はてなキーワード: デイリーポータルZとは
いやああいうところにいるのが中高生とか大学生だってのはわかってるんだ。お子様が痛い発言してても、それはお子様の特権みたいなもんだからばんばんしていいしするべきとは基本的には思ってるんだけども。
……という前提があります。
匿名ラジオを好きでよく聴いているんだけど、YouTube版のコメント欄を見ると、痛いコメントが割と並んでて鳥肌が立っちゃうという話。
たとえば「#31」では女子高生がテーマになっていて、コメント欄には女子高生を名乗るコメントがある。それ自体は、まあそういうわざわざ所属を書く自己顕示って中高生はやるよなあと思っていたんだけども、「女子高生で匿ラを聴くのはセンスがいい」という旨のコメントがぶら下がっていた。これを見てすごく鳥肌が立ってしまう。
それだけでなく、どうもリスナーの一部には「匿名ラジオ(ないしオモコロも?)はインターネットの深部」という意識がありそうで、それってグロサイト表示して「Welcome to underground…」ってやつと一緒じゃん!ゼロ年代の反復!!
いまどきインターネットなんて無限コンテンツ生成機で、いわゆるダークウェブなんていかなくても謎コンテンツが死ぬほどあるのに、数時間で数万回再生されるネットラジオが「ディープなインターネット」って意識なのか?新宿で映画行くときTOHOシネマズじゃなくて武蔵野館に行くからドヤ顔してるくらいの痛さだ。でも中学生ってそういうことだもんな。再生数数百以下の動画をディグってから言ってくれ〜。
「性格が悪い」と言われる匿名ラジオはインターネットで見がちな痛い行動(Twitterの無断転載画像リプで喜んでるひとたちとか)を揶揄するのがひとつの芸風だと思うのだけど、ついに最近の回で「大声で泣いちゃった」を揶揄してて笑った。だってそれって匿ラとかオモコロchのコメント欄でも見るやつだもんな。「でかい”聲”出た」とかね。
そもそも万バズほぼ確のARuFaが発信してるコンテンツはかなり浅めのインターネットなような……?
かなり前に久川凪のなりきりアカウントがインターネットのユーモアを「オモコロ的」「ギークハウス的」「小林銅蟲的」と分類していて、なんて性格が悪いんだと震えたことがあった。オモコロはそのなかでも比較的上の層にいると思う。別に深けりゃいいってもんじゃなくて、なんとなくユーザーの「うちらはインターネットカルチャーにどっぷりです」みたいな身振りがあいたた!ってだけなんですけどね……。
オモコロchでホワイトすき焼きをやっていたとき、私が想起したのはデイリーポータルZのYouTubeチャンネルであるプープーTVで大北栄人が何年も前にやっていた「すき焼きに砂糖入れるの躊躇しな男」だった。でも勿論そんな類似への言及はほぼされておらず、悲しくなった。再生回数は何十分の1だし……。
なんか古参アピになってしまったが、でもやっぱりあの感じで「ふふん、これが””インターネット””なんだぜ」とやられるのがあいたたた!となるのだろう。
だってきっとそのひとたちは10数年前だとしたら「速読王山口」とかを見つけるひとというよりは、ドラえもんのグロアニメとか見て爆笑してる層だろうから。
約 6 件 (0.48 秒)
https://dailyportalz.jp › koneta04
みなさんがより快適なSPAMライフを満喫するためにも、 僕もビストロSPAMとしていま流行りのそんなSPAMたちをみなさんに大紹介してしまいたいと思います。
日記 :: 2000年 :: 07月 :: 03日(月曜日) - 唐沢俊一
http://www.tobunken.com › diary20000703000000
ビストロSPAM. SPAMのTシャツがあるそうだから買おう。朝7時半起き。朝食、チキンとナスの炒めもの(絶品!)、ガスパッチョ、寿司屋のお中元のサクランボ。
大御所が手を出していた
俺の尊敬していた人、売れないwebライターになりがちなんですよ
そういえば○○さんっていたな、輝いてたな、名前検索したら出てくんじゃねえか?
webライターってのも俺がなりたくてなれないでいる職業ではあるので、別に尊敬は継続するし、誰にだって下積みはあるから一生売れないままってことはない可能性が結構あるし、すげえなあとは思うんだ
一方で、あんだけ輝いてた人でもこんな感じになんの?!という驚きというか、衝撃もある
華のある人で、賢くて、人格も優れており、マジで"上"の人間じゃん……と思っていた人が、うさんくせえ、妙に絵文字なんかを多用した、いかにも新人webライターですって感じの文体で、毒にも薬にもならねえようなことを書いて、うすい反応を得ている
それってなんなんだよ
そんなもんじゃないはずじゃん
なんなんだよ
You deserve better! Much better!
どうでもいいけど俺はdeserveって単語がかなり好きです ホントにどうでもいいな
でもさあ、そういうさあ、ホントにどうでもいいような存在にさあ、俺の尊敬していた人がさあ、たとえ一時的にでも身を落としてるってのが耐えられん
もっと輝いていてくれよ
世界って結局運なんだなって思うじゃん
じゃあ仕方ねえなあ……ってなんじゃん
もっとこう、ヤベー!スゲー!流石やなあ!!ってさあ、そういう気持ちに
そういう気持ちにさせて欲しいんですよね
webライターでいうなら、デイリーポータルZのライターになってるとか、フォロワーが1万人いるとか、そのくらいは欲しいねん
本当に頼む
でもそれはそれで、みっともなく嫉妬したりするんだろうな俺は
正直いまも、カッコよかった人がショボいことやってんの見てちょっと嬉しくなってる側面はあるもんな
側面はある、っていうか、むしろそっちのほうが大きいかもしれない
いやでも、やっぱ輝いていてほしいってのも本心ですよお
どうなんだ俺は
どうだと思います?
輝いていて欲しいのでしょうか
これとか割りばしからメンマ作ってみたみたいなネタも結構面白かった
https://dailyportalz.jp/kiji/Friday_style-photos
https://dailyportalz.jp/kiji/120123152930
なんか結局全部広告のリツイートみたいな感じになってきてつらい。
はてブもそうで、
②ブログブクマは互助会(かなり定型のコメント満載 とても参考になりました!)
③朝日ハフポストの有料記事ブクマは活動家の人たち(かなりアレなコメント満載)
⑤デイリーポータルZは悪意はあまり感じないが6割の記事はなんかノルマ消化で作った感ある。
⑦東洋経済、ダイヤモンドは商売がうまい。記事のクオリティは1:9位でお年寄りの作文みたいなのが多い。
⑧結局TwitterとTogetter、らばQとナゾロジー、NHKくらいしか広告に直接紐づかないブクマがない。とても貧弱
→業界紙のブクマしてくれるブクマカ―は貴重。「酢酸高い」(化学工業日報)とか「大英博物館で葛飾北斎展開催中」(美術手帖)とか「国土交通省が断熱G2,G3相当の住宅企画策定へ」(住宅産業新聞)とか
はてブのホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ
211あとで/1849users ストレスフルな人に知ってほしい図解「アメリカカウンセリング学会推奨『ストレス解消法』100」…「古い友人にメールをする」「猫は神」「まずは楽しめ」など - Togetter
204あとで/1119users 統計の入門講座が無料に、京大メソッドでデータサイエンス関連教員が担当 | Ledge.ai
162あとで/984users 【朗報】3D制作ソフト「blender」の1400ページにも及ぶ解説書が無償公開 勉強中の人には朗報すぎる : まとめダネ!
161あとで/1037users 徳丸 浩 on Twitter: "これは本当にオススメ。トレーニングなので、Linuxのインストールからやるのがよいです。Exploitが刺さるだけで楽しいですが、なぜそれが成立するかまで追いかけるとさらに勉強になります。 https://t.co/tHyQuPSvjw"
161あとで/1587users 青木 晃 - 【長文です】1995年3月20日に起こった地下鉄サリン事件…オウム真理教が起こした未曾有のテロでした。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りすると共に、今もなお、PTSDなどの後遺症で苦しむ方々の症状が少しでも改善しますようお祈り申し上げます。 | Facebook
157あとで/1655users 時間跳躍式完全無劣化転送装置 - 山素 / 【読み切り】時間跳躍式完全無劣化転送装置 | コミックDAYS
156あとで/1192users こういうのが好きなんでしょ…?「変拍子」が超かっこいいおすすめ曲10選+α | Music Lesson Lab
154あとで/988users あなたが行動を習慣化したいと思った時におすすめの記事 | みんチャレブログ
150あとで/1178users 東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】 - KINTOマガジン|【KINTO】クルマのサブスク、トヨタから
149あとで/918users MySQLでプライマリキーをUUIDにする前に知っておいて欲しいこと | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
145あとで/1226users 100日後に退職する47歳 非公式 まとめ - Togetter
140あとで/1396users 業務スーパーデビューする予定なのでおすすめの商品を教えて下さい→で続々と集まった情報がこちら→増量! - Togetter
137あとで/1417users 新型コロナの罹患レポートが分かりやすくて恐ろしい「熱が下がったあとにぶり返し血痰が出て即入院、肺がぐちゃっと潰れている」 - Togetter
129あとで/663users リーダブルなコードを書く習慣の身に付け方・実践の仕方 - 2021-09-22 - ククログ
129あとで/753users 元米マイクロソフト本社パワポ責任者が教える「科学的に正しい資料の作り方」- Schoo PENCIL
129あとで/990users 英語の括弧は4種類ある!括弧の使い方を理解して正しく使えるようになろう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
125あとで/1881users みずほのシステムについて質問です。 | Peing -質問箱-
122あとで/916users GitHub 英語例文集 | boarwell | Zenn
120あとで/532users JavaScriptはなぜシングルスレッドでも非同期処理ができるのか/Why Can JavaSctipt Invoke Asynchronous in Single Thread? - Speaker Deck
118あとで/833users 個人情報テストデータジェネレーター | User Local,Inc.
116あとで/1394users 「元歯科受付がガチで愛用する『推しデンタルケアグッズ』です」さようなら、全ての黄ばんだ歯と口臭。ド定番8アイテムとは? - Togetter
116あとで/1051users かおりゅ on Twitter: "とんでもないサイトを知ってしまった。絵描きやデザイナー大歓喜のカラーチャート『Colorbase』https://t.co/CLWprkukt6 色を選ぶと、その色の補色・類似色・同じ明るさを持つ色・白と合わせた時の見やすさ・色相… https://t.co/rOgsnechfT"
115あとで/1493users 記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して | デイリーポータルZ
107あとで/959users 小鳥の鳴き声は言語だった 文法まで突き止めた日本人研究者:朝日新聞デジタル
105あとで/591users ゲーム開発者へっぽこさん、711ページに及ぶ技術書『Unity uGUI アドバンスド・リファレンス』を無償公開 | ゲームキャスト
105あとで/1575users 皆さんの声を聞かせてください。皆さんの力を貸してください。 #ねえねえ尾身さん|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
105あとで/791users ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました💡 | Takashi Kanemoto | Speaker Deck
104あとで/595users 「Python」×「株価データ」で学ぶデータ分析のいろは | @IT
102あとで/475users 2021年 – これからFlutterを始める人へ学習方法のススメ | ツルオカ | Zenn
102あとで/820users 自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori|note
Togetter多め。