリーキーやメイプルソープろくでなし子などのアート作品を「ムシュウセイだからワイセツ」と取り締まるなんて、もう、自分たちエロにすらマニュアルがなければ判断の下せないアホですと言っているに等しい。

公的機関定義におもねるあまり認知が歪んでいるから、今回の絵の性的香り自治体が気付けないし(アホか)、撤回されたらされたでファンは「自治体猥褻とみなされた」と傷つくのだ。

もっと単純に考えよう。国が定めた「猥褻」なんていいかげんな基準に従ってものを取捨選択することが最早今の時代ではリアリティがないのだ。私たち未来へ進まなくてはならない。

もうさ、全ての表現物は映倫みたいにレーティングしよう。写真映像文章も立体物も漫画音楽イラスト広告製品も。一般、R12、R15、R18って。

R18以上は全ての表現規制禁止性器モザイク廃止。完全なる自由

R15は今回ののうりんみたいな判断分かれるなってやつ。R12水着とか肌面積多いやつみたいな。

んで置く場所を決めるの。公的だって判断された場所では最低でも一般以下の表現しか置かないようにしましょう。自治体、駅、公道とか。コンビニとかyahooなどのポータルサイトとかはR12とか。

大衆本屋なんかはそれぞれ置く場所を変えて、「嫌なら見ない」「触れない」ができるようにしてほしい。もちろん配慮しない店があってもいい。入らない自由があるし。

ていうのは超適当妄想だけど、それくらいのグラデーションで分けてやっと個人の最大公約数的な”快不快”に寄り添えるんじゃないかな。

ていうかこの案、あまり今と状況が違うとは思わない。めんどくさいだけで。R15、12なんて自主規制範囲でできるんじゃないの(それが理想)。

んで全てのものがこれくらいライトレーティングされることが当たり前になれば、「猥褻物」なんて屈辱的なレッテル無しに物事区分できるのではと思う。ちょっとくらい基準が明確でなくても、18歳越えたら何もかも見れるんだしいいだろう。

今の公的な「猥褻物」の判断おかしいし、本当に目的の性道徳・性秩序の維持に役立ってるのか?といえば、ジュニアアイドルなんてもの放置してる。あれがエロ目的でないなんて言う奴がいたらぶん殴ってやりたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん