「厄介者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厄介者とは

2021-07-26

もともとオリンピック肯定派の方が多かったよ

反対派はノイジーマイノリティで誰もが関わりを避けたい厄介者だった

からオリンピック賛成意見について示すひとが今まで少なかっただけ

2021-07-22

anond:20210722034037

分かるわ。

若い奴は我が儘放題で、管理職のところに話が行くけど、まったくなんにも権限がないからつらい。

うちの会社だと、評価が最低な奴でドラフト会議みたいにして、異動させるんだけど増田のところには無いのかな?

異動した先で輝くこともまれにあるから厄介者同士でトレードするのはありだと思うよ。

2021-07-21

バイキングフライのことを考える増田スマルエ眼科を床の井裸婦と軍記射場(回文

おはようございます

ミックスフライ界のキングオブキングは有頭エビフライだと思うんだけど、

よくある尻尾食べる食べない論争に決着を付けるべく

頭は食べるか食べないかって

話は一切出てこないので、

私は誰も見ていなかったら頭いっちゃうわよ!

みんなと一緒に行ってるときは様子をうかがっちゃうわ。

マナー講師マナー講座の有頭エビの食べ方マナーでは

頭って食べるんだっけ?

上手に頭縦半分にかち割ってミソだけ食べるって

ある種のカニの贅沢甲羅の中ミソ食べの一種かも知れないわね。

で、

ミックスフライ界のキングオブキングは有頭エビで決定として、

それ以外だったら、

だいたい3種類ぐらいはミックスしていて欲しいか

ミックスフライ定食なのに

揚げ物が2種類とかはたまた1種類しかないと

ションテンが下がるわよね。

また一つにミックスフライ界のヒロインでもある牡蠣

ミックスフライ界のまた厄介者で、

誤解が無いように言っておくけど

良い意味で言ってるのよ良い意味で。

ミックスフライの一員にしてしまうのは持っていないメンバーと言うか、

牡蠣だけで主役張れるぐらいのスター性があるじゃない。

今で言う大谷翔平選手的なと言うか、

まさにミックスフライ界の二刀流

いや二枚貝

これに勝るものはないし

有頭エビフライキングであるとともに、

牡蠣フライフライクイーンでもあるのよ。

異論はあたしゃー認めないわよ!

主役で晴れるフライミックスフライになったとたん

お互いの長所を打ち消すようで引き立たないの、

きっとミックスフライ界の主要メンバー

それぞれ単品だと主役を張れないので、

じゃトリオ漫才トリオコントみたいにしたら

美味しく頂いてもらえるかも知れないって言う、

食材からのそう言ったアプローチでもあるのよ。

で逆に

ミックスしすぎている

ミックスフライ界のスーパー戦隊シリーズと見間違えちゃいそうな

ミックスフライ5種!って言うのは以外とないものなのよ。

外角高めを手を出しそうで出さないところがまた

ミックスフライ界のスーパー戦隊シリーズ不在の一因でもあるのよ。

そうなると、

ミックスフライ界のスーパー戦隊シリーズ的なメンバーをと言うと、

オニオンアジ白身イカ一口ヒレってところかしら?

どうしても海の幸多めな人選になってしまうけど、

まあ妥当なところかしら。

ちくわ磯辺揚げがないのは、

また彼も彼で主役を張れるからのり弁には欠かせないのよ。

ただちくわ磯辺揚げ弁当と言われないところがまだ若手ってところだけど、

のり弁ってまたフライが2種類入ってたりするから

白身魚のフライトにちくわ磯辺揚げって定番じゃない?

もうここで2種よ。

そいでもう1種類追加しちゃうと、

もうのり弁と名乗れなくなるから

3種類フライがあると

ミックスフライ弁当ってしなくちゃいけなくって、

そこはミックスフライ業界良心でもあるし、

のり弁ののり弁たる所以なのかも知れないわね。

タルタルたっぷり乗せてたベルト美味しいのもタル所以だけど。

それでさー、

ランチバイキングとなるとまた話は別なのよね。

コース前半に美味しそうにいる揚げ物コーナーは

あれは以外と罠でもっと奥に美味しいものがあるよって

フラグでもあるし、

コース前半に揚げ物コーナーがなかったら

ちょっと警戒した方がいいわよ。

きっと私の経験から言うと

奥にある揚げ物コーナーはだいたいは揚げたてのものが多いので、

揚げたて出来立て熱々で実際そこのバイキングの一番の目玉だったりするのよね。

から

置いてあるコーナーとシェフがつどつど調理してくれるコーナーとの見極めが大事で、

コース前半でお皿にたくさんのせてしまうのは

まり利口とは言えないわね。

これは持論だけど

寿司コーナーとジャガイモポテトコーナーは

一瞬でお腹がいっぱいにさせるというバイキング側の巧みな作戦なので、

もうお腹いっぱいで他のもの食べられないでしょ?って作戦にのってしまわないように。

美味しそうだけど、

寿司ポテトコーナーはあえて無視して良いところだし、

汁物系というか

カレー系、うどんラーメン・お蕎麦系の、

1つのメニューで1皿をトレイの面積を占める大きいやつも充分警戒した方がいいし、

だいたいの人はカレー香りに釣られてしまうのよ。

ホテルバイキングカレーはとても美味しいけどね!

から私はバイキングなのにカレー定食を作ってそれだけしか食べていない猛者を。

私はあまりのその人のバイキング戦闘力の高さに動けなくなってしまったわ。

バ、バイキングなのにカレーだけしか食べないのかよ!って

バイキングに着た値打ちがないじゃない!

そう彼はカレーを食べ終わって、

黙ってしゅっとあだち去りしながらバイキング会場を後にしたのを見たとき

彼がバイキング界の山頭火さんなのかも知れないわね!って

週刊サファイア記者の人のように囲み取材する勢いなのかも知れないわね。

私もバイキング会場でバリバリバイキング伝説を作れるようになりたいものよ。

あなたはどんなバイキング伝説をお持ちかしら?

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

ワカメも一緒に混ぜ込んで握ってあるので海の幸幸!って感じがまた朝からご機嫌さんよ!

ワカメ美味しいんだなー。

やっぱり鮭っておにぎりの具界のツートップね。

デトックスウォーター

もう時間が無いとき

水出しルイボスティーウォーラーか水出し麦茶ウォーラーにということで、

今回は引き続き水出しルイボスティーウォーラーです。

飲み始めると1~2リットルってすぐ飲んじゃうのよね。

今日とかもマジ本当に暑いから

マジ水補給はしっかり水分補給してね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

連休を挟むので次回はすいようびからになります

どうぞよろしくお願いします。

2021-07-12

anond:20210712004740

わからん?今いる人達には不快感けが残るし、実際に終わるときにきたら他の有象無象に混じってあることないこと喋る厄介者になるんだ。

2021-07-05

お前ら障害者に対して心の余裕なさすぎ

特殊学級池沼boyなんて性別がどうあれ体格がちがってても健常者で制御できる手合いだろうに、厄介者扱いしすぎ。

というか「人を操る」って技術を学ぶにこれ以上ないくらい良い素材だろ、頭悪い子って。

なんでその頭悪い子を避けるように教育するんだ。手駒にするとか考えないのか? というか現実社会でも大体そういう構造で出来てるんやぞ。

2021-07-04

旭川女子中学生いじめ凍死事件のこと

どれくらい炎上するかなって見てたけど、みんな三日程度で忘れてる。いじめというには甘すぎるほどの残虐な犯罪だったのに、結局はこんな風に風化されて何も変わらない。

ここから先は超個人的田舎への馬事雑言。

  

昔、仕事関係で、田舎に移り住んだとき倫理観の大きな違いに絶句した。

この事件いじめ加害者担当教師を罰すればいいとみんな思っているけど、はた目から見ててそもそもそれが間違いだと思う。

本質は「日本全体主義」と「倫理観の欠如」、この事件大衆私刑をともなっていじめ加害者を罰したところで被害者周りの住民たちはこう考える。

  

あいつらは、騒ぎを起こした迷惑者だから罰を受けて当然だ」

  

炎上加害者教師が罰を受けたとしても近隣住民は「加害者犯罪を起こしたから罰を受けた」のではなく、「集落で騒ぎを起こして注目を集めみんなに迷惑をかけたから罰を受けたんだ」と考える。

北海道旭川もそうだけど、田舎ってのは根本的に倫理観崩壊してる。とくにセックス関係はひどい。

性犯罪絶対ダメだろ、と普通なドン引きするけど、その地域で生きている人たちはそこまで思ってない。

ゴミ出しのルール掃除当番にはうるさいくせに、性犯罪には軽い。外から田舎に住むとそういう価値観のズレが生じて、少しずつ大きくなっていく。

    

女子うなじ男子欲情をそそるからポニーテール禁止」なんてヘンテコな理由校則話題になった。

住んでいたその田舎でも、そういうヤバイ校則が当たり前になってるのは聞いていた。

正直、そういう校則に基づいて小さいころから教育が行われているから女も男も「性犯罪にあうのは女性男性欲情を煽ったから」と思っているんじゃないかと思った。

  

田舎はこれに加えて農耕民族特有全体主義が加わる。

例えばどの地域にも手に負えない不良や、横暴な権力者はいるもんだけど、みんなが平和にくらすために1人が犠牲になることは仕方がないと考える節がある。

から学校の一人の非力な女子いじめられて、レイプされたとしても他のみんなが平和に暮らせるなら仕方がないことだと考える。

加害者側が秀才だったら、その地域で数少ない東大合格者が出たりするかもしれない。そのためなら多少の被害なんてどうでもいいと考える。

自分は外部の人間で、その地域の数少ない合格者なんてどうでもいい、犯罪犯罪嫌悪しかない。そういう考え方のズレが合わなくてどうしても仲良くできなかった。

  

警察家族間や色恋沙汰に関しては非協力的で内輪もめとして事件化しないし、少年犯罪に対する取り調べも罰則も甘い。

しろ警察だの弁護士だの騒ぎ立てると厄介者扱いされるだろう。最初に言った「あいつらは、騒動を起こした迷惑者」が被害者側に適用される。

  

それでいて田舎の狭い世界ではほとんどが顔見知りで誰がレイプされたなんてすぐわかるから、何年たっても「あの娘は汚れた女だ」「股が緩い」と言われ続ける。

被害者にも原因がある」と思うことで誰一人罪悪感を抱くことなく、被害を受けた本人以外は誰一人傷つかない。そういう仕組み。

でもそう中傷している本人たちも一種加害者からいじめ加害者を責めることもできない。結果的いじめ事実が表に出た時、加害者を「騒ぎを起こした厄介者」として扱う。

  

タチが悪いのは、旭川事件のように週刊文春が取り上げない限り、ほとんど外部に露呈することがない。そもそも被害者の数は相対的に少数になるし、立ち上がれないほどボロボロにしてしまう。

その土地で生まれた人が、他県や東京にでるというのも難しいだろう。その土地しか知らない彼らにとっては、外の世界に出るということはとても恐ろしく勇気のいることだから

  

田舎という場所は都会と違って娯楽がない。

からして倫理観がないか血気盛んな若者が娯楽を求めるとテレビゲームで満足できるほどストイックになることもできない。

スリルがないと高ぶらないし、過激じゃないと満足できない。

  

そうやって被害者ボロボロになって再起不能になっている裏で、加害者大人になって普通に家庭を作って子供を作る。

倫理観が壊れた親からまれ子供倫理観が壊れている。田舎凄惨村八分は代を超えて続く。

2021-07-03

フェミニズムって男性=強者=悪を前提に男性パイを切り分けて女性にあてがえば自由が増えると思ってんじゃん

男女関係なく自由状態目標にすれば誰も反対しないし理解も得られそうなものだけど

男性への怨嗟義憤と加害欲求駆動してるうちは、フェミなんて社会の敵か厄介者だよな


まずフェミ男性への復讐心でビンビンになった精神チンコナプキンの下にしまえよ、話はそれから

2021-06-15

選挙で与えられている選択肢は2つ

自民公明ゆっくり日本を壊すのを選択するか、立民共産がすぐに日本を壊すのを選択するか

ゆっくり壊される場合は、団塊の世代死ぬのを待つことになる

そのときは次の厄介者である団塊ジュニアがいるわけだが、団塊の世代と違い団塊ジュニアは何の力も持たない老齢弱者なので

そのとき若者世代団塊ジュニアをきれいに切り捨てればいいと思う、というかその選択しか残されていない

団塊ジュニア歴史的に常に悲惨で同情すべき存在だが、上の世代に立ち向かわなかった責任があるとも言える

団塊ジュニア高齢者となったときに最低限の生活ができる技術が開発されていることを祈るしかない

すぐに壊される場合は、今の若者世代も切り捨て対象になる

それが緊縮バンザイ選択するということ

助かるのは逃げに徹する団塊の世代のみ

あとは野となれ山となれが旧民主党系のモットーでもある

2021-06-09

anond:20210609132959

こんなプロフィール自分で書くようなやつがスポーツ応援するか?

好きな時代 東洋史

好きな人足利尊氏大久保利通

好きな作家 司馬遼太郎陳舜臣

好きな食べ物 刺身タコ天ぷら納豆牛乳

好きな芸能人 明石屋さんま高木美保

好きなアニメ ロミオの青い空世界名作劇場)、銀河戦国群雄伝ライ

本名 T.K

住所 東京都新宿区

出身 神戸市

大学 某W大学政治経済学部三年

高校 私立白陵高校

誕生日 2月18日(水瓶座) 血液型は未だに不明

趣味 雑学読書政治について熱く語る、歴史について熱く語る、みんなの厄介者になる

口癖 「弱い人間ですから」、「んー、マーベラス

外見 181cm 67キロ

補記 一応徹歴の主宰者。

普段は常に冷静で紳士の鏡であると自負しておりますが、ふとしたこと正反対性格になるようです。かなりの皮肉屋・毒舌家で「ちょっと一言」のコーナーでもその才能は十分に発揮されている。要注意人物自分で言うあたりが危険だね)

本当はかなりお茶目でおどけ魔人なのだが、その本性を知る者は少ない。

自ら雑学王を名乗るほど雑学好き。

http://web.archive.org/web/20010411211352/http://www2.airnet.ne.jp:80/shibucho/shibucho/shibucho.html

2021-06-07

anond:20210607182300

職場女性がいると空気が華やぐ」が炎上するなら「男がいれば厄介者避けになる」もその道義に背く気がしない?

ネットフェミっぽく言えば男性忌避剤的消費かな

2021-05-19

anond:20210514143005

少しずれる話題だけど、車輌の陸送(トレーラー電車を運ぶ)に関わる仕事をしています

誘導車で特殊荷物を積んだトレーラー目的地へ連れて行くのが僕の仕事

SNS等で「鉄道 陸送」とか「廃車陸送」で検索して頂くと輸送の様子がわかると思う。

去年から疫病の影響もあって年に数回しか陸送には行ってないが、最近撮影に来た鉄道ファン若者に悪目立ちする人が増えた。

このままじゃ「京阪100年号事故」と同様なケースが起きそうな気がするので、注意喚起反面教師として困った人々を列挙する。

今後このような事はどうかしないで欲しい。

輸送の隊列に車で割り込んで撮影する人

 (もし交通事故起きたらどうするの?)

・道中の工事現場侵入してカメラ構える人

 (不法侵入だよね?怪我したら無関係業者さんへ迷惑かかるよね?)

輸送隊列が通過してるのに無理やり道を横断する人

 (トレーラーが急停車して荷物壊れたらどうするの?スクラップになる車輌でも荷主には大事商品なんですが?)

輸送ルート路駐をして撮影する人

 (全長30m弱のトレーラーから車線変更も大変。もしかして撮れ高欲しさにわざとやってないよね?)

はっきり言おう。

あんまりにも撮影対象への気遣い常識が無さすぎやしませんか?

そして危ないから注意すると逆ギレされる。

この際だからはっきりと言っておこう。

輸送当事者から見れば撮影に来る鉄道ファンは「お客様ではない」んだ。

僕らから見たお客様は荷主なの。

君たちカメラを構えたファンじゃないの。

ファン仕事風景を撮りに来ているのだから仕事邪魔にならない」事をまず第一にしないといけないはず。

この前提条件が見事に崩壊している。

鉄道ファンマナー崩壊」と話題になっているけど、こっちの業界でも本当に酷い人がいるんです。

こうした無法者の影響で、トラブルを避ける為に積荷の電車をシートで覆って撮れ高を消す会社も増えた。

(大型トラックより大きな物体をシートで覆うのですから、その分の手間はかかりますし勿論シートで覆えばファンから心無い言葉罵声大会になる)

勿論、大半のファンの人はこちらの邪魔をしない行動を心掛けてくれています

しかし、どこへ行っても本当に酷い人がいる。

今後も目に余る厄介者には躊躇なく口を出します。

お互いの安全の為です。

本当にファンの方は違法な事や危険な事をしないで欲しい。

どうか冷静に振る舞って欲しい。

事故事件が起きてからでは遅いんだ。

別に自身鉄道ファンの人を敵視しているわけではないし、炎上を望んでもいない。

正直に言うとここ最近行った案件で前述の無作法者が多数来ていて「ここまで酷いのか」と割とショックだったんだ。

からといってSNSで書けば炎上犯人探しとなってしまうから、この匿名場所に書いた次第。

どうかモラルマナーを。

輸送隊列の中の人からお話でした。

2021-04-28

完全テレワーク化、国が提言しないと出来ない問題

テレワークしろしろっていうけど、出来ない業種もあるからな!

例えば運送工場食品介護、保育、医療水道電気

人間これで生きてるんだそれに携わる人間テレワーク出来るわけないだろ!!

 

って言ってるのをチラチラ見る。

でもな。その星の数ほどある苦情の中で一つも出てない職種があるんだ。

 

そう事務!!JIMU!!!事務!!!

特に労務経理よ!なぜこれだけ記事があって出てこない?!

 

なんでかっていうとこの業務も「人間生活に携わる人間」だからよ!

あなたお金あげてるの!!!ここの人間なの!!!!!

 

「え?そんなん一番テレワークにできる業務じゃね?」って言ってるやつ!

甘い!!!!!!

 

お前がテレワークを快適に出来ているのは誰のお陰だと思う?

お前が満員電車に乗らず自宅で快適に仕事を出来ているのは誰のお陰だと思う?

お前が「いつも仕事の空いてる時間ゲームできるぜ〜」って

のびやかに仕事が出来ているのは誰のお陰だと思う?

 

そう事務!!!事務のお陰!!!!!全部JIMU!!!!!!

 

しかもお前がもらっている給与の半分くらいしかもらえてないこの事務が!

この事務が!!一番テレワークが!!MURI!!!!!!

 

 

まあなぜこの業種が無理なのかっていうと、

そもそも国が自分で決めた制度問題がありましてね。

というのもざっくり言うと会社の中で取り扱っている書類の中には

 

会社敷地外に持ち出してはいけない書類

 

という厄介者があるんですよ。

株式会社」や「有限会社」がついている会社は当然のようにあるんですね。

最前線お仕事されている方は知らないでしょうけど。

この「会社敷地外」というのが当然ネットワーク範囲内になります

 

まりクラウドに落とし込んじゃいけないんですよ。

これがどういう意味をしているかお分かりになります

 

SOU!「出社しないと仕事が出来ない」!!

 

我々事務職の人間は完全なテレワークは無理なんです。

月に何度かはできるかもしれないけど、この書類を使った業務

基本的に出社しないといけません。

国が決めたからね!国が決めたんだぜ?!

なんども言う。「この規定」を「国」が「決めた」んだぜ!!

 

まりどんな業種も「事務職」があるなら

その会社の「完全テレワーク」は無理なんですよ。

あなた会社にも事務、いるでしょう?

その人、あなたが家で足伸ばして仕事している間に感染に震えながら出社してるんですよ。

しかあなたがもらっている!半分ほどの!給料で!!

お前そのお金で生きていけるか!?

我々はその給与で!!生きているんだ!!!

その給与の中で課金してグッズを買ってPS5を手に入れてるんだー!!

自炊しろコンビニ弁当なんて買うな自炊しろ節約しろ暗くなったらNEROーー!!

 

 

色々と叫びましたが、事務現場からは以上です。

とにかく国には「テレワークにしてくださいね」って言うんだったら

その「会社敷地外に持ち出してはいけない書類」を

「こればっかりはしょうがないので誰にも見せなければ持ち出してもいいわよ」

にしてくれませんかね!??!

 

ちなみにこの要望に関してはすでに東京都自民党要望出してます

月一で。

皆も苦情があったらTwitterしないでここにその140文字投げようね。

鯖落ちするくらいアクセスしないとあいつらわかんねーから

さあ皆でLet's 鯖落ち

https://ssl.jimin.jp/m/contacts

https://cgi.metro.tokyo.lg.jp/cgibin/cgi-bin/fmail_input_disp.cgi?dep_id=ts02&scr_id=f001&lang_opt=00

2021-04-10

フェミニストは、なぜ他人人生にまでちょっかいかけてしまうのか

別にフェミニズム的な事を望んでいないのに、他人人生にしゃしゃり出てくるフェミニズムは多い。

自身の考えが皆の総意のように考える姿は異常とも受け取れる。

なぜあの人たちは、自分の事だけを言えば良いものなのに他人まで巻き込もうとしてしまうのか。

やっていることが一般の人以上に迷惑行為を行っている事に、なぜ気づけ無いのだろうか。

から、いつまで経っても認められずに厄介者いであったり社会の癌のような存在になってしまうのではないだろうか。

2021-04-08

anond:20210407191608

人権同士が衝突することも多いってのを勘案してくれ。

世の中はままならないので、増田のような、人権侵害は迷うことな拒否してよいしそれでうまくいく、って整理では片付けられないのだ。

たとえば要介護者の世話は、家族など周囲の人間が担わねばならんのだが、やりたくもない介護をさせられるってのは周囲の人間人権侵害している。

公的にも私的にも扶助はあるが、それでもきょうだい障害者を持って生まれた辛さ、親の介護の辛さ、みたいな記事がたまにバズるよな。

これは要介護者と健常者の人権がぶつかる中で、妥協点を探って暫定的に今の仕組みになってるわけだ。

万人の人権を万全に守ることは残念ながら不可能

なので、仕方ないけど周囲の健常者や国民の税を要介護者にあてがいましょうという仕組み、これが現時点での対処である

だが、増田のような考え方では、介護公共のためであっても、人権制限に繋がるあてがえ論はノータイム拒否してよい、となってしまう。

介護者の意見で聞く価値があるのは「私は障害があり要介護者だけど仕事や外出や人間関係を楽しみたいのが本音だ、でもそれには他人介護強要する人権侵害をせねばらなんので、おとなしく家にこもることを選ぶよ」という内容だけだ! なんてことを誰かが言ったら、現代社会では賛同されづらいだろう。

そして増田の、弱者男性意見で聞く価値があるのは「ぼくは女性とのコミュニケーションが欲しくて苦しいが、その苦しみの解消には女性人権侵害せざるをえないとわかってるから、おとなしく苦しみつづけることにします」ってタイプ弱者男性だけだ……という態度はこれに近いのだ。

それ自体もまずいが、もっとまずいのが、増田の主張の危うさに気づいていいはずのブコメ聴衆さえも、増田道徳的で素晴らしい考え方をしていると褒めまくってしまうことである

弱者男性の生きづらさが認めてもらえないというのは、誰か一人が偏った意見を言うってこと以上に、それを客観的に聴いているはずの大衆までもが無自覚弱者男性に辛さを押し付けてるってことだと思うぞ。



俺の論をもう少し詳しく説明しよう。

話を簡単にするため、シスヘテロ弱者男性を想定して論じる。

弱者男性論の中でも、異性恋愛部分で揉めやすいのは、わかりやす人権同士が衝突するからだ。

周囲の人間自由意志尊重することと、キモいとされる男性が異性とのコミュニケーションを得られず孤独に苦しむのをを救うこと、その両立が困難だと判明してきたからこじれているのだ。

(多くの人間または男性の心には、性的対象とのコミュニケーションによってしかまらない大きな飢えがあり、非恋愛の友人関係では満たせない、という仮定はとりあえず正しいとする。その真偽は心理学者などが長い時間をかけて研究せねばならないだろう)

箇条書きにすると、以下のようになる。

不快相手との交流を強いられることは人権侵害である

・だが、悪意がなくても他者不快感を抱かせがちな上に改善困難な人間存在し、その代表キモくてカネのないおっさんのような弱者男性である。(女にもそういう存在はいる)

・彼らと交流させられることは、人権侵害である

・よって、他者不快感を抱かせる弱者男性は、諦めて孤独に暮らすべきだ。

・いや、それで本当に倫理的にいいのだろうか?




繰り返すが、弱者男性人間関係についての話は、介護障害者支援と近いんだよ。特に支援が進まない精神障害問題

接触すると周囲の負担になりやす人間をどう扱うか、という問題だ。

介護者を厄介者みたいに言うのはかなり危ういんだが、実際のとこ、厄介者(とされちゃう人)をどう包括するかを真面目に考えることで社会福祉は成り立っている。

現在日本では、家族扶養義務とか、介護ビジネスへの補助金とか、福祉とか、障害者雇用義務とかで要介護者に対処している。

たまたま家族に要介護者がいるからってその世話をさせられるのは人権侵害ではないか、という論点は当然あるが、今のところ、その人権侵害一定程度許容してでも、要介護者を社会から切り捨てるのを防ぐべき、という風になっているわけだ。

その果てに介護疲れによる自殺などもあるんだけどな。

ここで増田の整理を抜粋する。

耳を傾ける意見:「正直異性(他人)とのコミュニケーションは欲しいが、現実女性意思人権制限するなんて酷いことは考えていない」

無視すべき意見弱者男性問題解決のために女性意思人権制限すべきという意見全般(女をあてがえ派を含む)

すなわち、周囲に不快感を抱かせてしま気持ち悪い弱者男性にもコミュニケーション欲求があるのは納得するが、その援助が周囲の人権制限しなければならないなら無視してよい、ということになるだろう。

自由意志制限するべきではないので、周囲が世話をしたがらないなら要介護者は介護される必要なし、弱者男性につきあってやる必要なし。

それで本当にいいのだろうか。



弱者男性を要介護者と並べるのは突飛に見えるかもしれない。

だが、弱者男性と言うカテゴリの中には、精神障害者やパーソナリティ障害発達障害さら障害と健常のボーダー位置する人間がおそらく結構割合で含まれる。

また、そのボーダー時代と共に変化し、歴史の傾向としては要支援障害者認定される範囲が広がっているのだからワガママで苦しいアピールする人間と正当な要介護者を現在基準で完全に分割して別物と扱うのは適切ではない。

これは弱者女性についてもそうだ。

そして、弱者男性問題を、介護障害と地続きの問題として見れば、精神障害者への支援の遅れと近いことに気づける。

対人能力人格情緒の安定にハンデを抱えている人間に対する扱いは、いまだに相当に厳しい。

障害者支援代表例は雇用義務だが、精神障害は本当に厳しくて、障害者雇用でも採用されるのはおもに身体障害者だ。

精神障害者の雇用義務ができたのは、驚くべきことに2018年というつ最近だ。(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192051.html

精神病院についてのゴタゴタも頻繁に取りざたされる。

今も世の中には、「精神障害のある人たちも苦しいだろうけど、関わるの負担が大きいし、その負担を強いるのは人権侵害から、仕方ないだろ」なんて感覚があるのだ。

そして精神障害者と弱者男性の避けられ方は近い。



(このパラグラフだけ4/9の朝に追記

弱者男性支援する具体策については、深く踏み込みたくない。

政策知識のない俺が具体的なことを考えたってツッコミどころが多いだろうし、そこにツッコミが入りまくると、まるで総論としても弱者男性論が間違ってるような印象を持たれるからだ。

具体策として考えた内容に穴があるからって、総論としての方向が間違ってるとは限らないのにな。

……と思ってたが、「要は公的カウンセリング風俗か? それとも奴隷化か?」なんて人が多いので、それ以外の方法として、AC広告みたいなイメージ戦略なども考えられるよね、とトラバで書いた話を追記として挟んでおく。

弱者男性を「コミュニケーション介護者」と捉えた場合、その支援職員訪問しておしゃべり、みたいな直接的な支援に限らない。

たとえば、コミュニケーション介護者ともできるだけ親しく関係を持つのがよいことです、というプロモーションを明に暗に打ち続ける。

年寄り地域交流しましょうもたつきは温かく見守りましょう、白杖を持っている人が立ちすくんでいたら声を掛けましょう、みたいな感じでな。

仕事としておしゃべり介護してもらうより、プライベート友達恋人が作れたらもっと嬉しいんだし、プロモーションの影響で世間からキモくてカネのないおっさんおばさんに対するイメージがよくなり「自由意志」でイチャコラしてもらえる可能性が増すならよろこばしい。

これは弱者男性に限らず弱者女性コミュニケーション介護者に含むことができ、彼女たちの孤独を和らげることができるだろう。

男女問わずボダメンヘラや鬱や統合失調症アダルトチルドレン無職の人も友達恋人セフレができやすくなるってわけだ。(弱者女性はむしろセックス相手として求められすぎて困ってるみたいな話もあるが)

なにより、社会がお前たちを排除矯正していくつもりではないというメッセージを出すことで、彼ら彼女らに希望を持たせられるのがいいことだ。

弱者男性の中に反フェミニズムに熱心になる層がいるのは、フェミニズムの声が主に重視されて自分たち男性相対的にどんどん追い詰められる未来が予想されて不安鬱憤があるからだろう。

そこを変えて、フェミニズムで女の欲望肯定していくけど、同時に男の欲望は男の欲望社会として肯定していく意図があるよ、という雰囲気があればだいぶ状況が変わるのではないか

もちろんこれは「コミュニケーション介護者」の不快な振る舞いを、ある程度までは大目に見る風潮を醸成することも目的に含むわけで、不快な振る舞いをされたらハラスメントと指摘すべきという昨今の道徳とは衝突するので常にバランス綱引きが行われるだろう。

あとはアンドロイドセクサロイド代替とかってのもアリかもと思うが、それならそれで、真面目にその方向の技術振興をしましょうという政策議論に繋げるべきだ。

「50年後か100年後にできたらいいよね~科学の発展に期待だね~」じゃなくて、それを少しでも早められるよう本気で向き合い、技術や金を使うために協力してほしいんだよ。

追記ここまで)



まあダラダラ書いたけどさ、とにかくこういうことよ。

健康で文化的な最低限度の生活のためには周囲に負担を強いることが必要になる、広い意味での「要介護者」は世の中にけっこういる。税金を利用する全員がそうだとさえいえる。

人権侵害絶対拒絶すべきという考え方をすると、周囲の強制負担も認められないということになり、その「要介護者」たちは見捨てられることになってしま

現代では、人権同士が衝突する場面も多いとわかってきたのだから、その中でどう折衷していくかが大事だ。

そのためには、人権侵害議論余地なく即却下、という素朴で潔癖な姿勢は話が進まなくなるので良くない。




このさい、弱者男性論はさておいてもいいや。

現代では人権同士がぶつかりあってるので、「人権絶対守るべし。そしてみんなの人権を同時に守れる方法はある」とシンプルいかないことはわかってくれや。

2021-04-06

今までの対立構造を崩す存在が出てくると厳しい

anond:20210404165353

トランスジェンダーの話になってくると、中間層みたいなのが出てくる 

TERFのみなさんは被害者的な側面ももってるので、一概にカスとは切り捨てづらい

リベラルのみなさんの中でもバトルが生じたりする

トランスジェンダー・・・

ポリティカル-コレクトネス-リベラリズム運動家にも、本音ではトランスジェンダー問題言及したくない人は多い。

弱者男性とかならそんなの弱者じゃねーと一蹴できるけど、本当の弱者が関わってくる問題でも運動家が苦手な分野がある。

かに大きな被害を受けている弱者だが、その人達被害を強調すればするほど、従来の運動絶対的犠牲者として定義してきた別の弱者に飛び火する危険が出てくる。

そのような複雑すぎる問題に深入りしてパンドラの箱を開けたくない・・・

絶対的犠牲者が実は常に犠牲者となるばかりではありませんでした。加害者になることもありました。それを公認してしまえばいろいろな前提が崩れ、つけ入られる。

アジア系アメリカ人のことをどうすればよいかも本当に苦慮してる。

従来は黒人白人至上主義攻撃される絶対的犠牲者として定義してきたのに、アジア系に注目したら黒人加害者側になる暴行事件まで扱わなきゃいけなくなる。

白人から差別されているのに白人よりも地位が高い有色人種というのも意味が分からない。

黒人権利擁護する時のロジック転用できない。

パレスチナ人についても苦慮してる。

EUユダヤ人絶対的犠牲者と扱ってきたし、反ユダヤ主義者を絶対悪として排除したい。

だのにユダヤ人建国したイスラエルパレスチナ空爆するせいで、パレスチナ人やそれに共感するイスラム系の人が反ユダヤ運動に加わってしまうことがある。

かに空爆被害者ではあるけど反ユダヤは止めさせなきゃいけない。

板挟みだよ。

ヤングケアラー権利もどう守るのが正解か分からない。

長く続く家族介護ヤングケアラーの子時代や進路が犠牲になることはあるけど、あまりにもその介護苦痛の根源として強調しすぎると、要介護者の介護が悪いもののように認識されてしまう。

優生思想否定しなければならないのに、ヤングケアラーに肩入れするあまり介護者のことを厄介者のように扱って、逆に優生思想助長されたら困る。

介護者の中には子供介護してもらうことを宣言していた元「毒親」もいて、余計にややこしくなる。

2021-04-05

anond:20210405162222

本来最初から当番制みたいな形にする、クラスメイトがまるで手伝わないことを先生が注意をする、ってのが必要だたんだろうけど

それはそれで、「厄介者、面倒事」と言ってるようでやりにくいってのが不幸なんだろうね

 

まぁ話題のあの人は記事が書きたくて半ばわざとやってるようにしか読めないから、全く文脈外だけど

高校車椅子生徒の補助係をしていた話

JR車椅子乗車拒否記事を見て、内容的にはあまり関係ないが思うことがあった。

私が入学した高校の1年生のクラス、出席番号後ろの子車椅子ユーザーだった。先生からはその子身体障害についての説明と、高校生活での関わり方をクラス全員に話された。

の子にはヘルパーさんが付いており着替えやトイレの補助はヘルパーさんがしてくれる。だか常にヘルパーさんがいる訳ではなく、移動教室などは生徒が手伝う必要があった。

入学して1週間後、クラス内のグループもある程度できた頃、先生に移動教室の補助を手伝うよう言われた。出席番号が前後で授業で関わることも多かったからだろう。グループ友達2人も着いてきてくれて、4人で話しながら移動教室へと向かった。

それから自然ヘルパーさんのいない時の手伝い=私となった。最初のうちは嫌でもなく、むしろ他の生徒とは違う選ばれた私、のように愚かに優越感を抱いたりしていた。しかし、それも1ヶ月、2ヶ月、半年と続いていくと次第に疲れというか面倒くささが湧いてくるようになった。初めは一緒に居てくれた友達も、「先行っとくね」と言うようになった。移動教室にはエレベーターを使うのだが、東棟の奥にしかないため移動に時間がかかるのだ。予習や課題を授業前に慌ててするタイプ友達にとっては煩わしい時間だっただろう。もちろん私だってそういった時間が欲しかったが、他の子に頼もうにも厄介者押し付けるようで気まずかった。その子は私以外にあまり話す人がいなかったのも一因ではあるが。

担任との面談の機会も何回かあったが、その子の補助係については何も触れられなかった。大変だね、ともいつもありがとう、とも。逆にそう言う事でその子差別している事になると思ったのだろうか。そういえば担任は、健常者が障害者を補うことが当たり前になって欲しいと入学当初語っていた。私がその子の補助をすることを、喜んでまでとはいかないが、まさか嫌がっては無いだろうと思っていたのだろう。面談で補助係嫌です。疲れました。と言えたらよかった。言えなかった。言ったら差別になるから?不親切不道徳?わからないけど、他者から評価は悪くなるだろうという事は悪い頭なりに理解していた。別の日に、周りの子に手伝い大変だね、と言われたことがあった。そこでもそうなの!本当はやりたくないのに押し付けられてるの!と言ってはいけないこともわかっていた。愚痴る事すら憚られた。相手社会的弱者でこっちは強者から

私の高校は3年間クラス替えが無かったので、結局私の補助係は3年続いた。

文化祭で、3年生は体育館で出し物をするという伝統があった。私たちクラスダンスがしたいという話になった。しかし、出し物は全員参加のため、ダンスだと車椅子の子が参加出来ないという事で却下され、結局舞台劇をする事になった。

これには本人も申し訳なさそうにしていた。決してその子存在が悪いんじゃない。けれど、結果としてその子クラス足枷になってしまった。

だって移動教室の前に購買に駆け込んでパンを買いたかった。友達とだらだら話しながら歩きたかった。小テスト勉強をしたかった。高校のこともその子のことも嫌いではないが、どうしても私は3年間"貧乏くじ"を引かされたような気がしてならない。きっとその"貧乏くじ"を引くのは誰でもよかった。健常者なら。それが今の社会である

最近社会が"差別"に非常に敏感になっていると感じる。障害差別性差別人種差別etc 弱者側に目を向けるのはいい事だと思う。差別を無くそうとするのも。けれど、その差別に敏感になるあまり、"強者側"の権利が虐げられるのはどうなんだろうか。

(自分の書いた文を読んで思ったが、1番差別に囚われてたのは私かもしれない。思い切って補助係を断ってもよかったのかも。てへ)

追記 4/6

沢山の反応があってびっくりしてます。私は障害者の否定差別がしたいわけじゃないです。ただ高校でこの様な経験があって、障害者の存在を疎ましく感じてしまたことも事実で、これ以上このような出来事が増えないといいなと思っています綺麗事じゃない、経験した人にしかからないことを伝えたくて書きました。今思うと高校かなりクソだな。学校のあり方社会のあり方個々人の意識を変えてかなくちゃならないよね〜〜

一つ訂正すると、その子は一応自分でも車椅子は漕げました。けど万一こけた時とかの為に誰かが傍にいる必要があったんです。坂道や段差もあるし。実際その子が漕ぐのと私が押すのは半々くらいだったかな、これについては私の書き方が悪かったです。その子が漕いでる時は周りからしたらよくある友達同士の移動中の風景に見えたかもね。。。

2021-04-01

雑誌映画秘宝』の記憶(35)【※訂正あり】

町山智浩柳下毅一郎問題発言集】(No.11)

 性犯罪被害者に対する二次加害発言です。(過去投稿と重複しますが、未読の方への周知を図るために再度ここで引用します。)

 出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズ映画欠席裁判2』(2004年洋泉社)、発言者を「町山」及び「柳下」と表記記述形式

   [ページ数]

   発言者:発言内容

   【※】付随情報や私個人の感想など(適宜)

   (初出)

です。

引用ここから

[p113]

【※】カンヌグランプリロマン・ポランスキー監督作品戦場のピアニスト』もアカデミー賞の授与は無理だろうと云う話題から。(※訂正:songsfordrellaさんのご指摘のとおり、最初投稿では『海の上のピアニスト』と誤記していました。お恥ずかしい。お詫びすると共に訂正いたします。)

 町山:ロマン・ポランスキー十三歳の少女との淫行事件でやっぱり授賞式には来れないの?

 柳下保釈中に海外逃亡だから自動的逮捕されちゃうんですよ。逃亡期間中時効も停止してるし。

 町山:でも、ポランスキー少女レイプしたわけじゃないし。

 柳下合意のうえなのに相手未成年だったか強姦扱い。そもそもあの娘は札付きだったしね。

 町山:ポランスキー、ハメられたな。ハマったというか(笑)

 柳下ロブ・ロウと3Pして隠し撮りしたビデオを売った少女とか、みんなもういい年だと思うけど、何してるのかな?全員集めて同窓会やってほしいな。

 町山:この手の地雷女はいろんなところに隠れてるからな。あ、この場合地雷少女か。

 柳下地雷少女オタクアニメヒロインみたいッスね(笑)

【※】「(笑)」をまじえながら被害者を「札付き」、「地雷女」呼ばわりしています

【※】投稿(30)の引用で、過去性犯罪被害を訴え出た水沢アキ荻野目慶子のことを嘲笑バッシングしていた時と同じ「性犯罪被害を訴える人間厄介者扱いする」と云う町山智浩柳下毅一郎思考が、ここでも認められます

【※】「男尊女卑思想」の持ち主でなければ、このような非人道的発言は出ないと思います。要するに、町山智浩らは森喜朗佐々木宏同類であり、性犯罪被害を訴える女性町山智浩らにとって「弁えていない厄介者」なのです。

(初出『映画秘宝』03年vol.41)

感想

 この「そもそも被害者の方にも問題が有った」論法は、恫喝DM事件が発覚してから映画秘宝』関係者町山智浩高橋ヨシキの信奉者が用いていた―――と言うか、今でもネット上で被害者バッシングし続けている―――手法です。彼らの思考は変化していないことが分かります

 町山智浩らの女性蔑視的な言動は、決して『済んだ過去の話』ではなく『現在も続いている話』なのです。

この投稿は以上です。アーメン

追記】2021/04/01の午前十一時〜十二時ごろ5ちゃんねる上に「はてな匿名ダイアリーの新作が投稿された」と書き込みがされたようですが、その投稿は私ではありません。既に件の投稿はてな匿名ダイアリーから削除されたようですが、一応お断りしておきます

追記その2】以前の投稿に対して、なんJっぽい言葉かいで絡んで来た人間がいました。それと同一人物か否かは不明ですが、現在匿名掲示板ちゃんねるの『映画秘宝』関連スレでは、私の「―――」を使う文体を真似して書き込みを行う人間がいるようです。瑣末な話ですが、5ちゃんねるに私は一切の書き込みをしていないこともお断りしておきます

2021-03-09

anond:20210309110059

続きを読むテスト

できてるかな・・・

====

  • 初号機の中に髪の長いレイがいる「碇君ごめんなさい。碇君をエヴァに乗らないでいいようにできなかった」
  • シンジ「いいんだ綾波。あとは僕がやる」

終劇

=====

2021-03-03

AI, VR, 仮想通貨, IoTで大量殺戮するのはまだ良いことで、それらの平和利用こそ恐ろしい」

当時高校生だった私は3.11のその年に福島県大学(会津大学)に入学しました。あれから10年も経ってしまったので、私のごくプライベートなことについて書きます

あと、匿名性は低いです。匿名ダイアリーなのにごめんなさい。

3月11日

2011年3月11日に、私は茨城県博物館の中にいた。高校卒業式が終わって、車の免許を早々にとったらしい友人と二人、車で博物館にきていた。地震とき、私は吹き抜けの空間の中心にいて、長い振動の間、博物館全体のガラスは轟々と鳴り響いていて、「ああ、私は、今日が命日なのだなぁ」と人々の動揺の中、思った。

実際にはガラス耐震性能が高かったので、館内にはけがはいなかったようだった。

信号機の止まっている、徐々に昏れていく道を、車中でほとんど会話もなく急いで帰った。急いで帰ったけれど、通常の2倍以上もかかって家についた。

私は地震の直後、2ちゃんねるに張り付いていた。「福島原発やばいらしい」そんな書き込みを見て、いよいよ日本は終わったんだ、と私は思った。

私が高校生の頃、世界原発事故ドキュメンタリーが大好きだった。チェルノブイリスリーマイル島東海村。「原子力」という尋常ではないエネルギーが生身の社会に取り込まれて、人間の内側におとずれるということに私はなんとも言えないグロテスクさを感じて、親や友達気持ち悪がられながらも読んでいたのだった。

当時、特にJCOの臨界事故NHKドキュメンタリーは何度も読み返したものだった。事故が起きた時、「出奔した原子力」に対しての(政治的・肉体的・精神的)人間の無力さ、弱さのコントラストがあまりにもどぎつく、生々しく顕れていたからだった。

私は地震が起きて、一、二日後にはリビングこたつ占拠して、こたつのど真ん中にデスクトップPCを置いて、情報官気取りで気象シミュレーションをみたりしていた。そして、家族にも協力してもらい家中シャッターを閉めた。それくらい、当時私は怖かったのだと思う。

震災直後、福島県大学入学した

私は震災の年、福島県大学入学した。私の地元同級生にも福島県大学入学する予定だった子がいたが、辞退したらしかった。大学入学式は遅れて執り行われた。ガイガーカウンターを買った方がいいかな、とか、「あそこには近づかない方がいい」とまことしやかな噂を聞いては少し怖いな、という思いが常に頭にあった。

しかし、入学してみると、その話はなんとなくしてはいけない話に思えてきたのだった。それはその土地に長く住んでいて動くことができない人たちには、惨い話であるからである。私もいつの間にか、放射線の話はしてはいけない気がして、話題にするのをやめた。すると、怖いという感情もいつの間にか薄れていった。

しかし、時々、放射能汚染される夢を見ていた。これはつい福島県を離れる少し前まで見ていたのだった。

私の当時住んでいたアパートには窓の近くにベッドがあって、その窓の外には何年も取り込み忘れたバスマットが干してあった。私の覚えている夢では、実はそのバスマットは大気中のチリや雨に放射性物質たっぷりまれていて、そのバスマットの線量が高くて、実は私の身体が蝕まれていて……という夢であった。何年もそのバスマットを干しっぱなしにしてしまったのは、もしかしたら、そういうことに対する無意識的な恐れから触りたくなかったのかもしれない。

長年大学でくすぶっていた

私は、大学特にパッとした研究もできないでいるのに何年も何年も大学にいた。でもそれが良かったのかもしれない、と今では思う。福島県という土地に「土着」して、私なりの感覚放射能の感じ、特にその怖い感じの中に居たということが。

私はもともと怖い思想の持ち主だと思う。正しいと思ったら、それに突き進んでしまう。人の感情も、中学生くらいから読まないように生きてきてしまったため、無視する癖がついてしまっている。だから原子力という「科学技術コントロールから外れた状態」の中に当事者として生きた、というのは私が、私の歴史にとって重要ことなである。もちろん、日本にいたら誰だって当事者なのだが、私は福島県に住まわず当事者と思えるほど賢くない。

核兵器はまだ可愛いもので、核の平和利用こそ恐ろしい」= 「AI, VR, 仮想通貨, IoTで大量殺戮するのはまだ良いことで、それらの平和利用こそ恐ろしい」

3.11から10年が経って、私は福島県から遠い場所に住んでいる。今は遠くから考えることしかできない。

最近原子力、ひいては(科学技術についての論考を読んでいる。1950年台、まだラジオな世の中で、近未来的なもの技術とか科学が大きな期待を背負っていて、すごくキラキラしていたであろう時代、人々は核の技術に対して、今でこそ信じがたいが「核兵器の利用は良くないが、核の平和的利用こそ人類幸福につながる」と本気で思っていたようなのだ。多分、今でいうところの、テレビCMIT系企業がたくさん広告を打っていて、IT企業に勤めていることが一種ステータス少女漫画に出てくる男性IT企業勤め!)になっていて、AIすごい!VRすごい!仮想通貨すごい!IoTすごい!みたいなイケイドンドンな感じだったのだろうと思う。そんな時代、「核兵器はまだ可愛いもので、核の平和利用こそ恐ろしい」と指摘した人、ハイデガーがいた。今でなら、「AI, VR, 仮想通貨,IoTで大量殺戮するのはまだ良いことで、それらの平和利用こそ恐ろしい」と言うのと同じことなである。今でなら炎上やむなし発言なのであるしかし、このアナロジーを単なる面白おかしアナロジーとしてだけで捉えていいか。彼は世の中の潮流とは全く違う発想を省察によってしたからこそ、核の平和利用危険性をかなり早く認識できた。

科学は考えない」

ハイデガーは「技術」について『放下』の中で、(科学技術に対して「その価値を認めつつ、それに対して否、と言う」 ―ーこの本のタイトルにもなっている、「放下」という態度が大事なのではないか、と言っているらしい。(まだ『放下』は直接読めていないので、「らしい」でごめんなさい。)

そして、彼は思考について、「計算する思考」と「省察する思考」とに分けて考えており、彼は「科学は考えない("Wissenschaft denkt nicht")」、科学計算する思考であって省察ではない=「考えていない」、というしかたで核の平和利用について否、と言ってみせた。

科学は考えない」

これは、理系立場仕事している者にとっては「耳が痛い」ことなのではないかしかし、耳が痛いからこそ考える価値があるのではないか

彼の言っていることを私は理解できる気がするのだ。科学進歩的に進んでいく。その「ひたむきに進んでいく」ということが「科学は考えない」と彼が言う理由なのではないかと私は思う。何か、ある方向に、引っ張られるように「進んでいく」。立ち止まる者は厄介者として排除される(Publish or Perish)。ハイデガー技術批判するだけではない。もちろん価値を認めつつ否定するという態度を彼は実践している。私も技術がなくなったら困る。方向音痴の私はGPSが無くなったら、地図が無くなってしまったら、とても狭い世界を生きることになってしまう。だから難しい、ある意味矛盾の中を生きなければならない。

私について

私は、実は博士過程を休学した。プライベートも荒れてしまったし、閉塞感でいやだったし、どうしても、論文が書けなかったのだ。

私は小さい頃から哲学が好きだったらしい。「最近哲学系の本を読んでいるよ」と昔の友人たちにいうと、みんな「よく哲学的な話してたもんね」と言ってくる。

でも、私が文系に進学しなかった理由が、「確かなものが何もないと怖い」という恐れからであったし、国語がとても成績が悪いし、理系ってなんかかっこいいとか思ってたのもあって、ずっと理系研究室で研究していて、哲学とか諸々の教養ほとんどないのだ。

哲学最近やってる」と言うと大半の人に苦い顔をされる感じがする。「中二病が抜け切っていないな、こいつ」と言いたげなそんな感じ(笑)。おそらくそれは哲学に「生産を止める」作用があるからなのではないだろうか。無意味で、ある意味破壊的な作用が。

以前、こんなことがあった。課外活動で何人かで集まってスマホアプリを作ろう、となったときに、誰かが「xxさん(有識者らしい)から教えてもらった方法で、xxという仕方でブレーンストーミングすると良いらしい」と言った。私は「なんでその方法でなければならないの?」と、ある意味チームの士気を下げるようなことを言ってしまったのだ。こういう「そもそも論」(哲学)というのは「生産を止めてしまう」。イヤな感じに水を差す。だからまれる。

しかし「生産を止める」という行為が実は重要なのではないか。世の中的に、「生産的=いいこと」という認識がある。生産を止め続けないことがそれほどいいことなのだろうか。これこそが、ハイデガー批判するところの「考えない」態度ではないか。「より幸せに、より便利に」を目指すために科学技術を信じて、生産生産生産、とひたむきに努力してきた末の原発事故ではないか

昔の時代原子力は「兵器として利用されることはとてもよくないことであるが、平和的に利用するならむしろ幸福に導く」と信じられていた。

今の時代も同様に、情報技術生命科学が「非倫理的に利用されるのはとてもよくないことであるが、平和的に利用するならむしろ幸福に導く」と信じられている。「再生可能エネルギーでなら、持続可能社会が実現できる」とも信じられている。

もし、「なぜ地震大国原発つくったらヤバイという今ではあたりまえの認識を持てず、当時誰も水を差す人がいなかったのだろう?」と考える人がいるならば、なぜ、現代においてもその人が水を差す人にならないのかが不思議なのである。だから、私はあえてこうして水を差す、ということをしてみたい。

ということで、私の全然論文を書けていない「生産しなかった」大学時代も、この哲学的態度の実践とみなしてこの文章を締めくくることにする。

2021-02-23

第二小隊

パトレイバー4DX見てきたんだけど特車ニ科の面子みたく「厄介者扱いのチームが世間バカにされてるけど実は世界を救ってる」みたいな話たくさんあるイメージだけど思い浮かばない。

チームじゃないけどツヨシしっかりしなさいみたいなやつ。

2021-02-14

実際ウイグル難民受け入れってアカンの?

ウイグル解放しろ!は内政干渉なっちゃうかもやが

厄介者引き取ってあげるんやから向こうにもメリットあるんちゃう

2021-02-05

否定的コメント連発して嫌われてるユーザー

個人サービス運営していて、一日の利用者もまぁ50-80人くらいいてそれなりの賑わいになってきてるんですが、運営していると覚悟はしてたんだけど変なユーザーがちょいちょい居る

今日紹介するOさんはネット空間距離がわかっていないらしく、投稿されているメッセージがすべて自分相手とのマンツーマンの受け答えであるかのように捉えているフシが合って、どうにもそれらのメッセージスルーできないらしく頻繁にOさんは返信を返しています

当然他のユーザーからしたら別にOさん向けになにか投稿しているわけじゃないので、通りすがりに「は?」とか「論外です」とか、意味からない(本人曰く特に無意味書き込みから気にするな)返信をやられていたら気分がいいわけもなく、当然のように嫌われてる

このOさん過去に別のアカウントを作って似たようなことをして私に叱られたこともあるってのに、また性懲りもなくやってきて、複垢作ってサービス遊んでる

まあユーザー同士の最低限のマナーとかルールを守って遊んでくれるぶんには、複垢とか(過去アカウント別に同時に使ってるわけじゃないし)見逃しておこう、様子見しておこう、と思ってた矢先に同じようなトラブル起こして、

しかも今度は私が注意するより先に、サービス内でプチ炎上して吊し上げ食らってるし…

アカウント変えたからやり直せるとでも思ったか?私もそうなることを期待してOさんを泳がせておいたけど、やっぱり厄介者として他のユーザー認識されてしまった。

このままトラブルを頻繁に起こすようだと、また注意したり最悪アカウント一時凍結することになりそう

なんであんな事するんだろうな。

NGユーザー機能でも作って、厄介な人(のコメント)を見えなくしたほうが良いのかな?

短期間で大量に投稿してたり(サービス的に合法)してて、危うい感じなんだよなぁ。

狭いコミュニティから余裕でみんなから認められて承認欲求満たせてひゃっほーいみたいななめた考えしているとしたら、救いがたい感じ

悪人とまではいえないけど、人が嫌がるような行為を天然でやっちゃう人ってどう扱うのが正解なんだろうね

今回のプチ炎上制裁は十分受けていると思うので、さらサービスから制裁を重ねるのはやりすぎっぽい気がしてる

Oさんがこれ以上変なトラブルを起こさなければいいんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん