「多忙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 多忙とは

2023-07-15

静岡ではもうキテレツ再放送していない

20代後半で仕事を辞めた。

石の上にも三年

そのような言葉があるけど、自分場合ちょうど三年で辞職した。

自己都合だった。

理由は単純。

やりがいを感じないから」

製造業仕事毎日が同じことの繰り返し。

安定した仕事とも言えたし、退屈な仕事とも呼べた。

退職してすぐに仕事を探さずニートな日々が続いた。

多忙で築いた貯金は一人でひっそり慎ましく暮らすには十分で、気付けば40手前になっていた。

慌てて再就職しようとしても現実は厳しい

「未経験者可」

なんて書いてあろうと現実正反対だった。

貯金の残りは溶けていき、いつからか通帳を見るのが怖くなった。

それから一週間ほど帰省した。

父母はやさしく迎えてくれた。

何もせずに過ごせる実家の一日。瞬きすれば夕方になっているような時間感覚

平日のリビングには誰も居ない。

夕方になって、一人テレビを点けた。

この時間帯……記憶はいつもキテレツ再放送があった。

延々と再放送を繰り返すキテレツ大百科。

しかキテレツはもう放送していなかった。

再放送をしていなかった。

静岡といえば、キテレツ再放送!”

そんなネットミームが、いつの間にか終焉を迎えていた。

キテレツ再放送は終わらない。

でも、終わっていた。変わってしまっていた。

テレビの前、変わらず居たのは自分だけだった。

つんと一人取り残されたような気持ちになった。

ゆるやかな虚無感を味わった。

でも、救われた気もした。

永遠なことはない。

それに気付けたから。

静岡夕方キテレツ卒業したとき、私の中で時間うごき始めた。

2023-07-07

妊活

2021年

7月 旅行先でプロポーズ。彼のが立たず致せず

8〜12月 ↑のが響いているのか致し無し

2022年

1〜7月 式前のため月1程度

8〜12月 多忙のため致し無し

2023年

1〜4月 月1-2回程度

5〜6月 陽性反応あるも流産

7〜9月 お休み(予定)

10月〜 再開予定

2023-07-04

anond:20230703233904

気がきいたことができるタイプじゃないというよりは、言葉の端々に「予算をしぼってんのかな」って雰囲気をやや感じてしまってモヤッてました…

プレゼント云々以外で蔑ろにされてるってのは…相手多忙もあり、あとまわしにされがちなのでけっこう感じていて、それが原因で別れたい〜って言ったこともありました。

ただ、今自分もそこそこ忙しくなってきて、変な意味バランスが取れ、取り紛れてしまったところで…

現状としては、相手の態度にも自分心理にも注意深くあり、撤退するときはあとを引かないようにしたいです 

トラバしてくださってありがとうございます

2023-06-29

共産党さん「体調不良難病で党費を払えない党員宅」に車2台6人で押しかけ数年分の党費を納めさせてしま

しかもこれを美談のように語る共産党に背筋が凍る…😭


https://i.imgur.com/ijf4fpR.jpg

東日本のある青年支部は、2月にさまざまな事情活動に参加できていなかった党員訪問する活動をはじめました。

この間訪ねた5人全員が訪問を歓迎し、近況を語り合って党費を納めました。

青年支部党員はそれぞれ仕事が大変です。数十人在籍しているものの、党費を納めているのは2割程度でした。

担当地区委員のAさん自身仕事子育てに追われる日々です。

それでも地区常任委員に励まされ、思い切って支部会議で話し合い、みんなでとりくむことにしました。

在籍党員の多くを知っているのはAさんだけ。 車2台に分乗し、6人で一緒に訪ねました。

30代の党員夫妻は夫は仕事多忙で、妻は体調が良くありません。

Aさんはこれまでも訪ねたり、支部会議の連絡をするなど努力していました。

夫妻は今回の訪問を「来てくれてあり がとう」と感謝し、1年分の党費を納入しました。

難病を患い、介護仕事をやめていた女性党員は、 党への思いは熱く、体調がいいとき選挙を手伝った りしていました。

事前に連絡して訪ねると、お茶果物を出して、体調がよくなく休職していたこと、改憲の動きが気になっていることなどを話し、昨年1月から未納になっていた党費を納めました。

IT関係働く男性は、 連絡すると地区事務所に来てくれました。

以前は得意なコンピューターなどで力 を発揮してくれていまし た。

「人も少なく、いろんな職場派遣され、長時間労働で体をこわしてしまった。

支部会議にも活動にも参加できず、気になっていだけど、そのままになってしまった」と語り、2年以上未納になっていた党費を納めました。

コーヒーショップ店長 だった男性は、社員は1 人、他は全員アルバイトというなかで3日間連続勤務するなどつらい仕事で 続けられなくなり、退職して実家に帰ることになったと話しました。

支部で準備した送別会に来て、党費を納め、転籍することになりました。

Aさんは、これまでも青年支部党員LINEでつながるなど結びつきを切らさないよう努力してきました。

「みんなで訪問してみて本当によかった。みんな党への思いをもってくれていた。

つながりが細い人もふくめ、まだ多くの党員に連絡がとれていないので、みんなで訪問し、たがいの苦労を語り合い、党員としてつながっていきたい」と語っています

トイレ休憩と業務効率ジレンマ

特定されないように、すこしフィクションを交えながら備忘録として書く。

ウチの会社は、社員多忙すぎてみんな全然トイレに行けず、排泄の我慢に起因する病気や漏らし事故が頻発していた。この問題に取り組もうとした経営陣は、社員トイレ休憩を促進するために新しい査定システムを導入した。

勤務中にトイレに行った回数が査定に影響し、トイレ休憩が増えるほど査定が上がるという仕組みだ。

これにより、社員たちは以前よりも頻繁にトイレに行くようになった。結果として、排泄に起因する病気や漏らし事故発生件数は著しく減少した。

だが、問題は別の形で現れた。トイレ休憩に費やされる時間が増えたため、従業員業務効率が著しく落ちた。終業時間の大部分をトイレに費やすようになったから、業務が遅延し、生産性が低下したのだ。

残念ながら、業務効率の低下が深刻な問題となり、うちの会社はつい先日倒産してしまった。社長はこの経験を教訓とし、将来的に会社を再興する際には、勤務中のトイレ休憩を制限することを決意したらしい。

トイレ休憩と業務効率バランス組織健全運営にとって重要な要素だ。将来の会社経営においては、効果的なトイレ休憩の管理が求められるだろう。

おしえてChatGPT!有料版の記事ってどんな感じ?

お金払いたくないのでChatGPT4に例示してもらった。

無料版では有料版への誘導文言書かないでって言ったのに続きはCMの後!みたいなことをやっている。テレビが悪い。まあ2階建て構造がわかりやすいのはわかった

一人暮らし男性に贈る、健康に差がつくオートミール活用

一人暮らし男性は、多忙生活の中で健康を保つための食事作りが課題となることが多いですね。

そんなときオススメなのが、健康に良く、手軽に調理できるオートミールです。オートミールは、食物繊維豊富で、心臓病や糖尿病の予防に役立つと言われています

オートミールを上手に活用するためには、まずその調理から学ぶと良いでしょう。

オートミールは水分と一緒に煮るだけで簡単調理できますミルクヨーグルトに混ぜたり、フルーツナッツと合わせることで、栄養価を上げつつ美味しく食べることが可能です。

しかし、オートミールの最大の魅力はその多様性にあります。炊き方一つで様々な風味や食感を楽しむことができるのです。炊きたてはもちろん、冷蔵庫で一晩寝かせておくと、また違った食感となります

オートミールは、バランスの良い食事を取るための強力なツールです。ただし、その活用方法には無限可能性があります

どのように工夫を凝らせば、さら健康的で美味しいオートミールを作れるのでしょうか。この問いについては、次の記事で詳しく解説します。

一人暮らし男性に贈る、健康に差がつくオートミール活用術(詳細版)

前の記事で触れた通り、オートミール健康維持のための優れた食材です。ここでは、より具体的なオートミール活用術をご紹介します。

まず、一つ目のテクニックとしては「オーバーナイトオーツ」です。

これは、オートミールヨーグルト牛乳に混ぜ、一晩冷蔵庫で寝かせる方法です。一晩でオートミールが柔らかくなり、早朝でも手間をかけずに満足のいく朝食が楽しめます

次に、オートミール炊飯器で炊く「リゾットスタイル」もおすすめです。具材はお好みで選び、ベーコンチーズ野菜などを加えて炊き上げます。濃厚な味わいで満足感もあり、疲れた日の夕食にぴったりです。

さらに、オートミールを使ったデザートレシピ豊富です。「オートミールクッキー」は、砂糖バターの量を調節すれば、ヘルシーなおやつとして楽しむことができます

また、栄養面を考慮すると、オートミールにはビタミンミネラル豊富に含む食材トッピングすることをお勧めします。例えば、ビタミンC豊富キウイや、鉄分を多く含むナッツ類などを加えてみましょう。

これらの活用法を試すことで、オートミールの美味しさと健康効果を最大限に引き出すことが可能となります。ぜひ一人暮らしの日々に取り入れてみてください。

2023-06-22

anond:20230621200428

増田のなかで親友親友たる(恋愛に発展しなかった)要素は何なんだろうか

同性だから?知り合った当時はお互いにパートナーがいたから?容姿が好みじゃないとか?

多忙理解があって恋愛相談に乗ってくれるくらい優しくお互いに切るのをためらわれる情があるってその親友婚約者は何が違うのだろうか

2023-06-21

おばさんって何でこんなに魅力がないんだろうな

おばさんは若者と話したがるけど若者はおばさんと話したくないという双方性のない関係

特におばさんが若い男と話したければ金払ってホストでも行くしかないし。

魅力あるおばさんは多忙から接触できる範囲に登場しないっていうのもあるだろうけど。




引用おっさんて何でこんなに魅力がないんだろうな』

https://anond.hatelabo.jp/20230620152820

という風に、おっさんをおばさんに変えても大して変わらない。

性別関係なく、中年に魅力がないという話。

婚約してる彼女とのこと

仕事そこそこ順調だけど、忘れられない親友がいて結婚に踏み切れない。

俺が今の彼女婚約した頃、親友の方は結婚視野交際していたパートナーに振られた。

仕事が忙しく構ってやれなかったのが原因らしかった。

俺と親友は同じ会社の同僚で多忙仲間だった。

俺の場合はそんな環境の中から見つけた彼女だったから忙しい事に理解は得られるし、お互い様だったから大きな問題にはならなかった。

でもその親友は元パートナーから多忙ぶりの理解は得られなかった。

振られてからそいつはしばらくの間泣きながら俺に電話してきていた。

その俺の横には婚約者がいて、苦笑していた。

俺はこの関係性を理解してほしかった。

だけどやんわりと、距離を置いてくれと言われた。

当然だが、結局俺は、それまでずっとそいつ恋愛相談をしていたのに、そいつ失恋相談に心の底から付き合ってやることが出来なかった。

その不義理が今も苦しい。

そしてそいつは、本当に好きな人が出来ないままでいるみたいだ。

それから随分時間は経ってるんだがたまに俺とそいつメールで連絡を取る。

そして、会う。言いたいことをもっさりと腹にお互い抱えた顔で、微妙な近況報告をする。

でも恋愛話は出来ない。

俺の婚約者は本当に本当に本当に優しいんだ。

でも俺はあいつの存在を忘れる事はないって事を秘密にしているんだ。

2023-06-20

おっさんて何でこんなに魅力がないんだろうな

おっさん若者と話したがるけど若者おっさんと話したくないという双方性のない関係

特におっさん若い女と話したければ金払ってキャバクラでも行くしかないし。

魅力あるおっさん多忙から接触できる範囲に登場しないっていうのもあるだろうけど。

2023-06-16

家事って適当で良いんじゃなかったのかよ

追記

疲れとストレスからかきたいことを書き殴っただけとなり、かなり分かりづらい文章になってしま申し訳ない。こんなに支離滅裂文章を読んでくれたことに感謝する。

働き方についてだが、二人とも完全在宅のフリーランスなんだ。開業届を出しているか個人事業主と言ったほうが良いかもしれない。

職種も稼ぎも全く違い、妻である私の方が稼ぎは低いし求められるレベルも低い。

私は正社員として働いていた頃より稼いでいるものの、夫の足元にも及ばない。

勤務時間という概念はないが、夫より私の方が仕事に費やす時間が短いのは事実であり、仕事難易度的にも私の方が負担が少ない。

から夫婦ともに在宅だが、私が家事全般を引き受けている、というのが正確なところだ。

仕事家事の両立が辛くて夫の方が稼ぎが良いなら、妻の私は仕事を辞めて家事に専念するべきなのかもしれないな。

みんな読んでくれてありがとう意見をくれてありがとう

家事のやり方についてのアドバイスも参考にさせていただきます

追記終わり】

アラサー夫婦共働き。子なし。家事はすべて妻(私)

仕事家事の両方を完璧にするのは無理だとわかってたけど、夫は多忙で私の方が明らかに余裕がある上に家事経験もそれなりにあったから私が家事を引き受けることになった。

手抜きでも良い、やってくれるだけ有難いって言われたから、申し訳ないけどお言葉に甘えることにした。

というわけで、手抜き家事。当初はこんな感じだった

・朝食はほぼ毎日同じで簡単もの

(納豆ご飯卵かけご飯+味噌汁みたいな感じ)

・昼食は各自で用意。休日スパゲティとかリゾットとか一品料理

・夕飯は主菜+簡単副菜+味噌汁。夫があまり野菜を好まないから肉の比率高め。

・出来合いのもの買って帰ったり、外食したりすることも多かった

掃除機がけは3日に1日程度

洗濯物を取り込んでもすぐには畳まず、1〜2日放置してることもあった

その他、たとえば多くの家庭で週1〜月1ぐらいにガッツリ時間をかけてやるだろうなっていう掃除は、私の場合平気で2ヶ月あけることもあった。

それが、結婚後しばらくすると

毎日食べてた朝食メニューにある日いきなり飽きて食べなくなる…といったことが起こる

・夫の胃腸調子が悪くなった。肉中心かつ外食多めの食生活が原因っぽい

・夫にハウスダストアレルギー疑惑(検査はしてない。喉の調子が悪いらしい夫が「ホコリ原因かも〜」と言っていた)

洗濯物にシワが残るのが嫌だと言われた

(直接的ではないけど、つまり「取り込んだら早く畳め」って意味だよな…)

掃除放置しておくと「家の中に蜘蛛がいた。掃除が足りてないのかも」「風呂場のカビが気になる」「俺掃除しようかな〜」という発言が起きる

あ、あと普通に私の料理が下手すぎて食べるの嫌そうにしてたこともたくさんあったわ。明らかに美味しくなさそうな顔したり、全然箸進まなかったり、「美味しい」って言わなかったり(美味しくないんだから当たり前)、味に注文つけられたり(お互いの味の好みが違うってのもあるけど、単純に私の料理が下手っていう理由がでかいと思う)

まあその、全部家事担当の私が家事をサボってることが原因だ。それは本当にそう。家事完璧に、手を抜かず、しっかりやっていれば防げることだ。私が用意する食事のせいで体調を崩したのも、私が掃除をサボったせいで家の中で不快な思いをさせてしまったのも申し訳ない。

から夫は悪くない。

それはそれとして、なぁ、家事って適当でも良いんじゃないの?少なくとも私は夫と住むようになるより前は適当家事生活していたし、実家もわりと適当寄りだし、なんなら夫と暮らし始めてからだいぶ家事やるようになったよ。手抜き家事は否めないし家事担当ならちゃんとやれという意見は全くもってその通りだけどさ。

家事適当って全然ダメじゃん。嘘じゃん。私のは適当すぎた?手抜き過ぎた?結婚してて家事担当でこれは酷すぎる?みんな家事の手抜きってどんなもんなの実際。インターネットの「適当家事でも死なない」「家事は手を抜いてナンボ」ってのを本気にし過ぎた自分が悪い?まあそうだよな。結局のところ家庭によるよな。最初ちゃんと話し合いせず、手抜きでも良いでしょ!って家事を引き受けて、私のやり方は手抜き過ぎるって発覚して、それで「手抜きで良いってみんな(インターネット)言ってたじゃん!」って怒るのはダメだよね。ごめんなさい。

というわけで今は

・朝食が簡単ものは変わらず、だけど食べたいもの確認したり、同じメニューが続いたりしないように工夫

休日の昼食についてはスパゲティとかリゾットとか一品料理のまま

・夕食になるべく野菜を入れるよう工夫。品数に大きな変化はないけど、野菜嫌いの夫でも食べやす副菜を選んだり、主菜にも野菜を入れるようにしたり。あと油と調味料を使いすぎないように注意してる

外食の頻度を減らした

掃除機がけは毎日あいても2日に1日

洗濯物はすぐに畳む

掃除機がけ以外の掃除の頻度も上げた

これでも全然完璧ではないと思う。見る人が見たら(つーかほとんどの人にとっては)手抜き家事だろう。ただ私にはもう無理だ。私は人よりもかなりキャパが小さいんだろうな。

こんな生活育児なんて入ってきたらぜっっったい死ぬから子供は作らない。そもそも家事でさえヤダヤダ無理無理って思ってる私に育児ができるわけない…もし将来夫に「子供欲しい」と言われたら何て答えようか、それが最近の悩み。

あ、楽にクオリティ上げる家事テクニックがあったら教えてください。

2023-06-15

育児放棄をする父親はどんなに多忙だろうが稼いでいようが叩かれるのに、母親が同じ事をやったら全力で擁護されるのはどうして?

2023-06-14

再掲

https://anond.hatelabo.jp/20230613074217

の再掲です。

anond:20230612190816

悪いけど、今の公務員にはポンコツを雇う余裕はマジでないんだわ。そんなに暇じゃない。

これは財務というよりかは人事院責任

人が足りない働き方改革、とか言ってるけど、お前らが財務交渉して定員枠を増やさないのがそもそもの原因だろうがよ。

から現場疲弊して辞めていくんだよ。

大体、未だに定員を自動的合理化削減してるのとか意味からねーよ。これだけ現場人足りない、多忙から辞めたいと言っているのにもかかわらず、なんで毎年馬鹿の一つ覚えで減らすんだよ。

わかるよ、定員つけて、ある程度時期が経ったらその業務見直して、元の定員で回せそうに平準化したら、もっと忙しいところに移したほうがいい。

その発想はわかるよ。だがな、もうどこにも元の定員で回せる部署はねーんだ。残すしかないんだよ。

うちはついに主業務担当係長を切る羽目になったぞ。当然全ての係は定員1人だ。

それに新規定員を要求する時にも一人あたり300日働く計算で作れと。

馬鹿か?土日祝日年末年始休みって当の人事院規則に載っているだろうが。そうすると営業日は多くても250日以下なんだよ。

残りの50日はどうするんだよ。超過勤務させるのか。年間387.5時間、月32時間残業って既に引く人もいるだろう。(俺は月32時間でいいんだったら余裕だなーって思うけどさ

そもそも超過勤務させる前提ってわけわかんねーよ。

全省庁で10000人ぐらい定員増やせよ。14機関で一機関700人位増。

それでも各課に1〜2人増えるかどうかだ。全然足らんと思うが、無いよりかはマシだ。

ところで、人事院はこの人数でも十分回っていると悦に入っているだろうが、全然回ってねーよ。

実際に事業を支えているのは地方自治体から派遣された地方公務員民間企業から派遣された官民連携職員非正規雇用非常勤職員だ。

彼らのおかげで定員の2倍以上の職員を確保でき、なんとか回っている。

増田も昨年度は大いに助けてもらって、おかげで1ヶ月間育児休業を取ることができた。今年は帰ってしまって補充もなかったので絶対に無理だろう。

ちなみに、彼らも定時で帰れるかというとそんなことはまったくない。

増田部署はなぜかいつも特別忙しいのだが私の係にいる非常勤職員には4月に80時間超過勤務させてしまった。これはひとえに自分無能さが影響していると思う。

増田はと言うと最近は週3で8:00出勤24:00退勤が板についてきた。

子供がまだ小さいので週1テレワーク、週1は19時で一方的に上がっているが、あとはそんな感じで働かないと追いつかない。

そういう環境なんだよ。

2023-06-12

友人と揉めた

ここ最近友人と大きく揉めた。

友人とは約20年近くの付き合いで、親友ともいえる存在でした。

この数年は友人から「家にある不要家電類をメルカリラクマ処分して欲しい」と頼まれ写真撮影から商品状態類、動作確認等ほぼ全てを筆者が担当するような形になった。

当然手間が発生するためメルカリラクマ手数料に加え手間賃(と言っても商品の5%前後)を貰っていた。

この他にも海外オークション系で主に販売されている靴やカバン等の個人輸入自分クレジットカード経由で購入することも多く、一旦は筆者が立替、その後友人に請求 or メルカリラクマ処分から天引きという流れがメインだった。

今まで支払いが滞った事も無く、お互いに信頼していたからこそ成り立っていたが、つい先日事件が起きた。

海外オークション(中古)から輸入を頼まれ、筆者のクレジットカードで決済。その1週間後、筆者の元に商品が届き、関税を含む税金運送業者に支払い、1週間後に友人へ手渡しした。

その後彼の元から「購入した商品不具合がある」と言われ、該当の部分の写真が添付されて送られてきた。

言われてみれば確かに出品時の状態とは異なる(筆者は全く詳しくないので、軽い外観チェックのみで友人へ手渡しした)。そのため出品者側へ連絡し、結局返品する事となった。

出品者に返品する場合「送料類も一旦落札者側が負担する必要がある(後に出品者側に請求し返金)」。

また商品は友人側にあるため、お互いに商品を送りあうお金(送料)、時間を掛けるよりも「友人側から郵便局EMSで出品者側へ商品を発送してくれないか?」とお願いをしてみたところ、突然キレ始めたという。

友人「仕事で忙しいのに何故自分郵便局に行って送らないといけないのか?」

当時筆者は多忙に次ぐ多忙で、出張で数週間家を空ける用事が有り、仮に筆者の家に荷物が送られても返品の手配が出来なかったためその件を伝えても

友人「一々仕事抜けて荷物送らないといけないわけ?そっちに物を送るからそっちでやっておいてよ」

筆者「ちょっと待ってよ。別に自分意志でこの商品を買った訳じゃないし、友人のお願いで購入の代行をしてるのに何故ここまで自分が動かなきゃいけないの?」

筆者「ちょうどこの数週間家を空ける件で対応が出来ないから、ちょっとお願いしているだけなのにどうしてここまで言われなきゃいけないの?おかしくない?」

筆者「お金立て替えてるのも自分、輸入時の税金も払った。返品するために色々するにも多忙時間が足りない。だからEMSで返品分の発送のお願いしているのにそれすら嫌がられたらさすがにちょっと…。」

友人「もういいよ、それなら請求しといて。」

この後も何故こうなったのかという点を分かりやすく友人に説明しましたが、最早聞く耳を持たず。

これって筆者が悪かったのでしょうか。善意で始めた行為まさかこんなことになるなんて。

2023-05-31

販売店での車検に通った翌日に廃車になった話(5/31追記

当方、30代の女。同性と話していると、車関係ぞんざいに扱われた経験がある人がままいる。

私も昔、いや~な経験をしており、それ以来、車関係には気を付けるようにしている。

これから車を買う方、または車を買った若い方の参考になったら…と言いつつ、単純に長い愚痴である

先に言っておくと、当時はそこそこの知識しかなく資金力もない学生だったことにより、

販売店に違和感を抱きつつも店を変えるという判断ができなかった私自身にもたくさん反省点がある。

でも若いときって、ある程度の知識があっても柔軟に対応できなかったりすると思う。そういう話として読んでいただければ。

当時の私のスペック

地方大学生大学院生。高3で免許取って親の車をずっと乗ってた。

交通の便が悪い実家から都市部大学に通っており、1年間は自転車バス電車バスで通学したもののくちゃ不便で

かつ交通費もかなり嵩んだことから車購入を決めた(当時はガソリンがとても安く、自宅から車通いの方が経済的だった)。

問題ディーラー中古車を2台買うことになる。親が車に詳しいから私もすこし車の知識があるくらい。

問題カーディーラーについて

販売店は、両親が車を購入した地元に昔からある店舗ではなく、大学へ行く途中にある、全国展開の中古車販売もしている某ディーラーで購入することになった。

これは両親が通っている店は自宅から遠く、かつ私の大学と反対方向にあるため、私の生活から大きく外れて不便だったから。

当時はこのディーラーの評判は悪くなく、地元の友人や近所の人のなかに結構ここで購入している人がいた。

(今思えばこの選択の時点で間違ってた。めちゃくちゃ不便だけど、せめて両親が世話になっている地元ディーラーに行けばよかった。)

なお、初めて車を買ったのは大学2年のとき。この時は両親に中古の軽を買ってもらった。

この時の担当女性店長で、すごく良くしていただいて不満もなかった。

女性店長はその後エリアマネージャー?的なものになって首都圏栄転した。優秀な人だったのだろう。)

ちなみに、ほんとうに不便な場所に住んでいて、一人一台車を持つのがごく当たり前の地域だ。

学生身分で車を買ってもらうことについては大目に見てほしい。(社会人になってお金は返しました。)

2台目を買った時の違和感

院進してすぐに2台目を買うことになった。1台目は5年落ち、走行距離5万キロ程度だったが、

私が通学&バイトで少なくとも1日往復80キロほど運転し、すぐに走行距離がとんでもないことになったからだ。

父(自動車製造業に従事し、車好きだから着いてきた)とディーラーを訪れると、新店長(以下「クソ」という。)に引き継がれていた。

今回はバイトで貯めた100万円を基に自分でローンを払うことにしていた。最初にクソに「自分で買うので予算はこれくらいで…」と言っていたのにも関わらず、

クソはずっと父親に向かって話し、お伺いを立てる。父は「娘に着いてきただけで、お金は娘が払うので(娘にきいて)…」と何度も言うが、クソは私を無視

挙句私には「これはAT車といって…」と免許持ってる人間なら当然知っているようなことを説明しだす。

私が父がついてきて鬱陶しかったが、かえって父がいて良かったかもとげんなりした。

世間では、若い女性カーディーラーで下に見られることがあるというが、それをまざまざと実感した。

いや、これまでもこの店舗男性スタッフはいたが、彼らに馬鹿にされたことはなかった。

目の前にいたクソがクソすぎて際立ってクソだったのだ。

何とか苦痛に耐え、購入を決定。買うのは私のため契約するのも私なのだが、クソは父親契約書を渡した。

父は「娘が買うので…」私に渡してきたが。不毛なやり取りだった。

今思うと、この違和感を感じた時点で車の購入を辞めておけばよかったけど、若さゆえか購入してしまった。後悔している。

6か月点検での違和感

車を購入して半年後の点検を購入店ですることが多いとおもうが、私もそうした。

というか購入時に「6か月点検どうしますか?」と言われ、その場で点検日も決めて予約したのだ。

で、点検の1か月前にはディーラーから点検リマインド葉書ちゃんと来た。

当日。リマインド葉書を念のため持ってディーラーへ向かう。予約の13時。

入店して「点検お願いします!」と店員さんにキーを渡すと横からクソが出てきて、

「お姉さん、点検は事前に予約しないとできないの知らないんですか~?」と小馬鹿にしたような感じで笑われる。

えっ、こんなクソが社会で働いているの?と怒り爆発だったが、こちらも大人として冷静に葉書を見せると罰の悪そうな顔をして

ゴニョゴニョ「ハイ、ヤリマァス…」とキー持って整備士に渡しに行った。

退店前にも「1時間程度で終わるんですよね?」と念のため聞く。事前にはそう聞いていたが、念のためバイト17からにしていた。

ところがクソは「いや~もしかしたら夕方になるかも」とアホみたいなことを抜かすので、「何時ですか?」と問い詰めると「16時」と。なぜ?

んで、16時ちょい前に車を受けとりに行くと、クソは「ちょっとお待ちください」と言い残し、接客へ。

そりゃ新車買う客のほうがね、たかが6か月点検の客よりも金になるのは分かるけどさ。この仕打ちはないなと思った。

そのまま15分も30分も待たされ、これ以上はバイト遅刻するから他のスタッフに苦情を言うと、さすがにクソも焦ったのかダッシュで車持ってきた。

この日の出来事は両親や友人にも話したが、「大変だったねえ」と笑い話になるだけであまり深刻な事として伝わらなかった。

この時点でもっと抗議していればよかったし、この時点でこのディーラーを利用するのを止めたほうがよかった。

車検時の違和感

購入から1年半で車検の時期がきた。あのディーラー車検だ。なぜ店を変えなかったかというと、当時は私が修論執筆補助金申請で忙しく、

寝不足の日々が続いていたため余計なことを考えている余裕がなかったのだろう。

また、1台目のとき車検はむしろかい不調を見つけてもらい、整備士ちゃんとした人だと思ったからだ。

車検の季節は冬だったが、このころ、車のエンジンをふかして車体が温まるまでの間、車の前方部分からキュルキュルと異音が聞こえるようになった。

はっきりと聞こえる大きな音だ。私は音の性質からエアコンベルトか何かが滑っている音ではないかと考えた。

ボンネットを開けてみると、場所的に良く見えるものではなかったが摩耗は感じられた。

翌日、エンジンをかけて発進するところを母にスマホで撮ってもらい、単身赴任中だった父に送ったが父も同様の見立てだった。

 

父は「ベルトの摩耗だと思うから車検の時に言えば見てくれる。珍しいことじゃないし」と言い、

私も、整備士さんはまともだったし、と思い直して車検に向かうことにしたのだった。

車検当日。念には念を入れ、予約リマインド葉書を持参していく。父は他県に赴任中だったので、母と行くことにした。

一人で行動したかったが、私の話を聞き入れられないとこまるので人を連れていきたかったのだ。

当時は男性の友人なんていなかったし、同性の友人はみな若い女だ。相手にされないに決まっていた。

ディーラーに着き、予約を忘れてたっぽい様子のクソに葉書を見せて釘をさす(本当にクソ)。

そのうえで録画した映像を見せ、異音のことを伝えた。これでクソでも大丈夫だろう。

翌日。車を受けとりに行くとまさかの「異常なし」回答だった。そんなことある???

誰がどう考えたってどこかおかしい。さすがにいつも私の愚痴を笑って聞いていた母も訝しんで、

エアコンベルト等は大丈夫だったんですよね?」と聞くも、まったく問題なかったとの回答。

じゃああの異音は何だったのか?そう問い詰めても「さあ?僕は一度もそんな音聞きませんでしたよ?」

「車には何も問題がなかったから、原因不明しか言いようがないですよね?」と開き直り

ここで私も母も完全に目が覚める。このクソの言っていることは信用ならない。

クソは客を見下している。予約を忘れだけじゃなく、車検も本当はやってないのでは?

怒りがわき上がるばかりだったがもう今はこのクソと関わりたくなく、ひとまず退店。

自宅に帰り父に連絡すると、父も「絶対おかしい」と怒っていた。ベルトはどこか別のところで見てもらうことにした。

国道交差点ど真ん中で車がぶっ壊れる

車検翌日、大学院があるため通学に車を使う。異音が心配だし、普通な交通機関で通うところだったが、

この日は運び込まないといけない荷物が大量にあり、車で行く必要があった。(この日に車を使いたくて、あえて少し早めに車検をしていた。)

夜遅くまで大学に残り、車で自宅まで帰っていた午前3時過ぎ、パンッと大きな音が鳴った後にエンジンがきかなくなり

徐々に速度がするすると落ちていった。退避できる路肩もなく、バツが悪いことに国道の大きな交差点の真ん中で車がゆっくり停まってしまった。

かなり交通量の多い交差点だったから、かえってド深夜だったのが不幸中の幸いだ。

車中に留まるべきか、離帯に退避すべきか悩んだが素人考えじゃどうにもならなかったので、

離れたところに三角停止板を置いて、車中でJAF電話をして助けを求めた。

(その時、ちょうど通りがかった親切なドライバーたちが最寄りのガソリンスタンドまで車を押してくれて事なきを得た。)

JAFの人に見てもらい、これは廃車ですね~と言われる。ついでにお兄さんがエアコンベルトを見せてくれたんだけど、

擦り切れているというよりは、ゴムが古くなって固くなった結果ブチっと断裂してしまっていた。

普通車検で見つかるんですけどね~」と言われたので「実は昨日車検に通っています…」というとびっくりしていた。

「参考に聞きたいんですが、どこで車検されました?」とも聞かれた。

JAFに惚れそうになる→クソへの怒り

JAFの人がこれまた優しくて、事情を察したのか私の任意保険証書をその場で読み込んでくれて、

「この特約で、おそらくレンタカーを代車として車を借りられます。次の車を買うまで繋げます」と教えてくれ、

任意保険会社電話をして私の自宅最寄りのレンタカー店で借りられるよう手配を全てやってくれた。

お陰で通勤通学への影響を最小限におされられた。本当に惚れそうになる。ぜったいJAFには入ったほうがいい。

その後、車を最寄り(と言っても隣市)までレッカーしてもらい、修理工場へ。私はタクシー帰宅した。

冷静になると同時に、やられた~!!あのクソ~!!!と怒り爆発。

私この業界のことよく分からないけど、雑な車検がまかり通ってるの?それで10万とか取るの??

事の顛末

次の週末、例のディーラーへ。ここで私は怒り心頭で、とにかくクソに文句を言ってやりたいという気持ちに。

しかしクソはよく分からない時期によく分からない理由で異動し、新しい店長が来ていたのだ(左遷?)。

アポ撮った際に車が廃車になったことを伝えていたため、新車パンフレットをたくさん用意されたおり、

新車を購入いただける場合、代車はただでお貸しします!」と言われたがそんな気分ではない。

これまでの経緯を話し、「保険の特約で代車は用意しましたので、車は買いません」と言うと、

店長は(ああ、やっぱり)みたいな反応をしたので、やっぱりクソの移動は左遷で間違いなさそう。

尻ぬぐいする新店長も大変だし罪はないが、こうでもしないと怒りが収まらないので取引終了となった。

クソから謝罪一言でも引き出したかったが。

自分反省点&気を付けていること

当時は若かったし、毎日多忙で車のことばかり考えている余裕はなかったんだけど、自分自身にも反省はいっぱいある。

・車に不調があるときは乗っちゃだめだよね

異音を感じた時点で乗るのを控えなきゃだめだと思う。でも地方交通の便が悪いところに住んでいると、そうも言っていられない現実はある。

車がないと生活できないし、バスも2~3時間に1本あればいい方。レンタカー借りたらよかったのかな。

車検を過信せず自分でも自己点検しないとだめだよね

車検で習った範囲ではボンネットのなかも見てたけど、もっと見ていたら確信をもって異常に気付けたかも。でも私の言葉をクソは聞いてくれただろうか。

エアコンベルトあたりから異音がするので見てください」ではまだ相手にされない程度に知識不足何だろうか。

・やっぱり父親を連れて行けばよかった

単身赴任中だったから連れて行かなかったけど、居てもらえばよかった。

私と母だけではこんなに話を聞いてもらえないと思わずしかった。ほとんどの店員はまともだと思うけど。

・信用できないディーラーを利用するな

これに尽きる。でも全国的に名の通っている販売店だし、クソの前の女性店長はすごくいい人だったんだよな。

単位じゃなくて人によっても信頼できるか判断しないといけない。馬鹿にされて違和感を感じた時に店を変えていればよかった。

気を付けていることとしては

可能な限り男性を連れていく

男性を連れて行かないと話を聞いてもらえないのは悲しいしそれこそクソ現実だが、車は失敗すると損失額が大きいから、

リスクを抑えるために、恋人や夫を連れて行くようにした。男性ならだれでもいい。本当は一人で堂々と買い物したいさ。

でもそれだけで格段にこちらの言い分を聞いてもらえるんだから、悲しいけど、保険にはなる。

私はまずは夫と一緒にいき、自分の話も聞いてくれる販売員(店)だと思ったらその後は一人で来店するようにしている。

口コミ可能な限り集める

信頼できる口コミ集めは難しいけど、悪い噂はやはり拡散されるので、そういう悪い噂がないお店を選ぶのは大事だと思った。

とくに昔からずっとあるような地元ディーラーは、逆にそこで長年営業できている証左でもある。客商売ですし。

私が行ってた例のディーラー、今ではなかなかの悪評らしい。自分と同世代の友人(女性)も数人、ぞんざいに扱われたと言っていた。

身の回り男性からの不評は聞かなかった。男性には丁寧な接客だったのだろうか。知らんが。

複数ディーラー販売店を回る

1店舗だと比較が難しいので、最近では車種に悩んでるふりしていろんな店舗を回るようにしている。

系列店でも人によって営業スタイルも違って逆に面白い。無理な人は営業姿勢から生理的に無理!ってなる。

結果として、今は自分に合う販売員さんから車を買えているし継続してお世話になってる。友人にもその販売員を紹介している。

最後

車検の内容に異議がある場合って、異議申し立てとかなんか対抗手段とかってあるんですかね?

当時は金もない知識時間もない学生で戦う気力もなく、泣き寝入りでしたけど、次同じ目に遭ったら最後まで戦いたい。それほど怒っている。

追記

いろいろなご意見ありがとう説明が分かりにく過ぎてごめんなさい。以下で返信します。

元増田みたいな口調でコメント返ししている人がいますが、元増田はこの記事追記と「追記2」以外で返信しておりません。

なぜその走行距離軽自動車なのか。100万は高すぎでは。

1台目も軽(70万くらい)だったけど、学生の身だし、買ってもらう側だったか文句も言えなかったですよね。買ってもらえただけありがたい。

あとウチの親は、「軽は燃費いいし大事に乗れば長持ちするから大丈夫!それに学生普通は贅沢だ!」という思想もあった。

コメントにもあったけど、田舎は道が狭くて、中央線もない道をぎりぎりすれ違うことも多いから小回りも聞くという都合もある。

さすがに走行距離がアレすぎてすぐにガタが来たから、2台目は1~2年落ちのほぼ新品みたいな中古を買いました(色々込々で120万くらいだったかな。)。

新車中古普通車も考えたけど、大学院終わったら就職で引っ越すし、手放すつもりでいたのでなんだかんだ軽に落ち着きました。

今だったら普通新車を買えるので絶対中古は買いません。

エアコンベルトが断裂した程度で廃車になるって、何が起こったんだ?

これに関しては説明不足でほんとうに申し訳ない。指摘の通り、エアコンベルト断裂=廃車にはならない。

記事では端折って書いたが、実際にはベルトが断裂したような異音のあと、

次第にアクセルを踏み込んでも反応がに鈍くなりがなくなり、そのままするすると速度が落ちていき停まった。

走っていた国道バイパス?というか、とにかく路肩が狭くてカーブしている道路で、高速道路のようにとばす車も多いから、

安全に退避できる直線道路までなんとか移動しようと焦っていたところ、交差点で本当に動かなくなった感じ。警告灯はつかなかった(なぜ車検に通る??)。

断裂したあとは無理に走っちゃダメ知識として知ってたけど、その時はパニックで何とか退避場所探して進んでしまった。これは良くなかったです。

JAFの人によると、たぶんベルトの異常は前から起こっていて、長期間無理して走っていたのでエンジンオーバーヒートして焼き切れてしまったのでは?と。

ふつうエアコンベルトが切れただけでは即廃車にはならないし、ベルトが首の皮1枚で繋がっていただけでかなりエンジンに負荷がかかっていたのでは?

と言われ、車検していればあまり見ない故障の仕方ですね…と苦笑いされてしまいました。複合的な要因もあるかも。


女ってあとから匿名掲示板愚痴るだけで、本当に何も行動しないんだな。

その都度「お客様電話窓口」的なところには電話して改善依頼とかしてたんだ。結局なんにも改善しなかったけどね。

クソ本人にももちろんいろいろ言ったけど響いていないようだった。

それこそ客(私)に対する対応の悪さとか、予約忘れてんじゃないかって話とか、そもそも車検ちゃんとしているのか?とか。

最後車検の件に関しては、車検で見落としがあったんじゃないかと色々戦おうとしたけど、販売店側(本部)もあの手この手

「経年による消耗や摩耗や事故故障などは車検保証対象からは外れる可能性がうんたら~」と逃げ腰で対応も悪く、

結局例のクソも異動後に速攻で辞めてたみたいなんだよね。怒りの矛先を失ってしまった。

このままでは時間と気力の無駄だと手を引くことにしました。お金時間があったらもっといろいろしたかった。(この時は修論大事だった。)

高い勉強代と思って以後は気をつけてます。でも次の若い世代には痛い目見てほしくないか愚痴として書いてんだ。

『他の車屋意見も聞いてみる』思考が無い女だと大抵こういう結末になるよな。次は気を付けろよ

やさしいご忠告ありがとう。ほんとそれな。ぐうの音も出ない。

今でこそその発想はあるが、当時は単純に大学バイト疲弊していて、そのための時間を捻出するのがとても惜しかった。

あと単純に、私の件は「エアコンベルト見て!って言ったら分かるでしょ」と性善説を信じすぎていた。相手がクソなら何言ってもクソ!

父が自動車工場勤務上がりで車に詳しいから、エアコンベルトあたりの異常であることも確信があったし、それを言ったら伝わると思ってたんだよな。

人間、一度は痛い目を見ないとこの辺は学習できないのかもしれない。

そもそも女が車屋行くのがハードル高いよね。学生時代に、こういう時に連れていける男性って彼氏父親くらいのもんじゃない?当時の私に彼氏はいなかったが…

今後買おうとしている皆さんはほかの車屋意見をきいてほしい。女性場合は、なるべく男性を連れて行ってほしい。販売員でハズレ引いたら終わりなので。

2023-05-28

anond:20230524101129

けんか腰でよめなかったけど読んでみたらマァだいたいのところは全面同意

スチールにクロームメッキに油とんだらどうなるか想像したこともないらしい。

いいわけトラバん中で「女性も開発チームにいる」っていうけど

そういう女性は高給でダ○キンメリーメイドを雇っている(という設定で本当は多忙いいわけにドロドロのままよく見もせずほうってある)よ

2023-05-27

anond:20230527073655

7割ってとこがわりと同意できてしまったな……

 

のこり3割はできちゃった婚で数ヶ月したら幸せかみしめるどころじゃない多忙さが始まるってわかってるやつとかか

2023-05-22

零細だろうがメガだろうがベンチャー技術力はない

そもそも高い賃金が欲しくてプログラマーになったようなやつは勘違いしているようだけど

技術系は普通社員より給料が低くて当たり前だ

なぜなら経済として会社を支えているのはどんなときでも営業から

優秀な営業なら技術がなくても売れるし

現に9割9分の会社技術などないが営業が優秀なので存続している

(ちなみにここでいう営業というのはプロモーション戦略系も含まれる)

例えば流行機械学習生業としているようなベンチャー企業であっても

価値の大半は要件課題定義ドメイン知識抽出であって

最新のトレーニング手法パラメータ定義なんかを使っても得られる利益ほとんど無いのだ

Web系でもAngularだろうがReactだろうがVueだろうがどうでもよくて

とにかくデザイナーの出したものを忠実、もしくはそれ以上のものを生み出せれば技術などどうでも良いのである

「5年後に技術負債になるかもしれない」

という人もいるが、残念ながら全ての技術は5年後に負債になっている可能性が等しくあるということを理解していただきたい

そんな中で日本での人材流動性の高まりであるとかプログラマー育成問題なんかもあって

技術系(プログラマー)の市場価値が高まりたまたま今だけ高給になっているわけである

卵が少なくなって卵の値段が上がったとしても

その卵が美味しいかと言われるとそんなわけはないのだ

どちらかと言うと腐った卵まで流通するのが恐ろしいところである

私が見てきたベンチャーの腐った卵には下記のようなジャンルがある

テックマウントパワハラ

メガベンチャーや伸び盛りのベンチャー系に多く、特に旧帝大出身特に東大)に多いのがこのパワハラ

とにかく(自分の)理論が正しいということを前提に自覚無くパワハラを繰り返す

これが雇われ社員ならそれほど問題でもないのだが、経営者側のCTOなどだった場合は目も当てられない

テックだろうがベンチャーだろうが雇用主と雇用者という関係性は変わらないのに平気でゴリゴリパワハラを行う

雇用主側に主張されると組合も無い弱い立場雇用者は何も言えない

その状況を理解していないのか雇用主側のパワハラエスカレートしていく傾向にあり

社員退職するが新しい人材は集まらずたいていの場合は逆に雇用主側が病む

この手のテックマウントパワハラ系の特徴は、ドメイン駆動や過度の抽象化、もしくは無駄高速化機械語への執念などが挙げられる

例示するのは難しいが、PRを上げてきた新人社員Slack上で公開にボコボコ論破した上に

「こんなことは一般企業として当たり前のこと」

社会人としてできて当たり前」

「他の企業に行っても絶対役に立たない」

みたいなことまで説教を始める人を何人か知ってる

結局全部自分でやる系

小さめで大きくなってきているベンチャーに多いのが、この結局全部自分でやる系

部下や委託者に対する指示はかなり抽象的、もしくは指示が無く

締め切りの前日もしくは当日、もしくは過ぎた後に自分で全部やり直す人

それまで部下や関係者が相談しつつ進めていても結局は全部ぶち壊して全部自分でやる

「全部自分でやるなんて技術的に凄い」

などというのは完全な素人で、単に他者業務依頼できない人である

その証拠に出来上がったもの特殊ことなどなく

「言ってくれればもっと早く出来たのに」

ということしかない

そんな調子で依頼することができないので結局は自分実装を繰り返し更に時間がなくなる

本人は多忙なくせに部下は暇という典型的ダメ管理者なのだ

「俺ほどの技術力を持った人がいなくて困る」

みたいな自己肯定感を醸成しているのでそのうち上のパワハラ系へと移行していく

特徴としてはSlackしろPRしろ話が抽象的すぎて文章力が無い人である

「1を聞いたら10を知るのが当たり前だろ!」

と言う人が多く(1と10から100は分かるけど1だけで10を知ったら変態ですよ)

タスクの分割や共通化などがひどく苦手な印象がある

ヒドイ人になるとIssueやPR管理全然できず、ブランチ規則無く乱立してしまっていて

新しく入った人もいったい何をどうすればいいのかさっぱり分からない状況で放置してしま

これも例示すると、新サービス仕様だけは決まっていてページレイアウトが無い状態

デザイナーの配属が難しいので実装側が考える、ということになったとき(割とある

「せめてテーマカラーかぐらい決めて下さい」

と言っても音信不通で渋々とこれまでのレイアウト踏襲して3人できっちり作ったところ

リリース前日になってCTO徹夜で全部作り直す、ということがあった

レイアウト全然変わっていて、実はニュースリリースの段階から新規テーマになることが決まっていたらしく

それに合わせて全部作り替えたそうだ

新規テーマは1ヶ月も前から決まっていたのだから共有さえしてくれればそれに合わせて作ったのになぁ、という話をした

余談だがこういうときにこの手の人が「デザイン共有できず申し訳なかった」というような一言ほとんど無い

そういうコミュニケーションが取れる人は最初から業務依頼ができるのだ

技術無いけどとにかく頑張る系

最後最近一番多いのだが、単に技術力が無くて頑張ってるだけの技術

社員だけでなくCTOにも多い

技術力が無い、というのがどういうレベルかというと

JavaScriptリストの中に'apple'があるかどうかを調べる時に array.includes('apple')と書くとして、

10個のフルーツリストがあってそれらが含まれいるかを調べる時に10個のincludesを書いてしまうような人である

「せめてfor文で書こう」「そもそもデータ構造おかしい」「というか本当にやりたい処理は?」

などなど様々な疑問が出てくるが、不思議なことにこれらを指摘しても絶対に直ることは無く、全く同じことを何度もやる

他にも例えば男性女性かでメッセージを変えて出力しているコードがあったとする

if( gender === 'male') {
...
} else {
...
}

これに、20歳以下の場合は男女共通で違うメッセージを出す場合

if( gender === 'male') {
  if ( age <= 20 ) {
   ...
  } else {
  ...
  }
} else {
  if ( age <= 20 ) {
  ...
  } else {
  ...
  }
}

みたいなコードを書いてしまう(20歳以下の部分は同じコードコピペ

メッセージ表示させるだけなら大したことないが、実際にはもっと複雑な処理をコピペで貼り付けるのである

そのため

20歳以下の表示部分のバグについて、男性場合は直ってるけど女性場合に直ってない」

という謎のバグを生成するし、そのバグ修正

if ( gender === 'female' && age <=20 ) {
...
}

というコードをこれより前に追加して更にカオスになっていく

これでもだいぶオブラートに包んでいて、実際にはもっと複雑なロジックをぐちゃぐちゃのまま整理せずに追加するのでとてもじゃないがメンテできない

最近だとそういう部分はまとめてChatGPTに放り込むと綺麗にしてくれるので非常に助かっている)

こういう低レベル技術者は結構いるのだが、大企業だと時間をかけて成長していくのに対して

ベンチャーになると自己肯定感が高いのか成長せずに偉そうである

「動いてるものは触らないで欲しい」

こちらの方が自分は分かりやすい」

Javaだとこういう書き方するんだよね」(そんなことはない)

みたいなことを言って、とにかく学習しない

CTOシニアエンジニアに非常に多く

曲がりなりにもそういう職に一度就いてしまうと指摘されることもないので学習しないんだと思う

特にCTOだとあくま雇用主側の立場なので雇用者側から指摘されることも少ないし

同業他社レビューなんてのもないからそこで時間が止まってしまうんだろうな、という感じ

こういう技術者のコードでも、見た目は動いているので営業から見ると売るには問題ないのだ

なので営業が優秀だと下手に売れてしまって成功体験からますます自己肯定感が増して手が付けられないモンスターCTO誕生である

メガベンチャーありがちな

成功してから伸び悩んで大手企業が買収したけど技術負債が凄まじ過ぎてリファクタリングだけで一大プロジェクトになる」

リファクタリングが上手く行かずに仕様変更することになって『大手企業に買収されてダメになった』というレッテルが貼られる」

「当時のCTOは別の会社で新しい事業CTOとして活躍している」

という流れはこうして生まれている

ベンチャーに行っても技術力は身に付かない

以上のようにまともに技術力を伸ばしたいのであれば大手企業に入ってプロダクトに携わるか

もしくは自分セミナー等に参加して技術収集をするしかない

「一流技術者として将来は高収入を」

などと考えてベンチャーには絶対に行ってはいけない

2023-05-07

もう好きじゃないけど他の相手探すの面倒だし付き合い続ける(結婚

さら追記***

追記と打ったつもりで「追加」と書いてしまっていた。恥ずかしい。

> PMS

数年前から低容量ピルを常飲しているので薬が効いてこれだと思ってもらえれば。

ピルなしだとどこまで酷くなるのか

> 激務

高校生の頃から「キレ方が最悪すぎて無理」で振られ続けてるので多分関係ないはず。

> 親との関係

毒親ではないし大事に育ててもらった方だと思う。

父が多忙で小さい頃は月に一度も会っていなかったのと、中学高校で何度か父起因で離婚騒動になり(浮気でもモラハラでもない)、父親似と言われるごとに苦しくなったこと、母が激情家なところあたりが関係あるのかな。

追々記ここまで***

追記***

文書にして読み直すと自分家族を持てるタイプじゃないと実感した。

幸い激務で金銭的な余裕はかなりあるので増田彼を諦めて低収入理解のある彼くんを捕まえるのも考えたが5年も持つ気がしないのでこのままじゃ腐乱死体になるしかない。

沸点の低さやキレ方の悪さが原因で振られたり縁を切られたりしたことがあるので私には何らかの問題があるに違いないと思う。

カウンセリングに通うなりしてせめて周囲に害を与えないようにしたい。

増田彼のことは大好きで愛してるけどこの人逃したらいよいよ後がないという焦り・思い込み絶対ある。

次にあったらちゃんと別れ話をします。

追記ここまで***

お互い20代半ばの社会人でもうすぐ付き合い始めて2年になる。

毎週末一人暮らしの私の家にやってきて私の作った夕飯を食べて一緒に眠る。片付けが苦手な私に代わって皿洗いや掃除をやってもらう。心地がよくて、そのうち結婚するものだと思っていた。

私は思い込みが激しい上に短気で、しばしば彼に当たり散らすことがあった。

ドライブに連れ出したが彼がつまらなさそうにしていることや「ついでに郵便局寄って」と足扱いされたことに「私って大事じゃないんだ」と腹を立て、彼の家から2キロくらい離れた郵便局で下ろした後置き去りにしたのが半年前。

この時は謝って許しを得た。このときに「なんか冷めたけど出会いがあるまではあなた妥協する」と言われたが「まぁ私可愛いしすぐベタ惚れでしょう」と楽観視していた。

これ以前にも突然キレて当たり散らしたことは何度かある。

昨日いつも通り彼が泊まりにきたので料理していたら指先を火傷してしまった。

痛みで箸も持てないのに「大丈夫?」の一言もなかったことがひっかかり、「私のこと大事じゃないんでしょ」「次を探す前提で接するのなら今すぐうちに置いてる部屋着もゲーム機もまとめて出ていって」と言ってしまった。

骨折れたとか大量出血とか1人で対処できない怪我なら助けるし心配するけど指をちょっと火傷したくらいならすぐ治るし1人でどうにかできるから心配したところで何になるの?というのが彼の弁だった。

半年前の件も、「もし私の態度が改善されるなら」という条件付きだったので本格的にもうダメかもしれない。

「今はアテがないから俺に好き好き言ってるだけでしょ」「俺はもう好きじゃないから早く次を見つけて乗り換えてくれ」とまで言われてしまった。

とりあえず関係継続することにしたが、もうやっていける自信がない。振られる予定が立っただけ。

前の彼氏ともこんな感じの別れ方だった覚えがある。

1LDKの分譲新築マンション買ってこの先誰とも恋愛せずに独身を貫くべきなのか。

2023-05-02

底辺医療者の5類に移行するから吐いておこうっていう場所

不快になる事しか書いてないし、支離滅裂文章なので頭がおかしくなりそう!

コロナがついに5類になる。

良かったなぁと言う気持ち50%

もううんざりだ早く終われと言う気持ち50%

医療者側の渦中の人間だったので、正直世間の人たちの意見意図的に見ないようにしていた3年間だった。

なんでかと言うと、余りにも自分たちのしてる事が馬鹿馬鹿しく、そして虚しく感じてしまうんじゃないかと怖かったから。

渦中から外れた今、5類移行を前に様々口汚く罵る人々をアレコレ見られるようになって、「仕事してる時に見なくて本当に良かった〜」と心から安堵している。

ちょっと心は折れたけど、アル中にも借金まみれにも性病にもならず、何となく生き延びることができた。

関係ないけどいま梅毒やばいので、風俗行ったり知らん人とやりまくる人は一回検査してくれ。ウン10年後が怖いから。妊娠してると堕すことになるから。早めに治療したらちゃんと治るよ。

まぁ梅毒なんかはどうでも良い。

個人的には感染対策も、ワクチンも、各種支援も、このヤバめ未曾有の超災害に対してみんなわりとかなりけっこうずいぶん頑張ったように思う。

ズタボロの雑巾みたいになって働いた医療関係の人たち、私も含めて超お疲れ。

これからのんびりスローライフとまでは行かなくても、もう少し心穏やかに仕事ができるようになると良いよね。折れた人はもう休んでくれ。

でも多分こう言うふうに言えるのは私が医療者側だったからであって、コロナで散々苦しめられた学生観光飲食エンタメなどに関係する方々からすると、医療職ってもはや『敵』というか『自分達をコロナで苦しめた諸悪の根源』になってるんだなぁと、しみじみ思った。

医者がああだというから保健所がこうだというからという強制力のもとで散々抑圧された市政の方々からすると、それもそうかーと言う気持ち

ごめんねってここで謝ったところで、何の意味もないし、何に謝っているのかもわからないんだけど、辛かったろうなと言うことの傾聴はできる。

できるかな仕事だと言われるとやれると思う。悲痛な面持ちで頷きながら、手を握るくらいなんてことないぜ。

でもそうなるとむくむくともたげてくるのが「私たちがやった事ってわりと無駄だったな」「そこまで頑張らなくても良かったんだな」という考え。

アメリカは110万人くらい亡くなって、致死率が1%くらい。

日本は7万人くらい亡くなって、致死率0.2%くらい。

らしい。いまHP見てきた。

厳しめの感染対策日本人の潔癖さと村八分文化医療者の頑張りとあとなんか他にも色んなものが様々に絡み合って、出来た結果だと思う。

でもコロナ禍が過ぎて、こんなに医療職が馬鹿みたいに叩かれるなら、もっと対策は緩くして良かったんだなーとしみじみしてくる。

反吐を吐いて鬱になって発狂しながら働かなくても良かった

アメリカロシアも致死率1%以上あるから別に日本もその水準でなーんも問題なかった

単純計算すると5倍なんで、35万人くらいは亡くならないと他の国と釣り合いが取れない

あれこれと苦しい思いをして必死になったのがばかみたい

今私の頭を占めてるのはそんな考えばかり。

なんか今日胸糞悪い記事ニセ科学記事を血眼にして読み漁ったので、鬱屈とした気持ちが占めてるせいだとは分かってるんだけど。

こんな事は違いますよってのも、感謝してくれてる人もいるってのも知っておりますが。

でも酸素化が85%とかになって苦しいよ〜ってやってる人を、どうしようどうしようって思いながら治療する必要なんかなかったし、食べ物がないんです!と喚く人たちに、配食をあくせくしながら届ける必要もなかった。命ギリギリの人たちにごめん、もっと早くなんとかしとけばよかったよーって泣く必要もなかった。あれも、これもみーんな無駄

老若男女、等しく5倍の人が死んで良かったのだと思うとなんか全てがあほらしいなーと言う気持ちがいっぱいになるわけです。

でも多分死ぬのは主に金がない人たちに超偏るんだろうなというのも頭を掠める。それはなんだかな。めちゃくちゃ腹立つな。私も貧しい側だから死ぬし。

ももっとたくさんの人が悲壮たっぷり死ねば、いちいち強制的規制なんてしなくても、自発的に色んなものが少し自重ムードになって、こんなに憎悪の連鎖にはならなかったのかもしれない。

お得意の村八分文化感染者を自殺に追い込む事はできたじゃないですか。なのであんな感じの対策で良かったんのかもしれない。

イベントもそのままやれば良かったし、飲食店も閉めずにそのままでいたら良かった。

次亜塩素酸ナトリウム噴霧しながら、クレベリン舐めて塩のかかった⚫︎コー⚫︎飲んでおけば治るんですよ。はっ倒すぞ。

病院患者が押しかけて資源の奪い合いになって、多忙で鬱になる医療者がどんどんやめて医療崩壊するけど、医者はともかく看護師なんかウジみたいにいっぱいいるし、時がたてば何とかなるんじゃない?

ならねーよ。後輩みんな鬱と不眠抱えてんだぞふざけんなよ。転職できた子はめちゃくちゃ明るくなってたので、それはめちゃ良かった。健やかに生きてね。

今はそんな気持ちでいっぱいになってる。

市政の人たちは医療者の事、嫌いだろうと思うけど

少なくとも私も市政の人たちのこと大嫌いなので、安心して欲しい。

口汚く罵る人はもちろん地獄に堕ちろって思ってる。

あとは上っ面でブルーインパルス笑を飛ばしたり、テキトーイルミネーション点灯して「医療関係者にありがとう!」とかしてた奴らはもっと唾棄するレベルで嫌い。

本当にきつい時に、他人自己満足の餌にされたことは一生忘れない。

なおブルーインパルスを操縦した人は悪くない。

でもそれを企画立案したやつも、それに金出したやつも磔⚫︎斬⚫︎にしろと思う。血を流せ。畑を血でみたせみたせみたせ。フランス国歌もそう言ってるだろ。苔むしてる場合じゃないんだよ。

金と休暇以外に欲しいものはなかったけど、それは絶対にくれなかったし。

漠然とした上の連中が、この3年間で何を考えて、私たちに何をしたのかは忘れないでいようと思う。

具体的にいうと選挙に行く。あと有給を取る。手札が少なくて泣けてきちゃう転職がんばろ。

あとはネットでよく見かける「つよいくちょうのいしゃとかんごし」これも嫌い。

嫌いというか愛憎入り乱れてる。

しかに良いぞもっとやれって思う時もある。もっと無知蒙昧で下劣低俗市民ボコボコEBMがちがち正論で殴ってしまえと。スカッとするし。

でも結局センセーショナル文言で煽るようなことを言っても何も解決しないのと、結局他の善良で草の根ネットワークな医療関係者を背後から撃ってることになるし、なんなら私も攻撃受けて辛いので、マジでやめろやという気持ちに落ち着く。

頑張ってるのに患者市民リンチされてしまった結果、世間怨嗟を撒き散らすことになってしまった悲しい乙事主である事はわかるんだが。頼むから美味しいもの食べて、寝て、楽しいことをして、いかりをしずめてくれ。あなたたち、つかれてるのよ。

というか今ここで恨みつらみを書き連ねてる私も同位体なわけですけど。つらみー。

OMIさんがもうそれはそれは散々な罵倒をされてるが、あの人の凄いところはそれを絶ッッッッッ対に怒りで返さないところ。対話をしつづけるところ。まじですごい。

私みたいな底辺クソメディ野郎はもちろん、各方面の優秀なオイシャサンたちまでもが、感情むき出し祟りモンスターに成り果てていく中で、静かにわかりやすい形で啓発・説得を続けようとするの、これは本当にすごいことなわけですよ。

何なんあのメガネって思ってる人も多いと思うんだけど、まともなことを怒らずに淡々と言い続ける人はまじでとんでもねー人なんで、30年後とかにめちゃ余裕が出て慈悲の心が沸いたりしたらインタビュー記事とか読んでみてください。めっちゃ心を砕いてどうしたらいいか考えて、頑張ってるんだよ、分科会の人。政府はろくに聞きませんでしたけども。ナントカ医師会とかナントカゲカ学会の人なんかより5億倍くらい頑張ってるのは知って欲しい。

とりあえず5月8日が待ち遠しいような、でも別に私の職場何も関係ないような気もするような。

医療関係者なんか来世には絶対選ばねーよと思いながら、転職を頑張ろうと思う。

みんなおつかれ。


(※5月6日蛇足

なんか罵倒コメントもついてるかなという戦闘的な態度で見にきたら、普通にやさしいコメントついててびっくりした。ありがとね。

でもさ100のヨシヨシと1の膝蹴りだと膝蹴りの方が脳内を占めない?

世界が全て膝蹴りしてくる人に見えてこない?認知の歪みなんだけどさ。そんな時もあるんだよ。

そして市井の人ノイジーマイノリティね。

おぼえたよ、ありがとね。

啖呵切った部分で誤字ってるのは公衆恥部晒しているのに等しいが、覚えるために残しておくね。

Twitter怨嗟の部分だけ切り抜きされてて、それも羞恥心に駆られました。冷静になったら負けだ。

これは公衆便所の落書きと同じなんで、こんなもん真剣に読まんで寝てくれ。もし寝れないならKUTSUNA先生Yahooのやつを読むんだ。50億倍役にたつ。

そしてなんか凹んでる人達へ。こんなもん読んで罪悪感とか悲哀を感じないでくれ。職業選択の自由において大いなるハズレを引いてやがるざまぁ嘲笑うくらいでいいんだよ。私もそう思ってるから大丈夫だよ。

海外医療者の人へ。なんなら海外医療者のが本気で死ぬ思いで悲惨だったろうと思う。マジでマジでお疲れ様海外はたぶんワクチン文化政治が絡み合ってあの感染者だから、何かとてつもなく巨大なものに押し潰されるような恐怖と戦ってたのかもしれない。英国とかの病院廊下患者死ぬ話とかもはや戦時中だよ、考えただけで胃が捻転する。

医療職の何が大変なのか理解に苦しむ人へ。職業に貴賎はなく、どの職にもそれぞれの苦労やつらさはあると思う。現場で胸が苦しくなる場面が体験したければ、NHKエマージェンシーコールって番組見てみて。風呂場で血まみれで冷たくなってる妻を、夫が震えながら心臓マッサージする場面(だったと思う)が出てきます。例えるとそういう類のものです。

医療者の平時の態度が悪い、これは本当そう。

『接遇気をつけて♡』ってうちわ持って振りたいやついるよね。うちの職場の人にもぜひやってくれ。


WHOかい組織フグの毒みたいな名前の人が緊急事態宣言を解除したみたいで何よりです。

何がよかったのかといわれるとわかんないけど。

撲滅してないし、何かの感染症の流行り廃りは続くので、少年漫画打ち切りラストみたいな「私たちのたたかいはこれからだ…!」みたいなのを延々続ける羽目になるのだ。完。

anond:20230502085233

だよなあ

司法制度改革の大失敗、ロースクール惨状には目も当てられない

医師は自らの養成課程が弁護士みたいになっていない現状に感謝し、多少多忙であっても現待遇を甘受すべき

2023-04-28

妻をパートナーとして扱ったら愛がなくなった

共働きだったので家事平等に分担。

生活費自分の方が稼いでることもあり7:3くらいで出してる。

結局、妻が多忙になり退社、時間短めの仕事転職

けど家事分担は変わらず。

自分は体力維持のためジム通いしてるが

妻は疲れた疲れたグータラ。

歳を追うごとに体力維持のの積み重ねが出て

家事分担はむしろ自分が多めに。

妻は体力がある人がやればいいと引目を感じてない。

「体力あっていーねー」と嫌味も言われる。

なんだろね、こっちは仕事ばかりで向こうが家事だけだと

「支えてくれてありがとう」って気持ちになるが

平等仕事分担したら「なんでこんなこともできないの?俺はやってるのに」って気分になるね。

2023-04-27

アイドルファン推し恋人の匂わせつれ~わというだけの話

書きなぐり。最初にこれだけは言わせてください。

どんなに嫌いでも相手に対する誹謗中傷はやめましょう。よくある勧善懲悪もの悪者になりかねません。

本当に大事なのでこれだけでも頭に入れましょう。入ってる人はものすごく偉いです。とんでもない悪口とか言いたいなら布団の中で叫んでおくのがいいです。かわいそうだから~とかではなく、そんな理由で今後の人生無駄にするのはもったいないので。

今までJ事務所アイドル推してきて、いろんな熱愛報道風俗犯罪だを見てきましたが、一番陰湿だな~と思うのが「アイドル恋人が匂わせしている」ことでしょう。

今となってはもはや伝説とまで言われている某台風黄色い方の結婚相手、当時グループファンでしたがまだ名前を見るのが嫌なくらいには無理です。やり方が本当に陰湿すぎる。

・本を紹介したときにちらっと写るCD

自撮りに写りこむグッズのクッション

アイドル仕事でもらったものと同じ花の写真をわざわざ上げる

これでもほんの一部なので、もし気になる方がいらっしゃったら調べてみてください。ゴキブリのように出てくるので。



さて、今回関西の某西グループオレンジ色の方の恋人?らしい人が匂わせ祭りをしているとのことですが、やり方は上の方よりはストレートでした。

コンサートチケットをインスタのストーリーに載せる

メンバーカラー一色の服を着た写真を載せる

オレンジの人は沖縄が好きなので自分もといわんばかりにシーサー写真投稿する

まりにもストレート、だれがどう見てもレベルのすがすがしさ。匂わせではなく嗅がせですよこれ。わかりやすさは素晴らしいですね。

伝説と匂わせの比較を軽くしてみましたが、ここで一つ疑問が生まれます


なぜアイドル恋人は匂わせをしがちなのか

匂わせをしがちというか、しない人がJ事務所の周りにあまりいない(例外はあると思いますが)のでそういう偏見ありきの題です。

ここは推測しか書けませんが、おそらく

・人気アイドル彼氏にできた優越

ファンも知らないようなことまで知ってる間柄だというのを暗に自慢したい

彼氏が匂わせを咎めないので好き勝手やっても大丈夫

彼氏多忙でなかなか会えないので寂しさを紛らわすため

あたりでしょうか。いつか本人たちに聞きたいですね。

正直寂しさを紛らわすためくらいだったらかわいいもんなのでいいですが、彼氏にできた優越からとか自慢とかなら正直身内でやったり鍵垢でしてほしいもんです。ファン応援してるところにいきなり「みて!彼女になった!うらやましいでしょ!」と騒いでやってきたといっても過言ではないでしょう。

また、どんな理由にせよ匂わせは彼氏(今回だったらオレンジ色アイドルの方)にも責任はあると思っていますファン相手にする商売で匂わせする女を見抜けなかったのはそうなのですが、仮にしてしまったとしても注意してやめさせるとかあるはずなのでしていないのかな~と思ってしまます。もししていて尚匂わせているなら非常に良くないですね。

なんにしても、匂わせ女が一番悪くてやめさせないアイドルはその次か同等くらいに悪いと思っていますファンを金にしている商売なのにそれをないがしろにするのは良くない。それを理解しているんだかいないんだかわからないけど匂わせする女も良くない。


どうすればいいのか

どうにもできません。たかだか1ファンにできることは何もありません。一番最初に書きましたが、誹謗中傷しないとかネットの海に放流しないようにするとか本当にそういうことくらいです。

ただ、自分の行動・心持ちを変えることである程度受ける傷を減らすことはできます

・とりあえず顔は好きなので顔だけ追っておく

・とりあえずSNSから離れておく

アイドルはみんな性格が悪いがファンの前では見せていないだけ、自分たちはあくまアイドルの面しか好きではない

うまいもん食って寝て友達愚痴はいて寝て運動して寝てを繰り返す

・匂わせ女は前世プラナリアで今世初めて人間になったのでちょっとそういうの難しかたか~~という視点になる

・いっそのことグッズとか捨ててもいい

のものは全部今までやってきたことですが、ある程度は効果ありました。一番はSNSから離れることがよかったですね。ただ一例である上に人によって最適解は違うのでそこはすみません

SNSから離れると愚痴もなにもやってこないので、youtubeで延々と動物見るとかして時間つぶしたほうがいいです。テレビとかからも流れてくるかもしれないから見ないほうがいいかも。不意の被弾ほどつらいものはない。

結果的茶の間オタクになったとしても、そうならざるを得なかったんだと思っておきましょう。どうしてもいやならいったん離れるのも大事です。

応援してるだけで傷つくのなんてどんな話ですか。アイドルが好きなのに意味わからん女の匂わせで傷ついて苦しむなんて悲しすぎる。何回でも言いますが一番悪いのは匂わせ女ですからね。

アイドル幸せを願えないなんて本当のファンじゃないなんて、どこの誰が決めたんですか。アイドルっていう職業を選んでいるならファンのことを大事にするのは当たり前じゃないんですか?

嫌な情報シャットダウンしてただ何も知らないふりして応援する人、嫌なこと全部受け入れてなお応援する人、本当はもうやめたいのにずるずるファンでいる人、いろんな人がいると思います

自分が嫌なら他人に見えない範囲愚痴ったりしていいんですよ。つらいことを我慢するほうがよほど良くないので。


まとまってないけどさいごに

匂わせは基本的自分しか得しないことなのでしてる人はやめよう!恋人は止めよう!ファンは裏で見えないようにスライムでもぐちゃぐちゃにしてストレス発散しよう。

私はこれを投稿したら筋トレします。

anond:20230427120658

親の介護多忙な日々を送ることになる

介護する対象がいない場合は知らん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん