はてなキーワード: あいちとは
下品で稚拙な展示なので、個人的には大嫌いだが、批判しているブクマカのほとんどがダブスタに気づいていないので書く。
「あの団体が言うことは全部ヘイトスピーチだろ」と思うのは無理も無いが、それを決めるのは法や条例を運用する機関であってお前らじゃない。
事前に検証するのはあいちトリエンナーレで散々言われていた検閲にあたるし、展示されたものを即時検証して個別に判断するしかない。
表現の自由という原理原則を守るためには今回の短期間の展示に対処することは難しかったと思う。
「あの団体が作った展示なんだから全部ヘイトだろ」と思うのも当然だし、実際にカルタは擁護のしようがないが、慰安婦像のパロディは何のヘイトにもならない。
(もちろん下品で芸術性は一切無いと思うが、その評価とヘイトであることは無関係である)
しかし展示場内の展示であればゾーニングはされているのだし、見たい人だけ見るのだから例えヘイトスピーチをしそうな団体であろうと貸し出しを拒否するのは重大な権利侵害である。
もちろん実際にヘイトスピーチが行われていることが確認されたら、即座に責任者に対応を求めたり、繰り返しになるが事後に訴える措置をすることは正しい。
誰が言い始めたのでしょうか。
「いわゆる、そうした日本の童顔・巨乳、でか尻、足細の女性キャラって、一昔前の言葉で、使うことにも躊躇しますが「奇形フェチ」だと思うのですよね。
昔の中国の纏足につながるような身体形成で、それは正に男性による女性のモノ化であり、人権・人格否定。」
色々思うことがあったので、自身の考えを整理するためにも書いてみました。殴り書きですみません。
まずこのツイートの背景を簡単に説明します。宇崎ちゃんが採用された日本赤十字社の献血ポスターにおける女性の体の描き方が以上に胸が大きく、つまり女性表象が現実を逸脱しており、これが性差別に繋がっているのではないかという議論が巻き起こりました。それに対して、巨乳を差別している、表現の自由が保障されているから良いのではないか、という意見がありました。
女性の「モノ化」とは?
性別という理由のみで性役割を固定され、女性が主体を失い、男性の理想となるような「モノ」を強制されることを指します。例えば歴史を見ていくと、性は戦争の道具に利用されていました。男性は戦争に行き、女性は家庭を守る。父権主義により女性は家庭に入り、男性の子供を産む道具つまり「モノ」として性役割を強制されるような歴史があります。
今回は、胸を過剰に表現することによって女性が男性の性的消費の「モノ」と化しているものを堂々と公開することは問題ではないか、ということを論点にしています。
→そもそも今回の批判対象はポスターの性表象になります。ですので、現実に存在するGカップの女性(どこからが巨乳かの定義は置いておきます)を批判しているわけではありません。また「奇形」と表現されているのは表象の結果的要素であり、作者の絵柄や萌え絵文化を非難するものでもないはずです。「なぜあえて胸を強調するような絵柄がポスターとして採用され、人の目に留まりやすい場所に掲示されているのか」が問題の本筋となります。
ツイッター上ではこの巨乳を奇形と差別したという話ばかりが広まり、これに対した反応をしている方ばかりを見かけるようになりました。巨乳が奇形だと間違った受け取り方をして、それを広めているのもここの人たちです。
→表現の自由は人権を守った上で存在できることは周知の事実です。
→あいトリで大きく問題にされていた昭和天皇の写真を燃やして踏みつける動画作品。これはそもそも天皇制を批判している、日本の象徴を侮辱しているという文脈で見ようとすると誤解を受けます。この作品を制作した大輔さんは「心の問題としての自画像」を取り上げ、変遷するイメージを天皇として表現しました。本来は世代によって変わる天皇のイメージと皇室タブーの議論へと接続される予定の作品だった。ただそれが上手く行かずに政治的文脈によってのみ判断されてしまいました。現代アートは問題を投げかける作品が多いです。ただその性質上、人間の負の感情からスタートすることが多い。私は表現の不自由展・その後を支持するわけではありませんが、展示が本来持つ意味に沿って機能せず、短絡的な思考により展示が阻害されたのは問題だと思います。これは余談なのですが、そもそも天皇は基本的人権をお持ちなのでしょうか。人権を制限されている制度が存在することを無視して、この動画作品を批判するのはどこか矛盾していませんか。天皇の人権について議論するならば、天皇制についてもきちんと議論するべきだと思ったのは私だけなのでしょうか。
→そのような絵柄を好む方も多くいることは理解しています。その愛好人口のある程度の多さ故に、女性的な要素である胸を強調するイラストは一定の支持を受けている。ただ忘れてほしくないのは、女性の性的要素が強調されたイラストを不快に思う人が存在するということです。今は女性の性的要素を強調しているのみですが、これが水着になったらどうでしょうか。もしエロやグロだったらほとんどの人が批判すると思います。場に適切か不適切かどうか。その線引きについて現在議論しているのです。
→存在し、受ける人が増加する事実を確認しているだけで、勧めているわけではないです。大事なのはこの背景に何があるかということです。胸を性的要素として日常に取り入れすぎてしまい、巨乳、つまり性的要素が強い人が結果的に性的な視線に晒される機会が多くなった。日常に取り入れすぎるというのは、今回のポスターのように市民権を得すぎてしまったことです。冒頭に戻りますが女性の「モノ化」により本来、個人的にやり取りされるはずの女性の性が、大勢とやり取りされることが問題になります。
この一連のツイートへの反応はどうしても本筋の論点とは違ったところへ議論が流れがちです。第三者が各所を切り取り、論旨をすり替えたツイートも見られ、大勢の人がRTしたりしています。これが最近話題のフェイクニュースかあ、と感心してしまいました。もちろん感心してる場合ではないのですが。情報の判断を誤ると生産的で建設的な議論ができなくなります。そもそも議論ではなく「でも私はー」や「でもこんな人もー」などのように個人的な感想や極めて稀な例を出す人もいます。感情や例外ではなく、一般的な例に則った議論を交わすことをお勧めします。私はこの議論に関しては肯定派にいますが、反対派の意見ももちろん聞きたいです。しかしそれは「胸を強調することに問題はない」「このイラストが公共の場に晒されることに問題はない」ことを証明する意見を求めています。
いやさ、投下12時間後位に見たらノーブクマ2煽りトラバだから、こんなに大漁になってたの気付かなかったわ、めんごめんご!
あと、文章雑なのはごめんなさいその通りです、完全片手間&やっつけ仕事です。まあ、言い訳と言われればそれもその通りよ。しっかし3行目から消して適当な文言入れ忘れてるし、小見出し2つ目も入れ替えるの忘れるし、かといって今から手直しも卑怯っぽいから、直すに直せなくなったなこれ
一応ケツに「反転可能性」と書いたので、やや牽強付会に最大限、愛トリに寄せたつもりではあるが、他人の思考をトレースするの難しいっすね
では皆様の二枚舌(あるいは信念による鉄面皮)をご覧ください。
name | 某献血のイラスト問題について | 某トリエンナーレのアート問題について | 短評 |
---|---|---|---|
id:aomeyuki | 献血は困っている人を助ける為の良い行いだから、そこで発生する「モノ化」は甘受せよってロジックが増え始めてるけど、それこそが性や身体への搾取の具体例なると思うんで、それを広めて大丈夫かな。 | 自分は「日本人」ではあるけど、「日本」ではないのでよくわからない話だった。それと憎悪や嫌悪も人間が内包している当たり前の感情や感覚なので、それが外側に出てしまう事を殊更に避けるのも不自然。 | その「よくわからない」から出るそぶりを出せるかよ |
id:SweetGiraffe | これは日本赤十字も『複数女性と性交渉を持たず体重がそれなりにある若い男性』に寄り添った広告は打てなくなる。残念だが2019年では『人の命』より『政治的な正しさ、ポリコレ』の方が重くなってきてるのだ。 | 『表現に対する嫌悪感』は、あいトリも献血ポスターも同じでしたね。 | |
id:kyo_ju | すげぇ。ビリーバーだ。 | 釣りかそのぐらいかは見抜こうぜ | |
id:memomizawa | なぜこの絵がエロいと思えるのか、他の絵はなぜエロくないか、考えていくと美術って面白いと思いませんか?そこには文脈がある。我々は性によって生きている、存在しているということもまた事実であるのです… | 日本に対して絶望したり、憎悪したりすることない?この主張だと公的な場では愛国的な作品しか見れなくなるよ。誇りに感じている日本の歴史を振り返れよ。 | ほら、「みんな憎んでる」としか見えてない |
id:onigashira_3 | 追記読んでも主語がデカいなとしか思わなかった。個人の話を男女の話として語ってるだけ。 | ||
id:kiku-chan | 複雑な問題なのに、単純化したブコメ星がつくのな。/ 戦略として「思考停止」って言葉を使わないほうが言葉は届いたのかな? 丁寧に言っても届くべき人には届かないようにも思うが | 日本の過去の過ちに言及すると「反日だ!ヘイトだ!」と騒ぐ人の思考が見えた気がする。 | そりゃそれを見せようとして訳でな |
id:myogab | とは言え、切りが無いよなあ…。襟足や首筋や足首にフェティッシュを見出す者も定番として、古来から居たわけでな…。裸にペイントしたような「服」は画力が無いよな…とdisりながら潰してゆく方向かなあ。 | 苦痛があるのは理解するが、被害者特権を振りかざし更なる弱者により酷い苦痛を与える事を容認する事には無理があるわな。弱者の恫喝はサヨクだと批判してきた事だろ。建前は守れよ。まず救う事によって救われようよ | それ結局弱者トーナメントっすよね。あなた基準では後者の方がまだ強者だとおっしゃってるだけで |
id:mimoriman | 貞操逆転世界をみんなに読んでほしい。原作はエロ同人らしいんだけど、商業化で女の子が主人公に。男性が性的な目で見られまくる世界に転移してしまう話。正直ここまで女性はエロと密接に生きてきたのかと衝撃だよ? | 言葉尻をつかまえてるブコメ多いけど、たぶん若い子はこんな考えの人多いよ。自国ディスしまくりのインテリ層の大人に辟易しながら成長したんだよ。 | 今の若い衆、そんななの? |
id:pikopikopan | 最近性の教育が適切でないから、無駄に傷ついたり傷つけたりして、結果殴り合ってるのではないかと思い始めてる。 | ||
id:tomoya_edw | 「性的消費」という文言への思い込み強いね。この絵の対象世代はとっくに意識変わってるのにな。思考停止はどっちなんだろうか、女性という性はそこまで特別扱いか?この作品ですらその部分の捻りがあるのに。 | 思考停止という言葉は嫌い。誰だって考えている。同じ言葉とて受け入れられるタイミングは異なる、そういう経験あるでしょう。党派性は雑フィルターだと思っている、普段は働かせていないと脳みその負担がでかい。 | とはいえ、何のフィルタもなしに世界を受容することが出来るかというと |
id:tatsuya_memo | 宇崎ちゃん、ワンピース、セーラームーン。挙げられた個々の例へのスタンスはどうあれ増田主張の骨子は理解できるはずだし、特に男性は深く受け止めるべき。意識しないと無自覚に女性差別し続けるよ。自戒を込めて。 | 例のポスターは表現の自由が侵害された案件ではなく、ミラーリングのつもりなら不適切。萌え絵を扱った美術展に展示されていたとしても誰も文句言わないだろう。その他ツッコミどころ満載で頭の悪さが溢れ出ている。 | ところがぎっちょん、美術展にも放火あったんだなぁ |
id:RRD | この議論からポジショントークしかできないアニメアイコンを排除して欲しい。まずはそこから。 | そもそも「日本」ってなんだ? ってところから考えるのが思考だよ。こいつは間違いなく、「日本」とはなにか考えたことがないことが文章からよくわかる。 | 考えたことない人、ちっすちっす。いきなりアイコンだけで排除しろって、それ考えてやってるの? |
id:mohno | 思考停止しないで聞いてほしいが、「不快なものだから否定するのはおかしい、表現の自由」という看板を掲げていたあいちトリエンナーレを応援してた太田弁護士が自分が不快なときに看板下ろすなよ、と言ってるんだ。 | そもそも「あいちトリエンナーレ」は実施前から「男女平等じゃないくらいものすごいことが起きる」と“認識してやったこと”だから、“予期せず話題とされた”であろう「宇崎ちゃん」と比べるものでもないんだよね。 | そこまで細かいフレームを比べだすと、凡てモノは比較できなくなるのでは |
id:Ayrtonism | この意見に賛成の人も反対の人も、一行一行に反応するのを止めて、一旦最後まで読んで、胸の中に収めて、咀嚼して、消化してみてほしい。それくらいよくまとまっている。自分もすごく参考にしたい。 | 最初っから前提が全く理解できないので、全編通して全く理解も共感もできない。「日本に対する憎悪を煽っている」という自分の勝手に設定した前提を疑わないことこそが「思考停止」そのものじゃん。 | 理解できないんじゃなくて理解したくないんでしょ?宇崎ちゃんがエロ、って自分の勝手に設定した前提じゃないって言いきれるの? |
id:deep_one | 非実在に対して「性的に消費」とか言われてもな。しかもあのレベルで。 | そう来るか。当たり前だが元を崩せないから内容は無茶苦茶だな。 | そこがこの芸の弱点よ・・・ |
id:asx | 個人としてあの手のイラストは好きじゃないんだけど、ただの「お気持ち」だと自覚してるからなくせとは思わない。基準があるようでない「性的消費」を印籠にこの手の議論をするのは悪手なのでは。 | 「思考停止」という言葉、左右フェミその他問わず結局「自分と意見が違う人間は間違っている」とイコールで使われすぎで、この単語を見ただけでそっ閉じしたくなる昨今。 | 正確には「この思考に従って停止せよ」って話よね |
id:EnergeticDuck | セーラームーンはSMを連想させるので公に出すな、まで言うならまだしもフェミニストから同じ熱量で上がってきた事は無いので、お気持ちでしょう。自分を善人の顔した利己主義者だとも振り返って頂けませんか? | "日本を憎むことは普通の事なんだよ、という教えが公的の場におかれていることが問題なんです。" 子供の自己肯定感とかに関係しそう(アメリカ人のアメリカ肯定感つよそう | USA!USA!が大前提だからなあいつら・・・ |
id:kyoto117 | 「性的に消費」という言葉の定義がよくわからない。性を意識する部分を強調した描き方をしたポスターが問題なのか、それを使うことが問題なのか、ポスターを見て「性的に消費」することが問題なのか。 | 単に文字遊びをしたいのか、事象を皮肉りたいのか、だとすれば対となる元ネタとしてこれを採用した意図は何か、つまるところどういう効果を企図したのか、全てにおいて不明瞭。わかりやすくいうと覚悟が足りない | 無名者に何の覚悟の在らん。迷陽迷陽无傷吾行 |
id:grdgs | あの絵が性的欲情を狙って描かれているのは明らかだからな。一応言っておくが性的がすべて駄目ではなく議論の余地はあるってこと。議論のスタートにも立たず「オキモチダー!」ってそれこそお気持ち思考停止だよね。 | あれを作った人・支持する人は日本を憎んでいるという発想が間違っている。「憎んでいるに違いない」というお気持ちだよ。被害妄想。批判=増悪と単純につなげる雑な「思考停止」多すぎ。 | 自陣以外に正しいお気持ちはないらしい |
id:world3 | 話の前提がおかしい。献血ルームは日本赤十字の管理する私的空間であって公共の場ではない。 | なんだかよくわからんけど、元ネタの出来が悪いから改変後もイマイチ。 | すまん、こういう時はすべて改変者がへっぽこなせいだ・・・。元ネタ悪くない |
id:teto2645 | ただ単に面倒で図々しい人。 | なるほど。思考停止という言葉には普通に考えれば自分と同じ考えにたどり着くはずなんじゃ低脳どもが、という意味がある訳ですね。わかります。 | まあ、左側の前衛史観に立つとそうなりがち |
id:amematarou | あれを東京オリンピックの公式キャラにして世界に発信する事を考えてみてよ。公的な機関がやる事じゃないって思わんのかなぁ? | こんな奴がいるから、漫画やアニメにオリジナルの天皇が出てくる作品が作れないんじゃないの? | 漫画でオリジナル天皇出てくる筋が見えねぇ・・・ |
id:ug_idol | sexual objectification の概念なんて馬鹿には理解できない | ||
id:right_eye | でもそれを言うならアイドルやガーリーな服等も性的消費だし、性的消費を肯定する女性向けの媒体(女性誌のモテファッション特集等)も全てアウトと思いますが、なぜポンチ絵ばかり?思考停止せず答えて貰えますか? | 検閲を是とする気も少女像を否定するつもりもないが、「これは日本人に向けたものではない」「これは日本否定ではない」という主張には説得力がないと思う。明らかにその要素はあるし、あった上で表現の自由が必要。 | 「萌え絵はあなたに向けたモノではない」 |
id:tikuwa_ore | うん、いいから、黙って病院に行け。脳の。自分がモデルになってるワケでもない単なる「絵」を、「女性」という共通点一つのみで自分と同一視するんだから、マジで病気以外の何者でもないワケだが。 | 表現の不自由展については「国家・自治体は国益を損なう表現に対し公金で支援する必要はない」「民間企業や個人が自費でやる表現に国家が口出ししてはいけない」でいいんだよ。 | |
id:kincity | 「女性は社会からどう見られたいのか」って人間として見られたいんじゃないの?男は精子を供給するだけの存在と見られたいの?/「黙って病院行け」←君がな。君女が男より犯罪率高いてデマ流して撤回もしてないだろ | まぁ昔はそこらじゅうでフィリピンとかに憎まれててそれが雑誌に載ったりカジュアルにしてたんだけどね。古本屋行ってごらん。 | じゃあ、昔はいっぱいあったからヌードカレンダー復活させようぜ!って違うだろーッ! |
id:laislanopira | ……。 | あるいは一番正解かもしれない | |
id:inferio | 北拳見て現実の人間殴るヤツはそいつがキチガイだ。エロい絵見て現実の人間に危害加えるやつもそいつがキチガイなだけ。自分が不快に思う以上の意味を持たない主張に社会正義のような絹を纏うやり方は不誠実だ | まず旧日本軍ていうのがキチガイカルトに民衆がハックされた状態なわけで、そんなもんに唾を吐きかける表現が今の日本の何を傷つけるのか分からない。オウムのテロの行状くさして展示してるようなもんやろ | オウムほど彼岸ではなくない旧軍?ってか、その孫曾孫に至るまで謝罪のため拝跪せよって話なんすけど先様は |
id:udukishin | だったらスナックとかキャバクラとか接待する店を非難しろよ。あっちは「実在する人」が性的に搾取されてるぞ。「生活のため」?ならイラスト関係者や漫画家は?他の職業にしろ?それならスナックとかも同じだろ! | あーなるほど「それ敵増やすだけだからやり方考えよ?」と言いたいのか。それはわかる。 | そこまでどっちかに肩入れしたいわけではない |
id:LittlePenguin | 新宿二丁目のポスターに修正が求められるのと同じだね。制限かけたい人々がいる。 http://murapo.sakura.ne.jp/pl2/?p=84 | 弱者ランキングが始まったようですね。併せて性的消費で女性は弱者なのかBLについて https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/23/news105.html | [後で読む] |
id:mutinomuti | 増田が性的に搾取されていると感じる公的なコンテンツは許されない(´・_・`)まで読んだ | 読んでないけど思考停止するなと言う人の多くが思考停止してあらかじめ自分の考えたストーリーしか提示できないので読む価値は低そうである(´・_・`) | 逆もまた言えなくはない、という話なので、そこが読めれば見る価値が低いことはある |
id:mukudori69 | あの絵自体は明らかに、胸を強調するための構図・彩色・視線誘導だよ。性的魅力を強調するため以外の目的あるんだろうか。性的魅力の強調度合いは露出や肌面積で一義的には表せないと思う。 | してやったりと思ってるのかな。苦笑しかないけど。公的な場って何回も自分で書きながら意味の差異を考えなかったの?…書いてないのか。しょーもな | 自分で書いておきながらその共通性も考えなかったの?しょーもな |
id:quick_past | サヨ叩きしてる愛国者連中や、少数者を社会から追い出してコスト削減したがってるネオリベとか、これもだけど行き着く先は欲望を好きな時に開陳できる、ケンのいない北斗の拳なんだが、それでいいわけか? | だから、なんども言ってる通り、ちゃんと、相手の言葉を、一度でもいいから、真っ直ぐ、聞いて、知って、その上で解釈して、それから自分なりに考えたことを、書いてください。一度でいいから、脳味噌を通して。 | 君も、条件反射じゃなくて、一度でいいから、脳味噌を通して。 |
id:cha9 | ファンやタニマチらによる一大性的消費コンテンツ、男性の裸体丸出しの大相撲が公共放送で毎日お茶の間に届けられてる異常な国ニッポンに関して増田はどう思ってるんやろ。伝統だしセーフは無しな、元は丸裸なんやで | 不自然な文章だなと思ったら改変後の主体がおかしい。比較で揶揄するならフェミ弁護士の双極になるのはガソリン脅迫犯や電凸やった奴ら。で日赤や漫画作者に当たるのが表現の不自由展。日本語不自由やと思考停止の例 | 何らかの表現を葬ろうとした段階で同じでは。フェミ弁の双極はあえて言うなら名古屋市長?付け火して煙喜ぶ連中よ |
id:frothmouth | 🤔 フェミニスト学会とかで、この絵は性的ポイント何点とか基準を作ったらどうだろう?80点以上はフェミニスト的には禁止とか?もちろん、社会の側はそれに従う必要はないけど... | パロディなのか真剣なのか | 7:3位っすね正直 |
id:mouseion | 自衛官をイケメン化するのも辞めて欲しい。僕はごつごつしたラグビーの稲垣選手みたいな自衛官の方が大好きです。むしろ野人系推してけよ~。 | アゴラの読売記者のネトウヨがね、この間僕を名指しで日本語不自由なのか“バカサヨ”って発言してるのよね。そのリテラシーの欠片もない不自由な発言を僕は評価したい。左翼がバカなら右翼はもっとバカなのだとね。 | ごめん誰か解説して |
ってそうか?
しばしばバズるこの手の主張が、「苦労して働きたくないけど金はほしい」って奴らの戯言にしか聞こえない。
私は趣味でアクセサリーを作ってて、メルカリとかに出品してる。価格は原価が回収できる程度で小銭稼ぎにもなってない。
こんな私にしてみればこの手の主張があがる度に肩身の狭い思いをしなくちゃいけない。
好きな事を仕事にする選択をしたのは自分でしょ?なんで稼げないことを他者に責任転嫁するの?
そもそもお前らみたいに金にならないってわかってて頼まれもせず作ってる奴が掃いて捨てるほどいるんだから金関係ないじゃん。
世の中、もとがタダでも需要があれば適正価格が付くようになってる。
ていうかそもそもだよ?
ボカロとか歌い手とか、初めは無料のコンテンツだったのが今では無視できない文化になってるじゃん(歌い手は一般認知度は低くても、オタクなら知ってる人が圧倒的に多い)
ボカロ文化興隆の一助になった米津が一大アーティストとして名を馳せてるのに、これでも文化が栄えるのに金が必須だと言える?
安値に設定するとそれで稼いでる周りに迷惑かけるって、利益度外視で喜んでやる奴がゴロゴロいるような仕事で金稼ごうとするのがもう間違ってるし仕事として成立してない。
仕事するのが楽しいって人がいるのも事実だけど、本質的には「金払ってでも他人にやってもらいたい雑用」が仕事じゃん。雑用の結果生まれた成果が商品だったりサービスだったりするじゃん。
自分は好きなようにするけどお前らはそれに金出せ!ってさ、もう考え方が山賊と一緒。
あと「材料費はもちろん作成にかかる人件費等も含めた値段設定にするべき」ってよく言われるけど、
じゃあ私が5時間かけて磨いた泥だんご5000円で買うか?
一日中ディズニーで遊んでその思い出語るからチケット代、交通費、食費、時間拘束分の人件費払えって言われたら払うか?
買わないでしょ?払わないでしょ?いらないもんね。
結局ただ金払う程の需要無いだけなんだよ。実際かかった労力とか知ったこっちゃない。
高値に設定しても買う奴は買うし。
利益度外視でお気軽にやってる素人に負けるくらいならその程度の実力ってこと。
原価厨もわかりやすい指標として原価持ち出してるだけで、結局たかが素人作品にそこまで金出せないってのが本心でしょ。
「千円札の原価は15円なので〜」っていうコピペ見てもわかるけど、たかが紙切れに千円とか一万円とかの価値を見出して私たちは生きてる。
要はその物に価値を見出せば原価気にする奴なんかいないんだよ。
まあ手当たり次第値下げ交渉されるのはご愁傷様。客商売なら不条理なクレームくることくらい普通だけどね。
文化を守りたいならお前が稼ぎまくって資金援助してもいいわけじゃん。
よくカイガイデハーって言うけど市場がデカイのはそれだけ金払う奴がいるからでしょ?
芸術を理解できない猿なんか頼りにするより、芸術の価値を正しく理解している自分達で耕す方が早いしそれが筋ってもんじゃん。
チマチマ作品作って売れないって嘆く暇あったらその分稼いで金落として市場に貢献しなよ。その大切な部分を外野に求めんの無責任すぎる。
まとめると
・安く買われると文化が廃れる→需要自体があれば廃れないし値段は関係ない
・自分の好きな事して稼ぎたい→じゃあいちいち他人に求めないで。いつかお前のワガママに無条件で付き合うモノ好きが見つかるといいね。
「価格設定を強気にしなけりゃ芸術は廃れる」という主張に実態はない。
最近話題になっている宇崎ちゃんの献血ポスターの件なのですが、こういった事例は「自分がターゲットではない広告」への不快感が根底にあると思うのです。
基本的に広告というものは、ターゲットとする人々の欲望や強い興味を喚起する事を目的にして作られます。
そして他者の、特に異なる価値観を持つ人の欲望や強い興味は不快なものです。
今回の献血ポスターは「宇崎ちゃんは遊びたい!」という作品の読者やこういった作品を好意的に受け取る人という、比較的狭い範囲の人々をターゲットとした広告だったと思います。
そうである以上、ターゲットの範疇に入らなかった人にとって、今回の宇崎ちゃんのポスターは多かれ少なかれ不快感を与えるものだったと思います。
ですから、実際に「このコラボを今すぐやめろ!」と声高に発言するかはともかく、不快だと感じる事自体はむしろ当然起こり得る反応だったと思うのです。
では不快に思う人が居るという事を理由として、広告を出した企業や団体はこういった広告を取り下げるべきなのでしょうか?
私は広告を出した企業や団体が、自分達の価値観や立場に応じて判断すべき事だと思います。
広告を出した事へのメリット、デメリットを勘案した上でより良い、もしくは最悪ではないと信じる方を選ぶしかないのだと思います。
当たり前といえば当たり前の事なのですが、決定権は私達の側にはありません。
無論、こういった広告を公の場に出すべきではないという価値観が社会全体において支配的なものとなったのであれば、法や条例での規制という話もでてくるでしょう。
しかし、私は今はその段階には至っていないと思いますし、仮にそうなったとしても法や条例で規制すべきとは思いません。
その為には他者の価値観がどれほど不快であっても、それが社会の秩序を著しく脅かさない限り許容しなければなりません。
あいちトリエンナーレの様な例でもそうですし、今回の様な広告という形でも、可視化された価値観として社会は許容しなければならないと私は考えています。
ここまで読んでくださったみなさんには、きっと分かってくださることと思うが、メッセージはときに、発信者の意図しない隠れたメッセージを伝えてしまう。
発信者が意図しないメッセージを読解して傷ついた人がいたとしても、発信者がすべきなのは「これはこういう意図ですよ」という説明をすることだけであって、「誤読して傷つく人がいるからやめよう」ということではない。
そんなこと言い出したら「誤読されうる表現」は全て公共の場に出すことを禁じられてしまう。あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」なんかまさにそれだし、実際誤読した人によって抗議や脅迫があったわけだけど、だから「表現の不自由展は公共美術館にはそぐわないから排除しよう」となるべきではないはずだ。
ずっともやもやを抱えていて、アート界隈の方の上から目線の「アートを知らないお前らを啓蒙してやるよ」的なエントリなどいくつか読んだのですが、
全くしっくり来るモノがなかったので、自分なりにまとめてみようと思いました。なお私はアートについて全然詳しくありません。
まず大前提として、これから話されるのはすべて自主規制の話です。公的な検閲の話ではありません。
あいちトリエンナーレ補助金交付取りやめなどといい出したことは完全にfuckです、あれは表現の自由の侵害以外の何物でもありません。
そういった話とは別に、他者を傷つけるような作品はクレームを受けたら取り下げられるべきか?どこからがアウトなのか?という、自主規制についての話をしようと思います。
宇崎ちゃん献血ポスターも表現の不自由展も、どちらも市民からのクレームに端を発する話でしたよね。
マーケティング界隈の言葉ですが、世の中の情報は大別すると「pull型」と「push型」に分かれます。
「pull型」というのは、対象者が自分から見ようとしなくても目に飛び込んでくるたぐいの情報で、広告ポスターやテレビCMなどがそれに当たります。
「push型」というのは、対象者がそれを目当てにして自分からアクセスしなければ目に入らない情報で、映画や演劇、美術展などはそれに当たります。
前者はパブリックな物で後者はプライベートな物とも言えるでしょう。
欧米では、ジェンダーロールの強化を招くような要素が入ったものが苛烈な批判にさらされて、掲示を取りやめさせられたりすることがよくあるそうですが、
これは主に「pull型」の、テレビやインターネット広告などに於いての話です。黙っていても目に飛び込んでくる情報だからということですね。
そう聞くと、「その程度で規制するのか」とギョッとする方もいると思いますが、日本で言えば東日本大震災の映像などはそれに当たるでしょう。
2011年3月11日から数日間、テレビは繰り返し被災地の悲惨な状況を流し続けました。それは報道の使命であるという矜持に基づいたものだったでしょうが、
あまりの惨状に心を痛め、PTSDになる人が多くいたことが国立病院機構災害医療センターの調べで報告されています。
そのような事態を受けて、BPOは各テレビ局に「震災報道ストレスについての注意喚起の要望」などを出していますし、実際テレビ局内部でもそのような懸念から配慮が話し合われたことでしょう。
かと言って、震災についてもっと詳しく知りたいという人間が書籍や記録映像などでその情報にアクセスすることは規制されるものではありません。
嫌でも目にしてしまう「pull型」の情報は規制が厳しいが、自分から見に行かなければならない「push型」はそうでもないよ。ということです。
宇崎ちゃんポスターは前者、表現の不自由展は後者に当たると思います。
というわけで「pull型の情報には自主規制がつきもの」ということは納得いただけたと思います、ではどこからが規制されるべきなのかという話です。
「宇崎ちゃん献血ポスター」は「pull型」の情報ですが、あれは規制されるべきなのでしょうか?
かつては、ゴールデンタイムのテレビでも女性の裸が平然と出ていましたが、いまはそういうことはありません。出すべきだという人もあまりいないでしょう。
「チャタレイ夫人の恋人」という小説が「わいせつ過ぎる」という理由で発売禁止を受けた時代もありました、いまはあの程度の内容でそんなことにはならないでしょう。
つまり、何を規制すべきかすべきでないかは「その社会の市民の意識によって絶えず変わっていく」としか言いようがありません。
宇崎ちゃんポスターについては、あれを性的過ぎると思う人もいれば、そんなことないと思う人もいて、単にオタクが気持ち悪いと思う人もいるでしょうが、
(個人的な感想を言うならば、「あの程度で性的消費なら男女ともにアイドルとか表で活動できないよな」と思いますけどね。)
と、大体このような補助線を引くと議論に筋が通りやすいのではないかと思いますが、どうですか?
ただ、
・「pull型」と「push型」に明確に峻別出来ない情報はたくさんある。(雑誌の表紙はどっちなのか、大きく広告を打ち出しているような大作映画は本当に「push型」でいいのかなど)
・「push型」でも規制される場合はある(暴力的ゲームなど)
という二点は一応付記しておきます。
表現の自由戦士はあいちトリエンナーレを全力で擁護してたんですが。あなたには何が見えてるんでしょうか。
まあ献血ポスターは表現の自由の問題では(あるけどそれは本質では)ないよね。どちらかと言えば対人性愛規範(ノーマティビティ)の問題。「二次元性愛は対人性愛のおまけなのだから、対人性愛を前提とした社会の常識に合わせるべき」という規範を批判しないと。
自由主義増田です。とりあえず、元の増田だけじゃわかりづらい文脈だけ補足しておきます。
これはもともと、anond:20191016112942とか、anond:20191016115936とかから派生した議論なんだよね。
つまり、「見たい自由が尊重されるべきというなら、見たくない自由も尊重されるべきなんじゃない?」と元増田(なぜか消しちゃったけど。消す必要なかったのに)が主張していたので、いやいやその2つの自由は対等じゃないんですよ、前者の方が重んじられるべきなんです、ということを説明したのが、100ブクマくらいは行ってほしいけどまあ無理かなと思っていたらまさかの800ブクマ超になってしまった例の増田(anond:20191016163058)です。
だから、実はこの件の批判者全体に対してこの理屈で押し通そうとしてるわけじゃないんだよね。あくまで「見たくない自由はありまぁす!」増田に対して「そんな自由は(見たい自由と比べて)尊重に値しません」って言ってるだけ。
追記で色んな論点にも言及してるけれど、基本はこの文脈の中でなされていた議論なわけですよ。
だって太田弁護士は、子供に見せたくないとか見ない自由とかそういう理路で闘ってたんじゃないよね? 私の議論の射程にはもちろん太田弁護士のふるまいも入っているけど、「見たくない自由は見たい自由よりも軽い」なんて太田弁護士への直接の反論になってないじゃん。私の反論はあくまで元増田の設定した「見たくない自由」というフレームに乗っかったもの。自由主義の前提について基本のキから解説したのも元の増田がよくわかってないと思って解説する必要があると思ったから(まさかブコメでもわかってないやつが大量発生するとは思わなかったけど)。もし太田弁護士に直接的に反論したければ自由主義の解説なんぞ本筋じゃないからすっ飛ばして「別にセクハラではない」とかそういう性差別とは何ぞやみたいな論陣を張っていたはずだけど、実際はそうしていないわけで(もちろん私は太田弁護士に対しては「セクハラじゃない」と大いに反論したいところだけれど、少なくとも今回私が相手していたのは彼女ではない)。
当然、私はなるべく一般妥当性を持つように議論を組み立てているし、単なる元増田への回答という枠を超えてより広い問題に当てはめ可能な議論をしている(つもり)。だから自分の議論に大した意味はないと言うつもりは毛頭ない。でも、議論の枠組みとかそういうものはどうしても議論の発端に縛られている。
これは一部のブコメもそうなんだけど、みんなあいちトリエンナーレの作品への批判には文脈読めとか言うのに明らかにツリーの一部である増田の文脈は読んでくれないのはいったい何でなんだぜ……? まあ今回は前の増田が消しちゃったせいでツリーが追いにくくなってるから仕方ないのだけれど……
胸が性的かどうかを思春期以降に知って欲しいっていう性教育をしたいと思う自由も欲しいよー。
自由ってなんだ??
割と本質的な問いだと思うので真面目に答えると、アイザイア・バーリンという哲学者が「消極的自由」と「積極的自由」という概念を提唱している。
詳しくはWikipediaでも読んでほしいけど、要するに
の違いね(cf. anond:20191017201230)。
現代の自由主義では、色々と議論はあるけれど、おおむね消極的自由の方がより重要な自由とされている。
これは増田もそうだろう。「俺が六本木ヒルズに住む自由を実現するために家賃を補助しろ」と言われたら、おかしい、と思うよね。でも、「金持ちの俺が六本木ヒルズに住んで何が悪いんだ? 俺の自由だろ」って言われたら、当然、って思うんじゃないかな。
というのは積極的自由に属する。
その環境を増田が個人の努力あるいは財力に頼って実現する(例:ひきこもる、ゲーテッドコミュニティを作る)のはもちろん自由だ。でも、それをもって他者の消極的自由を制約しようというのなら別の話になる。
積極的自由と消極的自由ならば、基本的に後者の方が重い。よほどの理由がない限り、前者を理由に後者を制約すべきではない。そして、増田が子供にどんな教育をしたいかという話は、「よほどの理由」ではない。
(「よほどの理由」が認められるかどうか争いになっている事例として、たとえば、「感染症にかからず健康に生きていきたい」という積極的自由と、「どんなワクチンを打つか政府に強制されたくない」という消極的自由が対立する局面を考えてみよう)
ところで、
思うだけなら自由ですよ? それは人を殺したいと思おうが誰々くんとセックスしたいと思おうが日本は天皇中心の神の国だと思おうが自由なのと一緒。そこの自由を制約している人はどこにもいないよね。どうぞご自由に思っていてください。
その思いを他者への要求として口に出す(増田に書く)から他人の自由に口を出すなと言われるわけで。
なので、
思春期前の子供に見せたく無い自由は?献血ルームにあるのは別に良いんだけど、公共の場にあるのを見たくない人の多様性はどう思う?
「見せたくない自由」というのも、ご家庭の中でお色気漫画は読ませないラッキースケベアニメは見せないとかそういう話ならどうぞご自由に、お子さんの教育に関しては親御さんに自由裁量があります、という話だけど、他人が自分の敷地に(あるいは借りたスペースに)設置したポスターを取り外させようとするなら、それは他者の消極的自由を侵害してよい理由にはならない、という話になる。
何度も書いているように、積極的自由より消極的自由の方が重いので。
「多様性を見たくない人も多様性に勘定すべきか」というのは難しい議論だけど(「戦う民主主義」を調べてみよう。民主主義を破壊しようと主張する政党を民主的選挙に参加させるべきか?)、そういう多様性も認められるべきだとは思う。他者の消極的自由を損なわないという前提のもとで。
なので、そういう多様性の持ち主がゲーテッドコミュニティ作って暮らす分には、そこにわざわざポスター貼りに行こうとは思いません。ご自由にどうぞ。そういうコミュニティが存在するのも多様性の一貫だとは思うので。アーミッシュのコミュニティとかと同じで。
ところで、私たちが暮らすこの日本はゲーテッドコミュニティではありません。
人を殺す自由はない。人を殺せば刑務所行きになる。他人を誹謗中傷する自由もない。誹謗中傷すれば民事裁判で敗訴し賠償金を科せられる。
既に自由は整えられているのでは……? 現状の日本が無法地帯じゃないのは、ある程度自由が制約されて整えられているからだよね?
私は宇崎ちゃんの胸は揉みたい感じの魅力的なおっぱいに見えるのでやっぱり子供に見せないように気をつけて歩きます!!!自由!!!
はい、それもあなたの自由ですね。宇崎ちゃんのポスターなり看板なりを見かけたら子供の目をふさぐとか、子供に声をかけて注意をそらすとか、見て見て~と逆方向を指差してそちらを見せないようにするとか、そういう自由をどうぞ行使なさってください。誰もそれを邪魔したりなんてしないから。
これはそのとおりで、要望する自由はあるし件のポスターを批判する自由もある。要望を無視したり批判に反論したりする自由もあるというだけの話なので、気にくわないなら文句をつけてりゃいい。今回の増田は「自由」について混乱しているようだったから雑な説明になっちゃって、そこは申し訳ない。ご指摘ありがとう。
消極的自由をより重視するのはどちらかというと英米系で、大陸系だと「政治参加の自由」とか「健康で文化的な生活を追求する自由」とかの積極的自由も重点おいてるんでわ。
いや、積極的自由を重視する人たちも、積極的自由より消極的自由の方が重要という点では一致しているでしょう。意見が分かれるのは、積極的自由はどこまで保障されるべきか、とか、ある行為が消極的自由か積極的自由か、とか、そういう点では。積極的自由の保護自体には私も異論ないですよ。特に社会権は国家がケツを持って下支えしないと自由が掘り崩される。そういう意味で夜警国家やリバタリアニズムは支持できない。
ポスター非難派の言い分はとどのつまり「他者の消極的自由よりも私の積極的自由のほうが優先されるべき(少なくとも対等)」なので、なぜ前者が後者に優越するか、そこにどういった議論があるのか説明しないと無意味
上で色々例を挙げたけど、わかりにくいかな。
じゃあ「山間部の過疎地に政府が十分なインフラを整備していない」と「政府が過疎地の住民を強制移住させる」だったらどうよ。
前者ももちろん問題だけど、どっちがより重い問題? って聞かれたら後者の方がより重大な問題だと答えるのが普通だよね。
言わずもがなのことだけど、前者が積極的自由の侵害で後者が消極的自由の侵害です。消極的自由が積極的自由よりも重要な自由であるのは当然ですね?
(前者は軽んじてよい、と言っているわけではないことに注意。19世紀的な自由主義が消極的自由ばかり重視し積極的自由を軽んじていたことに疑問を呈して積極的自由「も」重視すべきだと主張しているのが現代自由主義です。前者は気にしなくていいよって言ってるのがリバタリアニズム。でもどちらの立場にせよ、消極的自由の方が重いことは否定してないと思うよ)
わかりやすくて納得した。と同時にシートベルトを着用せずに自動車運転して事故即死亡する消極的自由が認められていないのはおかしい、、、のだろうか?とも思った。
レーガン大統領はカリフォルニア州知事時代にそういう理由でバイクのヘルメット義務化法案に拒否権行使してますね。
個人的には、子供には自己の生命・安全を危険にさらす方向での自己決定権を十全に認めるべきではないと思うので、チャイルドシート義務化には賛成。でも大人がシートベルトやヘルメットをつけるもつけないも個人の自由で(だって、究極的にはそれで損をするのは自分じゃん?)、法律で取り締まるのはおかしいと思う。自動車メーカがシートベルトしてないと警報が鳴る車を設計して売りに出すのは商売の自由。
概ね同意だけど、最後のシートベルト義務化の話、日本では車対車の事故で死亡事故だと相手の運転手は過失が多少でもあれば重い罪に問われるので、シートベルトをしない自由を制限する合理的理由があると俺は思うね
相手がシートベルトをつけておらず、それによって生死が左右された場合は情状酌量で減刑すればよいのでは……。
シートベルト義務化については社会的損失を低減する観点から合理性があると思うけどね。『それで損をするのは自分』だけじゃないわけで、治療費、障害、家族の貧困化など・・・結局は社会的負担になるからね。
ここでは合理性の話ではなくて、自由と自己決定権の話をしているので……。
そのへんを表す自由主義の言葉に、「善に対する正義の優越」というのがある。
何が「良いこと」かは人によって違う。倫理観や道徳観(=善)には多様性があって、政府が「お前たちはこの道徳に従え!」なんていうのは押し付けだ。
大切なのは、色々な道徳の持ち主が公平に処遇されること(=正義)だ。他人の自由を侵害しないかぎり、自分の道徳を追求する自由と権利がある。異なる道徳同士のコンフリクトは、公平な制度によって調整される。
だから私は一貫して、最初の増田がどんな性教育を子供に施すのか、については干渉していない。ある人がどんな倫理観を持っていて、それをどんなふうに子供に教えるのかは、虐待とかの形で子供の権利を侵害しない限りにおいて自由なので。
でも、それを口実にして他者の自由を制約しようとするなら反対する。それが自由主義者としての私の一貫した立論。
そういう意味で、自由主義って社会全体にモラルの共有を求める考え方とは水と油なんだよね。大政翼賛会にもスターリニズムにも反対だし、天皇の写真を焼いた! けしからん! も、巨乳を強調したイラストだ! けしからん! も、どっちの表現規制にもNOと言う(正確には、「けしからん!」と思ってもいいし「けしからん!」と批判してもいいけど、それを理由に作品を撤去させたりしてはいけない。右翼やフェミニストが雑誌やブログに「この表現がいかに許しがたいか」みたいな文章を掲載する分にはどうぞご自由に)。
オタクって自由主義者が多いと自分基準で勝手に思ってたんだけど、意外とそうでもないのかな? というのが最近わかってきて、ちょっと驚いてる。周囲のオタク仲間が社会問題でそのへんのおっさんみたいな保守的な認識を示したり、自分に興味がないイシュー(博打とか刺青とかね)だと平気で規制だとか口に出したり(ちなみに、わいせつ物頒布罪と同様に単純賭博罪は廃止すべきだと思ってる。賭博開帳図利罪も「無許可or無届けで賭博の胴元をした罪」とかに変更して民営賭博を合法化するべき)、BL好きの人たちが美少女のイラストをお気持ちで殴ったりしてるのを見てると、オタク界隈でも自由主義の理念は強固なものじゃないんだね……って感じになるので、リベラル派として自由主義はいいぞというのを地道に伝えていきたいですね。
しかし例えばリアルな死体や糞尿の画像をレストラン街の入り口に貼ったら、消極的自由だでは通らないだろう。これはゾーニングの問題で、線引きは色々。そう簡単ではないのでは?
私はヴィーガンじゃないけど、ヴィーガンの人たちが肉フェスの前で動物の屠殺写真を展示するのは表現の自由だと思うよ。
肉フェスのときにこれは不法だ取り締まれって言ってた人たち大勢いたけど、私はそれに与しない。その写真の前で肉料理食べながら自撮りしてヴィーガンを煽るのは対抗言論なので表現の自由。なんでみんな、気に食わない表現に対して表現で対抗するんじゃなくて取り下げさせようとしたがるんだろう。
当たり前でしょう。刺青を入れるのは自由だし刺青を入れて公共空間を歩き回るのも自由。なぜならそこは公共空間なので。刺青を入れた人には公共空間を自由に歩き回る権利があるので。刺青を入れた人が公衆浴場に入れないのはおかしい。自由主義の理念に反している。
刺青を見たくない人は自宅風呂に入る自由とかお庭でビニールプールで遊ぶ自由とかを行使してください。
なんで「他人の自由な行動を見たくない自由」が「他人の行動の自由」を抑圧してまで叶えられるべきだと思っているんだろう。本当に謎。
自由を「権利」に置き換えてもいいよ。「刺青を見ることなく公衆浴場に入る権利」よりも「刺青を理由に入浴を妨げられない権利」の方が重要でしょ。少なくとも前者の人は、公衆浴場に入る権利は奪われてないよね。公衆浴場の光景が自分が望んでいるものではないってだけの話で。でも公共空間に自分が望まないものがあるのなんて当然なんだから、望んでいる光景を見る権利よりも誰かに望まれてないって理由で入浴を拒否されない権利の方が遥かに重要。
刺青も少女像も巨乳ポスターも、「(ある種の人にとっては)見ていて不愉快」程度の害しかない(ナイフで刺すみたいな具体的な加害ではない。ちなみに、私はどれもまったく不愉快とは思わない)。見たくないなら目を背けるなりすればいい。どうしてそんなに自由を制限しようとしたがるんですか?
ネタバレをする自由は当然あるので好きな作品はネタバレ踏まないように注意する派です。基本的にはネタバレ踏むのは自己責任だよね。ネタバレ踏んでチクショウって思ったこと何度もあるけどそれは踏む私が未熟なだけでネタバレ感想書く人のせいじゃない。
もちろんあなたのフォロワーにはネタバレを理由にあなたをリムる自由がある。
100字じゃ説明できないよね。ありがとう増田。原理原則から考えないと、金属バットや愛トレ、今回の胸などで手首がねじ切れちゃう。
ほんとにね。あいちトリエンナーレ問題で一緒に表現の自由のために戦ったはずの人たちからさんざん弾が飛んでくるの、裏切られた感がすごくて絶望的になるよ(公的な施設は抑制的であらねばならない、とか、お前それ愛知芸術文化センターでも同じこと言えんの? っていうね。TPOとかくっそ笑う。じゃあビジネスシーンではカカトの高い靴を履くのがマナーとか言われても文句言うなよと。まあ私はスーツの強制もヒールの強制も間違ってるそんなTPOはクソくらえって主張するけど)。左右の表現規制派からあいトリの天皇アートも日赤の宇崎ちゃんポスターも守り抜いていこうと改めて決意。とりあえず来週にでも久々に献血してくるわ。
ああアホらしい。全くもってアホらしい。
何がアホらしいかといえば、例によってはてブの連中のことである。
あいつらここ数か月のトレンドであった表現の不自由展騒動を通じて少しは賢くなったかと思えば、全然そんなことはなく以前の位置から1ミリも動かずに、以前と似たような話題で延々騒いでやんの。
言うまでもなくhttps://togetter.com/li/1417228のことである。
例によっていつもの太田啓子弁護士の適当に難癖を付けて周囲のフェミニストを焚き付けて、いい感じに燃え始めたら自分はつぶやきを消して「え、私、そんなこと言いましたっけ」となかったことにしようとする火付けしぐさなんだから「はいはい、いつものね」と黙ってスルーしておけばいいのに、こぞってブクマをつけまくってやがる。
まあ炎上と喧嘩ははてなの華であり、この手のエントリに大量に集ってしまうのは蟻が砂糖に群がるのと同列の種の本能レベルなので仕方がないのかもしれない。
しかし、群がるのは仕方ないとしてもこの手の騒ぎはもう何十回も繰り返しているのだから、多少は認識をアップデートしてもらいたい。
しかし、はてブの馬鹿は馬鹿なので今回の件が表現の不自由展とは全然別物だと考えているのだ。はははは、馬鹿だ。
はい、馬鹿丸出し。確かに「表現自体を許さない」とのたまったネトウヨもいただろう。立川流を名乗るワイドショーのコメンテーターもいただろう。
だがそんな過激な言い分はまともに取り合っている奴らはほとんどいまい。
クソ馬鹿がクソ馬鹿なことを言っているだけなのだから黙殺して何ら問題ないし、この程度であればいくらでも反論可能だろう。
あいちトリエンナーレの一連の騒動で、一番問題になったのはそこではあるまい。
あの騒動で真にクリティカルな問題提起は「こうした表現に税金を使うのはおかしい」というものだ。
実際こうした意見に同調するかのように文科省は補助金を打ち切ろうとして非難囂々である。
そしてこのような「こうした表現に税金を使うのはおかしい」という考えの裏側にあるのは何か?
それは、この世には『良い/悪い表現』『許される/許されない表現』があるという考えだ。
もちろん世の表現にはR-指定や18禁といったように、特定の基準で明確に線引きが行われることもあるが、それはどちらかといえば例外であろう。世の大半のアートや表現がでそうした線引きが成されず曖昧なままであることが多い。
にもかかわららず、アートや表現に対してこのような線引きをして、弾圧・規制される。
それに対する問題提起こそが「表現の不自由展」のテーマの一つだったはずなのに、それを無視して「表現自体を許さない」という一番馬鹿げた非難を持ち出して「まったく違う」などと主張してしまっている。わはははは、馬鹿だ。
表現の不自由展にしろ宇崎ちゃんのポスターにしろ、世にある表現を良い/悪いに切り分けて規制しようとする。
この二つの問題について「まったく同じ」というつもりはないが、「まったく違う」はずがないのである。
そんなこともわからないようであるなら津田大介も草葉の陰で泣いているであろう。
あとついでにこのアホな。
tikani_nemuru_M id:memorystock 「公権力による規制と大衆からの批判」という表現の自由を考える上での最も基本的な違いを指摘したブコメを見ても「きちんと言語化出来る人がおらず」とか口走るから「表現の自由戦士」っていわれちゃう。
と、例によって上から目線でドヤ顔を披露しているがここでidコールされているmemorystockが問題視しているのは、
memorystock この絵やキャラを守りたいのではなく、規制理由をきちんと言語化出来る人がおらず「NGじゃん」「本当に嫌」が規制派トップなのはアレすぎではと危惧するものです。挙句「戦士」↓のような無意味な侮辱に逃げるし。
とあるように、あのポスターの批判派がポスターを撤去するだけの理由をまともに言語化していないことである。
だから、もし彼の意見に反論したかったら、あのポスターを撤去に値するだけの理由をきちんと言語化して批判する。
あるいは、既にきちんと言語化出来ている批判意見を持ってくれば良いだけなのだ。
にもかかわらず、相手が「規制理由」と書いたのをいいことに「公権力による規制と大衆からの批判」の違いを理解していないなどとドヤ顔で上げ足を取るのは、詭弁以外の何物であるまい。この件についてまともに話し合いたいのではなく上から目線で小馬鹿にしたいだけというのがはっきり伝わってくる。
また「 「公権力による規制と大衆からの批判」という表現の自由を考える上での最も基本的な違い」などと抜かしているが、他のブコメでも指摘されたように、そうした大衆からの批判が公権力による規制に繋がる危険性が炙りだされたのが表現の不自由展ではなかっただろうか。
文科省の補助金不交付にしろ、河村市長の座り込みにしろ、いずれも大衆からの批判がなければまかり通るものではあるまい。
もし、大衆からの批判が皆無な段階でこのような横紙破りを行えば、新聞各社は文科省に対する批難を毎日のように一面で展開し、河村市長にはリコールが飛んだであろう。
そんな危険性をつい最近目にしたにもかかわらず、得意げに「「公権力による規制と大衆からの批判」という表現の自由を考える上での最も基本的な違い」などと抜かしているから本当に薬のつけようがない。そんなんだからいつまで経っても労働組合が政治運動をする理屈の続きが書けないのである。
ああアホらしい。全くもってアホらしい。
・天皇陛下はそれなりに好き
・表現の自由は具体的な損害を出さないのであれば最大限認める(なので「俺は不快だ」では制限する理由にならない)
・公共の福祉に反しない限り多様な考え方を社会は許容すべきなので税金使うのも別によい(自分の考えに相反するものでも)
ってとこ。
ネトウヨは天皇陛下写真を焼くとは!反日反日!とか大村津田断罪断罪!とよく言うてる。
天皇の写真を焼いた〜云々は、説明文を見ればわかるように別に反日の意図はさほどなく、天皇の写真を使った作品を富山県議会に焼かれたのを再現した作品。
なので「さほど反日の意味ないですよ」とネトウヨっぽい人にツイッターでリプを送ってみたが、返ってきた返事は
と話にならなかった。
あまりにお前は左翼!左翼!と言われるので(前の選挙は自民にいれたんだけどな)ちょっと実験してみることにした。
ツイッターでネトウヨ垢を作り毎日ネトウヨ発言を2週間ほどして、その上でネトウヨな皆さんに「天皇を焼いた作品はさほど反日の意味ないですよ」と振ってみた。
一般人垢な前回はやたら左翼だ!アホだ!反日だ!と返ってきたのに、今回5人ほど送って、誰からも反応がなかった。こいつらどういう思考で動いてたの?人間、ウヨサヨしかいなくてどっちの考えも混じってる人間なんて想像できなかったの?何フリーズ起こしてんの?
ここでいう「自費でやれ」は税金を使うことに対して言ってるので、それを否定するのは「納税者は払った税金の使い方に文句をつけるな」ってことになると思う。
↑このコメントが一番スターを集めているのでコメントしたいけど、それは芸術についての議論と、立憲主義についての議論を混同していると思うよ! 僕は法学の方が得意なのでコメントしておくと、納税者は税金の使い方に文句をつける権利はあると思う。しかしそれは、個々の芸術に口を挟む政権にこそ向けるべき。芸術に対する判断は、アホには出来ないって言うのが元増田の立場だと思うし、現政権にできるわけねーだろと思う。
芸術はその場で鑑賞しなければ、まっとうに批評することができない。図録でわかるのは、そんな作品があったってことだけだ。その作品がどのような芸術性を有していたのかをきちんと判断するなら、その作品に向かい合える空間に足を運ぶしかない。もし僕の友人の作家たちが、図録だけでその作品の芸術性を判断されたとしたら、たとえほめられても喜ばないと思う。いや、ほめられたらちょっと喜ぶか。でも、作品の本質を理解したとは考えないだろう。
その点、今回あいちトリエンナーレに対する補助金不交付を決定した文化庁は、我々が芸術をその場において鑑賞する権利を奪っている。すなわち、本来の意味で芸術を批判する権利さえ奪っているという点で、芸術に対する冒涜と考えられる。そのような文化庁の決定に対して、我々はまっとうに税金を使えと要求する権利を有していると思う。
正直あいちトリエンナーレ関係のニュースは補助金関連の辺りから食傷気味であえて距離を取っていた。
Chim↑Pomが炎上してるってのをネットで見ても、「まぁ元々ある程度炎上商法的な立ち位置だしな…」と思ってしまったのも事実だし、「被曝最高!」「放射能最高!」の文字列が並ぶニュース記事を見て、「あぁこれだけ見れば物言いたくなる人がいて当然だな」とまず思った。
昨晩のTBSラジオ「session22」のOPにリーダーの卯城さんが出演し、作品の意図と、「気合100連発」の音声がO.A.されていた。
https://twitter.com/session_22/status/1182282259946041345?s=21
帰りの車中でこれを聞いてて初めて詳細を知ったんだけど、自分は正直なところ、分別のつく人ならこれを福島ヘイトと捉えるわけがないと思った。
悪意のある誤読や切り取りか、ニュースの見出しだけ見て判断してしまったのでない限り、作品を鑑賞した上でそのような感想を持つことは考えにくい。
…と思っていたんだが、卯城さんが表現の自由について至極真っ当な「正論」を話しているのを聞いていると、この数年来感じていた違和感が思い起こされてしまった。
あえて手垢のついた言葉を使うが、その正論はどこまでいっても「リベラル」な正論なのだ。
ジョナサン・ハイト『社会はなぜ左と右にわかれるのか』とダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』の議論を下敷きにすれば、保守はシステム1に、リベラルはシステム2に主に訴えかける主張だ。
リベラルな言論空間は、徹頭徹尾システム2で考え抜いた言葉が要求される。
要するに、面倒臭いのだ。
フェイクニュースの流行やトランプ以降の世界は、「ネット空間で誰もが発言できバズを狙えるようになったことで、個人の承認欲求がこの『面倒臭さ』を圧倒してしまった」ということで、かなりの部分説明できると個人的には思っている。
ただ、アートを含めた文化全般の価値を信じ抜きたい人間としては、その面倒臭さ(=作品の文脈や、各カルチャーの歴史を調べた上で作品に接する態度)を軽視する風潮にはどこまでも抵抗していきたいと強く思う。
文脈を一切排除した現代アートは語義矛盾だ。20世紀以降の芸術はそれまでのスタンダードを破壊することに拘泥しすぎたきらいはあるが、作品の意図を読み解くためには、19世紀までの西洋美術の功罪を知ることが必須だ。
これはクラシック音楽のスタンダードからの脱却を図った現代音楽を聴く際にも求められる態度だ(クラシックの素養なしにサティやストラヴィンスキーやシュトックハウゼンを十分楽しめる人はまずいないだろう。)。
またそれは、パンクの登場が世間に与えた衝撃を知るためにはロックの誕生からプログレ・商業ロックに至るロック史を知る必要があり、エルヴィスが世間に与えた影響を知るためには19世紀末以降のアメリカのポピュラー音楽史を知る必要があるのと同じことだ。
それはとても面倒臭くて時間がかかる作業だ。しかしその作業なしに、過去を顧みることなしに、創造は有り得ない。
ポピュラー文化は人口に膾炙してこそ文字通りポピュラーになるわけで、文脈を知らない人を巻き込んでいく必要性のためにこの桎梏を抱えざるを得ないわけだが、情報が溢れる現代においてはその困難さの質が極めて短期間で変容してしまうように思う。
ただ、文化が社会の発展に寄与した功績を理解できる人ならば、こうした時間のかかる作業がマネタイズできない時代においてこそ、その価値が保全される必要性をひしひしと感じているのではないだろうか。
https://twitter.com/tsuda/status/1178100840260759552?s=12
このツイートで津田氏が暗に言いたかったであろうことを書きます。
あいちトリエンナーレが不交付となった助成金は、「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(文化資源活用推進事業)」
http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/1413006.html
で、この日本博というのは、安倍総理が旗振りして実施が決まった文化事業なんですよ。
こちらの「1.経緯」を参照
http://www.bunka.go.jp/seisaku/nihonhaku/pdf/r1413086_02.pdf
つまり安倍さんが旗振った事業で、安倍さんの気にくわない政府批判的なことしたから、見せしめ的に不交付を言い渡されたということじゃないか。
そもそも上記の「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(文化資源活用推進事業)」、募集期間が3/1〜11と短い上に、年度末ギリギリのタイミングってのもきな臭いんだよね。