「画一的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 画一的とは

2022-09-03

anond:20220903165646

そんなん「自分下半身自分の手でいい感じでコスったり連打したら気持ちいいとこがある」って生理学教えれば済むだけの話だろ

体温の上昇、発汗、筋肉の収縮などが起こる。

ただし体が第二次性徴夢精初潮)を迎えてすぐ絶頂ができるというわけでもない、

筋肉がないまま走ると骨折することがあるのとおなじようにあとでひりひりしたり黒くなったりべろべろに皮が伸びたりする、人体には限度がある、っていうあたりもしっかりとね。

これはね、科学的かつ医学的な事実なんよ。

 

なんで「こういうのを想像しながらコスるともっと気持ちいい」まで教えようとしてんの?

なんでオナネタ募集してるんだよ? ジャンプりぼんパンチラ壁ドンだけをよんで想像力豊かにオナれる子は今までもいたよ。

ねえなんで表現画一的配給制にしようとしてるの? 

それこそ純潔を教える統一教会団体お見合いとおなじ洗脳みえるんだけどね。https://www.knb.ne.jp/nnn/news10149y3l6oaks7tb3g1.html

愛があればコンドーム梨でいいっておしえようとしてそう。

ゴジラでヌける人妻自称)の話きいたことないの? あ、ごめんガメラだった

自己愛以外の他個体や他生物への愛とか複雑な感情がなければ自慰しちゃだめなの?

それが元増田や古い日本人特有の不健全な考え方では?

自慰なんてスポーツ一種だよ。同性の親しい友人同士で何つかってやってる?ってきかれたら好きなビール銘柄とおなじくらい普通にしゃべればいいだろ。

交尾できるための確認や準備運動にすぎないものを愛だの異性の好みだので神格化しようとすんなよ。

  

どうしても異性ファンタジーの維持したくてファンタジーがこわれたら性犯罪が発生しそうで気になるなら

「ただしスポーツと違ってオフトゥン汚したり人前でアヘるとキマリが悪い」社会学も並列して教えてるよっていえば安心できるかな

男が女性選手スポーツを望遠カメラ股間狙って撮影して迷惑条例違反でつかまるのと同じで

異性がはさまると意図せぬ性犯罪に巻き込まれるのも事実だしね。

 

俺は日本にR15とかのもっとこまかいコンテンツ規制ゲーム以外のジャンルでもあっていいとおもってるけど、なんでかっていうと

おそ松さん下品コンドームやローションを遊びケツに旗をぶっ刺すアニメ下ネタイジメネタにしている)や

メイドインアビスまどかマギカ(とにかく人命が軽い地獄のようなフィクション)を子供に見せたくないからだよ、エロよりもっとさしせまった理由がある。

人体の軽視や人命軽視という社会のゆがみを子供にあたえたら厄介なことになるしそれは分かりやすいから今は親がちゃんと見張ってる

ただこれから親が子供を育てない社会、ほぼ家庭内孤児として子供のうちからスマホを適切につかわせないと生きて行けない社会がくる(きている)かもしれないからね

そのためにエロ規制のためにスマホがもたせられないのは子供権利制限しすぎるという意味で今後の子スマホを発展させるためにつくるならいいよ

 

ただ学校性教育の授業はアニメの正しい見方よりもっと大切なことを教えないとダメだろ

うかつに性交すると妊娠しちまうぞ、女児死ぬぞ。命大事にしよう。自慰はいいが他人を慰み者にするのは犯罪。ここからだろ。

つけくわえていえば、たいていのエロとされるコンテンツ女性キャラ男性作者が男性読者に向けて描いてる。男性キャラ女性作者が女性読者に向けて書いてる。

から嘘ばっかり。ファンタジーまり妄想つよめ。

処女破瓜たからといって血はドバドバ出ないしもし出たら単なる生理中。処女レイプきもちよくない。

処女男性は尻穴が気持ちよくないどころか割けて血が出て下手すると一生人工肛門。つっこんだチンコがわは尿道炎になる。

から女性向け・男性向けコンテンツは信じるな、っていうことから教えないといけないとおもうんだよね。

2022-07-24

anond:20220724190057

20年くらい前までと比較してなんで若手の歌い方のバリエーションがこんな画一的になってしまったんだろう。

ミスチル桜井歌唱の影響力MAXときですらちゃん多様性はあったのに。

2022-07-12

県警の要人警護訓練を見ていたら悲しくなった

まず最初に、安倍元首相ご冥福をお祈りします

 

今回の事件犯人は事前に射撃練習を重ねるなど用意周到であり、直前に安倍元首相応援演説が決まったこともあり警備対策は困難であったと思う。

自分事件直後は、警護は結果責任重要職務であり責任は問われるべきだと思うのだが、一方では、たまたま警護の責を負った奈良県警は不運だなとも考えていた。

 

しかし、Youtubeに上がっている複数の警護訓練の画像を見て、これは個別県警というより県警を超えた全体の警察組織構造的な問題ではないかと考えるようになった。

 

警察組織の公開訓練の映像

今回の事件前に公開されていた各警察組織の訓練映像が下記。

映像の中でも要人警護のあたりからスタート。都合よい切り取りではと思ったら通しで見てください。)

 

 

まり様式的・儀式的・画一的。訓練は形骸化していなかったか

もちろん、これはマスコミ一般用の公開映像だということは留保すべきだとは思う。

外部に見せるための訓練として、ある程度のフォーマットが決まっているのではあろう。

 

しかし、どの自治体警察の訓練想定も非常に類似しているし、今回の事件比較すると理想的すぎる状況ではと感じてしまう。

そう感じる点は下記のような点。ほかにも色々あると思う。

 ・ 訓練シナリオ要人が車から出てくる→観衆に近づく→暴漢が飛び出す→車に退避

 ・ 観衆は20人程度で片側に整然と並ぶ

 ・ あらかじめ安全地帯となる車が用意されている

 ・ 暴漢は一発目を打つ前に奇声を発するなど存在を誇示する

 ・ 暴漢が飛び出ると観衆も一斉にしゃがんで回避姿勢をとるなど、冷静に協力的に対応

 ・ 警護対象要人も即座に回避姿勢をとり、鍛えられた成人の退避スピードで車に迷わずに逃走する

 

根底問題

もちろん訓練の目的として基本動作を反射的に行えるようになることは重要であり、ある程度の共通の型は必要だと思う。

また、現場警察官SPの方は個人個人は日々努力されているであろうし、要人警護に対する責任感も強くあっただろう。

 

しかし、あまり画一的な訓練を行うことで思考力や判断力を停滞させ、今回のような事態に臨機に対応できなかったのではと思ってしまう。

おそらく、全国の警察組織にわたって訓練マニュアルと公開向けの訓練マニュアルが用意されていて、それに従って行動することが徹底されてしまっているのではないか

上記映像を見ていると、訓練プログラム自体機能していなかったのではという思いに駆られる。

 

今回の件を警護に当たったSP奈良県警個別責任問題のみに矮小化するべきではないと思う。

非命に倒れた安倍元総理に殉じ、現場警察官努力に報いるためにも警察構造的にプログラム見直した方が良いのではと考えた。

 

 

あと、雑感

2022-07-04

死ね」「不幸になれ」お祈りメール暴言を吐く心ない学生も…人事が本当に困った“ヤバい就活生”トップ3

https://news.livedoor.com/article/detail/22443450/(文春オンライン

ところで、個人的に気になったのは、ヤバい就活生の「採用不採用」です。

今回取材した範囲では、「逆恨み系」はもちろんのこと、「ウケ狙い系」も「天然系」も、

すべて不採用でした。「この一件を人事部内で共有したところ、

面白いヤツだね』とか『ほー、なかなかやるじゃん』という感想でしたが、

『よし、採用しよう』という意見はなかったですね。普通に不採用しました」

ヤバい就活生を排除すれば、新人入社後にトラブルを起こすというリスクを低減することができます。ただ、

結果として角が取れた学生ばかりを採用し、やがて企業画一的集団になってしまうのではないでしょうか。

))

採用人事なんて,保守的すぎるくらい保守的採用担当が決めているから,毎年,同じようなタイプ

人が採用される。10年に1人くらいの割合で,就活本で想定問答を暗記した

本物のサイコパス採用されて配属された部署が混乱する。

結局,辞めちゃうんだけど,事件が起こらないのが不思議なくらいだよ。

そして20年に1度くらい,天才採用されるけど,出世競争でつぶされるか

凡才に改造されてしま悲劇が起きる

2022-07-03

anond:20220703175300

質の悪い子はいない、質の悪い教育と躾があるだけ

これを証明するためにも子供施設のような画一的環境で育てるべきだよな

理不尽に損なわれる貴重な資源を救わなくては

2022-06-20

2070年の日本希望の国になる

地方インフラは維持できなくなり、ベトナム中国農村若者移住してそのボロボロになったインフラを壊れるまで使い尽くす。

自給自足に躊躇のない移民達が田畑を耕し沢山子供を産み、少数派になった日本人も同じ生活スタイルが定着し地方出生率が上がる。

現在と同じ生活水準と消費生活大都市圏内だけで辛うじて保たれており、築60年70年を迎えた還暦タワーマンションも数回の大地震に耐え抜き日本20世紀技術遺産として世界から注目されている。

かつて都市部コンビニファストフード低賃金労働従事日本人生活を支えた移民達は、都市部周辺部居住を構えそのまま定住し子孫を残す。

この影響で都市以外の地方では、余るほどある空き家シャッターの壊れた商店街ベトナム街や中華街文化が花開き多様化が進む。

サラリーマン世帯生活してきた日本人は、都市部さらに激化する競争についていける層と年功序列以外では生きていけない層に分かれて後者移民達と同じ生活水準になる。

結果、様々なルーツを持つ人間が暮らす国となった日本画一的生活スタイルを維持できなくなる事から昭和30年代の生活水準とドローンマンションの40階に商品を届ける都市文化共存する国となり、能力のある人はより競い合いそうでない人は今ある物でハングリーに暮らす理にかなった国となる。

2022-06-18

[] 一重の男芸能人が許せない増田

■一重の男芸能人存在が許せない

「護られなかった者たちへ」って映画、評判良いみたいだけど主演が佐藤健なせいで見る気しない……

個人的に、一重の男芸能人存在が許せないんだよね

羽生結弦とかも、持て囃されているのが許せない

一重まぶたは女だとそれだけで人権を認められず、蛇蝎の如く嫌われて整形を余儀なくされるのに

なんで男だと人権を認めれてしかイケメン扱いされるの?って違和感が募る

一重の男が何故かイケメン扱いされてちやほやされ、結婚してその遺伝子を残すのが許せない

それで生まれるのが息子だけだったならいいが、娘が生まれて一重になったら地獄じゃねーか

まぶたは二重の方が優生遺伝(今は顕性っていうんだっけ?)らしいけれど、それでも親がその遺伝子を持っていたら子供に発現する可能性はあるし

子供への遺伝を考えたら「男も女も一重でもいい」か「男も女も二重じゃなきゃ駄目」かのどっちかになるべきなのに

なんで男は一重でもいいけど女は駄目なんだよ

anond:20211003132815

https://anond.hatelabo.jp/20211016225004

そのルッキズムが求められてるのって女に対してだけだよ

男は女だったらブスブスと叩かれるような一重まぶたであっても何故かイケメン扱いされてるし

anond:20211017125149

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10349881/Advertisements-draw-flak-China-Asian-stereotypes.html

アジア人は目が細く吊り目である」がステレオタイプなら

「女は男よりも目が大きくぱっちり二重であるべき」も立派にステレオタイプだと思うよ

中国日本も、欧米押し付けステレオタイプには反発するくせに自分達が自国女性押し付けステレオタイプ無視するダブルスタンダードからどうかと思う

このCMは少なくとも後者ステレオタイプには反している

anond:20211231131108

https://anond.hatelabo.jp/20220122221212

んな訳ねーだろ

一重瞼がイケメン扱いされてる時点で全く画一的じゃねーよ

hyde西川貴教のような身長の低い男でもイケメン扱いされている時点で

男の場合身長が低くてもカバーされてる

女の場合二重が絶対的な上に骨格レベルで華奢じゃなきゃ許されないか画一的

anond:20220123124936

https://anond.hatelabo.jp/20220122221212

いや明らかに女の方が画一的基準判断されてる…

女も昔はもっと多様性があったんだけどね

りょうとか常盤貴子みたいな一重や奥二重でも美人扱いされてた時代もあった

女の容姿への誉め言葉が「美人から可愛いオンリーになって、

童顔小顔華奢たぬき顔以外は「可愛い」として認められなくなってからの画一化は物凄い

anond:20220123125138

https://anond.hatelabo.jp/20220122221212

イケメン」っつーから顔の話かと思ったら殆ど身長筋肉の話じゃん

男は一重瞼や面長でもイケメン扱いされてる時点で、イケメン基準は全く画一的じゃないと思う

羽生結弦とかも細マッチョ通り越してガリガリな上に一重瞼だけどイケメン扱いされてるだろ?

あの手の顔は女だったら絶対ブスブス言われて潰されてた

anond:20220123130954

白人ハーフ美容整形批判する傲慢

(略)

本当の意味美容整形に反対していいのはブスに生まれついたけれど整形なんてせずにありのままの顔で生きてるブスだけじゃないか

で、自分はそういうブスなので美容整形のものには堂々と反対しているけれど、でも美容整形に反対するならそもそも二重至上主義社会の方を先にどうにかしろよと思う

こんだけ女の芸能人は二重だらけ、一重に人権無しという社会美容整形だけに文句を言われても矛盾にも程があると思う

イタリアかどっかでは体脂肪率何%未満の痩せすぎモデル採用を禁じてたらしいし

ハリウッドでも有色人種割合を定めたりしてるらしいし

そんな感じでモデルの何%以上は必ず一重瞼にすべきとかやれば?

まあ実際にやったとしてもポリコレ(笑)みたいな空気になって支持されなそうだけどさ

anond:20220405195230

淘汰圧によって将来の日本人は最適化されていくって予測部分的には正しいと思うけれど、

少なくとも現状では男女でそれぞれ好まれルックスに違いがあるので完璧には働かなそう。

例えば男は一重でもイケメン扱いされるけれど女は絶対に二重じゃないと駄目!!

例えば男はガチムチ骨太でも許されるけれど女は細身華奢じゃないと駄目!!

…とかいう、男女で基準が大きく異なるダブルスタンダード

このせいで、父親に似て一重の娘や母親に似てチビガリの息子といった不幸な子供が生まれがち。

anond:20220618221535

喪女はいつも透明化される

(略)

だって少なくとも容姿における性淘汰圧は、女性に対するそれの方が圧倒的に強いじゃん。男は一重瞼でも許されるのに対して女は二重じゃなきゃ認められないし、それに加えて奥目人中中顔面口ゴボ骨ストとどんどん女の外見侮辱用語発明されて際限がないぞ?自称弱者男性だって平均以上の容姿若い可愛い子に集中してるじゃん。恋愛無理ゲーなのは女にとってもだよ。

(略)

anond:20220618222047

2022-06-06

追記あり子供の頃、西原理恵子ファンだった思い出。

西原理恵子について、思っていたことを適当に書く。ちなみに私は1985年まれ東京僻地ぬくぬくまれ育った軟弱な人間

今手元に本がなくて時系列は間違ってると思うからその辺はいい感じに脳内保管してくれると助かる…。

西原理恵子との出会いはもうよくおぼえていない。多分ダヴィンチとかカルチャー誌に載っていたのを読んで興味を持ったんじゃないかと推測している。

はいろいろあって学校に行けない子供だったので、午前中に図書館に逃避し、そこで西原理恵子の本を借りたり、その帰りのブックオフお小遣いで買ったりしていた。なので、売り上げに貢献していない読者だと思う。本当にそれは申し訳ない。

話を戻すと、最初に買ったのは「まあじゃんほうろうき」だったと思う。何故これだったかというと、単純にブックオフで全部100円で買えたから。

中学生くらいの私(今から22年前だ…時間の流れ怖っ)にはめくるめく世界だった。一気に西原漫画に夢中になったし、彼女が大物とも臆せず交流する人間的魅力にも惹かれ、私も大人になったら雀荘で夜通し麻雀をする大人になろうと思っていた。

尚、36歳現在麻雀はできるが雀荘には一度も行ったことがない。

その次は「鳥頭紀行」に衝撃を受けた。なんだこれ。大人になったらこんなジャングルかにも行けるのか。幼少期から旅行記好きの私の心はがっちり掴まれた。

私も大人になったら世界中を飛び回りたい。しかお酒が美味しそう。西原は良い仲間に恵まれてて羨ましい。でも、それは本人に魅力があるからだろう。私も西原みたいな大人になって、楽しい仲間とさまざまな国でお酒を飲んでみたい。心底そう思った。

尚、36歳現在海外には一度も行ったことはない上に体質で酒は一滴も飲めない。

病気高校には行けなかったが、年齢が上がったことでネット環境を与えられ、もう時効だと思うから白状するが私は体調の良い日はブックオフで「せどり」をして小遣いを稼いでいた。そのお金で、西原の本を揃えられる限り揃えはじめた。

「ちくろ幼稚園」にはじまり「ゆんぼくん」「ぼくんち」などの叙情系を読み、「あの破天荒西原がこんなに繊細な漫画も描けるのか!!」と素直に才能に感心したし、それまでの彼女人生に思いを馳せたりもした。

その他、著作は書ききれないほど(この時点で2000年くらいかな)あったが、どれも思春期学校に行けず友達を作る機会もない私には輝いて見えた。こんな大人もいるんだという、一つのロールモデルとして彼女は私の中に刻まれていた。

もちろん、西原にはなれないのはわかっていた。それでも、世の中にはいろんな人がいる。そう思えるだけで、世界はいくらでも広がっていく。

そんな私が潮目が変わったと感じたのは2001年の「西原理恵子ブレークへの道」あたりからだと思う。既刊をあらかた買い読み尽くし、関連人物書籍も一通り読み終え、とうとう私はリアルタイム西原を追いはじめた。この頃はまだせどり可能で毎月一定の額を稼いでいた私は、とうとう西原の本を定価で買うことができるようになる。

少しそれるが、西原漫画コミックというより書籍扱いなので一般的漫画よりページ数が少なく、高い。

なので、いくら稼いでいるとはいえ(体調の良い時しかできないしな)合計しても小遣い程度の私には定価で買うのはまあまあ大変な額ではあった。でも、西原のことは信頼していて、躊躇うことはなかったと思う。

なのに、ちょうどこの頃の新刊あたりから内容がどこに向かっているのかよくわからない本が多くなった気がした。

加えて、2002年新聞連載をはじめると、必然的家族話題が中心になる。

私は西原作家としては信頼していたが、人間性まで盲信はできなかった。確か、「人生一年生」(1号か2号か忘れた)の中で安野モヨコが「西原漫画は好きだけど、友人として近づきたいわけではない」という旨のコメントをしていたのがすごく心に残った。

そうなんだ。西原漫画家としては才能があるけど、だから人間性もすべて素晴らしい人ではない。魅力的ではあるが、何かが欠けている。それが欠けているからこその魅力であり、埋めてしまうと彼女漫画を描けなくなってしまう気がする。

そういった私の中の西原への印象を、端的に言葉にしたようなコメントだと思った。

そこから新聞連載は興味があまりなかったこともあり、新刊を時々は買うものの「何か違うな…」と思うことが多々あった。おそらく、それは私が目まぐるしく成長していた時期だったからだと思う。

私の西原への熱量は冷めていき、一応情報を追ってはいるが興味が持てなくなっていった。

映画化絵本執筆

それは華々しいが、私が西原の魅力と感じていた部分がそれによって表せていたかというと疑問だ。

「大体、絵本とかで良い話描く際に必ず草原に青い空って手抜きじゃね?」

というくらいに、この頃から私の中で西原は「青い空の下草原をバックに良いこと言う作家」というイメージに変わっていった。漫画だと手抜きも笑えるけど、良い話、しか絵本になると「それでいいのか?」という気持ちになるから不思議

更にだんだん文化人枠に入っていくのも不思議ものを見ている感じだった。新聞連載は最初ちょっと読んだくらいなので、「良い母」としてCMに出る西原不思議な感じがした。だって西原ってあんなにめちゃくちゃやってる人なのになんでこんな綺麗にコーティングされているんだろう?

無頼派新刊も、かっちゃんマネー頼りの内容が多くなり、金で解決するオチが頻発して食傷気味になっていた。

そして20歳を超えた私は、新刊を諦めかつて夢中になっていた既刊を読み返すことにした。

しかし、それを読む私は確実に昔より成長していたらしい。

西原の本に出てくる友達男性ばかりで、特に仲の良い人はおそらく恋人だ。頻繁に出ていた人が急に出なくなるのは、きっと別れたからだろう。そう思った。そしてあんなに友人が出てくるのに、女性の友人は数えるほどしか出てない、もしくは出てもすぐに出なくなる。

それまでも、西原の本の内容が「嘘」であることは欄外などに語られていた。でもそれは面白くするための嘘であって、自分をよく見せるための嘘ではないんだろうと勝手に思い込んでいた。

しかし私が大人になったのか、女性の友人があまり出てこない事実に気付き、いろんなメッキが剥がれていった。

そして惰性で書店に行くついでに新刊をめくると、息子と娘の扱いに差がある気がする。

親との確執特に露骨に弟を贔屓し全肯定するのに私を全否定する母親との確執がある私にとって、それが気になった途端、新刊を追うことはできなくなった。

それ以降は聞き齧りなので本当に時系列がよくわからない。

とりあえずかっちゃんとの交際が公になったまではまあ「ふーん」と聞き流していたが、その後のMXテレビでの女性発言をかっちゃん解決してもらうところはすごく悲しかった。

なんていうか、それまで強い男に媚びてのし上ってきたんだろうなと気づいてはいものの、なるべくそこは見ないようにしていたのに、鼻先に思い切り突きつけられた気がして。

それでもまだまだ西原アル中鴨ちゃんを看取りシングル子供2人を育てた良き妻、良き母。かっちゃんとの関係はまだ女を捨てていない素敵な関係。そういうイメージ媒体を見るたびに悲しくなってしまった。そこには、私の好きだった西原が小さくなっていて、よくわからない素敵そうなものが大きな顔をしている。そういうふうに私には見えた。

とどめを刺したのは、「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」だった。

私の中で、女性作家若い女性に向けた提言本を出すと、それはもう終わりの始まりだという謎の思い込みがある。

(男性作家にも一部そういう人はいるが、どういうわけか面白く書く人もいて、この辺はいつも不思議。要するに成功した男性ロールモデルは数種類いるのに対し、成功した女性ロールモデルは種類が少なく画一的からだろうと思っている)

結婚子供を産んだ。金も男も手に入れた。確かに、そういう意味西原に憧れる人もいるんだろう。そして、この本が響く人もいっぱいいるんだろう。

でも私は病気学校に行けなくて、どんなに頑張っても今の世の中だと普通に働いて結婚して子供産むとかすごくハードなことで…。そんな私のコンプレックスなんて西原にはなんにも関係ない。でも、かつての本には弱者への目線も書かれていて、その人たちを笑わそうと体を張っているすごい人だと幼い私には見えていた。

それだけに、いわゆる「成功した作家」が提言本を出すのが、私には作家として何かを手放しているように思えて仕方なかった。

そんでもって相変わらず「青い空の下草原をバックに」表紙だしな!

(別に丁寧に細密な絵を描いて欲しいわけではない)

これ以降は別に私が書くことではない。

ない、が、娘さんの告発を見て、「やっぱりなあ…」と思ってしまった。

家族のことを部外者がとやかく言うのは下品だと思うので差し控えるが、著作を買っていた私は娘さんを追い詰めた側の人間だと思うので、今後どんな形でもいいか彼女が満たされ幸せに生きていって欲しいと素直に思う。

それはそれとして、西原ならこの騒動あの手この手マネーに変え、何故か感動のラストに持っていくのでは…と危惧している。多分、この予想は高確率で当たると思ってしまうのがすごく悲しいことのように私には思えるが、西原には西原なりの大切なものがあるんだろう。今の私にはよくわからないけれども。でも、私は娘さんを追い詰めた加害者なので、その顛末を見届けないといけないと思う。だから、少しでも娘さんが救われる顛末であって欲しい。ここでこんなこと書いてもなんにもならないけどな!

今までお気持ち表明って冷ややかに見ていたが、自分で読んでも気持ち悪い文章になってしまった。

高かった熱が冷めれば冷めるほど、人は気持ち悪い文章を書いてしまうのだろう。

それでも、私は一時期確実に西原漫画を読んで生活が潤っていたし、その潤いがなければ生きてこられなかったと思う。

なるべくそのことは忘れないよう、これからも生きていけたらいいなと思い、私は明日行きたくない会社に出社してやりたくない仕事をするだろう。おしまい


追記

男性に伝わるか私にはよくわからないんだけれども、大体の女性にとって「やたらとわかってる風に振る舞う男性友達ばっかりで同性の友達がいない女性」ってなんか言動とか価値観?とかに違和を感じていて、直接的だったり間接的に嫌な目に遭うことがままある…気がする…あくまで私の周囲の女性意見だけども。

(そういう女性男性はいい顔するので、例の「女の敵は女」という言葉が出てきがちだ。そりゃ被害に遭わなきゃ女性だって高みの見物できるだろうと思う。往々にしてその手の女性好戦的なのがめんどい)

とりあえず愛ちゃんアシスタントだし、はせぴょんとか中瀬ゆかりさんはビジネスだろう。「毎日かあさん」のママ友の話はほぼ創作(むぎちゃんだっけ?あの人は多分いない)らしいので、若い頃の同性の友人の話も聞いた話を適当に盛ってほぼ創作なんじゃないかなと思う。

とにかく言いたいのは同性の友人がいないことは悪いことではないと思うけど、同性の友人がいない人が娘の母親としてどう振る舞うかというと…ということを言いたかった。

まあ、ぶっちゃけ私の母親がそういう感じなんだって話でしかないけどな。

追記2】

作品ファンだったと思うのが健全で、作家ファンだったと思うのはちょっと違うと思った方がいい、みたいな意見はすごく真っ当な意見だと思うし、私もそういう風に考えたいと思う。

でも、西原をはじめとした自分身の回りノンフィクションエッセイとして作品を発表する作家はある程度作者の魅力込みで読者がファンになる特殊ジャンルかなとも思う。

(さすがに盲信するのはどうかなという気がするし、きっと完全フィクション作家ならみんな簡単に割り切れるかなと)

そういう特殊で業の深いジャンルであるが故に、今回の娘さんの話題で様々な意見が出るというのが問題?の本質かなと私は思ってる。だからこそ、今後また西原が今回の話題も何かしらの作品昇華してしまいそうで怖いなと思っている。

(作家としてはそれが正解なんだろうけど、それ故に残酷というかあまりに業が深すぎる職業というか)

追記3】

今ざっくり自分文章読み返してみて、多分初期の方が弱者への視点が感じられ、更に作者本人が体を張って笑いをとりに行く様が魅力に感じられたように思う。

そして、よくある話ではあるが金や権利を手に入れたあたりでその魅力が感じられなくなったのかなと。

多分その魅力は彼女の中にまだあるはずだけど、今の状況だとそれで作品を作るのは難しそうだ。それはとても困難で手間がかかるし、素敵な女性として楽にいい感じの本出した方が売れるだろうしね。

追記4】

他の人の西原への感想などが読めてとても嬉しいです。もっと読みたいので書ける人は書いてくれるとすごくすごく嬉しいです。

しか新聞連載以降の作品ファンがあまりいないので、あの辺の作品を買った層と初期の作品を買っていた層はまったく違う層なのか?と新たな疑問が出てきた…。「上京ものがたり」あたりは私も結構好きでした。特にラストはすごく心に残っている。

追記5】

追記多いのマジで気持ち悪いな。でも本文から気持ちいからなんかもうええわ。

友達の多い少ないは少なくともこの文章においては問題ではない。実際私も学校行ってないか友達少ないし。そしてそこを語りたいわけではない。

では何が私が引っかかったかというと、私がこの文章を書いた発端が彼女の娘さんの文章を読んだこと。

何度か男性友達は多いのに同性の友達がいない、少ない女性と接した経験から、そういう人々はとても男尊女卑であると思った。要するに、大勢男性と親しくできる自分は「名誉男性」であり、同性とばかり親しくする女性を格下に見ている。そして、人間を上か下かでしか見られず、他人自分と等しい存在だと捉えることができない。男尊女卑は対男性には伝わりにくいが、対女性にはすぐ伝わってしまうので対女性とはトラブルが多い。

そういう男尊女卑内面は奇しくも本人が言う通り、男尊女卑のまかり通る環境で生まれ育ったことも関係あるのかもしれない。

(でも、そういう環境で育った人がみんなそうなるわけではないけれども)

そして重要なのは、ここが問題点なのではなく、本当に重要なのはここから

本人が自覚あるかないかに関わらず、男尊女卑思想のある女性男の子女の子を産んだ場合女の子にはどう接するだろうか。

ここからは私の知り得るところではないので差し控えるが、自身母親と照らし合わせると自ずと見えることが無きにしも非ず。

それはそれとて、そういうことを考える私もまたすごく嫌な女だということは間違いないだろう。

自分の周辺にそういう女性に心当たりがないという人はとても良い環境に恵まれた人だと思うので、それは自身の人柄によるもので、すごく誇っていい尊いことだと私は思う。

追記6】

私がこの文章で書きたかたことは、西原理恵子という作家の業と私という読者の業、そして何より娘さんについて。

なので差別云々というのは私の文章力とか私の考え方に問題があるのは前提として、それを除けばここのコメント西原理恵子という作家や娘さんのことを触れないのは片手落ちに感じる。

(もちろん、100文字という制限がある以上それは仕方ないとは思う)

そして、私はその業や娘さんに関係ないことはこの文章の中で書く気はないし、責任もとる気がない。

私は誰しもどこかに他人差別してしまうところがあって、多分そこを言及されていると思うけれども、他人に「絶対差別するな」って押し付けたり、「自分絶対差別してない」って言い切る人は理想主義過ぎて少し怖い。

から、その辺が気になる人は、自分でそういう差別についてのエントリを書く方が満足できるし有意義だと思う。

追記7】

差別が〜って言う人は西原漫画読めるのか…?とずっと考えていたが、よく考えたら西原漫画を読まずにこのエントリだけ読んで「差別が〜」と言っている可能性もあるのか!とはたと気づいた。

知らない人に説明すると、西原理恵子という人の芸風は人種差別女性差別弱者差別などあらゆる差別を笑いに昇華していくものである。実際、女性の友人をデブだのブスだのヤリ○ンだと罵ったり、子供を産んでいない女性専業主婦へのヘイト発言なんて日常茶飯事だ。しかも、この何十倍も汚い言葉でそれを言う。

(改めてこう書くと本当酷いな…)

もう本人の作品自体ミソジニーだのホモソーシャルだのが真っ青になるくらい、差別問題発言の坩堝なのが西原理恵子漫画だ。

(今のポリコレではアウトでしかない…だから改めて差別とかホモソーシャルとか言われると「いやもっとアウトな発言いっぱい出てくるから!」ともうどこから突っ込めばいいのかもうよくわからない)

ところが、それがものすごく面白くて笑えるから始末が悪い。そして、それを読んで笑う読者ももれなく下品である。それが、西原理恵子と読者の業の深さの一端だ。

私は西原理恵子という作家について書くにあたって、そういう彼女や読者の中にある「差別」は切り離せないものだと思ってこの文章を書いた。そして、その「差別」がどの程度彼女の娘さんに及んでいたのか(あまり詳細が書かれなかったこともあるが)読者にはよくわからなかったところが例の娘さんの件で露見したように思う。

(更に補足すると、彼女差別する人間からこちらも差別していいとかってそういう話ではない)

なので西原理恵子を知らない人は、とりあえず図書館にも置いてあるしブックオフで叩き売りされているので読んでみて欲しい。私のおすすめは、コメントでも人気の高い「鳥頭紀行」とか「ぼくんち」あたり。

実際の西原漫画を読んで、差別だとかそういうもので頭がクラクラするのにギャグが強烈に面白いという奇怪な感覚に失神するがいい!

(ただし、合わない人には本当に合わない)

結局、何があっても私は西原理恵子漫画のすべてをきらいになれないし、機会があれば好きな作品を未読の人にも読んでもらいたいのだ。

Permalink | 記事への反応(18) | 17:22

2022-05-11

anond:20220510202116

いうても、楽天バカ高い出展必要な分

詐欺ショップ危険性は低いからな

あのページのクドさには辟易するけど

アマゾンヨドバシはどのメーカーのとか、

買うものが決まってるとか、画一的な内容の商品向け

配慮疲れ

当事者画一的対応されているという客観的観測結果を望む。が、当事者はその対応では問題解決しない。

なのでまあだいたいは「この当事者にはこのように対応しますがそのためにその他のお前らが不利益を被ることは多分ない」とか言ってやらないといけない。

都度都度。やってられるか。

2022-04-16

就活生の運命を悪い方に変えた話

電車に乗っていると優先席に座っている若いやつが結構目につく。もしかしたら持病持ちかもしれないし気分が悪いのかもしれないけど、目の前にジイサンバアサンとか足の悪い人が来ても無視をしている姿は見ていてあまり気持ちよくない。

見ていて気分は良くないけど、ちょっとだけ通勤に便利なドアが優先席付近なのでいつもそこに乗るんだよね。

よく見かける大学生がいて、そいつがいつも優先席に座ってて大体スマホをいじっててゲームをしているか動画を見ている。

沿線に大きい病院がたくさんある関係で、具合の悪そうな人や身体の悪い人も乗ってる時間だったりするんだけど、そいつはいつも無視して座ってて腹立たしくて顔を覚えてしまった。

まあそれだけだったら別によくある話だと思うんだけど、そいつがオレの勤務する会社を受けに来たんだよね。

うちの会社はそれなりに学生人気が高くて人手不足の昨今でもそれなりに選ばせてもらってる。

仲のいい同期が人事部採用担当をしてるんだけど、思わず耳に入れちゃった。

「いつも優先席に座ってて、目の前にジイサンバアサンや杖の人とかが来ても平気で座り続けるやつだよ。ちょっとヤバいよ」って。

そしたら結構慌てた感じで「サンキュー」って言われたよ。

で、それから半年以上経って同期と飲みに行ったんだけど、その日の昼にたまたま会社の近くでそいつを見かけたから聞いてみた。

うちの会社採用ターゲット校があるんだけど、それだけだと画一的になるから人間性を見て採用する枠を用意してるらしい。人間性枠だからターゲット校よりも2ランク、3ランク落としてるって。

もちろんそれは建前でコネ入社を受け入れなきゃいけない場合もあるから学力がそこまででもない場合人間性枠」っていう建付けで入社させたりする。

コネ入社じゃないとき人間性枠はES面接での回答をものすごくしっかり見て、じっくり時間をかけて判断するらしい。

そいつターゲット校の3ランクの下の大学だけど、人間性枠で最終の一歩手前まで進んでた。次は最終面接まで進めようかってなってたところに、オレがネガティブインフォメーションを入れたから結局落としたって。人間性枠だから少なくとも人間性には完璧を求めたいって言ってた。

あと1日遅かったら最終まで進んでたそうな。最終で落とすことはほぼないからオレが言わなきゃうちの会社に入ってたと思う。

昨日、そいつが暗く沈んだ表情でうっすら涙ぐんで優先席に座ってるのを見かけて、気の毒とか腹が立つよりも馬鹿だなとしか思えなかった。

ただ優先席に座ってなければ高給で仕事もきつくない会社に入れてたのに、残念だったねと思った一日。

2022-04-07

anond:20220406210837

ミニシアター小劇場ライブハウスなんかもそうなんだけど、

コロナ以降、社会の余裕・余白みたいなものが削ぎ落とされていってる。

「さすが都内!時勢に流されない固定需要が有るんだろうなぁ。文化的だ!」

と、側から見て勝手に感心してた店や施設が、ここ2年は普通にガシガシ潰れていってる。

コスパ/利便性/実学重視で不要不急な店・施設・物が切り捨てられる傾向は悲しいが、

自分自身それらの分野に日頃金をたんまり落としてたかと聞かれると答えに窮す。

言うて俺もよくて数ヶ月に一度、下手すりゃ何年かに一度行って「ここは変わんないなぁ」なんて寝言言ってたレベルから

はてなでは反感買いそうな事言うけど、東京の大半が近年の中国韓国東南アジア都市部みたいに

見た目だけは綺麗・清潔かつスタイリッシュだけど、街の文化的背景が一切感じられない、

無菌室のモデルルームみたいな没個性的な街並みになってしまうのではないかと内心危惧してる。

ユニクロ蔦屋書店無印あたりが以前より変に有り難がられてるの見ると余計にね。

タワマンが出来て近年になって急激に開発が進んだ武蔵小杉とかの街並みは既にそんな感じだ。

都民は、画一的田舎国道沿いをさんざっぱら馬鹿にしてきたが、自分自身もそうなりつつある。

2022-03-26

海外フェミニスト評価される作品

多様な人種・年齢・体型の女性キャラクター存在、様々な分野で活躍する女性

女性同士が対等な絆で結ばれる友情恋愛

現実女性が直面する差別描写やそれを女性自身の力で打破していく様子


日本フェミニスト評価される作品

男と変わらない体型の色気の無い細身華奢の画一的女性

尽くされる女と尽くす女で成り立つ一方的搾取構造としてのシスターフッド

設定上は強くとも肝心な所で本格的な活躍はする事なく男の添え物に留まる女性キャラクター


勿論全部が全部って訳ではないけれどこういう傾向だと思っている

2022-03-09

何かしらのコンテンツの「センス」を語る奴が嫌い

漫画を例に挙げる。

鬼滅の刃」「呪術廻戦」「東京リベンジャーズ」など、最近特定作品が異常な人気を博している。

流行になると様々な場所名前を聞くようになり、様々な感想意見などが飛び交うのだが、その中で私がとても気に食わない言い回しがある。

センスがない」「中身がない」「薄っぺらい」

漫画以外に対しても聞く言葉だが、これらのような、あまりにも曖昧抽象的でそれ単体では何の意味もなさな表現だけを並べて、あたかも真っ当な批判ができてるつもりであろう人間を目にする機会が増えた。

こういうことを言う奴らに、センスとは?中身とは?薄さを判断する基準とは?など質問しても、まともな返答が返ってくることはない。

なぜならこれらの言葉は全て、「私は嫌いです」の一言に置き換えることができるから

これを言っている本人がセンスも中身(とは?)の有無も薄さ(とは?)の判断もついてない。基準なんて知らない。何も説明できない。そもそもこの世に、漫画におけるセンスとは何かを、明確な根拠をもとに画一的言葉説明できる人がいるのか?おそらくいないだろう。

センスという言葉けが一人歩きしている。

少し突っつくだけですぐに崩壊する根拠理屈もない、それこそ中身ペラペラ戯言なのだ。なのになぜこのような言い回しを頻繁に目にするのか?

何となくセンスとか薄いとか言っとけば、あたかもその作品コンテンツ全般性質特性について理解した上で嫌ってるように振る舞える気がするから

さしずめこんなところだろう。

ガワだけ取り繕った言葉で一丁前にマウントは取ろうとする魂胆。とにかく気持ち悪い。

嫌いなら嫌いでそれでいい。だからはっきり素直に正直に「感性に合わないから嫌いだ」と言え。

アンチファンより詳しいなどと言われることもあるが、こいつらに限っては絶対にそんなことはないと断言できる。

センスとはなんぞやと答えられる人間出会うまで私は突っつき続ける。多分いないだろうが。

2022-03-05

自由からの逃走』の「機械的画一性」という訳について

フロムの『自由からの逃走』では重荷としての自由からの逃避のメカニズムとして、「権威主義」「破壊性」「機械的画一性」の3つが説明されている。が、この「機械的画一性」という訳は原文とはニュアンスがだいぶ異なる。誤訳と言ってしまってもいい。

原文だと “Automaton Conformity” である

“automaton” の方は、節中の「自動機械」「自動人形」と訳されているものと同じである。“automaton” という単語は、「自動機械から転じて、「自分の頭で考えずに、機械的に行動する人」という意味でも使われ、この本ではまさにこのニュアンスで用いられている。

“conformity” の方は、con- form であるから単語自体の中心的な意味としては「形を同じくする」ということである。この節では、真の自分思考感情意思を持たずに、他者のそれら、あるいは他者からの期待に順応・適合してしまうことを指している。この節の本文中で “conform” という単語は何回か出てくるが、そこでは「歩調を合わせる」「順応する」と適切に訳されている。

より直接的な脅威にかりたてられて、他人の期待に歩調を合わせているのにすぎない。 (p.218)

同一性喪失からまれてくる恐怖を克服するために、かれは順応することを強いられ、(p.225)

まり、”automation conformity” という言葉は、「自動人形のように、自分の考えを持たずに他者の考えに順応・適合するさま」を表している。端的に言うなら「自動人形的順応性」といったところだ。

機械的画一性」という訳には二つの問題がある。

一つは「画一性」と言ってしまうと、こうしたプロセスではなく、その結果を表してしまうことである。ここでは逃避のメカニズム = 逃避がどのような形で行われるかの話をしているのであるからプロセスないしはベクトルとしての「順応」の方が正しい。

もう一つは「画一性」と言うと、皆が同じような思考感情意思を持つ様子を想起させることである。”automation conformity” は、集団の様子を指しているのではなく、あくま個人におけるプロセスのことを指している。また、順応する対象も人によってバラバラであり、結果としても必ずしも集団画一的になるわけではない。

2022-03-01

anond:20220301130646

初期のコンビニって酒販免許持ってる酒屋が業態転換してできることが多かったんだけど、看板PB商品画一的でも、店長夫婦は酒屋時代そのままの個人商店のノリだったりもするからね。地方だとPOS通らない別仕入野菜とか漬物とか並べてあったりするし。

2022-02-24

ヒビ割れすら透明な

Hello world!

久々にWORLDにログインし直すと、いつも見る言葉が視界に映る。

普段ログインしっぱなしのWORLDだけど、最近調子が悪いのでログインしなおしたのだ。

そして知り合いに会いにいく。

しかけるのだが、全く相手が私に気づかない。

昨日からWORLDはこんな感じで、他の人たちは普通に話してるのに、boardでもroomでも私の会話には気づいてもらえないのが続いている。roomでは姿にすら気づいてもらえていないらしい。

全く見知らぬ人と話すのも同様だ。

からログインし直したのだけど、直らないようだ。

これはもしかしたら、シャドウバンされているのかも知れない。

この世界、WORLDはVRSNSであるバーチャル空間の中に自分他人アバターがいて、コミュニケーションを取ることができるサービスだ。

主にboardとroomというシステムがある。boardは近況などを読み書きするシステムで、フレンドの近況なんかも見ることができる。これはバーチャル空間の中にいるならいつでも参照することができる。

一方roomはチャット専用の場所で、roomに集まったアバター同士でチャットをすることができる。趣味のroomや出会いを求める人のroomもあるが、私はまだ学生なので主にクラスメイトたちが集まるroomに入り浸っている。

このWORLDにはブロックという機能がある。

ブロックした相手の姿は見えなくなるし、声も聞こえなくなる。

これだけなら知り合いにブロックされたのかも知れないし、正直心当たりもある。

だが、全く知らない人に話しかけてもまるで聴こえていないし見えていない対応をされるのだ。WORLDの全員からブロックされたのと同等の状態になっている様に思える。

これは多分シャドウバン状態だ。

噂でしかいたことは無かったけれど、本当にあったとは。

とりあえず、私はサポートAIを呼び出した。自分が置かれている状況について把握しなければ。

「お待たせしました。ご質問をどうぞ」

呼び出してから秒もしないうちに現れたサポートAIアバターはそんなことを言った。

昔、システムサポート人間がやっていた頃はサポートにすぐに繋がらないのが普通で、その頃の名残りらしい。

私はシャドウバンされてるの?」

サポートに率直に聞いてみた。

「そのご質問にはお答えできません」

男性にも女性にも見えるAIアバターがそう答える。

これは質問の仕方が悪かった。質問し直す。

「私の姿や声が他の人に見えないし聞こえないみたいだけど、システムの異常?」

「いいえ、異常ではありません。お客さまのその状態は、あと5日ほど続きます

AIの答えに私は合点する。

この状態になったのが昨日からから、だいたい一週間のシャドウバンらしい。

しかしこんな状態にされるなんて腹が立つ。

私はその苛立ちをAIにぶつける。

「このWORLDは既にコミュニケーションインフラと化しているのに、他の人と話せないのがどれだけの不利益か分かってるの?」

AI申し訳なさそうな顔をする。

しかしながら、お客さまには利用規約の第5条、他の方とのコミュニケーションについての規約違反確認されました。ご了承願います

「具体的に私のどんな言動規約違反だったの?」

「その質問にはお答えできません」

AIが苦しげな表情のまま言う。

サポートAIアバターにこういう表情を変える機能が付いてるのは、その方がクレームが収まりやすいかららしい。

私も腹が立っていたが、このサポートAIに怒り続ける気はだんだんと失せてきた。

「まあ、分かった。行っていいよ」

私はサポートAIにそう言った。

まぁ、正直規約違反扱いされたことについての心当たりはなくもない。ムカつく話だが。

それに、こういった話は具体的な基準ユーザーに悟らせないために、こうした画一的対応をするのがセオリーになっている。

このまま話を続けても無駄だろう。

サポートAIが立ち去ったあとに、このサポート内容を評価するように促すウィンドウが表示されたが、適当に星1評価にしておいた。

さて、ここで自分規約違反を考える。

心当たりはある。

最近クラスカーストトップのクソアマ喧嘩したのだ。

最近、そのクソアマバーチャルアイドルのナンにハマったらしく、クラスメイトが集まるroomで大声で雑語りをしていたのだが、その内容が間違いばかりで聞くに堪えなかった。

私はナンデビューからいかけているガチ勢から新参が大きな顔をしてナンについて語っているのが許せなかった。

そこでナンについての間違いをいちいち訂正していたら、ウザがられて大げんか、結果総すかんを食らったのだ。

WORLDで知り合いに無視され始めたのもこの件が原因だと思ってあまり気にしてなかったのだが、初対面の人とも話せないシャドウバンになってしまうとまでは思ってなかった。

あのクソアマはきっと私をブロックするだけでは飽き足りず、取り巻きを使って通報までさせたのだろう。

それで1週間のシャドウバンになるのは正直納得がいかない。だが、サポートAIの返答はさっきの通りだ。

とりあえず、あのクソアマがどうしてるのか気になるのでクラスメイトが集まるroomに向かってみた。

そこには、わたしが何に怒ったのか全く理解した様子のないクソアマが、あいも変わらず取り巻きに囲まれて、ナンについての雑語りを続けていた。

他にもクラスメイトはいたが、みんな思い思いに話をしていて、私がいなくなったことに全く気づいていない様子だった。

もちろん、私の姿に気づくそぶりを見せる人もいない。

私がこのroomで見えなくなってからもう二日目のはずだ。

普段話す友達のところで会話に聞き耳を立てても、私のことを心配した様子もない。

シャドウバンにまで至ったからには多分クラスメイトほぼ全員があのクソアマの話を聞いて私を通報したと予想できる。

だが、それを後ろめたくも思っていなさそうな様子で明るく話をしている。

他のクラスメイトも皆そうだった。

まるで透明人間になったかの様だった。

透明な存在。昔なんかの大きな事件で語られたキーワードだ。

それにいざ自分がなってみると、何とも言えない気持ちになった。

自分存在に気づいてもらえない寂しさと怒りが混ざり合った感情だ。

から、思い知らせなければと思った。

私がここにいるということを知らしめなければ。

WORLDにはスクリプト機能がある。自分がWORLD上で行うルーチンワークプログラミングして自動化する機能だ。

私はそれを使ってアバター用のアクセサリー3Dモデル指数関数的に複製するスクリプトを書いた。

これでroomの負荷が上がり、このroomは強制的に落とされることになる。

これはちょっとした爆弾みたいなものだ。

これを実行することは当然規約違反だ。

だが、既にシャドウバンされてる身だ。そんなのは怖くない。

それよりも、自分がいないものとして扱われている現状が嫌だった。

から、皆を巻き込んでroomをぶち壊して思い知らせてやりたい。

この爆弾スクリプトを実行すれば、このroom内のユーザーは皆自分アバター操作不能になって、強制ログアウトさせられるはずだ。

そうすれば、嫌でも皆思い知るはずだ。ここに見えていなくても私がいたということを。

もちろん私も巻き込まれるが、それでいい。

私は爆弾スクリプトを実行した。

思った通りに強制ログアウトをさせられて、ゴーグルの中で目を覚ます

OSの基本画面の隅に、メッセージが届いていた。

WORLDの利用資格を無くした通知だった。

まり永久バンだ。

だが、それでよかった。

クラスメイトたちに一矢報いることができたのだから

今ごろ皆混乱しているはずだ。

私はクラスメイトメッセージ犯行声明を送りつけた。

君たちが強制ログアウトさせられたのは罰なのだ、と。

殆どクラスメイトはそのメッセージすら無視したけれど、1人だけ、仲の良かったクラスメイトからメッセージが返ってきた。

強制ログアウトって何のこと?と。

それで私は悟った。

おそらくではあるが、シャドウバンさせられた私が訪れたroomは本当のroomじゃなくて、コピーされ隔離されたroomだったのだ。

私が爆弾スクリプトを実行したroomにいたクラスメイトたちは、本当のroomからコピーされて映っていた影法師しかなかった。

からあのスクリプトの影響を受けず、ログアウトさせられることもなかった。

私は激しい怒りを覚えた。

私はWORLDでどこまでも透明にさせられた。

誰も私に気づかないし、誰も私を気にしてないし、誰も私が起こした事件にすら気づかなかった。

どうして、寂しい、許せない。

そして、WORLDを永バンにまでなった。私はもうこれ以上WORLDに関われない。透明人間どころではなくなってしまった。

もし、爆弾スクリプト効果と引き換えだったらそれでも良かった。

でも、WORLDの片隅のroomを壊す爆弾スクリプトすら意味のないものに、透明にさせられていた。これでは全く帳尻が合わない。

全て、この世界のせいだ。

私はこの世界にいないことになっている。

から、私は私の存在を取り戻すために、もっと確実でもっと大きな何かをやらなければと思った。

誰もが私を無視できなくなるような何かを。

私が透明ではなくなるための何かを。

そう思って、ゴーグルを外して玄関を出た。

2022-02-22

尺八理不尽にディスられていて開いた口が塞がらない

楽器の方でなんとかしてくれよ

https://anond.hatelabo.jp/20220220153320

このエントリ、本編は興味深く読んでいたのに最後のおまけで唐突尺八がディスられていて唖然としてしまいました。

ちなみに私は小中高と吹奏楽部金管楽器担当しており、ホルン音色の魅力や特有の難しさも理解しているつもりです。

そして大学卒業後は尺八に興味を持ち、各流派を学んでおります

元増田尺八という楽器の現状を知らずにディスっているのは明白で、あまり理不尽です。

世界的に無名日本民族楽器なんて、誰も難易度とか問題しません

オーケストラ曲や吹奏楽曲尺八が用いられている曲は複数存在します。

一番有名なのは武満徹作曲の「ノヴェンバーステップス」でしょう。初演は小澤征爾指揮のニューヨークフィル。それでも「無名日本民族楽器」でしょうか?

1994年から4年に1回「世界尺八フェスティバル」が世界各地で開催されており、8回目となる今年は中国で開催されます世界中の尺八愛好家が参加します。それでも「無名日本民族楽器」でしょうか?http://www.wsf2022.com/ja/

知り合いの製管師(尺八製作者)によれば、最近日本よりも海外特に中国から注文が殺到しているとのことです。それでも「無名日本民族楽器」でしょうか?

最近国内外わず尺八構造研究され、金属プラスチック、3Dプリンタ等で制作した新たな尺八が毎年のように登場し、それらをネット販売する人も現れています。それでも「無名日本民族楽器」でしょうか?

ちなみに現在国内で最も精力的に尺八の改良に取り組んでいるのは「泉州尺八工房」でしょう。https://shakuhachi.co.jp/

尺八を吹く虚無僧世界中の街角で当たり前になってから、もう一度おいで下さい

逆に、ホルン世界中の街角で当たり前に吹かれているのでしょうか?少なくとも日本街角ホルンを吹いている人を観たことは私は一度もありません。

さらに言えば、虚無僧楽器として、音楽として尺八を吹いているのではなく、「吹禅」といって宗教的修行の一環として尺八を吹いています。ゆえに虚無僧街角に現れる頻度と尺八楽器としての有名無名はまったく相関関係がありません。木魚楽器として流行すれば街角にお寺は増えるんですか?

そもそも尺八発音原理フルートと同じ。

かに尺八発音原理フルートと同じです。しか楽器構造がまるで違います。きっと元増田は「竹をくり抜いて穴を開けただけの単純な構造」だと思ってらっしゃるんでしょうけど。

違いを挙げればきりがないですが、代表的なのは「首振り」でしょう。あれは首というか顎を上下させて唇と歌口の接触面積を変えることで開口端補正を行い、音程を変えているのです。

尺八は指孔が5個しかなく、指使いだけではすべての音程を出すことができません。そこで首を上下させることで指使いだけでは出せない音程を補っているのです。

首振りで変わるのは音程だけではありません。息の流れも変わるため、尺八特有の「枯れた音」「渋い音」になります

「首振り三年」ということわざめいたものがありますが、これは首振りによる音程音色コントロールが難しいことを端的に示す例えです。

なぜ首振りという奏法が笛類の中でも尺八しか存在しないのか?これも尺八特有構造に由来するのですが、ここでは説明を省きますのでご興味ある方は調べてみてください。

元増田であればこうした楽器特性に不満を抱いて「楽器の方でなんとかしてくれよ」と思うのでしょうが尺八はこの楽器としての不完全さを逆に特徴として他のエアリー楽器にはない特有音色を出しているのです。

尺八ホルンより難しい」とは言いません。というか、難しさの土俵が違うので比べようがありません。

私が言いたいのは、どちらの楽器構造上不完全な特徴があるからこそ、唯一無二の音色が出せる、という側面もあるということです。

尺八にも初心者向けの「アダプター」なるもの存在します。リコーダーの口で咥える部分のようなパーツを尺八の歌口にはめ込むと、初心者でも難なく音が出せるというしろものです。

ところが、このアダプターをはめて尺八を吹くと、皆さんがイメージする尺八音色とは似ても似つかない何とも悲しい下手なリコーダーのような音しか鳴りません。上級者が吹いても、です。つまり尺八を誰もが鳴らせるように息の通り道を固定すると、本来尺八が有する自由度が失われ画一的でつまらない音しか鳴らなくなり、尺八個性が死んでしまうのです。

元増田さんには、勝手想像イメージで他の楽器ディスる前にまずは楽器へのリスペクトを持っていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

2/24 追記しました

anond:20220224213111

2022-02-21

おしゃれな鬱の敵.

鬱に限らず精神疾患にはたくさんの種類があるけど、"程度"があるから付き合いに際して画一的対応法がない。


だって疾患がある。でも少し服が好きで、環境意識的に絞れば人付き合いも好きだ。かいつまんで言えば精神疾患持ちの人が好きだ。よく付き合う。それは見せ物小屋的な下品モチベーションじゃないかと言われれば返答に窮するが、そんなこと言ったって仕方がない。翻って考えれば人間全員とのコミュニケーション全部がそうだと思えてしまう僕は。あなたはどうだ。


とにかくそういう生き方をしてると、僕に対して懐疑的な態度をとる疾患持ちが割といる。

懐疑的な態度とは「こいつ疾患持ちじゃないから俺らのこと何も分かってない」みたいなのや、変な人が好きみたいなこと言うと(実際はこんな娑婆い言い方はしない。ニュアンスね、ニュアンス。)、「変人と付き合ってる私変わってると思いたいタイプかよ」って感じのリアクションを頂いた。


そう言うフィードバックを受けるたび「あぁ、これは僕が服が好きなせいで変人に見えないのかな」と訝しんだ。僕がもっと髪の毛ボサボサで、服も中学生の時から変わってなくて香水もつけてなくて、吃るか早口だったら彼らは僕を"認めて"くれたのかなって。


結論として僕はそう言う奴らを"ガキ"と思うことにした。彼らは当事者にも関わらず、自分以外の当事者への配慮が足りない。その配慮不足を含め様々なコミュニケーションエラーも疾患のうちと言えるのかも、と最初は僕は考えた。しかし僕も鬱はじめ色々に罹っている当事者としてまた今まで付き合ったサンプル達を元に考えてみると、それはただ"幼稚"なだけだと気づいた。でも冒頭で書いた通り画一的対応もないので画一的境界線も引けない。さらに上手く言語化もできないし、ここまで書いたのに自分の間違いかもしれないで疾患の一つかもしれない。


でもやっぱりなんか違うと思うんだ。違うと言うのは僕への態度の話だ。僕を仲間に入れないようにしたあの排他的な行動。

説明が本当に難しいが、疾患の功罪が現れるのは一人の人間として振る舞っている時であって、後でその原因を(当人や周りの人が)掘ってみたら精神疾患だったという感じだ。つまり自分人間ではなく疾患持ちとしてその疾患の功罪を発揮しているわけではないはずだ。僕もそうだ。


でも、僕への態度は違った。


"""変な人が好きみたいなこと言うと(実際はこんな娑婆い言い方はしない。ニュアンスね、ニュアンス。)、「変人と付き合ってる私変わってると思いたいタイプかよ」ってリアクションを頂いた。"""


このとき彼らは不機嫌になると共に、人間として振る舞っているのをやめ疾患持ちとして振る舞い始めたような気がする。言わば個人を捨て「疾患持ち代表として」みたいな振る舞いをしたように感じた。それでもって僕のことを辟易していた。


疾患に対して画一的に考えられがちな現状においてこういう悪行(ここではあえて悪行と言わせてもらう)を疾患の一部と言うのは他の患者に対して些か"配慮不足"だと思った。

から僕は彼らのそれを疾患とは切り分けて唯の配慮不足なガキと定義することにした。


これは間違ってるかも知れないし、その可能性をいつまでに捨てない自意識を孕んだ上でそもそもこれは僕目線の印象の話だ。だから次に彼らがなぜそういうことをしてしまうのか考えてみた。

変な人の心を考えるのは難しいし正誤判定ができないが、結論としてそれは自己防衛本能というか引力のようなものなんだろうと思った。原因が自分の幼稚さではなくて疾患の方にあると思いたいんじゃないかな。

彼らだって分かってるはずなのにね。疾患も自分だって。そこも幼稚さと呼べるのだろうか。


彼らがどう認識してるか分かんないけど、そういう「降りかかったコミュニケーションエラーについて常に自分被害者加害者」というマインドの疾患持ちが偉く気味が悪いという話でした。オチなし。

自分の中で疾患とその他の特性との線引きをするのはさずかし難しいだろう。僕もそうだ未だに上手くできない。しかし、あまつさえその努力放棄することだけは僕が許さない。被害者としてね。


まあ"頑張ろう"ぜ。いつでも腕を広げて立ってるから

2022-02-05

整形(二重埋没)するかどうか迷ってる

既婚。子持ち。30代。

別にすごい美人じゃないけどまあまぁ可愛いと思う。自己肯定感が高いだけかも。顔面偏差値60ぐらいの気分で生きてるけど、実際は53ぐらいだと思われる。

平たい顔族。地味系雰囲気美人最近鞘師里保に似てると言われた。

片方平行二重、片方奥二重に近い二重で、二重埋没の整形するか迷ってる。

毎日、とも限らないが、朝起きたときアイテープ貼るのめんどくさくなってきた。

朝起きたときに平行二重になってるときもあるし、日によって何もしなくても二重になる時期もあるし、まつエクしたら液が合わなくて?微妙に腫れて二重になったりもするし、筋トレマッサージで二重になりうるレベルだと思うが、めんどくさがりな上、美意識が低い三日坊主なので続かない。

普段日焼け止め眉毛書くぐらいしかしてない。仕事すっぴんで良いような仕事職場は男ばっかりでおじさんどころかおじいさんが多くてどうせ細かいところなんて見てないだろと思うので、女相手ならバレバレだろうアイテープをつけたまま出勤している。もし女の職場キラキラした職場ならTPOを考えて絶対そんなことしないが。

自分の顔は割と気に入ってるし、髪の毛はサラサラスタイルも良く、外見コンプレックスもあまりない方だと思う。特別美人ではないが恵まれた外見だ。別に今のままでも十分可愛いが、平行二重の時の自分の方が気に入ってるのは事実だ。一方で、多様な美を大切にするムーヴも素晴らしいと思うし、バチェロレッテ萌子の「生まれ持った自分の顔を変えたいとは思いません」というセリフにも痺れる。(それ貴女美人から思えるんですよね?)とは思うが。世界日本か?)が画一的な美に収斂していくのもどうかと思う気持ちがある。そう、私は薄顔で日本的な和風美人代表者という気持ちが仄かにある。日本ではハーフ顔系の流行と離れた顔というのもあって言うほど可愛くないが、サラサラストレートヘア、透き通るような白い肌で、顔の造作はそうでもないが海外ウケする顔である

こんな私が整形してQOL上がるのか?と思う。

ダウンタイムも嫌だし、今の顔がそこそこ気に入ってるから歴史ある技術だといえ(新しい技術は怖い)、失敗のリスクもある。

整形は肯定派で、他人に対してはそれでコンプレックスが解消されたり便利になるなら整形依存にならない程度にどんどんやったらいいと思うのだが、自分のことになると、果たしてやるべきなのかどうか、正常に判断しかねる。結局のところ、自分がどう思うかなんだろうが。

2022-02-02

そんなに子育てが辛くて少子化問題なら子供生産しよう

女がセックスして子供を産まないと人口が増えない、というのが結構問題なので、

やはり子供工場生産できねばならない。

このような自然がもたらす構造問題は、科学技術進歩解決すべきなのだ

 

育児は家庭の見えない無給の労働からガチ雇用労働国家事業になっていく。

工場まれが、学校クラスの半分を占めるようになるが

別にそれはそれで我々は暮らしていくし

一方で人口は維持できるようになるので、政治がうまく行っている限り、何一つ問題はないだろう。

 

一方で、工場の子たちを遺伝的に一部でもデザインするのかが課題となる。俺はした方がいいと思うがどうだろう。

また、教育の内容を誰が決めるのかも問題となる。

画一的環境で育つ以上、国家が間違えば人口の半分が間違う。

正しい意味での多様性ランダム性を確保せねばならないだろう。

2022-02-01

[]2022年1月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
01172616515695.733
02220521161196.039
031903208390109.540
042295249561108.746
052477264788106.941
06243823881098.039
07209219366892.639
08238920338485.137
09202517327685.639
10229121913995.741
11225521146293.840
122502252257100.842
13273124271488.940
14253824627697.040
15270625923395.843
16258224413694.642
17240523470397.639
18291324758685.037
19337229017986.141
20366730837684.139
212487265752106.946
222478255361103.144
232616293250112.148
242208240164108.845
252821295965104.950
262616268664102.744
27279027575298.842
28267424520191.744
29208620730999.443
30234523220299.045
312278228808100.443
1月76911747313397.242

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

アラサー婚活が辛い /20220118205437(102), ■文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え /20220114133403(99), ■そもそも結婚する気ない婚活男が多すぎて結婚相談所での婚活あきらめた /20211209190335(75), ■住宅ローンってQOL破壊的に激減させるんだな /20220105113321(73), ■仕事できる至上主義が嫌い /20220130024711(71), ■人の命が奪われてるのに車を許容する社会 /20220102190352(68), ■優生学について知りたいのに、誰にも聞けない /20220120142843(68), ■本当に、そんなに結婚したいの? /20220119151519(60), ■登録者数5桁の個人VTuberだが全てがクソで辞めた /20220106191411(59), ■遅刻してしま人間が出発前に何をしているのか書き出してみた /20220104165137(57), ■背中を押してください /20220103035419(55), ■オモコロデイリーも見ていて悲しくならない? /20220112124903(54), ■電車タバコぼこりおじさん予備軍だけど何か質問ある? /20220126232324(53), ■女性大勢登場するけど性的でなく美人ばかりでもなく、デフォルメに逃げてるわけでもない漫画 /20220120135344(52), ■試行錯誤を楽しめない人 /20220124153647(51), ■初心者男性だけどここに書いてあるのは難しくて読めないのばかりだったんだけど? /20220114200454(51), ■孤独で気が狂いそうだ /20220116164742(49), ■童貞喰いの「とうふ」というアカウントポーチが袋叩きにされた件 /20220131110601(48), ■恋人結婚してくれない /20220110164628(45), ■彼氏ができたことで親友を失いかけてる /20220126164451(45), ■「ファミチキ」・「Lチキ」絶対に言わない。 /20220119182908(44), ■ひょっとして一般人ツイッターをやるメリットってない? /20220125220516(44), ■ウチの母に薦めるアニメを教えて /20220102021630(43), ■Vtuberに求められるものと病む理由 /20220108061046(41), ■とある漫画感想ブコメ吐き気がした話 /20220127115426(40), ■女って「うなぎ」嫌いな奴多くね? /20220124174047(39), ■大学受験失敗したら死にたい /20220122191500(39), ■人間関係をやりすぎなんだよな少女漫画は /20220115141035(39), ■男の「何でもかんでも強さランキングつけたがる」習性そもそも理解できない /20220116140446(39), ■「イケメン」の基準のほうが断然画一的だぞ /20220122221212(38), ■性格変えることができた奴いる? /20220112133845(38), ■整くんは良いのにマイメロママは許されないのは何故? /20220119185456(38), ■SFスマホの到来を予想出来てなかったの /20220117172702(37), ■コロナが教えてくれた、本当の恐怖 /20220114135225(37), ■ウクライナ侵攻で和リベが終わる /20220127140338(37), ■満点以外は0点である /20220127204208(37), ■うまく行かなかった /20220118130052(37), ■結婚とは無縁、彼女すらいたことないおじさんに教えてくれ /20220101164818(37), ■友人の結婚式の最終見積が600万円だった /20220108091227(36), ■父の仕事を手伝うだけで20年近く過ごしてしまった後悔 /20220113222451(36), ■日本首都移転するなら? /20220119173546(36), ■萌え絵公共広告は「不快」で批判していい /20220104063540(36), ■イオンリテール株式会社サービス残業が横行する化け物みたいな会社 /20220111032158(35), ■はてブ、相変わらず酷すぎない? /20220113170251(35), ■結婚したいけど婚活はしたくない /20220109213644(35), ■受験生応援するのやめませんか? /20220117095813(35), ■炊飯器低能ぶりは理解に苦しむ /20220126112834(34), ■餃子の王将美人が一人でカウンター餃子を食べるのやめて欲しい /20220111190557(34), ■少女漫画能力バトル漫画スポーツ漫画が少なく恋愛物が多い理由。 /20220121114037(34), ■男性風俗AV存在を知った時の気持ちを知りたい /20220116003448(34), ■ /20220130121549(34)

2022-01-28

anond:20220128173806

役所関係は、マジで人によるので

 

お役所仕事かいって画一的かと思いきや全く逆だからね。なぜなら採用と人事とクビのプロセスが変なので

変なやつといい奴が混在し続ける。

 

なんなら上からこられたらやり返すぐらいでいけ。やつらは市民に手を出すことはできない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん