はてなキーワード: チアガールとは
だって、彼女たちは選手がプレーする芝生の上じゃなくて、観客席で応援してるし
チアガールが観客席で応援してるのは、そして、それを斜めしたからスカートの中を覗き込むようにカメラマンが撮影してるのは高校野球だけだよ
アスリートの性的画像問題が共同通信運動部によって報じられて以降、被写体を性的な意図を持って撮影することがやっと問題視されるようになり、そこから盗撮問題について論じられることが増えたと思う。
私が読んだ、高校野球のチアガールに対する盗撮問題も、そうしたなかで報じられたものなのだろう。
個人的にちょっと予想外だったのは、その報道に対する反応だった。
主にヤフコメなんだけど、
「チアガール経験者に聞いたことありますが、見られてもいいように見せパン履いてるそうなので大丈夫ですよ」
とか
「盗撮は良くないけど、彼女たちは可愛い姿で踊っているところを見てほしいはずなのに、最近は遠目に写してるものばかりで残念。ちゃんとズームして写してあげてほしい」
とか
「チアガールは見てもらうことで成立するものだから、撮影することを盗撮するというのは間違っている」
とか。
私が記事のコメント欄を観たときは、そういうコメントばかりだった。
最初のは、見せパンを履いている=スカートの中を撮影してもいいということにはならないし、
2つ目のやつは、そもそも誰もカメラをズームして写すことに反対していないし、問題点は遠目に写すか近寄って写すかではないし、
3つ目も、撮影することそれ自体は問題になっていないから、今もマスメディアが撮影してる(ちなみに、マスメディア側にも問題はある)
こ、これが認知の歪み……と思った。
「昨季は打率.273、10本塁打とブレイクした秋広ですが、今季は春先から不調が続いていました。
オープン戦は打率.125。2軍でも.216、本塁打0でしたからね。開幕1軍から秋広を外した阿部監督は、その理由について『結果を出せなかったからね。それだけ』と突き放しています」(球団関係者)
◆「チアガールを見ていたんじゃないの」
阿部監督が秋広を厳しく評するのは最近のことではない。以前から、こんな発言をしているのだ。
「ボールへの反応が悪かったのは、チアガールを見ていたからじゃないのかね」
阿部監督は、すべての選手にキツく接しているワケではない。なぜ秋広に対してはパワハラともとられかねない言動をとるのだろうか。
画像生成AIに興味が出てきたのだが、電子レンジみたいな出力のグラボは実家暮らしでは使いづらいので、ChatGPTに課金してDALL-E3で女の子の絵を描いてもらって遊んでる。なんかいろいろ癖があるな。
・全身を指定するとなんかエラーになる事が多い。ただ描いてくれないわけではなく、「靴」を明示的に指定すると出してくれることもあるので謎。プロンプトの時点で弾いてるっぽい。
・「制服」だけ指定するとセーラー服が強すぎる。「白シャツ」で指定してもセーラー服にしてきたりする。白ワイシャツを出したいときはボタンダウンシャツとかって書かないといけない。
・肌色多めのイラストは出してくれない。水着は出してくれることもあるがワンピースタイプの挿絵デフォルメ調のが多い。
・同じように、胸元を開いたような絵もあまり出してくれない。胸元が広めだと弾いてるのかも知れない。ミニスカートは割りと出してくれる。
・チアガールを指定してスカートの中を描かせることには成功した。黒く塗られているだけだったが。
・ネット上の情報がぜんぜん当てにならん。シードを指定すると絵柄が固定できるとのことだったが、試すとすでに塞がれている。変化が早すぎる。
チアの撮影罪は表現の自由に違反してないのが話のミソだと思う。
必然、撮影者が撮影した写真を見た時点で、「チアガールの性的な姿態を本人が望まないタイミングで見た」事になる。
もし仮に目を瞑ったまま誰かに渡したとしても、それを見た人が"見る罪"を犯す。
卒業アルバムオナニーが悪なのは、変形していけばわかると思う。
誰にも見せず本人にも気付かれずに性的消費した例。
バレなければ誰にも迷惑をかけてないように思えるけど、これは現行法でも犯罪になるのね。
これも犯罪になるはず。プライベートな空間で内心の自由を行使しながら性的消費する例。
実質的に2と変わらない。まだ犯罪にはならないだろうけど、法律整備されてないのを合法だと言い切るのも社会悪だよね。
犯罪じゃなきゃ何をしても良いなんて事にはならない。
だからアウトだし、される方の気持ちを考えれば普通にわかると思うけど。
それで納得できないなら、とりあえず今は鵜呑みにして。
おはよう皆さん。
今日は、はてなでニュースを見てて、「ん?」と思ったので紹介したい。
[B! トンデモ] 「本当は長袖なんて…」 盗撮防止に悩むチアリーダー 夏の甲子園 | 毎日新聞
…答え合わせの前に、ぜひ一度、読んでみて腑に落ちるかチャレンジしてみてほしい。
俺は一読して「え、記者の言ってることおかしくないか?」と思ってしまった。
...コンプレッションウェアは自分でも着てみるまでは冷涼速乾効果を信じられなかったので、記者仕事では着る機会が無さそうだし記事の的外れっぷりも無理もないのかなとも マスコミ トンデモ
甲子園のチアガールたちが長袖コンプレッションウェアを採用した理由は、かなりのブックマーカーたちが「涼しいから」だと判断した。
俺も最初は、なんか記事の趣旨とは違ってないか…? と疑った。
だけど、年のためもう一度注意深く読むと、こっそり
甲子園では盗撮を防ぐため、長袖のアンダーシャツを着ることを決めた。これまで長袖は冬用のみだったが、猛暑の中では耐えられないと判断し、UVカット効果のある薄手の素材の長袖を新たに発注した。
(下線強調は俺)
と書かれていた。この文の主語を探してみると、おそらくチアリーディング部部長だと思われる。
つまり、盗撮を防ぐために夏の大会で長袖を採用した流れのようだ。記事タイトルは間違ってない。トンデモではなかった。
話の流れとしては関係者に次々とインタビューをしていき、その内容をそのまま掲載しているようだ。
しかし、それぞれの節の前にはカンタンなサブタイトルがついていて、読みやすく工夫されている。
ただ、直接の要約ではないので、それがミスリードを誘っているのか? と思って他の記事も見てみた。
けれども同じような方針で書かれている記事が多く、読みにくさは特に感じなかった。
……なら、何が原因だ?
男性の俺にとってはチアリーディング衣装を長袖に変えたりする様子は、うまくイメージできない。
コメントでもコンプレッションウェアというワードが出てくるけれど、女子の着る意外と涼しいコンプレッションウェアなるものが、一体どういうものなのか想像できなかった。