はてなキーワード: Painkillerとは
ハードロック、ヘヴィメタルが好きな高校生諸君、ネットの海に出るとスラッシュメタル四天王とか、プログレがどうとか、アニソンはメタルだとか、よくわからない言葉を目にすると思う。
そんなときは歴史を知ろう。故きを温ねて新しきを知る。以下の100枚を聞けばだいたいわかるようになるぞ。
これで物知り顔で蘊蓄垂れるおじさんにドヤ顔をやり返してやろう。
(おおむねアーティスト名アルファベット、五十音順。国内海外順不同。原則1アーティスト1枚)
1. Whatever People Say I Am, That's What I'm Not / Arctic Monkeys
2.Relationship Of Command / At The Drive-In
3.Slaughter Of The Soul / At The Gates
4.METAL RESISTANCE / Baby Metal
5.K. AND HIS BIKE / the band apart
6.LOST CRUSADERS / BEAT CRUSADERS
7.Black Sabbath / Black Sabbath
8.Hate Cres Deathroll / Children of Bodom
10.Whisper Supremacy / Cryptopsy
11.The Sound of Perseverance / Death
12.Deepest Purple / Deep Purple
13.Once Upon The Cross / Deicide
14.Like An Everflowing Stream / Dismember
15.Sonic Firestorm / Dragonforce
16.Images & Words / Dream Theater
18.Left Hand Path / Entombed
19.Satori / FLOWER TRAVELLIN' BAND
20.Strictly Commercial / Frank Zappa
21.Appetite For Destruction / Guns N' Roses
22.One Kill Wonder / The Haunted
24.BAKEMONO / HER NAME IN BLOOD
25.Screaming Symphony / Impellitteri
26.The Number of The Beast / Iron Maiden
27.Painkiller / Judas Priest
29.In the Court of the Crimson King / King Crimson
31.Led Zeppelin Remasters / Led Zeppelin
32.Retribution / Malevolent Creation
33.Antichrist Superstar / Marilyn Manson
34.De-Loused in the Comatorium / The Mars Volta
37.obZen / Meshuggah
38.Master of Puppets / Metallica
39.Ride the Lightning / Metallica
41.Ace of Spades / Motorhead
42.Lovelsee / My Bloody Valentine
43.Black Seeds of Vengence / Nile
44.In There Darkened Shrines / Nile
45.Amongst The Catacombs Of Nephren-Ka / Nile
46.The Downward Spiral / Nine Inch Nails
47.Never Mind / Nivana
48.Slowly We Rot / Obituary
50.Best of Ozz / Ozzy Osbourne
51.Far Beyond The Great Southern Cowboys' Vulgar Hits! / Panteta
52.Consuming Impulse / pestilence
53.Dark Side Of The Moon / Pink Floyd
54.Sailing the seas of the Cheese / Primus
55.Antipop / Primus
56.Operation: Mindcrime / Queensryche
58.Rage Against The Machine / Rage Against The Machine
60.Blood Sugar Sex Magic / Red Hot Chili Peppers
61.NUOU / ROVO
65.IOWA / Slipknot
66.VOL.3 :(THE SUBLIMINAL VERSES) / Slipknot
67.Silense / Sonata Arctica
68.Good morning / SPECIAL OTHERS
69.Effigy of the Forgotten / Suffocation
70.FUNKASY / SUPER BUTTER DOG
71.The Divine Wings Of Tragedy / Symphony X
72.Toxicity / System of a down
73.World Downfall / Terrorizer
75.De Profundis / Vader
76.Elephant / The White Stripes
78.OUT / YOUR SONG IS GOOD
85.Revolutionary / 9mm Parabellum Bullet
ごめん、100枚なかったわ
A Tribe Called Quest / The Low End Theory
Arvo Pärt / Miserere
Carlos D'Alessio / India song et autres musiques de films
Dinosaur Jr. / Green Mind
dip in the pool / Aurorae
Eddi Reader with The Patron Saints Of Imperfection / Mirmama
Ensemble Ecclesia / Old English Carols
Fugazi / Steady Diet of Nothing
Gonzalo Rubalcaba / Discovery (Live At Montreux)
Guns n' Roses / Use Your Illusion Ⅰ
Guns n' Roses / Use Your Illusion Ⅱ
Guy Klucevsek - Ain't Nothin' But A Polka Band / Polka Dots And Laser Beams
Lenny Kravitz / Mama Said
Painkiller / Guts of A Virgin
Pascal Comelade / Ragazzin' the Blues
Pizzicato Five / 女性上位時代
Primus / Sailing The Seas Of Cheese
Red Hot Chili Peppers / Blood Sugar Sex Magik
Simon Fisher Turner / Soundtrack of 'Edward II'
Tamia - Pierre Favre / Solitudes
U2 / Achtung Baby
さかな / 夏
小川美潮 / 4 to 3
柴野さつき / rendez-vous
はてな記法もよくわからないしブログ自体書くことも10年ぶりくらいなのだけど、
http://anond.hatelabo.jp/20150214223556
http://anond.hatelabo.jp/20150216002609
を読んで、古いジャズ以外にも紹介できたらと思って書く次第。
ロックとかしか知らなかった俺がジャズを聴き始めたきっかけになったアーティストなので、どなたかの参考になれば。
以下順不同で。
その活動が多岐に渡りすぎてなかなか紹介しづらいのだけど、自分がロックからジャズに入ったきっかけという観点から。
下記人によってはジャケが不快なので注意
Naked City 「Bonehead」はじめに知ったのは映画「ファニーゲーム」の主題歌から。
https://www.youtube.com/watch?v=oXcgg7WC7LI
これはジョンゾーンが組んでいるユニット、Naked Cityの一曲。基本的に1曲30秒から1分で終わるので聴きやすいです。
ほかにも
Painkiller名義で、日本のGSグループ ジャックスの「マリアンヌ」を巻上公一とカバーした
https://www.youtube.com/watch?v=OFL04ObMXNA
ユダヤ音楽を演奏するmasadaのエレクトリックバージョン、Electric Masada
https://www.youtube.com/watch?v=dF5tidRij1g
など。
とにかく作品多くてジャンルも多岐に渡るのでいろいろ聴いてみるのがいいとおもう。
でもあんまり語りすぎるとにわか現代ジャズ扱いされやすいので注意だ。
ノルウェーのジャズバンド。ホーン隊なんかも入って聴きやすいと思う。
名前の読み方は「ジャガ・ジャジスト」だったり「ヤガ・ヤキスト」「ヤガ・ヤシスト」だったり。
主にポストロック、エレクトロニカを聴いてる人に評判いいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=wNcQj4PJLMg
このアーティストもアルバムごとに作品性が違ったりするのでいろいろ聴いてみるのが吉。
これもノルウェーのユニット。あのあたりの人たちは「北欧ジャズ」というまとめられ方もする。
これはエレクトロニカ周辺の人には評判がよく、ノイズ、ドローンなどを中心とした演奏。
https://www.youtube.com/watch?v=K0O8i5ckXes
昔のライブだとけっこう激しくて、メンバーにドラムがいたころは
https://www.youtube.com/watch?v=t6-PlpmFc-c
とか
最近だとZeppelinのジョン・ポール・ジョーンズと共演した
https://www.youtube.com/watch?v=5WNQHZNa4no
なんかがおすすめ。
日本からだと、東京ザヴィヌルバッハというユニット。
テレビに良く出てたりする菊地成孔と、キーボード奏者の坪口昌恭によるエレクトロ・ジャズユニットで、
自動演奏ソフトに演奏させて、それを元にジャムセッションしていく形をとってたりする。
https://www.youtube.com/watch?v=w2BeqHYxMoM
というわけでみごとに力尽きた… 文章を書くってつかれるね…
他には
内橋和久
カフカ鼾
なんかを紹介しようと思ってたんだけど、興味があったら調べてみてね。
以上、ロックやらオルタナティブ・ミュージックから入った人へおすすめしたいジャズでした。
いわゆるジャズっぽくはないかもしれないけど、これをジャズじゃないと言い切るのはジャズの根幹を覆すことなので、「ジャズ」ということで、ひとつ。