はてなキーワード: せどりとは
これ。
https://twitter.com/toraumahello/status/1685970193074548737?s=46&t=QguSAgAeFoCxBlUwMtYnRg
目当ての本が届くのを楽しみにしてたところをさ、全然違うもん掴まされてさ、返品したら在庫復活。
足元みやがって悪徳業者が。
これが本当なら、酷い話だよ。
本当ならな。
よくよく考えて欲しい。そんなやり方、商売として成立する訳が無い。
まぁ少なくとも在庫管理か発送でチョンボはあったんだろうが、恐らくそれ以上のことは無い、と考えるのが妥当だろう。
何しろ、令和の世は消費者に優しい。ネットで騒げば、どこからともなく味方が集まってくれる。
警察はもちろん、消費者向けのホットラインもあるし、そもそも駿河屋にだってそれなりの窓口はあるだろう。
ネットでは随分と評判が悪いようだが、さすがに悪徳業者の片棒を担ぐような真似をするとは思えない。
そんななかで「漫画みたいな悪徳業者」のようなやり方が通用するだろうか。
成功したとしても、数回だか数十回、まぁそんなとこだろう。数百万程度の利益ってことになる。
俺は地方の自治体でシステムのお世話をしている中間管理職のしがないアラフォーであり、古本屋の経験は無いが、想像ぐらいは出来る。
まず、駿河屋のサイトで確認したところ、例の業者は現在19万冊の古本を駿河屋で販売しているらしい。
すげーな。
https://www.suruga-ya.jp/search?category=&search_word=&tenpo_code=410068
実際の場所やサイズはGoogleMapで調べれば裏は取れるだろうが、たとえどんな田舎に建てたとしても
土地に建物、かなりの費用が掛かるだろう。何しろ19万冊用の倉庫だからな。
クソ田舎のこじんまりとした図書館どころか、俺の娘の小学校の図書室ですら、コンピュータで蔵書管理してるもんな。
ただ、図書館と違って、受注・発送・返品・返金などなど多くのステータスを管理する必要があるし
何より、業者のメールに書かれてる「価格改定システム」ってキーワードが気になるところだ。
19万冊の本に適切な値付けをするってとんでもない手間だから
「ネットから自動収集した価格情報を元に、商品の価格を自動設定する」みたいなシステムを開発してるんじゃないのかな。
たぶん、システムが価格を決定するまでの間に買われちゃうと困るから、仮でつけてる金額が10万、ってことじゃないの。
古本を10万で買うやつなんていねーだろ、っていう前提で設計してるんだろ。
で、そんな特殊なシステムなら市販されてる訳がないので、オリジナルで開発してるんじゃないかな。
ちなみに、法人向けのシステムって、買うのも作るのも使うのも、メチャクチャ金掛かるぞ。
SNSぐらいしか使ったことがない奴には想像もつかないだろうけどな。
ぜんぜん違うシステムではあるが、500人規模の人事給与システムで
導入に2000万、年間の利用料で300万とかだな。メーカーや製品にもよるけど。
そしてもちろん、人件費も掛かる。
まぁ、猫型ロボットがメシを運ぶ時代だから、機械化しまくれば人件費は圧縮できるかもしれんが、機械化にも金が掛かる。
で、月にどのぐらいの数を売ってるかは分からんが、少なくとも19万冊は仕入れてるワケだ。
お前が19万冊の古本を買い取って回るとして、何ヶ月掛かると思う?
そもそも、ツイ主のクレーム対応してる担当者も人間だから、人件費が掛かってるんだぜ?
*金の問題とは別だが、人を雇うってことは大変なことだよな。
雇うってことは、社員と、その社員の家族の、人生を背負うことでもあるからな。
まぁ、全部を背負うワケじゃないけどさ。
ということで。
かなり雑な想像ではあるけど、初期費用は間違いなく億は越えてるだろうし
ランニングコストもかなり掛かってるだろう。
大金を投じて、リスクを負って、人生掛けてやってるんだろうよ。
ツイ主は、そんな業者が、たかだか10万ぽっちの金を得るために、とんでもない悪どいことをしている!と主張しているワケだ。
業者の弁明も「意味がわからない」し、「どう考えても普通のことではない」らしい。
や、アタマ冷やして考えろよ。
ありえないだろ、そんな商売。
系のイベントがあった。
んで、まあ応援してるコンテンツだからってオタク達が買ってたんだけど、メルカリ転売されてるのを見かけた。
Twitterに転売ヤーいるじゃーんwってスクショ上げたあと、一番高い金額提示してたアカウント見たらフォロワーだった。
好きなコンテンツで転売やるやついるんだ………ってショックもあったんだけど、なにより身近に転売やるやつ居たの初めてだったから、本人に転売してるか聞いてみた。
↓
↓
↓
フォロワーにリプ。無反応なのでブロ解
↓
DMが届く
本人いわく
「メルカリで高額転売を防いで、適切価格で取引されるように相場コントロールするために出品した」
「転売防ぎのための出品であって儲けるためではない」
という旨だった
正直話にならないなって感じた。
各店舗で片手で数えるくらいしか存在しないクリアファイルを、1000円超える価格で出して適正価格ですはギャグなのかな?
俺は転売防ぎのための正義の出品者だ!!って言うなら何故スクショ投稿後アカウント変更したの?
確かに400円くらいの利益なんだろうけど、利益は300円以下だから転売ではありません!って言われて絶句した。
その300円のラインは誰が決めたの?もしかして、自分で決めちゃった感じ???
自身を正当化する発言しか飛んでこなかったのでお互いの為に今後関わらないで下さいって言って終わったんだけども
ぶっちゃけTCGとかもまあ転売に限りなく近い形で儲けてる人間もいるから転売する奴らも人間だと思ってた。少なくとも話の通じるね
ただ実際話してみたら
自分の行為を正当化して、周りに迷惑かけながら小銭稼ぎしてる精神年齢1桁のニンゲンモドキ
そりゃ嫌われるよ
古から続くインターネット(Web社会)を生き残ってきたはてブ民こんにちは。
情報商材やうさんくさいマルチなんて引っかかるヤツいないだろと思ったら家族(姉)が引っかかってました。
姉は今まで普通に生きてきた人で数年前子どもを授かり将来に向けてお金の不安があったみたいだ。
そこでインスタで見かけた情報商材にどぼん。その広告見せてもらったらしっかり子どもが小さくて時間がない主婦って書いてあってエグさを感じた。
自身が引っかからなくても家族が引っかかることが分かったので今回得た知識を少しここに共有しておこうと思う。
むかーしむかしヤフオクで情報商材が販売されていたのは皆さんご存知だろうか?
中身はよく知らないのだがアフィリエイト系のものだったように思う。ブログ作って適当な商品レビューしてAmazonアフィや他アフィリンク繋げろって感じのやつ。
時代が移り変わってあまり見なくなったと思っていたんだけどあれが最近形を変えて再燃している。
販売する場所として使われたのはヤフオクではなくnoteだ。noteは知ってる人が多いと思うけど手軽に誰でも知識・経験・創作物を発表できる。
個人のブログのように検索上位に来るようあれこれする必要もない。ただ書くだけ。楽でいい。
そこに中身は色々だけど「お小遣い稼ぐ方法」「せどり」「転売」「ナンパ」「婚活」なんでもいいけど適当な文章を書いて、金額をつけて販売する。
ここで終わらなくてそこに紹介報酬を付ける。そのnoteをAさんが買ったとしよう。AさんがTwitterなどで紹介してBさんが購入した時、Aさんに紹介料として何%かが還元される。
よく考えているものだ。そんな訳で中身というより紹介料欲しさに中身があるようなレビューが並んであとはネズミがチューチュー取り放題。
こういう紹介はTwitterやインスタ中心で広がっているようだ。
気をつけたいのが最近Twitterのおすすめに出やすい方法というのが
この辺でスコア稼いでおすすめに出やすいようにされている。魅力的な商品とか抽選で配りますってのはこれ目的。興味のないものには反応しないようにしよう。
紹介料つけた記事の販売はしばらく前から流行っていたらしく現在noteでは禁止されているが、Brain等別サービスに移行して続けられている。
禁止されては次のサービスって感じだがそろそろカモになってる人には気づいてほしい。
結論としては 紹介料ありきの中身が薄っぺらい情報商材には気をつけろってこと。競馬予想とかも流行ってるらしいけど過去実績調べたほうがいい。
姉ちゃん落ち込んでて俺も凹んだ。
ボクサーを撲殺したのは僕さ
これから満で数つけるわ
ナンを何枚も食べるのなんて、なんでもないよ
新患の新幹線に関する新刊に新館を立てて震撼し信管が作動する。
ケニアに行ったら生贄や
柑橘類の香りに歓喜し、換気を喚起したが乾季が訪れたので、寒気がした。
塗装を落とそうか。
観光客がフイルムに感光させた写真を刊行することが慣行になった。
サボってサボタージュ
景気が良くなりケーキを食べる契機を伺う徳川慶喜(とくがわけいき)
夫を成敗するオットセイ
つまらない妻の話
竹の丈は高ぇなー
餅を用いて持ち上げる
ロストしたローストビーフ
サボテンの植え替えサボってんな
過度な稼働は可動範囲を狭める
伯爵が博士の拍手に拍車をかけて迫真の爆死をし白寿の白人を白紙にもどす。
紅葉を見て高揚する
甲子園で講師をする公私混同した孔子の実力行使には格子窓も耐えられない。
死んでんのか?「心電図を取ってみよう!」
夜祭で野菜を食べる。
信玄餅を食べながら震源を特定するように進言する新元素を発見した人。
蜂の巣(honeycomb)を見てはにかむ
五反田で地団駄を踏む
ようやく要約が終わった
海溝で邂逅
豪華な業
甲板で甲板をかじる
甲板で乾パンをかじる
店頭で転倒
大枚をはたいてタイ米を買う
醤油をかける人「えっっ?」
神田でした噛んだ
少食な小職
牛の胆嚢の味を堪能する
あの娘にはどう告っても(どうこくっても)慟哭する結果に終わるだろう。
キーンという高音の起因が掴めない。
こんな誤謬は秒でわかるだろ
壊疽した箇所が治るというのは絵空事だ
経口補酔液
痴的好奇心
セントーサ島に行くのは正恩が先頭さ
軽微な警備
冬眠する島民
ベットは別途用意してください
The deserted desert in desert desert.
九尾のキュービズム
罹災者へのリサイタル
画家の画架
不納が富農になるのは不能だ
理工がRICOHに利口な履行
I sensed tha it is in a sense sense.
私はそれをある面では扇子だと感じた。
鯖を食べている人と、それを見ている人の会話
鯖 ça va?
ça va 鯖
ça va
ゆめゆめゆめをみるわけにはいけない
早漏で候
凪に難儀
東上線に搭乗した東條が登場
高校を後攻で煌々と口腔で孝行
蝉が転んでセミコロン
道徳をどう説く
写真はフォトんど撮りません
ダリ「絵ぇかくのだりぃなあ」
華美な花瓶のカビに過敏に反応
檻に入っておりいった話をする
夏のおサマー
夜は寝ナイト
渦中のカチューム
渦中のカチューシャ
リスボンでリスがborn
どうないはどないなってんねん
苫小牧でてんてこ舞い
市内を復旧しないと
石狩の石を借りる
おが置いてあるのを見た人「おはおっかねぇーから置かねぇ方がいいぞ」
砂がどしゃーw
東上線に登場した東條が登場
飽きない商い
おなか吹田市
観劇で感激する
側転に挑戦し即、転倒
別件を瞥見
凹地のお家
魚を初めてみた人「うぉー」
カラヤンの頭の空やーんw
豚をぶった仏陀
只見線をタダ見w
菊名でそんなこと聞くなよ
五秒で死んで御廟に埋葬
がらんとした伽藍
有給を使いすぎて悠久の時が流れた
長谷に想いを馳せる
Thinkerの真価
不具の河豚
暗記のanxious
半世紀にわたる半生での藩政を反省
タンチョウが単調増加
ショック死内親王w
カルカッタの石軽かった
天皇のこと知ってんのー
蒋介石を紹介した商会を照会した商會の船で哨戒する
其方のソナタ
先王に洗脳される
防潮堤で膨張した傍聴人
砂漠で鯖食う鯖を裁く
筒に入った膵島
サイコロを使った心理テスト(psychological test)
カラシニコフが辛子個踏んだ
皇帝の高弟が公邸の校庭の高低差を肯定する工程に拘泥した記録を校訂
にようかで酔うか?
うるさい人が売るサイ
どんなもんだい、を、どんなムンバイ、と言い間違える人
透徹した饕餮の眼球
チャカで茶菓を破壊
slimyなすり身
ゆうほど広くない遊歩道
いにしえのイニシエーション
コーランをご高覧ください
K殻の傾角を測定する計画
協賛した共産党員に強酸をかける
負けたのは聖者の静寂のせいじゃ
裏地見るウラジミール
カミオカンデの上に紙置かんでw
県大会がおわり倦怠感を感じる
夕暮れのユーグレナ
ストライキをする公務員に呼びかける人「 Stay calm(公務)」
エド・はるみの穢
祭壇を裁断
腐卵ダースの犬
全然人が集まらないクラブの人「参加数人は我々の十八番ですから。だけに。」
四苦fuck
都バスが人を跳ね飛ばす
怒るカロテン「なにカロテンねん」
嫌がる慰安婦「いやんっ」
かえるがえる帰る蛙
沈厳な青梗菜
トリコロールの虜
布陣を組む夫人
栗けっとばすクリケット🦗
婉容と遠洋漁業
アマルガムで余るガム
ハラスメントの疑いを晴らす
滋賀を書けない人を歯牙にも掛けない
他意はないタイ人の鯛の態度
鯛が蛇足
ダジャレではない↑
割と面白い
ハラッパーの原っぱ
紫に関して思案を巡らす
Huluが夏の風物詩だと思っている人「Huluですなぁ」(風流)
下調べのムニエル
わからないので
意味ない諱
よく分からんリポーター「うわぁ〜美味しそうですね!少なくとも不味そうには全く見えません!」
どうしても下がりたくない人「黄色い線の内側は、境界を含みますか??」
計算ができない人
着ていく服を決めた高橋是清「これ着よ」
enough、enoughは工夫がenough
負け負け山(カチカチ山)
薬師丸せま子
トーマス・マンの書いたふるさと「うさぎ〜おーいし、魔の山〜♫」
その心は
焼結が猖獗を極める
これはstaleだから捨てるか
衒学的な弦楽を減額
完全な勧善懲悪
イボ人の疣痔
イブに慰撫
(訳 ぬるぬるしてるありふれた魚)
盲いるのに飯いるの?
アーヘンで阿片を吸った人「あー変」
毒吐く独白
明借りるアスカリ(車)
丁寧な砂浜「Could you九里浜」
ゴーンと奉公
その心は
サンクチュアリに山窟あり
熟れたウレタンは売れたんか?
清澄な声調を静聴し成長
プエルトリコで増える虜
象さんを増産
兄弟が今die
Dose heで始まる疑問文に答える京都人、Yea, he どす
ソフィカルのソロカル
美人局に筒持たせる
十把一絡あげ
篤信な特進が涜神を得心
これは何という植物かな?ムユウジュでは?あそっか、なるほど。
クートゥを食うとぅいいよ
マイソールで昧爽に埋葬
ドクサは毒さ
暗殺で朝死んだ
クラシックについて語る人をそしる人「弦楽なんてペダンチックだなあ」
凛々しいリリシズム
衛生的な俳人
御髪も亂とはオクシモロンだ
コロナ後の世界を分析する学問→postcoronialism
影響が色濃いイロコイ諸族
あてのあてないアテナイ
1.インティマシー・コーディネーター
あ?は??
会社員は知らんわ
4.オーディオブック
ん?今さら??
すいません、聞いたことないです
6.オミクロン株
流行語なの?
7.顔パンツ
去年から言っとるやろ!
9.キーウ
もはや元の名前知らんわ
流行語??
12.こども家庭庁
けっこうまだ誰も知らん
あー まぁギリかな
14.知らんけど
知らんけど
15.SPY×FAMILY
あじゃじゃすっ
16.スマホショルダー
オッサンオバハンが知るわけなかろう
は?誰がいつ言ったの??
何の反省会だよ
19.丁寧な説明
20.てまえどり
21.ヌン活
誤字?
22.BIGBOSS
こんなん流行んねーっの
25.ヤー!パワー!
知らんわ
悪い、R-1派なんだ
27.リスキリング
増田に引きこもってるやつに顔面の話するなよぉおぉおぉおぉうええぇぇぇっぇぇんんんっっ
29.令和の怪物
はぁ、、、増田に籠ってる奴に野球の話はするなと何度いったら、、、
30.悪い円安
これっていったいどこの誰が決めてるの??
youtubeでせどりとか見込み利益(後述)とかで検索してみてほしい。
ドンキ・ホーテやブックオフなど安売りをしているお店で商品を買い込み、Amazonやヤフオク、メルカリで販売するスキームを紹介する動画がたくさん出てくる。
本稿では、仮にこれらを物販せどり系動画、投稿者を物販せどり系youtuberとし、そのスキーム紹介方法の疑問点や、そこから考えられる彼らの実際の利益のあげ方についての推測を行う。
物販せどり系youtuberの界隈でしか出てこない謎概念に「見込み利益」がある。
彼らのサムネを見ると「時給10000円」「見込み利益20000円」「15分で一撃5000円」みたいな表現が踊る。
この金額は何を指すのかというと「想定される販売価格−仕入れ値」で計算される推定の利益をいう。
具体的には店舗でせどり用のアプリケーションを用いて、その商品がどの程度の頻度でどれくらいの価格で販売されているのかを調査する。
そのアプリで導き出されるAmazon等での昨今の販売価格帯および送料と、ドンキなどでの販売価格(仕入れ価格)との差額を計算し「時給10000円」「見込み利益20000円」「15分で一撃5000円」などと称しているのである。
要するにドンキなどでネットより安く買えるものを探すということになる。
少しでも商売に触れたことのある増田諸賢であれば、これがかなり胡散臭いことはご理解いただけるであろう。
端的に言えば「令和デジタル版取らぬ狸の皮算用」みたいな感じだ。
まだ売れていないのに、売れた場合の利益の多さをアピールし、競い合っているのだ。
そして著者が1番の問題と思う点は、物販せどり系youtuberのほぼ全員が売れたところを見せていないことだ。
月額数十万稼ぎました、みたいな表現はサムネなどでいくらでもみられる。
しかし、実際にAmazonなりメルカリなどの画面で利益が出ていることを明示している者はかなり少ない
ということで、ネット上での価格帯と販売店での価格帯の差異だけでアピールして購入した画面を流しているという大変奇妙な状況が起こっている。
ここからは現象面から遊離して、実際に仕入れたことを想定した話をしよう。したがって私の所感や経験が含まれる。
実際にアプリケーションを使用しお菓子なり中古家電を仕入れたとする。
まず、これら商品がこれまでの需要のまま購入され続ける保証は一切ない。
季節や流行の変化により価格は容易に変化する。そして人気がなくなる可能性もある。
もちろん逆に人気が出て価格が上昇することも十分にあるだろう。
これらの事柄があるため、販売の経過や結果を見せるべきなのだが、物販せどり系youtuberは新たな仕入れに勤しむ動画ばかりアップロードするのである。
さて、なぜ彼らはこうした動画アップを繰り返すのかを考えてみたい。
推測になってしまうのだが、おそらくせどりに関する情報商材があるのではないかと考えられる。
物販せどり系youtuerは特徴として高確率でLINEアカウントへの誘導を行っている。
いわく、「相談したい方はLINEへご連絡ください」みたいな感じだ。
こっから商材やセミナーに持っていくという可能性がある。数十万する商材である。せこせこAmazonとの差額を気にする必要はない。
実際のせどりからの利益からではなく、商材やセミナーに誰かを行かせることで利益を生むスキームであると推測したい。
さらに想像をたくましくすると、物販せどり系youtuber本人がそうした商材・セミナーに参加した者であり、新規購入者を紹介すると紹介料をもらえるシステムなんかだと辻褄が合いそうだが、憶断の域をでない。
なお物販せどり系youtuberはなぜか20〜30代が多いことを付言しておく。
物販せどり系youtuberはかなり独特なジャンルで、天然のガラパゴスである。
その近くには「メルカリで売れやすい説明文の書き方」「メルカリで高額で販売する方法紹介」「メルカリ失敗談から学ぶ対策」「2022最新版メルカリ、ラクマ、ヤフオク比較」といった動画を投稿する販売促進系youtuberがいる。
販売促進系youtuberはそんなに怪しい感じはしない。もちろんルールすれすれの技法を紹介している場合もありそうした意味では怪しいのだが、商材感はなく、また動画のバリエーションが豊富である。
物販せどり系youtuberは動画の柔軟性が乏しい場合が多く、ほぼネット上との差額をアピールするだけの動画ばかりが並ぶのが特徴と言える。
さて蛇足めくが、個人が商品を仕入れて販売して利益を生むスキームは本当に実現可能なのか? について最後にお話ししたい。
ただし、証拠は見せない(上の記述と矛盾しているが許してほしい)。
なぜなら他の人に知られ、もしその人が私の方法を再現できるのであれば、ただライバルを増やし販売価格を低減させる結果になるからだ。
逆にいうと、如上の物販せどり系youtuberたちは臆面もなく自分の手法(といっても仕入れまでだが)を晒していて、そうした点でも不自然と思う。
諸賢も自分で仕入れて販売することを想像してみてほしい。自分の編み出した儲かる方法をライバルに教えるだろうか。
でもちょっとだけ紹介する。
私は仕入れ価格はほぼゼロで、腐らないし、厚さがとても薄い品を商っている。これで仕入れや管理、送料などの低減を図る。
そしてその品を修理したり詳しい解説をつける。これで商品の価格や売れやすさを担保する。
こうした自分の経験からすると、ぶっちゃけドンキでお菓子を買って儲けようとするのはおかしいと思うのだ。
youtube上で比較的確かな物販系youtuberの傾向を紹介しよう。
まず10年以上やっている40代以上のおっさんおばさんに注目。彼らは時代の波を超えてきた強(つよandしたたか)さがある。
あまり高齢の人は見かけない。ネットがまだ発達していなかったからだろう。
物販系せどりyoutuberのなかでも、しっかり利益報告している人はほぼおっさんである。
彼らは余裕がある。「暑くなってきましたから気をつけてがんばりましょう」みたいなセリフが気取ることなく出てくる。
また私のところでも述べたが「一工夫」がある。
一番わかりやすいのが、家電などのジャンク品を修理して使えるようにする、その品の個数や種類を集めるみたいなものだ。逆に分解するのもあり。
「一工夫」をしている人々は、単純な転売行為の限界を指摘する場合も多い。
こうした実際にもうけている人々は、会社にして成長してしまって個人とは言い難いパターンもあるけど、学ぶべきは彼らのアイデアや思考だろう。
原因があって結果がある。
昔、一度だけ転売ヤーになったことがあった。いまで言うせどりである。
ゲーム機をおひとり様1名のところを友人の力を借りて2台購入した。
それをヤフオクで売ったところ、3000円*2で6000円くらいの儲けになった。
しょうがないので転売っぽい店(いちおう価格コムの店舗)から3000円プラスで買った。
今回、X Box Series Sを買いたくなったのだが、これまた転売ヤーっぽい店でしか買えない。
差は3000円。ぞっとした。
ちょうど自分が昔、若気の至りでもうけた6000円に合計金額で合う。
恐ろしくなって買うのをやめた。
しかし、3000円を不当に儲けたということは、まだ「借り」があるのだと思うとさらに恐ろしい。
ひょっとしたら時間が経っている分、3000円以上の「損」をしないと釣り合いが合わないのかもしれない。
話は飛ぶが、信長は武田家を滅亡させて3か月後に本能寺の変で倒れた。
家康も、武田滅亡後に甲州に視察にいったところ、背中に奇妙なできものができ、危篤状態に陥ったらしい。
壇ノ浦の戦いの戦い、そして義経を滅亡させたあと、頼朝が落馬したのも有名である。
もし今、不当な手段で住居侵入したり、ネットを悪用して個人情報を売って金儲けしたりして、
そのような人は、それに応じたカルマを背負っているということである。
もちろん直接人を殺したわけではないので、現れる結果の形は微妙に違うだろうが、行きつく結果は同じである。
また、もしも犯罪を助長するWebを運用したりして、実際に死人が出るようなことをしていれば、さらに顕著であろう。
人数が多い分、想像のつかない恐ろしい形で現れるであろう。
そのような人は、6000円のカルマどころではないのではないだろうか。
もし、生きている間に返せない場合は、カルマが「持ち越し」になるようである。
それについては説明するのも恐ろしいのでやめておく。
「奪ったものは奪われる」
若い時とはいえ、転売というプチ犯罪をしてしまったのだから、大いに反省して今後に活かしたいと思う。
合掌。
超薄切り肉でお好み焼いたら
正直ぺらっぺらでした💦
トン汁にいれたらちょうどいいくらい
お好み粉(業スー)
使い切った。あと少し(一枚分くらい?)と思ってたけどけっこうあった
なんと3枚も焼けた。
あおさがもうなかったっけ💦
おかかも切れちゃったよ。
パルメザンチーズもない。
キャベツって日持ちするけど、
買うところによっては半分の切り口が痛みやすい
早めに使わないと
お肉は全部ゆがいて冷凍。油もぬけるし
停電とかもしあったら
いつも買ってるものが
かなりつらい
送料別だと
よそで買うかなってなる
でもあれ、近所で売ってないのよ。
昔の調剤薬局みたいなとこで売ってたけど
それはそれでおしゃれでいいんだけど
ということで近隣で見つけるまでは
高い物じゃないけど
なんでも値上げされてて