「介護保険」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 介護保険とは

2023-09-12

anond:20230912174027

嘘乙。老齢年金課税対象になってるよ

https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/1125.html

公的年金のうち、障害年金と遺族年金は非課税ですが、一定額以上の老齢年金課税対象となります所得税計算は、年金から社会保険料※(国民健康保険料または後期高齢者医療保険料、介護保険料)と下表の各種控除を差し引いたうえで税率(所得税率・復興特別所得税率)を乗じて計算します。」

2023-09-03

anond:20230831230310

介護保険料だけ取るんじゃなく育児保険料ちゃんと作って取ってほしいと思う

知らない年寄り介護のための金ばかり取られて子持ちのために使われる税金が全くない

2023-08-27

BingAIが凄すぎる

MSのBingAIをひとしきり弄っているんだけど、市役所情報まで追跡してかなりどえらいことになっている。

たとえば、補助金の一時相談介護保険についてなども普通に説明してくる。経産省環境省国交省データも拾ってくる。

かなり正確で、一次受付レベルならこれで十分なのではと思っている。

また、ある程度情報量に偏りがあるものの、技術質問も答えてしまう。アスベスト関連の知識を尋ねたら、製造期間まで追いかけてくるし、

法律改正の予定があるなら予定まで案内してくるし、問い合わせ先まで提案してくる。

これはAIに正しく尋ねるための教養必要だと思えてくる。ここまでくると士業の在り方すら揺るがしかねない。

2023-08-13

毒親で良かった

母親アルコール依存父親ギャンブル依存で時々暴力行為もあった。

虐待を受ける事はなかったし、むしろモンペとして俺を守ってくれたが、なにしろ貧乏だった

小学生の時、俺が軽い交通事故に遭った時は褒められた

相手商用車で点数がどうとかで警察通さず示談を依頼してきたから、沢山慰謝料ふんだくったらしいよ

からと言ってまともな食事もできないままだったけどな

工業高校を出て就職した頃から、どうやら家庭環境普通じゃない事に気が付いた

親は借金まみれで俺が稼いだ金をすべて取り上げた。なので20才で家出同然に自立した。結婚して子供もできて、生活は苦しかったが、なんとか暮らしてきた

父親は60で死んだらしい。年金を掛けていたらさぞ悔やんだことだろう。母は仕事したことがないし父親の遺族年金もない

それで母親生活保護申請したようで、俺に扶養義務者のなんちゃらって通知が来て父の死を知った。扶養は当然お断りした

でも母とはその頃からたまに会うようになった。アル中の人って、酒を飲まなきゃ臆病で良い人なんよ。酒を飲んで暴れるのも体力がいるようで、70過ぎてからは酒ものまず引きこもりのような生活をしていた

でも保護課の人が運動しないからって保護費を通帳振り込みから現金支給に替えたらしく、そうしたら役所に行かなくなって、そのまま餓死しかけたらしく警察病院の世話になった

一命はとりとめたらしいが半年ほど入院していた。保護課の人からその時再度扶養してくれと言われた。申し訳ないが断った。養える経済力がないから。

保護費で借りてる賃貸住宅は住まずに半年過ぎたら解約しなきゃならないらしい。そこで入院半年タイミングで数日間退院し、すぐにリハビリ病院に転院し、そこも3か月しかいられず施設ケアマネ?に探して貰った。

今は有料老人ホームに入っているが、生活保護なしでは叶わなかった。入居敷金が25万。引っ越し費用家財撤去費用が20万ほどかかるらしい。申し訳ないが自分には出せない。

しか生活保護を受けたままだと公費負担にしてもらえるらしい。そして月々の生活費として、手作り食事つき看護師常駐の施設賃貸資料とか込々で月に15万。介護保険負担金が3万ほど。これが公費にしてもらえる。

医療費も全額公費施設必要消耗品や衣類や雑費は毎月2万程度いただけるらしい。毎月20万とか、毎月そんなに年金貰おうと思まったら、どれだけ稼いでなくてはならなかったんだろう。

もしも毒親でなかったら、あの時親を見捨てる事はしなかっただろう。そうなれば今頃は共倒れになってたと思う。

父が死んでもなんとも思わなかった。母がホームに引っ越す時の荷物の整理も何の躊躇もなく全部捨てる事が出来た。今は親に関するストレス事が全くない。

今は自分の両親が毒親で良かったと感謝している

2023-07-30

40歳から介護保険料を納め

いざ高齢になって介護必要になったら自己負担分を支払ってサービスを受けても

他人の子供に面倒をみてもらってるくせに」と言われるの納得がいかない

2023-07-27

NISAで1800万で3.5%配当貰ったとしても

63万円。年金健康保険介護保険料払ったら10万も残らないじゃん。

これでどうやってFIREするんだよ

2023-07-22

anond:20230721171900

介護施設(短期入所)がそんな感じ

図書室は無いけど雑誌くらいなら置いてある。絵本とか

TVもある

(「勝手に出ていけない」ところはガチ刑務所だけど)

介護施設なんて介護認定受けた老人しか入れないだろ」って思うかもしれないけど

50代とかで要支援でも要介護でも無い人が偶に来る

家で何らかのトラブルがあって、どこにも行けない人

警察押し付けてくる

介護施設がそんなことやってるって国は知ってるのかなあ?

関係ないけど「短期入所利用30日を超えない様にして1日だけ家に帰って直ぐ来るってのを繰り返す遣り口」とかも国は承知の上なのかね

(ショートステイなのにロングとして使う。30日超えると実費になるから、そうならない様に何とかして1日だけ家に帰る

その他にも違った手口で「居続ける」ことが可能だ。介護保険制度の目を潜って行うチート行為だよね

ショートに居続け+老健数ヶ月利用で絶対家に帰らない。特養に入れない・有料にも入れない老人はこうやって余所に預けられている)

それは兎も角。刑務所介護施設みたいな状態らしいよね

認知症受刑者若い受刑者が面倒見るとか

老人蔓延り過ぎ

というか、老いると漏れなく受刑者状態になるのがきっついすねー(一日中椅子に座ってろって言われるとか…刑務所の方がまだマシじゃないかって思うわ)

2023-07-11

介護保険料財源問題

病気と違って治らないんだから

介護を受けるようになったら財産国家預かりにすべき

2023-06-30

anond:20230630094621

健保4.9に介護保険が含まれているとすると

標準報酬月額は83万のゾーンか?

普段もっともらってるんじゃないの?

2023-06-22

anond:20230622211202

介護もまず自助でしょ

介護保険の仕組みとかサービスの内容とか使える助成とかを知るのがそれに当たる

役場に丸投げでもいいけど知らんで損することあると思うよ

あと要介護になるからには認知症とか骨折とか脳卒中とかキッカケの病気があるわけだからその辺知って対応を学ぶとかね

介護度上がるの防いでいくのも自助だよ、出された薬はちゃんと飲むとかデイサービス行くなり散歩するなりちょっと運動するとか

必要ない、福祉なり病院なりが全部やれ、というのも悪いことしてるわけじゃないか別にいいけど苦労するの自分だと思う

anond:20230617011209

なんで遺族年金だけ男女差が許されてるんだろな

介護保険も未婚子ナシだけ保険料を増やすべきよな

2023-06-18

anond:20230618223450

まずは地域の包括支援センターに行って要介護認定取得するべき

85歳なら確実に要支援以上出るから介護保険使えるようになったらデイサービスに通わせて日中ゲーム三昧よ

2023-06-07

anond:20230604131352

この手の人「老後のためにある程度は資産形成」っていう、無意識的に国民年金国民皆保険をあてにしてるからすげーむかつくんだよね。

この人が現役世代じゃなくなった時、年金をもらわず介護保険も使わず健康保険10負担してくれるならなるほど、そりゃなんの文句もないが国民年金国民皆保険を前提に資産形成してるやろがい

これ指摘すると「自分で収めた年金をもらって何が悪い」とか言い出すやつおるが全然ちげーわ、お前の収めた年金はお前の両親や祖父母が今現在もらってるやつの一部だわ

ついでにお前の親と祖父母世代年金いくらもらってると思ってんだ、元増田を含めた俺らが出してるのって、自分健康保険料(の一部)と親の年金(のほんの一部)だけだから

「どう生きようと人に迷惑をかけてないならかまわない」のは正論だけど、明らかに人の恩恵に預かって老後を過ごす気満々のくせに偉そうにしてんじゃねーよ

せめて口だけでもいいから「あなたの子供に混じって生涯現役死ぬ当日まで働いて健康保険料も厚生年金も納め続けます!」くらい言って欲しいわ

2023-06-06

anond:20230606084019

高齢者を除いた働き世代についてだけど

厚生年金は払う方より貰うが少ない

介護保険とか健康保険支援金は現役時代から払っている

まり年金とか介護保険貯金の取り崩しのような位置づけなので、次世代に支えられるわけではない

「老後は次世代に支えられる」って言っている人は、経済的な面ではなく、労働資本的な観点で言っているのではないだろうか?

例えば、介護を担う人材がいなければ介護サービス料金は上がるわけだけど、

「今介護サービス比較的低料金で享受できてるのは、供給がそれなりにあるからである。そしてその人材供給しているのはワレワレだ!」

という論理なのではないだろうか?

それならばかろうじて理解はできる

2023-05-22

すごいはてなー

奈良県大和郡山市に住んでいました。

現在大阪府です。

サリンかもしれませんが、塩化水素硫化水素塩素アスベスト電磁波等の攻撃でかなりな死者がでています

警察検察過去暗殺人体実験で脅しているのかすべて病死になっています

健康保険介護保険を財源にしていたのか超巨大組織集団ストーカー嫌がらせテロ殺人です。

https://mariaanna1224.hatenadiary.org/

https://twitter.com/mariaanna1224

2023-05-15

anond:20230511161451

うちの地元だと逆だなあ。

お前は優秀だから地元を出ろ、ここにいたら駄目だ、と教育して、都会に出したがるのが続いている。地元には大学が無いからかもしれないが。

その教育の成果として過疎化が進んでいる。

総論として少子化対策過疎化対策大事だねっていいながら、みんな自分の子どもや親族には、田舎にいちゃいけない、都会に出ろって言うんだよね。

高校生地元就職の僅かな人を除いて殆ど域外、7割は県外に出るという有様。家業がある人も出ちゃうんだぜ。笑うだろ。

から、できるだけ若い人をつなぎ止めようと、地元の素晴らしさを語るのは、そんなに悪い事じゃ無いんじゃないかなあと思うんだけど。

まぁやり方にもよるんだけどさ。

以下、誰も望んでない地元語り

地元、二十代の人口むちゃくちゃ少ない。大学出て就職のために帰ってくる人はそんなに多くない。

30代半ば以降になってUターンで帰ってくる人が結構いるので、人口分布面白いことになってる。IターンもそれなりにいるがUターンが多い。

で、独身者で帰ってくるのは殆どが男。独身若い女性物理的にいないため、出会いはない。婚姻率の低下とそれに伴う少子化が止まらない。

子育てのためにUターンしてくる人はかなりいる。

都会に行くのはもうとやかく言わない。

そのかわり、最近は、故郷との繋がりを切らさないようにしつっこく行動している。

自治体広報誌をせっせと郵送したり、年1回、地元だけで使える商品券と、通販でも使えるぞと特産品カタログを送ったり。近場の都市部で頻繁に地元民の集まりを開いたりしている模様。

年末年始には、都市部から地元帰郷するための補助金付き格安ツアー交通費2万円を、これを使うと往復3千円w)を用意するとか、涙ぐましい努力をしている。で、これらの財源は、そういう連中が納めたふるさと納税という。笑える。自家発電じゃん。

関係人口を増やすだって。でも関係人口地元労働力不足をなんとかできるか?ってできっこねーじゃん。どうするんだろうねこれ。でかい会社工場があるんだけど、工場労働以外の選択肢があまりない。選択肢は無いのに人が足りない。

まぁその結果Uターンが増えているのはよいことなんだけど、俺みたいな独身ばっかりUターンしてきてどうするんだろうね。最近無駄ソロキャンパー向けのキャンプ場ばかり増えている。おっさんの都を作りたいのかな。俺はそれでいいんだけど。

さらに定年後帰ってくるジジババも増えている。それを当てにしたサ高住ができたりしてて、今後介護医療ばかり負担増間違いなし。健保と介護保険爆上がり。このままだとたぶん滅ぶよこの町。

氷河期世代以降は都会からUターン組がマジョリティなので、もう昔の因習とかはあんまり感じられない。因習と一緒にお祭りなんかもなくなっちゃったけど。コロナ禍でそれはさらに顕著だ。

まぁ俺の周りのコミュニティだけだからそれを代表で語っていいかわからん

ただし女性も働いていないと、専業主婦やってると遊んでるとみられるのは、同じかもな。もちろん男性の方がそれは顕著だけども。

元々貧しい土地柄なので、昔から女性は働き者だった。女性が働かないと社会が維持できないのは、昔も今も同じ。

女性家事負担については、よその家のことは分からんのでなんともわからん

独身介護保険税が高すぎる減額しろ

独身おじさんの平均寿命は67歳

介護必要となる平均年齢は75歳

サービスを受ける前に俺は死ぬ

払い損

財源が足りないなら三号年金廃止しとけ

2023-05-01

anond:20230501171312

介護って大変だよねが周知されてきてるし、年金健康保険介護保険は年々細ったうえで、安楽死法案も可決されるだろうから未来は安泰である

anond:20230501130747

介護保険って知ってるか

保険料だけじゃ足りないからある一定以上の年齢になると強制的に払わされるんだ

介護と名付けているけど実質保険料なの

1割負担だとか騒ぐ人がいるけど、その分毎月取られてるんだよ

それなのに老人にさらなる負担させて、何の負担もしてない子供医療費無料にするのは筋が違う

無料にするなら、若者世代負担すべきなんだよ

介護保険みたく育児保険料でも払えば全国的無料になるんじゃないの

2023-04-30

anond:20230429124704

介護義務じゃないんだし介護保険ふくめて税金払ってるんだから

通知切って電話番号ブロックして働きつづけろよ

あと婚約者がいるしもうすぐ結婚するってことにしてもいい

なんなら親がそれで頑張り出す

2023-04-26

住所ってこんな簡単に変えられていいのだろうか

家を買った。

厳密には買う直前なのだが、登記にあたって現住所と登記が同じほうが都合が良いらしい。

不動産屋は、市役所に行けばできるからやっといてと軽いノリ。

登記前で引き渡し前の家に住民票を移せるわけねーだろと思ったのだが、とりあえず市役所に行ってみる。

出来た。

意味がわからない。

なんの証明も求められず新しい住所に。

中古住宅で、持ち主がまだ住んでるかも知らないのだが、俺と俺の家族居候してることになるのだろうか。

いや、筆頭者を指定できるから、そういうわけではなさそうだ。

住所に対して世帯が紐づいてるのではなく、世帯に対して住所が紐づいてるんだな。

つの住所に2世帯でも3世帯でも登録できる謎。

逆だろとは思う。

今日日、数箇所を拠点にする忙しい人や、別荘をもってたりで、世帯複数の住所を持ってたりはありそうだが。

そんなこんなで、住民票の住所が変更できると、住民票の写しで免許の住所も変えられる。

免許の写しで、金融機関登録住所も変えられる。

いまだにいろんなシステムが、名前と住所をキーにして動いてそうだが、その片方の住所がこんな簡単に変えられていいんかな?

それとさ、児童手当は子育て支援課で住所変更、介護保険管理課、マイナンバーカード住民課で手続き、と言われるのだけど、同じ役所のなかでうまいことやらないのか?

それもよくわからん

住所登録という制度って、現代マッチしてないんじゃないか

2023-04-12

今朝モーニングショー見ていて一番笑った場所

介護保険料値上げして少子化対策に回す案

政治家役人に取って介護という言葉意味なんてなかったんだな

そのうち少子化保険料育児保険料、いろいろと保険が出てくるのが目に見えるな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん