2016-08-02

日本に巨大不明生物が現れたら ~Webサービス編~

勝手妄想した。シンゴジラネタバレは無し。

Google

トップページに巨大不明生物に関するポータルサイトへのリンクが登場し、寄付金を集めるサイトも登場。

2chをはじめとした掲示板

この世の終わりという事で盛り上がる、自衛隊関連のスレッドが多く生まれる。

興味のない人々が専門板に逃げるも、「こんな時に○○とか」というやり取りで煽り合いが生まれ消耗、専門板ユーザー数が減少。

まとめブログ

芸能×巨大不明生物×陰謀論で埋まる。

大手ゲームまとめブログが巨大不明生物まとめブログとなり信者批判される。元々SF宇宙関連をまとめていたブログ

PVがアップし大手まとめブログとして頭角を現す。

Twitter

ほとんどが巨大不明生物関連のツイートになる。興味のない人はTwitterを見なくなる。

避難ツイート最後ツイートしなくなった人々がリストアップされる。有名絵師が巨大不明生物を描くも炎上案件となり、避難にまつわる絵や動画が出回る。

Pixiv

Twitter批判を受けた絵師たちが続々と巨大不明生物を描く場として利用する、Pixiv内で巨大不明生物に関する名称が付けられたりしてタグになるも、人気になりすぎて外部から批判される。

背景に巨大不明生物が描かれた2次画像が多く出回る様になり、現実路線画像投稿していたユーザーが人気になる。

はてなブックマーク

トップページほとんどが巨大不明生物関連のエントリで埋まる。『フィクション作品に出てくる怪物10選』や『まだ巨大不明生物で消耗しているの?』といったネタ記事が出回る様になり

トップページほとんど巨大不明生物に関する記事でいっぱいになるため、新たに「巨大不明生物カテゴリが設けられるも、はてなの遅い対応批判が相次ぐ。カテゴリが分けられてから

陰謀論巣窟扱いで見る人が減り、だんだん関連エントリが減少傾向となる。

クックパッド

一旦PV数が落ち込むも、避難先での食事に関するレシピが増加傾向に。避難民に重宝されるレシピSNSでも出回る。

公式側も技術エントリから避難関連エントリへと移行。避難食としてオススメする記事をアップするなど順調にPVを伸ばす結果となる。

Qiita

『巨大不明生物が半径200km以内に現れたらSlackに通知する』『巨大不明生物に関する警報が発令されたらRaspiを使って家にも警報音を流す』といったエントリで盛り上がるも

「こんな事してないで逃げろ」と突っ込まれる。「巨大不明生物」というタグが人気になる中で、『GoogleMAPで巨大不明生物位置情報を共有しよう』といった便利なエントリも登場し、

事案解決後にマスコミなどのドキュメンタリー英雄の一端として取り上げられる。

省庁関連サイト

気象庁サイトでは巨大不明生物に関する情報ポータルサイトが登場、防衛省でも巨大不明生物に関する情報、また避難情報に関するサイトが出来る。

サイト自体は既に分散型となっているのでサイトが落ちない事から、巨大不明生物が現れてもサイトが落ちないなんて凄いなーと言われる。

飽きた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん