はてなキーワード: 独居老人とは
付加価値無理とか言ってるブコメが★集めてるけど、それは全然わかってないんだよ。
電力はサービスとお金とを単純に引き換えてるだけじゃないんだよね。
地域の電力供給を握るということは地域の血流を握るということなんだ。
細かい話をするといろいろ差しさわりがあるけど電力の時間帯別需要から得られる情報量はとても多い。
たとえば不在か在宅かとかある程度わかるし。何人家族かみたいなこともある程度わかる。
お盆に旅行に出てるねとかお子さん独り立ちしたのかなとかもわかる。独居老人の電力使用がなくなったら
すぐに福祉の人に連絡をいれれば命が救えることもあるし、それが賃貸だった場合に事故物件にならなくて
通信系の電力会社とかだとこれにどんなパケット流れてたかみたいな情報も
(通常は法律で消費者保護されているけれど)本気で見ようと思えばみられるようになるからね。
怖いとおもいながら、みんなクレジットカード使いまくりポイントカード使いまくり個人情報登録した会員カードとか携帯アプリとか使いまくりでしょ。
そういえば命日が今ぐらいだったかなと気づいたので書き起こしてみる
伯父は今で言うところの非モテを拗らせたマザコンDV男みたいな性質の人間だった
内弁慶で身内にしか強く出られないタイプだそうで、私が物心つく前に自分のDVで離婚していた
離婚の時は私の両親を含めた近い親族が手を尽くして良い弁護士を探し回ったそうだが、その事にお礼の言葉一つも無かったようで、親族からの評価は悪かった
唯一、彼の母親、つまり私の祖母だけは、そんな事があったにも関わらず、聞き分けの良い自慢の息子であると認識していたようだが
ちなみに、当時の事情をよくわかっていなかった私達(甥姪)には優しい…などということもなく、突如として自分を棚に上げて言いたい放題説教を始めるし、進路についても口を出してくるので当然嫌われていた
例えば、姪は私一人だったせいなのか、大した容姿ではないのに「お前はいい大学に行ってアナウンサーになれ」と進路の話題になる度に言われて気持ち悪かったのだが、髪を染め始めると一転して不良だあばずれだと罵られるようになった
その辺りで両親もこっち側の親族と極力関わらないようになっていったので、誰かの葬儀以外では顔を合わせることもなくなった
そんな伯父だが、神聖化していた祖母を介護の後に亡くし(老々介護とはいうが、DV遍歴のあるマザコンにまともな介護ができるはずもなく、実情は酷いものだったようだ)、10年近く独居老人をした後に亡くなった
火葬場でお経を読んでもらうだけの簡略な葬儀には、三親等ぐらいまでの親族が数名だけ来ている状態だったし、故人を惜しむような声は1つも無かった
なんなら同じ時間帯に火葬場に居た別のご遺族とご友人の方に同情してしまうぐらいだった、遺影の写真がかなり若い方のように見えたので
伯父は生前から周囲に嫌われる言動を取ってきたからこその最期だったと思うのだが、親族からも嫌われ、たった数名が無表情で事後処理に来る火葬もあれば、ご家族だけではなくご友人が大勢駆けつけ、すすり泣きがあちこちで聞こえる火葬もあるのだなと
同じ日、同じ時間帯の火葬だったけれど、あまりにも対照的で、現実感が無かったようにすら思う
ただ、伯父のような終わりはやっぱり嫌だなとぼんやり考えていたのは覚えていて、これからも時折思い出す記憶の一つになる気がする
※コロナはポジショントークになりがちなので、とりあえず俺のポジションということです。
オミクロンに置き換わって以来ずっと不思議に思っていることがある。
コロナは当初、武漢肺炎と言われたこともあり、肺炎を引き起こす風邪ということで対策とKPIが設定されていた。
実際は肺炎は合併症の一つであり、最も多く発生しているから肺炎症状をもとに数字を集めて対策されていったと思う。
例えば
といった具合である。
オミクロンが肺に興味がない株ということはわかっているわけであるが、それじゃあ肺炎基準でKPIをとっている以上、全員軽症だよね。
現在コロナでICUに入っている人が東京で200人以上いる(いわゆる国基準の重傷者数)わけだが、その中で人工呼吸器つけているのが3人だから東京都基準では3人という発表なわけです。
で、死者数が増えるだけっていう話だよね。
それ大丈夫なん?
コロナで血栓症発生してしんでも、軽症者が死亡したことになるわけでしょ。
サイトカインでどうのこうのってなっても軽症者が死亡したことにあんるわけでしょ。
でまぁ、問題になってくるのは、肺炎以外の合併症は基礎疾患を多数持っていて基礎体力が落ちている高齢者が中心ということですよね(多分
加えていうならば、それだけ多数の陽性者が出ているならば、もちろん保健所では見きれないし、容態が悪くなったら自力で病院に行かなくちゃいけなくなるわけだよね。
独居老人の多い首都圏でじーさんばーさんが自分で救急車を呼ぶわけだ。
で、軽症者が救急車を呼んで現場を逼迫させているとかいい出すわけでしょ。まぁそれはいいか。
話がそれてきたのでこの辺で切るけどさ。
なんていうか5類だとかなんとか言ってる人たちって、敵国の軍艦ばかり気にしていて潜水艦の接近に全く気づいていないでのんきに酒盛りしているように見えるんだよね。
そんなもん、平行線だろうな。
君からストレートに結婚したいことを伝えてみて、その気がないと断られたら、その人との結婚はないだろうな。
男のほうが元増田の背負っているものがわからないかもしれないので、「月並みだけど、子供や家が欲しいということに気づき、ここ5年で結婚しないとそれが難しいことにも気づいたので、彼氏が結婚する気がないならもっと時間を有意義に使いたい」と別れ話を切り出すところだろうな。
その後どんなライフイベントが欲しいか知らんけど、子供が欲しいがその先にあるなら、何歳ぐらいからART無しで子どもが作れなくなるか知っておいたほうがいい。
ぶっちゃけ、30歳の時点でART使わないと一人っ子の可能性が高いし、ARTを使うにしてもどこまで使うかが夫婦間で意識が合わないと大変よ。
家というイベントが欲しいなら、それなりに信用記録が必要でありながら、35年後も収入があるとなるとそっちのタイムリミットもまあまあ近い。
元増田が何歳で定年の仕事についていて、いくつまで働くつもりなのかは知らんけどさ。
結婚さえできれば他に何もいらないというなら、ワンちゃん狙って今の関係を続ければいいんじゃない?と思うけれど、生涯未婚のおばあちゃんになることは覚悟しなよ。
美術館で話しかけてくるおじさんの話とかが時々セクハラ系で出てくる。月に複数回色んな美術館博物館に行く女なのではっきり言うが、おじさんだけならマシである。高頻度でおばさんも話しかけてくるし私が大学生丸出しの格好してるのが悪いのかもしれんが無知と決めつけて蘊蓄垂れてくる。男女問わず。
趣味とは言え論文読むのは好きだし月に複数回色々ジャンル問わず気になる展示に足を運ぶので、多少なりとも知識はある。蘊蓄垂れご老害の内容よりは詳しい。
私のが詳しいなあと若干思いつつ無視決め込むけどあなたに話しかけてるのよ?とか言ってくるババア何なの?私展示見てるんだけど?
そしてそれだけならまだいいけど、一巡してお気に入りの前で他の来館者の邪魔にならないようにって細心の注意払ってるのに話しかけてくる美術館スタッフ!お前マジで何!?
「それいいですよね」
これ系ならまだいい(邪魔されてめちゃくちゃうるさいのでアンケに不要な声掛けやめてくれって毎回書く)。
「それキャラクターなのよね」
と言われた。私はここの美術品見にきたんだが?何でキャラの話されなきゃならんのだ?その上キャラの画像指差してこれでしょ?って何なの?知らんが?
もう二度とこの美術館には行かないって決めたし、刀剣も見に行くのやめようって決めたよ(アンケなかったのでブチギレクレームは送った)。
知らないご老害のお世話押し付けられて、スタッフにまで話しかけられて、私がゆっくり美術品見る権利ってどこに売ってる?
楽しそうな展示だなあって思うけど、あーこの美術館ではスタッフに話しかけられたなあとか、助けてくれって言ったのに無視されたことあるなとか、そういう嫌な思い出が先行して二度目の来館を諦めること多数だよ。
というか周囲に迷惑かけないでくれ。
もう正直他の女の子に適当に手を出しててもいいから私には来ないでくれ。
私がゆっくり見る権利分だけきっちり入館料払ってるし補償してくれ。
同じような頻度で美術館通ってる友人に一回もそういう経験ない人とかいるし、多分運が悪いのと私が芋っぽいからチョロそうって思われてるのは自覚してるけど、最近バインダー持参して鉛筆で延々とメモとるガチ勢みたいな顔して尚声かけられるので芋とかそういうの関係ない気がしてきた。
一回着物着て行っても声かけられたしよく考えたら金髪の時も声かけられたし多分芋関係ないな。
次はブーツか何か履いて行くか。クソご老害の足踏み抜いて行くしかない。自分の足音が邪魔になるという問題ありそうだけど。
まずさっさと死んでくれ。
死なないつもりなら声かけたら嫌がられると孫に過剰に接して嫌がられてる事実辺りを思い返してくれ。独居老人や未婚のご老害が今どうして一人なのか胸に手を当てて考えてくれ。周りに嫌われたからだろう。
そのテンションのまま若いのに話しかけても当然身内でもないクソご老害に声かけられた気持ち悪い……にしかならない。ご老害さんすごーい!にはならない。
美術館に来ている女はお前らのお話相手ではない。寂しいならデイケアサービスでも使用してくれ。あるいは金出してガルバかキャバ言ってくれ。ホストでもいい。
ここにいる若い女にする内容ではない。
展示監視スタッフ名指しだけど、美術館内にいる間はゆっくり見たいので邪魔だとか撮影不可を撮影してるとかそういうマナー違反者以外には声かけないでくれ。
あと何かしらとコラボしててその展示期間に来館しててもそれに興味ない人間もいるのでそれを見せるな。刀剣系は普通に私が地雷なので余計に嫌な気持ちになる。
美術館には美術品を見に行ってるので余計な邪魔をしないでくれ。
美術館博物館側からクソご老害の世話押し付けられていて、そこの学芸員とか館長とかがインタビューで「若い人にもっと来てほしい!文化を守って!」とか言ってるのを見て、こんな状況放置してるのに?となる。
見えてないならまだしも展示監視スタッフはいるんだよなあ。お前ら何見てるの?
若い人に文化を守ってほしいとかほざく前にお前らの昭和からアップデートされてないセクハラパワハラ脳どうにかしてから出直してこい。
まず、「女がいかに差別されているかわかっていない!」と猛反発する女性たちに言いたいのは「自分たちよりもさらに差別されて生きづらい男性がいるという現実が厳然としてある」ということだ。
彼女たちは、まるで自分たちが社会の最底辺にいるような気持ちを持っているし、自分たちの上に男性がいても下や横に男性がいることは絶対に受け入れないし、もっと下に行こうとすらする。
次に「女が勝ち組で人生楽している」と怒り狂う男性たちに言いたいのは、「自分たちよりもさらに差別されて生きづらい女性がいるという現実が厳然としてある」ということだ。
彼らは、まるで自分たちが社会の最底辺にいるような気持ちを持っているし、自分たちよりも下や横に女性がいることは絶対に受け入れないし、もっと下に行こうとすらする。
しかしなんでどちらもこの世の中が綺麗に男と女の二層構造(またはミルフィーユ?)に分かれると思うくらいに歪んでいるのか、というのは本当に不思議だが、一人暮らししてSNSばかり見てたらそうなるのかもしれない。
昔から、独居老人というのは考えが歪んでいくことがあった。この辺は介護職とかの人は詳しいかもしれない。
彼らは、自分の考えを否定されない、必要な情報だけを集めていく。そのため自分の信じていることがどれだけ無茶苦茶でも信じてしまう。
インターネット時代になって老人たちはもっとたくさんの補強材料を集められるようになった。
衆議院議員の選挙が数ヶ月後に迫っているようだが、いい感じの投票先が見当たらない。
ならば被選挙権もあることだし、いっそのこと自分が立候補するか?!とも考えたが、供託金300万円が高すぎて難しい。貯金はもっとあるが、300万は大きな額だ。
現実には立候補は無理なので、かわりに政策集を投下しておこうと思う。投票する立場では、これらの考えに最も近い政党・候補者を選びたいところだ。
タイトルは増田党としているが、増田の統一見解を示す政党という意味ではなくて、増田の一人が立てた架空の党だという意味だ。なお「mass(多数派)打倒」という意味ではない。
電力は国の最重要基盤の一つ。
資源の乏しい我が国は、知恵と技術、そしてそれを育てる教育こそが国の中心である。
選挙のタイミングで、それからの4〜6年間ほどの全ての課題を議論できるはずが無い。今の国会議員が選挙で選ばれたときに公衆衛生に関する論説を国民に向けてやった者がどれほど居るだろうか?
なので選挙のときには、その時点のホットな話題についての候補者の考えを見聞きして、既知の課題だけでなく将来の未知の課題についても上手く取り組んでくれそうな人を推測するしかない。
増田には文字数制限もあるし、他のトピックは推測してくれ。そしてもちろん、本物の衆議院議員候補の政策も、そうやって読み、評価したい。
っていう話が、オリンピック期間中に微妙にはやるかなぁと思ったりする。
厄介なのはその投稿自体の真偽はともかく、実際としてありうる話で(というか現実問題確率的に起こるだろう)、しかも投げかけられた人が否定しづらい話の類でもあるという事。
さらに独り身だったりする独居老人なんかは死亡率が高く、家族の話ではなく誰かが死んでいます、というのもありうるだろう。
こういうのが本人のSNSや取材で実際の本人に投げかけられる可能性は高いだろうなぁとも思う。
そしてさらに厄介なのは、この投げかけに社会的意味は確かにあるという点で、全体の取材などでこの類に触れないのであればそれはマスコミとしておかしいというのもあったりする。
そこら辺は、アスリートたちが自問自答するのは、本人たちの倫理観でしかないことではあるけれども、ここらの姿勢は組織委員会がきちんと開催前に応答しておかないと、アスリート個人がやり玉にあがるだろうなぁとも思ったりする。
まぁ、でも、もともとは貧困国や紛争国などから見たら今までも提起されてきた疑問でもあるわけで、まあ元々の欺瞞が開催国に降りかかっているともいえるのかもしれない。
僕は168cmで80キロでまぁ普通に太いんだけど、体型いじりをされると結構イラついてしまう。
飲みの席とか、会話の流れで弄られるとかなら受け流せるし、まず弄られる隙のある体型をしているのが悪いと自覚してるんだけどさ。
会話の流れからじゃなくて、他人との会話を遮ったり、いきなり言ってくるパターンがジジイには非常に多い。
別に話題がないなら話しかけて来なくてもいいよ?とか忙しいのが見えないのかな?と思って表面上は流しているけど、かなりイラつく。
その点まだババアには救いがある気がするな。
ジジイにありがちな「年長者の話は聞くものだ」的な態度があまり無い。
今までそう言ういじりをして来きたジジイで素性がわかってる奴は数人しかいないけど、独居老人か家族に問題がある奴しかいない気がする。
そんな性格だから、その程度の老後しか送れてないんじゃない??
って思うことがよくある
賃貸VS持ち家の話はよく聞くけどよ、老人になったときに借りれる家ってそうないだろ。
空き家問題だのなんだの言うけど、いつ死んで腐って事故物件になりかねない独居老人をぶち込むくらいなら、家賃下げてでも若者に貸し出すんじゃね?
俺がオーナーならそうするね。
俺が今住んでる部屋は築浅の家賃16万・都市部1LDKだけどさ、もしこの家を購入してローン組んだとするじゃん。
マンション価格が4000万ちょいとして、年200万返済、20年ちょいで返しきれる。んで、20年で劣化して値下がりしても精々2~3割目減りかな。
約3000万の資産が残る訳よ。改修費用にトータルで500万見ても2500万の価値が残る。
今は結婚する気ないけど、するにしても1LDKは狭いから売るか貸すかすればいい訳で、払った家賃額の何割かが資産になると思うと、やはり買った方が良いな。
社会時の時「ママ!僕冠婚葬祭良く分からないんだ!手伝ってよ!」
社会人5年目「ママ!子ども産まない女ってヤバすぎるよね!ママはすごいお!」
社会人10年目「ママ!全然彼女出来ないよ!童貞のまま死ぬのかも!
僕を選ばないなんて、女ってホントクソだよね!年収300もないよ!」
ほんと、産む機械にでもなれって感じ。
僕以上に価値をなくすこと……そうだ、人権を奪っちゃえば良いのだー!」
社会人25年目「マママァァァァァァァアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!」
社会人30年目「え、独居老人?え?孤独死?? 女は俺の世話に来るべきなんだ!!
社会人35年目「女の人権をはやくなくせ!俺に女をよこせ!俺におんなをぉぉっおぉおおおおお」