「king」を含む日記 RSS

はてなキーワード: kingとは

2021-06-25

VTuber定番ゲーム一過性ゲーム

観測範囲が偏っているが


定番ゲーム(ずっと誰かしら配信しているレベル

Minecraft

・APEX

・壺おじ

・チラズアートのホラゲー:(夜勤事件終焉介護・犬鳴トンネル例外配達など全体として)

・雀魂

・Among Us(宇宙人狼)

TETRIS® 99

・fall guys(やや勢い落ちるか?)

・Gartic Phone(勢い上昇中):追記


やや定番ゲーム(大流行したが、今は配信が落ち着いているレベル

・あつまれどうぶつの森

モンスターハンターシリーズ

ダークソウルシリーズ

・SEKIRO

・Project Winter(雪山人狼

バイオハザードシリーズ

もじぴったんアンコール

スプラトゥーン2

ウマ娘

シャニマス(注:許諾困難)

・完全爆弾解除マニュアル

・Papers, Please

リングフィットアドベンチャー

マリオカート

世界のアソビ大全51

ヒューマンフォーフラット

ARK(もう一段下かも)

・Detroit:Become Human追記

空気読みシリーズ追記

・おえかきの森:追記

・Va-​11 Hall-A ヴァルハラ追記

・休むな!8分音符ちゃん追記

Five Nights at Freddy's:追記(分類は自信なし)

ポケモンシリーズ追記

・devour phasmophobia:追記

リズム天国追記

・Dead by Daylight(一過性から移動)

・SUPER BUNNY MAN追記

・Unrailed!:追記

一過性だったゲーム(かつては栄華を誇ったが希少に)

クラフトピア

・PUBG

・OW(栄華を誇ったことはないとのコメントあり)

天鳳

桃太郎電鉄昭和 平成 令和も定番

龍が如く追記最初からそれほどの広がりはなかったが)

・GTA5:追記評価厳しめかも)

パスパルトゥー:追記

・どうぶつタワーバトル:追記(ここでいいのか?)

パワプロ追記(たぶんここ)

サイバーパンク2077:追記

明らかに一発ネタゲーム(壺おじがここに入らないのは解せぬ…)/この分類だとホラーアドベンチャーはここに入りがち。追記に切りがないか

・NKODICE

Surgeon Simulator

・Hand Simulator

・DEEEER Simulator

・ドキド文芸部追記

・彼ピのパチ代稼ぐ配信追記

青鬼追記

・PIEN-ぴえん-ならびにPAON-ぱおん-:追記

案件でもなきゃの時のみやられるゲーム

ロードオブモバイル

プレイできなくなったゲーム

プニキサービス終了による)

人生オワタの大冒険FLASH終了による)

特定のVがやり続けているゲーム追記

FF14(静凛など)

beatmania IIDX(社築など、エリー・コニファーも?):タイトル間違えました。すみません

・原神(リゼ・ヘルエスタ、海外Vなど):一過性から移動。電脳少女シロもbilibiliでやっている?

Jump king(叶など:やや定番ではないかとのトラバあり)

魔界村シリーズ(鈴原るるなど)

League of Legends渋谷ハジメなど)

・MTGA(来栖夏芽など)

ソーセージレジェンド(大空スバルなど):一発ネタから移動

・バトルオペレーション2(すたーべあ!など)

カスタムロボ神楽すずなど)

・QWOP(八重なとり引退)など)

フォーナイト(射貫まといなど)

ブームが来なかったゲーム追記

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地

サクラ革命

タイトルがあがったが入れる場所がわからないゲーム追記

・ニーア オートマタ

LIMBO/INSIDE

風ノ旅ビト

魔女の家

・深夜廻

・リトルナトメ

ストV

・VALORANT

・タルコフ

・Rocket

League

・slither.io

・fallout76

Muse Dash

ギルティギア

いただきストリート

他には?

2021-06-22

はてな民本当に日本語ヤバくね?【誰でもよかった】

からおかしおかしいとは思ってたけど

https://anond.hatelabo.jp/20210621104507

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210621104507

の反応見てこれはホンマモンだなとなった。

 

 

1.「誰でもよかった=本気出したら誰でも殺せる」???

lady_joker

「誰でもよかった=本気出したら誰でも殺せる」という点が疑問視されてるのでは。

大口叩くやつは出した結果との整合性が問われる。万年吉野家バイトが「本気出したらグーグルに入れる」とか言ってたらバカにされるよ

2021/06/21

えっ

ほんと~~~~に意味からないんだけど、

「誰でもよかった」って発言、「誰でも殺せた」「俺は世界最強」って意味になる?

そんなわけわからん読解を元に嘘つきとか言われても殺人犯さんも実際に調書作った警察官さんもビビると思うんだけど。

 

 

ここまでやべーと基本から確認したくなるんだけど、

「誰でもいいから〇〇したい(したかった)」という発言志高い?低い?どっち?

低いよね?

 

誰でもいいか結婚した~い!って言ったら

結婚と言う形にさえ辿り着けるなら年収300万の男でも妥協します」って意味になるよね?普通は。

「私が本気出したら大谷翔平でもイーロンマスクでも誰とでも結婚できます」という地球最強の女宣言にはならないよね?

 

「誰でもいいから○○したい」は

「私は超志が低いです」「相手について贅沢言いません」「〇〇達成が最優先で、それ以外の拘りないです」

って意味です。よね?

日本語があまりおかしい人や集団と疎通を試みる時はどこまで確認すりゃいいのかわからなくて困る)

 

 

  

2,志の低い宣言、志の低い行動

誰でもいいか結婚した~いと言っておきながら

「ちょうど結婚したがってる年収400万の30歳フツメンがいるんだけどどう?」と言われて

「え、イケメンがいい」「600万円がいい」「同い年がいい」って言い出したらそれは嘘つき。お前口でいうより志高いんじゃんてなる。

 

誰でもいいから殺した~いと言っておきながら

「動きのとろい婆さんはどう?幼稚園児はどう?」と言われて

「え、子供は気が咎める」「お年寄りは寝覚めが悪いなあ」「もうちょっと面白い相手の方が」って言い出したらそれは嘘つき。お前結構志高いんじゃんてなる。

もしくは「中学の時に俺をイジメた△△を狙いたいんだよね」って言い出したらそれも嘘つき。誰でもよくねえじゃんてなる。

  

でも

誰でもいいから殺した~いつって

殺しやすいやつを殺すのはまさに志の低い宣言、志の低い犯行これどこにも嘘ないよね?

 

 

3.どこから受信したの?

wosamuwosamu 誰でも襲いかかるような見境ないやつじゃなくて弱いやつ狙うくらいの知性とか理性とかあるわけじゃん・・・って言う話じゃないの?

2021/06/21

「誰でもよかった」のどこに「ボクは知性や理性の無いモンスターです」なんて示唆が含まれてんの?

知性がないですアピールならまず言葉供述しちゃダメじゃね?

お前は問題文読めずに書いてないことについて語り出すから結構知性や理性怪しいぞアピールできてるよね。

vkara

きちんと弱者を狙える奴は判断能力はあると思ってる。

2021/06/21

「誰でもよかった」という供述は「ボクは判断力がないです」なんて主張をしてなくね?

  

4,「お腹に入れば何でもいい」と言われてどこへ連れてく?

popopoyyy 「何でもいい」が嘘なのは事実じゃん。目の前に叙々苑があるのに隣の吉野家に入ったなら「何でもいい」じゃない。「何でもいい」は手当たり次第みたいなニュアンスがあるけど大体確実に選んでる。

2021/06/21

逆でしょ?

「なんでもいいかお腹に入れたい」って言われたら普通すき家に連れて行くじゃん。どこにでもあるし安いから。

「なんでもいいかお腹に入れたい」って言ってる奴を予約必須の高級寿司屋に連れて行かないじゃん?

 

お腹を満たすことが目的で、食い物は何でもいいです」って言われたら普通牛丼食わせます。一番イージーから

殺人経験するのが目的で、被害者は誰でもいいです」って言われたら普通は老人殺させます。どこにでもいるし弱いし比較的気が咎めいから。

そこでレアなのとか難しいのとか対価が高いのとかに行く方が選好であって「なんでもいい」の逆だろ?

 

これぐらいちゃんと考えてくんねえかな。

 

5,「誰でもよかった」じゃないとむしろ事件が歪む

by-king弱者を殺したい!」と「誰でも良かったので殺せそうな奴を狙った」は全然論理的意味が違うよな。財布の状況関係なく無性に吉野家食いたい時があるけど、それが前者

2021/06/21

うそう。

頭悪いはてな民たちに言わすと「子供を狙ったんです」とかの方が正直な供述になるらしいが

それだとむしろ全然意味動機も変わっちゃうだろ。

子供に憎しみもしくは変態性欲を抱いた犯行って意味になる。

 

殺人のかわりに性犯罪でもいいけど

「誰でもよかったので狙いやす子供を狙いました」と「子供を狙いました」とではかなり違う動機犯罪なっちゃうから

「誰でもよかった」という供述マストなんだよな。

 

6.いうほど無意識か?

tk_e 嘘っていうよりは無意識バイアスで弱いもんに凶行が及ぶ。

2021/06/21

殺すのが目的なら殺しやすいのを狙う、これ無意識っていうか?ただの意識的合理的判断のような

 

7.チャレンジ評価する刑法

kingate 「殺せる相手を殺したかった」って警察作文に発表すると裁判の心象は最悪になるので、むしろ社会秩序的には大変効果的だと思いますよ。1人殺人死刑になっていただきたい。

2021/06/21

刑法とか詳しくないけどそんなことあんの?

同じ身勝手通り魔でも、殺せる相手を殺したら心象悪くて、殺せるかわからない屈強な男にトライしたなら「そのチャレンジ精神いいね!」って情状酌量入るの?

おんもしれー裁判だな、裁判員やってみたくなったわ。

あとてにをはや文の構造おかしい。

yetch 弱い相手を狙ったとか言ったら裁判心証悪くなるじゃん

2021/06/21

マジで「強い奴を殺したら加点」「雑魚狩りは減点」とかそういう感じなの?刑法って。

複数が言ってるからマジでそういう制度あんのかな。

 

8.イチャモンなら痛いしマジならヤバいし 

nanomatel 相手悪人対象が悪行であるなら、難癖やイチャモン揚げ足取りで人を責めるのが許されるのかという話であり、まあ高度に発達したはてな倫理に照らし合わせれば多分許されないんじゃないですかね……

2021/06/21 リンク

単純にめっちゃガキっぽくてバカっぽいからやめてほしいんだよね。

けどlady_jokerはじめとしてどうも「難癖やイチャモン」ではなくマジっぽいのまで相当数いるからこいつらマジで何なのかと。

 

9.正義演説始めちゃうマン

Tmr1984 話すり替えてる。仕事なら何でもいいからヤクの売人やオレオレ詐欺やるか?

他に前提条件が無く本当に「何でもいい」だけならやらねえな。難易度リスクも高いから。コンビニ履歴書持ってく方が楽。

持たざる者がしけた人生短期間で逆転する」「前項の条件を満たせる限り何でもいい」ならやるだろな。現にやるバカがいる。

これぐらいはきちっと考えてくれない? お前の脳味噌はゆるみすぎ。

 

例え人を殺したくても、か弱い子ども狙うなんざ最低だ。絶対に許せねぇんだよ、この社会道徳は。それが分からないケダモノは山へ帰れ。

2021/06/21

はあ、元増田はそういう話してましたっけ?

お前の脳味噌はあったかすぎ。

 

10.よそのコミュニティより馬鹿率が高まってるような

peta0227 「誰でもよかった=特定個人を狙ったものではない」でしかないので「この犯人は虚勢を張ってるので喝破してやろう」みたいな行動がズレているとは思ってたが、それを指摘するのも特に意味がないとも思う。

2021/06/21

いや指摘されても全然納得してない奴が相当数いてマジでヤバくない?このコミュニティ

5chよりバカが多い気がしてきてるんだが。

camellow増田の言う通り。自分もずっと違和感を抱えてた。なんでもいいからこそ手軽そうなモノを狙うんじゃんね。いちいち注釈をつけなきゃわからないってのはアホ臭い

2021/06/21

冗談抜きになんかヤバくね?難癖イチャモンならすげえバカっぽくてガキっぽいというだけだが、なんかほんとにわからないっぽいのがいるぞ。

  

11.唐突弱者問答

www6 ようするに弱者男性とかいいつつも、真の弱者女性であり子どもだという厳然たる格差があるということだ。

2021/06/21

肉体的強弱で「真の弱者」を判定してくと竹中平蔵パソナ兵卒殆どより弱者になるが大丈夫か? 

 

12.唐突アクロバット 

Nihonjin

秋葉原通り魔事件加藤智大のほうが附属池田事件宅間守より正々堂々(?)で、

フォロワー加藤が多いが、宅間は5回結婚して獄中結婚もしてるから、「卑怯でない」のは男にはアピールしても女は興味ないのがわかる

2021/06/21

唐突アクロバットミソジニー草生えちゃうけど

論理としては「犯罪者を憎む正義の味方気分のはてな民」の皆さんよりよっぽどまともだよね。

こういう風に日本語論理おかしくない受け答えしてくんねえかな最低限。

この人絶対やべー人だけどバカではない。

多くのはてなの皆さんは卑劣犯罪者を憎んでるつもりだろうけど有害レベルバカ

世の中に害を撒き散らしてるのってわりと後者だと思うんだけどね。

 

13,「誰でもよかった」の現場的な意味

sqrtsqrt そもそもこれって特定の誰かを狙った犯行じゃない場合の調書作文定型表現であって犯人が実際に「誰でも良かった」と言った訳じゃないんだから、深い意味を考えても無駄では はてな言葉

2021/06/21 リンク yellowyellow

そう、これ。

そもそも殺人動機って多い順からざっくり憤怒・激情怨恨復讐、痴情のもつれ、物盗り、わいせつ目的なのよ。

これらは犯人がその相手を狙って犯行に及んでる殺人

 

被害者がその人である必然性がない時点でかなりレアで異常な殺人事件なの。

(「殺人経験してみたかった」とかいって面識のない近所のばあさん殺した高校生かいたよね。)

からその点を強調して「誰でもよかった」って調書になってるのに

書いてる事の意味も読み取れず日本語も滅茶苦茶な読解で「嘘ついてる!」ってなんなん?

頭どうなってんのよ。

 

14.バカたちが配慮強要してくる世の中

goldhead 目的無差別殺人だとしたら、殺せなさそうなやつは狙わんよな。「殺せるなら誰でもよかった」と警察発表の文例を変えるべき。 暴力

2021/06/21 リンク yellow113yellow 71 clicks

murishinai 確かにちゃんと「弱そうな奴なら誰でも良かった」って言うべきですね。言わなければ伝わらない。

2021/06/21

muchonov増田文脈を補えば 「誰でもよかった(が、御しやすいのは弱者なので意図的弱者を選んで狙った)」てことでしょ。で、「嘘つき!」と言ってる人たちの多くはその後半の文脈を省略すんなと言ってるんでないの?

2021/06/21

こういうナントカ障害みたいな声が大きくなるなら変える「べき」なのかもねえ。

新聞で難しくもない言葉漢字ひらがな開きが増えるのこういう奴等のせいだよな。

おつむのバリアフリーって言うんだっけ。バカプルーフ

 

lettuce0831 これ言う奴普通アスペよね。普通理解力あれば相手に恨みとかがあったわけではないだけとわかる。この感じの言論多数派になるといちいち言葉を過剰に修飾しないといけなくなるのでよくない。小学生理論への後退

2021/06/22

うーん…

 

ついき

keytracker

例えばイジメられて、それで社会に恨み持って無差別殺人しようとしたなら、いじめた奴をまずやれよって思うけどな。特に誰も狙ってないとか言ってないで、狙えよって思う。そういう犯人の性根に対する憤りやろ

2021/06/

意味がわからないんだけど

例えばネオ麦茶とかどうせなら自分いじめた奴狙えよに同意してもいいけど

それ今俺が言ってる話への反論になってないよね?

 

頼むから話の噛み合うレスポンスしてくんね?

これそんなに高度な要求してるか?

muchonov この増田自分文脈が強すぎるっつーか、「俺とは違う文脈でこの話を語るな!」と言うてるように感じる。「なんでもいいかお腹に入れたい」って言われたら普通すき家に連れて行く人の「普通」はあてにならんよ

2021/06/22

きみは「この現場は誰でもいいです」って言われたら

たくさんの現場で引く手あまたのすんげえMH単価高い高品位人材をそこに手配するの?

怖くて一緒に仕事したくねえな。

俺なら一番手近で暇そうで安い人をアジャストするけど。 

 

まあ〇〇〇相手にストリクトでない指示した側にも責任あるし

「誰でもいい」と言った以上は高品位人材入れられても指示の条件満たしてるよ。

 

今回言ってるはてな民はそういう〇〇〇のレベルにすらなってなくて

「この現場は誰でもいいですと言ったなら最高品位人材入れてないと嘘つきだ!」

と主張してるわけ。

これはもはや〇〇〇とか通り越して純粋日本語おかしいだろ。

会話になんねえ。

   

   

「誰でもいい」と言ったなら時給900円のワープア入れても時給5万円のスーパーマン入れても条件満たすだろ。

はてなみんは国語の成績低くてもプログラムとかやってる人は多いんでしょ?

そんなおつむでやれんのか

 

「俺が最強の戦士であることを証明する」とかそういう志高いこと言っといて

殺しやすい老人子供ばっか殺してたら発言と食い違う。

 

「誰でもいい」という志最低発言してるなら

達成コスト安いターゲット狙うのは〇〇〇じゃなければ誰でもわかることだし

百歩譲っても達成コスト安いのばかり狙うことは矛盾や嘘には当たらぬ。

 

〇〇〇と論理がわからぬのは別々の障害だけど

併発してるとすればそれもうただの

 

brightsoda 増田の言い分もわかるがやはりgoldheadが正しい。なぜなら誰でもよかったは「思い立って最初に目に付いたやつ、いくら勝ち目がなさそうでも襲う」にこそ使われるべきと思うからだ、

2021/06/22

うんだから

「ボクチンは思った」とか「ボクチン的にはべき」とかはいいか

日本語で応答してくんねえかな。

 

 

「誰でもいいから殺そうと思った」と「なので殺せそうなのを狙いまーす」とは何も矛盾しねえよね?

 

ここに論理的反論出来たら君が正しい。

出来ないならその逆。

 

 

論理から多少離れた話にお付き合いするとしても

友達が「もう誰でもいいか彼女が欲しい」って言いだしたら

「選り好みやめてOKしてくれそうな子にアタックする気になったんだな」って俺は思う。

  

「この世のどの女でも落とせるという最強宣言だな」とは思わないし

ガッキー星野源から奪いに行く決意表明だな」とも思わないし

自分を買い被るのやめて着実な結果を狙いに行くんだなって解釈する。

 

その友達が前から彼氏募集してた同じクラス女の子と付き合いだしたら

俺は「有言実行だなおめでとう」っていうけど

君は「言ってることと違うやん!うそつき!」っていうわけだ。

 

 

君の主張は論理的おかしいし、ついでに〇〇〇くせーと思う。

2021-06-04

まーたカードバトル始めてる…

by-king 日本に住みながら日本に対する怨嗟を延々と書いてるヤツが大量にいるのがこのサイトなんだから、そのニュージーランド版が居ても別に良いだろう。『ニュージーランド死ね』とか書いてないだけ理性あるやん

lowarc 無邪気にNZは最高と言ってるはてな民に、具体的な問題を挙げて、そうでもないと説明してて、具体性もなくただ日本クソって言ってるはてな民より全然いいやん。俺は空気に流されてクソクソ言うはてな民の方が怖いけど

mineight はてな文化NZにも進出したんだろう。住んだ国を呪うのがはてなサヨク

grdgs NZ批判が許されるなら自国批判さらに許されるのが当然だが、NZ批判どんとこいって奴ほど日本批判許さんの傾向が強い / 流し見ではNZ批判するなっての特に覚えはないが、電波でも受けたのか無闇に荒ぶる人が目立つ






anond:20210604085923

2021-06-02

anond:20210602093000

近年の海外ファンタジー洋書)その2


海外ファンタジーに関する情報収集なんだけど、それ系の海外ブログを見るか

日本でも翻訳が出ている(出てない?)マークローレンス(Broken Empireとか。個人的にはBook of the Ancestorシリーズの方が好き)が主催している(?)らしいSPFBOという賞を探してみると自費出版系の作品を見つけやすい。

あと、よくよく考えたらイマイチ作品を紹介しても意味がないかもしれない。

ものすごく有名な作品ロビンホブのアレとか)は入れてないです。

【傑作!】
The Library at Mount Char(Scott Hawkins)

そもそも、なぜこんなまとめを書こうと思ったのか、いま思い出した。この本を紹介したかったのでした!!

Fatherと呼ばれる人物に集められた孤児たちは、彼の秘密の力を授けられる。

そのFatherが行方不明になり、Fatherの秘密が隠されたLibraryを狙って……

みたいな、あらすじとかどうでもいいから読んで。

主人公のCarolynは全ての言語動物言葉も含めて理解できる。

初っ端で出てくる登場人物の一人のDavid血液と髪の毛を固めたヘルメットかぶりチュチュを履いている殺し屋

ダークだけど、最終的には昇華して終わる感じ。

ちなみに作者名検索するとLinuxがどうのこうのとかApacheがみたいな本が出てくるけど、同一人物らしい。


おすすめ
The Fire Sacraments シリーズ

「The Chathrand Voyageシリーズの作者 Robert V.S. Redickの新シリーズ。まだ二冊しか出てない。しかし読んで損はしない。

一巻目の「Master Assassins」はカバーエピックファンタジーっぽさもあって、ちょっとD&Dや剣と魔法もの勘違いちゃうんだけど、読んでみると全然違う。

内容には触れないけど、「殺し屋に間違われた二人組の逃走劇」と聞くと面白そうでしょ?

Chronicle of the Unhewn Throne シリーズBrian Staveley)

おすすめに入れるべきかはちょっと悩んだ。

なぜなら、とんでもなく嫌な女(皇帝の子供3人のひとり)が登場して、主人公ヅラをするからだ。ちなみに、3人とも間違った決断ばかりします。


【まあ、そこそこ】
LightbringerシリーズBrent Weeks:翻訳でてる?)

この人の「Night Angel三部作は大好きだけど、これはいひとつ入り込めなかった。最初からスケール大きすぎて、ちょっとリアリティを感じなかったせいかもしれない。

でも完全に好みの問題です。

Wolf of the North シリーズ(Duncan M. Hamilton

It has been generations since the Northlands have seen a hero worthy of the title. Many have made the claim, but few have lived to defend it. Timid, weak, and bullied, Wulfric is as unlikely a candidate as there could be.

よく考えたらComing Of Ageが好きなようだ。

The Broken Earth シリーズ(N.K. Jemisin)

まだ2巻までしか読んでなかった。

とても文章が達者な人だと思う。その分一生懸命読む必要があるような。

独特な世界観。読んでて辛くなるかもしれないので好き嫌いが分かれと思う。

ここ20年くらいは、かなり捻った世界観小説が増えているようで嬉しい。

Chronicles of the Black Gate シリーズ(Phil Tucker

いちおう3冊で一通りの話は終わってるはずだけど、いま見たら続きが出ていた。

「A war fueled by the dark powers of forbidden sorcery is about to engulf the Ascendant Empire. Agerastian heretics, armed with black fire and fueled by bitter hatred, seek to sever the ancient portals that unite the empire - and in so doing destroy it.」

よくある光と闇の対決。

King's Dark Tidings シリーズ(Kel Kade:未完結)

「暇があればどうぞ」にするか悩んだんだけど、こっちにした。

なぜなら設定はつまらなそうなのに、読んでみたらなぜか楽しい、そんな作品なので。

ちなみに、設定は「完璧スーパーマンとして孤立した世界で育てられた男が、外の世界で大活躍する」というお話案の定、この完璧な男は女性気持ちが全くわからないという設定。とにかく女性関係以外は全て完璧なので、戦いで負けることはなく、むしろワンパンマン的な圧勝しかしない。その上、殺し屋ギルトや盗賊ギルトの長に簡単になってしまったりるする。すごいぞ、こいつ!

Solomon Creed シリーズSimon Toyne)

ファンタジーに入れていいんだろうか?現代物でミステリーなんだけどファンタジー要素もあり。

とある田舎町で人々が埋葬のため墓地に集まっていた。その近くで飛行機が墜落して消防隊が現場に向かうんだけど、途中で一人の男とすれ違う。男は記憶をなくしていた。

男は、さっき埋めたばかりの人間を助けるためにきた、らしい。

みたいな話。

 The Raven TowerSF「叛逆航路」で有名なアンレッキー

達者だわ、が感想

色々書くとネタバレになるけど、語り手は岩で、終始「Youは」って二人称で語りかける。ジャニーさんかな。小粒だけどなかなか。


【暇があれば、どうぞ】
Six of Crows シリーズ(作者の写真エキセントリックなことで有名なLeigh Bardugo)

とても評判の高いシリーズ。でも一巻でやめた。なんだかリアリティがないのである。やはり、ジュブナイルなのかな。

くだらない内容でも Will Wightの作品は楽しく読めるんだけど、何が違うんだろうね。

The Demon Cycle シリーズ(Peter V. Brett)

翻訳されていると思うので、入れなくていいのかもしれないけど読んだので入れた。

一巻はまあまあだと思う。2巻以降は耐えられなくなる。それが何かもう忘れてしまった。頑張って4巻まで読んだけど。徒労感だけが残った。

The Faithful and the Fallen シリーズ(John Gwynne

これも割と古き良き光と闇の戦い。

近年の海外ファンタジー洋書

海外ファンタジーはなかなか翻訳されることがなく、翻訳されてもシリーズが途中で止まることも多い(マラザンみたいにね)。

ということで必然的原書で読むことになるんだけど、同好の士の参考になればと思い、近年読んだもの評価をまとめた。

ちょっとやすくした)

ファンタジーに限らず、出版社からちゃん出版されるもの自費出版とがあって、近年は自費出版ものも質が大変向上している(とはいえ玉石混交)。ざっくり言うと、自費出版の大半はライトノベルのような内容とクオリティ

アポカリプスものが大流行したSF界のような大きな傾向がファンタジーにあるかというと、ちょっとよくわからない。エピックファンタジーよりもダークなものが売れているように思う。

てことで近年読んだ本の中からいくつか紹介。あくまでも個人的趣味です。

(後半疲れたので作品紹介は適当になった。これは一部でまだ大量にあるので時間があれば)

【傑作!】
Ash and Sand 三部作(Richard Nell

最of高。ダークが好きなら迷わず読め!!

Rukaという主人公はここ10年で読んだ小説登場人物トップクラスに好き。

「Ruka, called a demon at birth, is a genius. Born malformed and ugly into the snow-covered wasteland of the Ascom, he was spared from death by his mother's love. Now he is an outcast, consumed with hate for those who've wronged him. But to take his vengeance, he must first survive. 」

母の教えに従いRukaは自分が殺した相手の墓を心の中に作り埋めてあげる。そのうち、心の中の墓場幽霊が出てきて……

Raven's Mark 三部作Ed McDonald)

ダークでグロテスクラヴクラフトを思わせる独特の世界観。とても良い。

One hundred years ago Nall's Engine was fired on the enemies of the Republic, and in its wake it left a blackened and scarred landscape known as The Misery. Beyond The Misery, a wasteland of corruption and dark magic, reside the even darker entities known as The Deep Kings. They want nothing more than to destroy the Republic, the realm of men」

「誰かが俺たちがくることを忠告しやがった。信者たちは空の部屋と違法経典をいくつか残して姿をくらました。食べかけの皿、開きっぱなしの箪笥の引き出し。持てるものだけ持ってThe Miseryに逃げ込んだ。制服を着てたこ司令官が言ってたな。The Miseryに好き好んでいくのは追い詰められてヤケクソになってるか馬鹿野郎か欲に駆られた奴だけだってあいつらはそれだけヤケクソになってるんだ。俺は10人くらいの馬鹿で欲深い男たちを集めて奴らを始末しに出かけた。」

おすすめ

傑作!とまではいかないけど面白いよ。

Will Wightの作品 ※自費出版ファンタジー界のブランドン・サンダースン。とにかく読みやすく、そして読ませる。

  ・Cradle シリーズ(未完結)

    武侠ドラゴンボールRPGの影響感じさせるシリーズ。とても好き。

    madraというエネルギーを使えるものけが様々な武力能力を向上させることができる世界で、madraの適性がない少年Lindon「空」と書かれたバッヂを胸に下げている。

    ある日、天上人に命を救われた彼は、未来を見せてもらうが、そこで見たのはなんとかmadraを使えようになり幸せに生きる自分の姿だった。しかし、同時に村が神獣に破壊される運命であることも知ってしまう。村を救うために、死に物狂いの特訓が始まる。

・Robert Jackson Bennett(カンパニーマンだけ翻訳済み)の作品 ※どれもおすすめ

  ・Founders 三部作(未完結):魔力をベースに構築されたスチームパンク世界

  ・The Divine Cities 三部作(完結済み)

   「You've got to be careful when you're chasing a murderer through Bulikov, for the world is not as it should be in that city. When the gods were destroyed and all worship of them banned by the Polis, reality folded; now stairs lead to nowhere, alleyways have become portals to the past, and criminals disappear into thin air.」

・Borne(Jeff VanderMeer:シリーズらしいが……)※サザーンリーチワンダーブックの作者。どちらかというとアポカリプスSFか。

  ゴミを漁って生活しているRachelが、馬鹿かい熊の化け物Mord(空も飛べたりする)の毛にくっついていた変わった生き物を発見してBorneと名付ける。Borneはすくすくと成長していき……

・The Burning シリーズ(Evan Winter:未完結)

これまたダークな作品

War for the Rose Throne シリーズ(未完結)

戦争から帰ってきたギャングがいつの間にか女王仕事をする話


・The Silent Gods シリーズ(Justin Travis Call:未完結)

魔力を持ってると殺されてしま世界で生まれ少年の話。ありがちだけどよくできてる。


【まあ、そこそこ】
・Malazan Book of the Fallen シリーズ

「押しよせる帝国軍. 迎え撃つは空に浮かぶ要塞―― 女帝ラシーンが帝位に就いてから七年。以来マラザン帝国は多くの自由都市に侵攻し、大陸をまたぎ、海を越えて版図を拡大してきた。そして侵攻作戦がジェナバキス大陸に及んだ今、若き貴族将校パランは、秘められた魔道の力を知ることになる……空中要塞や異種属との攻防、兵士たちの野望と葛藤、そして渦巻く神々の思惑――猛り狂う運命の波濤を荘厳かつ凄惨に描き、現代最高との呼び声も高いファンタジイ群像劇」らしいよ。

少しだけ翻訳されてたけど、原書は完結済み。キャラクタードリブンではなく世界観を見せていくやつなので、合わない人には全く合わない。あと一巻が読みにくいので、そこを過ぎれば、なんとか行けるかな。

ちなみに、8巻まで読んで今は休憩中。

賛否あると思うけど、4巻の「House of Chains」までは読んで欲しい。

シリーズ名の通り、次々と登場人物死ぬしかし、死んだ人物普通に活躍したりもするので、その辺が後半になると弱い感じがしてくるところか。

・The Moontide Quartet シリーズ

【暇があれば、どうぞ】
・Chronicles of an Imperial Legionary Officer シリーズ

「A nobleman from an infamous family, imperial legionary officer, fighter and a right proper bastard of a man… Captain Ben Stiger finds himself reassigned from a crack legion to the rebellion simmering in the South. Placed in command of a truly terrible company, the 85th Imperial Foot, he is unknowingly sent on a suicide mission to resupply an isolated outpost, the garrison of Vrell.」

割とたまによくあるんだけど、ローマ帝国風とファンタジー要素を合わせたやつ。

結構読ませる。


The Queen's Thief シリーズ ※グロいシーンがあるんだけどジュブナイルかも

「The king's scholar, the magus, believes he knows the site of an ancient treasure. To attain it for his king, he needs a skillful thief, and he selects Gen from the king's prison. The magus is interested only in the thief's abilities. 」

・Sorcery Ascendant Sequence シリーズ

「When Caldan’s parents are brutally slain, he is raised by monks and taught the arcane mysteries of sorcery.」既視感のある設定!

・The Winnowing Flame三部作
Art of the Adept シリーズ
・The Nevernight Chronicle シリーズ
・The Chathrand Voyage シリーズ


【これはダメだわ】

絶対に読まない方が良い。

・The Sorcerer's Oath シリーズ(Jenny Ealey)
・West of West シリーズ(Angus Watson
・The Ties That Bind シリーズ(Rob J. Hayes)

2021-05-14

アニメSHAMAN KINGをみてるけど

シルバのシャーマンファイト試験の回、あんなにしょぼくて良いのかな?

20年前の記憶だけど合体や砲撃はもう少し動きとケレン味があったと思った

なんていうか令和版は全体的に低予算からかな

2021-05-12

https://anond.hatelabo.jp/20210510224030

ブコメちょっと書いたけど、登録数150個くらいあったので、おすすめチョイスしてみた。

馬鹿チャンネル

BattleBots

手作りロボットが戦うやつ。頭悪いロボット出てきて良い。

Brave Wilderness

虫とかに腕を噛ませてイテェー!って我慢する人のチャンネル


Edwin Sarkissian

FPSRussia

どちらも銃をいろんなものに撃ってみる動画。そのうち大怪我しそう。あと薬でラリってそう


HowToBasic

正直一番好きなチャンネルかも


KING OF THE STREETS

ストリートファイトチャンネル、そのうち見れなくなりそう


料理

BBQ Pit Boys

頭悪い料理が沢山出てサイコー


FOOVER japan & 料理王国

すごい料理人が作ってる割に再生されてないのでもったいない


Guga Foods

みんな大好き低温調理とか熟成とか色々やってる。


kurashiru [クラシル]

鳥羽シェフの初め参考になる動画が多い


Mocha

パンの作り方とか参考になるんだけど、何よりポエムがすごい


小林幸司の世界

オテル・ドゥ・ミクニ

2人とも似たような料理を紹介してるので見比べてなるほどーってしてる


yugetube

キャラが濃いけど料理ガチだと思う


◆その他

Drumeo

いろんなドラマーのレッスン動画ドラマ興味なくても面白いと思う


cyriak

から大好き


ディスカバリーチャンネル

全裸サバイバル大食い企画が好き、バカすぎでしょ


ネック

ボディビル解説動画、愛が伝わる


丸山ゴンザレス裏社会ジャーニー

例の人の動画。協賛の入れ方が下手すぎて好き


JPSikaHunter

北海道の鹿ハンターのお医者さん。鹿捌いてるところがたくさん。

あとは将棋関係ダーマ実況、ものづくりけい、格闘技関係音楽関係などなど。

◆番外

MEGWIN

何故こんなことに…と思いながら見ます

2021-04-20

こういうエピソードいいよね

美男美女出会い最後まで同伴したという話

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-56702865

ドイツとの戦争がいつ始まってもおかしくない時世にあって、フィリップ殿下軍人を志した。英空軍希望したものの、母方のマウントバッテン家は海軍や海とのかかわりが深く、殿下は結局、海軍士官候補生として英南東部ダートマス海軍兵学校入学した。このとき海軍にするよう殿下を説得したのが、おじのルイ・マウントバッテン卿だった。

1939年7月に、英国王ジョージ6世王妃や2人の王女を連れて兵学校訪問した際には、フィリップ殿下エリザベス王女マーガレット王女の案内役を務めた。この段取りを手配をしたのも、マウントバッテン卿だった。

Princess Elizabeth (third from left), with King George VI and Queen Elizabeth during a visit to the chapel at the Royal Naval College, Dartmouth, 23 July 1939

画像提供,GETTY IMAGES

画像説明,

この写真は、エリザベス王女(当時、左から3人目。現女王)と、海軍士官候補生だった「ギリシャおよびデンマーク王家フィリップ殿下」(右後方の白い制帽姿)が、初めて同時に撮影されたものと思われている。王女は13歳、殿下は18歳だった。前列中央エリザベス王女の両親、ジョージ6世エリザベス王妃がいる。1939年7月23日、英南西部ダートマス海軍兵学校

この出会いエリザベス王女には決定的なものとなった。王女はこの時、恋に落ちたと言われている。

一方のフィリップ殿下は5歳年下の13歳の少女にいきなり恋したわけではなく、戦時中1943年末、ウィンザー城クリスマス休暇を過ごしたころに初めて、王女気持ちを返すようになったとみられている。

2021-04-12

[]2021春アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228

前期で面白かったのは 怪物事変、ホリミヤ無職転生ゆるキャン△レビウス、ワンエグ(未完)

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま

クールhttps://anond.hatelabo.jp/20210115030738




イジらないで、長瀞さん

1話から悪い意味飛ばし過ぎ

初対面で煽りまくって泣かせるのがイジりなのか…?



Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-

脚本王道だけど時々ダークで面白

絵もキメる時の綺麗さとその他で上手にコストを削っているのでバランスが良く気にならない

最初が1.2話合体1時間だけどそれさえ見れば好き嫌いハッキリするだろうしとりあえずの視聴オススメできる

3話終わり方で最後まで見届けると決めました



86-エイティシックス-

対外的無人機となってる兵器には人間以下扱いの子供(孤児?)が乗っていて、主人公はそれを受け入れられず…という1話

ある出来事からお互い信用が深まって結局戦争終結〜となったら無難な着地で微妙だけどどうなるか

現状主人公無能っぷりがストレス、そして奴隷側の恨みが浅すぎてあっさり和解するのはなんなんだ



幼なじみ絶対に負けないラブコメ

なんと古風なラノベ主人公受け身ヒロインガンガン来る

自分キープにした学校アイドルが許せない!ってどんな動機

主人公声優もうこの手の演技板につきすぎて冴えカノ見てるのかと思ったわ



オッドタクシー

話の展開がプロ仕事

主軸はミステリーっぽいけど隙間にある小笑い話もちゃん面白くて飽きない

動物キャラになってるけど普通にドラマ化もできる完成度だと思う



究極進化したフルダイブRPG現実よりもクソゲーだったら

主人公ゲーマーヘタレいじめられタイプ、全体的に絵は緩め

押しつけられたゲームに入ってNPC親友うっかり殺すとこまでが1話

レツエーできる風でもないしちょっと前のラノベ感で未知数

そこまで跳ねる感じはしない



ギャルになったか親友としてみた。

女性向けエロアニメ?5分

ナンパ仲間のイケメン女体化した自分がヤっちゃうっぽい

どうかしてると思ったがジャンプでもTS百合あるし今の流行



恋と呼ぶには気持ち悪い

こっちはシンプルに気色悪い

今作だけじゃなく最近やけにおっさんJK作品があるけど王道パターンになったのだろうか



ゴジラ S.P <シンギュラポイント

2話まで見てまだ情報が揃ってなく何がどうなってるのかわからない

のに面白いと思える不思議なかんじ

特撮感はあまり無い、考察捗るタイプアニメ

.

8話まで来て全然本筋が進まない、側面をすごい書き込んでるけど主軸はスカスカ

原因不明怪獣来る、未来物質関係してるっぽい、でも脳筋怪獣倒す、また怪獣来るの繰り返し

過去にいた怪獣オマージュだ!とか楽しめてる人はいるっぽいが一つのアニメとして見るとかなり微妙



小林さんちのメイドラゴン再放送

から2期、京アニの本気ゆる絵を見よ



さよなら私のクラマー

ここまで躍動感が無いスポーツアニメを初めて見た

しろわざとやってんのかもしれない

でも他に見所ないのでなんなんだこれは



SHAMAN KING

ハイクオリティ現代に戻ってきた

少年向けではあるけど間違いない作品なので見たことなければ勧められる

98年の作品から臭いストーリーなのはしょうがない



灼熱カバディ

名前は有名はカバディが主軸のスポーツアニメ

カバディ説明1話で済むのでこの先がちょっと不安

結局ただのスポーツアニメになってしまうとキツいものがある



擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

江戸+未来科学+SF+アサシン

絵に「ウチはこれで行く」という気合を感じるしストーリー王道

舞台設定要素が多いのでこの先の展開に期待

2話で娘かと思っていたのが自分の首を狙う他人とは…話が程々に複雑かつダークで良い

話は飽きさせず進んでいるが主人公上司の声が聞き取りにくすぎてキツい



スーパーカブ

今期のゆるキャン△的なポジション

原作雰囲気を上手に再現しつつアニメ化してると思う



すばらしきこのせかい The Animation

ゲームみたいな絵だなと思ったらまさに10年弱前のゲーム

何故今頃なのかは不明、どうしても目新しさはない



スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

異世界転生、強さで無双するパターンかと思いきや街の外に出ずスローライフメインの模様

いい意味で絵のゆるさがあり気を抜いて見れる、先の展開はまだ読めない

居候が増える3話までが序章、ゆるアニメが好きなら良い、と思ったら居候とか新キャラどんどん増えるわ



聖女の魔力は万能です

異世界転生されたけど人違いで自由やらせて貰います〜って1話

死んで転生ならまだしも拉致転生はそりゃ迷惑だよなぁというのに前半を割くので導入に無理がない

ありがちな展開に進まなければ結構面白いか

2話なんか乙女ゲーみたいになってきた…絵は安定してるけど時々間延びするカットが入る謎



戦闘員派遣します!

このすば原作者の作品なのでそうそう外れない

コメディアニメならとりあえずこれかな?

からす度に悪行ポイントのお知らせで笑ってしま



ゾンビランドサガ リベンジ

ブームとなった前期からちょっと時間が空いた2期

相変わらずのクオリティでそこは安心

どうせ展開なんて予想できないから流れに身を任せ楽しむ次第



SSSS.DYNAZENON

メインヒロインが謎、じわじわ可愛さに沈んでいくタイプ

ロボに乗る人員たまたまそこに居たから感がありグリッドマンとの差に頭がついていかない

クオリティは間違いないので特撮や前作が好きなら良い

中盤辺りから人間性を掘り下げてきて面白みがある

あと相変わらずヒロイン陣がオタク直撃デザイン



ダイナ荘びより

アニメというか役者がダラダラしゃべる数分

ロペとかあんな感じに近い



転生したらスライムだった件 転スラ日記

外伝なので何も起こらない

転スラが好きなファンなら言わずとも見てるはず

新規ならとりあえず1期を見た方がいいか



ドラゴン、家を買う。

見所がわからなく困った



ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

新聞デカ広告入れてたけどそういう万人向けじゃないだろ、ヒロインは確かに可愛いが…

家出巨乳JKを自宅に連れ帰るけど倫理から手は出さない、なお警察にも届けない

昔のラノベならよかったかもしれないけど現代でこれはキツい、展開的に絶対共依存になってく



不滅のあなたへ

多くを語らず主演(主人公?)はこうと表現できるこの脚本

難しさはない、でもあっさり見れる訳でもない、面白そうな雰囲気はある

旅系らしいので2話以降でどう動くか

中盤まで来て相変わらず読めない脚本、そして面白

全体的にサクサク進むのは飽きにくくて良い



フルーツバスケット The Final

クオリティキー

どんどん重い話になってきて見てて気力使う



BLUE REFLECTION RAY/澪

ゲーム原作原作ゲームの絵というか雰囲気をこれは再現できてるのか…?

このゲームが好きだった人に向けて作ってるならちょっと厳しい、新規に向けてだとさらに厳しい

いかんせん原作の絵力が強すぎる



MARS RED

こっちは大正時代舞台吸血鬼が出る

1話だと何が何だかよくわからないまま吸血鬼死亡

もう数話見て話のフレーム掴まないと何もわからない

2話、不幸かな同クールの擾乱に食われてしまい全体的に薄味に見えてくる



ましろのおと

結構いかもしれない

ストーリーはありがちかもしれないけど津軽三味線演奏もっと聞いていたいパワーがある

この先大きくハズレはしなさそう

2話学園生活も絡んできそうな雰囲気三味線シーンは相変わらず最高

地味に字幕がないと何言ってるかわからなくて草、絵は緩い

中盤まで来て学校パート邪魔すぎる、主人公三味線フォーカスするだけでいい

サイドエピソードまでやってるから全体的に薄まってく、なのに展開はありきたり



NOMAD メガロボクス

クオリティは高いが続編らしく1話だけだと話を掴みきれなかった

格闘物なので好きならオススメできる質の高さ

2話見たがやはり1期見ないとこれまでの主人公の歩みがわからず難しい



やくならマグカップ

日常系なんだけど何もかも緩すぎて集中力が持たない気がした

アニメは前半15分のみ、後半は声優陶芸番組?謎



シャドーハウス

しかない貴族に使える人形メイドとの日常系っぽい

メイドアホの子なのでコメディ寄りの日常系だと思いたいんだけど影貴族の絵がインパクト強い



東京リベンジャーズ

映画との同時進行コンテンツ日テレドラマ

過去現代を行き来して未来を変えるタイムリープ

ネックはタイムリープしてまで助けるヒロインがそこまで可愛くない



美少年探偵

シャフトの作るアニメってやっぱ一線超えてる

疑問を抱く前に展開がバンバン進むから見てて飽きない

花より団子をベースシャフトが好き放題やってみた的な



※お手数ですがアニメゲームカテゴリへの変更を手伝って頂きたいです

anond:20210412105014

KINGを歌っているVtuberを一通りみている増田がいたが

あい現象の新作ゲーム版やね

2021-04-11

2021春アニメメモ2

https://anond.hatelabo.jp/20210408221827

主夫道 △アニメがあまり動かない。動かない理由も分からない。

ゾンビランドサガR ○第1期から好き。

Fairy蘭丸あなたの心お助けします〜 △俺向けでない。

バクテン!! △新体操アニメーションはいい。

さよなら私のクラマー ○絵が好き。スポーツ+女子高生じゃれ合いの合わせ技で○。

やくならマグカップも △まちおこしアニメだったらゾンビランドサガぐらい尖って欲しい。声優の街ぶらもPRに付き合わされてる感がある。

すばらしきこのせかいThe Animation △デスゲーム系は苦手。

戦闘員派遣します! △俺向けでない。

恋と呼ぶには気持ち悪い △気持ち悪い。

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 △気持ち悪い。

シャドーハウス △設定が独特で、描込みも綺麗だけど、ストーリー面白くなるのだろうか?

東京リベンジャーズ ○タイムリープ+ヤンキーの合わせ技で○

ドラゴン、家を買う △俺向けでない。

SHAMAN KING △あんまり

NOMAD メガロボクス2 △第1期は見てない。雰囲気は悪くないけど、ずっとこんなアンニュイな感じで進むのだろうか?

アマプラ、ネトフリだと、来週第1話配信の春アニメがまだある。

2021-04-06

Turn, turn, turn your king.

No king turns my words.

Curse them, oh, knife on knee.

BOO-RAH!

BOO-RAH!

2021-04-01

インセンティブがないと謝らない社会」というこの世の地獄

anond:20210401044629

id:by-king 謝っても許されない社会だと誰も謝らない社会になるわけで、「謝らない人」を作ってるのは謝っても許さな人達なんだよね。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/231953/

かに許してもらうために謝るとか舐め腐った考え方辞めな?

自分自身スタンスの表明のために謝れよ。そのスタンスを見てオーディエンスは許すか許さないか決めるんだよ

間違ったと思ったら謝ればいいし、正しいと思うのなら謝らなくていい、それだけの話だよ

2021-03-23

anond:20210323020235

つの間にかブックマークがついていてびっくりしました。

”単にその人の言動一貫性への指摘だから党派性無視なのは当然では

”『ダブスタ論理矛盾言動一貫性の無さ)の何が悪いのか分からない』という認識人達はてブにはけっこう居る。そういう人たちには、氏による言及意味理解できないのかもしれない”

このような考え方があるのは理解できます

ですが、ただひたすら「他人ー具体的なアカウントでなしにーの一貫性のなさだけを問いかけ続ける」のって奇妙に感じませんか?

私は奇妙だと思います。気になります

なぜ「私が」モヤモヤするのか、その原因を知りたかったのです。

akuwaruaku 氏のいう”コメントから仄見える価値観”を。

by-king 氏の言うように”党派性”がないだけなら、なぜモヤモヤするのか。

「Aを責めるな、それは弱い者いじめだ」「Bを責めるな、それは弱い者いじめだ」

いじめをなくしたいことを願う人が社会を変えようと弱いものいじめをするなと言い続けるのは奇妙だと思いません。

「呉座氏を責めている人は、Bを責めたのかそれとも責めていないのか?」

「呉座氏を責めている人は、Cを責めたのかそれとも責めていないのか?」

「呉座氏を責めている人は、Dを責めたのかそれとも責めていないのか?」

「呉座氏を責めている人は、Eを責めたのかそれとも責めていないのか?」

ちなみにトランプが出てきたのは池内氏がトランプを例に挙げたケースだったためでしょう。他のケースではジェームズ・ガン氏をあげることが複数回ありました。



そうすると含意しているところは明らかに”呉座氏を責めているこのやり方はやりすぎだ”という主張になります

crexist氏のように”人格否定レベルブコメ書いてたら同様に醜い”

ではなぜ”呉座氏をひどいやり方で責めるな”と直接自分の主張を言わないのでしょうか?

これは私の推測ですが”呉座氏がひどいやり方で責められることのない世の中になりますように”と願ってはいないのだと思います

すくなくともプライオリティはない。

2021-03-21

武井宏之シャーマンキングで一人アベンジャーズを繰り広げている件

簡単に言えばスターシステムスピンオフの連発。

今のシャーマンキング立ち位置はとても複雑。

まずジャンプで未完のうちに打ち切りになり、その後完全版で描き下ろしが追加されて完結したというところまではご存知の方も多いかと。

その後、メインキャラの前日譚である読切連作シャーマンキング0-ZERO-』の発表、さらシャーマンファイト(S.F)から14年後の新たな戦い「フラワー・オブ・メイズ(F.O.M)」を描く、麻倉葉の息子・花が主人公の続編『シャーマンキングFLOWERS』が連載開始。

しか掲載誌廃刊により連載終了。

ここで集英社との関係は終了し、講談社移籍少年マガジンエッジで新章(つまりFLOWERSの続編)『SHAMAN KING THE SUPER STAR』が連載開始。

さらに同誌で道潤が主役の『SHAMAN KING レッドクリムゾン』が開始し、それの完結後にX-LAWSを主役とした『SHAMAN KING マルコス』がスタートさらに『なかよし』で花組を主役とした『SHAMAN KING & a garden』が始まるなど、怒涛の勢いである。

そしてこれらのスピンオフは全て『THE SUPER STAR』に収束するようになっており、そこでは読切『デスゼロ』『ヤハべえ』のキャラや『機巧童子ULTIMO』と思しきキャラの登場、既にシャーマンキングから登場していた『仏ゾーン』のキャラサティが登場する「ダイ仏ゾーン」編への突入など、風呂敷を広げまくり状態になっている。

ということで今繰り広げられているシャーマンキングユニバースがこんな感じである

S.F以前シャーマンキング0-ZERO-(前日譚) ・& a garden(花組過去編) ・仏ゾーン(西岸サチ(サティサイガン)、初代イタコアンナ) ・ITAKOのANNA(イタコアンナ原型)
S.F本戦シャーマンキング(麻倉葉、2代目イタコアンナ)
F.O.MFLOWERS(シャーマンキング続編、麻倉花、3代目イタコアンナ) ・レッドクリムゾン(道潤スピンオフ) ・マルコス(X-LAWSスピンオフ) ・デスゼロ(花の持霊・桜井) ・ヤハべえ(ヤービス) ・機巧童子ULTIMO(東一族)
THE SUPER STAR(FLOWERS続編+全作品包括)

2021-02-21

ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100(ハードロックヘヴィメタル含む編)

ハードロックヘヴィメタルが好きな高校生諸君ネットの海に出るとスラッシュメタル四天王とか、プログレがどうとか、アニソンメタルだとか、よくわからない言葉を目にすると思う。

そんなとき歴史を知ろう。故きを温ねて新しきを知る。以下の100枚を聞けばだいたいわかるようになるぞ。

これで物知り顔で蘊蓄垂れるおじさんにドヤ顔をやり返してやろう。

(おおむねアーティストアルファベット五十音順国内海外順不同。原則1アーティスト1枚)

1. Whatever People Say I Am, That's What I'm Not / Arctic Monkeys

2.Relationship Of Command / At The Drive-In

3.Slaughter Of The Soul / At The Gates

4.METAL RESISTANCE / Baby Metal

5.K. AND HIS BIKE / the band apart

6.LOST CRUSADERS / BEAT CRUSADERS

7.Black Sabbath / Black Sabbath

8.Hate Cres Deathroll / Children of Bodom

9.Deathrace King / The Crown

10.Whisper Supremacy / Cryptopsy

11.The Sound of Perseverance / Death

12.Deepest Purple / Deep Purple

13.Once Upon The Cross / Deicide

14.Like An Everflowing Stream / Dismember

15.Sonic Firestorm / Dragonforce

16.Images & Words / Dream Theater

17.Tarkus / EL&P

18.Left Hand Path / Entombed

19.Satori / FLOWER TRAVELLIN' BAND

20.Strictly Commercial / Frank Zappa

21.Appetite For Destruction / Guns N' Roses

22.One Kill Wonder / The Haunted

23.Treasure Chest / Helloween

24.BAKEMONO / HER NAME IN BLOOD

25.Screaming Symphony / Impellitteri

26.The Number of The Beast / Iron Maiden

27.Painkiller / Judas Priest

28.Kasabian / Kasabian

29.In the Court of the Crimson King / King Crimson

30.Korn / Korn

31.Led Zeppelin Remasters / Led Zeppelin

32.Retribution / Malevolent Creation

33.Antichrist Superstar / Marilyn Manson

34.De-Loused in the Comatorium / The Mars Volta

35.Blood Mountain / Mastodon

36.Rust in Peace / Megadeth

37.obZen / Meshuggah

38.Master of Puppets / Metallica

39.Ride the Lightning / Metallica

40.Domination / Morbid Angel

41.Ace of Spades / Motorhead

42.Lovelsee / My Bloody Valentine

43.Black Seeds of Vengence / Nile

44.In There Darkened Shrines / Nile

45.Amongst The Catacombs Of Nephren-Ka / Nile

46.The Downward Spiral / Nine Inch Nails

47.Never Mind / Nivana

48.Slowly We Rot / Obituary

49.Ghost Reveries / Opeth

50.Best of Ozz / Ozzy Osbourne

51.Far Beyond The Great Southern Cowboys' Vulgar Hits! / Panteta

52.Consuming Impulse / pestilence

53.Dark Side Of The Moon / Pink Floyd

54.Sailing the seas of the Cheese / Primus

55.Antipop / Primus

56.Operation: Mindcrime / Queensryche

57.Kid A / Radiohead

58.Rage Against The Machine / Rage Against The Machine

59.Rising / Rainbow

60.Blood Sugar Sex Magic / Red Hot Chili Peppers

61.NUOU / ROVO

62.2112 / Rush

63.REIGN IN BLOOD / Slayer

64. SLIPKNOT / Slipknot

65.IOWA / Slipknot

66.VOL.3 :(THE SUBLIMINAL VERSES) / Slipknot

67.Silense / Sonata Arctica

68.Good morning / SPECIAL OTHERS

69.Effigy of the Forgotten / Suffocation

70.FUNKASY / SUPER BUTTER DOG

71.The Divine Wings Of Tragedy / Symphony X

72.Toxicity / System of a down

73.World Downfall / Terrorizer

74.Lateralus / Tool

75.De Profundis / Vader

76.Elephant / The White Stripes

77.Close to The Edge / Yes

78.OUT / YOUR SONG IS GOOD

79.あぶらがこ(亀盤)/ あぶらだこ

80.生命力 / チャットモンチー

81.MUSIC / フジファブリック

82.南蛮渡来 / 暗黒大陸じゃがたら

83.無罪モラトリアム / 椎名林檎

84.大人 / 東京事変

85.Revolutionary / 9mm Parabellum Bullet

ごめん、100枚なかったわ

2021-02-12

コストコ看板商品チキン告発動物愛護団体「鶏は非常に劣悪な環境飼育されている」

動物愛護団体マーシーフォーアニマルズが、コストコ鶏肉生産方法批判した。

団体によると、鶏は不潔な環境で飼われ、怪我に苦しんでいるという。

コストコは、ロティサリーチキン販売価格を5ドル以下に抑えると公言している。

動物愛護団体マーシーフォーアニマルズ(Mercy for Animals)は、コストコの鶏が「過密で不潔な鶏舎」で苦しんでいる様子を映像で報告した。

ニューヨークタイムズコラムニストニコラス・クリストフ(Nicholas Kristof)は、2月6日付の署名記事で「4.99ドル(約520円)で販売されるコストコロティサリーチキンの背後にある残酷さ」と表現して、この報告を紹介した。

マーシーフォーアニマルズの調査員は、批判告発の的となっているリンカーンプレミアムポートリー(Lincoln Premium Poultry:LPP)を訪問した。コストココストをできるだけ抑えるために、2019年に4億5000万ドル(約470億円)を投じてネブラスカ州にこの施設を開設し、週に約200万羽の鶏を処理している。最終的にはコストコ販売される鶏肉の約半数を、この施設から供給する計画だ。

団体は、施設悲惨な状況を「不自然に重い体で歩くのもままならない鶏。糞尿から発生する大量のアンモニアによって焼けただれた体。生後数日で死んだヒナ。山のような腐った鳥」と表現し、コストコロティサリーチキンになる鶏はこのような環境下で生きていると主張した。

コストコは同団体告発を受けて声明を発表した。

コストコは、サプライチェーン全体を通して、最高水準の動物福祉、人道的なプロセス倫理的運営を維持するという理念を掲げており、LPPもそれに共有している。また、当社に鶏肉供給する養鶏業者は、ビジネス哲学に基づいて慎重に選考しており、彼らも当社の理念を共有している。さらに、すべての関係者が一貫してコンプライアンスを遵守していることを確認するため、定期的に第三者による監査を行っている。コストコとLPPは、監査の結果やこの映像を含むさまざまな情報活用し、動物福祉さらなる改善に取り組んでいく」

コストコ顧問弁護士であるジョン・サリバン(John Sullivan)は、NYTのクリストフ取材に対し、マーシーフォーアニマルズが記録した映像ほとんどは「普段特に何でもない様子」だが、このような問題の発生を防ぐために、鶏の遺伝子操作に取り組んでいると語った。

また、コストコは鶏が快適に過ごせるよう輸送トラックを改造するなど、生産活動全体で動物福祉を推進しているとも語った。しかし、「どんなシステム完璧ではない」と彼は付け加えた。Insiderはサリバンコメントを求めたが、回答は得られていない。

コストコウェブサイトには、動物福祉理念を掲げたページがある。そこでは、クリストフが報じたような生きたまま茹でられるのを防ぐための比較的人道的な屠殺方法を含めて、LPPで鶏がどのように飼育されているかが詳細に記載されている。

ロティサリーチキンコストコ看板商品であり、2018年には9100万個を売り上げた。多くの競合他社のチキンよりも安い4.99ドル価格を維持すると、コストコ公言している。人件費生産コストが上昇しているにもかかわらず、2009年から価格は変わっていない。ロティサリーチキンでは損失を出しているが、それに引き寄せられた利用客が、他のより利益率の高いものを購入してくれればいいという戦略を取っているからだ。

マーシーフォーアニマルズはコストコに対し、「ベターチキンコミットメント」を採択するよう求めている。これは動物福祉の向上について定めた基準であり、ポパイズ(Popeyes)、バーガーキング(Burger King)、チポトレ(Chipotle)など、約200の企業が採択している。だが、食料品店で採択しているのは、ホールフーズ・マーケットWhole Foods Market)ぐらいしかない。

2021-02-05

anond:20201201190002

シンゴー、シンゴー!

『TAKATSU☆KING』イェア!

2021-01-29

anond:20210128222744

プレイ補正思い出補正死ぬほどかかってることは前提として。

あと多いから、別に聞かなくていい。書いたら多くなっちゃって、もったいないから消さずに載せる。

シルバー事件

『The Silver CaseLive Version]』

『The Silver Case [Tuesday Bloody Tuesday Mix]』

No More Heroes

『N.M.H(Action Mix)』

No More Heroes 2

『Philistine (JP ver)』

ボクと魔王

Theme of Lischero

Theme of Lischero R』

Theme of Highland Village』

Theme of Highland Village R』

『Vampire Evil King Battle』

Melody from the Box

UNDERTALE

『Snowy』

『Waterfall』

『Ngahhh!!』

『Metal Crusher』

Spider Dance』

『Asgore』

『Undertale』

(Megalovaniaは名曲だが挙げない。あれはUNDERTALEの曲じゃない)

大神

太陽は昇る』

神州平原

原曲も良いが五重之音調アルバム和楽器リミックスがアツい

ファンメイドアレンジだが

Legend of Zelda The Wind Waker (ゼルダの伝説風のタクト

『Ancient Hero

『Pirates of the Dragon Roost Island

あとはポケモンカービィとかのアレンジも大好き。オーケストラverとか。

Motherサントラも好き。アレンジ構成されてた初期のサントラ。1+2の原曲サントラも良いが、アレンジ版が2.5次元的なリアリティが感じられて好き。Mother3+ のD.C.M.Cのテーマとか。

2021-01-14

この辺が有名どころかな(非表示推奨)

anond:20210114123151

ブクマカ非表示リスト(適宜追加)

Akimbo

AIProgrammer

Aikoku_Senshi

awkad

ajides

auient

atashi9

avictor

asahiufo

a_horuru

auto_chan

aceraceae

asonasiue

ackey1973

aobyoutann

alt-native

ahomakotom

akira_aichi

aa_R_waiwai

apartbylowrys

ai_gaminglife

byod

baseb

by-king

blueboy

bmonoral

beresford

bilanciaa

bookleader

bornslippy

businessart

bitcoin2009

cugr4g

circled

chiguhagu-chan

cunlingusmaster

d-ff

djkaz

dagama

donkeyhole

darkstarkun

denki5150jp

dahlia_osaka

erda

earth_f1

eagleyama

ermanarich

eggheadoscar

elephantskinhead

eternal_reflection

FRS_MAG

fu-wa

Gim

Gakkuri-Kanabun_09

gesyo

gokkie

giyo381

gotchang

gatorera

grizzly1

gonbei5963

gimonfu_usr

HILOKI-T

Hanako343

Hiro_macchan

humid

hihi01

hal9009

hinbass

hitode99

hapicome

hdampty7

hedgehogx

hogeaegxa

hatemtai31

hatemtai68

hatemtai69

hatemtai70

houousannzan

I_am

ite

jpmccartney-jo

Kracpot

KoshianX

Kmusiclife

kqxs

koheko

knsymg

kisugix

kabutch

kuro_pp

kanton7

kumpote

komamix

kazkaz03

kou-qana

konishika

kotanyanko

ken-skatan

kasubayashi

kentmiyajima

lizy

liveall

lololo345

lady_joker

ms05b

miz999

maicou

masanz

mazikay

miraiez

moritata

mabo0915

ms6145vv

mats3003

masaru_al

mako_cheng

muutarosan

mirainikki9

maechan0502

memorystock

masudatarou

mujahiddollar

nzxx

nuu_n

nephar

nooboo

nohmask

nuah012

netnokoe

nP8Fhx3T

nitsuite

neogratche

nekomimist

notwaruguchi

necochan_cat

opnihc

oskimura

ottyanko

onodenn47

omaenankakurashicategoryda

Panthera_uncia

pmint

prq098

pacha_09

peta0227

p260-2001fp

pidatafmailcom

pyrope_garnet_happy

qyosshy

quick_past

RRD

RCHeLEyl

RESukajan

rub73

rs250

rider250

resound

rosivalenp

roulette0424

ritsuko11hamham

SEIKI

Syncrea

ShimoritaKazuyo

sgo2

suusue

sho-ta3

suisuin

sakura99

sainokami

saizansmb

stand-out

sawadilow

shoot_c_na

soomooaichi

samyong1234

soekawaarit0

shin2rou1971

satomi_hanten

sunechamacell

saikyo_tongaricorn

tomoP

type-r

topisyu

tokage3

tetora2

tnishimu

tyakoske

tk_musik

tarodja3

tsukitaro

taxpayers

timetosay

torinosito

tom201410

tomoya_edw

tsutsumi154

toratsugumi

travel_jarna

t1997takaaki

taizomaru1123

technocutzero

umiusi45

usagi-jp

vbwmle

wangeru

wwakainkyo

weekly_utaran

wakuwakuojisan

xact7

Yagokoro

yood

y-pak

ysync

yingze

yujyubuen

yunoka0314

yoshitsune555

zyzy

zmk99

zakusun

z3ZCiizk

追記沖縄県民の俺がおすすめする泡盛

俺は沖縄県民だ。

そして酒を飲む側の人間で、その中でも泡盛が好きだ。

沖縄を訪れた酒好きは物は試し、と泡盛を飲むだろう。

多くの人は、居酒屋やそこらのお店で売っている手ごろな泡盛を、旅行気分で飲むのだろう。

でもその時、「泡盛、おいしい!」と感じる人は少ないと思う。

そのようなシーンで出てくる泡盛はだいたい新酒である蒸留したての泡盛だ。どぎつくて癖のある風味が口に広がる、沖縄県民でも10人中9人が「まずい」というような風味だ。

だがちょっと待ってくれ。泡盛は新酒と古酒とでは全く異なる飲み物なのだ蒸留したての泡盛が売り物として世に出回ったのは、1945年沖縄戦ですべての古酒を失い、いちから事業を再開せねばならない酒造メーカーが当座の資金繰りのためにやった苦肉の策であって、本来泡盛古酒しか飲まないものである、という説が(俺の中に)あるぐらい、新酒と古酒は違うのだ。

新酒はとにかくきつい。ウイスキーだって蒸留したての酒を2,3年は樽貯蔵してから初めて売り物にするのだから、あれをロックストレートでおいしく飲める奴はかなり重症ではないか水割りもまずいと思う。

ともかく、新酒を飲んで泡盛体験を終えるのはもったいないし、むしろ負の体験しかならない。


からそう、古酒を飲んでほしい。泡盛古酒うまいコスパもいい。

ジョニ黒というウイスキーがある。12年物メインでブレンドされた酒で、アルコール40度の700mlで2,000円代で買えて、うまい。そりゃ世の中にはもっとうまい酒もあるだろが、ジョニ黒はコスパの良さに定評がある酒で、俺も好きだ。

このジョニ黒と同程度もしくはそれ以上の泡盛銘柄がたくさんある、と俺は思っている。俺はそう感じている。俺はこれを紹介したい。

もしもあなたウイスキー焼酎を楽しんでいるのならば、ジョニ黒と同程度もしくはそれ以上にうまくて、かつ、2,000円代で買える泡盛を紹介したい。あなたに。沖縄泡盛を飲むときの参考にしてもらえれば幸いだ。


【ジョニ黒と同程度もしくはそれ以上にうまくて、かつ、2,000円代で買える泡盛

★海の邦 12古酒 アルコール度数30度

県内の酒造メーカーからなる沖縄県酒造協同組合がつくっている古酒だ。琉球泡盛の一番槍みたいなやつだ。

泡盛は3年ほど貯蔵したもの古酒と呼べるのだが、飲むのならば10年以上の古酒を勧めたい。泡盛は5年から7年目にかけて急速に熟成が進むと言われており、正直3もの古酒を飲んでも熟成感はないしあまりおいしくもない。

だが10年以上の古酒ならば、古酒ならではの香りと味わいを楽しむことができ、おいしい。

古都首里 10古酒 アルコール度数40度

瑞穂酒造の古酒泡盛古酒香りバニリンというバニラ香りと同じといわれている。泡盛古酒にはソフトクリームのような甘ったるさとアルコール香りが鼻の奥を抜けるような感覚があって、古酒を飲み込んだ途端にその感覚は消える。そうして、その感覚を追いかけるようにして、もう一度古酒を口に含む。おいしい。

★おもろ 10古酒 アルコール度数43度

瑞泉酒造の古酒。他にも10古酒として「king」という銘柄も出しているが断然こっちがおいしい。

南海王国 10古酒 アルコール度数35度

菊之露酒造の古酒宮古島の酒造メーカー。同酒造の沖縄ローカルCMでは魔裟斗国仲涼子が出ている。心地よい香りと味わい。アメリカンコーヒーのようなすっきりとした印象でおいしい。

久遠 長期熟成古酒 アルコール度数35度

多良川酒造の古酒宮古島の酒造メーカー宮古地域は硬質の水が泡盛に向いているのか立派な酒造所が多い。

泡盛古酒は、10年物100%ならば「10古酒」と名乗れるのだが、10年物と3年物と新酒をブレンダーがいい感じにしておいしい泡盛を作ってしまった場合にはそうはいかない。たとえそれが10年物100%の古酒を超える酒質だとしても「10古酒」とは名乗れず、精々「熟成古酒」としか名乗れない。久遠10年物メインのブレンド酒であり、長期熟成古酒と銘打っている。香ばしくてとろみがあって、個人的に一番おいしい。

もちろん、もっとうまい泡盛銘柄もあるのだろうが、海の邦、古都首里、おもろ、南海王国久遠は2,000円代で買える。



ただし、それは沖縄県内での話だ。内地では輸送料とか酒税軽減措置適用されないとかの事情もあってもっと高くなる。酒税軽減はせいぜい100円程度の影響しかないはずなので、主には輸送料が要因だ。

沖縄県内でも、業務スーパービッグワン(沖縄ローカルディスカウントショップ)や酒のスマイルorアルテック(ともに沖縄ローカル酒屋)でなければ2,000円代で買うのは難しいだろう。これら以外の店舗ではもうちょっと高い値段がついている。

でも心配はいらない。業務スーパービッグワンも県内の至る所にある。

から、もしもあなた沖縄を訪れる機会があって、泡盛でも買ってホテルで飲もうぜとか、泡盛頼んでみようぜみたいなことがあれば、ぜひとも10古酒を手に入れてほしい。そうすれば、沖縄の夜をもっとみんなが楽しく過ごせるはずだ。

【おまけ】

琉球王朝 特選古酒 アルコール度数30度

久遠と同じく多良川酒造の古酒。2,000円未満で買える。リーズナブルでおいしい。特選古酒と銘打った、底が太ったボトルノーマルビール瓶型のボトルでない。

★菊之露 VIPゴールド アルコール度数30度

南海王国と同じく菊之露酒造の古酒。1,200円とかで買える。ジョニ黒には負けるがコスパ最強の泡盛。8年古酒をメインにブレンドしたらしい。

★忠孝or瑞穂 新酒 アルコール度数30度

忠孝酒造、瑞穂酒造がつくる泡盛。1.8ℓで1,000円強で買える。ソーダ割りにするとおいしい。泡盛新酒の他の銘柄ソーダ割りは、泡盛の癖を炭酸が強めるだけだが、忠孝と瑞穂は甘い香りがはじけて(俺の中では)おいしい。




追記(1/18)



!?


たくさんのブクマいただきまして、「泡盛」という言葉が多くのみなさまの目についたことをうれしく思います

それと同時に、先だって紹介させていただいた泡盛を飲みながら投稿した増田ですので、ブクマの多さにおののきながら読み返してみると、違う違うそうじゃない、と反省すべき箇所がいくつかあります。少し補足させてください。

1つめ、泡盛の新酒について、「沖縄県民でも10人中9人が『まずい』というような風味だ」「負の体験しかならない」、なんて明らかに言いすぎだ。これはいけない。10人中7人だ。3割の人間けがあの世界に行けるのだ。顔に痣が浮かぶような奴らだ。たぶん早死にする。俺があと一歩のところで届かなかった、至高の領域だ。

2つめ、泡盛10年以上の古酒をすすめる、としたが、もう少し正確に言うと、10古酒で十分だ。どういうことかというと、泡盛熟成は5年を超えたあたりから加速度的に進むが10年目あたりで落ち着くと言われている。泡盛熟成酸化なり何なりの化学変化であるとすれば、それが永遠に続くことなんてありえない。仕次ぎうんぬんの話もあるが、ともかく10年経てば十分泡盛熟成している。それ以上の年数の泡盛は味よりもその稀少性なりストーリーなりを楽しむものであり、神々の遊び的なものだろう、と俺は踏んでいる。神ならぬ我が身としては、10年程度の市販古酒を楽しみながら、甕貯蔵の我が家専用泡盛を仕次ぎし育てて数十年楽しんでいく、というのがいいんだろう、と思っている。

3つめ、古都首里10古酒アルコール40度は、ラベル沖縄限定って書いてました。通販本土のみなさまでも買えるかもしれないけど、、、すみません古都首里バニラ香りが強く、たぶんバニラエッセンスが入っている(入ってない)と思います。おいしいので、地元の方はぜひお試しください。

そして、本土の方も沖縄を訪れた際には、ストレートでもロックでも炭酸でもシークヮーサーでもアセロラでもコーヒーでも牛乳でも何でも、泡盛をおいしく楽しくしてください。

あわがもりもりきんにくもりもりあわもりもり~

2021-01-02

他のジャニオタと話した結論として、Hey!Say!JUMPが一番危ないと思う。

人気というか、立ち位置的な意味で。

TOKIO関ジャニ∞はまあ何とかなる。でも横山は歌がんばれ。

KinKi Kidsそもそも仲が良くないので不仲で解散することはない。

キスマイ自分たちが盤石じゃないことをわかっているので泥臭くやっていける。

ABCは人気はないが、下がったわけではなく元々なので、ある意味安定している。あと伸び代はある。

SexyZoneはこれから上昇していける。今一番勢いがある。

King & Princeトーク不安定なので嵐の代わりにはなれないが、顔面偏差値が他のグループに比べ高めなので大丈夫トークは嵐も昔下手だった。

SnowManSixTONESファン同士が争い合っているうちは盤石だろう。勝手に買ってくれる。SnowMan特に事務所お気に入りなので心配なし。

ちょっと危ないのはNEWS

シゲ小説があるのでいい。

増田小山が怖い。

増田バラエティで思ったより面白くない。小山…もう問題は起こすな。

でもまだ自虐するトークのうまさがあるので、頑張ってほしい。

Hey!Say!JUMPは、どの立ち位置なのかわからない。

メンバー同士の仲が良いことは売りだが、後輩たちもそこはアピールしている。

とにかくSexyZoneやKing & Princeに勢いで負けている。

個々の活動は頑張っているが、グループとして成長が止まっている。

良い曲もらってるんだからがんばれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん