「自費出版」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自費出版とは

2024-11-17

お前らちゃんと見ろよ

『もう死ぬのではないか…』ひざ下まで伸びた髪、ボロボロの歯 14歳から17年間“ひきこもり”で体は限界に もがきながら生きる日々 自分の半生をつづった本を自費出版カンテレNEWS

https://www.youtube.com/watch?v=bUM2nF1K66c

2024-11-07

この前子供の頃好きだった漫画家同人という形で自費出版過去作の読み切り続編を出してて、買い損ねてたんだけど、そのネタバレ流れて来てショック。自分で読めないなら知りたくなかったわ

2024-10-24

ビジネス宗教作ったら2年で年収3000万いった

年収っていうか年商だけど。原価もそんなにかからいか年収って書いた。

こんなこと匿名しか書けないけど何年も頑張ってきたかマジで嬉しくて誰かに言いたくて書いた。

特定回避のために用語は全部一般的ワードに置換えて書く。

どんなことしてるか概要

一言で言うと新興宗教教祖

信者は400人くらい。

会費はないのでお布施とグッズ販売のみ。

あと信者健康食品とかを売ってて(合法だぞ)、

それで全部合わせた金額から経費を除いてだいたい3000万。

宗教法人じゃないから半分くらい持っていかれるけどな……

どうやって始めたか

元々宗教かには全く無縁だった。そりゃ墓参りクリスマスくらいはやるけど。

街中で新興宗教勧誘を見るとうわぁ……って思ってた。たぶん普通感覚だと思う。

やろうと思ったきっかけは、某首相暗殺事件ニュースフォーカスされた3000万円の本とか壺とかを見て、これめっちゃ儲かるなって思って興味を持ったこと。

ノウハウを見ようと思ってそこそこ有名な新興宗教に入って、3か月でさっと脱退。

引き抜きはバレたら怖いからしなかった。

街中で地道に声かけて人集めて、初めて信者になってくれたのが勧誘始めてから1ヶ月くらいだった。

SNSも使ったけどあれはダメだな。

やり方が良くなかったのかもしれないけど、SNS経由で定着した人は一人もいない。

その後は信者勧誘させて、増えて、勧誘させて……で倍々ゲーム

軌道に乗ったら俺は勧誘とかしないで教祖としてふるまうのに集中した。

集金方法

お布施

基本はこれ。うちは会費がないので、『サービスに対する対価』として払ってもらってる。

オ○ムのイニシエーションってあったけど、あんな感じ。

悩みを聞いてそれっぽいこと言ったり、修行させたり。

金額によってサービスに差がついていて、

安い料金を払うと5人同時のお悩み相談で、高い金払えばサシで相談できる、とか。

ちなみに料金表もある。高いメニューは『時価』(実際は別のワード)って書いてた。

お布施金額に応じて賞状みたいな紙を配っている。

あとは集会イベントのたびにその月の布施の額の上位ランカーを発表して皆さん見習いましょう!って言って煽る。

イベント

布施を誘発するために定期的に行う。

うちは仏教オマージュなので、盆と彼岸正月イベントを行う。

イベントと言っても大したことはできない。

ホール借りて、ゲスト(呼べる範囲で有名な歌手とかタレント。まあそんなすごい人は呼べない)呼んで楽しませて、

説法してみんなで歌って終わり。上に書いた布施金額表彰式もここでやる。

物販

布施の次に稼いでる。

ありがたいグッズを販売する。お守りが多い。大きいのだと仏壇(といっても小さめのやつだけど)

俺はアニメとか好きだからその手のグッズを結構参考にしてて、ランダムで出てくるキーホルダー型お守り(全20種)とか用意したら結構評判良い。

外部のデザイナー全然宗教関係ない人)に企画をお願いして、

市販カスタマイズできるグッズ制作サービスを使ってる。

中には俺の写真入りアクリルスタンドとかあって自分でも笑っちゃうんだけど、それを握りしめて祈ってる信者を見ると少し嬉しい。

本もやっと1冊出した。自費出版ちゃんと俺が書いたよ。調べたけどゴーストライターって結構高いんだな。

健康食品

信者は老人が多いので、売れるかなと思って始めたら結構売れる。

これもパッケージカスタマイズできるサービスがあるので適当お茶とかを売ってる。

薬って言っちゃうと捕まるからあくま健康食品

宗教っぽいこと言ってごまかすしかない。

気を付けていることは、同じ食品いかにも宗教パッケージと穏当なパッケージの2種類を用意すること。

一見宗教っぽくないパッケージ信者が非信者の身内(親戚、知り合い)に配る用にちょうどいい。勧誘にもなる。

大変なこと

メンタルへの負担デカい。信者って基本情緒不安定からその人達と話してると辛くなる時がたまにある。

ただ超然とした態度を貫いた方が教祖っぽいかなって思ってるから同調しないことを心がけてる。

教義を考えるのも結構大変。

修行熱心な信者がいて、ある日教義について「ここって矛盾してませんか?」というようなことを言われた時はかなり焦った。

(その場は上手く誤魔化して、その人には教義を考えるチームに入ってもらった)

組織運営も気を遣う。

信者メンヘラが多いからすぐ喧嘩する。

一応教義で仲良くしなさいって言ってるから露骨喧嘩はしないけど、仲間外れにしたりする。

多くの場合仲間外れにされた人に原因があるんだけど、そいつ離脱するのも困る。

かといって学校先生よろしくコラー!って言うのもカッコ悪いから、階級(うちには布施や歴によって決まる階級がある)が一つ上の人間解決させる。

この辺かな。でもこういう悩みって普通会社でも同じだよな?

金もらえてるから余裕で頑張れる。

当面の目標宗教法人になること。税金が重すぎる。

読んでくれてありがとうあなたの今世と来世に幸せがありますように!

2024-10-22

anond:20241022004705

だったら雑誌掲載した分の原稿引き取ってkindle自費出版しますね、とかもOKなのかな。

実際は契約とかでうちの出版社通せってなってそうだけど。

anond:20241022104857

違うよ。

原稿は作者のものだけど、単行本は「原稿を元に出版社体裁を整えたのもの」だから作者の権利部分と出版社権利部分が混在してるよ。

例えば表紙のレイアウトとかタイトルロゴとかは出版社側の制作なことが多いよ。

昔の作品だと写植書体出版社側の契約なので、出版社切り替えたり自費出版するにあたって写植ぜんぶ貼り直しとかあったらしいね

2024-10-13

anond:20241013190431

物理数学直観方法レベルが書ければ売れるのでは

あれってたしか最初自費出版?で、売れてブルーバックスになったよね

自分自費出版時代に買ったので、貢献できたかな…😟

2024-10-12

アジアNATOかいニュースめちゃくちゃイライラする

自力紛争武力解決できない国がそれを言う意味ひどすぎるだろ

俺は誰も助けに行けないが誰か助けてくれ、リーダー俺!

寝言は寝て言え

与太話はネット小説で連載しろ

質の悪い出版社につかまって自費出版して実家倉庫段ボールに入ったままのハードカバー山積みしろ

2024-09-28

anond:20240928110134

クリエイター還元といえば、同人まんがと商業まんが

大手出版社印税8%(適当10万部の売り上げと同じ額、自費出版収益とるには何部売れば良いか

2024-08-19

anond:20240818233729

愚者経験に学び、賢者歴史に学ぶ」とはよく言ったもんだなあ。まぁがんばれ。やってみろ。

趣味自費出版に毛が生えたような自称出版社になるか、普通に取次を利用するようになるか、取次の再発明をやっているコンサルバカ高い金をぼられてケツの毛まで毟られるか、潰れるか。

どれでも経験して学んだらいい

2024-08-15

俺も大学時代変なサークル入ってたけどいい思い出しかない

もともと課題が忙しすぎて部活やるつもりはなかったのだが

夏休み前に宗教というかスピリチュアル系?のサークル勧誘されて入ってしまった

名目としては「アウトドア研究会」みたいな感じだった キャンプとか自転車旅行とかそういうの

そういうサークルってウェーイ系が多いんだけどそのサークルメンバーは見た目も性格も落ち着いてて好感が持てた

……ような気がするけど、アート系の学部だったせいか周りに変な奴が多すぎてガチの変なやつを見抜けなかっただけかもしれない

で、実際深入りしてみると細木数子を3倍に薄めたみたいな40代くらいの女の卒業生がいて、こいつが教祖的な何かのようだった

飲み会のたびに毎回遊びに来てありがたい説法をしていくという具合だった

熱心な信者っぽい奴らは自費出版の本を買わされたりしてたが、ライト層は普通に飯とか酒奢ってもらってたし

占いとかスピリチュアルな話を真剣に聞いていれば経済的な実害はなかった

デメリットあるとすれば、彼らの教義に沿った生活要求されること

・洗剤を使うな

食品添加物を摂るな

・薬も極力飲むな

・蚊を殺すな

避妊するな

・化粧するな

電気カミソリを使うな

携帯電話の電源は基本的にOFFにしろ(当時はスマホではなくガラケー時代

パソコンを使うな

など、極端なナチュラル志向陰謀論が混ざったようなルールがいっぱいあった

シャンプー使えないのが一番きつかった

長風呂すれば体はきれいになるが、頭皮の皮脂は取り切れない

男女問わず体臭がきつくて狭い部室に十何人揃うともうやばかった

でもそのうち鼻が馬鹿になって気にならなくなったし

化粧してる他所女子学生たちがケバく見えるようになってきた

そうなってくると同年代の男女が集まる大学サークルだし、

一緒にBBQやらキャンプやら旅行やら行ってたら色恋沙汰になってくるわけじゃん

俺なんかはモテる方じゃないんだけど

まわりも付き合ってるし私たちも〜みたいな感じで雑に余り者同士で付き合うようになって

まあみんなやることもやるわけ それでさすがにおかしくね?って思ったんだけど

避妊するなって言われてるじゃん

じゃあ出生主義でバンバン子供作らせるのかと思うとそうじゃなくて普通に堕胎しまくるんだよな

それが普通みたいになってた

俺の彼女?はライト層だったか普通に生理周期でやる日を管理してたけど

それでもゴム使おうとかピル飲もうとかっていう考えにならないのはやっぱり洗脳されてたんだろうな俺も含めて

当時は情報遮断されて食い物も風呂制限されてたけど

キャンプの夜の焚き火とか旅行先の離島朝焼けとか、死にそうになって自転車で走った200kmとか

そういうきれいな思い出だけが残ってて無駄時間だったとは思えてないんだよな

もちろんサークル辞めてから普通に何でも食うし洗剤も使いまくるしネットに入り浸ってるし初めての彼女とは別れちゃったけど

まあこういうのに掴まって金も絞られず楽しくやれてたってのは幸運な例なんだろうな

追記

堕胎しまくる」という表現は良くなかった

サークル内では約3年半で2件聞いた程度

ただ教祖下部組織はうちの大学サークルだけではないし、

全体としてみれば相当数あるのではないかと思っていたのでああ書いてしまった

今思うと既婚者がメインの構成員ならそこまででもないのかも?

2024-08-09

anond:20240809122735

不動産サブリース契約とかもだけど、まっとうな大企業がさぞ当たり前のように

親切装ってえげつない契約書出してくるよな。

銀行のローンでも保健でも、一般的契約からすこし離れるとザギ同然のプランがあちこちに。

投資関係が一番ひどい。

出版は知らん。

自費出版詐欺と同レベルの悪質さに見えるけどなぁ。

anond:20240809122735

まあ倉庫保管にも経費はかかるけど

一般的にはその手の経費は出版社全持ちだし刷った部数で売れる前から印税もらうわな

自費出版勧誘についていって作家気取りの脳ミソが小さめのお方

追記>紙の本と電子書籍印税計算方法おかしくないか

追記

前提条件をきちんと書かなくてすみません

こちらは自費出版ではありません。

本が出版された時点で、まとまった初版印税をもらっています

紙の本の場合は、増刷になったタイミングで、以降は売れた分だけ印税がもらえます

以前出版した、電子書籍なしのタイトル場合は、初版がはけないときは、

出版社側はマイナスという状態ではありますが、こちらが支払いを求められることはありませんでした。

今回の場合は、

電子書籍プラスになった分、紙の本のマイナス分を支払っているのに、そのマイナスゼロになることはなく

それが次のタイミングでそれが考慮されることな

常にマイナスで、電子書籍印税から引かれ続けていることを疑問視しています

まり

>紙の本:初版がはけていないので、ー9万円

電子結構うれて、+10万円

>このときに、私がうけとれるのは、10万円ー9万円で1万円となる。

このタイミングで、紙の本のマイナスは精算されたのではないか、ということです。

次のタイミングでは、マイナスを精算したことはなかったことになって、またマイナスとなっていて、電子書籍からひかれているのです。

出版社は、弱小ではなく、その分野では中堅〜大手のところです。

追記ここまで>

私は著書が何冊かある。一つのタイトルで紙の本と電子書籍の両方が販売されている。

印税計算について変だなと思うことがある。

紙の本:初版3,000部

初版がはけるまで、印税は発生しない。それまでは出版社側は収支マイナスとなる

電子:1冊売れれば、印税が発生する

半年に1回、印税支払いの報告書がある。

紙の本:初版がはけていないので、ー9万円

電子結構うれて、+10万円

このときに、私がうけとれるのは、10万円ー9万円で1万円となる。

しかし、これでマイナスが精算できたわけではないようなのだ

次の半年後、

紙の本:少し売れて-8万円

電子:+9万円

このときもまた、受け取れる印税は1万円となる。

出版社の契約は、こういうものなのか、それとも、この会社おかしいのか?

契約書をみろ、という話ではあるが。他の著者、出版社はどうなのだろうか。

これなら初版500部とかにしたい。

2024-07-25

anond:20240725223305

作家に夢見すぎ。

適当自費出版に申し込むだけでなれるのに。

つうか同人誌でいいなら書くだけだし、カクヨム投稿しただけでも広義では作家らしいぜ

2024-07-05

anond:20240705200356

価値のあるものを読みたいと思う人のリテラシーが高くなればいい。その人の嗜好に応じて。

そうなったとして、ある特定の「価値のあるもの」がどんだけ売れるの?

線形代数入門」とかいう本が1冊10万円くらいになると思うけどリテラシーの高い学生はそれ買うの?

あるいは著者が1000万円〜くらい持ち出して自費出版すんの?

anond:20240705175650

なんでゴミ押し付けられる視点なんだよ

お前にとって自費出版本のイメージはそうなのかもしれないが、仮に世の中がゴミ本だらけになったとしても、読み手側もそれを選別するために賢くなるバランシングが働くだろ

そのバランシングを担ってるのが現在では出版業者という商業主義だが、本を情報技術管理できるようになった現代以降は、商業主義によるお節介がなくとも自分自分に合うものを選別していく情報リテラシー各自が備えた方がスマートだろう

本の本質は情報、そしてその情報を扱うリテラシーセンスを金儲けの会社に委ねてるほうが異常だと思わんか?

anond:20240705174807

本なんて研究者みたいな自分が書いたもの価値を信じてて自費出版も辞さない人だけが出すもんでいいと思うわ

自費出版を辞さない人なんてしょうもない自伝スピリチュアル本を出したいおっさん・おばさんしかいないので、世の中の本が全部それ系になって終わるだけだぞ。

anond:20240705174536

本なんて研究者みたいな自分が書いたもの価値を信じてて自費出版も辞さない人だけが出すもんでいいと思うわ

その点でいうと同人というのは一番理想に近い出版の形かもしれんな

2024-06-25

anond:20240625090534

予防線?何言ってんの?予防線なんか張ってないけど。単に事実を述べてるだけだよ。

まず、編集者承認があることが「単著」としての価値保証するって言うけど、それって商業的な判断に過ぎないよね。内容の正確性とか学術的な価値保証するものじゃないんだよ。編集者は売れるかどうかを見るだけ。

次に、「誰かに請われて作った本」と「持ち込んだ企画」を同一視するのはおかしいよね。持ち込み企画は作者自身が発案しているんだから、「誰かに請われて」作った本とは根本的に違うよ。出版社承認して出版するからと言って、持ち込み企画同人誌本質的に違うわけじゃない。

持ち込み出版はケースバイケースで、自費出版に近いこともあるよ。だから商業出版からと言って必ずしも高い価値があるとは限らないんだよ。

それに、同人誌を軽視してるけど、同人誌作家だって膨大な時間と労力をかけて質の高い作品を作ってるんだ。プロ編集者が関わらないか価値が低いって言うのは、創作活動多様性無視した見方だよ。

から商業出版同人誌価値を一概に比較するのは難しいし、各々の創作物が持つ独自価値尊重するべきだと思うけどね。

anond:20240625082111

出版社持ち込みってあるじゃん

あ、もしかしてブンケーって出版社に持ち込んだら負けみたいな文化あるの?

「それ実質自費出版っすよw」ってバカにされんのか?

編集者声かけられて一人前みたいなやつ?

2024-06-13

anond:20240612003341

笑った。自費出版単著気取りww

誤字脱字だらけなんだろうなあ・・・

anond:20240613101304

そういう界隈は電子書籍が出来る以前から自費出版上等なのだ

大学とか学校先生出版社から本出すけど自費出版みたいな契約やで……

お金ない先生は共著とかでなんとかやりくりして教科書出すんよ……

単著トンデモ本出してる学者とかゴロゴロおるで

anond:20240613101304

学術出版場合そもそも費用構造自費出版と変わらないと言うのはある。

だいたいこんなルートを取る

ただ、学術出版助成に受かってるとか、学術出版社がこれはモノになると踏んでると言うフィルタは通ってるのでそこは違うけど。

anond:20240612003341

著書を業績とする文化だと、こうやって自費出版することでいくらでも業績増やせちゃうと思うんだがいいんだろうか?

電子出版なら持ち出しもほぼゼロだし

自費出版は業績にカウントしない」みたいな風習あったりするの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん