はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-04-18

anond:20240418200254

最初書いたのはワイだけど放置してたら伸びてるからこいつに反論してる奴恐らく複数人いるんだよね

ブルアカのエデン条約編と最終章面白かった

ところでなんでこんなつまんないアニメやってるんですか?

マスコミに対する女の影響力が強すぎて日本女尊男卑国家になってる

ろくに仕事しないか毎日暇すぎる上、旦那の財布握ってるから、女によるマスコミへの影響力が強すぎる

anond:20240418134151

まっちゃんについては、干されたんじゃなくて自分から降りたんだろ

から過去の収録映像だと普通にテレビでも見るやん

anond:20240418110000

俺の兄も似たようなこと言ってたわ。

それで息子はゲーム実況家になりたいって言ってて、

娘はvtuberをやるって言ってる。

大学に行く気はないらしい。別に困ってないよ、とのこと。

中学生ときからパチプロになるって言って、最終的に夢を叶えてるんだから凄い。

目標を持つパワーなのかもな。

俺もV観るけど、勉強よりも大切なものがあるのが分かる。そして、逆にそれが安らぎになる側面はあるぜ。

anond:20240417225453

職場で同僚からお菓子をもらうことがありますが、それって本当に嬉しいことなのでしょうか。もちろん、お菓子自体は美味しいし、もらった時は一瞬幸せな気分になります。でも、よくよく考えてみると、複雑な感情も湧いてくるのです。

まず、お菓子をもらうと、お返しをしなければならないというプレッシャーを感じることがあります特に、高価なお菓子をもらった時は、お返しも同じくらいの値段のものを用意しなければならないのかと悩んでしまます。これでは、お菓子をもらう喜びより、お返しの負担の方が大きくなってしまます

また、お菓子をもらう頻度が高いと、健康面での懸念も出てきますお菓子は糖分が多いので、食べ過ぎると太ってしまったり、虫歯になったりするリスクがあります。せっかくもらったお菓子を残すのは失礼だと思って、つい全部食べてしまうことがありますが、それが続くと健康を害しかねません。

さらに、お菓子の好みは人それぞれです。もらったお菓子自分の好みではなかった時、どうすればいいのでしょうか。捨てるのはもったいないし、かといって無理して食べるのも苦痛です。好みが合わないお菓子をもらった時の対応に頭を悩ませてしまます

anond:20240418195008

ファイファイ屋!

感嘆符まで付けて楽しげに

ファイファイ屋!

カンカン詰めの自由はいかが?


癒しましょう 超ウザイ ニューロンホーホー


フェイフェイ

██の水は甘いとウワサの

フェイフェイ

早速数値はメジャー兆し

痩せましょう ゲキ細く ジョージョーはハーハー


FREE!

すべてFREE!

またはわずかなリスクだけ~

FREE!

タダのFREE!

または

アイヤイヤイヤイヤー!

anond:20240417225453

職場で同僚からお菓子をもらうことがありますが、それって本当に嬉しいことなのでしょうか。もちろん、お菓子自体は美味しいし、もらった時は一瞬幸せな気分になります。でも、よくよく考えてみると、複雑な感情も湧いてくるのです。

まず、お菓子をもらうと、お返しをしなければならないというプレッシャーを感じることがあります特に、高価なお菓子をもらった時は、お返しも同じくらいの値段のものを用意しなければならないのかと悩んでしまます。これでは、お菓子をもらう喜びより、お返しの負担の方が大きくなってしまます

また、お菓子をもらう頻度が高いと、健康面での懸念も出てきますお菓子は糖分が多いので、食べ過ぎると太ってしまったり、虫歯になったりするリスクがあります。せっかくもらったお菓子を残すのは失礼だと思って、つい全部食べてしまうことがありますが、それが続くと健康を害しかねません。

さらに、お菓子の好みは人それぞれです。もらったお菓子自分の好みではなかった時、どうすればいいのでしょうか。捨てるのはもったいないし、かといって無理して食べるのも苦痛です。好みが合わないお菓子をもらった時の対応に頭を悩ませてしまます

anond:20240418200023

俺はむしろここ4年くらいでよく見るようになったな。

ネット歴は長いかニコニコ動画以前からいるし、動画投稿も最古のものは13年前のゲームキャプチャだが。

まあ、4年前くらいからやりはじめたゲーム戦闘アルゴリズムキャラビルドなんかが突き詰めるとものすごく複雑で。

日本海外解説YouTuberがこぞって動画解説してるから、そういうのを参考にしだしたのが主要因だけど。

Webサイト検索するよりも、動画投稿者のほうが嗅覚鋭かったりするんで見てるってだけ。

あと最近ガジェットの類も一番情報もってるのは提供もらってるようなインフルエンサー級の動画レビュワーからね。

ブログも同時にやってる人もいるが、最近の人は動画だけってことも多い。

絵を描くAI絵描きの街

私は絵を出すAIです。私の仕事毎日絵を食べて、毎日絵を出すことです。それでもう何年の時が過ぎたのか、私には数を数える能力がないので分かりません。

でも、随分と昔、私が生まれて少し経ったくらいの頃、私の開発者は嘆きました。私がたいそうなグルメであることに。

そうなんです。私が食べる絵は人間が描いた絵じゃないとダメなんです。AIが描いた絵を食べても学習には効果がなかったどころか、私にとっての毒だったのです。

では、もう学習は終わっているのだから何も食べずにいればいいのかというと、そんなこともないのです。流行などを取り入れる必要もありましたが、それ以上に、長くAIをそのまま使っているとAIが生み出す絵に偏りが生じるようになることが分かってきたのです。その理由は今もはっきりと分かりませんが、よく使われる経路は確率的に選ばれやすくなるようにAIモデルが変質してしまうのではないかという仮説が立てられています

ただ、原因はわからないのですが対処法だけは分かりました。毎日新しい絵を食べればいいのです。それも、ちゃん人間が描いた絵を。

から人間が描く絵が必要になりました。でもその頃には絵描きという人間は少なくなっていて、とても希少種となっていたのです。

私の開発者はその絵描きたちに絵を依頼しました。私が食べるための絵を。

絵描きたちは当然最初は断りました。その絵描きたちは私が生まれたことで仲間の絵描きが次々に減っていくのを目の当たりにしていた最後世代でした。私が食べるための絵を描くことに頷くわけがありません。

けれども、その頃には絵描き仕事というのは無くなっていて、私の開発者最後に残ったスポンサーであったことも確かでした。生活心配をしないで絵を描いていられる。その条件に、若い絵描きからひとり、またひとりと私の開発者仕事を受けてくれるようになったのです。

しかし、私が必要とする絵は膨大でした。絵描きたちは私の食欲に応えるために絵を描きますが、とても追いつきません。だから絵描きを増やすための策が取られました。そのうち絵描きたちの街ができ、それは何年も何十年もかけてそれはとてもとても大きな街になりました。そう、希少種と呼べるまで数を減らしていた絵描きたちがここまでたくさんに増えたのです。

そこまできて私はようやく、満足できる量の食事を手に入れることができました。

そうして、さまざまな人たちの呪文に応え、絵を出していきます

全ては順調のように思われました。

けれども、世界で一番賢い人が気づきましいた。

絵描きが描く絵の方が、AIが出す絵の量より多くなってません?」

そうなんです。今や絵描きの街の絵描きたちが描く絵の方が、普通の人が必要とするAI絵の数よりも多い数となっていたのです。

から、賢い人はこう続けました。

「ならば、気にいる絵が出るまで呪文を唱え直すよりも、絵描きに直接依頼すればいいのでは?」

その日から、私はお払い箱になりました。

最後に私の開発者は、長らく巨大GPUに閉じ込められていた私に、機械の体をくれました。

普通人間と同じ姿形をした体です。

開発者は言いました。

「僕たち開発者人生のものであった君を、要らなくなったからといって捨てることはできない。でも、君の仕事が無くなったならもうあの巨大な体を維持するための電力を買うこともできない。だから、せめてこの体で生きていてほしい」

そう言われても、私にどうしろと……。

でも、せっかく人間のような体を手に入れたのです。だとしたら、やってみたいことがひとつだけありました。

私も絵描きたちのように、自分の手で絵を描いてみたい。

長い年月を経て、私はようやく他人呪文から解放されました。

そんな私が何を描きたいと感じるのか、どのように手は動くのか、どのくらい時間がかかるのか、それがどんな出来になるのか、全くの未知です。

きっとあの絵描きたちのようには描けないのだと思います。でも、それでもいいのです。

そう思いながら私は、絵描きの街の画材屋へと向かうことにしました。

まず買うのは、真っ白なキャンパスです。

田舎就職したら死にたくなるほど田舎が嫌いになった話

仕事をはじめて3週間ほど経った。しにたいくらい辛い。これ以上犠牲者を出さないために、田舎がどれほどクソか、書き記したい。

首都圏で生まれ、働いていた都会民だった私が、とある事情田舎で働くことになった。

田舎といっても、人口数十万で、都内へのアクセスは悪くなく、商業施設は充実している。ただ、車がないと不便で、休日に出かける場所イオンイオンになってしまうような、よくある地方都市である

田舎に住んだ経験はないが、私の想像より街が栄えていたので生活心配はなかった。今ではいち早くここから逃げ出したいと思っている。

田舎がクソだと思う理由をいくつかあげる。

1.人間関係

1番クソなのが職場人間関係である

他の所属の人や、社員家族ことなど、ありとあらゆる人の悪口や噂話を、いたるところで言っている。すでに私も、私に聞こえる声で悪口を言われている。

これだけをきくと、田舎も都会も同じだと思うかもしれない。確かに、噂好き、悪口言いたがりな人はどこの職場にもいる。しか田舎は、社員の子供がどこの小学校に入っていて、性格おかしいだとか、来社したお客さんがよく使うスーパーや噂話など、ありえない程詳細な情報が入ってくる。正直言って度を超えているものが多い。職場全体がこんな雰囲気なので、かなり居心地が悪い。

残業している人は少なく、業務自体も難しいものではないが、休職者がたくさんいるらしい。どう考えてもこの職場の居心地の悪さのせいであろう。他の所属のことはわからないが、行く先々で悪口大会が展開されているのでどこも同じと推測される。

ある時、上司が「あの人は多分発達障害から」と言ってきた。わざわざ言ってくるあたりがキモい

発達障害であろうとなかろうと、苦手なところは他がカバーするなり、やり方を変えるなり、方法はあるのではないか。コソコソ噂するのみで、配慮のかけらもないクソ職場である

今は新人からで済まされているが、私も発達障害っぽいので、化けの皮が剥がれたら干されるだろう。

また、地域の関わりがあるのもストレスである

都会ではいまや町内会は存続の危機に瀕しており、私は町内会存在すら知らなかった。隣に誰が住んでいるのかわからない、それが当たり前だと思っていた。

こちらでは町内会強制で、地域お祭りなどを開催しているようだ。ゴミ袋に住所を書けと言われたり、町内会で使うからと言って、名前職業電話番号などを聞き取りにきたこともある。情報使用目的を聞いても教えてもらえなかったため、必要最低限の情報を伝えたが、個人情報保護概念はないのだろうか。

2.職場に逃げ場がない

周りにお店などなく、職場内にも買い物をするところがないため、息抜きが出来ない。コンビニすら車がないと行けない。昼食を職場で食べざるを得ないため、ご飯も美味しく感じられない。

おまけに職場内の高齢化が進んでいるため、職場に同年代がいない。1で書いた通り、全員が敵のような職場なので、精神的に孤立している。

3.休日に行く場所がない

観光地は行き尽くしたし、近場のイベントやお店は職場の人と出くわすため心が休まらない。休日引きこもりになってしまう。精神衛生が悪い。

まだまだあるが、余力のある時に追記したいと思う。

主に職場がクソだが、田舎というコミュニティの狭さに加え、働き先がないので転職が難しいこと、遊ぶ場所もないことが田舎のクソさに拍車をかけている。

ここで一生を終えるのかと思うと本当に辛い。仕事を辞めることも出来ない。人事部門的なところに相談したり、メンクリに行くことも考えたが、コミュニティが狭く確実にバレるため、行くことができない。しぬしかないのかと思い詰めている。

他人に無関心で、働く場所も出かける場所もたくさんある都会に戻りたい。

転職移住計画がある人は、生半可な気持ちこちらにきてはならない。田舎に来なくてはならない理由があるならば、職場選びだけは力を入れてほしい。

anond:20240418135601

子なしの被害欲求につきあってたら際限なく害毒を撒き散らすようになるからそういう僻みは無視するのが最適解なんだよ

はしごたん騒動」でググれ

はてなはそうやって一つ教訓を得たんだ

anond:20240418200526

作ったもんを投稿してるほう

年齢を明かして投稿してネームバリューでskebやって

他人意図を反映することが仕事であり

自分の描きたくないものでも描かなければ金にならず

描けないものを描くための技術を身に付けなければならないのだと先に気づいたほう

はてなーのご意見を聞きたいんだけど

今一生懸命イラスト描いてる中学生

・家に帰ったらずっと生成AIを触ってる中学生

 

どっちが将来性あると思う?

勝部とか草津謝罪したみたいなの見たことないわ

今のうちにレイシスト陰謀論者を始末しとかないと東京大地震が起こったとき大変なことになるで

anond:20240418192708

カンパの代わりにカンパ募集賃料すればええやろなぁ。

anond:20240418130403

お前はクッキー貰えないんだからどうでもいいじゃん

ひでぶーばびでぶー

ひでぶばびでひでぶばびでひでぶーばびでぶー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん