「不可能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不可能とは

2021-07-14

anond:20210714065500

日本人中国人の見た目の違いがわからないなら理解を示せるが(日本人だって見分けつかない)

日本中国がごっちゃになってるのは擁護不可能

 

ワイはアメリカ移民出来るならしたいマンだけど

日本はまだGDP3位だし日本企業のシェア時価もそれなりなのに日本認識できてないっておかしいでしょって思う

中国従属国って認識ポロって出てしまったのだとしても

えっアメリカ意向日本無視出来るようになったのですか?感しかない

非モテ努力してみた話

先に結論を言いますほとんど全て無駄です。それは女性社会では無く自身性格特性に由来する問題です。

まず一つ目の努力として、非モテが真っ先に言われる「髪と髭と眉の手入れをしていない」を克服する為、美容室に行ってみました。勿論、その時の自分はそう言う手入れに疎く、印象としてはダサかったと思います。そしてその時、自分無知センスも無かった。なのでとりあえず注文は

自分に似合う髪型を教えてください」

でした。

…さて、ここで何と言われたと思います

頭蓋骨の形的に、輪郭を隠しやす女性と違って男性あなたは顔の印象を変えるのは難しいかもしれないですね…輪郭を活かす方向性で切ってみましょうか」

最大限その美容師さんが気を遣ってくれた事に感謝しつつ、翻訳しましょう。 

「君の顔の輪郭本来さないといけないレベルに酷いけどそれは無理だね、別方向で頑張ろっか」

と言う事です。問題は「最初から自分が触れてもいない輪郭問題について、隠す前提でいきなり話された」と言う事なので、まぁ察してください。

しかも、美容室を何回か変えてみても最終的には同じ結論になりました。そして、切った後の周りの反応も決まって「なんか前より生理的に無理になった」です。この後ロングにもして隠そうともしてみましたが、男性のロングの評判の悪さと、顔のパーツ上職質回数だけが増えました。

さて、なら髪型とかで雰囲気イケメンになる事が難しいと知った今、次はなら服装などで勝負しようとしてみました。しかしまセンスがない。ここでもやはり、店員さんやネット上で有料でファッションコーデなどを指導してくれる人など「センスのある人」に頼ったりしてみようと感じました。…しかし、結果は。

最初から翻訳したものを載せましょう。

「先に髪型とか眉に気を使った方がいいと思うよ」か「君に似合う服なんて無難な服を含めても無いから、あんまり気にせず吹っ切れて自己流で行きなよ」の2択でした。…よく言われる「おしゃれは無難最大公約数的に1番」と言う言葉は、「無難でも見るに耐える人間」だからこそなのです。ある一定ラインを越えると、服でその人間生理的嫌悪感払拭するのは無理になるみたいです。

そして、書くの忘れましたが整形もしてみました。結論は「死ぬほど大金かかる顔の割には最終的に全整形の中ではあまり良いとは言えないであろう顔になる事と、そもそも改善不可能な点も多いし、整形したところで顔面がマシな時間は少ないよ」と言う事を、クリニックの他の先生の精一杯のセールスと一緒で伝えられました。これを伝えてくれた整形外科医の方は、半分自分に同情してくれていて、先に現実を教えてくれた点で、とても感謝しています

そして無論、モテるから「清潔」であろうと努力はしていました。努力というより、当然の事ですが…髭は毎日剃り、爪は毎日切り、洗顔は毎朝かかさず、体臭にも出来るだけ抑えるグッズなどで気を付けて、肌は毎日乳液化粧水ケアし、脂っぽくなればあぶらとり紙を使い…みたいな事はしていますクチャラーなど、人に不快感を与える行動を控えようと心がけても、評価は「同じ空間にいたく無いから死んでほしい」でした。その評価最後まで覆りませんでした。

恐らく、自分の行動や外観に致命的な何かがあるんだろうと思って、どこがダメなのか聞いてみました。返答は「全体的」「生理的」「なんとなく」「見た目全部」の4パターンでした。改善すらしようがありませんでした。

そして次は、コミュニケーション能力です。実際は外見改善と並行して色々試してみました。ナンパリアルでやったら一人目で警察を呼ばれてしまったので、出会い系通話アプリなどでまずは話し方を磨こうとしました。「出会う前」なら話がとても盛り上がりますし、付き合おうかと言われた時すらありました。しかし会うとその話は全て消えましたし、必ず最後にはブロックされます

もはや、自分は後は何をどうすればいいのか分からなくなりました。閉鎖的な環境だも、開放的環境でも結局どちらでも非モテでした。

なんでこういう色々な事に関して、自分問題かと思ったのか?結局自己責任論?となるかもしれません、たしかに言ってることはあまり大差は無いでしょう。

こうなった理由のまず一つは他者責任を求めた所で自分非モテ簡単に言うと、好きな人には選ばれませんし、不特定多数の異性から無関心、あるいは嫌悪されているという事実は何も変わらないからです。それならば周りを憎むより諦めた方が精神衛生上良いというお話です。頭蓋骨の形、身長などのスタイル、顔のパーツ、他者意識しすぎる性格、生まれ持った全てで形成された「自分」だからこそ、「モテない」からです。これが他者ならば簡単モテます。つまるところ、努力云々の前にそもそも人には向き不向きがあると言う事です。モテの為の改善点が「自分のもの全て」なら、自分こそが原因なのだから改善を諦めてしまった方が本当に楽になります

なんなら、ホスト顔写真を使って、Twitterで裏垢女子代理営業でもかけるバイトでもしてみてください。多分現実を見れます

自分も、コミュニケーション能力を伸ばしたくて実際やってみましたが、本当に「ホストみたいなモテる事に向いている人間」の世界は違うので、目指すだけ無駄です。自分業界新人無名ホスト代理営業として就きましたが、大手裏垢男子も同じ様なシステム採用している所は多いです。

そしてまず分かる一つ目は、自分には何も話してくれなかった女性金銭時間も使ってくれます。果てはホテルに行く約束まで、アカウントを交換してから1時間もかからない時すらありました。実際に会ってすらいないのにです。しかもその後、実際にその子はそのホストに体を許しました。

ここまで来ると、「努力が足りない」とかよりも「非モテ自分からできない」と思った方が、精神衛生上本当に楽になります

…とは言え、それでも自分辛いですし。あと、俺みたいな方向性の履き違えた努力人生無駄にする人がまた出てきて欲しく無いので、ここにその記録を残しておきます

非モテ自己責任」とか「努力してみる事が大切」とかよく言われますが、だからといってそんな言葉に刺激されると、そこそこな大金とかけがえの無い時間を失います

それなら、「モテたい」よりも「モテたいの次にある、何かのやってみたい気持ち」を優先してあげてください。自分はそれで、コロナになる前に海外旅行でもしとけばよかったなあと少し後悔してるので。

以上、長文な上駄文ですが、吐きださせて頂きました。美味しい海外料理とかあったら教えてください。

公務員について思うこと

自衛官消防官(救急隊員含む):給与に似合わず大変

警察官ノーコメント

水道局:これから地方公務員であって欲しい

 

上記以外:基本的民間に較べて給与高杉・楽すぎ

 

ただし

公務員仕事が大変だから辞めるマン官僚であっても民間で同程度給与を得るのは不可能

なんなら再就職自体そもそも出来るか???って思うが、

 

公務員人間関係がまったく苦にならなかったマン日本のどこの企業でも無双すると思う

 

結局、営業以外は同僚・上司と良好な関係を作れているか以外はさして重要視されないからな

外資であっても日本会社を置く限りは波風立てずゴマすりが得意で要領よく面倒から逃げる

これ以外の能力はさほど重要じゃない

 

待遇良すぎると思うけど

自分公務員になる機会があったらその待遇を思う存分生かしたいので廃止はしなくていいです

2021-07-13

テレワークになってから9時5時でしか働いてない

35歳、男、共働き小学校低学年の子供1人と未就学児1人の4人家族

タイトルでは働いてないと書いたが、それ以上働けないというのが実際のところ。

同じような境遇の人にどうやって働いているか教えてほしい。


コロナ以降多くの人がそうであるようにうちの会社テレワークとなり既に1年以上在宅である

朝7時に朝食を食べる。

の子もまだ自分から進んで起きて・着替えて・朝食食べて・学校の準備、なんて出来ないので全部「あれやって、これやって」と言いながら、下の子の着替え・トイレ食事を妻と折半しながら自分たちも朝食をとる。妻は出社しているので、妻が出た後の家事等は私の仕事である

洗濯物を干して、子供の食べたものを片付ける、子供の残りの支度をして、小学校保育園へ送っていく。当然子供が思い通りに動いてくれる日は少ない。

出発準備ができたと思ったら、「髪を結んで」「この服は嫌」「この靴は嫌」「おなか痛い」「トイレ行きたい」「学校行きたくないである

ようやく送り出して帰ってくると8時半。少し休憩した後、9時ちょっと前に仕事を始める。

この時点で既に軽く疲れているので午前中はあまり仕事ははかどらない。


17時。仕事に集中できるようになったピークに上の子小学校から帰ってくる。

宿題の面倒を見ながら仕事めっちゃしかけてくるから当然集中はできない。

17時半に妻が下の子を連れて帰ってくる。そこからはもう仕事どころではない。終始どちらかの子が話しかけてくる。

18時に早めの夕食。子供たちの食事のペースは遅い。19時前頃にやっと食事終了。

子供2人を風呂に入れて、洗濯物をたたむ。


20時頃にようやくひと段落。ここで仕事メール簡単確認するも正味10分。それ以上はどっちかの子供が話しかけてくるので不可能である

21時前に寝かしつけ。子供たちに本を読むときもあるが最近少し減った。

21時に子供と一緒に就寝。


早く寝る分早く起きる。起床は4時半~5時半くらい。年寄りは早く目が覚めると言うが、早く寝ているだけである。私も一緒だ。

ここで仕事熱心な人は仕事を始めるのかもしれないが、在宅ワークほとんど外に出ていないので流石に健康のために散歩orランニング、軽い筋トレ日課にしている。

その間に英語podcastを聞いているので仕事用の勉強といえなくもないが、それほど熱心には聞けていない。

6時半ごろに帰ってきて朝食の準備をしてあとは7時に朝食。平日はほぼ毎日これの繰り返しだ。


9時5時で働いて結果を出せば問題ないと仕事が出来る人からはそう言われるだろうが、私は仕事ができるという訳でもなく、未婚・子無しの同僚はもっと働いているし、自分給料はそれなりにもらっているのでこのままで良いのか悩むばかりだ。


コロナ前はどうしていたかというと子供がまだ1人だったか妻は育休中だったので、19時過ぎくらいまでは残業していた。業務時間は2時間/day程度減っていることになる。

同様の環境の人は多いと思うけど、果たしてどうしているのか教えていただけたら幸いである。

ていうか何かやばいことやらかして、本当の意味で「責任を取った」人って存在するの?

辞任はよくあるけどさ、まったく責任取ったことにはなってないよね?

刑務所ぶち込まれて刑期全うしたとしても、それまったく責任取ったことにはなってないよね?

やらかしという事象と、それに伴う被害者たちからまれ感情のものに対して、何をどうしたら責任を取ったことになるの?

その後になにか全体利益に繋がる大きな成功を収めれば、それは責任を取ったことになるのか?

もし仮に、すでに起きた事象に対しては、本質的責任を取ることは不可能というのなら、なんで「責任を取る」なんて概念存在してるわけ?

具体的に何がどうなれば責任を取ったことになるのか、その辺のコンセンサスをいい加減に明確にしてくれよ

ちなみに俺は、辞任を以てして、責任を取ったとは認めないし、自死までいっても認めない

加害者側が享受するはずだった未来幸福すべてを捧げて、被害者側にその一生を以て尽くすことが最低限だと思う

一人の人間過去現在未来すべての幸福権を対価にして、初めて本当の意味責任を取ったと言えると思う

anond:20210713072141

とはいえジャニーズ韓流男性アイドルみたいな路線あるんだし

ダンディ路線身長宝塚がある以上不可能じゃないと思うんだが。

ただ客層はヅカアイドルとは違う気がする

anond:20210713093000

ここでもキャッツアイとかアニメの話出てくるのか。

海外での日本ポップカルチャー語るとアニメとか漫画から逃れることは結局不可能なのかもね。


結局キャッツアイから知られるようになったのを否定できなくなってしまった。

anond:20210712212559

この制度は確かに素晴らしいものに見える

しかしこれを日本で行うのは不可能だろう

2021-07-12

anond:20210712171403

ロッキン来場者3万人て何? 開催もせずに中止になったのに時事列も来場者もないだろ。

希望3万人でチケット販売が2万人なら観客想定は2万人。そして2万人でも厳しいとあきらめた。

あと関係者を観客数に含めたいみたいだが、それをすると増田氏の主張にあるしっかりしてるプロ野球の部分に矛盾が出てしまうぞ。

例えば5千人制限時の京セラドーム。観客者数が4990人前後の時がある。

プロ野球での主な関係者とは、選手を除いてチームスタッフ陣、広報ドクタートレーナー外国語通訳人、審判団、記録員、グランド整備員、アナウンスボールボーイ

オリックスならチアガールマスコットバファローブルベルなども含めで総数数十人はいる。

関係者を観客数にカウントするならそれらで入場制限5000人を超えしまうことになる。

球場によって無観客でやってた時期もあったが、関係者も観客数カウントするなら無観客試合(観客0人)という試合不可能

すなわちそれら関係者は観客数にはカウントされないということ。 小学生でもわかるように詳しく書いた。

いい加減「プログラミング理解できない人はいる」という事実を認め

てほしい。

プログラミング理解できない人はいます。いい加減この事実を認めて下さい。

こういう話になると、やれ「教え方が悪い」だとか、やれ「順序立てて学べば誰でも理解できる」などという輩が出てきますが、それは事実に反します。

まず、プログラミングは手順さえ覚えれば誰でもできるようになると言うものではありません。プログラミング理解するには、一定レベル論理的思考能力を要します。それが身に付いていない人には無理です。また、どんなレベルの人でも、プログラミングで分からないことは出てきますプログラミングができる人は、そういう時に、

といったことをして解決する力があります。そういう試行錯誤をしない人や、複雑だったり抽象的な概念を突き詰めて考えることをしない人に、プログラミング理解するのは不可能です。

たとえば、再帰関数が分からないとしましょう。具体的に何が分からないのかは人によって異なります。たとえば、

など。これらを解決するには、自分で仕組みを突き詰めて考えたり、コードを書いてデバッグしてみたり、調べたり人に聴いたりするしかありません。講師が気の聞いた喩え話などをすれば、たちまち疑問が氷解するなどということはあり得ません。

また、一口に「プログラミング理解する」と言っても、そのレベルは様々です。

  1. 代入や四則演算などが理解できる
  2. 条件分岐や繰り返しなどの制御構文が理解できる
  3. 関数クラスなどのモジュール機構理解できる
  4. 高階関数や非同期処理などが理解できる
  5. 計算量を見積もることができ、効率の良いコードが書ける
  6. ソフトウェア設計理解し、保守やすプログラムが書ける
  7. バージョン管理等の各種自動化ツールOSネットワークデータベース等のプログラミング言語以外の技術理解している

最初の2〜3程度が「自分の思うプログラミングの全て」な人が、軽々しく「プログラミングは誰でも理解できる」などと思わないでいただきたいのです。それは実用上は全然足りていません。サンプルコードをググりながら、やっとこさVBA複数エクセルファイルを集計できる程度の人が「プログラミングできる」気になっていては困るのです。

上記の大部分は、自分プログラム他人に見せるつもりのある人なら十分に習得しておく必要があります。ましてや、プログラミングで飯食おうと言う人間が、FizzBuzzに毛の生えたようなコードを読み書きするのに精一杯で、効率保守性に気を配れないのは論外です。

上記特に後半に書いたようなことは、誰にでもできることではありません。ちょっとしたコツや方針を守れば機械的にこなせるというものではなく、技術力の高い人でも熟考を要することです。彼らは、そうした高度なことを正しく考える力があるから技術力が高いのです。そういう力は、誰かに用意してもらったカリキュラム受動的にこなすだけではまず身に付きません。

エロゲー批評とかがブームだった頃

あったんですよ20年ぐらい前

ネットで有名というと、みんなエロゲーやってて、エロゲーレビューサイト大人気だった頃

需要もすごくありました

需要がすごかった理由は、「まともにプレイできないゲームがすごく多かったから」でした

シナリオがクソつまらない、シナリオがめちゃくちゃ手抜き、グラフィックがひどくてエロに使えないとかもあるけど、

それ以前の問題で、バグで先に進めないとか、インストーラーが使い物にならないとか、はなはだしきはPC内のデータ全消去とかあって、

「8800円で本物のゴミ地雷を踏まないため」にレビューサイト需要がまずあった

しかも、レビューサイト情報サイトが充実してくると、発売後の修正パッチの配布をそうしたサイト経由で配布するのが常態化して、

まずどのエロゲーも購入後にやることはネット修正パッチ確認をすることが当たり前になってました

ネット接続できない人はエロゲー情報誌に付属しているDVD修正パッチを探す)

レビューサイトをチェックしてないとそもそも遊べなかったんですよね

消費者保護観点として、当時、エロゲーレビュー必要不可欠でした

 

現代だとSNSプラットフォームでの評価がなんとなくレビューサイト代替してますけども、

それでも「遊べる以前の地雷」がなくなったわけではないし、ソシャゲガチャを巡る不正とかの話題も途切れないし、

それでいてプラットフォームでの評価はどうしても評価操作デマ可能性は消えないし、

消費者保護観点でのレビューは求められてると思うんですがね

なので、内容が面白いかどうかなんて批評不可能だろというレベルゲーム批評不可能なんていうのは、恵まれ環境しか知らないんだなと思います

 

一方でエロゲー批評が盛んだったころは、内容の良し悪しも突っ込んで話されてましたけども、

そちらについては昔、「ゲームは1本あたりのプレイ時間が長すぎる」という指摘はありました

映画1本で長くて2時間30分、TVアニメクールで5時間30分、マンガ10冊でじっくり読んだとしても5時間弱などと比較して

ゲームプレイ速度が速い人でも10時間、しばしば20時間以上が当たり前です

そうなると、レビュアーが触れられる本数は当然ながら限られてくるので、他メディア比較して、突っ込んだ批評を行うのは困難だという話です

こちらは一定説得力があると思います

アスリート五輪辞退すれば五輪開催は不可能になるじゃん

でも選手は辞退しないんだよね。がっかり

ニュースばっか見てるからニュース激怒マンになる

ニュース激怒マンを作るのは、ニュースをずっと見ているという状態のものであろう。

 

ニュースは悪いことを流すような仕組みにできている。悪いことは必ず世界で起きているからだ。

人間の脳は悪いことに注目するようにできている。悪い事を見つけて取り除いたり改善することが生存戦略からだ。

まりニュースを見ていて、悪いことに怒らないのは不可能

しか本来は、怒りのパワーは状況を改善するための行動に変えられるのだが、この都市社会国家を良くするために行動するのはニュース激怒マンには不可能だ。

SNSでくだを巻いて発散するのが唯一己の精神を守る方法になる。

 

日本はどんどん悪くなってきたからもう怒らずにはいられない、と言っている奴ら多いけど、間違いない、年取って昔よりニュースを見るようになったから怒るようになっただけだ。

若者が怒ってないとしたら、ニュースを見てないから。怒っている若者ニュースばかり見ている。

しか激怒マンになるってことは、その怒りは全くのムダだからね。実際に行動できる権限能力なら、激怒マンになどなってない。

おい、お前だぞ。お前の怒りは無駄だぞ。

 

その状況を脱する方法は二つあって。

一つには、ニュースなど何も見ない。馬鹿無知になることだ。怒りのストレスにつかれた多くの人がこの道に走る。

もう一つは、ニュースばかりでなく、本を読むことだ。見識を貯めれば無駄な怒りの無駄さが判ってくる。日本最近悪くなってなどないし、菅は特別に有能でも無能でもないし、ワクチン有用なことも反ワクチンが出てくるのもあたりまえのことだし。1+1が2になるように、ニュースで報じられるようなことは必ず起こる、怒るまでもないことしか言ってないと判ってくる。

これは君たちのことだな。ニュース見ても怒りの投稿をしてない君たち、えらいぞ。

2021-07-11

anond:20210711202659

実際にはだいたい実現無理な感じのネット犯罪予告やネット越しの脅迫ふつう逮捕なんで、やっぱ逮捕検討はされるのではないか

「いやこれは数学科学的に実現は不可能だろう」「すると実現の可能性はゼロだな、じゃあいいか」という判断あんまされないと思う

「幼馴染」がわからない

「幼馴染」という単語が出てくるたびに、「幼馴染=仲がいい」という前提だけど、嘘というか逆だろうと思う。「仲がいい」ことの理由として「幼馴染」が出てくるだけで、実際は「幼馴染=仲がいい」はレアケースだろうと思う。むしろ、「幼馴染」であるがゆえに修復不能なほど深刻に仲が悪くなることも多い。XJAPNやチェッカーズなどが代表例。

というか、「幼馴染」と大人になっても変わらずに友達付き合いを続けるって、普通に考えて不可能だというのが個人的な実感。黒歴史が多いし。大学幼稚園からの幼馴染と同じ学部になったことがあったが、4年間一言も口をきかなかったし、すれ違ってもお互いに無視だった。そんなものじゃないだろうか。


それにしてもToshi心配だなあ・・・

anond:20210711025322

自分他人社会境界線あいまいで影響されやすく、自分他人の考え方が違うことに許せないのはいわゆるボーダー境界線障害)という。社会他人自分の思い通りに支配するのは不可能だし、増田とその友達ボーダー同士だろうからまり関わらないほうがお互いのためだと思う。

子持ち専業主婦日記で書き散らしてた冨樫義博周りの妄言を公開する

10:56

冨樫義博作家性って誰か書いてないのかな

あの人の話って(ないことにされてる)デビューから最新作まで、何かしら通じるテーマ、また一貫性がある

てんで性悪キューピットからレベルEまで、話のオチっておんなじなのよ

例えば幽遊白書なら、人間界妖怪世界、二つの世界生き方、また価値観の相違があって、その架け橋になるのが主人公たちなのよね

で、結局その二つの世界と“人々”が行き交い繋がり合うところで幕が降りる

先生白書のほうでは、元アシスタントさんが冨樫先生は、「子供たちを楽しませるために書く」って明言してた箇所がある

の子供を楽しませる、という言葉意味を深掘りしてみると、また違った読み方が可能になる

もちろん少年漫画としてのフォーマットで、緊迫のバトルシーン、また友情努力勝利理想的少年少女像も描かれる

とはいえ、あの人の描写大人が見てもえげつなさを感じるものが多々ある

児童心理学のほうでは、子供にとって最も恐ろしいのは、自分世界情報から遮断されてると感じること…なんて言われてる

あの人は子供を楽しませるために、の他に、また別の主題があるんじゃないだろうか

砂糖をまぶしたようなユートピア的なおもしろおかし漫画でなく、現実で実際に起こってる恐ろしい事件出来事ファンタジー世界に落とし込んで描く

彼は真に子供たちのためを思って、あえて大人でも重いテーマ、また描写を繰り返し描いてるんじゃないだろうか

最近特に多様性ブーム”、“LGBTブーム”だなんて言われてるけど、彼は90年代からトランスジェンダー高校生主人公スポーツ漫画を書こうとしていた

レベルEでは(おそらく)インターセクシャルキャラや、またレズビアンについて踏み込んだ一章がある

この世界があまりいいもんじゃないのも、人間関係なんてめんどくさいだけなのも、人生が惨めなのも、そんなことある一定の年を重ねれば皆分かってるよね

でもだからこそ、理想に向けて努力すること、お互いを尊重し合いながら対話を重ねることが重要視される

冨樫先生はかなり初期から文化多元主義ジェンダー論、クィアスタディーズ先進国途上国搾取してゴミ押し付けること(この辺りはバーゼル条約環境レイシズムとか、流星街辺りの問題かな)などなど、いろんな社会問題に切り込んで来た作家だと思う

その作風はきっと、この惨めで誰も救われない世界で、子供たちがなんとか問題に立ち向かって、また世界をより良くして行くための一助になる、そんな後押しをするためのものだったのかと思う

まぁあと、大人としての責任感という見方も出来るかな

だってこのいびつ社会を作ったのは他ならない私たち大人だもん

少年ジャンプターゲット層は小学生から30代ぐらいの大人だって聞いた

大人として読む(また創り描く)としたら、作品内での残酷描写は避けられないだろう

またその意思無視して読むとしたら、受け手として無礼じゃないかとも思う

12:26

蟻篇あとのヒソカ人気下落、あれって選挙篇辺りがつまらない…よりかは、蟻篇が突出してたからじゃないか

まず蟻篇だとメルエムコムギ本来“分かり合えない”者同士が友愛で結ばれる、またコムギのような視覚障害者が才能を発揮する…とか、大切な友達を助けるために自分の命も惜しまない、弱い者を助けるために強い者が立ち上がる、もし罪を犯したとしても更生することが出来る、どんな姿になり果てても親子の情愛は不変のもの、そういう至極まっとうだけどいざ自分でやるとなったら難しい物事、ある種の人類普遍理想を描いちゃったからじゃないか

その後でヒソカとイルミがキルアたちを追い掛ける話なんて読んだら、大の大人子供相手に何してんの?って感じられても仕方ない…

それにヒソカは確かにキャラだったけど、王様とか会長には敵わなさそうじゃん

その上会長がもう常人には理解不可能な域まで修行でイッちゃって、ヒソカより手強い狂人キャラが出て来ちゃったわけだもん

ヒソカサイコパス診断で測れるタイプだけど、会長のはもうヤバいとこ行きまくりで誰も理解出来ないでしょ、感謝の正拳突きとかマジで意味不明じゃん…

あと、ネット上で書き込んでる人たちが大人として成長したって見方も出来るかな

中高生ぐらいで読んでたら頭が切れてヤバいことなんでもやっちゃえて、世間の枠組みから外れてもたった一人で生きてける…そんなアウトサイダーに惹かれるのは当然だろうしさ

でも今メインでハンタ追ってるのってとっくに成人済みの人たちでしょ

身も蓋もないこと言えばあれ単に人殺しだもんな

最近ヒソカへの幻滅って、別に悪いことじゃないし、今後のエピソードに期待大って印象かな

体とか心壊してんなら仕方ないけど、ただ面倒なだけなら冨樫仕事しろ

陰鬱話題が多いし音系ガジェットの話しようぜ

コロナがどうのオリンピックがどうのと陰鬱になる時事しかいか面白おかしガジェットの話でもしようや。
テーマは俺が勝手に決める「音系ガジェット」な。

1980年代音楽シーンを作ったと言って良い音系ガジェット

なんでも世界の一部の音楽シーンじゃ日本1980年代シティポップが再注目されているらしく時代は巡るというか何というか何故今更そんなもんを思ってしまうわけだけど、この時代の音系ガジェットと言えば「Roland TR-808」は外せないでしょ。というかコイツ代表って言って良いレベルだ。

TR-808はいわゆるリズムマシンドラムマシンとか言われるドラムパーカッションサウンドエフェクトを設定した順番と間隔通りに鳴らす音系ガジェットで、発売はまさに1980年代スタートである1980年
それまでのリズムマシンプリセットパターン通りにしかドラムパーカッションサウンドエフェクトを鳴らせなかったのに、TR-808ユーザパターンをエディットすることが出来た革新的機能を有していた。

なんて語ってるとシンセサイザーオタクの語りかって怒られちゃうので、ここで話を面白くするためにTR-808をお前らは既に知っている」言葉を投げかけよう。
なにせTR-808は「ラムラブソング / 松谷祐子」で利用されているのだ!
誰でもわかるのはハンドクラップ(拍手)の音で2回目の「あんまりソワソワしないで(1分9秒あたり)」の部分の裏で鳴ってる「チャッチャ・チャッチャ」がTR-808

なんなら結構前に一斉を風靡したPPAP / ピコ太郎」でもTR-808は使われているんだけど、PPAPリズムである「ズチャズチャ(コーン)ズチャズチャ(コーン)」のコーンTR-808だ。

しかしたらお前らの中に「いや似たような音いっぱいアッチコッチで聴いたことあるんだが。みんなそこまで同じ機器使う?」と疑問持ったヤツが居るならお前はすごく耳が良い。
本当にアッチコッチで使われていて、TR-808使用楽曲リストアップするのは事実上不可能と言って良いほど普及しているのだ。
1980年代以降の音楽シーンは石を投げればTR-808に当たる、マジでそういうレベル(現在ではソフトウェアシンセサイザー化されているので実機を持ってなくとも利用可能)。

でも俺けっきょく楽器できないし

わかるわかる。
ピアノとかシンセキーボードとか弾けたらカッコイイなって思うけど、そんなサッと普通は弾けないじゃん?」と。
ピアノ教室通うったって月謝はかかるし時間はないし」と、その気持ちはスゲーわかる。

俺がちょっと聴いてみたいのはさ、音楽コンクールとか出たいの?
クラシック楽曲をチャラララァンみたいにやりたいの?いやそういう人も居るかも知れんけど大半はそうじゃなくね?
遊びで、息抜きで、暇なときに軽く弾いてみようみたいなもんじゃない?

そんな人向けに今は良いのがあるんですわ!その名も「Synthesia」だ!

WindowsMaciOSAndroid(Chrome OS)に対応リズムゲーム風鍵盤楽器練習アプリで、MIDI規格に対応した鍵盤ガジェットを使ってピアノ練習が出来ちまうもんなんだよ。
MIDI音源を読み込むことで自動的譜面作成し、右手だけ・左手だけ・両手練習、各パート自動繰り返し、降ってくるノーツオブジェクトスピードなどの調整も可能
QWERTYキーボードバーチャル鍵盤としても扱えてMIDI規格対応の鍵盤ガジェットを所持して無くたって良い。

ゲーム感覚でスキマ時間ピアノ練習しようぜ!タッチ表現とかフレーズがどうのとかが重要コンクールに出るつもり無いならSynthesiaで必要十分。

MIDIファイルネット上に転がってる。例えば二次創作に関してゆるい東方プロジェクトとか簡単に入手可能で、版権が厳しい曲も「ヤマハミュージックデーショップ」で合法的に買えるぞ。

ただもちろん鍵盤ガジェットプレイしたほうが演奏やすいのは確実で、これから俺もピアノ始めるんだぜ!って思うのならば鍵盤ガジェットを買うと良い。
ちなみに鍵盤数が49鍵以上のモデルが推奨で、25鍵盤とか32鍵とか37鍵盤を買ってしまうと鍵盤数が足りなくて残念な気持ちになるぞ。鍵盤数よくわからんならデカイのを無視して88鍵か61鍵モデルを買おう。

鍵盤ガジェットを買う

何も考えず書いてたら話の流れでSynthesiaの話になっちゃったので、エントリタイトルどおりにガジェットへ引き戻すぞ。
とは言ってもまるっきり変えるのも何だし関連する鍵盤ガジェットにしよう。

KORG microKEY Air-49

まず最初に挙げるとしたらコレだろというKORG microKEY Air-49。
鍵盤数は型番通りの49鍵。鍵盤サイズミニ鍵盤という少々小さめの鍵盤を採用していてコンパクトなのが特徴。
そして更にUSB有線接続(バスパワー駆動)の他にBluetooth無線接続(電池駆動)が可能ケーブルの煩わしさがない。
シンセ向けのホイールペダル用の接続端子もある。実売価格は13,000円前後

M-AUDIO Keystation 49 MK3

続いてKORG microKEY Air-49と比較されがちなM-AUDIO Keystation 49 MK3。
鍵盤数はこちらも49鍵で、KORG microKEY Air-49との違いが鍵盤サイズがフルサイズ鍵盤で実際のピアノと幅が同じで、シンセキーボードではありがちなセミウェイトと呼ばれる重さになっている。ただしその分デカイ。
KORG microKEY Air-49とは違ってBluetooth無線接続は出来ないがUSB有線接続ではもちろんバスパワー駆動する。ホイールペダル端子もあり実売価格10,000円前後KORGよりちょっと安いのが悩ましい。

Roland A500PRO-R 49

MIDIキーボードの弾き心地という話題では必ず出てくるRoland A500PRO-R 49。
先に実売価格を言っちゃう20,000円前後上記2モデルよりも高いが、確かに弾き心地は上記2モデルを上回っていて、しかも高機能だ。ここまで来るとオモチャじゃなくて音楽制作者向けになってくる。
鍵盤数は49鍵のセミウェイト・フルサイズ鍵盤。上記2モデル比較してシンセ向けのホイールジョイスティックとなっているほかにシンセの様々なパラメータ操作できるスイッチや回転ノブスライダー豊富に備えている。しかも、ドラムパーカッション向けのパッドボタンまで備えていて何でもアリだ。もちろんペダル端子もある。
唯一ないのはBluetooth無線接続機能のみって感じでUSB有線接続ではバスパワー駆動もする。シンセで音鳴らして遊ぶことや、何なら音楽制作視野に入れている、どうなるか分からんから最初から全部入りが欲しい人向けかな。

KORG B2

ホイールとかノブとかスライダーとかマジで煩わしい!俺はピアノを弾くんだ!」って人向けの電子ピアノの入門モデル
シンセ向け機能がほぼ無い代わりに鍵盤のタッチと内蔵音源の良さに振っているのが電子ピアノ系の鍵盤ガジェット
電子ピアノ基本的に鍵盤数が88鍵のピアノ(リアル)ウェイト・フルサイズ鍵盤を採用しており上記MIDIキーボードよりはピアノに近いタッチ感を得られる。USB有線接続可能だがバスパワー駆動しない。もちろんBluetooth無線接続もしない。
価格ちょっと躊躇し始める40,000円前後。その分筐体の作りは良いし所有感も優れる。

YAMAHA P-125

価格は50,000円前後だが電子ピアノ系ではコスパ高すぎと言われる 人気機種。ネット上の相談電子ピアノ選びに悩んでいたらコレ買っとけとか言われちゃうやつ。何ならよく売り切れる。
鍵盤数が電子ピアノでは定番の88鍵のピアノ(リアル)ウェイト・フルサイズ鍵盤で、KORG B2比較するならば独立したLINE OUTを備えているのがエライKORG B2ヘッドフォン端子と共有なのでサウンドミキサーを別途購入しないとヘッドフォンで聴きながらピアノサウンドを録音とかできない。
USB有線接続可能だがバスパワー駆動はしない。Bluetooth無線接続もしない。子供の頃にピアノ習ってたが復帰するみたいな人だと満足感高いんじゃなかろうか。

CASIO Privia PX-S3000

「違ぇ!そういうんじゃない!俺が求めてるのはもっとロックファンクヒップホップ電子ピアノだ!」って人向けの電子ピアノコイツを選出しているだけでピアノ経験者が怒り出しかねないくらいにホットだ!(CASIOリアルピアノを作ってないとかピアノ経験者が怒ってしまう色んな理由がある)
鍵盤数が88鍵のピアノ(リアル)ウェイト・フルサイズ鍵盤だが奥行きが同価格モデルよりも少なくコンパクトなのが特徴。更に同価格モデル比較すると収録されている音色数が700音色以上という他メーカーよりも10倍以上も収録されてる。端子類もメチャクチャ豊富LINE OUTSTEREOMONO独立していたりヘッドフォン端子を2基備えていたり、USB有線接続用のUSB-BのほかにUSBメモリ用のUSB-A端子が独立してあったりする。
USB有線接続ではバスパワー駆動はしないものBluetooth無線接続可能で、USB有線接続しなくてもSynthesiaで遊べちゃう上に、シンセ向けのホイールまで備えているので真面目なお堅い楽器メーカーとはひと味もふた味も違うぜCASIOは!
実売価格は8万円前後だが、この価格帯では同等の機能性を持った電子ピアノ存在しない。注意点として近々に後継機のCASIO Privia PX-S3100がリリース予定なので検討する場合は後継機の登場を待ったほうが良いだろう。


まぁこんな感じ?
いやぁ語った語った。やっぱりこういう話題があったほうが楽しいよね。

2021-07-10

anond:20210709221142

こんにちは年収270万の人です。

記事を楽しく読ませていただきました。東京都内だったら自分にもそのようなキャリアがあったのかと思いました。正直に申し上げますと、嫉妬しております

それはさておき、傍から見て自分の主張はどうでしょうか。やっぱり、年収が低いのは甘んじるほかない人材だったのでしょうか。率直な意見が欲しいのです。もはや、テック系の業界にいることが不可能となった今、2014年ころに戻ったらどのようなキャリアがあったのか、知りたいのです。

指導いただけないでしょうか?よろしくお願い申し上げます

増田

衆議院議員選挙が数ヶ月後に迫っているようだが、いい感じの投票先が見当たらない。

ならば被選挙権もあることだし、いっそのこと自分立候補するか?!とも考えたが、供託金300万円が高すぎて難しい。貯金もっとあるが、300万は大きな額だ。

現実には立候補は無理なので、かわりに政策集を投下しておこうと思う。投票する立場では、これらの考えに最も近い政党候補者を選びたいところだ。

タイトル増田党としているが、増田統一見解を示す政党という意味ではなくて、増田の一人が立てた架空の党だという意味だ。なお「mass(多数派)打倒」という意味ではない。

経済産業
税制
労働雇用
原発と電力

電力は国の最重要基盤の一つ。

福祉教育

資源の乏しい我が国は、知恵と技術、そしてそれを育てる教育こそが国の中心である

外交国防安全保障
法務人権
選挙制度
その他の課題への見解
ここに書いていない政策課題について

選挙タイミングで、それからの4〜6年間ほどの全ての課題議論できるはずが無い。今の国会議員選挙で選ばれたとき公衆衛生に関する論説を国民に向けてやった者がどれほど居るだろうか?

なので選挙ときには、その時点のホット話題についての候補者の考えを見聞きして、既知の課題だけでなく将来の未知の課題についても上手く取り組んでくれそうな人を推測するしかない。

増田には文字制限もあるし、他のトピックは推測してくれ。そしてもちろん、本物の衆議院議員候補政策も、そうやって読み、評価したい。

anond:20210708205945

フロントエンドエンジニア正社員1000万以上もらってるし採用企画書類選考面接)もガッツリやってる人間から言わせてもらうが、

ここでマウント取ってるスキルが本物だとして270万で終わったのであればもう人間性の問題だわな

ソフトウェア開発は基本的にチームで一つのプロダクトを作り上げていく作業から、こんな憎悪とか妬み僻みでこじれたようなやつは面接でまず弾かれる。

自分では学歴とか職務経歴で門前払いって言ってるけどそういうの重視しない会社でもこのスキルでまともな人間性なら最低でも5~600万は行ける。800とか1000でも望める範囲かもしれない(今の東京の話)

人間性で内側に入れてもらえないだけ。仮に内側に入れたとしても現場人間からまれ自然隔離された閑職に追い込まれる。

ただ、例外的にこういうタイプ人間ヤバいけど物凄い技術力で貢献できるから見逃されてる奴はいる。

しかマネジメントコストが異常に高いので、各現場でせいぜい1020人に1人いるかいないかという割合

まりエンジニアリングスキルがどうこうとか関係なく、人間性が故に極端に狭い土俵で戦わざるを得なくなっているケース。

そしてそのポジションは、マジで人格破綻してるけど1日中コード書いて生産活動できます趣味技術勉強OSSへのコミット論文読み込みです、みたいな怪物の争う世界

もし医大生に転向したならそのポジションを勝ち取れるほどではないんだろ。

そんな話をソフトウェアエンジニア全般に当てはまるかのような論調で書くのは間違っている。

まあとはいえそういう際どい人材ポジションNetflixNo more brilliant jerksの話に象徴されるように真の巨大ソフトウェア会社からは居場所を失いつつあるようだ。

過去googlefacebookソフトウェアエンジニアと何人も話したことはあるし、ちょっと提携業務やったりもしたがみんな良い奴だったよ。

人格者かどうかはしらんけど、少なくともこういう負のオーラをまとってるやつはいなかった。

エンジニア業界はそこそこの能力でまともな人間は当たり前のように生き残れる。チームを全員エースクラスで揃えることはほとんどの組織不可能から

能力が高くて人間出来てないやつは生き残れない。能力が高くて人間も出来てるやつが少数ながら存在するからハイスキル人材の狭い枠を争うと負ける。

まあそれも程度論だけどな。世界で数人しかいないレベル特殊能力持ちなら人間性なんてどうとでもなるだろうし。

元増田が読んでるかはしらんけど、エンジニアの適正ってのもいろいろある。

twitterなんかにいるIT芸人みたいな奴らを見ると、純粋技術力や腕力だけで勝ち上がるのは無理だと思うかもしれないが、

現場に入って開発していけばそれがチームワークであることが分かると思うし、そこでバリューを出す方法はいろいろあることが分かるから

大学4年で書いてるぐらいの能力あるならインターン色んな所いけるだろうしもっと現場経験してからでも遅くないと思う。

2021-07-09

アニメーターってプライド高くて偏屈家よね

SNS観測してると目立つやつほど性格が歪んでる

たぶんブラック労働で生き抜く過程矯正不可能なまでに歪んでしまったんだろう

日本運悪すぎてかわいそう

オリンピック、たとえ日本がどんなに頑張って、国内感染ゼロだったとしてもまともに開催することは不可能だっただろ。

日本コロナ世界中感染爆発してることに関しては責任はそんなにないのに、たまたまその年のオリンピック日本だったってことが可哀想すぎる…

中国は観客も入れて本当の復興オリンピックとか言って鼻高々にやるんだと思うと、さすがにイライラちゃうwww

ゲームに「批評」は存在しないし、これから存在しないだろう。

バカが考えもせずに「ゲーム批評なんて必要ない!」ってキレてる姿がよくネット散見される。

録画してカウチポテト爆笑しながら鑑賞したいくらおもしろバカなんだけど、バカ心配せずとも、批評はどんな分野にも必要で、にもかかわらずゲーム批評は今も昔もこれから存在しないので大丈夫です。


ゲーム批評が成立しない理由はとてもカンタン

「あらゆるゲーム網羅しているフリができる人がいないから」。


批評っていうのはつきつめればおもしろいつまらない価値があるこれはゴミだみたいな判断を下すことなんだけど、

じゃあなんのために価値をつけるのか、っていえば、歴史にその作品位置づけるためです。ここでいう歴史っていうのは何年にスーパーファミコンが発売されて何年にファイナルファンタジー6が出ました、とかそういうカタログの話ではありません。いやまあ、カタログの話と関係ないわけではないんだけど。


で、その歴史が何でなりたっているかというと、網羅性と「名作」への共同幻想なわけですよ。

これがゲームでは大変むずかしい。


網羅性とは最初に言った「あらゆるゲーム網羅しているフリ」です。

そのとき発売されたすべてのゲームを一個人プレイする。

まあ不可能ですよね。どっかのエレクトロミュージシャンファミコンで発売されたソフトをすべて買って遊んでいたと語っていた記憶がありますが、それが可能だったのはせいぜいファミコンまでだったでしょう。

現在は主要なコンソールだけでも三つもプラットフォームがありますし、PCインディーゲームにまで手を伸ばしたらキリがない。

プレイ時間だって今どきの大作となれば、クリアまで100時間超えなんてのは普通です。一日一時間〜二時間ずつ進めたとしても一つのタイトルに二ヶ月もかかりっきりになってしまう。そのあいだに、映画なら50本も観られるのに。

さらに、プレイヤーの技術的にクリアできないことがある。

JRPG基本的レベル上げにさえ時間さえかければクリアできますが、一部のアクションゲームシューティングパズルゲームなどはプレイヤーのスキル依存するため、下手くそクリアできないという事態普通に発生する。映画小説はとりあえず読めば、内容を理解できているかどうかに関わらず、エンディングまでいけますゲームはそれすら許さない。そして、ゲームジャンルの得意不得意は人によって異なる。

すべてのジャンルが得意、というひとはあまりいません。

映画だってホラー専門の批評家や、SF専門の評論家もいるじゃないか、それと同じでJRPGしかできない人がJRPG範囲批評をやる分にはかまわないのでは? と反論される方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、○○専門の批評が成り立つのメインストリーム批評存在するからこそであり、そうした足場をそもそも持たないゲーム批評では専門批評もまたありえないのです。攻撃してくる相手がいないことにはカウンターパンチを打てないのといっしょです。


じゃあ、映画批評家とかは映画ぜんぶ観ているのか。もちろん、そんなわけはない。他の芸術文学分野でも供給はとっく過多に成り果てている。

でも、かれらは「すべて観ている・読んでいるフリ」ができるわけです。

あああの作家のあの作品ね。こんな感じなんでしょ。と観なくてもいえる。

なぜそんなことが可能なのかといえば、軸となる歴史的名作についての共通了解があるから


批評が成立するジャンルって古典に対する意識が高いんですよ。

暇さえあれば「20世紀の名作ベスト100!」とかオールタイム・ベスト投票企画しょっちゅうやっている。

そんな五年とか十年とかの間隔で投票してもメンツ変わらんやろ、と思うし実際にかわりばえしない。しかし、とにかく議論ベースとなる古典を決めておいて、ノるにしろアンチするにしろ、その上でバトりあう。

ゲームにはそれがない。

どの年代にも名作とされているゲームはある。

けれども、なぜそれが画期であり古典なのかを説明できる人はそんなにいない。

ものによったら「その世代にたくさんの人が遊んだから名前が残っているだけ」というのもある。別にそれで残って悪いことはないんだけど、歴史に対する位置付けはやっぱりできていない。

それ以上に最悪なのが、古典に関するアーカイブの欠如。

映画小説だって簡単アクセスできる古典とできない古典の差がはげしいんだけど、ゲームほどじゃない。

今でこそニンテンドーソニーアーカイブスを持ってはいるんだけど、新機種に切り替わるごとにゼロからまたスクラップビルドしているかんじで、ぜんぜん蓄積になってない。どうせ、昔を懐かしんでる年寄りしかやんねえだろ、みたいなナメた意識がありありと伺える。

出している側がそんなんだから、受け取る側の意識が育つわけない。

かくして、「ゲーム批評なんて必要ない!」ってキレるバカ今日も元気に量産されるのです。

めでたしめでたし

anond:20210709175120

社会性は欠けてたね。もともと多浪して新卒採用不可能だったから、ストックオプションのあるベンチャー12時間ぶっ通してコードを書くというカルチャーに憧れていたし。なんというか PHP を極めて、RailsRuby世界を振り返らせてやる、という気持ちが強かったね。SIer なんて、ハードウェアはともかく、ソフトウェア的には自社の製品のケツ持ちしているから嫌いだったけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん