それは有り得ると思う。既存のコントロールインターフェースを個人の用途に合わせて変更していく、IMEの辞書や学習機能の現代版みたいなものね。少し便利になったフォトショやイラレみたいな。Adobe Senseiはそういう方向性じゃないかと思う。
本当に弱者男性に加害性がなくマチズモからちゃんと降りてるのならフェミニストと連帯できるし、非ミサンドリー系フェミニスト側からもそういう意見は出ているのに、
結局フェミが気に食わないというだけで中身を何も見ようとしないのがお前らだよな
横からだけど
ないよ…?
より明確そうに思える「女性」というものについても、トランスジェンダーやID論で喧々諤々、定義は揺れてきてるよ?明確な定義なんかどこにもないよ?
で、経済は衰退と