はてなキーワード: はじめしゃちょーとは
半袖Tシャツって面白TシャツとかふざけTとかの笑いをとる確立したジャンルがあるんよな
笑いをとっていく、ネタに走るというところでは半袖Tシャツが世の中のあらゆる服の中でも一番突っ走ってる
はじめしゃちょーやンダホやイチローが面白Tを着てるのをYouTubeで見て、ウケてなんぼのインフルエンサーやメディアが騒いでくれる有名人が面白Tを着るのはいいけど
私のような一般人30代女性が夏に面白T着て外に出てもイタい大人になるだけじゃん
おしゃれには絶対にならないし
(関係ないんだけど都市ボーイズのお二人がオカルトネタとか面白系の服を着ているの見るのが好き
岸本さんがNetflixとかnocomentとかヌーとかの服を着てはやせさんがホラー漫画とかオカルト系の服着てるの好き)
私はオカルト好きだからきさらぎ駅とかこっくりさんとかのネタT着たいけど、私は幼児の母親なので外出先が幼児の遊び場であることが多くてオカルトネタTシャツとか客観的に考えるとドン引きなんだよな
そういう現場にこっくりさんのTシャツ着ていく自分にドン引きする
ああいう場所には鬼滅の刃とかコナンとかのTシャツのほうがあってるわ
面白T着てて痛くないのって小学生とか中学生とかの子供なんだよな。子供がくだらない面白T着てケラケラ笑ってる遊んでいる姿は微笑ましいわ
いい年した一般人の大人はおもいっきり笑いに走った面白T、ふざけT着ても痛々しくなってしまう
はじめしゃちょーが畑メンバーとワイワイやるホモソが登録者数1030万人で、
高校の同級生6人組がワイワイホモソしている東海オンエアが登録者数670万人で、
西東京市の中学バスケ部がワイワイホモソするコムドットが登録者数374万人で納得できるけど、
それに対する女性編の、おっさん趣味するおっぱいの成功例の、登録者数や収益や影響力がショボ過ぎると思う。
YouTube外収益がまるでなさそうだし、こんな芸じゃスポンサーもつかない。
コムドットはシャネルのタイアップ取れてる。はじめしゃちょーはTVCM出てる。東海オンエアは岡崎観光伝道師。
YouTuberの稼ぎはYouTubeの再生だけじゃなく、影響力を生かしたナショナルクライアントとのスポンサー契約なのに、
おっぱいピアノ系ジャンルだとそれは何も期待できない。ショボ過ぎる。夢が無さすぎ。
久しぶりに理想のVTuberがうまくいかなかった話が盛り上がってるが、
理想のVTuber路線自体がYouTuberの良い点を全て捨ててるから成功するはずが無かったのだ。
これら日本で人気のYoutuberのコンテンツから「個」を排除したらどうなるだろうか。
編集技術はそのままなので一流だろう。(編集技術にも個性が出るが)
発想も飽きさせないよう創意工夫に溢れてるだろう。
しかし登場人物の素の個性が一切伝わらないコンテンツになっている。
それは間違いなく、継続して見るための魅力に欠けている。
演者すら代替可能なコンテンツだというならば、それは誰がやっても変わらない程度の魅力しかない。
お芝居であろうと演者の個性が発揮されるからこそ、魅力がある演技が生まれるのに。
個をそぎ落としたら誰でもいいどうでもいいコンテンツが完成するだろう。
良くも悪くも前評判通り
フリプで遊べたけど、廉価版の2k定価くらいが妥当な価格って感じがする
メインクエはともかくサブクエの評判の悪さは聞いてたから、猫の写真以外ひとつもサブクエには手をだしてない
カンフー?っぽいんだけど、ステゴロよりも自転車やら椅子やら使ったEXアクションのほうがよっぽどダメージでかかったから、まず周りになにかないか探す感じになってたなー
いろいろゴミを拾うけど、メインクエだけやるならまったく使わなかった
最後の厚労省のやつの尾行は4,5回ゲームオーバーになってイライラしたなー
レスポンスの悪さともっさり加減で尾行みたいな繊細な操作させるのほんとやめてほしいわ
走るからダッシュしたら勢い余って壁のりこえて見つかったりとかね
メインクエだけやりたいのに途中途中で強制的にサブクエやらされるのもほんと嫌だった
龍が如くスタジオのゲームはじめてやったけど、本家のバトルとか町はもっとおもろいらしいね
ちょっと興味でてきたわ
東がすげーかわいかった
ロストジャッジメントもやりたいけどまだまだ高いし、積みゲーたくさんあるから廉価版になってからだな
正式じゃないけどあきらかにモデルにしてるだろってのが、メインキャスト以外にもちらほらいた
はじめしゃちょーが高熱で病院行き! サウナ客にブチギレ「人間のクズ」「バカ大学生」
2539
人気ユーチューバーのはじめしゃちょーが27日、ツイッターで病室の天井とおぼしき写真を掲載した。
なぜ病院かと言えば、はじめは26日にユーチューブチャンネルで「【高熱】はじめしゃちょー1000万人目指すと決めた瞬間倒れる。」と題した動画を公開。体温を計測したところ「39・3℃」。もともと年に2~3回ほど高熱が出る体質のようだが、現在は新型コロナの可能性を加味して自主隔離中だという。
そんななか、はじめは高熱について「心当たりがはっきりあります」と述懐。前日、サウナに行ったところ「くっちゃべってた大学生が4~5人いた」。そのため、風呂でカラダを温めることができず、サウナ後の水風呂で「キンキンの体のまま、そのまま上がってしまった」という。
大のサウナ好きのはじめは、マナーがなっていない客が許せないタイプ。はじめは「ここで一つ言わせて頂きたいが」と前置きした上で「おい、サウナでペチャクチャ喋ってた大学生。この人間のクズが! お前らはサウナーじゃねえよ! そして来るな! 人に迷惑をかけるな。『黙浴』という字も読めないのか、このバカ大学生め!」と一気にまくし立てた。
今回の高熱の原因について「ほぼ確実にそれ(湯冷め)です。自覚あります。寒かったです」と断言。
はじめは今年4月にもサウナ室で雑談する4人に対し、動画で「何あいつらは? 卒業したばっかりか? 春で頭浮かれとるんか?」「お前らふざけんなよ、マジで。あ~クソ! 殴りてぇ!」と怒りをあらわにしていた。
とはいえ、動画の最後には引きつった笑顔で「病院行ってきます」とコメント。ツイッターの病室写真には「おだいじに」「早く良くなるといいですね」などの声が寄せられている。
毎日動画ばっかり見ているので好きなジャンルの動画を見尽くしてしまった。
そして俺はオススメに表示されるトップYoutuberの動画に手を出した。
そう決め込んで一切見てこなかった。
実際見てみると面白かった。
朝倉兄弟もきまぐれクックもはじめしゃちょーもヒカルもがーどまんもホロライブもカジサックもレペゼン乗っ取られも、
どれもハナクソほじりながら漫画片手で見るのに十分な面白さがあった。
やっぱり人気あるだけあるな。素直にそう思った。
最近はswitchでリファイン版が発売された聖剣伝説レジェンドオブマナ(LoM)を遊びながらトップYoutuberの動画を流している。
隣に何を置くか。どういう順番で置くかで町やダンジョンの属性に変化があり
展開にちょっとだけ違いが出てきたりする。
ホームから遠くに配置するほど敵が強くなるので稼ぎポイントを遠くに配置したりする工夫もある。
戦闘システムはベルトアクションを採用しているため、最近のアクションに比べるとこなれているとは言えない。
また仲間のAIがかなりアホなので見ていてイライラする。でもいざというときには頼りになる。
昔のベルトアクションらしく敵やボスの予備動作を観察して回避していくことが大事になる。
必殺技を撃つ間、くらってる間は敵味方ともに無敵になるのでスカることが多い。イラつく。
シナリオはとてもよい。雰囲気イケメンみたいなスカスカなシナリオだと言われることも多いし、実際、雰囲気は良いけど起きてることはしょうもないみたいなイベントも多い。でも、そういう決して必須ではない何気ない一幕のようなシナリオの積み重ねがゲームの空気感を作っていくのだと思う。ふふっと笑えるようなシナリオやしんみりするようなシナリオ。いろいろあって楽しませてくれる。
メインシナリオと呼ばれる3つの大型シナリオはダイナミックな場所移動や人間関係も複雑に絡み合ってやりごたえがある。
語りすぎないのもよい。解釈の余地を残すというか、余韻を大事にしている感があってよい。
これらのシナリオがランドメイクシステムと相まって様々な順番で入れ代わり立ち代わり起きる。今自分が歴史を作ってる。そういう気分になる。シナリオクリア後に自宅のサボテンくんに話しかけると、思わず笑ってしまうようなちょっとしたシナリオのまとめを書いてくれる。こういった細かいギミックもよい。
鍛冶システム、ゴーレム育成、ペット、果樹園とやりこみ要素も多い。
ペットシステムと言えば発売当時に遊べたリングりんぐらんどが復活していて驚いた。ポケステというプレステのメモリーカードのところに差す玩具があったのだが、それで遊べたミニゲームだ。すごろくになっていて経験値やアイテムを稼げるのだが、そこで稼げるアイテムがわりと破格なので学校でこっそり周回していたのを思い出す。
そんな聖剣伝説レジェンドオブマナのHD版がswitchで3500円くらいで買える。
懐かしい人は買って損はないし、やったことない人も、やっぱり買って損はない。