はてなキーワード: 運動家とは
@KimBokdong_
【コメント紹介✨】
性暴力、性搾取を根絶するため最前線で運動している仁藤夢乃さんから、上映会に向けたコメントをいただきました!
「諦めてはいけない、諦めたら、なかったことにされる。金福童さんは全身でそれを教えてくれた。」
@KimBokdong_
壮絶な生があり、希望に満ちた死があったーーー。
日本軍「慰安婦」サバイバーであり、女性人権活動家である金福童さんのドキュメンタリー映画「金福童」が、2023年1月より3年ぶりに日本で上映!
restoringhonor1000.info
【おしらせ】ドキュメンタリー映画『金福童』の全国上映スケジュール
女性人権運動家・金福童さんの 4 周忌( 2023 年 1 月 28 日)を迎えるにあたり、全国行動はドキュメンタリー映画『金福童』の全国上映を展開します。是非、お近くの会場に足をお運びください。 東京 1/21 、大阪 1/28 、神戸 1/28 、滋賀 1/2...
金福童をまだ利用するか。今なら尹美香がいかに利用して搾取したかの記録しかない。
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-5207.html
この内容は対して関係ないが、この写真で金福童の後ろにいるのが尹美香。この女が振り付けしているってわけ。
--日本政府の「法的賠償」に固執する正義連の主張が協議の障害になっている、との声は支援者側からも上がる
「『法的責任』に基づく要求は1990年代以降、国連などでの国際的な議論の中で浮上した。韓国司法も今年、日本政府の違法性を認定している。正義連が独自に主張しているわけではない。われわれは日韓合意後、主婦の集まりから宗教団体までさまざまな抗議団体が登場したため、各団体の意見をまとめて運動の方向を設定する役割だった。当時、長年運動に関わってきた尹美香代表はあまりにも疲れてしまったため、理事会で何度も『辞めたい』とこぼしていたが、後任者が見つからなかった」
https://www.sankei.com/article/20210813-LF7VKIJDIJJEPIQFUVRPCDMGQE/
中でも最大の罪は安倍晋三がやろうとした慰安婦合意内容を事前に知ってめちゃくちゃにしたこと。これも自分が寄付金を横領するため。
仁藤が金福童を利用するなんて、日本人はまだ慰安婦を慰安婦として利用する気か。搾取するのもたいがいにしろ。どこまで強欲で人を蔑ろにしているんだろう。
だい
@ianfu_memorial
1月6日
たくさんの人が支えること。たくさんの人が闘うこと。仁藤さんあなたは間違っていないと、大声で叫ぶこと。連帯だけがバッシングされる人を助けることができる。
あなたも私も傍観者ではいられない。傍観者的態度などなんの役にも立たない。
このスレッドを表示
だい
@ianfu_memorial
1月6日
Colaboバッシングが起こったときから、私は既視感に襲われている。数年前の尹美香&挺対協バッシングにそっくりだからだ。尹美香さんと挺対協にかけられた嫌疑もただのデマだったと裁判で次々と明らかになっているが、一度貼り付いたイメージはなかなか落ちない。↓
と言うか山本潤のSPRING、コラボ、パップス、HRN、HRW、BONDプロジェクト、若草プロジェクトは全部この慰安婦ビジネスのパクリ。
そもそも尹美香が無罪なんて誰も信じていない。なぜあの女は5年なんだ。30年以上慰安婦を搾取した極悪人50年以上にしろという声が大きい。当然のことだ。かるすぎる。死刑でもいいくらい。
このような人間になぞらえること自体、仁藤夢乃がとんでもない極悪人であり、正義連と資金面でどういうつながりがあるのかが解明されなければならない。
もう昔話になってしまったが、南米ペルーでテロリスト集団による在ペルー日本大使館人質籠城事件が起きたことがあった。
当時、テロリスト集団とペルー軍・警察との交渉において仲介者となったシプリアーニ大司教は、オプス・デイの一員である。このオプス・デイとは、トンデモ映画『ダ・ヴィンチ・コード』のせいで秘密結社か何かのように誤解されてしまったが、ざっくり要約すればカトリック内の保守的聖職者・信徒のグループである。
中南米は、確かにカトリックの勢力圏ではあるが、ここは解放の神学が大きな勢力を成す地域でもある。この解放の神学は、これもざっくり要約すればカトリック内では革新系勢力であり、左翼思想からの影響を受けているとされる(キリスト教カトリックの皮を被ったマルクス主義と見做す立場もあれば、それを誤解だとする立場もある)。
ペルー日本大使館人質籠城事件においてシプリアーニ大司教が尽力したのは、単なる人道支援としてだけではなく、革新系の解放の神学が大きな勢力を成す地域において、オプス・デイのような保守系グループがイニシアチブを獲得するという狙いもあったと考えられる。
UCANのことを、左派政党・政治家・運動家に対して批判的であることから、短絡的に統一教会(世界平和統一家庭連合)の回し者と考える無知無教養な人間がはてブには見られる。しかし、上記のカトリック内部での保守・革新の勢力争いを知っていれば、統一教会(世界平和統一家庭連合)とは独立に、左派政党・政治家・運動家に対して批判的な立場の意見がカトリックから出てくることは不思議でも何でもないのである。
立憲民主党の元国会議員が自分のツイートがバズったことにかこつけて企業に対して広告の自主規制を迫るとか、ちょっと考えられんよな。
そりゃ運動家みたいにな人間がやるならわかるけどさ、仮にも政治家と自他ともに認める人間がなんら法的な根拠もなしに企業に対して圧力をかけようとするなど常識はずれもほどがある。
そのことに対して全く違和感もない人たちも居ると思うのだが、それこそが炎上社会というものに疑問を感じていない人たちなんだと思う。
SNSでプレッシャーを掛けて、企業や個人を屈服させようとする行為そのものが陰湿であり、ある種の脅迫行為である。
そうは思わないのが〇〇という生き物なんだろうな。
でも、そんなことは重要なことじゃねーんだよ。
何か俺たちに言いたいことがあるなら、ちっとは俺たちの話も聞きやがれ。
それをしないやつらにどうこう言われる筋合いは無い。
……と、まあ、そんな心境なんじゃないですかね。
「俺たち」に当てはまる人たちはたくさんいるので、プロ運動家が嫌いな皆様は代わりに彼らの話を聞いてやってまわることで地盤を切り崩してみてはいかがでしょうか。